構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4...

29
附記 承認 審査 設計 測量 S 名称 枚の内 図面 コードNO. 設計NO. 担当者 株式会社 尾崎設計事務所 TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532 管理建築士 1級建築士 第279891号 尾崎浩秀 H27 3 上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事 構造特記(1) A44 (注)1.L :フックなし重ね継手の長さ及びフックあり重ね継手の長さ 1, 余長 表3.4に示す長さ(かつ、梁主筋の柱内定着においては、原則として、柱せいの3/4倍以上、小梁の場合は1/2以上)を 場合は、全長を表3.3に示すフックなし定着長さとし、かつ、余長を8d、仕口面から鉄筋外面までの投影定着長さを 40dと表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする (3)主筋及び耐力壁の鉄筋の重ね継手の長さは、40dと表3.1の重ね継手長さのうち大きい値とする。 (注)1.L :2.以外のフックなし直線定着の長さ及びフックあり直線定着の長さ 2.L :割裂破壊のおそれのない箇所へのフックなし直線定着の長さ及びフックあり直線定着の長さ 5.フックあり定着の場合は、図3.2(イ)に示すようにフック部分 を含まない。また、中間部での折曲げは行わない。 3.L :小梁及びスラブの下端筋のフックなし直線定着長さ。ただし、基礎耐圧スラブ及びこれを受ける小梁は除く。 6.軽量コンクリートを使用する場合は、表3.3の値に5dを加えたものとする。 1h 2h 4.L :小梁の下端筋のフックあり直線定着長さ La(ただし、柱せいの3/4倍以上) 梁主筋の柱内折曲げ定着 余長 又はL 小梁及びスラブの上端筋の梁内折曲げ定着 表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1 下記2-2以外の図面 (注)1.片持ちスラブ先端、壁筋の自由端側の先端で90°フック又は135°フックを用いる場合は、余長を4d以上とする。 2.90°未満の折曲げの内法直径は構造図による。 (幅止め筋) 1h のみ込ませる。 (注)1. は、表3.4の鉄筋の投影定着長さを示す。 La、Lb Lb(ただし、梁幅の1/2倍以上) 1h 1, 2, 3h 2.フックありの場合のL は、図3.1に示すようにフック部分 を含まない。 1h 1h 1h 1h 1h a≧0.5L なお、仕口内に縦に折り曲げて定着する鉄筋の定着長さLが、表3.3のフックあり定着の長さを確保できない 1h 表1.1 鉄筋の折曲げ形状及び寸法 5d以上 1h 35d 25d 20d 1h 2h 3h 10d 50d 45d 50d 35d 30d 50d 45d 50d 20d 25d コンクリートの 設計基準強度 Fc(N/mm 18 21 20d 15d 15d 15d 2.L :小梁及びスラブの上端筋の梁内折曲げ定着の投影定着長さ 鉄筋の 種類 18 21 20d 20d 20d 15d 21 15d 15d 15d 15d 20d 20d 15d 15d 20d 20d 20d 20d 20d 15d (基礎梁、片持ち梁及び片持ちスラブを含む。) (片持ち小梁及び片持ちスラブを除く。) 1.1 適用範囲等 構造関係共通事項 EW○○ EKW○○ 耐力壁の種別 表1.3 梁貫通孔記号 区分 記号(建築用) 管名 表1.4 スリーブ材質の凡例 鋼管 SP(白管) 溶融亜鉛めっき鋼板 GA 硬質塩化ビニル管(薄肉管) VU つば付き鋼管(黒管) RS 建築用以外のスリーブ材質は各工事による。 構造関係共通図(配筋標準図) (a)構造関係共通事項は、構造関係の共通的事項と、構造関係共通図(配筋標準図)、構造関係共通図(鉄骨標準図) から構成される。 (c)その他の鉄筋の継手及び定着 50 75 150 125 100 175 200 225 250 275 300 325 350 375 400 a=0.5L 1h 1h 2h 3h SD295A SD295B SD345 SD390 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 3.国土交通省大臣官房官庁営繕部監修「公共建築工事標準仕様書(建築工事編)(平成25年版)」または 「公共建築改修工事標準仕様書(建築工事編)(平成25年版)」 (1)柱の四隅にある主筋(図2.1の )で、重ね継手の場合及び最上階の柱頭にある場合 (a)鉄筋の折曲げ内法直径及びその使用箇所は、表1.1を標準とする。 (a)次の部分に使用する異形鉄筋の末端部にはフックを付ける。 床版 床版 図2.1 (2)梁主筋の重ね継手が、梁の出隅及び下端の両端(図2.1の )にある場合(基礎梁を除く) (5)帯筋、あばら筋及び幅止め筋 (3)煙突の鉄筋(壁の一部となる場合を含む) (4)杭基礎のベース筋 (a)鉄筋の重ね継手 表3.1 鉄筋の重ね継手の長さ (2)径が異なる鉄筋の重ね継手の長さは、細い鉄筋の径による。 (1)鉄筋の重ね継手の長さは、表3.1による。 コンクリートの 設計基準強度 Fc(N/mm (フックなし) 18 (フックあり) 21 45d 40d 35d 30d 35d 25d ただし、壁の場合及びスラブ筋でD16以下の場合は除く。 フックなしの場合 フックありの場合 表3.2 隣り合う継手の位置 a≧400mm以上、かつ、a≧(b+40)mm以上 a≧400mm 圧接継手 カップラー (3)隣り合う継手の位置は、表3.2による。 なお、先組み工法等で、柱、梁の主筋の継手を同一箇所に設ける場合は、構造図による。 (2)梁主筋の柱内定着の方法は図3.2による。 ,L 又はL 末端部 図3.4 スパイラル筋の継手及び定着 中間部 (重ね継手) (1)溶接金網の継手及び定着は、図3.3による。 (2)スパイラル筋の継手及び定着は、図3.4による 以上の 添巻き 1.5巻 ≧6d 重ね継手 150mm以上 1節半以上、かつ、 定着(スラブの場合) 50d 図3.3 溶接金網の継手及び定着 ≧6d ≧6d ≧6d 150mm以上 鉄筋 1節半以上、かつ、 定着(壁の場合) 鉄筋 (柱頭又は柱脚部) なお、L 及びL は表3.3の(注)による。 (a)鉄筋及び溶接金網の最小かぶり厚さは、表4.1による。 かぶり厚さを定める。 ただし、柱及び梁の主筋にD29以上を使用する場合は、主筋のかぶり厚さを径の1.5倍以上確保するように最小 (注)1.*印のかぶり厚さは、普通コンクリートに適用し、軽量コンクリートの場合は構造図による。 煙突等高熱を受ける部分 構造部分の種別 表4.1 鉄筋及び溶接金網の最小かぶり厚さ(単位:mm 柱,梁,スラブ,壁 基礎,擁壁,耐圧スラブ 擁壁,耐圧スラブ 2.「仕上げあり」とは、モルタル塗り等の仕上げのあるものとし、鉄筋の耐久性上有効でない 3.スラブ、梁、基礎及び擁壁で、直接土に接する部分のかぶり厚さには、捨コンクリートの 仕上げ(仕上塗材、塗装等)のものを除く。 仕上げなし 仕上げあり 仕上げなし 仕上げあり 屋内 ない部分 土に接し る部分 土に接す 耐力壁以外の壁 スラブ, 柱,梁,耐力壁 最小かぶり厚さ 30 30 20 30 4.杭基礎の場合のかぶり厚さは、杭天端からとする。 厚さを含まない。 5.塩害を受けるおそれのある部分等、耐久性上不利な箇所は、構造図による。 (3)隣り合う鉄筋の平均径(呼び名の数値)の1.5倍 (1)粗骨材の最大寸法の1.25倍 (2)25mm (Dは、鉄筋の最大外径) 図4.1 鉄筋相互のあき あき 間隔 (b)柱、梁等の鉄筋の加工に用いるかぶり厚さは、最小かぶり厚さに10mmを加えた数値を標準とする。 (c)鉄筋組立後のかぶり厚さは、最小かぶり厚さ以上とする。 (d)鉄筋相互のあきは図4.1により、次の値のうち最大のもの以上とする。 ただし、特殊な鉄筋継手の場合のあきは、構造図による。 仕上げなし 仕上げあり 40 30 屋外 40 40 60 60 鉄筋の加工 異形鉄筋の末端部 鉄筋の継手及び定着 鉄筋のかぶり及び間隔 鉄筋の 種類 折曲げ 角度 折曲げ内法直径(D) 以下 D16 D19 ~D38 SD295A SD295B,SD345 90° 90° 135° 135° 180° 3d以上 4d以上 及び D19 ~D38 SD390 4d以上 6d以上 8d以上 4d以上 4d以上 3.1 継手及び定着 4.1 最小かぶり厚さ 表3.3 鉄筋の定着の長さ 小梁 スラブ 10d 鉄筋の 種類 コンクリートの 設計基準強度 Fc(N/mm 40d 35d 30d 18 (1)鉄筋の定着の長さは、表3.3による。 (b)鉄筋の定着 21 45d 40d 35d 30d 35d かつ 150mm 以上 小梁 スラブ 18 21 35d 30d 35d 25d 40d 30d 21 35d 40d 30d 45d 35d 40d 35d 30d 18 21 35d 40d 35d 40d 35d 21 40d 45d 40d 25d 30d 20d 25d 30d 35d 25d 30d 25d 30d 20d 25d 30d 35d 30d 35d 25d 30d 定着起点 定着起点 柱に取り付ける梁の引張り鉄筋の定着長さは、40dと表3.3の定着長さのうち大きい値とする。 D10 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32 表1.1 鉄筋の断面表示 1.4 記号 (a)設計図中で使用する記号は、表1.1、表1.2を標準とする。 区分 記号 説明 説明 記号 スラブの配筋種別 スラブ厚さ 階段の配筋種別 土間コンクリート コンクリートブロック壁(CB壁) 杭の位置 試験杭の位置 打増しの範囲 S0 スラブ開口 ボーリング位置 梁・スラブの上がり下がりの範囲 (± FLからの上がり下がり 表1.2 各階伏図における記号 (b)構造関係共通図(配筋標準図)は鉄筋コンクリート及び鉄骨鉄筋コンクリート造等における鉄筋の加工、組立等 の一般的な標準図とする。 (d)構造関係共通図(配筋標準図、鉄骨標準図)以外については、設計図及び監督職員の指示による。 1.3 用語の定義 (a)異形鉄筋の径(本文、図、表において「d」で示す。)は、呼び名に用いた数値とする。 (b)長さ、厚さの単位は、特記なき限りmmとする。 1.2 優先順位 (a)設計図書間で配筋方法に相違がある場合の優先順位は以下のとおりとする。 1.特記仕様書(構造関係) 2-2 構造関係共通事項(配筋標準図、鉄骨標準図) 2.図面 (c)構造関係共通図(鉄骨標準図)は、鉄骨造及び鉄骨鉄筋コンクリート造における鉄骨の加工、組立の一般的な標 準図とする。 SD295A SD295B SD345 SD390 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 a=0.5L a≧0.5L SD295A SD295B SD345 SD390 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 24,27 30,33,36 、L 又はL 直線定着の長さ フックあり定着の長さ 直線定着の長さ フックあり定着の長さ (e)鉄骨鉄筋コンクリート造の場合、主筋と平行する鉄骨とのあきは(d)による。 (f)貫通孔に接する鉄筋のかぶり、厚さは(c)による。 図3.2 定着の方法 (ロ)折曲げ定着 (イ)直線定着 図3.1

Transcript of 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4...

Page 1: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀H27 3上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

構造特記(1)

A44

(注)1.L  L  :フックなし重ね継手の長さ及びフックあり重ね継手の長さ1,

余長

   表3.4に示す長さ(かつ、梁主筋の柱内定着においては、原則として、柱せいの3/4倍以上、小梁の場合は1/2以上)を

   場合は、全長を表3.3に示すフックなし定着長さとし、かつ、余長を8d、仕口面から鉄筋外面までの投影定着長さを

※ 40dと表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

【 ※ 】(3)主筋及び耐力壁の鉄筋の重ね継手の長さは、40dと表3.1の重ね継手長さのうち大きい値とする。

(注)1.L   L  :2.以外のフックなし直線定着の長さ及びフックあり直線定着の長さ

   2.L  L  :割裂破壊のおそれのない箇所へのフックなし直線定着の長さ及びフックあり直線定着の長さ

   5.フックあり定着の場合は、図3.2(イ)に示すようにフック部分  を含まない。また、中間部での折曲げは行わない。

   3.L :小梁及びスラブの下端筋のフックなし直線定着長さ。ただし、基礎耐圧スラブ及びこれを受ける小梁は除く。

   6.軽量コンクリートを使用する場合は、表3.3の値に5dを加えたものとする。

1h

2h

   4.L  :小梁の下端筋のフックあり直線定着長さ

La(ただし、柱せいの3/4倍以上)

梁主筋の柱内折曲げ定着

余長

L 又はL

小梁及びスラブの上端筋の梁内折曲げ定着

表3.4 鉄筋の投影定着長さ

(注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ

2-1 下記2-2以外の図面

(注)1.片持ちスラブ先端、壁筋の自由端側の先端で90°フック又は135°フックを用いる場合は、余長を4d以上とする。

  2.90°未満の折曲げの内法直径は構造図による。

(幅止め筋)

1h

のみ込ませる。

(注)1.    は、表3.4の鉄筋の投影定着長さを示す。La、Lb

Lb(ただし、梁幅の1/2倍以上)

1h1,

2,

3h

1 2

   2.フックありの場合のL  は、図3.1に示すようにフック部分  を含まない。1h

L 1h

1h

LL 1h 1h

a≧0.5L

   なお、仕口内に縦に折り曲げて定着する鉄筋の定着長さLが、表3.3のフックあり定着の長さを確保できない

1h

表1.1 鉄筋の折曲げ形状及び寸法

5d以上

1hL

35d 25d

20d

1hL 2hL3hL

10d

50d

45d

50d

35d 30d

50d

45d

50d

20d25d

コンクリートの

設計基準強度2

Fc(N/mm )L

18

21

20d

15d

15d

15d

   2.L :小梁及びスラブの上端筋の梁内折曲げ定着の投影定着長さ

鉄筋の

種類L

18

21

20d 20d

20d 15d

21

15d 15d

15d 15d

20d 20d

15d 15d

20d 20d

20d 20d

20d 15d

        (基礎梁、片持ち梁及び片持ちスラブを含む。)

        (片持ち小梁及び片持ちスラブを除く。)

1.1 適用範囲等

構造関係共通事項

EW○○EKW○○ 耐力壁の種別

建 築

表1.3 梁貫通孔記号 

区分

記号(建築用)

管名

表1.4 スリーブ材質の凡例 

鋼管

SP(白管)

溶融亜鉛めっき鋼板

GA

硬質塩化ビニル管(薄肉管)

VU

つば付き鋼管(黒管)

