退院支援・退院調整ってなんでしょう?...「退院を支援する、調整する」なんて、医療の中で必要な...

2
「退院を支援する、調整する」なんて、医療の中で必要な お仕事なのでしょうか。必要なのです!入院してくる患者さ んは、これから入院中に起こるイベント(治療や処置)のこと で頭がいっぱい。ですが、特に急性期病院では、数日~数週 間すれば退院することになるのです。患者さんは「治ったら 退院する」と思っています。患者さんにとってはとても当た り前の感覚でしょう。実は、この「治ったら」という言葉が曲 者。 皆さんも、医療者と患者さんの間で「治ったら」という言 葉の捉え方に違いがあることを経験したことがありません か。 この“違いを埋めていく作業”が退院支援・退院調整とい うお仕事なのです。 医療者にとって「治ったら」というのは、その病気が体に 悪い影響を及ぼさないと判断された時、ではないでしょう か。折れた骨がくっついて歩いてもよくなった、悪いできも のが取れた、弱っていた臓器が力を取り戻した、など医学的 介入が終了した場合が医療者の考える「治った」ですね。こ れに比べて、患者さんの考える「治った」とはどういう時なの でしょうか。たぶん「入院する前の自分と同じに戻った(と感 じられること)」というのが患者さんの考える「治った」でしょ う。ここに捉え方の違いがあります。医療者は「もう治ったか ら早く退院して次の治療が必要な患者さんのためにベッド を空けてほしい」、患者さんは「まだ思うように動かないか ら家に帰るのは不安、まだ入院していたい」という思いのず れ=捉え方の違いが生じてくるのです。 では、入院中のイベントで頭がいっぱいの患者さんに、ど のように退院を勧めればよいのでしょうか。 たとえ今はイベントで頭がいっぱいでも、いつか来る退 院のことを意識してもらうことは必要なことです。 そのため、 早めに退院後を意識付けすることが有効になります。 はじめ から退院後の話をされていれば患者さんも「そんなものか」 と思えるでしょう。入院時の基礎情報などをもとに「では、入 退院支援・退院調整ってなんでしょう? 治ったら退院する、ってなんでしょう? 退院支援・退院調整は早めの介入から これだけは知っておきたい! 四国がんセンター がん相談支援・情報センター がん地域連携コーディネーター 舩田千秋先生 退院支援・退院調整のポイント ポイント1 退院支援・調整とは、患者と医療者の「治った」という言葉の捉え方の違いを埋めていく作業 ポイント2 退院支援・調整は早めの介入が有効 ポイント3 退院後の生活をその人らしく整えることが看護師の役割 退院支援・退院調整における 看護師の役割 退院支援・退院調整、 看護師のお仕事なの?

Transcript of 退院支援・退院調整ってなんでしょう?...「退院を支援する、調整する」なんて、医療の中で必要な...

 「退院を支援する、調整する」なんて、医療の中で必要な

お仕事なのでしょうか。必要なのです! 入院してくる患者さ

んは、これから入院中に起こるイベント(治療や処置)のこと

で頭がいっぱい。ですが、特に急性期病院では、数日~数週

間すれば退院することになるのです。患者さんは「治ったら

退院する」と思っています。患者さんにとってはとても当た

り前の感覚でしょう。実は、この「治ったら」という言葉が曲

者。皆さんも、医療者と患者さんの間で「治ったら」という言

葉の捉え方に違いがあることを経験したことがありません

か。この“違いを埋めていく作業”が退院支援・退院調整とい

うお仕事なのです。

 医療者にとって「治ったら」というのは、その病気が体に

悪い影響を及ぼさないと判断された時、ではないでしょう

か。折れた骨がくっついて歩いてもよくなった、悪いできも

のが取れた、弱っていた臓器が力を取り戻した、など医学的

介入が終了した場合が医療者の考える「治った」ですね。こ

れに比べて、患者さんの考える「治った」とはどういう時なの

でしょうか。たぶん「入院する前の自分と同じに戻った(と感

じられること)」というのが患者さんの考える「治った」でしょ

う。ここに捉え方の違いがあります。医療者は「もう治ったか

ら早く退院して次の治療が必要な患者さんのためにベッド

を空けてほしい」、患者さんは「まだ思うように動かないか

ら家に帰るのは不安、まだ入院していたい」という思いのず

れ=捉え方の違いが生じてくるのです。

 では、入院中のイベントで頭がいっぱいの患者さんに、ど

のように退院を勧めればよいのでしょうか。

 たとえ今はイベントで頭がいっぱいでも、いつか来る退

院のことを意識してもらうことは必要なことです。そのため、

早めに退院後を意識付けすることが有効になります。はじめ

から退院後の話をされていれば患者さんも「そんなものか」

と思えるでしょう。入院時の基礎情報などをもとに「では、入

退院支援・退院調整ってなんでしょう?

