電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギー …...2018/10/11  ·...

2
MEMO プログラム 主  催 日本経済新聞社 後 援 経済産業省 日経ホール 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F 2018 10 11 日(木) 10:00~18:00 (開場9:30) お問い合わせ 「社会イノベーションフォーラム」事務局 TEL. 03-5966-5779(10:00-18:00 土日・祝日を除く) ※本プログラムは、「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。 ※本プログラムは、 「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。 ※本プログラムは、「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。 電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギーの役割 協 賛

Transcript of 電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギー …...2018/10/11  ·...

Page 1: 電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギー …...2018/10/11  · 「電力・ガス自由化時代における消費者にとっての付加価値」 村

MEMO

プログラム

主  催 日本経済新聞社

後 援 経済産業省

会 期

会 場 日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)2018年10月11日(木) 10:00~18:00 (開場9:30)

お問い合わせ

「社会イノベーションフォーラム」事務局 TEL. 03-5966-5779(10:00-18:00 土日・祝日を除く) ※本プログラムは、「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。※本プログラムは、「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。※本プログラムは、「再入場券」代わりとなります。休憩時間など、会場を出られる際は、お持ちくださいますようお願いいたします。

電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギーの役割

協 賛

Page 2: 電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギー …...2018/10/11  · 「電力・ガス自由化時代における消費者にとっての付加価値」 村

休 憩

14:30~15:30 パネルディスカッション

※プログラム内容、時間は大きく変更する場合がございます。

コーディネーター

コーディネーター

「電力・ガス自由化時代における消費者にとっての付加価値」

下村 貴裕 氏

佐藤 育子 氏

小坂田 昌幸 氏

1951年生まれ。和歌山県出身。1975年東京大学経済学部卒業。1983年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同年青山学院大学経営学部専任講師。1987年同大学助教授、その間ハーバード大学ビジネススクール 客員研究員等を務める。1993年東京大学社会科学研究所助教授。1996年同大学教授。経済学博士。2007年一橋大学大学院商学研究科教授。2015年より現職。総合資源エネルギー調査会委員。

橘川 武郎 氏 東京理科大学大学院 経営学研究科 教授

10:00~10:10 来賓挨拶 髙橋 泰三 氏 経済産業省 資源エネルギー庁長官

「電力・ガスシステム改革の現状(仮)」14:00~14:30基調講演 下村 貴裕 氏 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力産業・市場室長

「再生可能エネルギーの活用と電力安定需給に貢献する東芝の技術」13:00~13:30基調講演

1986年、東芝入社。以来、電力系統変電設備の技術開発、エンジニアリング業務、2013年からスマートコミュニティ事業統括部にてサービス・ソリューション事業開発に従事。その後、組織改編を経て2017年より東芝エネルギーシステムズ 電力ソリューション技師長(現職)として電力サービス・ソリューション及び電力流通設備の事業開発、技術開発に取り組む。

小坂田 昌幸 氏 東芝エネルギーシステムズ 技師長

「電力・ガス自由化時代における東京ガスグループの取り組み ~再生可能エネルギーを活用した低炭素社会の実現に向けて~」13:30~14:00基調講演 穴水 孝 氏 東京ガス 代表取締役副社長執行役員 エネルギーソリューション本部長、電力本部長

早稲田大学大学院 理工学研究科 修士修了東京ガス入社同 ホームサービス企画部 技術戦略グループマネージャー同 ホームサービス企画部 マーケティング・技術グループマネージャー同 総合企画部 エネルギー・技術グループマネージャー同 プロジェクト推進統括部長

3月4月4月4月4月1月

1985年1985年2005年2006年2007年2010年

同 燃料電池事業推進部長同 執行役員 営業イノベーションプロジェクト部長同 常務執行役員 資源・海外本部長同 常務執行役員 海外本部長同 取締役常務執行役員 海外本部長同 代表取締役副社長執行役員 エネルギーソリューション本部長、電力本部長現在に至る

4月4月4月4月6月4月

2012年2015年2016年2017年2017年2018年

「電力・ガス自由化時代における関西電力の取り組み(仮)」11:10~11:40基調講演 川崎 幸男 氏 関西電力 常務執行役員 営業本部長代理

関西電力 入社同社 お客さま本部 配電計画課 副長同社 購買室 国際担当グループ 課長同社 お客さま本部 エネルギー営業部門 エネルギー営業部長

4月6月

12月6月

1982年1993年1998年2007年

同社 お客さま本部 営業企画部門 営業企画部長同社 お客さま本部副本部長 リビング営業部門統括同社 執行役員 お客さま本部副本部長 ビジネス営業部門統括同社 常務執行役員 営業本部長代理

6月11月6月6月

2009年2011年2015年2018年

「電力自由化市場の環境変化とエネットの取り組み」11:40~12:10基調講演 谷口 直行 氏 エネット 取締役 営業本部長 兼 低圧事業部長

1989年1990年1995年2000年2004年

日本電信電話 入社同 ネットワーク総合技術センタ(伝送装置の開発SE)同 国際調達室 主査(通信機器の調達、日米資材調達協定対応)エネット 経営企画部課長(電力小売会社の立上げ、制度対応)同 部長(事業運営、制度改正対応)

2006年2008年2010年2015年

NTTファシリティーズ 東海支店 副支店長同 ソーラープロジェクト本部 副本部長エネット 経営企画部長エネット 取締役 営業本部長 兼 低圧事業部長現在に至る

16:50~18:00 パネルディスカッション 「電力・ガス自由化時代における再生可能エネルギーの役割」

アクセンチュアを経て2005年にSAPジャパンへ入社。原子力発電所の設備管理、サステナビリティ、スマートシティ、コネクティッドビークルなど一貫して新規ビジネスの立ち上げを推進。近年はデザインシンキングの手法も駆使して、企業や組織のデジタルトランスフォーメーションを国内外で支援している。

