宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) ·...

13
1 平成24年度「元気な宇部」の創造-考えよう、行動しよう、変化しよう、乗り越えよう 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) 当所では昨年度に引き続き「会員増強」「中小企 業の活力創出」「地産地消、地産“他”消の推進」 「地元買い物促進運動」「若者定住促進」を重点項 目とし事業を推進して参りました。その一年を写 真にて振り返ります。 4月(APRIL) 2012 ◎JAL(日本航空)親子見学会を開催 4日に日本航空山口宇部営業所協賛にて「JA Lで行く学校では受けられない授業」を東京羽田 空港にて開催。156組の応募の中から抽選で選 ばれた親子10組20名が、JALの整備、乗務 員、貨物の各部門を見学し航空業界の仕事につい て学んだ。 飛行機の整備工場にて記念撮影 新入社員研修 10日にCOCOLAND山口宇部にて開催。 入社1~3年目の社員等を対象に24社45名が 参加し社会人としての心構え、ビジネスマナー等 について学んだ。 社会人としての心構え等を学ぶ参加者 女性会 定時総会 23日にホテル河長にて開催。平成23年度事 業報告・収支決算報告並びに平成24年度事業計 画・収支予算案が承認された。 新年度へ向け決意を述べる金子会長 青年部 定時総会 25日に宇部興産ビルにて開催。平成23年度 事業報告・収支決算報告並びに平成24年度事業 計画・収支予算案が承認された。 新年度に向け決意を述べる藤中会長 5月(MAY) 2012 ◎秋巡業 大相撲宇部場所チケット先行販売(2日・3日) 宇部市で28年ぶりに開催される「大相撲宇部 場所」のチケット先行販売を実施。会場のユーピ ーアールスタジアムでは開催を待ちわびるファン が長蛇の列をつくり、販売開始を待った。

Transcript of 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) ·...

Page 1: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

1

平成24年度「元気な宇部」の創造-考えよう、行動しよう、変化しよう、乗り越えよう

宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31)

当所では昨年度に引き続き「会員増強」「中小企

業の活力創出」「地産地消、地産“他”消の推進」

「地元買い物促進運動」「若者定住促進」を重点項

目とし事業を推進して参りました。その一年を写

真にて振り返ります。

4月(APRIL) 2012

◎JAL(日本航空)親子見学会を開催

4日に日本航空山口宇部営業所協賛にて「JA

Lで行く学校では受けられない授業」を東京羽田

空港にて開催。156組の応募の中から抽選で選

ばれた親子10組20名が、JALの整備、乗務

員、貨物の各部門を見学し航空業界の仕事につい

て学んだ。

飛行機の整備工場にて記念撮影

◎新入社員研修 10日にCOCOLAND山口宇部にて開催。

入社1~3年目の社員等を対象に24社45名が

参加し社会人としての心構え、ビジネスマナー等

について学んだ。

社会人としての心構え等を学ぶ参加者

◎女性会 定時総会

23日にホテル河長にて開催。平成23年度事

業報告・収支決算報告並びに平成24年度事業計

画・収支予算案が承認された。

新年度へ向け決意を述べる金子会長 ◎青年部 定時総会

25日に宇部興産ビルにて開催。平成23年度

事業報告・収支決算報告並びに平成24年度事業

計画・収支予算案が承認された。

新年度に向け決意を述べる藤中会長

5月(MAY) 2012

◎秋巡業 大相撲宇部場所チケット先行販売(2日・3日)

宇部市で28年ぶりに開催される「大相撲宇部

場所」のチケット先行販売を実施。会場のユーピ

ーアールスタジアムでは開催を待ちわびるファン

が長蛇の列をつくり、販売開始を待った。

Page 2: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

2

整理券を受け取りチケット購入に向かう来場者 ◎新川市まつり

3日~5日にかけて中心市街地で行われ、市民

ら7万1千人の人出で賑わった。 (1)うべ狐の嫁入り行列(4日・5日)

今年も商店街への集客、賑わいの波及効果を高め

ることを目的に前夜祭(4日)「しあわせの笹くぐ

り」を実施。5日の狐の嫁入り行列は今年で10

回目を迎え、狐に扮した新郎新婦が市民の温かい

祝福の声を浴びながら、中心市街地を巡行した。

めでたくご結婚を迎えられた石津崇文・美希夫妻

(2)うべ地産地消ふるさとフェアin新川市まつり(5日)

