女性の就業意識に関する調査報告書 ·...

47
女性の就業意識に関する調査報告書 平成 31 3 経済産業省 中部経済産業局

Transcript of 女性の就業意識に関する調査報告書 ·...

Page 1: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

女性の就業意識に関する調査報告書

平成 31年 3月

経済産業省 中部経済産業局

Page 2: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

本調査報告書は、「平成 30年度 中部地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(女性)」により、作成しました。(委託事業者︓ヒューマンアカデミー株式会社) 問い合わせ先︓ 経済産業省 中部経済産業局 地域経済部 地域経済課 地域人材政策室 〒460-8510 名古屋市中区三の丸 2丁目 5番 2号 TEL︓052-951-2731

Page 3: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

i

= 目 次 = Ⅰ.調査概要 ......................................................................................................................... 1 1.調査の方法 ........................................................................................................................... 1

(1)調査目的 ......................................................................................................................... 1 (2)調査対象 ......................................................................................................................... 1 (3)調査の方法...................................................................................................................... 1 (4)調査実施時期 .................................................................................................................. 1

2.調査結果のまとめ.................................................................................................................. 2 (1)中部地方全体の調査結果 ................................................................................................ 2 (2)県別の調査結果 .............................................................................................................. 3

Ⅱ.調査結果 ......................................................................................................................... 4 1.回答者のプロフィール ........................................................................................................... 4

(1)居住地 ............................................................................................................................. 4 (2)年齢 ................................................................................................................................ 5 (3)職業 ................................................................................................................................ 6 (4)未既婚 ............................................................................................................................. 7 (5)子供の有無...................................................................................................................... 7

2.現在の勤務状況 ................................................................................................................... 8 3.勤務先の業種 ....................................................................................................................... 9 4.現在の職種 ......................................................................................................................... 11 5.就業希望について .............................................................................................................. 12 6.働くことを考えていない理由 ................................................................................................ 13 7.仕事と私生活のバランス ...................................................................................................... 14 8.勤務先の条件として重視するもの ........................................................................................ 15 9.情報収集の方法 ................................................................................................................. 18 10.女性活躍のために推進してほしいこと ................................................................................ 19 11.希望する働き方 ................................................................................................................. 20 12.女性の管理職や役員について .......................................................................................... 21

(1) 社会で女性の管理職や役員が増えることについて ........................................................ 21 (2)自分自身が管理職や役員として働くことについて ............................................................ 22

13.管理職等として働きたい理由 ............................................................................................. 23 14.管理職等として働きたくない理由 ....................................................................................... 25 15.希望する業種 ................................................................................................................... 28 16.希望する職種 ................................................................................................................... 30 17.就業を希望する企業の規模 .............................................................................................. 31 18.中小企業の優れている点 .................................................................................................. 32 19.中小企業の課題 ............................................................................................................... 33 20.モノづくり企業のイメージ ................................................................................................... 34 21.モノづくり企業の優れている点 ........................................................................................... 35 22.モノづくり企業の課題 ........................................................................................................ 36 23.モノづくり中小企業の人手不足対策 .................................................................................. 37 24.モノづくり中小企業で女性人材の就業増加対策 ................................................................ 38 25.自由回答 .......................................................................................................................... 39

(1)中小企業やモノづくり企業で働いて改善が必要な点(抜粋) ............................................ 39 (2)中小企業やモノづくり企業での女性活躍に必要な点(抜粋) ............................................ 41

Page 4: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、
Page 5: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

1

Ⅰ .調査概要 1.調査の方法

(1)調査目的

わが国では少子高齢化が進んでおり、産業界では女性人材の活躍に期待する声が高まってい

る。特に製造業の中小企業ではその傾向が強くなっている。 そこで本調査では、女性人材の考え方や意識の傾向について把握し、(中小)企業の人材確保

(採用・定着)を支援することを目的とし、女性人材が働くことに対して、現状持っている考え方や

意識などについて明らかにすることを目的とする。 (2)調査対象

中部経済産業局の所管地域である 5 県(愛知・三重・岐阜・石川・富山)の女性のうち、現在働

いている人および働きたいと考えている人を中心に、各県 200 人程度を対象とした。

(3)調査の方法

モニター会員によるオンライン調査 (4)調査実施時期

2018 年 8 月 1 日~15 日

Page 6: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

2

2.調査結果のまとめ

(1)中部地方全体の調査結果

①女性人材は多様な働き方を求めている 仕事と私生活のバランスは、私生活を優先する割合が過半数である。その一方で 2 割近くは仕

事を優先と回答している(14 ページ)。私生活優先の割合が高いこともあり、勤務先の条件で重視

することは通勤がしやすいこと(15 ページ)である。また、希望する働き方は、一般従業員やパート

タイマーが最も多くなっている(19 ページ)。 以上のように、女性人材は、私生活を優先する割合が高いものの、多様な働き方を求めており、

その中で働きやすさをを求めていることがわかる。 ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない 社会で女性の管理職や役員が増えることは、8 割が肯定的である(20 ページ)。その一方で自

分自身が管理職や役員になることについては 6 割が否定的である(21 ページ)。 管理職等になりたくない理由は、「責任が重くなるから」、「労働時間が増えるから」、「仕事と私生

活の両立が困難だから」が高くなっている(23 ページ)。 女性が管理職や役員になることは肯定的であるが、自分自身は私生活優先ということもあり、積

極的には希望しない割合が高いといえよう。 ③女性が活躍するために希望することは仕事と家庭の両立支援 女性活躍のために推進してほしいことは、「仕事と家庭を両立しやすい環境の整備」が最も高

く、次いで「休暇制度の柔軟な運用」となっている(18 ページ)。 ④就業希望において、業種や規模へのこだわりは少ない 就業希望において業種では「業種は特にこだわらない」が最も高い(25 ページ)。また企業規模

においても、「企業規模にはこだわらない」が 6 割近い(28 ページ)。なお職種においては「事務

的職業」が最も高く、「職種には特にこだわらない」は 2 番目となっている。 このことから、モノづくり企業、中小企業であってもそれだけで敬遠されることはないことがわか

る。中小企業の課題としては、待遇が良くない企業が多いということが過半数となっており(30 ペ

ージ)、待遇面が大きいといえよう。 ⑤モノづくり企業のイメージはよいが労働環境面・待遇面の改善が望まれている モノづくり企業のイメージについては、過半数が肯定的である(31 ページ)。その一方で、女性

が活躍しにくい、賃金が安い企業が多い、といった課題が指摘されている(33 ページ)。 モノづくりの中小企業の課題の一つである人手不足対策は「柔軟な労働時間、休日取得の推

