食欲をそそる香りがたまらない「地物、ノドグロ塩焼」と 史...

6
食欲をそそる香りがたまらない「地物、ノドグロ塩焼」史上最強の甘さの 「ばふんウニ」 食べたい人はいませんか? いつもお世話になっております。龍寿しの佐藤正幸です。 やっと暑さも落ち着いて過ごしやすい季節になってきました。 それと同時に魚も夏の魚から秋の魚に変わり、美味しいものがいっぱいの食欲の秋になってきました。 そんな食欲の秋にふさわしい龍寿しのおすすめを少し紹介させてください。 まずはノドグロの塩焼からです。 「白身魚のトロ」といわれるノドグロは 焼くと甘みがあってジューシューで本当においしい魚です。 新潟県では昔から高級魚として珍重され、龍寿しでは新潟県近海で獲れた ノドグロにこだわって塩焼として提供してきました。 ノドグロは水深 150mから 350mに生息する深海魚で、 釣り、底引き網、刺し網などで漁獲されます。 北は青森、南は九州まで生息し、どちらかというと南方系の魚です。 大きいものだと 40 センチ、重さ 1 キロを超え、 白身でありながら脂がのり、濃厚な旨みを感じさせてくれます。 また、寿命はオスが 5 年、メスが 10 年ほどで成長が遅い魚です。 それから新潟近県の日本海のノドグロと 例えば九州長崎産や韓国産のノドグロを比べた場合、 脂ののりは後者が比較にならないほど抜群です。 しかし、焼いた時の香りが両者はまるで違います。 焼いた時の食欲をそそる香りは新潟県近海産のノドグロに軍配が上がります。 それが、私が新潟近県日本海産にこだわる理由です。 新潟近海では秋に産卵期を迎えるため、9 月ごろが脂もあり そして底引き網漁が解禁になり漁獲高が増え相場も下がってきます。 他の季節だと相場があまりにも高いため、 焼き魚としてだと、握りの数倍の量を使うことから、 ほんのちょっとの量で 3 千円~4 千円ほどのお値段をいただかなけらばならず、 ご案内することができません。 私は、握りにしてもおいしい魚だと思いますが、 やっぱりノドグロは焼物がおいしいといわれる方も多くいられます。 それと、脂ののりがいまいちであったりすると、 ノドグロ本来のジューシーな甘みのおいしさを堪能していただけません。 そしてノドグロの旬は冬とおっしゃる方もおられますが、 新潟県産のノドグロに限って言えば、その年の海水温等により季節は少しズレますが、 旬は 7 月~10 月ころになります。 その後は、産卵が終わり、身から脂が抜けて、 焼いてもパサパサの状態になり、ノドグロ本来のおいしさとは程遠い状態になります。

Transcript of 食欲をそそる香りがたまらない「地物、ノドグロ塩焼」と 史...

  • 食欲をそそる香りがたまらない「地物、ノドグロ塩焼」と

    史上最強の甘さの「ばふんウニ」食べたい人はいませんか?