新天町名店街・中津瀬神社周辺にて開催され、

18社(団体)が出店、約7千人が来場し商店街

の集客に寄与した。会場では餅つき等も実施。

“地元宇部産”の商品を買い求める来場者

(3)黄金伝説23よさこいフェスタ9(5日)

青年部主催の同フェスタに36チーム500名

が参加。メイン会場となった西日本シティ銀行周

辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観

客で賑わった。

“情熱あふれる演舞”で来場者を魅了 ◎建設業部会 ユーピーアールスタジアムにて幹事会開催

17日にユーピーアールスタジアムにて幹事会

を開催。協議事項終了後、宇部市市民環境部の田

中信博氏を講師に迎え「宇部市における東日本大

震災発生がれきの広域処理への対応について」と

題した卓話が行われた。

宇部市の現況について説明を受ける参加者 ◎第173回通常議員総会

28日にホテル河長にて開催され役員・議員等

79名が出席。平成23年度事業報告・収支決算

並びに平成24年度・25年度特定商工業者法定

負担金の賦課について協議を行い、満場一致で承

認された。その後、懇親会が開催され参加議員等

が交流を深めた。

Page 3: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

3

開会挨拶で平成23年度を振り返る千葉会頭

6月(JUNE) 2012

◎2012ふるさと山口企業合同就職フェア開催

1日にANAクラウンプラザホテル宇部にて開

催。今年は宇部会場からスタートを切ることもあ

り、二井関成山口県知事(当時)、笹嶋貢山口労働

局長が来場。企業は27社が参加し、地元で就職

を希望する学生等120名と面談を行った。

開会式にて挨拶を行う二井山口県知事(当時)

担当者からの説明を熱心に聞く参加者

◎公共工事関係事業計画説明会開催

7日に宇部市文化会館にて開催。会員事業所か

ら約70名が参加し、関係省庁担当者より今年度

の公共工事に関する概要説明が行われた。

今年度概要について説明を受ける参加者 ◎小規模企業振興委員 視察研修会

15日・16日に日本商工会議所を訪問し、全

国の小規模企業振興委員の活動状況や日本商工会

議所の概要等について説明を受けた。

日本商工会議所(東京商工会議所)前にて ◎第53回山口県西部地域商工会議所議員ゴルフ大会開催

16日に山口県西部地域6商工会議所 (宇

部・下関・小野田・萩・長門・山陽)の役員・議

員等によるゴルフ大会が当所引き受けにて開催。

当日は雨天となったが、雨にも負けない熱戦が繰

り広げられ、参加した37名が懇親を深めながら

プレーを楽しんだ。当所は団体の部3位。

“熱戦前”のミーティング風景

Page 4: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

4

千葉会頭より「団体の部優勝」の萩商工会議所へトロフィー授与

7月(JULY) 2012

◎起業塾‘12開講

7日に当所にて開講。起業を目指す28名が参加、

全10回の講座を通じて起業に向けて基礎知識を

学びビジネスプラン作成に取り組んだ。

「起業」に向けての課題に取り組む受講者 ◎情報サービス部会 視察研修会

18日に視察研修会を開催し、11名参加のも

と北九州市のTOTO㈱小倉第一工場・松本清張

記念館等を視察した。

視察先のTOTO小倉第一工場にて

◎建設業部会 親睦ボウリング大会

20日にパークレーン宇部で開催。22チーム

87名が参加し、団体戦・個人戦で成績を競うと

ともに部会員同士、親睦交流を深めた。

ゲームを通じて親睦を深める参加者 ◎女性会 中国地方商工会議所女性会連合会 岡山大会

23日・24日に開催。岡山県にて開催された

同大会に20名が参加し、コシノヒロコ氏のトー

クショーや他女性会との交流を図った。翌24日

には親睦旅行を実施した。

中国5県から619名が参加し、大会は大いに盛り上がった ◎第58回宇部市花火大会

28日に宇部港にて開催。宇部の夏の風物詩で

ある「音楽花火」を始めとする1万発の花火で1

2万1千人の来場者を魅了した。

大勢の来場者を魅了した“音楽花火”