RS

建築用以外のスリーブ材質は各工事による。

構造関係共通図(配筋標準図)

(a)構造関係共通事項は、構造関係の共通的事項と、構造関係共通図(配筋標準図)、構造関係共通図(鉄骨標準図)

から構成される。

ba

(c)その他の鉄筋の継手及び定着

50 75 150125100 175 200 225 250 275 300 325 350 375 400

a=0.5L 1h1h

2h 3h

SD295A

SD295B

SD345

SD390

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

3.国土交通省大臣官房官庁営繕部監修「公共建築工事標準仕様書(建築工事編)(平成25年版)」または

  「公共建築改修工事標準仕様書(建築工事編)(平成25年版)」

(1)柱の四隅にある主筋(図2.1の  )で、重ね継手の場合及び最上階の柱頭にある場合

(a)鉄筋の折曲げ内法直径及びその使用箇所は、表1.1を標準とする。

(a)次の部分に使用する異形鉄筋の末端部にはフックを付ける。

床版

壁柱

壁 梁

床版

図2.1

(2)梁主筋の重ね継手が、梁の出隅及び下端の両端(図2.1の  )にある場合(基礎梁を除く)

(5)帯筋、あばら筋及び幅止め筋

(3)煙突の鉄筋(壁の一部となる場合を含む)

(4)杭基礎のベース筋

(a)鉄筋の重ね継手

表3.1 鉄筋の重ね継手の長さ

(2)径が異なる鉄筋の重ね継手の長さは、細い鉄筋の径による。

(1)鉄筋の重ね継手の長さは、表3.1による。

コンクリートの

設計基準強度2

Fc(N/mm )(フックなし)

1L

18

(フックあり)

21

45d

40d

35d

30d

35d 25d

ただし、壁の場合及びスラブ筋でD16以下の場合は除く。

フックなしの場合

フックありの場合

L 1

表3.2 隣り合う継手の位置

a≧400mm以上、かつ、a≧(b+40)mm以上

1L a

a a≧400mm

圧接継手

カップラー

(3)隣り合う継手の位置は、表3.2による。

なお、先組み工法等で、柱、梁の主筋の継手を同一箇所に設ける場合は、構造図による。

(2)梁主筋の柱内定着の方法は図3.2による。

L  ,L  又はL

末端部

図3.4 スパイラル筋の継手及び定着

中間部

(重ね継手)

(1)溶接金網の継手及び定着は、図3.3による。

(2)スパイラル筋の継手及び定着は、図3.4による

以上の

添巻き

1.5巻

≧6d

重ね継手

150mm以上1節半以上、かつ、

定着(スラブの場合)

50d

図3.3 溶接金網の継手及び定着

≧6d ≧6d

50d

≧6d

d d

150mm以上

L 23 L

鉄筋1節半以上、かつ、

L2

定着(壁の場合)

L 2

鉄筋

(柱頭又は柱脚部)

   なお、L 及びL は表3.3の(注)による。

(a)鉄筋及び溶接金網の最小かぶり厚さは、表4.1による。

かぶり厚さを定める。

ただし、柱及び梁の主筋にD29以上を使用する場合は、主筋のかぶり厚さを径の1.5倍以上確保するように最小

(注)1.*印のかぶり厚さは、普通コンクリートに適用し、軽量コンクリートの場合は構造図による。

煙突等高熱を受ける部分

構造部分の種別

表4.1 鉄筋及び溶接金網の最小かぶり厚さ(単位:mm )

柱,梁,スラブ,壁

基礎,擁壁,耐圧スラブ

擁壁,耐圧スラブ

   2.「仕上げあり」とは、モルタル塗り等の仕上げのあるものとし、鉄筋の耐久性上有効でない

   3.スラブ、梁、基礎及び擁壁で、直接土に接する部分のかぶり厚さには、捨コンクリートの

      仕上げ(仕上塗材、塗装等)のものを除く。

仕上げなし

仕上げあり

仕上げなし

仕上げあり

屋内

ない部分

土に接し

る部分

土に接す

耐力壁以外の壁

スラブ,

柱,梁,耐力壁

最小かぶり厚さ

30

30

20

30

   4.杭基礎の場合のかぶり厚さは、杭天端からとする。

     厚さを含まない。

   5.塩害を受けるおそれのある部分等、耐久性上不利な箇所は、構造図による。

(3)隣り合う鉄筋の平均径(呼び名の数値)の1.5倍

(1)粗骨材の最大寸法の1.25倍

(2)25mm

(Dは、鉄筋の最大外径)

図4.1 鉄筋相互のあき

D あき D

間隔

(b)柱、梁等の鉄筋の加工に用いるかぶり厚さは、最小かぶり厚さに10mmを加えた数値を標準とする。

(c)鉄筋組立後のかぶり厚さは、最小かぶり厚さ以上とする。

(d)鉄筋相互のあきは図4.1により、次の値のうち最大のもの以上とする。

   ただし、特殊な鉄筋継手の場合のあきは、構造図による。

仕上げなし

仕上げあり

40

30屋外

40

40

60

60

 - 

1 鉄筋の加工

2 異形鉄筋の末端部

3 鉄筋の継手及び定着

4 鉄筋のかぶり及び間隔

 - 

鉄筋の

種類

折曲げ

折 曲 げ 図角度

折曲げ内法直径(D)

以下

D16 D19

~D38

SD295A

SD295B,SD345

90°

90°

135°

135°

180°

3d以上 4d以上

及び

D19

~D38

SD390

4d以上

6d以上

8d以上

4d以上

4d以上

3.1 継手及び定着

4.1 最小かぶり厚さ

表3.3 鉄筋の定着の長さ

小梁1L

スラブ

10d

3L

鉄筋の

種類

コンクリートの

設計基準強度2

Fc(N/mm )

40d

35d

30d

18

(1)鉄筋の定着の長さは、表3.3による。

(b)鉄筋の定着

21

45d

40d

35d

30d35d

L2

かつ

150mm

以上

小梁 スラブ

18

21

35d

30d

35d 25d

40d 30d

21 35d

40d 30d

45d 35d

40d

35d

30d

18

21

35d

40d 35d

40d

35d

21

40d

45d 40d

25d30d

20d25d

30d35d

25d30d

25d30d

20d25d

30d35d

30d35d

25d30d

定着起点

定着起点

   柱に取り付ける梁の引張り鉄筋の定着長さは、40dと表3.3の定着長さのうち大きい値とする。

D10 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32

建  築

表1.1 鉄筋の断面表示 

1.4 記号(a)設計図中で使用する記号は、表1.1、表1.2を標準とする。

区分

記号 説明 説明記号

スラブの配筋種別

スラブ厚さ

階段の配筋種別

土間コンクリート

コンクリートブロック壁(CB壁)

杭の位置

試験杭の位置

打増しの範囲

S0 スラブ開口

ボーリング位置

梁・スラブの上がり下がりの範囲 (±  ) FLからの上がり下がり

表1.2 各階伏図における記号 

(b)構造関係共通図(配筋標準図)は鉄筋コンクリート及び鉄骨鉄筋コンクリート造等における鉄筋の加工、組立等

   の一般的な標準図とする。

(d)構造関係共通図(配筋標準図、鉄骨標準図)以外については、設計図及び監督職員の指示による。

1.3 用語の定義

(a)異形鉄筋の径(本文、図、表において「d」で示す。)は、呼び名に用いた数値とする。

(b)長さ、厚さの単位は、特記なき限りmmとする。

1.2 優先順位 (a)設計図書間で配筋方法に相違がある場合の優先順位は以下のとおりとする。

1.特記仕様書(構造関係)

2-2 構造関係共通事項(配筋標準図、鉄骨標準図)

2.図面

(c)構造関係共通図(鉄骨標準図)は、鉄骨造及び鉄骨鉄筋コンクリート造における鉄骨の加工、組立の一般的な標

   準図とする。

SD295A

SD295B

SD345

SD390

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

a=0.5L a≧0.5L 11

SD295A

SD295B

SD345

SD390

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

24,27

30,33,36

2L 、L 又はL 3

2 3

直線定着の長さ フックあり定着の長さ

直線定着の長さ

フックあり定着の長さ

(e)鉄骨鉄筋コンクリート造の場合、主筋と平行する鉄骨とのあきは(d)による。

(f)貫通孔に接する鉄筋のかぶり、厚さは(c)による。

図3.2 定着の方法(ロ)折曲げ定着(イ)直線定着

図3.1

Page 2: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀H27 3上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

A45

構造特記(2)

(a)土に接する柱周囲の打増しは図6.4による。

7.2 あばら筋(5.2基礎梁のあばら筋以外に限る)の組立の形及び割付け等

(1)梁筋は、連続端で柱に接する梁筋が同数の時は柱をまたいで引き通すものとし、鉄筋の本数が異なる場合は

図5.1のように反対側の梁に定着する。外端部や隅部等では折り曲げて定着する。

7.1 大梁(5.1基礎梁以外の大梁に限る)主筋の継手、定着及び余長

1h

2L

 以

(注)1. フック及び継手の位置は,交互とする。

2. 溶接する場合の溶接長さLは,両面フレア溶接の場合は5d以上,片面フレア溶接の場合は10d以上

4. H形の135°曲げのフックが困難な場合は,W-Ⅰ形とする。

  とする。

3. SP形において,柱頭及び柱筋の端部は1.5巻以上の添巻きを行う。

(1) 梁主筋は,連続端で柱に接する梁の主筋が同数の時は柱をまたいで引き通すものとし、鉄筋の本数が異なる場合には

図7.1のように反対側の梁に定着する。外端部や隅部等では折り曲げて定着する。

  なお,定着の方法は,3.1(b)(2)による。

2. 2.異形鉄筋の末端部(2)で定めた鉄筋には,フックを付ける。

(注)1. 2.異形鉄筋の末端部(2)で定めた鉄筋には,フックを付ける。

  互とする。なお、(ハ)の場合は床板の付く側を90°折り曲げとする。

6.3 柱の打増し部

aL

aL

aL

aL

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし定着長さのうち大きい値とする

※ 40d(軽量コンクリートの場合は、50d)と

  表3.3のフックなし直線定着長さのうち大きい値とする

(a)柱主筋の継手、定着及び余長の一般事項

(2)継手、定着及び余長は図6.1による。ただし、柱頭定着長さL  を確保できない場合は構造図による。2

(a)帯筋の種類及び間隔は、構造図による

(b)帯筋の割付けは、図6.3による。

 ガス圧接を例として示す

(注)斜線は継手範囲

 /4 0  /2 0  /4 0

 0

 /4 0  /2 0  /4 0

 0

 ガス圧接を例として示す

 /4 0  /2 0  /4 0

 0

 ガス圧接を例として示す

(注)斜線は継手範囲

(注)斜線は継手範囲

(1)継手の中心位置は、梁上端から500㎜以上、1500㎜以下、かつ、3h o / 4(h o は柱の内法高さ)以下とする。

5.1 基礎梁主筋の継手、定着及び余長

aL

aL

(a) あばら筋組立の形及びフックの位置は,7.2(a)による。ただし,梁の上下にスラブが付く場合で,かつ,

2L 2L

2L2L

【※】

【※】

aL

aL

【※】

【※】

aL

【※】

【※】

aL

【※】

【※】

aL

【※】

aL

aL

【※】

【※】

aL【※】

L a【※】

aL

aL

【※】

【※】

aL【※】

【※】

aL

【※】

aL

【※】

aL

【※】

aL

【※】

③W-Ⅱ形

L/2

④W-Ⅲ形L

(注)1. 柱の四隅にある主筋で,重ね継手の場合及び最上階の柱頭にある場合には,フックを付ける。

2. 隣り合う継手の位置は,表3.2による。

(注)柱に取り付く梁に段差がある場合,帯筋の間隔を1.5P  @または1.5P @とする範囲は,その柱に

  取り付くすべての梁を考慮して適用する。

    なお,P  @,P  @は,特記された帯筋の間隔を示す。

(注)1. 継手中心位置は次による。

   上端筋:中央  /2以内

   下端筋:柱面より梁せい(D)以上離し, /4を加えた範囲以内

3.      印は,継手及び余長を示す。  

4. 破線は,柱内定着の場合を示す。

2.      印は,継手及び余長を示す。  

4. 破線は,柱内定着の場合を示す。

3. 梁内定着の端部下端筋が接近するときは,     のように引き通すことができる。

(注)1. (イ)形を標準とする。ただし,L形梁の場合は,(ロ)又は(ハ),T形梁の場合は,(ロ)~(ニ)と

  することができる。

2. フックの位置は,(イ)の場合は交互とし,(ロ)の場合は,L形ではスラブの付く側,T形では交

21

 0

 0

梁せいが1.5m以上の場合は,図5.5によることができる。

(2) 梁主筋を柱内に折り曲げて定着する場合は次による。

上端筋:曲げ降ろす。

下端筋:原則として曲げ上げる。

(3) 段違い梁は,図7.2による。

梁 梁2L

継手長さ

継手長さ

 /4 0

15d(余長)

継手長さ

≧100

 /2 0  /4 0

 0

継手長さ 15d(余長)

 /2 0  /4 0

 0

 /4 0

15d(余長)

15d(余長)

15d(余長)

継手長さ

 /2 0  /4 0

 0

 /4 0

15d(余長)

継手長さ 15d(余長)

一般の場合

重ね継手とする場合

継手

≦3

ho

/4

ho

50

0以

上,

かつ

,1

,5

00

以下

定着h

o/

2+

15

15

かぶり厚さ

が多い場合

上階の鉄筋

下階の鉄筋

が多い場合

≧150 ≧150

50

0以

上,

かつ

,1

,5

00

以下

≦3

ho

/4

ho

ho

2L

2L

2L

15

ho

/2

+1

5d

≧6d

P@

≧40d

≧8d

P@

P@

P@

L L

≧6d

≧6d

≧6d

上下の柱断面寸法が異なる場合,

太い鉄筋又は同径のものを2本帯筋は,一般の帯筋より1サイズ

重ねたものとする。

梁面より割り付ける。

帯筋

1.5P @

P @

1.5P @

P @

1.5P @

梁 梁

1サイズ太い鉄筋又は同径のもの

吊上げ筋は,一般のあばら筋より

を2本重ねたものとする。

D≦100柱

梁 梁

最上階

15d(余長)

二段筋

継手長さ

継手長さ

一般階

上端筋

下端筋

 /4 0  /2 0  /4 0

15d(余長)

15d(余長)

 /4 0 D

 0

15d(余長)

15d(余長)

最上階

二段筋

一般階

1L

1L 1L

1L

1L 1L

15d(余長) 15d(余長)

 /4 0  /2 0  /4 0

 0

1L 1L

(イ)

(ロ) (ハ) (ニ)

≧8d

≧6d

≧8d

≧6d

≧8d

図5.2 主筋の継手,定着及び余長(その1)