    いつもお世話になっております。龍寿しの佐藤正幸です。

    やっと暑さも落ち着いて過ごしやすい季節になってきました。

    それと同時に魚も夏の魚から秋の魚に変わり、美味しいものがいっぱいの食欲の秋になってきました。

    そんな食欲の秋にふさわしい龍寿しのおすすめを少し紹介させてください。

    まずはノドグロの塩焼からです。

    「白身魚のトロ」といわれるノドグロは

    焼くと甘みがあってジューシューで本当においしい魚です。

    新潟県では昔から高級魚として珍重され、龍寿しでは新潟県近海で獲れた

    ノドグロにこだわって塩焼として提供してきました。

    ノドグロは水深 150mから 350mに生息する深海魚で、

    釣り、底引き網、刺し網などで漁獲されます。

    北は青森、南は九州まで生息し、どちらかというと南方系の魚です。

    大きいものだと 40 センチ、重さ 1 キロを超え、

    白身でありながら脂がのり、濃厚な旨みを感じさせてくれます。

    また、寿命はオスが 5 年、メスが 10 年ほどで成長が遅い魚です。

    それから新潟近県の日本海のノドグロと

    例えば九州長崎産や韓国産のノドグロを比べた場合、

    脂ののりは後者が比較にならないほど抜群です。

    しかし、焼いた時の香りが両者はまるで違います。

    焼いた時の食欲をそそる香りは新潟県近海産のノドグロに軍配が上がります。

    それが、私が新潟近県日本海産にこだわる理由です。

    新潟近海では秋に産卵期を迎えるため、9 月ごろが脂もあり

    そして底引き網漁が解禁になり漁獲高が増え相場も下がってきます。

    他の季節だと相場があまりにも高いため、

    焼き魚としてだと、握りの数倍の量を使うことから、

    ほんのちょっとの量で 3 千円~4 千円ほどのお値段をいただかなけらばならず、

    ご案内することができません。

    私は、握りにしてもおいしい魚だと思いますが、

    やっぱりノドグロは焼物がおいしいといわれる方も多くいられます。

    それと、脂ののりがいまいちであったりすると、

    ノドグロ本来のジューシーな甘みのおいしさを堪能していただけません。

    そしてノドグロの旬は冬とおっしゃる方もおられますが、

    新潟県産のノドグロに限って言えば、その年の海水温等により季節は少しズレますが、

    旬は 7 月~10 月ころになります。

    その後は、産卵が終わり、身から脂が抜けて、

    焼いてもパサパサの状態になり、ノドグロ本来のおいしさとは程遠い状態になります。

  • 北陸新幹線が開業してから、金沢、富山の観光客が多くなったため

    北陸や新潟近海のノドグロの相場はそれまでの 1.5 倍~2 倍ほどとあまりにも高くなっています。

    焼いたときのあの香りを味わっていただきたいので、

    今年も新潟近海のものだけにこだわってご提供したいと思います。

    相場の高騰によって、毎年、もしかしたらご提供できるのは今年で最後かもと思ってしまいます。

    それから 3 年間昆布だけしか食べていない最強の甘さのばふんウニです。

    ウニは雑食性で、ウニの味は食べているエサで決まります。

    昆布の多い所で育ったウニは甘くなり

    逆に魚の死骸などを多く食べたウニは口に入れても吐き出したくなるような味になります。

    今から 10 数年前まで、9 月~10 月といえば、口に入れても吐き出したくなるような

    本当にまずいばふんウニしか存在しない時期でした。

    ただ、今は一年で一番甘い 3 年間昆布だけしか食べていない

    最強の甘さのばふんウニがこの時期に出回るようになりました。

    異常気象で海そのものが変わって突然変異で、

    昆布しか食べなくなったからかもと思ったかもしれません。

    ですが、答えは違ってウニの養殖に成功したからです。

    そしてミョウバンの味がとかよく言われますが、

    上手く使えばほとんどウニの味に影響しません。

    逆に、ミョウバンには脱水効果があり、

    少し使った方がウニの味が濃縮されて甘くなります。

    北海道の道東 浜中町でこの時期とれるばふんウニは、昆布だけを与えて育てられた養殖のばふんウニです。

    そして、ウニだけは魚介類の中で唯一、味の良さから天然ものより養殖ものの方が高い魚介です。

    また、通常の市場のルートだと、このウニは新潟県には入荷がありません。

    それから市場にでている高いウニを仕入れても