進」と「賃金や福利厚生などの待遇の一層の改善」が高く待遇面の改善が求められている(34 ペ

ージ)。自由回答でも力仕事などの体力的な課題や男女平等の意識に欠けるといった意見があ

る。また残業代の未払いや、有給休暇などの法定休暇が取れない、男女別トイレの未設置などの

法令上問題と思われる指摘もあり、このような点は早急な改善が必要であるといえよう。

Page 7: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

3

(2)県別の調査結果

各県の調査結果については、基本的な意識である。しかしながら、それぞれ特徴的な点もあり、

それを取り上げると次のとおりとなる。 ①愛知県 愛知県の特徴は、5 県の中で最も私生活を重視している点にある。仕事と私生活のバランスで

私生活を重視しているのが合計で 64.6%と 2/3 近い。 求職時の情報収集では「求人業者の求人広告(求人サイトのホームページ)」の割合が高い一

方で、ハローワークの求人情報については、窓口、インターネットとも低く、民間企業中心となって

いる。 また、女性活躍のために推進してほしいことでは、「女性従業員を増やす取組み」や「女性が少

ない職種への女性の配置」など他県より高い傾向であり、実際に女性の雇用を増やすなどの取組

みが必要であろう。

②三重県 三重県では女性活躍のために推進してほしいことで、「休暇制度の柔軟な運用」、「フレックス・

テレワークなど多様な働き方の推進」、「女子の職場環境の整備」が高く、環境整備型の要望を求

める傾向がみられる。 モノづくり企業のイメージで「良いイメージ」が最も低くなっている点も特徴である。

③岐阜県 岐阜県は、仕事と私生活のバランスで私生活を重視しているのが合計で 62.1%と愛知県に次

いで高く、6 割を超えている。 求職時の情報収集では「ハローワークの求人情報(ホームページでの検索)」が他県より高い。

また希望する働き方では「一般従業員やパートタイマー」の割合が他県より高く半数に達してい

る。

④石川県 石川県は、仕事と私生活のバランスで仕事優先の割合が 25.3%と富山県に次いで高いのが特

徴となっている。 求職時の情報収集で、求人業者の求人広告が低く、ハローワークの求人情報が、インターネッ

ト、窓口とも高くなっている。また公的な機関のウェブサイト講演会も高く、公的な機関の役割が相

対的に高くなっている。 また女性活躍のために推進してほしいことでは、「仕事と家庭を両立しやすい環境の整備」が富

山県と並んで高い。 ⑤富山県 富山県は、仕事と私生活のバランスで仕事優先の割合が合計で 26.3%と最も高くなっているの

が特徴である。 求職時の情報収集で、求人業者の求人広告が 5 県の中で最も低い一方で公的な機関のウェ

ブサイト講演会が最もいのが特徴となっている。 女性活躍のために推進してほしいことでは、「仕事と家庭を両立しやすい環境の整備」と「休暇

制度の柔軟な運用」が最も高い。 またモノづくり企業のイメージで「良いイメージ」が最も高くなっているのも特徴的である。

Page 8: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

4

Ⅱ .調査結果

1.回答者のプロフィール

(1)居住地

対象者は愛知県、三重県、岐阜県、石川県、富山県の 5 県で 200 人程度の回収となるよう

にアンケート調査を実施した。 そのため、各県とも 200 人あまりの人数であり、割合もそれぞれ 20%前後となっている。

図表 1:回答者の居住地/実数

図表 2:回答者の居住地/割合(%)

240

206232

218 213

0人

50人

100人

150人

200人

250人

愛知県 三重県 岐阜県 石川県 富山県

愛知県

21.6%

三重県

18.6%

岐阜県

20.9%

石川県

19.7%

富山県

19.2%

Page 9: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

5

(2)年齢

本調査では、学生を除く 20 歳以上の女性を対象としている。就業に関する調査ということも

あり、比較的若い年齢層が多くなっている。 5 歳刻みでは「25 歳~29 歳」が 16.5%で最も高い。10 歳刻みでは 30 歳代が 30.0%でもっ

も高くなっている。 回答者の約 6 割が 40 歳未満となっている。

図表 3:回答者の年齢(n=1,109)

図表 4:回答者の年齢/都道府県別 年齢

合計 20歳~

24歳

25歳~

29歳

30歳~

34歳

35歳~

39歳

40歳~

44歳

45歳~

49歳

50歳~

54歳

55歳~

59歳

60歳~

64歳

65歳~

69歳

全体 1,109 137 183 172 161 150 122 78 67 36 3

100.0 12.4 16.5 15.5 14.5 13.5 11.0 7.0 6.0 3.2 0.3

愛知県 240 24 30 30 30 30 30 24 24 18 0

100.0 10.0 12.5 12.5 12.5 12.5 12.5 10.0 10.0 7.5 0.0

三重県 206 27 39 36 26 20 24 15 12 4 3

100.0 13.1 18.9 17.5 12.6 9.7 11.7 7.3 5.8 1.9 1.5

岐阜県 232 32 36 36 30 30 24 17 16 11 0

100.0 13.8 15.5 15.5 12.9 12.9 10.3 7.3 6.9 4.7 0.0

石川県 218 29 37 32 36 40 22 12 9 1 0

100.0 13.3 17.0 14.7 16.5 18.3 10.1 5.5 4.1 0.5 0.0

富山県 213 25 41 38 39 30 22 10 6 2 0

100.0 11.7 19.2 17.8 18.3 14.1 10.3 4.7 2.8 0.9 0.0

12.4

16.5 15.5

14.5 13.5

11.0

7.0 6.0

3.2

0.3 0%

5%

10%

15%

20%

20歳~

24歳25歳~

29歳30歳~

34歳35歳~

39歳40歳~

44歳45歳~

49歳50歳~

54歳55歳~

59歳60歳~

64歳65歳~

69歳

Page 10: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

6

(3)職業

現在の職業は、「専業主婦」が 30.0%で最も高く、次いで「パート・アルバイト」の 23.4%とな

っている。 会社員は「会社員(事務系)」が 17.3%、「会社員(その他)」が 11.6%、「会社員(技術系)」

が 6.2%で合計すると、35.1%となり、「専業主婦」よりも高くなっている。

図表 5:現在の職業(n=1,109)

職業

合計

公務員

経営者・役員

会社員(

事務系)

会社員(

技術系)

会社員(

その他)

自営業

自由業

専業主婦

パート・アルバイト

その他

全体 1,109 12 1 192 69 129 20 10 333 259 84

100.0 1.1 0.1 17.3 6.2 11.6 1.8 0.9 30.0 23.4 7.6

愛知県 240 0 0 43 8 17 0 0 97 46 29

100.0 0.0 0.0 17.9 3.3 7.1 0.0 0.0 40.4 19.2 12.1

三重県 206 6 0 36 13 13 9 5 62 40 22

100.0 2.9 0.0 17.5 6.3 6.3 4.4 2.4 30.1 19.4 10.7

岐阜県 232 0 0 29 13 25 5 2 73 64 21

100.0 0.0 0.0 12.5 5.6 10.8 2.2 0.9 31.5 27.6 9.1

石川県 218 3 0 47 21 35 4 3 53 48 4

100.0 1.4 0.0 21.6 9.6 16.1 1.8 1.4 24.3 22.0 1.8

富山県 213 3 1 37 14 39 2 0 48 61 8

100.0 1.4 0.5 17.4 6.6 18.3 0.9 0.0 22.5 28.6 3.8

30.0

23.4

17.3

11.6

6.2

1.8

1.1

0.9

0.1

7.6

0% 10% 20% 30% 40%

専業主婦

パート・アルバイト

会社員(事務系)

会社員(その他)

会社員(技術系)