Page 5: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

5

8月(AUGUST) 2012

◎工業部会 主催セミナー開催

3日に宇部興産ビルにて開催。講師に「メイド

イン東大阪」の人工衛星打ち上げ計画をスタート

させた中心人物である、株式会社アオキ代表取締

役社長青木豊彦氏を招き「挑戦と情熱~負ける

な!日本の製造業」と題して講演が行われた。

青木氏の“熱弁”に引き込まれる参加者 ◎宇部市産学公連携セミナー開催

7日に宇部市文化会館にて開催。講師に世界で

も前例のないサンプルリターンを成し遂げた小惑

星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャ

ーを務めたJAXAの川口淳一郎氏を招き「はや

ぶさ 世界初を実現した日本の力~描かれざる想

いと真実」と題して講演が行われた。

当日は県内外からの聴講者も含め、407名が

参加し川口氏の説明に真剣に耳を傾けていた。

日本の将来の“ものづくり”について熱く語る川口氏 ◎理財部会 主催セミナー開催

28日に宇部興産ビルにて開催し、部会員等4

6名が参加。講師に一般社団法人山口経済研究所

調査研究部長宗近孝憲氏を招き「地域経済の再生

に向けて」と題して講演が行われた。

詳細データを用いた説明に、参加者も真剣に耳を傾けた

9月(SEPTEMBER) 2012

◎青年部「山口宇部弁当」秋バージョン発表(7日)