松尾 康男 氏 SAPジャパン IoT & デジタルトランスフォーメーション ディレクター

森澤 充世 氏

小出 浩平 氏

橘川 武郎 氏

1996年 東京大学法学部を卒業、同年通商産業省(現:経済産業省)入省。電力事業制度改革(第2次改革:小売の部分自由化の導入)、ベンチャー企業育成政策、サイバーセキュリティ政策(内閣官房情報セキュリティセンターNISCの創設等)を担当。2006年より米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)にて修士号を取得後、同大学院客員研究員として活動。2008年よりインフラ・システム輸出の制度設計等を手掛ける。2012年より東日本大震災を契機に検討が本格化した電力システム改革の制度設計を担当し、電力市場整備等の業務に携わった後、2015年より経済産業大臣秘書官。2016年10月より現職(新エネルギー課長)。

山崎 琢矢 氏 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長

通産省入省(大臣官房総務課)貿易局為替金融課機械情報産業局総務課日本銀行営業局産業政策局取引信用室米国ミシガン大学資源エネルギー庁長官官房総務課

4月4月7月7月5月7月5月

1985年1987年1989年1990年1992年1994年1996年

大臣官房総務課内閣官房経済産業省原子力安全・保安院政策企画官(併)制度審議室長経済産業省中小企業庁事業環境部財務課長経済産業大臣秘書官(事務取扱)経済産業省製造産業局産業機械課長(併)ロボット産業室長経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長

6月4月1月7月9月

11月7月

1998年1999年2001年2002年2003年2005年2007年

経済産業省資源エネルギー庁長官官房総合政策課長(併)予算執行評価室長経済産業省大臣官房秘書課長経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部長経済産業省資源エネルギー庁次長経済産業省大臣官房長経済産業省資源エネルギー庁長官

7月

7月6月7月6月7月

2009年

2010年2013年2014年2016年2018年

2005年経済産業省入省。公正取引委員会事務総局への出向等を経て、2010年に在ベトナム大使館勤務。帰国後、2013年より、資源エネルギー庁電力・ガス改革推進室において、電力・ガスシステム改革の業務に従事。2015年より電力広域的運営推進機関の事務局長補佐として、業務全体の事務統括業務に従事。2017年の電力・ガス取引監視等委員会事務局で勤務した後、2018年より現職。

MEMO

10:10~10:40基調講演

1970年東京工業大学工学部卒業、1979年博士号取得。1980~1981年米国商務省NBS招聘研究員。東京工業大学工学部助教授を経て1988年東京農工大学工学部教授、1996年九州大学教授を併任。2007年東京工業大学大学院教授・先進エネルギー国際研究センター長、2012年特命教授、2013年東京都市大学教授を併任。経済産業省 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会長(2013年~)、経済産業省「スマートコミュニティ関連システムフォーラム」委員(2009年~)、総合科学技術会議 重要課題専門調査会専門委員(2013年~)ほか、各種審議会委員を歴任。2003年~スタンフォード大学国際諮問委員。日本機械学会フェロー、日本エネルギー学会会長(21代)など。経済産業省 水素・燃料電池戦略協議会座長(2015年~)。東京都再生可能エネルギー拡大検討会座長。2018年内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 エネルギー・環境分野プログラムディレクターに就任。

柏木 孝夫 氏 東京工業大学 特命教授・名誉教授「エネルギー自由化と地産地消ビジネスモデル」

15:40~16:10基調講演

シティバンク等で金融機関間決済リスク削減業務に従事した後、環境学の研究を開始する。CDPの2006年の世界的な対象企業拡大に伴い、日本担当としてCDPに参加する。2010年PRI事務局の日本ネットワーク創設にあたり、日本でのPRI責任者として参加する。PRI事務局ジャパンヘッドを兼務。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了 環境学博士。

森澤 充世 氏 CDP事務局 ジャパンディレクター PRI事務局ジャパンヘッド兼務「再生可能エネルギーがもたらす様々な付加価値」

16:10~16:40基調講演

1989年戸田建設入社後、医薬品エンジニアリング業務に従事。2006年からミスミグループ本社にて、工場村プロジェクト担当、2009年よりワタミにて、環境事業(再生可能エネルギー、森林再生事業など)を手掛ける。2014年よりワタミファーム&エナジー代表取締役就任、現在に至る。

小出 浩平 氏 ワタミファーム&エナジー 代表取締役社長 兼 ワタミ 執行役員「RE100が当たり前になる社会を目指して【なぜワタミグループがRE100なのか?】」

「東京電力グループの環境に関する取り組み」10:40~11:10基調講演 佐藤 育子 氏 東京電力エナジーパートナー 常務取締役 E&G事業本部長

東京大学 工学部 精密機械工学科 卒業東京電力入社同社多摩支店 設備部設備計画グループマネージャー本店 配電部配電企画グループマネージャー本店 電力流通本部流通企画グループマネージャー

3月4月

10月7月7月

1989年1989年2003年2005年2007年

多摩支店 八王子支社副支社長神奈川支店 川崎支社長本店 パワーグリッド・カンパニー 配電部長東京電力パワーグリッド 配電部長東京電力エナジーパートナー 常務取締役 E&G事業本部長

7月6月6月4月6月

2010年2013年2015年2016年2017年