香港メディア招請・情報発信強化事業 -...

82
香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成 29 年 12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業 1

Transcript of 香港メディア招請・情報発信強化事業 -...

Page 1: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

香港メディア招請・情報発信強化事業

事業実施報告書

平成 29 年 12 月東北運輸局観光部

ビジット・ジャパン地方連携事業

1

Page 2: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

2

第一章 事業概要

1-1 事業概要 4

第二章 メディア招請

2-1 メディア招請の概要 6

2-2 メディア招請の詳細 9

2- 3 アンケート調査 23

2- 4 ガイドブック更新・発行 40

2- 5 旅行小冊子作成 42

2-6 動画制作・発信 48

第三章 現地プロモーション

3-1 現地プロモーションの概要 55

3-2 現地プロモーションの詳細 58

3-3 アンケート調査 61

第四章 効果測定及びまとめ

4-1 効果測定及びまとめ 80

目次

Page 3: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

3

第一章

事業概要

Page 4: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

4

1-1 事業概要

1.事業名称

香港メディア招請・情報発信強化事業

2.事業主体・連携先

国土交通省東北運輸局、一般社団法人東北観光推進機構

3.事業目的

観光庁では、「観光ビジョン実現プログラム 2017」に掲げたインバウンド観光促進のための多様な魅力の対外発信強化に係るビジットジャパン事業を展開していくこととしており、この一環として、東北運輸局においては東北地域の関係者と連携した、東北地域への外国人旅行者を誘致するためのビジットジャパン地方連携事業を実施しているところである。東北地域においては、東北の観光復興に向け、2020 年に外国人宿泊者数 150 万人泊とする目標の中、

宿泊旅行統計調査(観光庁)によると平成 28 年は 64.8 万人泊に達し、更なる外国人宿泊者数の高みを目指し、官民、観光関係者、地域住民が一丸となり、東北地域の観光振興に取り組んでいく必要がある。今般、東北地域においては、外国人延宿泊者数が震災前の水準に戻っていない香港市場において、香港メ

ディアを招請し、現地一般消費者向けに東北の魅力を発信するとともに、現地において、東北の旅行ガイドブックを活用した観光情報発信を行い、東北の認知度向上及び誘客促進の強化を図ることを目的とする。

4.事業内容・実施期間

1)香港メディアの招請❚ 招請メディア:終極天書・東北版(長空出版)❚ 招請人数:(1)ガイドブック取材班 1名 (2)動画撮影班 3名 延べ4名❚ 招請時期:(1)平成 29 年4月 19 日(水)~ 25 日(火) 6泊7日間

(2)平成 29 年4月 25 日(火)~ 29 日(土) 4泊5日間

2)旅行小冊子の作成❚ 作成仕様・部数:繁体字・カラー・A5 版・18 頁、300 部

3)観光プロモーション動画の制作・発信❚ 制作本数:プロモーションビデオ × 4本 = 合計 26 分程度

4)旅行ガイドブックを活用した東北観光情報の発信❚ 活用イベント:香港ブックフェア 2017❚ 実施時期:平成 29 年7月 19 日(水)~ 7月 22 日(日)4日間(会期は7日間)

5)アンケート調査の実施・集計・分析❚ 回収部数:200 部

Page 5: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

5

第二章

メディア招請

Page 6: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

6

2-1 メディア招請の概要

1.招請の概要

メディアの招請時期及び取材行程を東北運輸局と東北観光推進機構と協議の上で調整し、期間中に東北6県及び新潟県の量的なバランスなども考慮した上で確定しました。また、取材実施においてはメディアの現地視点を尊重し、十分な取材ができるように時間配分・移動距離、安全対策を考慮しながら実施しました。

2.コース選定理由

東北の魅力を確実に訴求ターゲットに伝えるために、下記ポイントを考慮した上で取材コースを選定しました。

Point1)ガイドブック取材班に関しては、可能な限り昨年と重複しない行程Point2)動画撮影班に関しては、季節性の桜を取り入れながら、温泉、自然、グルメをテーマとした行程Point3)東北6県及び新潟県の量的なバランスを考慮した行程

招請対象

カテゴリー ガイドブック

メディア名 終極天書・東北版 ・ Skyyer TV

招請対象者 編集ライター、撮影ディレクター、モデル

招請人数 3名

招請時期 ① ガイドブック取材班:2017 年 4 月 19 日(水)~ 4 月 25 日(火)② 動画撮影班:2017 年 4 月 25 日(火)~ 4 月 29 日(土)

対象地域 ① ガイドブック取材班:日本海側(青森、秋田、山形、新潟)② 動画撮影班:太平洋側(岩手、宮城、福島)

利用空港 ① ガイドブック取材班:成田経由、新潟IN・青森OUT② 動画撮影班:成田経由、岩手IN・福島OUT

Page 7: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

7

2-1 メディア招請の概要

3.被招請者名簿

4-1.被招請者概要-長空出版

会社名 氏名 役割 性別

長空出版 Hui Chun Kit 日本企画部 マネージャー・ライター 男

長空出版 Lau Ho Lok コンテンツ制作部 ディレクター・カメラマン 男

(フリーランス) Poon Kit Ning (フリーランス)モデル 女

流通 香港、台湾、澳門、シンガポール、マレーシアの書店、空港、サークルKサンクスなど

部数 初版3万部 ※ 販売状況によって随時増刷

仕様 A5 版 ・ フルカラー ・ 約 368 頁

言語 中国語(繁体字)

読者層

30代・40代が8割以上を占めている。専門学校・大学以上の高学歴を持つ方が6割強。9割以上が正規職業に就いている。月収が香港人平均値を上回っている。

特徴

訪日香港人が最も利用しているガイドブック。全世界30種類以上のガイドブックを発行。

終極天書シリーズは香港・台湾を中心に販売部数が伸びている。他の国々では華僑の人々が多く購入をされ、どこの国においても、書店・コンビニ等販売経路からの返品は1%も起きていない。

東北版では、公共交通機関を活用した東北観光ルート、東北6県及び新潟県の観光情報及び交通情報・グルメ、季節による観光スポット等を紹介

Page 8: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

8

4-2.被招請者概要-起用著名人

氏名 潘 杰寧(Kelena / Poon Kit Ning)

活動状況 テレビCM女優、イベント司会、モデル、ラジオDJ、コラム作家など

対応言語 広東語、中国語、英語

SNS

Facebookhttps://www.facebook.com/kelena.kitning/?fref=tsフォロワー数 約 15,600 人(2017 年3月 21 日時点)

Instagramhttps://www.instagram.com/kelena.kitning/フォロワー数 約 7,500 人(2017 年3月 21 日時点)

出演歴

テレビ番組《活得很滋味》-旅行(2007~2009)《味力昭人》-グルメ(2008)《嚐・回味》-グルメ(2010~2011)《體育王》-スポーツ(2009~)《足球達人》-スポーツ(2010~)《Neway娛樂排行榜》-バラエティ(2009~)

映画《開心魔法》(2011)《八星抱喜》(2012)

テレビCM《Atacar》《吉野家》《Panasonic》《Watson’s》

他 多数

経歴

2007年に開かれたオーディションへの応募をきっかけに、ケーブルテレビ「iCable有線電視」の専属女優としてデビュー。デビューから即、同局制作の旅行番組「活得很滋味」のMCとなり、番組内の様々な演出により、アクティブ且つエネルギッシュな性格で好評を得たことから、グルメやスポーツなど他ジャンルのバラエティ番組にも多数出演することに。2011年に映画にもデビューし、香港で有名な女優吳千語、陳嘉寶などと共演。その後2013年にイギリスに渡航し、1年半のワーキング・ホリデー生活を経て帰国した後、現在はテレビCM女優、イベント司会、ラジオDJやコラム作家として活動中。また、香港のネット放送チャンネル「rthk.hk」のドラマにも出演経験があり、2017年の最新作品は香港の大手ドラッグストア「Watsons」のCMシリーズ。同時、Skyyer TVの最新旅行行シリーズ「香港を逃げるは恥だが役に立つ」にて長期起用を始め、第1弾動画は3月末に公開された。

選定理由元女優でテレビなどの出演経験があり、一般消費者に認知されている個人のSNSを持ち、情報発信に協力していただける旅行・グルメ・スポーツ・バラエティなど活発的な経歴で旅行紹介のイメージに合致している