自営業

公務員

自由業

経営者・役員

その他

Page 11: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

7

(4)未既婚

全体で「未婚」が 39.0%、「既婚」が 61.0%となっている。県別でも大きな違いはみられない。

図表 6:未既婚

(5)子供の有無

全体で「子供有り」が 51.6%、「子供なし」が 48.4%。県別でも大きな違いはみられない。

図表 7:子供の有無

未婚

39.0%

37.5%

41.7%

35.3%

41.7%

39.4%

既婚

61.0%

62.5%

58.3%

64.7%

58.3%

60.6%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

子供有り

51.6%

52.9%

50.0%

53.9%

50.5%

50.2%

子供無し

48.4%

47.1%

50.0%

46.1%

49.5%

49.8%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

Page 12: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

8

2.現在の勤務状況

現在の勤務状況は、「正社員として働いている」が 29.5%、「パートタイマーとして働いてい

る」が 25.0%の順となっている。 なお、「現在は働いていない」は 32.2%であり、約 2/3 が働いており、1/3 が働いていないこ

とになる。 県別では「愛知県」で「現在は働いていない」が高い。これに対して「石川県」、「富山県」で

働いている割合が高く、特に「正社員として働いている」が 35%を超えて他県より高い。

図表 8:現在の勤務状況

計 正社員として

働いている

契約社員として

働いている

派遣社員として

働いている

パートタイマー

として働いている

自営業・自由業

を営んでいる

自営業の家族

従業者として働いて

いる

その他

現在は働いていない

全体 1,109 327 55 44 277 29 13 7 357

100.0 29.5 5.0 4.0 25.0 2.6 1.2 0.6 32.2

愛知県 240 50 14 9 51 1 1 4 110

100.0 20.8 5.8 3.8 21.3 0.4 0.4 1.7 45.8

三重県 206 62 4 10 41 14 3 1 71

100.0 30.1 1.9 4.9 19.9 6.8 1.5 0.5 34.5

岐阜県 232 61 9 5 70 4 4 0 79

100.0 26.3 3.9 2.2 30.2 1.7 1.7 0.0 34.1

石川県 218 78 17 11 51 7 2 2 50

100.0 35.8 7.8 5.0 23.4 3.2 0.9 0.9 22.9

富山県 213 76 11 9 64 3 3 0 47

100.0 35.7 5.2 4.2 30.0 1.4 1.4 0.0 22.1

29.5

5.0 4.0

25.0

2.6 1.2 0.6

32.2

0%

10%

20%

30%

40%

Page 13: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

9

3.勤務先の業種

現在仕事についている 752 人を対象として、業種をハローワークの分類を基本として、質問

している。 その結果をみると、「製造業」が 19.7%で最も高く、次いで「医療・福祉」の 14.8%、「サービ

ス業(他に分類されないもの)」が 13.0%で続いている。 県別では「愛知県」、「富山県」で他の地域より「製造業」が高くなっている。

図表 9:勤務先の業種(n=752)

0.9

0.1

0.7

5.1

19.7

0.5

2.3

2.8

9.8

4.9

1.2

2.7

5.2

3.7

6.5

14.8

1.3

13.0

1.7

3.1

0% 5% 10% 15% 20%

農業、林業

漁業

鉱業、採石業、砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業・小売業

金融業・保険業

不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門・技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業(他に分類されないもの)

公務

その他/分類不能の産業

Page 14: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

10

図表 10:現在の職業

農業、林業

漁業

鉱業、採石業、砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業・小売業

金融業・保険業

全体 752 7 1 5 38 148 4 17 21 74 37

100.0 0.9 0.1 0.7 5.1 19.7 0.5 2.3 2.8 9.8 4.9

愛知県 130 1 0 0 4 30 0 7 5 10 6

100.0 0.8 0.0 0.0 3.1 23.1 0.0 5.4 3.8 7.7 4.6

三重県 135 1 0 1 12 21 0 1 4 15 8

100.0 0.7 0.0 0.7 8.9 15.6 0.0 0.7 3.0 11.1 5.9

岐阜県 153 1 0 1 3 30 1 3 6 19 3

100.0 0.7 0.0 0.7 2.0 19.6 0.7 2.0 3.9 12.4 2.0

石川県 168 3 1 0 9 27 2 2 3 21 8

100.0 1.8 0.6 0.0 5.4 16.1 1.2 1.2 1.8 12.5 4.8

富山県 166 1 0 3 10 40 1 4 3 9 12

100.0 0.6 0.0 1.8 6.0 24.1 0.6 2.4 1.8 5.4 7.2

不動産業、物品賃貸業

学術研究、

専門・技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、

娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業

(他に分類されないもの)

公務(他に分類される

ものを除く)

その他/分類不能の産業

全体 752 9 20 39 28 49 111 10 98 13 23

100.0 1.2 2.7 5.2 3.7 6.5 14.8 1.3 13.0 1.7 3.1

愛知県 130 2 4 7 5 11 16 1 18 0 3

100.0 1.5 3.1 5.4 3.8 8.5 12.3 0.8 13.8 0.0 2.3

三重県 135 1 8 7 4 10 23 4 6 3 6

100.0 0.7 5.9 5.2 3.0 7.4 17.0 3.0 4.4 2.2 4.4

岐阜県 153 2 2 12 4 7 28 0 26 1 4

100.0 1.3 1.3 7.8 2.6 4.6 18.3 0.0 17.0 0.7 2.6

石川県 168 2 4 10 5 11 24 1 24 6 5

100.0 1.2 2.4 6.0 3.0 6.5 14.3 0.6 14.3 3.6 3.0

富山県 166 2 2 3 10 10 20 4 24 3 5

100.0 1.2 1.2 1.8 6.0 6.0 12.0 2.4 14.5 1.8 3.0

Page 15: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

11

4.現在の職種

現在仕事についている 752 人を対象として、職種をハローワークの分類を基本として、質問

している。 その結果をみると、「事務的職業」が 33.0%で最も高く、次いで「サービスの職業」の

20.3%、「専門的・技術的職業」17.3%で続いている。「生産工程の職業」も 9.2%と 1 割近

い。 県別でもやはり「事務的職業」がいずれも高くなっている。

図表 11:現在の職種(n=752)

図表 12:現在の職種/県別

管理的職業

専門的・技術的職業

事務的職業

販売の職業

サービスの職業

保安の職業

農林漁業の職業

生産工程の職業

輸送・機械運転の

職業

建設・採掘の職業

運搬・清掃・包装等の

職業

全体 752 14 130 248 87 153 2 9 69 5 4 31

100.0 1.9 17.3 33.0 11.6 20.3 0.3 1.2 9.2 0.7 0.5 4.1

愛知県 130 1 14 47 9 31 1 2 14 3 0 8

100.0 0.8 10.8 36.2 6.9 23.8 0.8 1.5 10.8 2.3 0.0 6.2

三重県 135 5 25 51 15 27 0 0 7 1 1 3

100.0 3.7 18.5 37.8 11.1 20.0 0.0 0.0 5.2 0.7 0.7 2.2

岐阜県 153 2 22 48 16 35 0 4 15 0 1 10

100.0 1.3 14.4 31.4 10.5 22.9 0.0 2.6 9.8 0.0 0.7 6.5

石川県 168 4 36 52 22 35 0 3 10 0 2 4

100.0 2.4 21.4 31.0 13.1 20.8 0.0 1.8 6.0 0.0 1.2 2.4

富山県 166 2 33 50 25 25 1 0 23 1 0 6

1.9

17.3

33.0

11.6

20.3

0.3

1.2

9.2

0.7

0.5

4.1

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

管理的職業

専門的・技術的職業

事務的職業

販売の職業

サービスの職業

保安の職業

農林漁業の職業

生産工程の職業

輸送・機械運転の職業

建設・採掘の職業

運搬・清掃・包装等の職業

Page 16: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

12

100.0 1.2 19.9 30.1 15.1 15.1 0.6 0.0 13.9 0.6 0.0 3.6

5.就業希望について

現在就業していない 357 人を対象にいつ頃就職したいかを質問している。 その結果をみると「働くことは考えていない」が 37.3%となっており、現在働いていない中の 6

割程度が働く意欲があることがわかる。 働く意欲がある中では「いつか働きたい」が 21.3%で最も高く、次いで「できるだけ早く働きた

い」の 19.0%が続いている。 県別では「三重県」と「石川県」で就業希望割合がやや高い。

図表 13:就業の希望時期(n=357)

できるだけ

早く

働きたい

19.0%

24.5%

25.4%

12.7%

10.0%

17.0%

1年以内

には

働きたい

9.2%

8.2%

8.5%

10.1%

16.0%

4.3%

2-3年の

うちには

働きたい

9.5%

5.5%

7.0%

12.7%

12.0%

14.9%

4-5年の

うちに

働きたい

3.6%

3.6%

4.2%

2.5%

4.0%

4.3%

いつか

働きたい

21.3%

14.5%

28.2%

19.0%

32.0%

19.1%

働くことは

考えて

いない

37.3%

43.6%

26.8%

43.0%

26.0%

40.4%

全体(n=357)

愛知県(n=110)

三重県(n=71)

岐阜県(n=79)

石川県(n=50)