    本当に美味しいウニを提供できるとは限りません。

    なぜなら、ウニの旬は、短く、産地情報などの知識や経験が必要だからです。

    当店では北海道の仕入れ先と太いパイプがあるため

    甘みもそっけもないウニではなく、本当に衝撃的な甘いウニをご提供できます。

    浜中産のウニの握りを口に含むと、淡雪のようにすっと溶け、

    有明産の極上の海苔、魚沼産のシャリと渾然一体となり、魚沼わさびの辛みがウニの甘みをさらに引き立て、

    のどの奥に消えていき、心地いい甘みだけが余韻として残ります。etc

    今回、毎年リピートしていただくお客様も多数いらっしゃる香りがたまらない「ノドグロの塩焼」と

    史上最強の甘さの「ばふんウニ」の入ったコースを企画しました。

    詳しい内容は別紙をご覧ください。

    なお期間は 9 月 17 日~11 月7日まで、先着 200名様のご予約限定、

    そして本当に申し訳ありませんが、

    期間内であっても、良いノドグロが入手できなくなった時点で終了させてとさせていただきます。

    龍寿し 店主 佐藤正幸 ☎025-779-2169

  • アラ

    幻の高級魚 イヤミを一切感じ

    ないキレイな味

    トロ

    脂の旨味が口の中で爆発

    する

    揚げナス

    日本有数の食通も大絶賛

    ナスとは思えない驚愕の味!

    ノドグロ塩焼

    脂の旨味と香りを味わ

    ってください

    糸瓜と中トロ巻

    糸瓜のシャキシャキ感が

    抜群に中トロに合う

    イクラ

    超有名評論家にも絶讃された

    龍寿しのイクラ

    にしばい貝にきゅうりの佃煮

    甘みとコリコリ感がたまらない

    穴子

    フワッととろける

    絶対の看板商品

    カツオ

    脂ののりも最高潮

    ワラでいぶした香りが抜群

    鮮魚とナッツの中華風サラダ

    レモン風味でさっぱりといた

    だけます。

    アオリイカ

    甘い イカの王様!

    濃厚なイカ墨ソースで

    ばふんウニ

    3 年間昆布だけを食べた

    ウニはとにかく甘い!

    煮アワビ

    アワビ本来の味、肝と一緒に、

    そして山椒をアクセントに

    して3種の味で

    造り

    旬の魚介3点盛り

    ボタンエビ

    甘くてしっかりした

    歯ごたえ

    タチウオポワレ

    フワッと、カリッと

    新感覚の味

    水タコ柔らか煮

    入れ歯でも噛めるくらいに

    柔らかく

    13,000 円のコースは 1週間前までに電話でご予約をお願いします。

    しけ等により内容は変わる場合があります。また、お嫌いなすしネタ等がありましたら事前にお申し付けください。

    13,000 円コースは、カウンター席かテーブル席かお好きな方をお選びください。

    サバ

    強めにしめて1週間寝かせる

    とコク深い味わいになる

    ウニ

    まったくタイプの違う2種類の

    ウニの食べ比べ

    限定 魚沼ガストロノミーコース

    椀 舞茸土瓶蒸し

    秋を感じます。

    龍寿し電話025−779−2169

    13,000円+税

    9 月 17 日~11 月7日まで

  • アラ

    幻の高級魚 嫌味を一

    切感じないキレイな味

    トロ

    脂の旨味が口の中で爆発

    する

    揚げナス

    日本有数の食通も大絶賛

    ナスとは思えない驚愕の味!

    ノドグロ塩焼

    脂の旨味と香りを味わ

    ってください

    糸瓜と中トロ巻

    糸瓜のシャキシャキ感が

    抜群に中トロに合う

    イクラ

    超有名評論家にも絶讃された

    龍寿しのイクラ

    にしばい貝にきゅうりの佃煮

    甘みとコリコリ感がたまらない

    穴子

    フワッととろける

    絶対の看板商品

    カツオ

    脂ののりも最高潮

    ワラでいぶした香りが抜群

    1万円のコースは3日前までに電話でご予約をお願いします。

    しけ等により内容は変わる場合があります。また、お嫌いなすしネタ等がありましたら事前にお申し付けください。

    1万円のコースは、カウンター席かテーブル席かお好きな方をお選びください。

    アオリイカ

    甘い イカの王様!