(b)独立基礎で基礎梁にスラブが付かない場合の主筋の継手,定着及び余長

(c) 独立基礎で基礎梁にスラブが付く場合の主筋の継手,定着及び余長

  ただし,耐圧スラブが付く場合は,(d)による。

図5.4 主筋の継手,定着及び余長(その3)

(d)連続基礎及びべた基礎の場合の主筋の継手,定着及び余長

図5.5 あばら筋組立の形及びフックの位置

図6.1 柱主筋の継手,定着及び余長

図6.3 帯筋の割付け

図7.1 梁主筋の梁内定着

(a) 大梁主筋の継手及び定着の一般事項

図7.2 段違い梁

図7.3 大梁の重ね継手、定着及び余長

(b) ハンチのない場合の重ね継手,定着及び余長

図7.4 ハンチのある大梁の定着及び余長

(C) ハンチのある場合の重ね継手,定着及び余長

図7.5 あばら筋組立の形

(a) あばら筋組立の形及びフックの位置

図5.3 主筋の継手,定着及び余長(その2)

図6.2 帯筋組立の形

図6.4 柱打増し部

2L

【※】

2L

②W-Ⅰ形(溶接を行う)

(イ)

①H形

(ロ) (ハ) (ニ)

FL

GL

打増し厚さ10mm

打増し厚さ10mm

(注)溶接は、鉄筋の組立前に行う。

6.1 柱主筋の継手、定着及び余長

6 柱の配筋

6.2 帯筋組立の形及び割付け

7 梁の配筋

5 基礎及び基礎梁の配筋

図5.1 梁筋の基礎梁内への定着

(2)梁筋を柱内に定着する場合は、7.1(a)(2)による。

(a)一般事項

≧8d

(イ) (ロ) (ハ)

(イ) (ロ)

(イ) (ロ)

5.2 基礎梁のあばら筋

(注)1.図示のない事項は、7.1による。

3.破線は、柱内定着の場合を示す。

2.         印は、継手及び余長位置を示す。

(注)1.図示のない事項は、7.1による。

3.破線は、柱内定着の場合を示す。

2.         印は、継手及び余長位置を示す。

(注)1.図示のない事項は、7.1による。

3.破線は、柱内定着の場合を示す。

2.         印は、継手及び余長位置を示す。

⑤SP形(スパイラル筋) ⑥丸形

Page 3: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

構造特記(3)

H27 3上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

A46

(注)1. 腹筋に継手を設ける場合の継手長さは,150mm程度とし、柱等への、のみこみ長さは図7.6による。

(b) 単独小梁の場合

(注)1. 図示のない事項は,(a)による。  

(a) 壁の基準配筋は表8.1により、種別の適用は構造図による。

(b) 片持スラブ形階段を受ける壁の基準配筋は表8.2により、種別の適用は構造図による。

種別(表10.1)

2.  壁配筋の重ね継手はL とする。ただし耐力壁の重ね継手長さは、40d(軽量コンクリートの場合は50d)と

4.  幅止め筋は,縦横ともD10-1,000@程度とする。

継手長さ

(a) 耐力壁を除く壁開口部の補強筋は,A形は表8.3,B形は表8.4とし、適用は構造図による。

表9.1 スラブの基準配筋(S形)

2. 鉄筋の重ね継手長さは40d(軽量コンクリートの場合は50d)と表3.1の重ね継手

(注)1. あばら筋は,柱面の位置から割り付ける。

2. 図中のP@は,特記されたあばら筋の間隔を示す。

(注)1. あばら筋は,柱面の位置及びハンチに切り替わる位置から割り付ける。

2. 図中のP@は,特記されたあばら筋の間隔を示す。

3.  壁配筋の定着長さはL とする。

表3.1のフックなし重ね継手長さのうち大きい値とする。

(a)スラブの基準配筋は表9.1により、種別の適用及びスラブ厚さは意匠図による。

(a) 壁の継手及び定着の一般事項

(a) 壁の交差部及び端部の配筋は図8.2による。

(a) パラペットの配筋は図8.4による。

(b) コンクリート厚さ、縦筋、横筋の径及び間隔は構造図による。

(a)スラブ筋の定着及び受け筋は図9.2により、引き通すことができない場合は、図9.3により梁内に定着する。

の長さのうち、大きい値とする。

2. 幅止め筋及び受け用幅止め筋は,D10-1,000@程度とする。

bL

L b

2L

2L

bL bL

3L

bL

2L

Lb

(注)1. あばら筋は,柱面の位置から割り付ける。

2. 図中のP@,P’@は,特記されたあばら筋の間隔を示す。

2. 梁内の定着筋において梁せいが小さく垂直で余長がとれない場合,斜めにしてもよい。

(注)1.       印は,余長位置を示す。  

3. 図示のない事項は,5.1及び7.1に準ずる。

2. 先端の折曲げの長さLは,梁せいからかぶり厚さを除いた長さとする。

3. 図示のない事項は,7.1による。

(注)1.       印は,余長位置を示す。  

2. 先端小梁終端部の主筋は,片持梁内に水平定着する。

3. 先端小梁の連続端は,片持梁の先端を貫通する通し筋としてよい。

(注)1. 図中のP@は,特記された壁筋の間隔を示す。

(注)1. 配筋の割付けは,中央から行い,端部は定められた間隔以下とする。

(1) 間隔が一様で,ハンチのない場合

(2) 間隔が一様で,ハンチがある場合

(3) 梁の端部で間隔の異なる場合

補強筋

D10-150@

D10-200@

D10-200@

D10,D13-200@

D10-250@

D10-200@

D10-250@

P@=30

≦P@

=30

P@

≦P@ ≦P@

P@P@

≦P@

P@

P’@

D腹筋

2-D10

幅止め筋

2-D10

2-D10

2-D10

2-D10

2-D10

600≦D<900 900≦D<1,200 1,200≦D<1,500

≦P’@

 /4 0  /4 0

 0

P’@

外端

(定着)

15d(余長) 15d(余長)

連続端

 /4 0  /2 0  /4 0

連続端

15d(余長)15d(余長)

3L h

 /2 0 /4 0  /4 0  /2 0 /4 0  /4 0

 /6 0  /12 07  /4 0

 0  0

2L

15d(余長) 15d(余長)

15d(余長)15d(余長)

端部

最上階一般階

 /6 0

3L h

外端

 /2 0 /4 0  /4 0

15d(余長)

15d(余長) 15d(余長)

 /3 02

 0

 /6 0

3L h

15d(余長)

15daL

3L h L

15d  /32

3L h

2L

 /32

小梁外端部

水平断面

小梁連続端部

片持梁

垂直断面

先端小梁

(頭つなぎ梁)先端小梁

片持梁

片持梁筋

折下げ

片持梁筋

折下げ

断面図  (mm)種別

D10-150@シングル

W12

W15A

W15B

W18A

W18B

W20A

W20B

D10-100@シングル

D10-200@ダブル

D10-150@ダブル

D10-200@ダブル

D10-150@ダブル

D10-200@シングル

縦筋及び横筋

120

150

180

200

(注)壁筋の配筋順序は,規定しない。

断面図  (mm)種別

D13-200@ダブル

D10-200@ダブル

D13-150@ダブル

D10-200@ダブル

縦筋及び横筋

180

200

(注)縦筋は,横筋の外側に配筋する。

階段の配筋 

KW1

KW2

縦筋

横筋

縦筋

横筋

KA1

KA3

KA2

KA4

2L

P@

≦P@ ≦P@

≦P@

≦P@

P@

主筋位置

主筋位置

主筋位置主筋位置

1L

端部(垂直及び水平断面)

1-D13

交差部(水平断面)

2-D13

外壁の端部(垂直及び水平断面)

1-D13

1-D13

1-D13 1-D131-D132-D13

1-D13

2-D13

1-D13

2-D13 4-D13

2L

2L

2L

2L 2L 2L 2L

2L

2L

縦横壁の種別

W18,W20 2-D13

斜め

1-D131-D13

2-D13

W12,W15

縦横

2-D13

4-D13 2-D13

斜め

1-D13

壁の種別

W18,W20

W12,W15

補強筋

開口

1L

1L

1L

1L

配筋

全域

(注)上端筋,下端筋とも同一配筋とする。

種別

 短辺方向(主筋)

長辺方向(配力筋)

短辺方向

短辺方向(主筋)

柱柱

柱 柱

大梁

大梁

小梁

長辺方向

配筋

同 上

全域種別

 短辺方向(主筋)

同 上

同 上

同 上

一般スラブの場合

(イ) (ロ) (ハ)

受け筋 (D13)

受け筋 (D13)

(D13)

受け筋

(D13)

受け筋

(D13)

受け筋

(D16)

受け筋

耐圧スラブの場合

2L

3L

bL

3L

3L

2-D13

先端補強筋2-D13

先端補強筋

4-D13

先端補強筋

2-D13 2-D13

2L 2L

2L

2L 2L

2L

2L

2L

2L

2L

S 1

S 2

S 3

S 4

S 5

S 6

S 7

S 8

S 9

S10

S11

S12

S13

S14

D13-100@

同 上

D13-150@

同 上

同 上

同 上

D10,D13-150@

全域

 長辺方向(配力筋)

D13-100@

D13-150@

D13-150@

D10,D13-150@

D10,D13-150@

D10,D13-150@

D10-150@ D10-200@

    D10,D13-200@

    D10,D13-150@

全域

 長辺方向(配力筋)

図7.6 あばら筋の割付け(その1)

(b) あばら筋の割付け

図7.8 あばら筋の割付け(その3)

図7.9 腹筋及び幅止め筋

(c) 腹筋及び幅止め筋

(a) 連続小梁の場合

図7.10 小梁主筋の継手,定着及び余長(その1)

図7.11 小梁主筋の継手,定着及び余長(その2)

(a) 先端に小梁のない場合

図7.12 片持梁主筋の定着及び余長

(b) 先端に小梁がある場合

図7.13 片持梁主筋の定着

表8.1 壁の基準配筋

表8.2 片持スラブ形階段を受ける壁の基準配筋

図8.1 壁の配筋

図8.2 壁の交差部及び端部の配筋

表8.3 壁開口部補強筋(A形)

表8.4 壁開口部補強筋(B形)

(b) 壁開口部補強筋の定着長さは図8.3による。

図9.1 スラブの配筋

図9.3 スラブ筋の定着長さ及び受け筋(その2)

図9.2 スラブ筋の定着長さ及び受け筋(その1)

図8.4 パラペットの配筋

図7.7 あばら筋の割付け(その2)

図8.3 壁開口部補強筋の定着長さ

7.3 小梁主筋の継手、定着及び余長

7.4 片持梁主筋の継手、定着及び余長

8 壁及びその他の配筋

8.4 壁の開口部補強

9 スラブの配筋

8.1 壁の基準配筋

9.1 スラブの基準配筋

8.2 壁の継手及び定着

8.3 壁の交差部及び端部の配筋

9.2 スラブ筋の定着及び受け筋

8.5 パラペット

Page 4: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀 上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

構造特記(4)

H27 3 A47

(5)単位水量の測定方法は、高周波誘電加熱乾燥法(電子レンジ法)、エアメータ法又は

コンクリート温度等)と写真により提出する。

(4)単位水量管理についてび記録を書面(計画調合書、製造管理記録、打込み時の外気温、

1)測定した単位水量が、設計値±15㎏/m の範囲にある場合は、そのまま施工する。

本工事は、レディーミクストコンクリートの単位水量測定の施工を実施するものとし、

4)3)の不合格生コンを確実に持ち帰ったことを確認する。

(1)単位水量の測定は、150m に1回以上及び荷下ろし時に品質の異常が認められた時に実施する。

持ち帰らせ、水量の変動の原因を調査するとともに、生コン製造者に改善を指示しなければなら

設計値±15㎏/m 以内で安定するまで、運搬車の3台ごとに1回、単位水量の測定を行う。

調査するとともに生コン製造者に改善を指示し、その運搬車の生コンは打設する。その後、

(3)単位水量の管理目標値は次の通りとして施工する。

単位水量の測定

12.4 コンクリートの単位水量の測定

ない。その後全運搬量の測定を行い、設計値±20㎏/m 以内であることを確認する。

3)設計値±20㎏/m を超える場合は、「不合格生コン」とし、運搬車の生コンを打込まずに

2)測定した単位水量が、設計値±15を超え±20㎏/m の範囲にある場合は水量変動の原因を

さらに設計値±15㎏/m 以内で安定するまで、運搬車の3台ごとに1回、単位水量の測定を行う。

(2)単位水量の計画調合書の設計値(以下、「設計値」という)の上限値は、185㎏/m とする。

その実施は次によるものとする。

静電容量測定法による。

差筋

スリット材

(3)挿入する耐火材は、1時間耐火性能を満足するものとする

(5)スリット幅は保有耐力時の層間変形角1/200より設定する。

(6)コンクリート打設時のずれ止めとして下図のように、差筋D10-400@を設けても良い

(4)スリット材には、止水対策が講じられているものとする

(2)スリット材は変形追従性があるもので、構造耐力上影響を及ぼさないものとする

(1)全貫通スリットとする。

 ・組立ては製造所の施工要領書に従う

 ・締付材はボルト式又は番線式とし、付属材料は監督職員の承諾を受ける

3.組立て

2.材料及び構造

  使用部位は、基礎・地中梁及び関連する柱部分とする。(見えがかりで、仕上げのない部分及び、

4.型枠の取り外し

 ピット部分は除く)

  桟用パイプの存置期間は、共仕「6.9.5」により型枠用メッシュは取り外さない

 ・メッシュ材質 鋼板:JIS G3302、板厚0.5㎜以上、めっき80g/㎡以上

 ・桟用パイプ材質 JIS G8305、直径25㎜以上、厚さ1.2㎜以上 

  共仕「表5.3.6」による

 ただし、地中梁・柱は設計寸法に10㎜を加える

5.鉄筋の最小かぶり厚さ

 ・組立て桟用パイプの立て込み間隔は300㎜以下とする

1.使用箇所

11.4 メッシュ型枠

L2 L2

図12.5 スリット断面

10.2 二辺固定スラブ形階段の基準配筋

表9.2 片持スラブの基準配筋(CS形)

(注)先端の折り曲げ長さLは,スラブ厚さよりかぶり厚さを除いた長さとする。

(a) 土間スラブの打継ぎ補強(基礎梁とスラブを一体打ちとしないで打継ぎを設ける場合の補強)

(注)1. 片持ちスラブ形階段を受ける壁配筋は,8.1(b)による。

3. スラブ配力筋の継手及び定着の長さは,表3.3のL  とする。

bL

bL

bL

9.5 スラブの開口部の補強

(a)片持スラブの基準配筋は表9.2により、種別の適用及びスラブ厚さは構造図による。

(段差なし) (段差あり)

(段差なし) (段差あり)