2-1 メディア招請の概要

Page 9: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

9

2-2 メディア招請の詳細

1.招請行程

1)ガイドブック取材班

日付 曜日 県 エリア 時間 取材先

4/19 水

08:55 香港国際空港より出発

14:30 成田空港に到着し、新潟県に移動

新潟県 上越市 20:30 夕 軍ちゃん 高田店

新潟県 上越市 21:30 宿 アートホテル上越

4/20 木

08:15 朝 ホテル発

新潟県 上越市 09:00 視 上越市高田公園

新潟県 上越市 10:00 視 岩の原葡萄園(ワイナリー&雪室見学)

新潟県 上越市 11:30 昼 天ぷら 若杉

新潟県 新潟市 14:00 視 今代司酒蔵株式会社

新潟県 新潟市 14:30 視 古町糀製造所 蔵座敷店

新潟県 新潟市 15:00 視 ぽんしゅ館新潟駅前店

新潟県 新発田市 16:30 視 月岡温泉街

新潟県 新発田市 17:00 宿 月岡温泉 白玉の湯 華鳳(夕食)

4/21 金

08:30 朝 ホテル発

新潟県 村上市 09:15 視 村上町屋巡り

新潟県 村上市 11:00 昼 江戸庄(村上牛)

山形県 鶴岡市 13:30 視 鶴岡市立加茂水族館

山形県 鶴岡市 15:20 視 羽黒山(五重の塔、羽黒山神社)

山形県 酒田市 17:50 視 日和山公園

山形県 酒田市 19:00 夕 魚屋富重

山形県 酒田市 20:45 宿 ホテルイン酒田

4/22 土

09:45 朝 ホテル発

山形県 酒田市 10:00 視 海鮮どんや とびしま

山形県 酒田市 11:00 視 山居倉庫

山形県 酒田市 12:00 昼 満月(酒田ラーメン)

秋田県 男鹿市 15:15 視 なまはげ館・真山伝承館

秋田県 男鹿市 16:45 視 寒風山回転展望台

秋田県 男鹿市 17:45 視 入道崎(夕日)

秋田県 男鹿市 18:30 宿 男鹿ホテル(夕食)

秋田県 男鹿市 20:15 視 なまはげ太鼓ライブ【開場20:00 開演20:30】(男鹿温泉交流会館 五風)

Page 10: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

10

2-2 メディア招請の詳細

1)ガイドブック取材班(続き)

日付 曜日 県 エリア 時間 取材先

4/23 日

09:00 朝 ホテル発

秋田県 男鹿市 09:15 視 男鹿水族館GAO

秋田県 男鹿市 11:00 視 入道崎(男鹿半島の最北端)

秋田県 男鹿市 11:45 昼 灯台荘(石焼料理)

青森県 深浦町 15:00 視 黄金崎不老ふ死温泉

青森県 深浦町 16:30 視 リゾートしらかみ(JR五能線)

16:39 深浦駅、発車

17:25 鰺ヶ沢駅、到着

青森県 鰺ヶ沢町 17:30 宿 水軍の宿(夕食)

4/24 月

08:40 朝 ホテル発

青森県 鰺ヶ沢町 09:00 視 海の駅わんど

青森県 つがる市 10:30 視 高山稲荷神社

青森県 五所川原市 12:00 視 立佞武多館

青森県 五所川原市 13:00 昼 市場なか食堂

青森県 鶴田町 14:30 視 鶴の舞橋

青森県 弘前市 16:30 視 弘前公園 夜桜

青森県 弘前市 18:45 夕 津軽三味線居酒屋あいや

青森県 青森市 21:00 宿 ホテルルートイン弘前城東

4/25 火

10:00 ホテル発

青森県 弘前市 10:15 視 武徳殿(着付け体験)

青森県 弘前市 11:15 視 弘前公園

12:15 岩手県に移動、動画撮影班と打ち合わせ

Page 11: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

11

2-2 メディア招請の詳細

2)動画撮影班

日付 曜日 県 エリア 時間 取材先

4/25 火

08:50 香港国際空港より出発

14:25 成田空港に到着し、岩手県に移動(夕食)

岩手県 盛岡市 20:45 宿 メトロポリタン盛岡ニューウィング

4/26 水

09:30 朝 ホテル発

岩手県 盛岡市 10:00 視 石割桜

岩手県 盛岡市 11:00 昼 東家 本店

岩手県 北上市 14:00 視 北上市立公園展勝地

岩手県 花巻市 16:00 宿 大沢温泉(夕食)

4/27 木

08:00 朝 ホテル発

宮城県 仙台市 10:00 昼 牛タン焼専門店司 東口店

宮城県 仙台市 12:00 視 仙台城跡

宮城県 仙台市 14:00 視 すき焼き・しゃぶしゃぶ専門店 あづま

宮城県 松島町 16:15 視 伊達政宗歴史館

宮城県 松島町 18:00 宿 小松館 好風亭(夕食)

4/28 金

08:30 朝 ホテル発

宮城県 白石市 10:30 視 スパッシュランドパーク

福島県 福島市 13:00 昼 満腹

福島県 福島市 14:15 視 花見山公園

18:00 視 とん亭

福島県 会津若松市 19:00 宿 会津東山温泉・向瀧(夕食)

4/29 土

08:30 朝 ホテル発

福島県 会津若松市 09:00 視 鶴ヶ城さくらまつり (西出丸駐車場)

13:15 福島県から成田空港に移動し、香港に帰国

Page 12: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

12

2.取材状況

1)ガイドブック取材班

❚ Day1

1日目-4月 19 日(水)

初日は成田国際空港にてガイドブックのライターをお出迎えした後、上野駅に移動し、新幹線はくたか573号で上越市に行きました。ホテルにチェックインした後に夕食の居酒屋に移動し、取材を行いました。手頃な価格で新鮮な海鮮料理と日本酒が味わえることで、まさに香港人旅行者が求めている飲食店だとライターが満足げにコメントしました。

2-2 メディア招請の詳細

Page 13: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

13

2日目-4月 20 日(木)

桜の名所上越高田公園の桜祭りが終わりましたが、上越市産業観光部と上越観光コンベンションの方に祭りの様子や周辺関連施設について説明していただき、桜特集に取り上げました。2日目の取材は東北の日本酒とワインを中心に、岩の原葡萄園、今代司酒蔵、ぽんしゅ館等を見学し、種類豊富なワインと日本酒をライターに試飲していただきました。日本酒の第2輸出市場でもある香港にとって日本酒は東北の魅力の1つだと言えます。

❚ Day2

2-2 メディア招請の詳細

Page 14: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

14

3日目-4月 21 日(金)

和牛を好んで食べる香港人旅行者の特性を踏まえ、昼食に村上牛を取り入れながら村上町屋を取材しました。取材の際に、町中で食べ歩きができたら、香港人旅行者にとって更に魅力的に映るとライターがコメントしました。新潟県を去った後は山形県に入り、クラゲで有名な鶴岡市立加茂水族館を取材した他、羽黒山神社と森の中にある五重の塔も訪れました。桜祭りの時期にきれいな夕陽が眺められる日和山公園で、ライターが多くの写真を納めました。

❚ Day3

2-2 メディア招請の詳細

Page 15: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

15

4日目-4月 22 日(土)

読者の興味関心を考慮し、ライターは朝食に海鮮丼をリクエストして取材しました。その後、酒田の観光スポット山居倉庫の取材を経て地元のラーメン屋でランチを取り、秋田県の男鹿市に移動しました。なまはげ館では取材に応じて館内案内してくださった他、隣接する男鹿真山伝承館にてパフォーマンスを見せていただきました。また、寒風山回転展望台でも担当者が詳しく案内してくださり、地元の若者が出演する夜のなまはげ太鼓ライブでも彼らの情熱が伝わり、男鹿市のおもてなしが非常に感じられたとライターがコメントしました。

❚ Day4

2-2 メディア招請の詳細

Page 16: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

16

5日目-4月 23 日(日)

午前中は男鹿水族館GAO、入道崎とご当地グルメの石焼料理を取材しました。香港では食べられない石焼料理は美味しく、香港人の興味関心が高い素材だとライターがコメントしました。その後、青森県に入って有名な黄金崎不老ふ死温泉を取材し、きれいな夕日が眺められました。海沿いの景色を写真に納めたいと事前リクエストに応じて「リゾートしらかみ」にも乗車し、レンタカーだけでなく、鉄道の旅も紹介していただきました。最後に鰺ヶ沢駅に到着して宿泊施設に移動し、目玉となる新鮮な魚料理も取材しました。