青年部がプロデュースする地産地消の推進や食

を通じて地元の魅力を再発見すること等を目的と

した山口宇部弁当の第3弾。13社19種類の弁

当が発売されることとなった。

「さらに参加業者を増やしたい」と語る青年部の皆さん

◎青年部 山口県商工会議所青年部連合会親睦ゴルフ大会開催

9日に常盤ロイヤルカントリークラブにて開催。

県内商工会議所の青年部メンバー130名が参加

し、趣向をこらした「メキシカンホール」等でス

コアを競うとともに親睦を深めた。「団体の部」優

勝は防府商工会議所青年部。前日はCOCOLA

ND山口宇部にて「前夜祭」を開催。

スタート前に参加者全員での集合写真

Page 6: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

6

◎山本繁太郎新山口県知事へ要望

5月21日の山口県商工会議所連合会第90回

通常総会にて採択された「山口県への要望事項」

について県内12商工会議所会頭等14名が13

日に山口県庁を訪問、8月に就任した山本繁太郎

新知事へ要望を行った。

山本新山口県知事へ要望(山口県庁にて) ◎工業部会 視察研修会

25日に先進地視察研修を開催し、35名参加

のもと北九州市の㈱安川電機、J‐POWER電

源開発㈱若松総合事業所、TOTO㈱小倉第一工

場を視察した。

視察先担当者の説明をうける参加者 ◎起業塾‘12 ビジネスフォーラム&ビジネスプランコンテスト開催

29日当所にて開催。7月より行われた全10

回の講義を経て、受講生12名が各々のビジネス

プランを発表。発表終了後、講師を代表し磯本眞

氏(ジー・マネジメント代表)が「夢に向かって

頑張ってほしい」と受講者へエールを送った。

「最優秀賞」を受賞した受講生の今田さん

10 月(OCTOBER) 2012

◎ワンコイン・パスポートdeスタンプラリーVol.2

10月1日~11月30日まで実施。昨年より

スタートした「BUY・宇部」運動の具現化、ワ

ンコイン(税込500円)で参加店がアイデアや

工夫を凝らし、消費者へ商品・サービスを提供す

る企画の第2弾。

参加店は会員企業が対象で、昨年を上回る62

店の参加があった。消費者からの応募通数につい

ても昨年を上回り、参加店の周知・売上増に成果

をあげた。

「お得情報」満載のワンコイン・パスポート ◎第39回山口県商工会議所議員大会

4日に山口商工会議所の引き受けでホテルかめ

福にて開催され、当所から役員・議員ら30名が

参加。議員大会の他、元読売テレビ報道局解説委

員長で大阪綜合研究所の辛坊治郎氏が「日本の財

政について」について講演。終了後、他商工会議

所との交流を深めた。

Page 7: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

7

懇親会場のホテルかめ福にて記念撮影 ◎女性会 華創パレード踊り練習会

11月4日の宇部まつりに当所は「華創パレー

ド」として参加、今年も女性会による「踊り練習

会」がセントラル硝子㈱宇部工場での合同練習を

はじめ計18回行われ、本番に向け参加企業が士

気を高めた。

真剣に練習に取り組む参加者 ◎文化観光部会 視察研修会

16日・17日に視察研修会を開催し、19名

参加で今年5月にオープンした「東京スカイツリ

ー」や国会議事堂を視察した。

5月にオープンした東京の新名所「スカイツリー」

◎女性会 交通遺児教育援助会に寄付

17日に市小中学校交通遺児教育援助会に5万

円寄付した。

白石教育長へ寄付を手渡す金子会長、前村副会長、柳田副会長

◎運輸港湾部会 視察研修会

24日に視察研修会を開催。30名が参加し、

柳井市の中国電力㈱柳井発電所、旭酒造㈱等を視

察した。

中国電力㈱柳井発電所前にて記念撮影 ◎28年ぶりに宇部にて開催 大相撲宇部場所

28日に俵田体育館にて開催。昨年市制90周

年を迎えた宇部市が100周年に向けて更に元気

になることを祈念し、千葉会頭を勧進元として実

行委員会を組織し招致。

開催に先立ち、26日に日本相撲協会の指導の

下、ボランティアスタッフらが「土俵作りと会場

設営」を行った。

28日早朝、横綱白鵬関が琴崎八幡宮に、新横

綱日馬富士関が中津瀬神社にそれぞれ参拝。午前

8時の開場前には行列ができるほどの盛況で「満

員御礼」の垂れ幕が掲げられた。

開場後は取組の他、ちびっ子と県内出身の豊真

将関、豊響関らによる「ちびっこ相撲」、力士が禁

じて手等をユーモアたっぷりに紹介する「初切(し

ょっきり)」等が行われ会場が大いに盛り上がった。

市内、県内外より3,700名が来場。

Page 8: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

8

日本相撲協会指導のもと、土俵作りを行った

琴崎八幡宮に参拝する白鵬関

開場を待ちわびる来場者の列

人気力士に胸を借りるちびっこ達

横綱同士による結びの一番

11 月(NOVEMBER) 2012

◎宇部産業祈念祭

1日に琴崎八幡宮にて挙行。関係者約30名が

出席し、宇部の産業発展に貢献した先人の偉業を

讃えると共に会員事業所から推薦された24名の

従業員に表彰状が授与された。

式典後の記念撮影 ◎第61回宇部まつり

3日(前夜祭)、4日宇部まつり(本祭)に中心

市街地で盛大に行われ、延べ25万人の人出で賑

わった。今年は前夜祭に漫才師の「博多華丸・大

吉」が登場し、大勢の観客が集まった。 (1)ワールドキッチン(3日・4日)・お国自慢物産展(4日)

まつりのメイン会場であるハーモニー広場(宇

部市役所駐車場)ではステージイベント並びに世

界の食の祭典「ワールドキッチン」、平和通りでは

「お国自慢物産展」や「フリーマーケット」、青年

部による「黒まつり」が開催され多くの観客で賑

わった。

Page 9: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

9

たくさんの来場者で賑わう「ワールドキッチン」 (2)うべ地産地消ふるさとフェアin宇部まつり(4日)

今回は会場を山口銀行宇部支店駐車場内に変更

して開催。同フェアには5,700名が来場し、

会員事業等による地場産品の直売や餅つき・くじ

引き等で終日、賑わいを見せた。

お目当ての地場産品を買い求める来場者

(3)黒まつりBY宇部商工会議所青年部(4日)

青年部主催で平和通りにて開催。昨年誕生した 宇部のB級グルメ「石炭包(せきたんぱお)」を広

く知ってもらう為、宇部の食に更に興味を持って もらう為、同イベントを開催。

当日は石炭包の新作メニュー・新規取扱店の発 表や黒ガチャポンくじ等を開催し石炭包のPRを

行った。

石炭包(せきたんぱお)を買い求める来場者

(4)華創パレード(4日)