(a)スラブ開口部の補強及び定着方法は構造図による。ただし構造図において軽微な開口として特記されたものの

開口補強については下記による事ができる。軽微な開口の特記は構造図による。

(土間スラブは土に接するスラブでS形の配筋によるものをいう。a>300の場合は構造図による。また、基礎梁の

(土間コンクリートの補強筋は構造図による。なお、基礎梁との接合部は図9.11による。ただし、a>300の場合は

(a) 片持スラブ形階段の基準配筋は表10.1により、種別の適用及びスラブ厚さ等は構造図による

(a) 二辺固定スラブ形階段の基準配筋は表10.2並びに図10.2、図10.3により、種別の適用、

スラブ厚さ等は構造図による。

2L

2L

2L

(a) 梁貫通孔の補強形式は表11.1~表11.3により、種別の適用、箇所数等は構造図による

図11.3 孔の上下方向の位置の限度

500≦D<700 d≧175

700≦D<900 d≧200

900≦D d≧250

(a)片持スラブの先端に壁が付く場合の配筋は図9.6による。

    3.出隅受け部分(斜線部分)の補強筋は構造図による。

  増打ち補強筋は構造図による。)

 構造図による。また、基礎梁の増打ち補強筋は構造図による。)

(e)補強筋は、主筋の内側とする。    また、鉄筋の定着長さは、図11.2による。

(f)孔の径が梁せいの1/10以下、かつ、150mm未満のもの(軽微な開口)で鉄筋を緩やかに曲げることにより、

(a)梁貫通孔補強筋の名称等は図11.1による。

   開口部を避けて配筋出来る場合において構造図に特記されたものは、補強を省略することができる。

2L

2L

2L 2L

2L

(b) 土間コンクリートと基礎梁との接合部配筋

3L2L

2L2L

2L

2L

150

2L

D13( ≦1,000)受け筋

先端部補強筋

2-D13

D16( >1,000)

配力筋

主筋

3L

aL

2L

受け筋 D13

先端部補強筋2-D13

配力筋

主筋

≦600

aL

2L

2. スラブ開口の最大径が両方向の配筋間隔以下で,鉄筋を緩やかに曲げることにより,開口部を避けて

(注)1. スラブ開口によって切られる鉄筋と同量の鉄筋で周囲を補強し,偶角部に斜め方向に2-D13(  =2L  )

  シングルを上下筋の内側に配筋する。

   配筋できる場合は,補強を省略することができる。

(注)補強筋を上端筋の下側に配置する。 2. 階段主筋は,壁の中心線を越えてから縦に下ろす。

(注) 下図の場合にも二辺固定スラブ形階段配筋を準用する。

(注)  ≧   とする

D10,D13-150@

D10,D13-300@

D10-200@

D13-100@

D13-200@

D13-150@

D13-300@

CS2

CS1

 配筋種別 主筋

CS3

CS4D10,D13-200@

D10-400@

D10-200@

D10,D13-200@上

CS6

CS5

CS7

 配筋種別 主筋

D13( ≦1,000)受け筋

先端部補強筋2-D13

D16( >1,000)

配力筋

主筋

受け筋 D13

先端部補強筋

2-D13

配力筋

主筋

≦600

3L

D10-200@

垂れ壁のある場合

及び間隔に合わせる。先端壁の縦筋の径

垂れ壁のない場合

100以下

先端壁厚以上

2-D13

2-D13

100以下

先端壁厚以上

2L

100以下

出隅受け部配筋出隅部分補強配筋

出隅部分の補強筋

一般スラブ配力筋

    2.出隅受け部配筋は柱又は梁にL 定着する。

出隅部分の補強筋

補強筋の定着

出隅受け部

(注)1.   ≧   とする

3L

1L

 /2

1L /21

3L

 /2

 /21

出隅部

n 本

n 本

(   )本(   )本

5-D10(  =1,500)

5-D10( =1,500)

中間部

a D13

スラブ筋と同径,

同材質,同間隔

端部

D13

2L

3L

a2

中間部

D13

土間コンクリート

補強筋の鉄筋径及

端部

D13

び間隔に合わせるa

2L

2L

a2

2L

土間コンクリート補強筋

D10-300@

配筋種別 KA1

配筋図

配筋種別

KA2

KA4KA3

D10-300@

D10-300@

D13

D13

D10-300@

D10-300@

D132-D13

D13

D13

D10-300@

2-D13

D13配筋図

2L

2L

上端筋、下端筋とも(全域)配筋種別

KB2

KB1

KB3

KB4

KB5

KB6

KB7 D16-100@

D16-125@

D16-150@

    D13,D16-150@

D13-100@

D13-150@

D13-200@

D10-300@

D10-200@

D10

150

D13

D10

D10

D13

D10-200@

3L

3L

 0

D10-300@t

D10

D10

3L

3L

 0

 0

貫通孔が円形の場合

1L

1L

1L

配筋

2-2-D13

斜め筋

(注)       は,一般部分のあばら筋を示す。

種別

H1

H2

なし

2-2-D13

なし なし

縦筋 横筋 上下縦筋 配筋図

H3

H4

H5

H6

4-2-D16

4-2-D13

H7

4-2-D16

4-2-D19

4-2-D22

2-2-D13 2-2-D132-2-D13

4-2-D13 2-2-D13 3-2-D13

2L

2L

縦筋

あばら筋

下縦筋

上縦筋

H形

上縦筋

斜め筋

横筋

下縦筋

あばら筋

縦筋

横筋

斜め筋

1 2 1 2

n 2

2n 

図9.4 片持スラブの配筋(CS1からCS5)

図9.5 片持スラブの配筋(CS6及びCS7)

図9.6 先端に壁が付く場合の配筋

図9.9 片持スラブ出隅部の補強配筋

(b) 片持ちスラブの出隅部

図9.7 スラブ開口部の補強配筋

図9.8 出隅及び入隅部の補強配筋

(a) 屋根スラブの出隅及び入隅部

図9.10 打継ぎ補強配筋(a≦300の場合)

図9.11 土間コンクリートと基礎梁との接合部配筋(a≦300の場合)

表10.1 片持スラブ形階段の基準配筋

図10.1 片持スラブ形階段配筋の定着

表10.2 二辺固定スラブ形基準配筋

図10.2 二辺固定スラブ形階段配筋(その1)

図10.3 二辺固定スラブ形階段配筋(その2)

図11.2 補強筋の定着長さ

表11.1 H形配筋

12

9.3 片持スラブの基準配筋

9.6 出隅部及び入隅部の補強

10 階段の配筋

10.1 片持スラブ形階段の基準配筋

9.4 片持ちスラブの先端に壁が付く場合の配筋

9.7 スラブの打継ぎ補強等

11.2 梁貫通孔の補強形式

(c)孔の上下方向の位置は梁せい中心付近とし、梁中央部下端は梁下端より1/3Dの範囲には設けてはならない。

(d)孔は、柱面から、原則として、1.5D(Dは梁せい)以上離す。ただし、基礎梁及び壁付帯梁は除く。

(c)孔が並列する場合の中心間隔は、孔の径の平均値の3倍以上とする。

(d)縦筋及び上下縦筋は、あばら筋の形に配筋する。

(g)溶接金網の余長は1格子以上とし、突き出しは10mm以上とする。

   なお、リング筋は、溶接金網に4箇所以上溶接する。

(b)孔の径は、梁せいの1/3以下とし、孔が円形でない場合はこれの外接円とする。

(i)溶接金網の割付始点は、横筋ではあばら筋の下側とし、縦筋では貫通孔の中心とする。

11 梁貫通孔その他の配筋

11.1 梁貫通孔の配筋

(h)溶接金網の貫通孔部分には、鉄筋1-13Φのリング筋を取り付ける。

11.3 耐震スリット

Page 5: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

構造特記(5)

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事H27 3 A48

1 縁端距離及びボルト間隔等

高力ボルト

表1.4 高力ボルト径の記号 

区分

(F10T、S10T)

溶融亜鉛めっき高力ボルト(F8T相当)

普通ボルト

表1.5 普通ボルト径の記号 

区分

②エンドタブの鋼種、引張り強さによる区分は、母材と同等とする。

③スプライスプレートの材質、鋼種、引張り強さによる区分は、母材と同等とする。

④フィラープレートの材質は、SS400とする。

裏当て金の鋼種、引張り強さによる区分は、母材と同等とする。

(4)ボルト記号

M12 M16 M20 M22 M24 M12 M16 M20 M22 M24

溶接方法

L-P全周現場溶接

引出線 基準線 引出線(折線)

断続溶接の間隔断続溶接の長さ

基準線

現場溶接

全周溶接

溶接面

溶接継手

溶接方法

L-P全周現場溶接

引出線

60°60°

基準線 引出線(折線)

60°

断続溶接の間隔断続溶接の長さ

基準線

現場溶接

全周溶接

溶接面

溶接継手

※特記なき限り、完全溶込溶接の溶接方法・溶接面は適切な溶接方法等による。

図2.1 溶接記号の記載例

アーク手溶接、ガスシールドアーク半自動溶接、セルフ

突合わせ継手

T型継手

かど継手

分           類

 溶  接  面

溶 接 継 手

溶 接 方 法

隅肉溶接

部分溶込み溶接

両面溶接

フレア溶接

片面溶接

シールドアーク半自動溶接

エレクトロスラグ溶接

サブマージアーク自動溶接

完全溶込み溶接

記 号

FL

設計図中で使用する記号は、表2.1、表2.2、図2.1を標準とする。

アーク手溶接、ガスシールドアーク半自動溶接、セルフ

突合わせ継手

T型継手

かど継手

分           類

 溶  接  面

溶 接 継 手

溶 接 方 法

隅肉溶接

部分溶込み溶接

両面溶接

フレア溶接

片面溶接

シールドアーク半自動溶接

エレクトロスラグ溶接

サブマージアーク自動溶接

完全溶込み溶接

表2.1 溶接方法、溶接継手及び溶接面の分類別記号

記 号

FL

現         接

全         接

全 周 現 場 溶 接

断続溶接の長さ及び間隔

区    分

場   溶

周   溶

補 助 記 号

L-P

現         接

全         接

全 周 現 場 溶 接

断続溶接の長さ及び間隔

区    分

場   溶

周   溶

表2.2 溶接の補助記号

補 助 記 号

L-P

裏当て金の厚さ

1/4 t≦S≦10

構造関係共通図(鉄骨標準図) 

縁端距離及びボルト間隔は、表1.1による。ただし、引張材の接合部分において、せん断力を受けるボルトが

応力方向に3本以上並ばない場合の縁端距離は、特記による。特記がなければ、ボルト軸径の2.5倍以上とする。

表1.1 縁端距離及びボルト間隔  (単位:mm)

ねじの呼び縁端距離 ボルト間隔

e p

M12

M16

M20

M22

M24

40 60

45 70

epp

(1)縁端距離及びボルト間隔

(3)形鋼のゲージ及びボルトの最大軸径

形鋼のゲージ及びボルトの最大軸径は、表1.3による。

表1.3 形鋼のゲージ及びボルトの最大軸径 (単位:mm)

gA

BB

はB

A又

軸径

最大B

軸径

最大

軸径

最大B

45

50

60

65

70

75

80

90

100

125

130

150

175

200

25

28

35

35

40

40

45

50

55

50

50

55

60

60

35

40

55

70

90

12

16

16

20

20

22

22

24

24

24

24

24

24

24

100

125

150

175

200

250

300

350

400

56

75

90

105

120

150

150

140

140

40

70

90

※1

16

16

22

22

24

24

24

24

24

50

65

70

75

80

90

100

30

35

40

40

45

50

55

12

20

20

22

22

24

24

※1 千鳥打ちとした場合

また、アンカーボルトの縁端距離は特記による。

g1 g2

g1

g1g2 g2

g1 g2

g3

g3g2

2 溶接記号

3 溶接継手の種類別開先標準

A(サブマージアーク自動溶接)

19<t≦40

35°2

D1

D2

D1 = 2(t-2)/3

D2 =(t-2)/3

60°

45°

30°

t≦6

6<t≦19

35°

G=t

45° 30°

被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接

及びセルフシールドアーク溶接

1(片面溶接)

突合わせ継手の開先標準

2(両面溶接)

60°

D1 =(t-6)/2

D2 =(t-6)/2

60°

D2t

D1

22<t≦40

t2 6

12<t≦22

60°

t≦12

(単位:mm)

1(片面溶接) 2(両面溶接)

6<t≦19

19<t≦40

1/4 t≦S≦10

35°

1/4 t≦S≦10

2S

35°

SS

1/4 t≦S≦10

D1= 2(t-2)/3

D2=(t-2)/3

1/4 t≦S≦10

60°7

D2=(t-6)/2

D1=(t-6)/2

60°

35°

35°

1/4 t≦S≦10

1/4 t≦S≦10

D1

D2t 2

45°

SS

45°

1/4 t≦S≦10

22<t≦40

t 6

60°

D1

D2t

12<t≦22

S2 t

SS

6 t

60°

35°

1/4 t≦S≦10

T型継手の開先標準

1/4 t≦S≦10

35°

S2 t t

A(サブマージアーク自動溶接)

t≦6

被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接

及びセルフシールドアーク溶接H

2(両面溶接)

t≦12

1(片面溶接) 2(両面溶接)

1/4 t≦S≦10

(単位:mm)

1/4 t≦S≦10

35°

45°

SS

t2

60°

H(被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接及びセルフシールドアーク溶接)

1(片面溶接)

部材が直交しない場合の開先標準

6<t≦40

≧ 60°

2(両面溶接)

2t

6<t≦19

≧ 60°

19<t≦40

75°

≧45°

1/4 t≦S≦10 1/4 t≦S≦10

(単位:mm)

19<t≦40

22

D2

D1t

S2

1/4 t≦S≦10

t 2S

S6

D2

D1t

19<t≦40

2 t 6S

35°

G=t

かど継手の開先標準

35°45°

t t

50°

t t

A(サブマージアーク自動溶接)

t≦6

被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接

及びセルフシールドアーク溶接

1(片面溶接)

2(両面溶接)

t≦12

1(片面溶接) 2(両面溶接)

6<t≦19 12<t≦19

35° 45° 35°60°

60°60°

1/4 t≦S≦10

D1= 2(t-2)/3

D2=(t-2)/3

1/4 t≦S≦10

D2=(t-6)/2

D1=(t-6)/2

1/4 t≦S≦10

(単位:mm)

隅肉溶接の開先標準

S S

S S

60°

60°

H(被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接及びセルフシールドアーク溶接)

1(片面溶接)

t≦16

2(両面溶接)

t≦16 16<t≦40

(単位:mm)

16≦t≦4012≦t≦40

22

13D 10

t 12

1211

1916

45°

3628

1413

25

1515

32

16

40S

D S

45°

45°

15

部分溶込み溶接の開先標準

隅肉溶接のサイズ

11

10

13

10

12

14

10 11

2519

11

16

12

22

13 15

28

17

32

19

36

21

40

24

H(被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接及びセルフシールドアーク溶接)

1(片面溶接) 2(両面溶接)

D2=(t-2)/2

1/4 t≦S≦10

(単位:mm)

(単位:mm)