❚ Day5

2-2 メディア招請の詳細

Page 17: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

17

6日目-4月 24 日(月)

朝一で海の駅わんどを取材した後、つがる市の高山稲荷神社を参拝し、インパクトのある千本鳥居を取材しました。五所川原市に到着した後、青森の代表的な祭りについて勉強できる立佞武多館の取材を経て鶴の舞橋に向かい、天候に恵まれてライターがきれいな景色を多くの写真に納めました。その後、三味線のパフォーマンスが見られる居酒屋で夕食を取り、弘前公園の夜桜を取材しましたが、その美しさに魅了されたとライターがコメントしました。

❚ Day6

2-2 メディア招請の詳細

Page 18: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

18

7日目 - 4月 25 日(火)

最終日は前日の夜桜だけではなく、昼間の様子も撮るために再度弘前公園に行きましたが、お殿様の衣装着付けも併せて体験していただきました。ライター自身も楽しむことができ、自らモデルとなる写真を多く撮られましたが、衣装を着用したまま室外に出て桜と一緒に写真撮影できたら、香港人にとって更にインパクトがあって魅力的に映るとライターがコメントしました。

❚ Day7

2-2 メディア招請の詳細

Page 19: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

19

1日目、2日目-4月 25 日(火)、4月 26 日(水)

25 日は夜にモテルとディレクターが盛岡駅でガイドブック取材班のライターと合流し、宿泊施設に向かって翌日の事前打ち合わせを行いました。26 日はあいにくの雨のため、傘を差しながらの動画撮影となりましたが、モデルが元旅行番組 MC であることで撮影がスムーズに行われました。珍しい石割桜を始め、大食いチャレンジで有名なわんこそば、桜の名所である北上展勝地、長い歴史を有する大沢温泉など、岩手県内の名所・名物を取材し、その素材を岩手県のプロモーション動画にまとめました。

2-2 メディア招請の詳細

2)動画撮影班

❚ Day1、Day2

Page 20: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

20

3日目-4月 27 日(木)

3日目は宮城県の撮影に入り、まずは代表的なご当地グルメである牛タンと仙台牛を使った料理を取材しました。その他、仙台市を代表する歴史人物伊達政宗に因む仙台城跡や武将隊、伊達政宗歴史館も取材しましたが、香港人旅行者に親しんでいただけるように、ライターが伊達政宗の衣装を着て難しいイメージの歴史を面白く表現しました。最後に、松島が眺められる温泉旅館に移動し、夕日がきれいに映る時間帯で足湯のシーンを撮り、宮城県の観光魅力をプロモーション動画に納めました。

2-2 メディア招請の詳細

❚ Day3

Page 21: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

21

4日目-4月 28 日(金)

宮城県白石市の芝桜がきれいに咲いているスパッシュランドパークで撮影を行い、晴間が見えてきたことでお花見日和のシーンが撮れました。その後は取材を兼ねてご当地グルメの円盤餃子を昼食に取り、福島県の桜の名所である花見山公園に向かい、見頃が過ぎていた桜の代わりにきれいに咲いているチューリップを撮影しました。最後に会津若松にある庭園が美しい温泉旅館に向かう途中でソースカツ丼も取材し、お昼の円盤餃子と共に美味しいとモデルがコメントしました。

2-2 メディア招請の詳細

❚ Day4

Page 22: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

22

5日目-4月 29 日(土)

動画撮影の最終日は会津若松の鶴ヶ城さくらまつりを取材に行きました。鶴ヶ城からの眺めと共に、晴天の青空を背景としながら散り始めていた桜をきれいに映る角度で撮影を行いました。ここまで5日間の動画撮影が無事に終わり、被招請者は福島の郡山駅から東京の上野駅経由で成田空港に戻り、夕方頃の航空便で帰国しました。

2-2 メディア招請の詳細

❚ Day5

Page 23: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

23

1.アンケート調査票

1-1)アンケート調査票-全体(日本語)

メディア招請に関するアンケート

性別 男 ・ 女 年齢

1.今回の取材の全体的な感想をお教えください。

2.今回取材した観光地・施設の中で、最も印象に残った(是非読者に紹介したい)ものがあれば、理由と併せてお教えください。

3.今回取材した観光地・施設の中で、良くない印象を持った(改善した方が良い)ものがあれば、理由と併せてお教えください。

4.読者に「東北」に興味を持ってもらうための助言やその他気づいた点があれば、お教えください。

5.今後取材したい東北のエリア・施設やテーマなどがあれば、理由と併せてお教えください。

6.メディア招請に参加しやすい時期があれば、理由と合わせてお教えください。

2-3 アンケート調査

Page 24: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

24

1-2)アンケート調査票-全体(中国語繁体字)

邀訪行程問卷

性別 男 ・ 女 年齢

1.請告訴我們您對這次採訪的整體印象。

2.在本次採訪的旅遊景點和設施中,能給您最深刻印象(希望向香港讀者介紹的)的是什麼? 理由是?

3.在本次採訪的旅遊景點和設施中,有没有地方給了您一個不好的印象(需要改善)? 原因是?

4.如果有任何建議可以令香港人對“東北”旅行增加興趣, 請把您的建議告訴我們。

5.請告訴我們您今後想視察“東北”的哪些地區・設施或主題,並請註明理由。

6.請告訴我們之後您方便參加邀訪的時期和理由。

2-3 アンケート調査

Page 25: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

25

2-3 アンケート調査

2-1)アンケート調査票-日別(日本語)

メディア招請に関するアンケート

○月○日(●) 性別 男 ・ 女 年齢

○ 本日の取材先について5段階評価で印象をお教えください。また、良かった点や不足している点など、感想も併せてお教えください。

□ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点

● 不足している点

● その他意見・アドバイス

□ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点

● 不足している点

● その他意見・アドバイス

□ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点

● 不足している点

● その他意見・アドバイス

□ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点

● 不足している点

● その他意見・アドバイス

□ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点

● 不足している点

● その他意見・アドバイス

Page 26: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

26

2-2)アンケート調査票-日別(中国語繁体字)

邀訪行程問卷

○月○日(●) 性別 男 ・ 女 年齢

○ 您對今天視察的設施或觀光地的意見。此外,也希望你您給各設施或觀光地,請告訴我也一起你的看法。

□ 非常好 □ 很好 □ 普通 □ 有點差 □ 差

感想

● 此設施・觀光地的魅力

● 此設施・觀光地不足的地方

● 其他建議或感想

□ 非常好 □ 很好 □ 普通 □ 有點差 □ 差

感想

● 此設施・觀光地的魅力

● 此設施・觀光地不足的地方

● 其他建議或感想

□ 非常好 □ 很好 □ 普通 □ 有點差 □ 差

感想

● 此設施・觀光地的魅力

● 此設施・觀光地不足的地方

● 其他建議或感想

□ 非常好 □ 很好 □ 普通 □ 有點差 □ 差

感想

● 此設施・觀光地的魅力

● 此設施・觀光地不足的地方

● 其他建議或感想

□ 非常好 □ 很好 □ 普通 □ 有點差 □ 差

感想

● 此設施・觀光地的魅力

● 此設施・觀光地不足的地方

● 其他建議或感想

2-3 アンケート調査

Page 27: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

2.アンケート調査結果

1)全体-ガイドブック取材班&動画撮影班

❚ 今回の取材の全体的な感想をお教えください。

❚ 今回取材した観光地・施設の中で、最も印象に残った(是非読者に紹介したい)ものがあれば、理由と併せてお教えください。

❚ 今回取材した観光地・施設の中で、良くない印象を持った(改善した方が良い)ものがあれば、理由と併せてお教えください。

❚ 読者に「東北」に興味を持ってもらうための助言やその他気づいた点があれば、お教えください。

❚ 今後取材したい東北のエリア・施設やテーマなどがあれば、理由と併せてお教えください。

❚ メディア招請に参加しやすい時期があれば、理由と合わせてお教えください。

27

1. 今回は多くのスポットを回ってとても満足したと共に、東北への旅行はやはり車でないと移動が難しいと改めて感じた2. 全行程の手配も、時間のコントロールも良かった3. 行程手配も、取材先と取材時間の設定も良かった