富山県(n=47)

Page 17: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

13

6.働くことを考えていない理由

「働くことを考えていない」とした 133 人にその理由を質問している。 その結果は「家事や家庭生活との両立が難しい」が 19.5%で最も高い。これに「家族が反対

する/賛成しない」の 3.8%を加えると 1/4 近くが家庭の事情によることがわかる。 県別では「家事や家庭生活との両立が難しい」が石川県で高く、愛知県で低いが、回答数が

少ないことから、明らかな差があるとは言えない点に注意が必要である。統計的検定を行っ

ても有意な差は認められない。

図表 14:働くことを考えていない理由(n=133)

図表 15:働くことを考えていない理由/県別

自分自身の病気・けがなど

(快復が見通せない)

自分自身が働くのに向いていない

子育て、看護、介護などの事情

(いつまで続くか

見通しが立たない)

家族が働くことに反対する

/賛成しない

家事や家庭生活との両立が難しい

経済的にゆとりがあり、

働く必要がない

高齢者であり、働くのが難しい

自分に合った仕事がない

現在住んでいる地域は雇用がない

その他

全体 133 23 24 18 5 26 18 4 8 2 5 100.0 17.3 18.0 13.5 3.8 19.5 13.5 3.0 6.0 1.5 3.8

愛知県 48 6 13 9 1 6 5 2 3 1 2 100.0 12.5 27.1 18.8 2.1 12.5 10.4 4.2 6.3 2.1 4.2

三重県 19 5 2 0 1 4 3 1 2 1 0 100.0 26.3 10.5 0.0 5.3 21.1 15.8 5.3 10.5 5.3 0.0

岐阜県 34 6 3 4 2 9 5 1 3 0 1 100.0 17.6 8.8 11.8 5.9 26.5 14.7 2.9 8.8 0.0 2.9

石川県 13 3 1 2 1 5 1 0 0 0 0 100.0 23.1 7.7 15.4 7.7 38.5 7.7 0.0 0.0 0.0 0.0

富山県 19 3 5 3 0 2 4 0 0 0 2 100.0 15.8 26.3 15.8 0.0 10.5 21.1 0.0 0.0 0.0 10.5

19.5

18.0

17.3

13.5

13.5

6.0

3.8

3.0

1.5

3.8

0% 5% 10% 15% 20%

家事や家庭生活との両立が難しい

自分自身が働くのに向いていない

自分自身の病気・けがなどで働けない

子育て、看護、介護などの事情で働けない

経済的にゆとりがあり、働く必要がない

自分に合った仕事がない

家族が働くことに反対する/賛成しない

高齢者であり、働くのが難しいから

現在住んでいる地域は雇用がないため

その他

Page 18: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

14

7.仕事と私生活のバランス

全体で「仕事中心」が 3.4%、「やや仕事中心」が 16.1%で、仕事優先は 2 割足らずである。 これに対して「私生活中心」は 23.1%、「やや私生活中心」は 32.9%で、私生活を優先する

割合が過半数となっている。 県別でみても、いずれも私生活優先の割合が高い傾向となっているが、「石川県」、「富山

県」でやや仕事優先の割合が高い。 就業状況別では、現在は働いていない人が「仕事中心」「やや仕事中心」を合わせて 3.7%

に対し、働いている人は合わせて 27.1%と、就業状況により仕事優先の割合に差がある。

図表 16:仕事と私生活のバランス

仕事中心

3.4%

2.5%

5.3%

3.0%

2.8%

3.8%

やや

仕事中心

16.1%

7.9%

17.5%

11.6%

22.5%

22.5%

どちらとも

言えない

24.4%

25.0%

25.2%

23.3%

28.9%

19.7%

やや

私生活中心

32.9%

35.4%

29.6%

37.1%

27.5%

34.3%

私生活中心

23.1%

29.2%

22.3%

25.0%

18.3%

19.7%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

仕事中心

3.4

0.3

4.9

やや

仕事中心

16.1

3.4

22.2

どちらとも

言えない

24.4

21.8

25.7

やや

私生活中心

32.9

36.7

31.1

私生活中心

23.1

37.8

16.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1,109)

現在は働いていない(N=357)

働いている(N=752)

Page 19: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

15

8.勤務先の条件として重視するもの

・ 希望する勤務先の条件は「通勤がしやすいこと」が 45.7%で、次いで「給与の額が希望に一

致すること」の 37.2%、「勤務時間が合う、都合に合わせて勤務できる」の 31.4%、「希望す

る曜日が休日であること」の 30.4%が続いている。

図表 17:勤務先の条件として重視するもの/上位 3 位(n=1,109)

45.7

37.2

31.4

30.4

27.7

21.7

16.9

16.1

9.3

8.5

5.5

3.0

2.6

2.4

1.3

1.7

0% 10% 20% 30% 40% 50%

通勤がしやすいこと

給与の額が希望に一致すること

勤務時間が合う、都合に合わせて勤務できる

希望する曜日が休日であること

希望する雇用形態であること

勤務先が希望する業種であること

希望する職種であること

勤務日数が希望と合うこと

希望する社風であること

転勤がないこと

これまでの自分のキャリアが生かせること

女性が活躍している企業であること

将来のキャリアアップにつながること

希望する企業規模であること

教育・研修が充実していること

その他

Page 20: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

16

県別でみてもいずれも「通勤がしやすいこと」の割合が最も高くなっている。

図表 18:勤務先の条件として重視するもの/県別

希望する雇用形態

(正社員かどうかなど)であること

勤務先が希望する業種

(サービス業か、製造業かなど)であること

希望する企業規模

(大企業か中小企業かなど)であること

希望する職種

(管理、事務、営業、生産など)であること

給与の額が希望に一致すること

(給与の多い少ないの他、扶養控除内での

勤務が可能など)

希望する社風(会社の雰囲気など)

であること

通勤がしやすいこと

転勤がないこと

全体 1,109 307 241 27 187 413 103 507 94

100.0 27.7 21.7 2.4 16.9 37.2 9.3 45.7 8.5

愛知県 240 68 49 4 37 87 21 118 17

100.0 28.3 20.4 1.7 15.4 36.3 8.8 49.2 7.1

三重県 206 58 45 4 37 75 23 91 14

100.0 28.2 21.8 1.9 18.0 36.4 11.2 44.2 6.8

岐阜県 232 51 57 7 30 74 16 101 19

100.0 22.0 24.6 3.0 12.9 31.9 6.9 43.5 8.2

石川県 218 67 42 3 47 93 17 100 19

100.0 30.7 19.3 1.4 21.6 42.7 7.8 45.9 8.7

富山県 213 63 48 9 36 84 26 97 25

100.0 29.6 22.5 4.2 16.9 39.4 12.2 45.5 11.7

合計

勤務日数が希望と合うこと

希望する曜日(土日祝など)が

休日であること

勤務時間が合うこと、都合に

合わせて勤務できること

(短時間勤務/フレックスタイムなど)