4 鋼管分岐継手

5  鉄骨溶接施工

手溶接

(1)エンドタブ等

①エンドタブの形状は母材と同厚・同開先のものとする。

エンドタブ

裏当て金

10mm以上

溶接方法

半自動溶接

自動溶接

35以上

38以上

70以上

FB(t×25㎜)

St

F1

FB(t×38㎜)

St

F1

t≧3のときS=t

t<3のときS=3

3(軽量形鋼V形溶接)

d d

1(丸鋼等片面溶接)

d d

2(丸鋼等両面溶接)

フレア溶接の開先標準

t<3のときS=3

t≧3のときS=t

4(軽量形鋼レ形溶接)

S t t S

H(被覆アーク溶接、ガスシールドアーク溶接及びセルフシールドアーク溶接)

(単位:mm)

自動機械により開先加工を行う場合はこの限りではない。

適用管厚 3.2㎜≦t≦12㎜

交角 30°≦θ≦150°

Cθ

支管

主管

D-D断面図

主管の管軸と支管の管軸とは一致させること

A部断面

1.5t~2.0t

50°~60°0~3

50°~60°

0~3

B部断面

1.5t~2.0t

接線

1.5t~2.0t

0~3

1.5t~2.0t

C部断面

(単位:mm)

千鳥打ちのゲージ及びボルト間隔は、表1.2による。

表1.2 千鳥のゲージ及びボルト間隔 (単位:mm)

ゲージねじの呼び

gM12,M16,M20,M22

千鳥打ちのボルト間隔 Pt

M24

50

45

40

25

35

65

60

55

45

50

40

35

40

45

55

50

60

Pt

(2)千鳥打ちのゲージ及びボルト間隔

(2)裏当て金

裏当て金の溶接

①裏当て金の組み立て溶接は、接合部に影響を与えないように、エンドタブの位置又は梁フランジ幅の1/4の位置に行い、

梁フランジ両端から10mm以内の位置に行ってはならない。

②完全溶込み位置溶接の片面溶接に用いる裏当て金は原則としてフランジの内部に設置する。

(単位:mm)エンドタブの長さ

(          )

1(片面溶接)

(          )

(          )

2/3(t-2)1/3(t-2)

SD2D1

D1=(t-2)/2

d/2 d/2

d/2 d/2

d/2 d/2

d/2d/2

d/2d/2

(単位:mm)

6以上

9以上

12以上

溶接のサイズ (単位:mm)

裏当て金の厚さ S

t≦9

t>9

溶接方法

手溶接

半自動溶接

自動溶接

Page 6: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀 上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27

構造特記(6)

A49

(3)スカラップ

改良型スカラップ

①スカラップ半径Sr1は35㎜とする。Sr2は10㎜とする。

②スカラップ円弧の曲線は、フランジに滑らかに接するように加工し、複合円は滑らかに仕上げる。

従来型スカラップ

①スカラップ半径Srは35㎜とする。

(4)スニップカット

①スニップカット部は溶接により埋めるものとする。

スニップカット

tSc r

Sc

スニップカットの寸法      

Sc 10 12 14 15

6 9 12 16以上

(5)溶接部分の段差

①完全溶込み溶接を行う部分の板厚の差による段違いが10㎜を超える場合

1/2.5以下

t1t2

鋼材の種類 溶接材料

250以下30以下

350以下

350以下

250以下30以下

40以下

40以下

パス間温度

(℃)

350以下40以下

入熱

(KJ/cm)

250以下30以下

250以下30以下

350以下40以下

(7)鋼材と溶接材料の組み合わせと溶接条件

e   1

50

  2 φ

補強プレート法

50

補強プレート

0~5 0~5

tt

20

pw

LC

ft 50

(1)鉄骨造及び鉄骨鉄筋コンクリート造の鉄骨梁ウェブ部材に貫通孔を設ける場合で貫通孔部分を補強する場合に適用する。

(2)貫通孔の内径寸法は、鉄骨せいの1/2以下かつ鉄筋コンクリート梁せいの1/3以下とする。

(3)貫通孔間隔は、両側の貫通孔径の平均値の、鉄骨造で2倍以上、鉄骨鉄筋コンクリート造で3倍以上確保する。

 1は3φまたは  2のうち小さい方とする。 (e≧Hとする)

補強トラス法

60°

φ

50

100以下

(自然開先)

補強トラス

60° 0~5 0~5

tf ft

梁貫通孔の位置の限度(単位:mm)

φ

H:鉄骨せい

D:はりせい

φ:貫通孔内径寸法

(φ≦H/2かつφ≦D/3)

100

以上

100

以上

LC

   鉄筋と鉄骨相互のあき(bs)は、粗骨材の最大寸法の1.25倍以上とする。

梁の場合 柱の場合

125以上

(bs)

150

150

150

150

(bs)

梁への定着方法

柱への定着方法

コーナー筋

   鉄筋を折り曲げる場合は、鉄筋の呼び名の数値の10倍以上直線に定着後、緩やかに折り曲げる。

D13以上の組立筋(柱幅≧700㎜)

組立筋

6φ-1000@

   方面溶接の有効長さ(L)は、鉄筋の呼び名の数値の10倍以上とする。ただし、溶接によらない場合は

135°曲げフックとする。

   鉄筋貫通孔の径

   ①主筋の鉄筋貫通孔は、最大孔径に統一する。

   ②鉄骨フランジには、鉄筋貫通孔を設けないものとする。

鉄筋の呼び名

鉄筋貫通孔の径

(単位:mm)

鉄筋貫通孔の位置(単位:㎜)

梁主筋

梁あばら筋

梁主筋

柱帯筋

直交梁

柱帯筋

柱主筋

柱主筋

梁上端主筋

梁下端主筋

柱主筋

柱帯筋位置

小梁下端主筋が貫通する場合 小梁下端主筋が貫通しない場合(単位:mm)

小梁下端主筋 小梁下端主筋

21 24 28 31 35 38 43 46

(bs)

(bs)

(bs)

(bs)

(bs)70以上

40程度

7  広幅平鋼の取り扱い

(2)BH材のフランジ及びフランジに使用する外側スプライスプレートの適用幅及び厚さは下表による。

(1)BH材のフランジ及びフランジに使用する外側スプライスプレートは、PL表記であっても FB又はPLとする。

36

250

400

350

300

200

175

100

150

125

6 129 16 2519

厚さ

22 28 32

450

500

40

6  梁貫通孔補強

Sr1

Sr2

Sr1

Sr2

Sr

Sr

※ ただし、既製形鋼のスニップカットについては、

  Sc=r+2により求めるものとする。

(単位:mm)

(4)梁貫通孔位置の限度は以下による。

※ 梁端に貫通孔を設ける場合は、原則として、

  梁端から貫通孔の中心まで1.2D以上離し、

  梁継手位置等にも留意する。

e:材端と補強プレートとの間隔

(1)鉄骨のかぶり厚さ

(3)柱組立筋

(4)仕口部内の帯筋の加工及び組立

(2)壁筋の周辺部材への定着

8 鉄骨と鉄筋コンクリート部分の取合い

(5)鉄筋貫通孔の径及び位置

520N級鋼

400N級鋼

490N級鋼

400N級STKR、

BCR及びBCP

490N級STKR、

及びBCP

YGA-50W,50P

YGW-18,19

JIS Z 3214

YGA-50W,50P

JIS Z 3214

YGW-18,19

YGW-11,15

JIS Z 3212

YGW-11,15

YGW-18,19

YGW-18,19

YGW-11,15

YGW-18,19

JIS Z 3211,3212

F  2F  1

F  1

F  2

F  1

  1F

F  2

F  2

FL11FL

FL1

FL1

D10D13D16D19D22D25D29D32

Page 7: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀

1/100柱状改良特記仕様書

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事H27 3 A50

深 層 混 合 処 理 ( ソ イ ル セ メ ン ト コ ラ ム ) 工 法 特 記 仕 様 書

 本工事は、深層混合処理(ソイルセメントコラム)工法による地盤改良地業であり、その工法概要はスラリー状のセメント系固化材を

1.工事概要

2.一般事項

以下建築センター指針という)による。

強度を持つ改良柱体を築造するものである。

地盤に注入しながら土の共廻り防止翼を装着した攪拌装置を用いて、原地盤土と機械的に混合攪拌し、固化材の化学反応により所要の

 本工事は、本特記仕様書によるほか、「改訂版 建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針 平成14年11月」(日本建築センター、

3.特記事項

(1) コラム径、掘削深度(改良長+空堀長)、本数、配置は設計図書による。但し、コラム径・長さ・本数・位置及び固化材液の配合等に

 について、土質や地盤状況により変更した方が適切と判断される場合は、監督員の承認の下に変更することができる。

 証明された工法とする。(ウルトラコラム工法同等)

(3) 使用する工法は建築技術性能証明((財)日本建築総合試験所)又は建築技術審査証明((財)日本建築センター)等によりその性能を

4.施工計画

(1) 本工事施工業者は、本工法の施工技術に精通したものとする。

   工事に先立ち、施工計画書を監督員に提出する。施工計画書は、次の事項を明記する。

 a 地盤概要

  b 工事内容(コラム径,空掘長,改良長,本数,設計基準強度)

  c 工事期間及び工程

d 工事要領(使用固化材・配合・攪拌翼の昇降速度・吐出量等)

  e 施工機器および仮設設備と配置

f 配合管理の方法

g 施工管理の方法

h 品質検査の方法

i 各種作業の主たる従事者の組織表

k 環境の保全対策

j 施工記録の方法

m 建築請負業者の本工事責任者名

l 安全対策

n 本工事施工業者名及び責任者名

5.施  工

(1) 基本的な施工手順を以下に示す。施工の障害になる事項が出現した場合は別途検討する。

a 攪拌装置をコラム芯にセットする。

b 所定の空掘深度まで掘削する。

c 固化材液を吐出しながら掘進混合攪拌する。

 d 所定深度に到達したら、固化材液の吐出を停止し、先端部練返し(混合攪拌しながら攪拌装置を上昇、下降)をする。

(2) 本工事により排土される発生残土は場内処分とする。

(3) 施工に対して疑義が生じた場合は、ただちに監督員と協議し、その指示を受ける。

6.施工機器

(1) 固化材と原位置土を一体のものとして確実に混合攪拌ができ、土の共廻り現象を防止する攪拌装置を用いること。

(2) 所定の施工管理項目を計測、記録できる管理装置を用いること。

(4) ミキシングプラントは、所定吐出量を十分供給できるものとする。

7.配合管理

(1) 固化材液に使用する固化材は、セメント又はセメント系固化材とする。

(2) 配合強度

   変動係数を想定し、9項に規定する抜き取りヶ所数N、合格確率80%とした下表を用いて設定する。    Xf=α・Fc 【α:割り増し係数 、Xf:配合強度(kN/m2)】

9以上

1.594

1.792

2.037

7~8

1.651

1.869

2.140

4~6

1.719

1.961

2.265

1.815

2.095

2.448

1.918

2.240

2.649

2.163

2.597

3.160

α

α

α

変動係数

35%

30%

25%

(3) 固化材液の計画配合

(4) 室内配合試験

※上記は計画配合値であり、施工前に現地の土を採取し室内配合試験を行い、実施工での配合を決定する。

固化材液の配合(W/C)と使用量(添加量)は、室内配合試験の結果に基づいて、現場と室内の強度比を考慮した上、

上記の配合強度を満足するように決定する。

8.施工管理

(1) 施工の安定性を確保するため下記に示す項目について施工管理する。

コラム芯   事前にコラム芯にマークを設ける。

  a 形状寸法 :鉛直性    改良機本体のオペレーター室内に設置された傾斜計で管理する。

改良径 攪拌装置の形状・寸法を記録する。

   b 固化材  :材料計量      水、固化材の重量を計測する。

スラリー比重    比重計(マッドバランス、重量計等)で計測する。

スラリー吐出量   流量計で計測し記録する。

攪拌装置       掘削翼、攪拌翼の枚数等。

   c 攪拌混合度:掘進・引き上げ速度  速度計で計測し記録する

   d 支持地盤 :掘進速度       速度計で計測し記録する。

  オーガー抵抗値    電流計またはトルク計で計測し記録する。

9.品質検査

(1) 検査対象群、検査対象層及び調査ヶ所数、一軸圧縮試験

(2) 合否の判定

    a 検査手法はAを適用する。

  a 検査対象群は概ねコラム300本を1単位とする。検査対象層は最少層厚を0.5mとする。

  b 設計対象層についての抜き取りヶ所数をNとする。1ヶ所あたりは3個の供試体を採取し、その平均強度をそのヶ所の強度とする。

  c 一軸圧縮試験は第三者機関あるいは検査員立会いの下に行うものとする。

    d 合否の判定は設計対象層におけるNヶ所(抜き取りヶ所)の一軸圧縮試験結果が下式を満足する場合を合格と判定する。

       XN > XL=Fc+ka・σd

         XN:Nヶ所の一軸圧縮強度の平均値(kN/m2)

         XL:合格判定値(kN/m2)

         Fc:設計基準強度(kN/m2)

         ka:合格判定係数

   σd:標準偏差(kN/㎡)=V・qud

   V :変動係数(品質確認書による)

   qud:想定した平均一軸圧縮強さ(kN/m2)

      qud=Fc/(1-1.3・V)

      合格判定係数

抜き取りヶ所数  N

合格判定係数   ka

1 2 3 4~6 7~8 9以上

1.9 1.7 1.6 1.5 1.4 1.3

10.報 告

 a コラムの付図及び番号

b コラムの施工日

d 掘進および引き上げ速度

e 固化材液の配合と使用量

f コア供試体の強度管理試験結果

g コア採取率調査結果 c コラムの径及び掘削深度

h 合格判定結果

11.そ の 他

(0.05mg/㍑)以下であることを確認する。

 工事完了後、次の事項について報告書をまとめ、3部監督員に提出する。

 本施工前に室内配合試験時の供試体を用いて六価クロム溶出試験を実施し、溶出量が環境庁告示第46号の土質環境基準値

を使用した改良土の六価クロム溶出試験実施要綱(案)の一部変更について」による。

  ※)本工事における試験種別および個数 : 配合設計の段階で実施する溶出試験  検体数 1

 試験方法、試験個数等に関しては、平成13年4月20日付国官技第16号国営建第1号「セメントおよびセメント系固化材

    掘進速度、オーガー抵抗値の推移を参考に管理する。

(3) 改良機本体は、施工仕様を満足する制御機器及び記録計を装備し、自走式とする。

 e 攪拌装置を回転させながら引き上げる。

(2) 施工計画

d 採取したコアを整形し、所定の材令にて一軸圧縮試験を行う。(供試体個数=3個/ヶ所)

  c 調査ヶ所数(1検査対象群)

(2) コラムの設計基準強度 Fc=700 kN/m2 (品質検査方法は建築センター指針の要領に準拠する)

   水・固化材比 W/C= 80 %

   固化材添加量  αn = 250 kg/m3

① 頭部コア:4ヶ所(コラム4本の頭部よりモールドコアにより採取する)