2-3 アンケート調査

1. グルメ:トン亭、魚屋富重、水軍の宿 理由:美味しくて香港ではあまり食べられないし、値段も香港より安い宿泊:月岡温泉白玉の湯華鳳、男鹿ホテル、大沢温泉、小松館 理由:温泉に入りながらきれいな景色が眺められる観光地:鶴ヶ城、弘前公園、なまはげ館、鶴の舞橋、伊達政宗歴史館、仙台城跡

2. 仙台城跡 理由:香港人は日本の歴史、特に侍の文化が好きで、神社への参拝にも興味がある3. 全体的にお薦め 理由:景色も、宿泊も、グルメもどれも良かった

1. 皆様に大変よく対応していただき、良くない印象は特になかった2. 各地の皆様に熱心に案内していただき、良くない印象は特になかった3. なし

1. 各地の一番の「売り」を見つけて認知度と興味関心を高めることが大事だと思う。というのも、各地の独自性を見せないとどこも一緒だと思われてしまうため、ピンポイントを見つけて売り出せば良いと思う。鳥取県と熊本県が良い参考例だと思う。

2. 放射能に関する資料が欲しい。香港人が一番心配なのは放射能の問題なので、実はそんなに高くないことを知らせる必要がある。3. 桜も温泉も良いので、簡単なトライブコースを作れば良いと思う。何より直行便ができれば一番理想だと思う。

1. 石巻、気仙沼などの復興の様子を取材したい(石巻の仮面ライダーが香港で人気)のと、蔵王も取材したい2. 有名な神社、レストラン、温泉3. なし

1. テーマに合わせて対応する2. なし3. なし

Page 28: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

28

2-3 アンケート調査

2-1)日別-ガイドブック取材班

❚ Day1

❚ Day2

上越市高田公園

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点桜祭りの時に行ければきっときれいだと思う。夜桜も日本の屋台も楽しめる

● 不足している点桜祭りが終わって人気が少ないからか、少し寂しい気がする

● その他意見・アドバイスなし

岩の原葡萄園(ワイナリー&雪室見学)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点とても詳しく説明していただいた

● 不足している点せっかくの良い資料なので、資料館には英語やその他言語など、多言語の説明があって欲しい

● その他意見・アドバイスなし

天ぷら 若杉

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点目の前で天ぷらを作っていただける特別感

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

軍ちゃん 高田店

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点メニューにある料理に関する説明が詳しくて良かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

アートホテル上越

□ 良かった □ まあまあ良かった ✔ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点なし

● 不足している点冷房に切り替えられなかった

● その他意見・アドバイスなし

採点者 長空出版 日本企画部 マネージャー・ライター 男

Page 29: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day3

29

今代司酒蔵株式会社

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点試飲ができる

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

ぽんしゅ館新潟駅前店

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点様々な日本酒が試飲できる仕組みが面白かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

古町糀製造所蔵座敷店

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点飲み物、デザート、商品など購入できる女性向けの店

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイス椅子をもう少し設置すれば更に良かった

月岡温泉街

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点まんじゅうもおいしいし、子供向けの施設もあり、家族・友人とも楽しめる

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

月岡温泉 白玉の湯華鳳

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点温泉が最高だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

村上町屋巡り

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点なし

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイス食べ歩きができれば更に魅力的に映る

Page 30: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

30

江戸庄(村上牛)

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点なし

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

鶴岡市立加茂水族館

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点特徴となるクラゲが種類多く展示されている

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

羽黒山(五重の塔、羽黒山神社)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点死と再生への物語が興味深かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイス興味深い物語をどのように分かりやすく外国人に伝えられるかが課題

日和山公園

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点桜もきれいで、夕日もとても感動的だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

魚屋富重

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点とても美味しかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

ホテルイン酒田

□ 良かった □ まあまあ良かった ✔ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点なし

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

Page 31: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day4

31

海鮮どんや とびしま

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点海鮮丼が非常に新鮮だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

山居倉庫

□ 良かった □ まあまあ良かった ✔ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点きれいな写真が撮れてお土産も購入できるスポット

● 不足している点アクセスが少し不便

● その他意見・アドバイスなし

満月 (酒田ラーメン)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点ワンタン麵が美味しかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

なまはげ館

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点多様な体験や展示があって面白かったし、外国人への対応もしっかりしている

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

真山伝承館

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点物語を多言語で紹介しているし、観客とのやり取りも良かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

寒風山回転展望台

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点開放感のある窓

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

Page 32: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day5

32

男鹿ホテル

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点温泉に入りながら桜が眺められるのが最高だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

なまはげ太鼓ライブ

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点すごい迫力だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイス伝統的な太鼓を歌謡曲とコラボさせるなどの試みをすれば、若者を引き付けられるかもしれない

2-3 アンケート調査

男鹿水族館GAO

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点北極熊、GAOにしか展示されていない魚、うなぎの発電展示、美肌にする魚、日本海の景色など

● 不足している点触れ合う機会がもう少しあったら更に良いと思う

● その他意見・アドバイスペンギン神社をもう少し前面に出しても良いと思う

入道崎(男鹿半島の最北端)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点夕日も昼間もきれい

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

灯台荘(石焼料理)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点石焼料理を食べたことがないので、美味しかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

黄金崎不老ふ死温泉

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点夕日がきれい

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

Page 33: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day6

33

リゾートしらかみ

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点行合崎海岸も千畳敷も見られるだけでなく、寝台車輌もある

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

水軍の宿

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点温泉の泉質、お食事、日本酒の飲み比べ、珍しい魚が食べられること

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

海の駅わんど

□ 良かった □ まあまあ良かった ✔ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点なし

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

高山稲荷神社

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点千本鳥居が撮れる穴場スポット

● 不足している点山の中にあり、アクセスが少し不便

● その他意見・アドバイスもっと紹介して欲しい

立佞武多館

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点ねぶた師の努力や立ねぶたの巨大さなどに感動した

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

市場なか食堂

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点自分の好みに合わせて自由に組み合わせられる勝手丼が良かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

Page 34: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day7

34

鶴の舞橋

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点景色がとても良かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

弘前公園

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点さすが三大夜桜と言われる弘前公園だけあって、非常にきれい

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

津軽三味線居酒屋あいや

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点料理も美味しいし、パフォーマンスにも迫力があった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

ホテルルートイン弘前城東

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点冷房に切り替えられること

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

お殿様お姫様衣装着付け体験(武徳殿)

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点安いし、外国人にも対応できること

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

Page 35: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

1-2)日別-動画撮影班

❚ Day1

❚ Day2

35

2-3 アンケート調査

メトロポリタン盛岡ニューウィング

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 部屋が広かった2. きれいで快適だった3. きれいで快適、ロケーションも便利で環境が良かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

石割桜

□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 思ったより大きかった2. 石の割れ目から生えた桜が珍しい3. きれいで大自然の不思議さが感じられてお薦め

● 不足している点1. 車の誘導など、施設スタッフの協力が更にあれば良かった3. 車の出入りが多かったため、やむを得ず撮影を何回か止めたこと

● その他意見・アドバイス3. 石割桜が車道に囲まれて危ないので、車道と歩道を分けて欲しい

東家 本店

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 日本語ができなくてもわんこそば体験が楽しめる2. 友達と一緒に挑戦したら面白い3. 面白くて特別な体験だった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

採点者1 長空出版 日本企画部 マネージャー・ライター 男

採点者2 長空出版 コンテンツ制作部 ディレクター・カメラマン 男

採点者3 (フリーランス) (フリーランス)モデル 女

Page 36: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day3

36

北上市立公園展勝地

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. きれいで広いし、並木桜がとても良かった2. 桜の海のようで美しい3. 両サイドとも桜が満開していてトンネルのようできれいだった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

大沢温泉

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 温泉と館内の景色がとてもきれいだった2. 温泉が快適で、自然にも触れられる3. 部屋が広くて外の景色もきれい

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

牛タン焼専門店司東口店

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった □ まあまあ良かった ✔ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 伝統的な焼き方で店内のデザインも良く、駅構内にある店舗よりお薦めしたい2. 牛タンが美味しかった3. 美味しくてお薦め

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

仙台城跡

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 武将隊がバイリンガルで説明してくれて4回来ても良かったと思う2. 歴史人物を再現するのが良かった3. 武将隊の演出が面白かった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