これまでの自分のキャリアが

生かせること

将来のキャリアアップに

つながること

教育・研修が充実していること

女性が活躍している

企業であること

その他

全体 1,109 179 337 348 61 29 14 33 19

100.0 16.1 30.4 31.4 5.5 2.6 1.3 3.0 1.7

愛知県 240 44 68 72 11 6 3 12 3

100.0 18.3 28.3 30.0 4.6 2.5 1.3 5.0 1.3

三重県 206 33 59 65 14 7 1 7 4

100.0 16.0 28.6 31.6 6.8 3.4 0.5 3.4 1.9

岐阜県 232 52 69 86 13 6 2 6 5

100.0 22.4 29.7 37.1 5.6 2.6 0.9 2.6 2.2

石川県 218 29 77 57 15 5 3 2 3

100.0 13.3 35.3 26.1 6.9 2.3 1.4 0.9 1.4

富山県 213 21 64 68 8 5 5 6 4

100.0 9.9 30.0 31.9 3.8 2.3 2.3 2.8 1.9

Page 21: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

17

就業状況別では「給与の額が希望に一致すること」の割合が、現在は働いていない人

26.3%に対し、働いている人は 42.4%と、就業状況により差がある。

27.7

21.7

2.4

16.9

37.2

9.3

45.7

8.5

16.1

30.4

31.4

5.5

2.6

1.3

3.0

1.7

18.5

23.0

1.1

12.3

26.3

7.0

49.6

8.4

21.8

32.5

41.7

4.2

2.2

1.4

5.6

2.2

32.0

21.1

3.1

19.0

42.4

10.4

43.9

8.5

13.4

29.4

26.5

6.1

2.8

1.2

1.7

1.5

0.0 20.0 40.0 60.0

希望する雇用形態であること

勤務先が希望する業種であること

希望する企業規模であること

希望する職種であること

給与の額が希望に一致すること

希望する社風であること

通勤がしやすいこと

転勤がないこと

勤務日数が希望と合うこと

希望する曜日が休日であること

勤務時間が合うこと、都合に合わせ

て勤務できること

これまでの自分のキャリアが生かせ

ること

将来のキャリアアップにつながること

教育・研修が充実していること

女性が活躍している企業であること

その他

全体 現在は働いていない 働いている

(%)

全体(N=1,109)現在は働いていない(N=357)

Page 22: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

18

9.情報収集の方法

・ 全体では「求人業者の求人広告(求人サイト等のホームページ)」の 41.7%が最も高く、次い

で「求人業者の求人広告(フリーペーパー、新聞折り込みなどの紙媒体)が 36.7%で続き、

民間求人業者の情報の割合が高くなっている。 ・ 県別では「石川県」、「富山県」で求人広告の割合が低く、ハローワークや公的機関が高い。

図表 19:求職時の情報収集手段(n=1,109)

図表 20:求職時の情報収集手段/県別

求人業者の求人広告

(求人サイト等のホームページ)

求人業者の求人広告

(フリーペーパー、新聞

折り込みなどの紙媒体)

ハローワークの求人情報

(ホームページでの検索)

ハローワークの求人情報

(ハローワークでの検索、

窓口での相談)

求人業者の提供する広告以外の

求人ノウハウなどの情報の

ホームページやブログ

ハローワーク、県労働局や市役所

など公的機関のウェブサイトや、

講演会・セミナーへの参加

ホームページ上の口コミサイトや

体験記などの情報

友人、知人からの口コミ

勤務を希望する会社等の

ホームページ

その他

特にない

全体 1,109 462 407 330 344 80 97 78 152 99 8 151 100.0 41.7 36.7 29.8 31.0 7.2 8.7 7.0 13.7 8.9 0.7 13.6

愛知県 240 115 85 46 48 17 20 16 36 22 2 41 100.0 47.9 35.4 19.2 20.0 7.1 8.3 6.7 15.0 9.2 0.8 17.1

三重県 206 87 90 63 64 15 13 13 28 14 3 23 100.0 42.2 43.7 30.6 31.1 7.3 6.3 6.3 13.6 6.8 1.5 11.2

岐阜県 232 93 88 83 75 21 18 19 29 17 2 30 100.0 40.1 37.9 35.8 32.3 9.1 7.8 8.2 12.5 7.3 0.9 12.9

石川県 218 85 74 77 86 17 21 17 32 24 0 26 100.0 39.0 33.9 35.3 39.4 7.8 9.6 7.8 14.7 11.0 0.0 11.9

富山県 213 82 70 61 71 10 25 13 27 22 1 31 100.0 38.5 32.9 28.6 33.3 4.7 11.7 6.1 12.7 10.3 0.5 14.6

41.7

36.7

31.0

29.8

13.7

8.9

8.7

7.2

7.0

0.7

13.6

0% 10% 20% 30% 40% 50%

求人業者の求人広告

(求人サイト等のホームページ)

求人業者の求人広告

(フリーペーパー、新聞折り込みなどの紙媒体)

ハローワークの求人情報

(ハローワークでの検索、窓口での相談)

ハローワークの求人情報

(ホームページでの検索)

友人、知人からの口コミ

勤務を希望する会社等のホームページ

公的機関のウェブサイトや、

講演会・セミナーへの参加

求人業者の提供する広告以外の求人

ノウハウなどの情報のホームページやブログ

ホームページ上の口コミサイトや

体験記などの情報

その他

特にない

Page 23: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

19

10.女性活躍のために推進してほしいこと

・ 全体で「仕事と家庭を両立しやすい環境の整備」が 64.7%と他の項目より高くなっている。

次いで「休暇制度の柔軟な運用」が高い。 ・ 県別でもこの 2 項目の割合が高い傾向は共通している。

図表 21:女性活躍のために推進してほしいこと(n=1,109)

図表 22:女性活躍のために推進してほしいこと/県別

女性従業員を増やす

取り組み

女性が少ない職種への

女性の配置

女性のキャリア形成支援

仕事と家庭を両立

しやすい環境の整備

休暇制度の柔軟な運用

フレックス・テレワークなど

多様な働き方の推進

性別にとらわれない

人事評価制度などの導入

女性管理職の積極的な登用

管理職や男性社員に対する

意識啓発の取組み

女子の職場環境の整備

その他

全体 1,109 198 118 152 717 462 293 255 91 89 274 14

100.0 17.9 10.6 13.7 64.7 41.7 26.4 23.0 8.2 8.0 24.7 1.3

愛知県 240 55 33 26 155 95 52 57 21 20 60 2

100.0 22.9 13.8 10.8 64.6 39.6 21.7 23.8 8.8 8.3 25.0 0.8

三重県 206 35 19 26 127 93 61 45 17 17 55 1

100.0 17.0 9.2 12.6 61.7 45.1 29.6 21.8 8.3 8.3 26.7 0.5

岐阜県 232 34 19 31 142 84 59 59 18 18 60 7

100.0 14.7 8.2 13.4 61.2 36.2 25.4 25.4 7.8 7.8 25.9 3.0

石川県 218 37 28 31 148 92 63 50 16 21 52 4

100.0 17.0 12.8 14.2 67.9 42.2 28.9 22.9 7.3 9.6 23.9 1.8

富山県 213 37 19 38 145 98 58 44 19 13 47 0

100.0 17.4 8.9 17.8 68.1 46.0 27.2 20.7 8.9 6.1 22.1 0.0

64.7

41.7

26.4

24.7

23.0

17.9

13.7

10.6

8.2

8.0

1.3

0% 25% 50% 75%

仕事と家庭を両立しやすい環境の整備

休暇制度の柔軟な運用

フレックス・テレワークなど多様な働き方の推進

女子の職場環境の整備

性別にとらわれない人事評価制度などの導入

女性従業員を増やす取り組み

女性のキャリア形成支援

女性が少ない職種への女性の配置

女性管理職の積極的な登用

管理職や男性社員に対する意識啓発の取組み

その他

Page 24: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

20

11.希望する働き方

・ 希望する働き方は「一般従業員やパートタイマー」が 44.9%で最も高く、次いで「会社にとら

われない働き方」の 25.1%、「スペシャリスト」の 22.9%が高く、管理職や経営者を規模する

割合は低い。 ・ 県別でも「一般従業員やパートタイマー」、「会社にとらわれない働き方」の割合が高い傾向

は共通している。 ・ 就業状況別では、現在は働いていない人が「会社にとらわれない働き方」を次点とするのに

対し、働いている人は「スペシャリスト」が次点となっている。

図表 23:希望する働き方

会社を経営

する立場

2.8%

3.3%

3.9%

1.3%

1.8%

3.8%

管理職/マネジメント

する立場

3.4%

2.9%

2.9%

5.2%

3.7%

2.3%

スペシャ

リスト

22.9%

21.3%

21.4%

19.8%

26.1%

26.3%

一般従業員や

パートタイマー

44.9%

46.3%

38.8%

50.0%

47.2%

41.3%

会社に

とらわれ

ない働き方

25.1%

24.6%

31.6%

23.3%

20.6%

25.8%

その他

0.9%

1.7%

1.5%

0.4%

0.5%

0.5%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

会社を経営

する立場

2.8

2.0

3.2

管理職/マネジメント

する立場

3.4

1.4

4.4

スペシャ

リスト

22.9

13.7

27.3

一般従業員

やパートタイマー

44.9

45.4

44.7

会社に

とらわれ

ない働き方

25.1

36.1

19.8

0.9

1.4

0.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1,109)