治ったら退院する、ってなんでしょう?

退院支援・退院調整は早めの介入から

これだけは知っておき

たい!

四国がんセンターがん相談支援・情報センター

がん地域連携コーディネーター

舩田千秋先生

退院支援・退院調整のポイント

ポイント1 退院支援・調整とは、患者と医療者の「治った」という言葉の捉え方の違いを埋めていく作業ポイント2 退院支援・調整は早めの介入が有効ポイント3 退院後の生活をその人らしく整えることが看護師の役割

退院支援・退院調整に

おける

看護師の役割

退院支援・退院調整、

看護師のお仕事なの?

院中から治療後のことも一緒に考えていきましょう。○○さ

んに必要なケアを早めに取り入れ、お家で過ごすためには

何が必要か、何が困ることになるのか相談していきましょう

ね」などと言えれば、患者さんに安心を提供することができ

るのではないでしょうか。

 電子カルテ導入以前、四国がんセンターでは、スクリーニ

ングシート(図1)を利用して介入の必要な患者さんを洗い

出していました。スクリーニングシートの右半分にチェック

が入った患者さんは、現在または今後、退院時の介入が必

要と予測される患者さんとして、入院中は着目していくとい

う流れです。流れをクリニカルパスに整理し、着目する視点と

して“生活の視点”を重視しました(図2・3)。

 退院時の介入が必要と予測される患者さんの多くは、ADL

(Activities of Daily Living:日常生活動作)の低下(日常生

活に介入が必要)、呼吸機能の低下などにチェックが入りま

す。また、治療によりADLが変化し自立して日常生活が送れ

ないことが予測される場合、特に高齢の独居の方など、今

は目に見えていない状況も考えておく必要があります。

 退院支援と退院調整という言葉は曖昧に使用されていま

す。整理するなら、退院支援は入院中(通院中)の患者さんの

必要な介入を考え、患者さんを連携部門へ橋渡しする病棟

(外来)の仕事、退院調整は病棟(外来)から橋渡しされた患

者さんを、地域の医療者(医療機関)へ橋渡しする連携部門

の仕事、と言えるでしょう。それぞれへ橋渡しをするために

は、必要な介入や解決しなくてはならない問題、受ける治

療・処置に伴いどのように患者さんの生活が変化するか(ま

たは、変化しないか)、についてよく知っておく必要がありま

す。病気が治ってもその人らしく生活できなくては、その患

者さんにとって「治った」とは言えないでしょう。私たち看護

師は、患者さんの生活をその人らしく整える専門家です。で

すが、私たち看護師だけで生活を整えることが難しいことも

あります。特に経済的な問題は社会福祉士と一緒に考える

必要があります。

 退院調整のやり方は各施設でさまざまですが、退院支援

が充実していればいるほど退院調整は質の高いものになり

ます。退院支援の充実とは「入院中(通院中)から治療後のこ

とも一緒に考え、必要なケアを早めに取り入れ、お家で過ご

すためには何が必要か、何が困ることになるのか」について

しっかり介入されていること、です。皆さんにはぜひ、患者さ

んと治療後や退院後を一緒に考え、専門家として“その人ら

しい生活”をたくさん整えていただきたいと思います。

退院支援・退院調整はだれがするの?

退院支援・退院調整が必要な患者さんって?

図2 治療終了   ~退院準備期(退院時共同指導書として代用)

図3 退院準備期   ~退院(退院計画書として代用)

【介入項目】清潔ケア、栄養・食事ケア、排泄ケア、移動ケア、苦痛の予防・軽減ケア、呼吸ケア、循環ケア、褥そう、経済面に関する資源の利用

介入が必要!と着目する生活の視点(介入項目)は、入院時から一貫させている

左側(合同カンファレンス前評価)合同カンファレンスの資料として内容を整える

右側(カンファレンスでの検討事項)退院後の意識統一の為検討後の内容を整理

左側(退院時)合同カンファレンス後の退院後の連携を可視化(退院後のケアについて整理)

右側(退院後)退院後の目標の共有(患者・医療者〈病院/地域〉共に目標=今後の方針について整理)

右半分にチェックが入れば今後の介入を予測!生活の視点で着目していく

入院日

or

図1 スクリーニングシート(一部抜粋)●●●●

http://www.shikoku-cc.go.jp/kranke/clinical/swf/others/taiinchousei080702.swf (四国がんセンター)