② 深部コア:8ヶ所(コラム4本よりの上部・下部の2深度よりモールドコアを採取する)

① 頭部コア:4ヶ所(採取したコアの端部を切断整形し、供試体を作製する-供試体個数:4ヶ所×3個=12個)

② 深部コア:8ヵ所(採取したコアの端部を切断整形し、供試体を作成する-供試体個数:8ヶ所×3個=24個)

b 単一層であるので検査対象層=設計対象層であり、同層を「砂」層とする。

Page 8: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀

1/100基礎伏図

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27 A51

Y14

Y13

Y11

Y9

Y7

Y5

Y3

Y1 Y1

Y2

Y4

Y6

Y8

Y10

Y12

Y13

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

F2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG1 TG1 TG1 TG1 TG1 TG1

TG1 TG1 TG1 TG1 TG1

F2

TG2

F2

F2

F2

F1F1F1F1

F1F1F1F1F1F1

F2

TG2

F1

F1

TG1

FC1

FC1 FC1 FC1 FC1 FC1 FC1

FC1 FC1 FC1 FC1

FC2 FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

FC2

TG2

TG2

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TG3

TB1

TB2

TB2 TB2

TB1TB2

TB2

TB2

TG4

FC1F1

F1

FC1

FC1

FC1F1F1

FC1

150φ

150φ

100φ

100φ

TG1

TG5

TG1

TG2

TG2

TG2

TG2

TG2

TG1

TG1

TG1

FC2

F2

TG1

TG2

TG1

TG1

TG2

TG2

TG2

TG2

1S1

1S1

27,870

1,715

4,735

4,600

4,600

4,600

4,600

4,735

4,185

3,750

3,750

4,500

3,750

3,750

4,185

275

3,910

2,695

1,055

3,910

275

2,400

2,200

2,200

2,400

5,000 5,425 5,400 5,400 5,400 5,400 5,425 4,425

41,875

160

160

160

160

775

775

800

800

800800 800800 800

800

800

800

800

ソイルセメントコラム 800φ

特記)

記入なき柱型天端  GL+400

記入なき地中梁天端  GL-50

設計GLからの土間コン天端を示す

F2基礎ベース下端  GL-1,050

記入なき基礎ベース下端  GL-1,500

体育器具用床下基礎 ( 別図参照 )

体育器具用床下基礎 ( 別図参照 )

地盤改良耐力 LRa=270KN/㎡

柱型増打を示す

地中梁増打を示す

+570

+570

+570

+570

+570

+420

+420

+570

+570

+570

+570

+600

+600

+600

+600

+170

+120

+570

+570

Page 9: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀

1/40

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

基礎リスト

3H27 A52

設計GL

F1 F2

N

値0 10 20 60

(m) (m) (m) (m)

0

1

2

3

4

5

6

7

5030 40

土 質 柱 状 図

8

9

10

11

12

盛土・砂

礫混じり砂

砂質シルト

砂礫

玉石混じり砂礫

1.00 1.00

1.50 0.50

2.50 1.00

3.50 1.00

9.30 5.80

3.25

3

8

3

31

25

24

18

47

200

600

300

貫入不能

ソイルセメントコラム 800φ

上端筋 下端筋

10-D13

19-D16

15-D19

13-D13

5-D13

5-D13

註)巾止筋はD10-1,000@とする

上端主筋

下端主筋

腹 筋

スタ-ラップ

3-D19

3-D19

断 面

3-D19 3-D19

3-D19

TGTG2TG

全 断 面全 断 面全 断 面

2-D102-D10

D13-200@D13-200@

1 3

3-D19

2-D10

D13-200@

全 断 面

2-D10

3-D19

3-D19

D13-200@

全 断 面

D10-200@

2-D10

TB1 TB2

2-D16

2-D16

TG

全 断 面

2-D10

4

2-D19

D10-200@

TG

全 断 面

2-D10

3-D192-D19

5

3-D19

D13-200@

FC1 FC2

主筋

フープ D10-100@

20-D22

D13-100@

12-D19

断 面

50

1,500

400

800 800 800

800

800

800

800

3,600

2,800

600

900

600

50

1,050

400

400

650

550

800

800

350

6050

850

300

6050

600

6050

600

60

500

50

400250

250

6050

6050

335350

6050

750

850

850

50

150

150

400

150

120

120

480

600

450

400

150

350

600

1,000

550

550

800

ソイルセメントコラム

800φ

設計GL

1-D13

19-D16

13-D13

ソイルセメントコラム

800φ

設計GL

S=1:40地中梁リスト

設計GL

S=1:40基礎リスト

1-D13

5-D13

D10-200@ (S)

1-D13

D10-200@ (S)

1-D13

差筋 D10-200@

D10-200@

設計GL

S=1:40土間コン配筋図

D13-200@

3-D13

設計GL

S=1:40階段基礎配筋図

50

1,950

3,500

1,500

柱型リスト S=1:40

D10-200@

Page 10: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀

1/40柱型・地中梁増打平面配筋図

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27 A53

Y14

Y9

X1

Y13

Y11

FC1

FC2 FC2

FC2 FC2

FC2 FC2

TG1

TG3

TG3

TG2

TG2

TG2

TG2TG2

TG2

TB2

TB2

TB2

TG3

TB1

FC1

X2 X3

Y13

Y12

X8 X9

FC1

FC2

FC2

TG4

TG1

TG1

FC2

TG1

TG1TG1

TG2

Y10

Y8

TG2

FC2

TG1

TG5

TG3

TG2

TG2

FC2

FC2

TG2

TG1

FC1

4,735

5,000 5,425

4,425

4,185

3,750

3,750

350 400

400

350

225 225435

1,555

160

1,715

4,600

2,400

2,200

775

175

1,000

180

350

125 550

125

550

190 350

190 350

160

275

225 150

1,055

125 550

115

110115

125

350 115

D13-200@

1-D16

1-D166-D22

D13-100@

D10-100@

4-D19

D10-100@

4-D19

7-D19

1-D16

D10-100@

1-D16

D10-100@

6-D22

D13-100@

4-D19

1-D16

D10-100@

4-D19

1-D161-D16

柱型・地中梁増打平面配筋図

柱型増打を示す

地中梁増打を示す

S=1:40

Page 11: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀

1/40断面配筋図

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

A54

S11

S11

S11

(335)

(300)

(300)(110)

50

570

3506050

850

190

350

850

50

570

250

850

50

570

250

250

350

50

600

150

120

150

120

50

600

350 400

50

1,050

400

400

650

800

310

300

50

600

150

120

50

570

60 90

150

150

100

120

1,200

31060 90

150

150

150

350

1,200

150

100

120

1,050

1,200

310

50

570

420

150

235235

115115

400

235

200

125 550

50

1,500

400

900

600

170

175 1,000

120150

350

120

400

200

50

600

150

150

350

235

50

600

120

設計GL

1-D10

1-D16

D13-200@

1-D16

(180)

設計GL D13-200@

D13-200@

4-D13

D13-200@

D13-200@

4-D13

設計GL

D13-200@

1-D10

1-D16

1-D16

D13-200@

(570)

設計GL

D10-200@

D13-200@ 設計GL設計GL

D10-100@

1階スラブ配筋図

A-断面配筋 B-断面配筋 C-断面配筋 D-断面配筋

E-断面配筋 F-断面配筋 G-断面配筋 H-断面配筋

I-断面配筋

差筋 D10-200@

(570)

設計GL

D13-200@

D13-200@ 設計GL

ピット

D13-200@

4-D13

X9D10-200@ (S)

D13-200@

D13-200@

D13-200@

D13-200@ピット

設計GL

2-D16

2-D16

D10-150@

X9D10-200@ (S)

D13-200@

J-断面配筋

(570)(170)

D13-200@

D13-200@D13-200@

4-D19

2-D13

設計GL

6-D22

D13-100@

D13-200@D13-200@

2-D13

1-D13

2-D13

1-D13

1-D10

2-D10

D13-200@

D10-200@ 3-D16

D10-200@

2-D10

1-D13差筋 D10-200@

設計GL

D10-200@

D13-200@

D13-200@

(570)

設計GL

Page 12: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

鉄骨リスト・継ぎ手・柱脚リスト 1/30

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27 A55

GPL-6 2-M16

GPL-9 2-M20

主 材 備 考符 号

C1 H-700×300×13×24

C3 H-300×300×10×15

C2 □-150×150×6

P1

P2

P3

P0

H-150×150×7×10

□-200×200×6

H-100×100×6×8

GPL-9 2×3-M16

付端寸法は現寸による

GPL-9 3-M16

G1

G2

G2A

G3

G4

GK1

GK2

GK3

H-700×300×13×24

H-250×125×6×9

H-300×150×6.5×9

H-300×150×6.5×9

H-300×150×6.5×9

H-250×125×6×9

H-194×150×6×9

BH-200~253×125×6×9

主 材 備 考符 号

B1

B2

B3

B4

B5

B6

B7

B0

b

H1

H-450×200×9×14

H-200×100×5.5×8

H-250×125×6×9

H-300×150×6.5×9

H-150×75×5×7

[-250×90×9×13

H-100×100×6×8

1[-150×50×4.5

H-125×125×6.5×9 (横使い)

B8 H-200×200×8×12

V1 2L-65×65×6

GPL-9 3-M16

GPL-9 3-M16

2PL-9 2×5-M20

GPL-6 2-M16

GPL-6 2-M16

GPL-6 2-M16

GPL-9 2-M16

GPL-9 5-M16

GPL-9 2-M20

GPL-6 3-M16

GPL-6 2-M16

V2 2L-65×65×6 GPL-9 5-M16

母屋

横胴縁

PL-4.5 2-M12

PL-4.5 2-M12

1C-100×50×20×2.3 600@

1C-120×60×20×2.3 450@1C-100×50×20×2.3 450@

1C-120×60×20×2.3 600@

H-300×300×10×15 GPL-12 3-M20 H-294×200×8×12 (横使い) GPL-9 3-M20

柱脚リスト

410

40 606040

10

75

125

200

250

170

409040

40

10

290

4060 140

300

404010 80

170

4060 6040

200

90

150 60

6040

10

40

290

140

90

150

140

406040

194

60

6040

10

40

290

140

404010 80

170

4040

80

170

560

40

480

40

700

110

40

150

40

300

4040 180 260

530

400

250

50 300 50

125

125

350

75 200 75

750

125

165170165

125

350

50 250 50

50

250

50

350

350

350

95

95

160

50 250 50

フランジ

ウェブ

主材

断面

S=1:30大梁継ぎ手リスト

H-250×125×6×9

1FPL-12×125×4102×6-M16

2WPL- 6×170×290 2×4-M16

H-300×150×6.5×9

2WPL-6×170×200 2×3-M16

1FPL-9×150×290

2FPL-9× 60×290

2×4-M16

H-194×150×6×9

2×2-M16

1FPL-9×150×290

2FPL-9× 60×290

2×4-M16

2WPL-6×170×140

鉄骨リスト

H-700×300×13×24

記号 GJ1 GJ2 GJ3 GJ4

10

@60*8

2× 9-M22

2×10-M22

10@45*4

1FPL-19×300×530

2FPL-19×110×530

2WPL- 9×170×560

符号

主材

断面

BPL

A.BOLT

1C

H-700×300×13×24

P

S=1:30

3

□-200×200×6

BPL-16×250×400 (SS400)

2-M20 (SS400)

L=400 (定着金物)

BPL-36×350×750 (SN490C)

L=840 (定着金物)

C

□-150×150×6

4-M20 (SNR400)

L=400 (定着金物)

2

BPL-19×350×350 (SN490C) BPL-22×350×350 (SS400)

C

H-300×300×10×15

4-M22 (SS400)

L=440 (定着金物)

3

8-M42 (SNR490)

R.PL-12

Page 13: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100中間階伏図

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

A56

X1

Y14

Y13

Y11

Y9

Y7

Y5

Y3

Y1

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

Y1

Y2

Y4

Y6

Y8

Y10

Y12

Y13

B2

C2 C2

B8 B8

C3

B2

B2

G2A

B8 B8

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1B6 B6 B6 B6 B6

B7 B7 B7

G2 G2 G2 G2

P0

P0

P0

P0

P0

P0

P0

P0

P0

C3

C3

C3

C3

C3 C3

B6 B6 B6 B6 B6 B6

G2 G2 G2 G2

B7 B7 B7

G3

G3

GK3

GK3

B2

B2

B4

B4

B4

b

G3

G3

G3

G3

G3

G3

G3

G3

bb

bb

bb

bb

bb

bb

C2

C2

C2

C2

C2

C2

C2

C2

GK2

GK2

GK2

GK2

GK2

GK2

GK2

GK2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1C1

b

b b b b b b

b b b b b b

G2AG2A

G2A G2A

B6

B2

B2

B2

C3

C3

C3

C3

C3

B3

B3

B3

B7

B7

P3

P3

P1

B3

(B4)

P0

P0

B2

B2

P1

B5

(B4)

B5

G4

G4

G4

G4

G4

G4

G4

B2

B2

B2

B2

G4

G2A

B3

B3

B3

B3

B3

B3

(B4)

(B4)

(B4)

(B4)

B2

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

L-65×65×6

L-65×65×6

1,500@

1,500@

1,500@

1C-100×50×20×2.3 450@

1C-100×50×20×2.3 450@

□-150×150×4.5

□-150×150×4.5

□-150×150×4.5

L-65×65×6

L-65×65×6

5,000 5,425 5,400 5,400 5,400 5,400 5,425 4,425

41,875

27,870

1,715

4,735

4,600

4,600

4,600

4,600

4,735

4,185

3,750

3,750

4,500

3,750

3,750

4,185

275

3,910

2,695

1,055

3,910

275

2,400

2,200

2,200

2,400

160

160

160

160

550

775

水平ブレ-ス・・・1-M16

(GPL-6 , FB-65×6 , 1-M16)

母屋・・1C-100×50×20×2.3 600@

特記)

DN

DN

防球ネット受け

1φ-42.7×3.2

Page 14: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100R階伏図

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27 A57

Y14

Y13

Y11

Y9

Y7

Y5

Y3

Y1

Y6

Y8

Y10

Y12

Y13

Y1

Y2

Y4

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

GK1

GK1

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

G1

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

B3 B3 B3 B3 B3 B3 B3

B3 B3 B3 B3 B3 B3 B3GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

B2

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

B3 B3 B3 B3 B3 B3 B3

B3 B3 B3 B3 B3 B3 B3

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

GK1

G1

G1

G1

G1

G1

G1

G1

B1 B1

B1B1

B1 B1

B1B1

B1 B1

B1B1

B1 B1 B1 B1

B1B1

B1 B1

B1B1

B1 B1

B1B1

B1 B1 B1 B1

B1B1

B1B1

B1 B1

B1B1

B1 B1

B1B1 B1

B1

B1

B1

B1

B1

B1

G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2

b b b b b b b

b b b b b b bB2

C1

B2

27,870

1,715

4,185

3,750

3,750

4,500

3,750

3,750

4,185

4,735

4,600

4,600

4,600

4,600

4,735

5,000 5,425 5,400 5,400 5,400 5,400 5,425 4,425

41,875

2,200

2,200

2,400

2,400

825

1,185 450450

1,185

特記)