現在は働いていない(N=357)

働いている(N=752)

その他

Page 25: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

21

12.女性の管理職や役員について

(1) 社会で女性の管理職や役員が増えることについて

・ 管理職や役員などの責任の重い仕事をする女性が増えることについては「そう思う」が

49.1%、「ややそう思う」が 30.7%とほぼ 8 割が肯定的である。 ・ 県別及び就業状況別でも傾向は同じであり女性の管理職等が増えることは肯定的にと

らえられている。

図表 24:社会で女性の管理職や役員が増えることについて

どちらとも

言えない

9.4%

9.2%

10.7%

9.5%

8.3%

9.4%

そう思う

49.1%

47.5%

51.0%

48.3%

50.0%

49.3%

やや

そう思う

30.7%

32.1%

26.2%

30.6%

32.1%

31.9%

ややそう

思わない

6.2%

4.6%

6.8%

7.3%

6.4%

6.1%

そう

思わない

4.6%

6.7%

5.3%

4.3%

3.2%

3.3%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

どちらとも

言えない

9.4

9.2

9.4

そう思う

49.1

48.5

49.5

やや

そう思う

30.7

29.7

31.1

ややそう

思わない

6.2

6.4

6.1

そう

思わない

4.6

6.2

3.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1,109)

現在は働いていない(N=357)

働いている(N=752)

Page 26: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

22

(2)自分自身が管理職や役員として働くことについて

・ 自分自身が管理職や役員などとして働くことについては、「そう思わない」が 42.4%、「やや

そう思わない」が 21.4%で 6 割以上が否定的となっている。 ・ (1)でみたように社会的に女性が責任ある立場につくことは肯定的であるが、自分自身のこと

になると、肯定的な割合は低くなってくる。 ・ この傾向も県別での違いは少なく、自分自身が管理職等になることは必ずしも肯定的では

ないといえる。 ・ 就業状況別では、働いている人の方が「そう思う」がやや高い傾向にある。

図表 25:自分自身が管理職や役員として働くことについて

どちらとも

言えない

6.6%

5.8%

5.8%

6.5%

5.5%

9.4%

そう思う

12.9%

11.3%

13.1%

15.5%

11.5%

13.1%

やや

そう思う

16.8%

15.4%

16.5%

15.1%

17.9%

19.2%

ややそう

思わない

21.4%

20.8%

17.0%

21.1%

23.9%

23.9%

そう

思わない

42.4%

46.7%

47.6%

41.8%

41.3%

34.3%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

どちらとも

言えない

6.6

6.4

6.6

そう思う

12.9

8.4

15.0

やや

そう思う

16.8

12.0

19.0

ややそう

思わない

21.4

20.2

21.9

そう

思わない

42.4

52.9

37.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(N=1,109)

現在は働いていない(N=357)

働いている(N=752)

Page 27: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

23

13.管理職等として働きたい理由

・ 管理職等として働きたい理由は「所得が増えるから」が 44.1%で最も高く、次いで「これまで

の経験や能力が活かせると思うから」の 35.9%、「責任のある仕事がができるから」が 33.1%となっている。

図表 26:管理職等として働きたい理由(n=329)

図表 27:管理職等として働きたい理由/県別

責任のある仕事ができるから

労働時間の裁量が増えるから

所得が増えるから

これまでの経験や能力が活かせる

と思うから

会社内や社会での女性の地位向上

につながると思うから

女性の働き方のロールモデルの

一つになれると考えるから

なんとなくあこがれるから

その他

全体 329 109 35 145 118 73 56 32 4

100.0 33.1 10.6 44.1 35.9 22.2 17.0 9.7 1.2

愛知県 64 19 6 27 19 14 9 8 1

100.0 29.7 9.4 42.2 29.7 21.9 14.1 12.5 1.6

三重県 61 23 6 22 21 14 9 4 0

100.0 37.7 9.8 36.1 34.4 23.0 14.8 6.6 0.0

岐阜県 71 23 7 39 31 14 13 4 1

100.0 32.4 9.9 54.9 43.7 19.7 18.3 5.6 1.4

石川県 64 22 10 23 23 15 12 8 1

100.0 34.4 15.6 35.9 35.9 23.4 18.8 12.5 1.6

富山県 69 22 6 34 24 16 13 8 1

100.0 31.9 8.7 49.3 34.8 23.2 18.8 11.6 1.4

44.1

35.9

33.1

22.2

17.0

10.6

9.7

1.2

0% 10% 20% 30% 40% 50%

所得が増えるから

これまでの経験や能力が活かせると思うから

責任のある仕事ができるから

会社内や社会での女性の地位向上に

つながると思うから

女性の働き方のロールモデルの

一つなれると考えるから

労働時間の裁量が増えるから

なんとなくあこがれるから

その他

Page 28: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

24

・ 就業状況別では、現在働いていない人の方が「女性の働き方のロールモデルの一つにな

れると考えるから」がやや高い傾向にある。

33.1

10.6

44.1

35.9

22.2

17.0

9.7

1.2

32.9

6.8

41.1

32.9

21.9

26.0

13.7

1.4

33.2

11.7

44.9

36.7

22.3

14.5

8.6

1.2

0.0 20.0 40.0 60.0

責任のある仕事ができるから

労働時間の裁量が増えるから

所得が増えるから

これまでの経験や能力が活か

せると思うから

会社内や社会での女性の地位

向上につながると思うから

女性の働き方のロールモデル

の一つになれると考えるから

なんとなくあこがれるから

その他

全体 現在は働いていない 働いている

(%)

全体(N=329)現在は働いていない(N=

Page 29: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

25

14.管理職等として働きたくない理由

積極的に管理職等として働きたいと積極的に思えない理由は「責任が重くなるから」が

56.9%、「労働時間が増えるから」が 50.3%でこの 2 項目が過半数となっている。 また「仕事と私生活の両立が困難だから」の 47.6%、「能力・経験が不足しているから」の

42.2%も比較的高くなっている。

図表 28:管理職等として働きたいたい積極的に思わない理由(n=780)