宇部まつり主要イベントである“パレード”に

今年も華創パレードにて参加。宇部市制100周

年に向けて「元気な宇部パワー発信」を目的に総

勢2,100名で参加し、沿道の観客を魅了した。

“しゃんしゃん傘踊り”を披露する女性会のみなさん

沿道の観衆を魅了した運輸港湾部会作成の「鯛の曳山」

ゴール地点にて迫真の“竜踊り”を披露する宇部マテリアルズの皆さん ◎建設業部会 視察研修会

14日・15日に視察研修会を開催。18名が

参加し「脱原発エネルギー」をテーマに、福岡方

面のアイランドシティ福岡、八女広域西部事務組

合クリーンセンター等を視察。アイランドシティ

福岡では「低炭素型のまちづくり」の進捗状況、

港湾エリアの整備状況等について説明を受けた。

Page 10: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

10

アイランドシティ福岡国際コンテナターミナルにて記念撮影 ◎小売業部会・卸売業部会 合同親睦ゴルフ大会

16日に宇部72カントリークラブ万年池西コ

ースで開催。当日は両部会所属者との交流をはか

ると共に入賞を競い合った。

大会終了後に行われたミーティング ◎事業承継M&Aセミナー開催

16日に宇部興産ビルにて開催。講師に中堅中

小企業のM&Aを年100件程手掛けている株式

会社日本M&Aセンター大阪支社の情報開発部長

の安丸良広氏を招き「今なら間に合う事業承継」

と題して講演が行われた。

中小企業のM&Aについて熱弁する安丸氏

◎第13回縁カウンターパーティ

17日に国際ホテル宇部アン・セット・イルに

て開催。独身男女47名が参加し、フリータイム

等を行い今回は4組のカップルが成立。

挨拶の中で参加者にアドバイスをおくる千葉会頭

◎小規模企業振興委員 北部勉強会

20日に二俣瀬ふれあいセンターで開催。同勉強

会に55名が参加し、講師にアーバン・グレイス

の江見恵子氏を招き「私の人生・・・グリコのお

まけ」と題して講演が行われた。

これまでの体験談を参加者に語る江見氏

◎ラッピングセミナー開催

22日に当所にて開催。講師にラ・デコラ代表

の平井聡美氏を招き、クリスマス・お歳暮ギフト

商戦に向けたラッピング技術の習得について講演。

贈り手の気持ちが伝わるラッピング技術について学ぶ参加者

Page 11: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

11

12月(DECEMBER) 2012

◎運輸港湾部会 親睦ゴルフ大会

5日に宇部72カントリークラブ万年池西コー

スで開催。27名が参加し、親睦を深めた。

ゴルフ大会終了後、ANAクラウンプラザホテ

ル宇部にて年末懇親会を開催。

大会終了後の年末懇親会にて行われた表彰式 ◎宇部小野田広域商工サミット

5日に美祢市商工会の引き受けにて美祢グラン

ドホテルで開催。同サミットは宇部・小野田・山

陽の3商工会議所、美祢市・くすのきの2商工会

の正副会頭や正副会長が構成メンバーとなり地域

の活動状況や情報共有するために半年に一度開催

されている。次回は当所が引き受け。

開会挨拶を行う美祢市商工会の今村会長

1 月(JANUARY) 2013

◎宇部市創業事例集 Vol.2 発行

昨年度に引き続き、山口県より助成を受けた平

成24年度山口県中小企業総合経営支援事業の一

環として当所が取り纏めを行い発行。発行目的は

「創業予定者への情報提供、創業相談窓口として

の商工会議所の紹介」で、過去に当所起業塾や当

所にて経営指導を受け、創業に至った13名の「起

業家」の事例を紹介。

“13名の起業家”の体験談を綴った事例集 ◎建設業部会 安全祈願祭

11日に琴崎八幡宮で開催。幹事22名が参加

し、建設工事の無事故と安全を祈願した。

1年を通じての安全を祈願する参加者 ◎マンガ渡辺祐策「共存同栄」のこころ発行

宇部市在住でゴルフ漫画の第一人者である樹本

ふみきよ先生に指導を受けた宇部中央高等学校O