(GPL-6 , FB-65×6 , 1-M16)

JOINT・・2C-120×60×20×2.3

a) 水平ブレ-ス・・・1-M16

防球ネット受け

1φ-42.7×3.2

防球ネット受け

1φ-42.7×3.2

三方1C-100×50×20×2.3(平使い)

三方1C-100×50×20×2.3(平使い)

@455

@455b) 母屋・・1C-120×60×20×2.3 606@

Page 15: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100軸組図(1)

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事3H27 A58

Y14 Y13 Y11 Y9 Y7 Y5 Y3 Y1

Y13Y1 Y11Y3 Y5 Y7 Y9

S=1:100X1~X2間軸組図

S=1:100X1通軸組図

C2

G3GK3

B3 B3 B3 B3 B3 B3

B4B4B4B4

GK1

G1 G1

GK1

C1 C3 C3 C3 C3 C3 C1

B2 B2

B2

B2

B2B0 B0 B0 B0 B0 B0 B0 B0

P0 P0 P0 P0 P0 P0 P0 P0 P0

P0P0

B2

B2B2

P3

P3

310

310

2,000 2,000

1,000

27,870

3,780

4,820

8,600

580

1,715

4,735 4,600 4,600 4,600 4,600 4,735

27,870

3,780

4,820

8,600

4,735 4,600 4,600 4,600 4,600 4,735

2,400 2,2002,200 2,400

850

650

450

3,330

2,750

450

3,330

600

8,750

1,310

7,440 8,750

RSL

設計GL

RSL

BPL下端

特記)

JOINT・・2C-100×50×20×2.3

□-100×100×4.5

□-100×100×2.3

□-125×75×2.3

□-75×75×2.3 500@

□-75×75×2.3 500@

□-125×75×2.3

1C-100×50×20×2.3 500@

1C-100×50×20×2.3 500@

設計GL

BPL下端

□-150×150×4.5 1,500@

柱型出隅・□-100×100×2.3 

柱型出隅・□-100×100×2.3 

b)柱型出隅・□-100×100×2.3 

a) 胴縁・・1C-100×50×20×2.3 455@

Page 16: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

軸組図(2)

A59

Y13Y1 Y14Y11Y3

S=1:100X2通軸組図

Y1 Y13

S=1:100X3~X7通軸組図

G1

G1

GK1

C1C3C3

G3GK3

C2

C1 C1

G1G1

GK1

GK1GK1

B4

P2

P2P2 P2

P2

P2

GK1

GK1

C1

P2

B4B4

310

310

3

2L-65×65×6 2L-65×65×6

10

2C-100×50×20×2.3

1C-100×50×20×2.3

H-125×125×6.5×9

2C-100×50×20×2.3

1C-100×50×20×2.3

H-125×125×6.5×9

(X4,X6通りのみ)

(X4,X6通りのみ)

2,000 2,000

3,780

4,820

8,600

27,870

4,735 18,400 4,735

1,715

3,200

1,000

2,000

1,000

27,870

3,780

4,820

8,600

2,000

1,165 1,165

850

650450

3,330

450

3,330

450

2,750

8,750

3,740

3,740

RSL

設計GL

BPL下端

RSL

設計GL

BPL下端

特記)

a) 胴縁・・1C-100×50×20×2.3 450@

JOINT・・2C-100×50×20×2.3

Page 17: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

3H27

軸組図(3)

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事A60

Y1 Y2 Y4 Y6 Y8 Y13

S=1:100X8通軸組図

Y1 Y2 Y4 Y6 Y8 Y13Y12Y10

S=1:100X9通軸組図

Y12Y10

C1

G1 G1

B4

B3B3B3B3

C3 C3 C3 C3 C1

GK1 GK1

C2 C2 C2 C2 C2 C2 C2 C2

G4G4G4G4G4G4G4

P1

P1

B5

C3

B4

□-100×

100×

4.5

□-100×

100×

4.5

310

2,000 2,000

27,870

4,185 3,750 3,750 4,500 6,445 1,055 4,185

1,000

27,870

4,185 3,750 3,750 4,500 3,750 3,750 4,185

275 3,910 3,910 275

4,255

8,600

650 650 650650 650650 650650 650650 650650 650 650

150

3,750 2,695

450

8,150

450

3,805

4,820

3,330

RSL

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

RSL

特記)

JOINT・・2C-100×50×20×2.3

柱型出隅・□-100×100×2.3 

柱型出隅・□-100×100×2.3 

柱型出隅・□-100×100×2.3 

柱型出隅・□-100×100×2.3 

b)柱型出隅・□-100×100×2.3 

a) 胴縁・・1C-100×50×20×2.3 455@

Page 18: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

H27 3

軸組図(4)

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事A61

b)柱型出隅・□ー100x100x2.3

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8

S=1:100Y1通軸組図

X1

S=1:100Y13通軸組図

X1X2X3X4X5X6X7X8X9

X9

G2A G2A

G2 G2 G2 G2

G2G2G2

G3

GK2

C2

V1 V1

C1

G2A

G2

V1

V2

G2G2G2G2G2G2 G2

G2 G2 G2 G2 G2AG2AG2A

V2

V1 V1V1

C2

G3

GK2

G2

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

C1C1C1C1C1C1C1C1

G2 G2

V2

H1

V2

H1

V2

H1

V2

H1

310

103

5,0005,4255,4005,4005,4005,4005,4254,425

41,875

3,780

4,820

8,600

105

650550

1,350

3,150

630

8,600

105

3,780

4,820

5,000 5,425 5,400 5,400 5,400 5,400 5,425 4,425

41,875

650 550

1,350

3,150

630

450

3,330

450

3,805

450

3,805

450

3,330

RSL

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

RSL

特記)

JOINT・・2C-120×60×20×2.3

1C-120×60×20×2.3 600@

1C-120×60×20×2.3 600@

a) 胴縁・・1C-120×60×20×2.3 455@

柱型出隅□ー100x100x2.3

角柱共通

柱型出隅□ー100x100x2.3

角柱共通

Page 19: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

軸組図(5)

A62

X1 X2 X1 X2 X1 X2

X8 X9 X9X8 X2 X1

S=1:100Y3,Y11通軸組図

S=1:100Y2~Y8通軸組図

S=1:100Y5~Y9通軸組図 S=1:100

S=1:100Y14通軸組図S=1:100Y10,Y12通軸組図

Y3~Y5通軸組図

(Y9~Y11通)

C3

P0

C3

B1

B2

GK2 GK2

C2C2

C3

G3 G3

G4

C2 C2

C3

P3

310

310

□-150×150×4.5

1,500@

□-100×100×2.3

□-75×75×2.3

500@

500@

□-125×75×2.3

4,255

8,600

4,255

8,600

650 550

1,350

650 550

1,350

3,780

4,820

8,600

3,200

150

650650

3,780

4,820

8,600

775 775

3,780

4,820

8,600

5,000 5,000 5,000

4,425 4,425 5,000

450

3,330

450

3,330

450

2,750

450

8,150

450

8,150

160

9354,065

1,310

7,440

1,310

7,440

RSL

設計GL

BPL下端

RSL

設計GL

BPL下端

RSL

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

RSL

設計GL

BPL下端

RSL

特記)

a) 胴縁・・1C-120×60×20×2.3 450@

JOINT・・2C-120×60×20×2.3

設計GL

BPL下端

Page 20: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/40

3H27

鉄骨詳細図(1)

上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事A63

PL-28

(5-M20)

3-M16

PL-9

H-300×150×6.5×9 H-300×150×6.5×9

H-300×150×6.5×9H-300×150×6.5×9

H-700×300×13×

24

G2

PL-9

GPL-9 (3-M16)

G2

PL-9

310

2B

RibPL-9

H-200×100×5.5×8

GPL-6 (2-M16)

C

GPL-9 (3-M16)

G2

2×3-M16

FPL-9×125

GPL-9

(5-M16) 2L-65×65×6

GPL-9

(5-M16)

GPL-9

(5-M16)

ツズリPL-9 (1-M16)

5-M16 2L-65×65×6

GPL-9ツズリPL-9 (1-M16)

GPL-9

(5-M16)

2AG

1

PL-28

PL-9

PL-9

PL-9

H-700×

300×

13×24

K1G

PL-28

310

PL-9

G1

PL-12

C

H-250×125×6×9

1

H-700×300×13×24

GJ1

2L-65×65×6

2L-65×65×6

H-150×75×5×7

GPL-6 (2-M16)

BB

2C

6 6

H-450×200×9×142WPL-9 (5-M20)

PL-9

B1 B1

PL-25

G1

GJ1

GPL-9 (2-M20)

H-200×200×8×12 [-250×90×9×13

GPL-9 (3-M16)

H-125×125×6.5×9

1C-100×50×20×2.3

H-250×125×6×9

1C-100×50×20×2.3

2C-100×50×20×2.3

PL-12

K1G

B B8 7

手摺

1C-100×50×20×2.3

PL-9

GPL-9 (3-M16)

FB-75×9

1,350@

中段 FB-50×9

上段 FB-75×9

無収縮モルタル t=50

4,820

8,600

105

450

3,330

1,435

2,000

1,165

3,780

4,820

8,600

105

450

3,330

1,000

20

30

30

1,165

1,320

RSL

BPL下端

設計GL

B-断面図 S=1:40

RSL

BPL下端

設計GL

5,425 5,400

Y1通鉄骨詳細図 S=1:40

X31Y

27,870

X3通鉄骨詳細図 S=1:40

GL+3,780

A-断面図 S=1:40

棟部詳細図 S=1:40

S=1:40D-断面図

S=1:40C-断面図

X3

1Y

GL+3,780

S=1:40手摺取付け図

Page 21: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/40

A64上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

鉄骨詳細図(2)

3H27

PL-16PL-16

GPL-12 (3-M20)

PL-6

PL-9

H-300×150×6.5×9

WPL-6

PL-16

H-300×150×6.5×9

PL-16

G1

G

2

K1G

C

2C

H-300×

300×

10×15

C

□-150×

150×

6

□-150×

150×

6

2C

PL-9

GPL-9 (3-M16)

G

PL-16

G

□-150×

150×

6

2C

103

103

PL-16

PL-16

FPL-9×150

RibPL-9

WPL-6

PL-6

GPL-9 (3-M16)

H-700×

300×

13×24

H-250×125×6×9

PL-16

H-194×150×6×9GG

FB-65×6

GPL-6 (1-M16)

H-250×125×6×9

PL-16

1-M16

1-M16

H-200×100×5.5×8

H-300×

150×

6.5×

9

H-200×

100×

5.5×

8

H-194×150×6×9 BB

G

GG

B

G

103

G

FPL-9×125

H-200×100×5.5×8B

PL-6GPL-6 (2-M16)

BH-200×100×5.5×8

GPL-6 (2-M16)

1FPL-9 (2×2-M16)

GPL-6 (2-M16)

H-200×100×5.5×8

2

2

K2

3

3

4 4

3

K3

4 4

K2

2

22

3

b

1[ -150×50×4.5

b

GJ2

GJ3

GJ3 GJ3

GJ2

GJ2

GJ4

B

GPL-9 (3-M16)

無収縮モルタル t=50 無収縮モルタル t=50

2525

650

650 550

3,200

5,400

8,600

150

2525

650 650

150

850

1,7154,425

100

752525

1,350

1,350

40 60

450

3,805

450

2,750

3,780

3

H-250×125×6×9

BPL下端

設計GL

BPL下端

設計GL

RSL

Y2X8

27,8703,750

Y14Y13

S=1:40Y2通鉄骨詳細図 S=1:40X1通鉄骨詳細図

X9

3,190

S=1:40X9通鉄骨詳細図

X

4,425

S=1:40小屋伏図

A-断面図 S=1:40

9

Page 22: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/40

A65上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

鉄骨詳細図(3)

3H27

PL-25

310

PL-9

H-300×

300×10×

15

H-700×300×

13×

24

H-300×150×5.5×9

GPL-6 (3-M16)

GPL-6 (3-M16)

ツズリPL-6 (1-M16)

G1

C

P

P

P

2L-65×65×6

2L-65×65×6

2L-65×65×6

B

H-150×150×7×

10

P

8,600

4,820

105

PL-9

GPL-9 (2-M20)

GPL-9 (2-M20)

PPL-9

PL-6

H-300×300×10×15

GPL-12 (3-M20)

PL-6

H-150×

150×

10

H-700×300×13×24

4

13C

3C

GJ1

GJ1

GPL-9 (3-M16)

2C-100×50×20×2.3

K1G

1C-100×50×20×2.3

2

2

2

2

2

GPL-9 (3-M16)

H-300×150×5.5×9

B

PL-6

4

8,750

無収縮モルタル t=50

1,435

20

2,000

1,000

4,735 18,400/2=9,200

450

3,330

3,740

設計GL

1Y Y3

RSL

BPL下端

設計GL+8,740

S=1:40

S=1:40

A-断面図

B-断面図

S=1:40X2通鉄骨詳細図

Page 23: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/40

A66上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

鉄骨詳細図(4)

3H27

PL-6 GPL-6 (2-M16)

2BPL-9

P0 1,500@

H-100×100×6×8

H-100×100×6×8

B0

2B2PL-9 (3-M20)

H-200×100×5.5×8

GPL-6 (2-M16)

B0

P0

PL-6

B0

H-100×100×6×8

GPL-6 (2-M16)

P0 P0H-100×100×6×8

1,500@

B0

2B

H-200×100×5.5×8

2B

B0

PL-6

□-100×100×2.3 500@

GPL-6 (2-M16)

1,000@

H-100×100×6×8

PL-6

GPL-6 (2-M16)

B2

CH-200×100×5.5×8

□-125×75×2.3

2B

B2PL-4.5

(2-M12)

(2-M16)

GPL-6

□-100×100×2.3

□-125×75×2.3

P

□-200×200×

6

H-100×100×6×8

P0

B1

2PL-9 (3-M20)

PL-9×230×230

□-200×200×6 P

B2

B2

□-75×75×2.3 500@

H-200×100×5.5×8

GPL-6 (2-M16)

PL-6

B2 PL-6 (4-M16)

PL-6

PL-6

2PL-6 (2-M12)

P0

1,500@

H-100×

100×

8

PL-6PL-9

B1

GPL-6 (2-M16)

PL-6

1,500@

□-100×100×4.5

2PL-6 (2-M12)PL-6

2PL-6 (2-M12)