Page 37: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day4

37

すき焼き・しゃぶしゃぶ専門店 あづま

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 仙台牛のしゃぶしゃぶがとても美味しかった2. サービスも良いし、仙台牛も美味しかった3. サービスも良いし、A5ランクの牛肉も美味しかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

伊達政宗歴史館

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 多言語の説明があったので伊達政宗の歴史が分かりやすかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

小松館 好風亭

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 温泉に浸かりながら日の出が見られてとても感動した2. 日の出も夕日もきれいで、食事も素晴らしかった3. 足湯から眺める景色がきれいだった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

2-3 アンケート調査

スパッシュランドパーク

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 芝桜がきれいに咲いていた2. きれいな写真が撮れる場所

● 不足している点1. 思ったより規模が少し小さかった2. まだ満開していないので、一番きれいな景色が見られなかった

● その他意見・アドバイスなし

Page 38: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day4

38

満腹

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 餃子があまり好きではないが、ここの餃子は美味しかった2. 餃子が大好きで、元祖円盤餃子が美味しくて深く印象に残った3. ご当地餃子が美味しかった

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

花見山公園

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 種類豊富な花が見られ、一気に四季が見られたように感じた2. お花見に相応しく、撮影にも良い場所3. 公園がきれいだった

● 不足している点2. 広かったため、短時間では見回れなかった

● その他意見・アドバイスなし

とん亭

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 言葉だけではうまく表現できない美味しさ2. トンカツが美味しくて大きいし、ソースもスペシャル感があった3. 今まで食べた中で一番美味しかったカツ丼

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

会津東山温泉・向瀧

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった□ 良かった ✔ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 伝統的な旅館で、館内の飾りなどがしっかり昔のままで保存されている2. 桜のお花見もできる静かな宿泊施設3. 歴史がある特別な旅館

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイス1. 昔の食材も良いが、若者の味にも合える他のチョイスも欲しい

2-3 アンケート調査

Page 39: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ Day5

3.アンケート分析

39

2-3 アンケート調査

鶴ヶ城さくらまつり

✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった✔ 良かった □ まあまあ良かった □ 普通 □ あまり良くなかった □ 良くなかった

感想

● 良かった点1. 城内に英語の説明があり、公園内にも多くの施設があって面白かった2. 歴史と武将に関する資料が多かった3. 多様な桜が見られ、太鼓ショーも見られたゆったりできる公園

● 不足している点なし

● その他意見・アドバイスなし

新潟県 多様な日本酒やワインの試飲ができるのが特徴であり、温泉街や古い町並み、ご当地グルメも豊富ですが、食べ歩きなど、より楽しんでいただける仕組み作りが必要と思われます。

山形県 景色がきれいでご当地グルメが美味しいとのコメントが多く、そして、その土地ならではの展示や物語を有していますが、多言語化や外国人にとって理解しやすい伝え方の工夫が必要とされます。

秋田県 しっかりした言語対応やお客様に対するおもてなしが印象的であり、開放的な空間で眺める景色もきれいだと満足していただけた様子ですが、触れ合いや地元若者の巻き込みなど、既存コンテンツのより一層の活発化が求められています。

青森県 自然でいうと観光列車から眺める海岸線沿いの景色や弘前の夜桜、文化でいうと千本鳥居や立ねぶた、三味線など、インパクトの強い観光素材が取り揃えており、全体的に非常に満足度が高いです。

岩手県 公の施設にある一本桜を見に行く際の安全性や動線確保が懸念されていますが、桜がきれいで温泉も快適でとても印象に残った他、競い合いのできるわんこそばも同行者と一緒に楽しめるコンテンツとして高い評価をいただきました。

宮城県 ご当地グルメや季節のお花、海岸沿いの景色など自然景観に満足した声の他、歴史人物に対する興味関心も窺え、武将隊という取り組みや説明の多言語表記など、堅苦しいものを親しみやすくする工夫が大事だと考えられます。

福島県 季節のお花が見られるスポットやご当地グルメのいずれも評価が高かったですが、放射能への心配が震災後より少なくなったとは言え、依然として存在しているため、引き続きの風評被害払拭が重要な課題だと言えます。

Page 40: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

40

1.ガイドブック更新・発行

メディア招請の実施後、フォローアップを経て 2017 年7月発行の終極天書東北版に、見開き6ページの桜特集を掲載し、内容を更新していただいた。

❚ 終極天書・東北版(18-19)のページ構成

2-4 ガイドブック更新・発行

項目 ページ 項目 ページ

長空おススメ特集 秋田エリア

東北早分かり P.6-9 秋田県 P.201-202

東北復興応援団 P.12-25 秋田市 P.203-210

東北絶景温泉の旅 P.26-35 角館 P.211-218

東北神社巡りの旅 P.36-43 田沢湖/乳頭温泉 P.219-226

東北の桜特集 P.44-49 男鹿半島 P.227-234

東北飲み倒し P.50-61 山形エリア

炭焼き牛タングランプリ決定戦 P.62-66 山形県 P.235-236

青森リンゴ味比べ P.68-73 山形市/蔵王温泉 P.237-252

東北ドライブの旅 P.74-79 銀山温泉 P.253-258

お土産特集 P.80-82 鶴岡/酒田 P.259-270

青森エリア 米沢 P.271-278

青森県 P.85-86 福島エリア

青森市 P.87-94 福島県 P.279-280

弘前 P.95-104 福島市 P.281-286

八戸 P.105-110 会津若松 P.287-296

十和田湖/八甲田山 P.111-120 喜多方 P.297-302

津軽半島 P.121-130 猪苗代/磐梯 P.303-310

岩手エリア 新潟エリア

岩手県 P.131-132 新潟県 P.311-312

盛岡 P.133-140 新潟市 P.313-324

花巻/平泉 P.141-150 長岡/弥彦/越後湯沢 P.325-332

岩手県の海岸 P.151-155 村上/新発田 P.333-340

宮城エリア 上越/佐渡島 P.341-347

宮城県 P.159-160

仙台 P.161-178 参考資料 P.348-368

松島/塩竈 P.179-192

石巻/登米 P.193-199

Page 41: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

41

❚ 桜特集の掲載イメージ

2-4 ガイドブック更新・発行

Page 42: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

42

2-5 旅行小冊子作成

1.旅行小冊子作成

招請事業で取材した東北コンテンツ情報を基に更新した終極天書・東北版の内容をピックアップし、一般消費者向けの小冊子を昨年作成したものをベースに更新し、300 部作成しました。

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の概要

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版のページ構成

サイズ A5 サイズ

ページ数 20 ページ(表紙、裏表紙を含む)

カラー フルカラー

使用言語 繁体字

制作部数 300 部

ページ 項目 ページ 項目

表紙 P.11-12 日本酒特集

P.1-4 東北早分かり P.13-16 桜特集

P.5-6 東北までの交通 P.17 高速バスパス

P.7-8 モデルコース P.18 メモ

P.9-10 ドライブコース 裏表紙

< 発行されたダイジェスト版 >

Page 43: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

43

2-5 旅行小冊子作成

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の掲載イメージ

<裏表紙> <表紙>

<P1東北早分かり-位置関係、概要、夏祭> <P2東北早分かり-食べる・見る・買うべきもの、夏祭>

Page 44: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

44

2-5 旅行小冊子作成

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の掲載イメージ(続き)

<P3東北早分かり-日本海側4県> <P4東北早分かり-太平洋側3県>

<P5東北までの交通-お得な鉄道・高速道路パス> <P6東北までの交通-国内線、新幹線>

Page 45: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

45

2-5 旅行小冊子作成

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の掲載イメージ(続き)

<P7モデルコース-9泊 10 日> <P8モデルコース-5泊6日>

<P9ドライブコース-7泊8日前半> <P10 ドライブコース-7泊8日後半>

Page 46: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

46

2-5 旅行小冊子作成

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の掲載イメージ(続き)

<P11 日本酒特集-前半> <P12 日本酒特集-後半>

<P13 桜特集-山形県、秋田県> <P14 桜特集-青森県、宮城県>

Page 47: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

47

2-5 旅行小冊子作成

❚ 2017 年終極天書・東北版ダイジェスト版の掲載イメージ(続き)