Gの金重裕子さん、秋月茜さんが平成21年6月

から作画。当所創立記念日の17日に発行。「宇部

市繁栄の祖 渡辺祐策翁」の理念である“共存同

栄”の精神を一冊の漫画にした。

多くの関係者の協力により「マンガ化」が実現

Page 12: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

12

◎情報サービス部会 主催セミナー開催

21日に宇部興産ビルにて開催。講師に同部会

副部会長で常盤商会代表取締役の植村育夫氏を迎

え「導入・活用事例から学ぶ!SNS-スマート

デバイス活用のポイント」と題した講演が行われ、

56名が講師の話に熱心に耳を傾けていた。

スマートデバイス事例について学ぶ参加者 ◎移動常議員会を開催

29日にCOCOLAND山口宇部にて開催。 役議員31名が出席し、議員・会員等慶弔規定

の見直し等について審議を行った。 併せて卓話を開催し、山口県立美術館館長の

西村亘氏を迎え「生誕100年松田正平展」に

ついて説明を受けた。

協議事項について審議を行う出席者

2 月(FEBRUARY) 2013

◎確定申告相談窓口の開設

個人事業主を対象として、2月4日から3月1

5日まで当所にて「所得税・消費税確定申告有料

相談コーナー」を開設し、会員・非会員を問わず

多くの納税者が来所し確定申告手続きを行った。

確定申告の相談には専門家等が対応 ◎理財部会 親睦ボウリング大会

6日にパークレーン宇部にて開催。16社24

チーム96名が参加し、「寒さを吹き飛ばす熱戦」

を展開し、団体の部ではみずほ証券株式会社宇部

支店チームが優勝を飾った。

「団体の部」優勝のみずほ証券㈱宇部支店の皆さん ◎工業部会 下関商工会議所工業部会との交流会

13日に下関引受にて開催。下関17名・宇部

15名の計32名が参加し下関市立しものせき水

族館「海響館」、JRCS㈱豊浦製作所を視察し、

普段は立ち入ることのできない水族館のバックヤ

ード等を見学した。見学終了後の懇親会では両商

工会議所の部会員同士が交流を深めた。

“各世代が交流する拠点作り”を目指す海響館

Page 13: 宇部商工会議所 主な事業活動(H24.4.1~H25.3.31) · 辺は“躍動感あふれる演舞”を目当てに多くの観 客で賑わった。 “情熱あふれる演舞”で来場者を魅了

13

◎第28回会員大会

22日にANAクラウンプラザホテル宇部にて

開催。約500名が参加。講演会では講師に東北

大学大学院工学研究科の教授である堀切川一男氏

を迎え「新しい産学官連携スタイル~仙台堀切川

モデル~」と題して“低費用・短期間に多数の成

功事例を生み出す新しい産学官連携スタイル”等

の説明が行われ、多くの参加者が講師の説明に熱

心に耳を傾けていた。

講演会終了後、式典、交流会と続き最後に大抽

選会が行われ大会は大盛況のうちに終了した。次

年度は創立80周年記念メモリアル大会となる。

実際に開発した“商品”を手に熱弁する堀切川氏

被表彰者を代表して謝辞を述べる船木鉄道㈱の松岡さん

交流会で“交流”を深める参加者

◎遊休機械無償マッチング支援プロジェクトの支援

22日の会員大会にてパネル展示を実施。同プ

ロジェクトは平成23年10月に日本商工会議所、

東北六県商工会議所連合会等が主となり、東日本

大震災にて被災した被災地中小企業の復興支援を

目的に実施。

全国商工会議所のネットワークを活用し、各地

の事業者から遊休機械等を無償で提供いただき、

被災事業者の要望とのマッチングを諮り復興を支

援するプロジェクトを当所においても推進。

遊休機械無償マッチング支援プロジェクトのパネル展示

3 月(March) 2013

◎第174回臨時議員総会

29日に国際ホテル宇部で開催。役議員ら69

名が出席し、平成25年度事業計画並びに収支

予算が満場一致で承認された。また常議員へ古

谷博司氏、枝廣可奈子氏、鎌倉仁士氏、相川誠

氏がそれぞれ選任された。併せて永年継続議員

表彰を実施。

新年度の重点事業等について語る千葉会頭