PL-6

H-100×

100×

8

1,500@

PL-6

P0

GPL-6 (2-M16) PL-25

B1

H-450×200×9×14

B1

フィラーPL-8

PL-6

H-450×200×9×14

1C-100×50×20×2.3 500@

1C-100×50×20×2.3 500@

3

3

□-100×100×4.5

□-75×75×2.3 500@

P0

PL-4.5 (2-M12)

1,500@

1,500@

□-150×150×4.5

□-150×150×4.5

□-75×75×2.3 500@

□-125×75×2.3

□-75×75×2.3

□-100×100×2.3

500@ 1,000@

H-100×100×6×8

P

310

0

7,440

8,750

無収縮モルタル t=50

230

20

20

4,600 4,600

160

160

2,200

600

1,310

1,310

775 775 775

775

37.5

37.5

フランジカット

X2

YY3 Y75

X2 X2

S=1:40C-断面図S=1:40A-断面図 S=1:40B-断面図

X2

S=1:40D-断面図

GL+7,440

GL+7,440

BPL下端

設計GL

S=1:40X1~X2間鉄骨詳細図

Page 24: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/40

A67上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

3H27

部分詳細図

H-200×200×8×12

上面

下面

1

B

H

8

PL-6

PL-12

L-65×65×6

L-65×65×6

GPL-6 (2-M16)

[-250×90×9×13

H-300×150×6.5×9

H-150×75×5×7B B

K1

G

GPL-6 (2-M16)H-200×200×8×12

BB7

8

2A

6 6

G

PL-6

G2

PL-9

GPL-12 (4-M20)

CHPL-4.5

ササラPL-12×250 GPL-9 (3-M16)

FB-50×9

FB-50×9

FB-50×9

FB-50×

9

FB-50×9□-100×100×3.2FB-65×9

□-100×100×3.2

FB-50×9

FB-50×9

無収縮モルタル t=50

□-100×100×3.2 FB-50×9

FB-50×9

H-125×125×6.5×9

PL-4.5

1φ-42.7×3.2

C3エントランス部分

PL-9

1φ-42.7×3.2

1φ-42.7×3.2

PL-4.5

1φ-42.7×3.2

G1

キャットウォーク部分

A1,165

3,300

600

GPL-9(4-M16)

M16用孔あけ

(4ヶ所)

435

1,000

1,265

550

100

100

300100 950500

50

450

150

150

435

435

1,100

7501,0501,0501,050

50

50900

750

1,100

435

150

450

150

12030

900

225

210×15=3,150

5,000

5,000

950

225

209.375×

16=3,350

500

500

1,000

150

300

150

10050

50

200

BPL-16×200×300

A.BOLT 2-M16 (L=500 フック付)

ササラPL-12×250

PL-6

PL-9

□-150×150×6

PL-9×230×230

2PL-9 (3-M16)

PL-9

□-150×150×6

[-150×75×9×12.5

[-150×75×9×12.5[-150×75×9×12.5

[-150×75×9×12.5

360

90

450

150

1,050

20

200

95

355

200

X

Y1

5,400 5,400

6

S=1:40キャットウォ-ク詳細図

1 X2X

設計GL

2FL

1FL

S=1:40階段詳細図

階段手摺詳細図

柱脚詳細

Y13

S=1:40A-断面図

Y13

S=1:40平面図

FL+2,600

S=1:40防球ネット受け詳細図

1YS=1:40ミニバスッケト台詳細図

GL+3,780

GL+3,420

Page 25: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードN O .

設計 N O .

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第2 7 9 8 9 1号 尾崎浩秀1/100

1/40

A683H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

渡り廊下 基礎伏図・基礎リスト

B

D

F

A

E

C

FC1

FC1

FC1

FC1

FC1

FC1

FC1

FC1

TG1

TG1

TG1

TG1

TGK1

TGK1

TG2

Y8

Y6

Y10

Y12

Y4

Y13

TG1

F1

F1

F1

TG3

TG3

TG3

TG1

TG1

FC1

TG1

X9 2 31

FC1FC1

TG2

TG1

FC1

FC1

F1

TG2

TG2

TG1

TB1

TB1

F1

1

X9

1

主筋

フープ D10-100@

8-D16

FC1

註)巾止筋はD10-1,000@とする

上端主筋

下端主筋

腹 筋

スタ-ラップ

3-D19

3-D19

3-D19

断 面

D13-200@D13-200@

2-D10 2-D10

3-D19

TG2TG

全 断 面全 断 面

1

3-D19

3-D19

D13-200@

TG

全 断 面

3

3-D19

3-D19

D13-200@

全 断 面

TB1

全 断 面

TGK1

TG1に同じ

5,000

4,500

4,500

4,500

2,500

750

1,850

2,000 4,000 2,000

150 75150

1,550150

75

1501,000

150

3,900

1,250

350

1,000150

1,000150

2,100

150

200150

1,000

1,400

150

50

300

1,200

300

700 150

120

250

450

240

200 150

300

6050

600

300

6050

300

6050

500

700

300

6050

500

350150

1,000 150

150

150

150

50300

150

120

545

400

400

150

150

120

150

120

基礎伏図 S=1:100

長期設計地耐力・・・LRa=30.0KN/m 2

記入なき基礎フ-チング下端 ・・・ 設計GL-700

記入なき柱型天端 ・・・ 設計GL+300

記入なき地中梁天端 ・・・ 設計GL±0

・・・ 梁増打を示す

設計GLからの土間コン及び柱型天端を示す

D13-250@

D13-200@

設計GL

D10-200@ (S)

S=1:40土間コン配筋図

2-D13

設計GL

差筋 D10-200@

設計GL

3-D13

D10-200@ (S) D10-200@

1-D13

D13-200@

D13-300@

地中梁リスト S=1:40

D10-200@

埋戻し

1-D13

D13-200@

S=1:40C-断面配筋図

設計GL

設計GL

差筋 D10-200@

D10-200@ (S) 3-D13

S=1:40A-断面配筋図 S=1:40B-断面配筋図※は勾配寸法による

S=1:40基礎リスト

D13-300@

D13-200@

差筋 D10-200@

差筋 D10-200@ D10-200@

D10-200@

1-D13

260

320

0

00 30

-150

590

545

545

545

80

510

595

595

595

Page 26: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

A69上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

3H27

渡り廊下 小屋伏図

主 材 備 考符 号

C1

P1

G1

G1A

G2

C端ピン接合

B1 H-200×100×5.5×8

Y8

Y6

Y10

Y13

Y12

Y4

B

C

D

E

F

A

S=1:100

G1

C1

C1

C1

C1

C1

C1

C1

C1

C1

C1

G2

G2

G2

G2

G1

G1

G1

G2

G1A

G1

b

P1

C1 C1

B1

GK1

GK1

GK1

GK1

(GK1)

小屋伏図

1X9 2 3

b

b

b G1

G1A

b

b

b

GK1

B1

B1

B1 b

BK1

BK1

GK1GK1

GK1

GK1

G2

G1

G1

□-125×125×6

□-125×125×6

H-250×125×6×9

H-250×125×6×9

H-250×125×6×9

b 1[-150×50×4.5 GPL-6 2-M16

GPL-6 2-M16

GK1 柱直付H-250×125×6×9

H-250×125×6×9BK1 梁直付

折版 H=108ハゼ t=0.8

5,000

1,850

2,000 4,000 2,000

150

2,500

4,500

4,500

4,500

鉄骨リスト

水平ブレ-ス・・・1-M16 (GPL-6 , FB-65×6 , 1-M16)

特記)

Page 27: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/100

A70

渡り廊下 軸組図

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

A B C

S=1:1001通軸組図

A B C D E F

S=1:1003通軸組図

3

S=1:100A,B通軸組図

1X9 1

S=1:100C通軸組図

X9

G2G2

GK1

GK1GK1

2 3

S=1:100

C1 C1

G2

2 3

S=1:100

C1 C1

G2

D E FC

S=1:1002通軸組図

E,F通軸組図

D通軸組図

32

GK1 G1 G1 GK1

G1A G1

G1 GK1

GK1G1

G1G1A

G1G1GK1

C1C1 C1C1 C1

C1

C1 C1 C1

C1 C1P1C1 C1

C1 C1 C1P1

5,000

650 650650 650

650 650650 650

650 650 650650 650

5,000

750 750

6,000

1,850

2,000

150

750 750

6,000

4,000 2,0001,850

2,000

150

1,000

2,000

350

3,100

2,750

180

350

3,100

2,750

180

350

2,600

2,250

60

180

3,100

350

3,100

3,100

2,750

2,600

2,000

1,000

350

3,100

60

2,750

650 650650 650650

350

60

2,600

60

3,100

2,750

4,500 4,500 4,500 2,500

4,500 4,500 4,500 2,500

645

645

645

2,455

(水上)

RSL(水下)

(水上)

RSL(水下)

RSL(水下)

RSL(水下)

(水上)

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

RSL(水下)

(水上)

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

RSL(水下)

設計GL

BPL下端

RSL(水下)

(水上)

設計GL

BPL下端

(水上)

RSL(水下)

RSL(水下)

(水上)

設計GL

BPL下端

1C-100×50×20×2.3

1C-100×50×20×2.3

1C-100×50×20×2.3

Page 28: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

附 記

承 認

審 査

設 計

測 量

S

名 称

枚の内

図面

コードNO.

設計NO.

担当者

株式会社 尾崎設計事務所TEL 0858(23)1531(代) FAX 0858(23)1532

管理建築士

1級建築士 第279891号 尾崎浩秀

1/30

A71

渡り廊下 鉄骨詳細図

3H27上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事

柱脚リスト

FB-65×6

1-M16

GJ1

GJ1

GK1

G2

G1

GPL-6 (1-M16)

PL-16

PL-16

PL-6

GJ1A PL-9

GJ1G2

GK1

H-250×125×6×9

H-250×125×6×9

1[-150×50×4.5

b

GPL-6 (2-M16)

b

PL-9×170×170

H-250×125×6×9 PL-16

GPL-6 (2-M16)

H-200×100×5.5×8

B1

PL-6

H-250×125×6×9

G1A

G1

GPL-6 (3-M16)

1C-100×50×20×2.3

□-125×

125×

6

C1

□-125×

125×

6

P1

□-125×125×6

C1

410

40 606040

10

75

125

200

250

170

409040

40

10

290

4060 140

87.5

87.5

175

215 4545

305215 4545

305

215

45

45

305

750

3,100

650

2,600

500

3,100

25 25 25 25

50

350

2,250

350

2,750

2,000

180

2PL-9 (2-M16)

符号

主材

断面

BPL

A.BOLT

1C

S=1:30

4-M20 (SNR400)

L=400 (定着金物)

P1

2-M16 (SS400)

L=320 (定着金物)

3

C

6,000

小屋伏図 S=1:30フランジ

ウェブ

主材

断面

S=1:30大梁継ぎ手リスト

記号 GJ1

H-250×125×6×9

1FPL-12×125×4102×6-M16

2WPL- 6×170×290 2×4-M16

□-125×125×6 □-125×125×6

BPL-19×305×305 (SS400) BPL-12×175×305 (SS400)

RSL

(水下)

(水上)

RSL

(水下)

A-断面図 B-断面図

設計GL

BPL下端

設計GL

BPL下端

2

C通鉄骨詳細図

3C

3通鉄骨詳細図

4,500 4,500 4,000

4,500

無収縮モルタル t=50

S=1:30

S=1:30 S=1:30

S=1:30

Page 29: 構造関係共通事項 構造関係共通図(配筋標準図)表3.4 鉄筋の投影定着長さ (注)1.L :梁主筋の柱内折曲げ定着の投影定着長さ 2-1

隣地境界線

KBMH=19.75

AS

-0.92

-0.72

防災放送柱

タイヤ

遊具

タイヤ

附記

承認

設計

測量

審査尾崎設計事務所株式会社

担当者

管理建築士 名称

TEL  0858(23)1531(代) FAX  0858(23)1532S コードNO.

設計NO. 図面

枚の内

1級建築士 第 279891号

屋外平面図 1/300

A72H27 3上灘小学校屋内運動場改築(建築主体)工事尾崎浩秀

側溝

1学年3.76m*9.1m=34.21㎡

⑥実習畑

道路境界線

管理・特別教室棟

渡廊下(開放)

機械室ネコ車置場

倉庫

普通教室棟

市道 上灘町1号線

記念碑

渡廊下(開放)

市道

上灘

町駄

経寺

町線

渡廊下(開放)

受水槽室

普通・特別教室棟

ゴミ置き場

6,000

3,0003,000

10,500

24,000

④(移転後)方位盤

③(移転後)日時計

②(移転後)百葉箱

凡例

[  ]内数値は現況高

(  ) 内数値は計画高

[19.87]

[19.78]

[19.79]

[20.06]

[19.80]

[19.83][19.83]

[19.82]

[20.10] [20.11]

[20.07]

[20.03]

側溝天[19.72]側溝底[18.90]

側溝底[18.85]側溝天[19.77]

側溝天[19.77]側溝底[19.57]

[19.92]

側溝天[19.77]側溝底[19.72]

側溝天[19.77]側溝底[19.65]

側溝天[19.77]側溝底[19.62]

側溝底[19.35]側溝天[19.59]

枡底[19.10]枡天[19.60]

側溝天[19.59]側溝底[19.35]

側溝底[19.15]側溝天[19.62]

側溝天[19.81]側溝底[19.01]

側溝底[18.76]側溝天[19.62]

枡底[19.10]枡天[19.60]

側溝底[19.51]側溝天[19.77]

[19.87](19.98)

側溝天[19.59]側溝底[19.41]

側溝天[19.59]側溝底[19.41]

[19.99]

[19.88]

[19.88]

[19.84][19.87]

[19.86]

[19.98]

[19.98]

[19.86]

[20.10]

[20.01]

[19.89]

[20.02]

[20.03]

[20.06]

[20.28]

[19.91] [20.13]

[19.92]

[19.92]

[19.88]

[19.92]

[19.75]

[19.80]

[19.78]

[19.71]

[19.73][19.75][19.78]

[19.79]

[19.87]

[19.91]

[19.80]

[20.08]

[19.88]

[20.30]

[19.89]

[20.26]

[20.25][20.34]

[19.89]

[19.80] [19.78][19.92] [19.83]

[19.80]

電柱ウワナダコウ 分6

電柱ウワナダコウ 分7

No 凡例 名称

百葉箱

日時計

方位盤

実習畑

H=1.2

既存品を移転 新設基礎

既存品を移転 新設基礎

既存品を移転 新設基礎

片面歩車道境界ブロック 150/170*200*600

実習畑(1)より表土を20cm程度、新設実習畑へ移設する

屋外平面図 S=1/300

PCフェンス

縁石

⑤縁石

①P

Cフ

ェン

スH

=1.2m

①P

Cフ

ェンス

H=

1.2m

整地

既存アスコン

5cmすきとりの上、マサ土5cmを敷き均しローラー転圧(2.9t程度)

既存アスコンのまま

実習畑(2)より表土を10cm程度、新設実習畑へ移設する

基盤土は小山残土の良質土で盛土する。