<P15 桜特集-岩手県、福島県> <P16 桜特集-東北7県の桜前線地図>

<P17 高速バスパス> <P18 メモ>

Page 48: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

48

2-6 動画制作・発信

1.動画制作

招請事業で取材した東北コンテンツ情報を基に、温泉、グルメ、桜をテーマに岩手県、宮城県、福島県の6分以上のプロモーション動画を1本ずつ制作すると共に、三県の魅力をまとめて香港の一般消費者に伝えられるように、3分間ダイジェスト版動画を1本制作しました。

❚ 動画制作の概要

・ 取り上げスポット:北上市立公園展勝地(桜)、石割桜(桜)、わんこそば東家(グルメ)、大沢温泉(温泉)

・ 取り上げスポット:鶴ヶ城(桜)、花見山公園(桜)、満腹(グルメ)、会津東山温泉 向瀧(温泉)、とん亭(グルメ)

・ 取り上げスポット:牛タン焼専門店「司」(グルメ)、スパッシュランドパーク(桜)、青葉城跡(歴史)、みちのく伊達政宗歴史館(歴史)、あづま(グルメ)、松島温泉 小松館 好風亭(温泉)

・ ポイント:岩手県、宮城県、福島県の三県動画をまとめたダイジェスト版

Page 49: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

49

2-6 動画制作・発信

❚ Kelena Facebookページへの取材期間中投稿

発信日:4月 26 日 発信日:4月 26 日

Page 50: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

50

2-6 動画制作・発信

2.動画発信

メディア招請で制作した動画4本を香港ブックフェア前後の時期に長空出版の公式サイト及び公式YouTubeチャンネル、公式Facebookページに掲載しました。

❚ 公式Facebookページへの動画発信

<岩手県> 発信日:7月 17 日 <宮城県> 発信日:7月 24 日

<福島県> 発信日:7月 31 日 <ダイジェスト版> 発信日:8月7日

Page 51: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

51

2-6 動画制作・発信

❚ 公式サイトへの動画発信

❚ 公式YouTubeチャンネルへの動画発信

Page 52: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

52

2-6 動画制作・発信

❚ Kelena Facebookページへの動画発信

<岩手県> 発信日:9月 12 日 <宮城県> 発信日:9月 13 日

<福島県> 発信日:10 月 21 日

Page 53: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

❚ 動画発信のまとめ

53

動画 プラットフォーム 配信日 リンク PV数 いいね数 コメント

数 シェア数

Kelena 4月26日

https://www.facebook.com/kelena.kitning/photos/a.590196824373503.1073741828.590126634380522/1438414936218350/?type=3

- 316 20 0

Kelena 4月26日

https://www.facebook.com/kelena.kitning/photos/a.590196824373503.1073741828.590126634380522/1438554222871088/?type=3

- 147 8 1

岩手県

SkyyerTV 7月17日https://www.skyyer.com/skyyertv/details/17005 773 - - -

Facebook 7月17日https://www.facebook.com/SkyyerHK/videos/1401897153220908/?permPage=1 8,869 39 2 17

Kelena 9月12日https://www.facebook.com/kelena.kitning/posts/1578676792192163 - 189 15 0

宮城県

SkyyerTV 7月17日https://www.skyyer.com/skyyertv/details/17006 571 - - -

Facebook 7月24日https://www.facebook.com/SkyyerHK/videos/1407749445969012/ 5,319 37 1 13

Kelena 9月13日https://www.facebook.com/kelena.kitning/posts/1579761352083707 - 74 4 0

福島県

SkyyerTV 7月17日https://www.skyyer.com/skyyertv/details/17007 574 - - -

Facebook 7月31日https://www.facebook.com/SkyyerHK/videos/1415297688547521/ 5,444 26 1 2

Kelena 10月21日https://www.facebook.com/kelena.kitning/posts/1613061638753678 - 81 2 0

ダイジェスト

SkyyerTV 7月17日https://www.skyyer.com/skyyertv/details/17008 343 - - -

Facebook 8月7日https://www.facebook.com/SkyyerHK/videos/1421769127900377/ 1,874 10 0 0

Total 23,767 919 53 33

2-6 動画制作・発信

Page 54: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

54

第三章

現地プロモーション

Page 55: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

55

3-1 現地プロモーションの概要

1.出展の概要

本事業では香港市場のFIT層に最も利用され、2016年に復活されたガイドブック・終極天書東北版を発行している 長空出版社と連携し、香港最大級の規模を誇るブックフェアに出展・プロモーションを実施しました。

❚ 香港ブックフェア 2017 の概要

❚ 事業内容

初日から 4 日間に集中して東北専属コーナーを設け、終極天書・東北版の販売促進を行うと共に、ブース内の共用モニターを活用してメディア招請で制作された東北観光プロモーション動画を放映しました。更に、併設されたステージにてトークショーを催行することで、東北の観光魅力を来場者に伝え、東北への認知度向上び今後の誘客促進強化に繋げました。また、プロモーション期間後の 3 日間も他地域と共に販売促進しました。

開催期間 2017 年 7 月 19 日(水)~ 7 月 25 日(火) 7 日間

開催時間

7 月 19 日(水)~ 7 月 20 日(木) 午前 10 時 00 分 ~ 午後 10 時 00 分7 月 21 日(金)~ 7 月 22 日(土) 午前 10 時 00 分 ~ 午後 12 時 00 分7 月 23 日(日) 午後 4 時 00 分 ~ 午後 10 時 00 分(台風の影響によって短縮)7 月 24 日(月) 午前 10 時 00 分 ~ 午後 11 時 00 分(台風の影響によって延長)7 月 25 日(火) 午前 9 時 00 分 ~ 午後 7 時 00 分(台風の影響によって延長)

開催会場 香港コンベンション&エキシビジョンセンター ※ 会場面積:48,887㎡・住所:香港湾仔博覧道1号(1 Expo Road, Wan Chai, Hong Kong)

主催機関 香港貿易発展局

出展者数 37 ヶ国 670 社

来場者数 100 万人近く

入場料

大人 HKD 25、子供 HKD 10(小学生又は 122 ㎝ 以下の児童)3歳以下の幼児又は 65 歳以上の方は無料※ 午前入場割引:HKD 10(大人も子供も同額、会場限定販売)

無料再入場:7月 19 日又は 20 日の入場券を正規価格で購入された方は、半券持参の上、7月 21 日、22 日、23 日のいずれかの 17 時以降に無料再入場可能

ホームページ http://hkbookfair.hktdc.com/en/index.html

項目 業務内容の詳細

参画期間 2017 年 7 月 19 日(水)~ 7 月 22 日(土) 4日間

出展スペース 1コマ(幅 3.0 m × 奥行 3.0 m)※ 終極天書ブース4コマのうち1コマ

Page 56: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

56

❚ 会場平面図

長空出版ブース東北コマ

3-1 現地プロモーションの概要

Page 57: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

57

3-2 現地プロモーションの詳細

1.ブース装飾

東北プロモーションのため、東北の二文字を掲げた和風の暖簾を上部に掲出しながら、販売スペース前面及びステージに東北のロゴ及び写真を多用しました。また、東北版購入者にプレゼントするノベルティーの掲出や東北の四季の美を表現するポスターの貼付、東北7県の観光情報パンフレットの設置なども行い、全面的に東北を打ち出しました。

❚ ブース装飾の写真

Page 58: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

58

3-2 現地プロモーションの詳細

2.実施日の様子

❚ 会場内外の様子

1-1 初日開場前の入口の様子

香港ブックフェアの初日開場前から入口に長蛇の列ができ、香港人の参加意欲が窺えます。

1-2 1階メインフロアの様子

1階メインフロアは平日の1日目、2日目の昼間を除き、大勢の来場者で賑わっていました。

1-3 3階JNTO出展エリアの様子

香港現地の出版業者しか出展できない1階メインフロアの他に、3階にJNTO出展エリアが設けられ、日本全国各地の自治体や事業者がこちらに集まり、プロモーションを実施しました。

1-4 3階スポーツ&レジャーEXPOの様子

3階サブフロアに今年初めて併催されたスポーツ&レジャーEXPOの会場も設けられ、3日目の金曜日よりメーカーを中心に多くのブースが出されていました。

Page 59: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

59

3-2 現地プロモーションの詳細

❚ 東北ブースの様子

2-1 アンケート調査実施の様子

東北専用コーナーでブース来場者にiPadを活用して電子アンケート調査を実施し、回答してくれた方にノベルティーを贈呈しました。

2-2 公式Facebookへのいいね!促進の様子

東北専用コーナーでブース来場者に公式FacebookのQRコードを載せたチラシを見せ、いいね!を押していただくように声かけを行い、ブックフェア後も引き続き情報提供できるように活動しました。