56.9

50.3

47.6

42.2

20.4

14.0

13.1

11.2

9.4

8.7

6.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

責任が重くなるから

労働時間が増えるから

仕事と私生活の両立が困難だから

能力・経験が不足していると思うから

今のままで不満がないから

転勤や人事異動などがあるから

責任に比べて報酬が低いから

女性管理職等のメリットが

わからないから

会社内でねたまれたり、

浮いたりするのが嫌だから

企業や組織で働くこと自体に

魅力を感じないから

女性管理職等ではたらく先輩や知人などが

いないのでイメージが湧かないから

Page 30: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

26

県別でも「責任が重くなるから」、「労働時間が増えるから」、「仕事と私生活の両立が困難だ

から」の 3 項目が高い傾向は共通している。

図表 29:管理職等として働きたいたい積極的に思わない理由/県別

責任が重くなるから

労働時間が増えるから

能力・経験が不足して

いると思うから

会社内でねたまれたり、

浮いたりするのが嫌だから

転勤や人事異動などが

あるから

仕事と私生活の両立が

困難だから

全体 780 444 392 329 73 109 371

100.0 56.9 50.3 42.2 9.4 14.0 47.6

愛知県 176 95 87 73 14 23 80

100.0 54.0 49.4 41.5 8.0 13.1 45.5

三重県 145 82 74 66 18 26 62

100.0 56.6 51.0 45.5 12.4 17.9 42.8

岐阜県 161 95 84 57 13 18 82

100.0 59.0 52.2 35.4 8.1 11.2 50.9

石川県 154 92 77 70 13 26 82

100.0 59.7 50.0 45.5 8.4 16.9 53.2

富山県 144 80 70 63 15 16 65

100.0 55.6 48.6 43.8 10.4 11.1 45.1

今のままで不満がないから

責任に比べて報酬が低いから

女性管理職等ではたらく先輩や

知人などがいないのでイメージ

が湧かないから

女性管理職等のメリットが

わからないから

企業や組織で働くこと

自体に魅力を感じないから

その他

全体 780 159 102 50 87 68 20

100.0 20.4 13.1 6.4 11.2 8.7 2.6

愛知県 176 36 25 9 21 20 5

100.0 20.5 14.2 5.1 11.9 11.4 2.8

三重県 145 36 16 10 15 10 5

100.0 24.8 11.0 6.9 10.3 6.9 3.4

岐阜県 161 38 19 12 17 11 5

100.0 23.6 11.8 7.5 10.6 6.8 3.1

石川県 154 30 24 14 15 15 3

100.0 19.5 15.6 9.1 9.7 9.7 1.9

富山県 144 19 18 5 19 12 2

100.0 13.2 12.5 3.5 13.2 8.3 1.4

Page 31: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

27

就業状況別でも「責任が重くなるから」、「労働時間が増えるから」、「仕事と私生活の両立が

困難だから」の 3 項目が高い傾向は共通している。

56.9

50.3

42.2

9.4

14.0

47.6

20.4

13.1

6.4

11.2

8.7

54.9

46.8

41.9

8.8

14.1

47.9

13.0

7.0

5.3

9.2

10.9

58.1

52.2

42.3

9.7

13.9

47.4

24.6

16.5

7.1

12.3

7.5

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0

責任が重くなるから

労働時間が増えるから

能力・経験が不足していると思うから

会社内でねたまれたり、浮いたりするの

が嫌だから

転勤や人事異動などがあるから

仕事と私生活の両立が困難だから

今のままで不満がないから

責任に比べて報酬が低いから

女性管理職等ではたらく先輩や知人など

がいないのでイメージが湧かないから

女性管理職等のメリットがわからないから

企業や組織で働くこと自体に魅力を

感じないから

全体 現在は働いていない 働いている

(%)

全体(N=780)現在は働いていない(N=284)

Page 32: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

28

15.希望する業種

希望する業種については「業種は特にこだわらない」が 26.8%で最も高い。 具体的な業種では「医療、福祉」の 20.5%」、「サービス業(他に分類されないもの)」の

14.2%、「教育、学習支援業」の 13.8%、「製造業」の 12.5%が高くなっている。

図表 30:就業先として希望する業種(n=1,109)

26.8

2.3

0.3

0.8

2.6

12.5

1.2

4.0

2.6

7.6

4.1

2.7

8.2

10.0

9.6

13.8

20.5

4.9

14.2

6.2

1.8

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

業種には特にこだわらない

農業、林業

漁業

鉱業、採石業、砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業・小売業

金融業・保険業

不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門・技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業(他に分類されないもの)

公務

その他/分類不能の産業

Page 33: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

29

県別でも希望する業種については「業種は特にこだわらない」の割合が最も高くなっている。

図表 31:就業先として希望する業種/県別

業種には

特にこだわらない

農業、林業

漁業

鉱業、採石業、

砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・

熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業・小売業

金融業・保険業

全体 1109 297 26 3 9 29 139 13 44 29 84 45

100.0 26.8 2.3 0.3 0.8 2.6 12.5 1.2 4.0 2.6 7.6 4.1

愛知県 240 77 4 1 1 4 26 3 9 4 13 8

100.0 32.1 1.7 0.4 0.4 1.7 10.8 1.3 3.8 1.7 5.4 3.3

三重県 206 49 2 0 3 7 26 4 10 9 12 10

100.0 23.8 1.0 0.0 1.5 3.4 12.6 1.9 4.9 4.4 5.8 4.9

岐阜県 232 52 5 1 1 4 32 1 10 7 25 7

100.0 22.4 2.2 0.4 0.4 1.7 13.8 0.4 4.3 3.0 10.8 3.0

石川県 218 54 6 0 4 5 24 3 11 8 22 11

100.0 24.8 2.8 0.0 1.8 2.3 11.0 1.4 5.0 3.7 10.1 5.0

富山県 213 65 9 1 0 9 31 2 4 1 12 9

100.0 30.5 4.2 0.5 0.0 4.2 14.6 0.9 1.9 0.5 5.6 4.2

計 不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門・

技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、

娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業

(他に分類されないもの)

公務(他に分類される

ものを除く)

その他/分類不能の産業

全体 1109 30 91 111 107 153 227 54 157 69 20

100.0 2.7 8.2 10.0 9.6 13.8 20.5 4.9 14.2 6.2 1.8 愛知県 240 7 18 24 18 35 39 8 40 10 4

100.0 2.9 7.5 10.0 7.5 14.6 16.3 3.3 16.7 4.2 1.7 三重県 206 4 18 13 24 35 48 14 23 15 5

100.0 1.9 8.7 6.3 11.7 17.0 23.3 6.8 11.2 7.3 2.4 岐阜県 232 4 19 33 25 27 51 10 38 13 5

100.0 1.7 8.2 14.2 10.8 11.6 22.0 4.3 16.4 5.6 2.2 石川県 218 8 22 22 16 29 50 10 29 20 4

100.0 3.7 10.1 10.1 7.3 13.3 22.9 4.6 13.3 9.2 1.8 富山県 213 7 14 19 24 27 39 12 27 11 2

100.0 3.3 6.6 8.9 11.3 12.7 18.3 5.6 12.7 5.2 0.9

Page 34: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

30

16.希望する職種

希望する職種は「事務的職業」の 36.9%が最も高く、「サービスの職業」の 24.0%、「専門的・

技術的職業」の 23.4%が続いている。また「職種には特にこだわらない」は 25.0%で、業種よ

りやや少なくなっている。 県別でもいずれの県も「事務的職業」の割合が最も高くなっている。

図表 32:就業先として希望する職種(n=1,109)