    濃厚なイカ墨ソースで

    ばふんウニ

    3 年間昆布だけを食べた

    ウニはとにかく甘い!

    造り

    旬の魚介2点盛り

    ボタンエビ

    甘くてしっかりした

    歯ごたえ

    タチウオポワレ

    フワッと、カリッと新感覚の味

    水タコ柔らか煮

    入れ歯でも噛めるくらいに

    柔らかく

    サバ

    強めにしめて1週間寝かせる

    とコク深い味わいになる

    舞茸土瓶蒸し

    秋を感じます

    限定ノドグロと最強の甘さのばふんウニ

    タチウオのポワレのスペシャルコース

    鮮魚とナッツの中華風サラダ

    レモン風味でさっぱりといただけます。

    龍寿し電話025−779−2169

    10,000円+税

    9 月 17 日~11 月7日まで

  • 中トロ

    万人ウケする味

    揚げナス

    日本有数の食通も絶賛

    ナスとは思えない驚愕の味!

    ノドグロ塩焼

    脂の旨味と香りを味わ

    ってください

    糸瓜とマグロ巻

    糸瓜とマグロのシャキシャキ

    感が抜群に合う

    イクラ

    超有名評論家にも絶讃された

    龍寿しのイクラ

    にしばい貝にきゅうりの佃煮

    甘みとコリコリ感が

    たまらない

    穴子

    フワッととろける

    絶対の看板商品

    カツオ

    脂ののりも最高潮

    ワラでいぶした香りが抜群

    7500 円コースは 3 日前までに電話でご予約をお願いします。

    しけ等により内容は変わる場合があります。また、お嫌いなすしネタ等がありましたら事前にお申し付けください。

    7,500 円コースは、カウンター席かテーブル席かお好きな方をお選びください。

    水タコ柔らか煮

    入れ歯でも噛めるくらいに

    柔らかく

    アオリイカ

    甘い イカの王様!

    ばふんウニ

    3 年間昆布だけを食べた

    ウニはとにかく甘い!

    造り

    旬の魚介 2点盛り

    アラ

    幻の高級魚 イヤミを

    一切感じないキレイな味

    鮮魚とナッツの中華風サラダ

    レモン風味でさっぱりといただけ

    ます。

    限定ノドグロと最強の甘さのばふんウニの贅沢コース

    椀 舞茸土瓶蒸し

    秋を感じます。

    龍寿し ☎025-779-2169

    7,500円+税 9 月 17 日~11 月7日まで

  • 5,300 円+税

    9 月 17 日~11 月7日まで

    にしばい貝にきゅうりの佃煮

    甘みとコリコリ感がたまらない

    日替わりのスイーツと

    コーヒーor ハーブティ

    糸瓜とマグロ巻

    糸瓜とマグロのシャキシャ

    キ感が抜群に合う

    水タコ柔らか煮

    入れ歯でも噛めるくらいに

    柔らかく

    カツオ

    脂ののりも最高潮

    ワラでいぶした香りが抜群

    天使の海老ボイル

    中トロ

    赤身と脂の旨味の

    バランスが秀逸

    イクラ

    超有名評論家にも絶讃された

    龍寿しのイクラ

    椀 舞茸土瓶蒸し 秋を感じます。

    造り

    旬の魚介 2点盛り

    アオリイカ

    甘い!!イカの王様!

    揚げナス

    日本有数の食通も絶賛

    ナスとは思えない驚愕の味!

    ノドグロ塩焼

    脂の旨味と香りを味わってください

    鮮魚とナッツの中華風サラダ

    レモン風味でさっぱりといただけ

    ます。

    限定 ノドグロと秋のすし会席コース

    すし会席はテーブル席になります。他のサービス・クーポン等と併用はできません.

    しけ等により内容は変わる場合があります。また、お嫌いなすしネタ等がありましたら事前にお申し付けください。

    すし会席は3日前までにお電話でご予約ください。龍寿し☎025-779-2169