2-3 観光パンフレット展示の様子

ブースには終極天書東北版の展示販売とアンケート調査、公式Facebookへのいいね!促進の他に、横に東北7県の観光情報パンフレット及び同時期に開催された東北プロモーションイベントの告知チラシも展示配布していました。

2-4 ステージバックスクリーン活用の様子

ステージイベント時はイベント内容のスライドを表示しますが、それ以外の時間帯は本事業で撮影したプロモーション映像を中心にローテーション放映し、東北の観光情報の発信を行いました。

Page 60: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

60

3-2 現地プロモーションの詳細

❚ ステージイベントの様子

3-1 長空記者によるトークショーの様子

香港ブックフェアの3日目夕方に実際に東北へ取材に行った長空記者によるトークショーと、それに基づいたクイズイベントをブースにあるステージにて実施しました。

❚ 7月21日(金)16:00~17:00

3-2 クイズ正答者に賞品贈呈の様子

長空記者によるトークショーの後にクイズイベントを実施し、聴講してくれた方で質問に正しく答えてくれた方に対して小さなノベルティーを手渡しで贈呈しました。

3-3 長空記者とモデルによる対談の様子

香港ブックフェアの4日目お昼に実際に東北へ動画撮影に行った記者とモデルによる対談と、それに基づいたクイズイベントをブースにあるステージにて実施しました。

❚ 7月22日(土)11:30~12:00

3-4 イベント後に質疑応答の様子

長空記者とモデルによる対談及びクイズイベント後、実際に興味を感じてくれた来場者が終極天書東北版を購入した上、記者に対して質問等をしていました。

Page 61: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

61

1.アンケート調査票

プロモーション期間中は終極天書の販売促進及び連携先の資料配布の他、今後の東北観光振興施策に資するアンケート調査を担当スタッフによる声掛けで実施しました。

1)アンケート調査表-日本語

3-2 現地プロモーションの詳細

Page 62: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

62

3-2 現地プロモーションの詳細

1)アンケート調査表-日本語(続き)

Page 63: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

63

1)アンケート調査表-日本語(続き) 2)アンケート調査表-中国語繁体字

3-2 現地プロモーションの詳細

Page 64: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

64

3-2 現地プロモーションの詳細

2)アンケート調査表-中国語繁体字(続き)

Page 65: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

65

3-2 現地プロモーションの詳細

2)アンケート調査表-中国語繁体字(続き)

Page 66: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

66

3-2 現地プロモーションの詳細

2.アンケート調査結果(有効回答数:200)

1)日本に行ったことがありますか?(200/200)

33

18

29

72

48

0 10 20 30 40 50 60 70 80

10回以上

6~9回

2~5回

1回

回答者の多くはリピーター(59.5%)ですが、香港市場全体のリピーター率(81.9%)と比較して低い結果となっています。香港ブックフェア及び長空出版ブースへの来場者は訪日旅行に興味がある層だけでなく、書籍や旅行に興味がある幅広い層であることからの結果だと推測できます。

Page 67: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

67

3-2 現地プロモーションの詳細

2)日本のどこに行ったことがありますか?(200/200) ※ 複数回答可

33

43

42

16

19

100

41

110

17

12

54

0 20 40 60 80 100 120

沖縄

九州

四国

中国

関西

中部

関東

北陸

東北

北海道

日本を訪れたことがない回答者を除き、関東、関西の2大都市圏に行かれたことのある方が半数以上を占め、その次に北海道、沖縄、九州の順となり、東北が最下位という結果となりました。しかしながら、隣接している関東が訪問経験者数が最も多いこと、北海道新幹線の開通で東北との交通の便がよくなった北海道も3位にランクインしていることから、今後はこの2つの地域から誘客を図ることも考えられると思われます。

Page 68: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

68

3-2 現地プロモーションの詳細

3)(東北に行ったことがない方への質問です)今まで東北に行かなかった理由を教えてください。(188/188)

19

4

17

34

16

10

88

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

原発事故の影響が心配

地震などの自然被害が心配

旅行代金が高い

東北に行くチャンスがなかった

東北への行き方が分からない

東北にあまり興味がなかった

東北のことをあまり知らなかった

東北への訪問経験がない回答者の中で、東北に「詳しくない」ためこれまで行かれなかった方が最も多く、東北の観光魅力がまだ広く認知されていないことが窺える結果となりました。旅行の目的地として選定していただくためにまず認知していただかないといけないため、東北の基本知識を含め、魅力的な観光資源などを継続的に現地に示していく必要があると思われます。

Page 69: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

69

3-2 現地プロモーションの詳細

4)東北に対するイメージを教えてください。(200/200) ※ 複数回答可

0

65

22

26

18

43

17

7

19

21

26

24

53

0 10 20 30 40 50 60 70

その他

あまり印象がない

人が親切

温泉が有名

古い町並み

景色がきれい

海産物が美味しい

お酒が美味しい

お米が美味しい

冬の雪

秋の紅葉

夏の祭

春の桜

東北に対して「春の桜」や「景色がきれい」など自然関連のイメージが強い一方、「あまり印象がない」というのが最も多い回答となりました。これまで東北に行かなかった理由に東北に「詳しくない」ためという回答が最も多いのと同様、東北の認知度向上が必要とされる結果となりました。

Page 70: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

70

3-2 現地プロモーションの詳細

5)東北に行く場合、その目的は何ですか?優先順位が高い順に3つお選びください。(200/200) ※ 複数回答可

0

8

0

61

108

85

5

58

119

72

0 20 40 60 80 100 120 140

その他

目当ての宿泊施設に泊まること

帰省・親族や知人訪問

ショッピング

グルメ

温泉

スポーツやアウトドア活動

地域の祭りやイベント

自然景観

文化的な名所

東北に行く目的として、東北に対するイメージで回答が多かった「自然景観」が一番に選ばれ、その次に「グルメ」「温泉」の順で回答者が多かったです。本事業では「桜」「ご当地グルメ」「温泉」を取り上げてガイドブックの更新・発行、動画の制作・発信を行い、香港人の好みに合致したアプローチとなりましたが、今後は作成したコンテンツを更に積極的に情報発信に活用していく必要があると考えられます。

Page 71: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

71

3-2 現地プロモーションの詳細

6)東北へ旅行に行く場合、どの季節に行きたいですか?(200/200) ※ 複数回答可

40

80

53

69

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

東北に対するイメージで「春の桜」が多く回答されたのに対し、東北へ旅行に行く場合、「秋」に行きたいとの回答が最も多い結果となりました。この回答の相違は、「日本と言えば春の桜」というイメージが定着し、「香港は一年中暑いので行くなら涼しい季節に行きたい」という心理が働いているのではないかと推測できますが、いずれにせよ季節感のあるコンテンツが好まれると言えます。

Page 72: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

72

3-2 現地プロモーションの詳細

7)東北への旅行に関して、詳しく知りたい情報は何ですか?優先順位が高い順に3つお選びください。(200/200) ※ 複数回答可

0

7

7

22

6

11

27

4

35

36

53

37

53

53

69

124

0 20 40 60 80 100 120 140

その他

お得な旅行情報

自然災害・事故の状況

気温・気候

荷物預かり・配送情報

レンタカー情報

二次交通(アクセス)情報

言語対応情報

無料WiFiサービス等のネット環境

ショッピング情報

ご当地グルメ情報

旅館などの宿泊施設情報

温泉情報

その土地ならではの体験情報

お祭・イベント情報

観光スポット情報

東北への旅行で最も詳しく知りたい情報は「観光スポット」であり、その次に「お祭・イベント」「その土地ならではの体験」「温泉」「ご当地グルメ」という結果となりましたが、前述した設問で得られた回答からも読み取れる傾向として、今後のプロモーションでは具体的に「どこで」「なにが」できるかを示していく必要があると思われます。

Page 73: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

73

3-2 現地プロモーションの詳細

8)旅行情報の収集のために、何を利用しますか?よく利用するものを3つお選びください。(200/200) ※ 複数回答可

0

3

28

21

23

32

20

116

110

31

92

0 20 40 60 80 100 120 140

その他

屋内・屋外広告

テレビの旅行番組

トラベルフェア

SNS(Twitter、Facebook他)情報

知人からの情報

旅行会社のパンフレット

インターネット

旅行ガイドブック

新聞

雑誌

旅行情報の収集手段として「インターネット」が最も利用されており、その次に「旅行ガイドブック」「雑誌」の順で回答が多かったです。ブックフェアで実施したアンケート調査という影響もないとは言い切れませんが、紙媒体がまだ活きているという香港市場の特性の一つを立証した結果となりました。こうした特性を把握した上、今後は本事業で活用した旅行ガイドブックの他、雑誌もプロモーションを考案する際の選択肢の一つだと考えられます。

Page 74: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

74

3-2 現地プロモーションの詳細

9)あなたが海外旅行をする際に、どのように申し込みますか?(200/200) ※ 複数回答可

53

11

4

8

50

16

42

18

73

0 10 20 30 40 50 60 70 80

ネット専門の旅行予約サイト

交通機関のウェブサイト

交通機関に電話

交通機関の販売窓口

宿泊施設のウェブサイト

宿泊施設に電話

旅行会社のウェブサイト

旅行会社に電話

旅行会社の店舗

海外旅行の手配について尋ねたところ、「旅行会社の店舗」で申し込まれる方が最も多い結果となりましたが、「ネット専門の旅行予約サイト」「宿泊施設のウェブサイト」「旅行会社のウェブサイト」とインターネットを通して予約される方も多く見られます。そのため、香港人 FIT 向けにプロモーションをかける際に、イメージしやすいウェブサイト経由の予約の際に旬の情報を提供する他、旅行商品購入者に対して次の旅行のヒントとなるような紙媒体配布など、実店舗を活用したアプローチも考えられると思われます。

Page 75: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

75

3-2 現地プロモーションの詳細

10)あなたが海外旅行をする際に、予約時期の目安を教えてください。(200/200)

0

24

16

10

58

51

41

0 10 20 30 40 50 60 70

その他

半年前

5ヶ月前

4ヶ月前

3ヶ月前

2ヶ月前

1ヶ月前

回答者の多くは出発の3ヶ月前から予約を行いますが、2ヶ月前、1ヶ月前と出発直前に手配する方も少なくありません。こうした結果を踏まえ、認知度向上のために恒常的に情報発信していくと同時に、実際の予約時期に合わせて前段階となる旅行先決めのタイミングで観光情報を発信する必要もあると思われます。

Page 76: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

76

3-2 現地プロモーションの詳細

11)あなたが海外旅行をする際に、どなたと行きますか?一番よく一緒に行く方をお選びください。(200/200) ※ 複数回答可

0

5

73

39

42

42

30

29

0 10 20 30 40 50 60 70 80

その他

同僚

友人

家族(大人のみ)

家族(お子様連れ)

カップル

夫婦

一人

海外旅行の際に最も一緒に行かれるのは友人という結果となりましたが、訪日外国人消費動向調査で「家族・親族」が最も回答された結果と違う傾向が示されました。これは、ブックフェアが夏休み期間中に開催されるため、週末にもアンケート調査を実施しましたが、平日は学生や友人同士で来場される方が多いからなのではないかと推測されます。

Page 77: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

77

3-2 現地プロモーションの詳細

12)お客様自身についてお伺いします。(性別)(200/200)

13)お客様自身についてお伺いします。(年齢)(200/200)

男, 55 女, 145

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

2

6

39

64

61

28

0 10 20 30 40 50 60 70

60代以上

50代

40代

30代

20代

20歳未満

アンケート調査に回答していただいた方の約7割が女性で、年代別からすると、20 代 ~ 40 代の回答が最も多く、女性の比率がやや多めですが、訪日香港人で最も活発的に行動している年齢層・性別と合致した結果となりました。

Page 78: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

78

3-2 現地プロモーションの詳細

14)お客様自身についてお伺いします。(職業)(200/200)

7

15

17

4

14

102

41

0 20 40 60 80 100 120

その他

無職

主婦

自営業

公務員

会社員

学生

回答者の職業を見てみると、「会社員」が約半数を占めており、その次に「学生」と回答された方が多いですが、これもブックフェアが夏休み期間中に開催されていることに起因しているのではないかと思われます。

Page 79: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

79

第四章

効果測定及びまとめ

Page 80: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

80

4-1 効果測定及びまとめ

1.効果測定

当事業の実績としては、下記の通りとなります。

*1 発行 30,000 部 ×1冊単価 1,770 円で算出。*2 *1+桜特集6ページ×ページ単価 600,000 円で算出。*3 事業開始前に同モデルを起用した他地域の動画再生回数(1本1万回程度)を参考に、3本制作予定の動画を Skyyer

Facebook 及び Kelena Facebook の2チャンネルに掲載することで、計6回掲載で再生回数を算出。*4 実際掲載したチャンネル Skyyer Facebook 及び YouTube、Kelena Facebook の再生回数で算出。

項目 事業カテゴリー 目標 単位 実績 単位

招請人数 メディア招請 3 名 3 名

媒体接触者数 メディア招請 30,000 人 30,000 人

広告費用換算 メディア招請 53,100,000 円 56,700,000 円

旅行小冊子作成部数 小冊子作成 300 部 300 部

動画掲載本数 動画制作 3 本 4 本

動画再生回数 動画制作 60,000 回 23,767 回

ブース来場者数(一般) ブックフェア出展 20,000 人 21,000 人

アンケート実施・回収数 ブックフェア出展 200 部 200 部

*2

*4

*1

*3

Page 81: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

81

4-1 効果測定及びまとめ

2.まとめ及び今後の提言

香港市場は 2017 年においても訪日旅行者数が安定的に増加し、高いリピーター率と活発的な動きにより、地方への訪日促進の重点市場となっていますが、震災などの影響によって東北への延べ宿泊者数は依然として低いのが現状です。

香港では、観光情報の収集源として「旅行ガイドブック」や「旅行雑誌」などの紙媒体が依然として根強い人気と信頼を得ているため、本事業は震災前の様子に回復しつつある東北の魅力を香港現地の一般消費者に伝えるために、昨年度発行を再開した人気ガイドブック「終極天書・東北版」を継続的に更新させながら、更新した情報を抜粋してその他のプロモーションにも活用できる旅行小冊子を作成しました。また、近年ではインターネットに掲載できる短編動画の制作・発信もトレンドの一つであるため、より視覚的に東北の魅力を訴求できる 動画も制作し、インターネットを通じて発信すると共に、香港現地最大級のイベント「香港ブックフェア」にも引き続き出展してプロモーションを実施することで、東北の認知度向上及び誘客促進の強化を図りました。

本事業の実施において、想定していた香港ブックフェアでの販売部数を超えた多くの方々に東北の最新情報を記したガイドブックを手に取っていただくことができ、その販売を通して東北の魅力を確実に届けることができました。また、制作した 動画をウェブで発信しながら香港ブックフェアでのプロモーションにも活用することで、着実に復興している東北の様子を伝えることもできました。

しかしながら、終極天書の日本シリーズの中で東北版への注目度がまだ低く、アンケート調査の結果からも東北はまだ広く認知されておらず、観光スポット情報の継続的な提供が求められていることが読み取れます。また、制作した PR 動画に関しても、人気観光地と比べて東北への訪問意欲がまだ回復していないため、想定していた再生回数に達することができなかったと考えられます。

従って、東北への興味関心を高め、認知度を向上させていくために、ガイドブックの定期的な更新を通じた最新情報の提供が必要となる他、同時に制作した PR 動画のイベントへの更なる活用や、拡散キャンペーンなどその他情報発信手段との連動も求められます。

今後は本事業の実施とアンケート調査で得られた結果を参考に、オンライン予約サイトへの PR 動画掲載、又は旅行雑誌を活用した旬な観光情報の発信など、旅行情報の収集源や旅行手配の時期、方法を踏まえた上、多様なチャンネルを通して継続的にプロモーションをかけていく必要があると思われます。

Page 82: 香港メディア招請・情報発信強化事業 - MLIT香港メディア招請・情報発信強化事業 事業実施報告書 平成29 年12 月 東北運輸局観光部 ビジット・ジャパン地方連携事業

82

DAC Holdings株式会社グローバル・デイリー

ソーシャル・プラニング事業部〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1

TIXTOWER UENO 13階(総合受付)℡ 03-6860-7011

受託事業会社