図表 33:就業先として希望する職種/県別

職種には特にこだわらない

管理的職業

専門的・技術的職業

事務的職業

販売の職業

サービスの職業

保安の職業

農林漁業の職業

生産工程の職業

輸送・機械運転の職業

建設・採掘の職業

運搬・清掃・包装等の職業

全体 1,109 277 65 260 409 132 266 15 22 92 7 9 68

100.0 25.0 5.9 23.4 36.9 11.9 24.0 1.4 2.0 8.3 0.6 0.8 6.1

愛知県 240 69 7 45 90 28 55 3 5 16 1 1 15

100.0 28.8 2.9 18.8 37.5 11.7 22.9 1.3 2.1 6.7 0.4 0.4 6.3

三重県 206 49 10 45 82 24 56 2 1 13 2 1 9

100.0 23.8 4.9 21.8 39.8 11.7 27.2 1.0 0.5 6.3 1.0 0.5 4.4

岐阜県 232 55 16 55 80 26 53 6 8 24 2 2 19

100.0 23.7 6.9 23.7 34.5 11.2 22.8 2.6 3.4 10.3 0.9 0.9 8.2

石川県 218 48 19 59 89 26 56 1 6 17 2 3 13

100.0 22.0 8.7 27.1 40.8 11.9 25.7 0.5 2.8 7.8 0.9 1.4 6.0

富山県 213 56 13 56 68 28 46 3 2 22 0 2 12

100.0 26.3 6.1 26.3 31.9 13.1 21.6 1.4 0.9 10.3 0.0 0.9 5.6

25.0

5.9

23.4

36.9

11.9

24.0

1.4

2.0

8.3

0.6

0.8

6.1

0% 10% 20% 30% 40%

職種には特にこだわらない

管理的職業

専門的・技術的職業

事務的職業

販売の職業

サービスの職業

保安の職業

農林漁業の職業

生産工程の職業

輸送・機械運転の職業

建設・採掘の職業

運搬・清掃・包装等の職業

Page 35: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

31

17.就業を希望する企業の規模

企業規模についいては「企業規模にはこだわらない」が全体で 56.2%と高い。いずれの県

でも過半数となっており、企業規模にこだわらない傾向がみられる。 また、希望する企業規模がある場合は「中小企業」が 16.4%で最も高くなっている。

図表 34:就業を規模する企業規模

企業規模

にはこだ

わらない

56.2%

56.3%

54.9%

59.1%

55.5%

54.9%

小規模

企業

7.6%

5.8%

7.3%

9.1%

7.3%

8.5%

中小企業

16.4%

17.9%

14.1%

15.5%

18.3%

16.0%

大企業

(上場企業

を除く)

5.4%

6.7%

3.9%

4.7%

5.0%

6.6%

上場企業

3.3%

3.8%

4.4%

2.6%

2.3%

3.8%

雇用されず

に働きたい

11.1%

9.6%

15.5%

9.1%

11.5%

10.3%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

Page 36: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

32

18.中小企業の優れている点

中小企業の優れている点は「地元に密着している企業が多い」が 36.7%で最も高く、次いで

「個性的な社風や独自の技術など、ユニークな経営資源を持っている」と「経営者と社員の

距離が近く、経営の方向性を定めやすい」の 28.9%が続いている。 県別でもいずれも「地元に密着している企業が多い」が高いなど同じ傾向となっている。

図表 35:中小企業の優れている点(n=1,109)

合計

個性的な社風や独自の技術など、

ユニークな経営資源を持っている

地元に密着している企業が多い

経営者と社員の距離が近く、

経営の方向性を定めやすい

組織が小さいので経済環境の

変化に柔軟に対応できる

社員一人ひとりの裁量の範囲が

広く、責任のある仕事ができる

家族的な経営で個々の社員に

配慮される

その他

特にない/わからない

全体 1109 320 407 320 194 248 175 4 251 100.0 28.9 36.7 28.9 17.5 22.4 15.8 0.4 22.6

愛知県 240 64 82 64 38 53 38 1 60 100.0 26.7 34.2 26.7 15.8 22.1 15.8 0.4 25.0

三重県 206 58 75 62 36 52 32 0 44 100.0 28.2 36.4 30.1 17.5 25.2 15.5 0.0 21.4

岐阜県 232 71 89 68 39 47 44 1 49 100.0 30.6 38.4 29.3 16.8 20.3 19.0 0.4 21.1

石川県 218 70 79 62 39 46 27 2 53 100.0 32.1 36.2 28.4 17.9 21.1 12.4 0.9 24.3

富山県 213 57 82 64 42 50 34 0 45 100.0 26.8 38.5 30.0 19.7 23.5 16.0 0.0 21.1

36.7

28.9

28.9

22.4

17.5

15.8

0.4

22.6

0% 10% 20% 30% 40%

地元に密着している企業が多い

社風や独自の技術など、ユニークな

経営資源を持っている

経営者と社員の距離が近く、

経営の方向性を定めやすい

社員一人ひとりの裁量の範囲が広く、

責任のある仕事ができる

組織が小さいので経済環境の

変化に柔軟に対応できる

家族的な経営で個々の社員に配慮される

その他

特にない/わからない

Page 37: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

33

19.中小企業の課題

中小企業の課題は「賃金が安い、福利厚生が充実していないなど待遇が良くない企業が多

い」が 53.9%で最も高く、唯一過半数となっている。 県別でも「賃金が安い、福利厚生が充実していないなど待遇が良くない企業が多い」がもっ

とも高くなっている。

図表 36 中小企業の課題(n=1,109)

図表 37:中小企業の課題/県別

賃金が安い、福利厚生が充実

していないなど待遇が

良くない企業が多い

組織的な経営がされて

おらず、いわゆる

「ワンマン」企業が多い

下請けの仕事が多く、

独自の技術や強みを

持たない企業が多い

社員数が少ないので、

人間関係がうまくいかないと

仕事の継続が困難

業務の幅が限られており、

配置転換もないため同じ仕事を

続けなくてはならない

仕事のスケールが小さく、

大きな仕事ができない

人手不足、人材不足である

後継者がいない/

事業承継に不安がある

その他

特にない/わからない

全体 1109 598 328 228 348 160 75 317 136 6 188 100.0 53.9 29.6 20.6 31.4 14.4 6.8 28.6 12.3 0.5 17.0

愛知県 240 115 67 38 71 29 12 57 22 0 47 100.0 47.9 27.9 15.8 29.6 12.1 5.0 23.8 9.2 0.0 19.6

三重県 206 111 52 34 61 35 10 51 29 2 43 100.0 53.9 25.2 16.5 29.6 17.0 4.9 24.8 14.1 1.0 20.9

岐阜県 232 127 67 62 79 28 21 71 27 1 34 100.0 54.7 28.9 26.7 34.1 12.1 9.1 30.6 11.6 0.4 14.7

石川県 218 127 78 50 68 34 16 74 33 2 35 100.0 58.3 35.8 22.9 31.2 15.6 7.3 33.9 15.1 0.9 16.1

富山県 213 118 64 44 69 34 16 64 25 1 29 100.0 55.4 30.0 20.7 32.4 16.0 7.5 30.0 11.7 0.5 13.6

53.9

31.4

29.6

28.6

20.6

14.4

12.3

6.8

0.5

17.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

賃金が安い、福利厚生が充実していないなど

待遇が良くない企業が多い

社員数が少ないので、人間関係がうまく

いかないと仕事の継続が困難

組織的な経営がされておらず、いわゆる

「ワンマン」企業が多い

人手不足、人材不足である

下請けの仕事が多く、独自の技術や強みを

持たない企業が多い

業務の幅が限られており、配置転換もない

ため同じ仕事を続けなくてはならない

後継者がいない/

事業承継に不安がある

仕事のスケールが小さく、

大きな仕事ができない

その他

特にない/わからない

Page 38: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

34

20.モノづくり企業のイメージ

モノづくり企業のイメージは、全体で「良いイメージ」が 22.6%、「やや良いイメージ」が

36.7%」で過半数が肯定的である。 これに対して悪いイメージは合計でも 3%程度と少ない。 県別でもモノづくり企業については、過半数が良いイメージを持っている。

図表 38:モノづくり企業のイメージ

良い

イメージ

22.6%

24.6%

18.4%

21.1%

21.6%

27.2%

やや良い

イメージ

36.7%

34.6%

36.4%

39.2%

38.5%

34.7%

どちらとも

言えない

37.5%

37.9%

41.3%

36.2%

37.6%

34.7%

やや悪い

イメージ

2.5%

2.1%

3.4%

2.2%

2.3%

2.8%

悪い

イメージ

0.6%

0.8%

0.5%

1.3%

0.0%

0.5%

全体(n=1,109)

愛知県(n=240)

三重県(n=206)

岐阜県(n=232)

石川県(n=218)

富山県(n=213)

Page 39: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

35

21.モノづくり企業の優れている点

モノづくり企業の優れている点は「実際に形がある‟モノ”作りに携わることで達成感が得られ

る」が 42.9%で最も高く、県別でもこの項目が最も高くなっている。

図表 39:モノづくり企業の優れている点(n=1,109)

図表 40:モノづくり企業の優れている点/県別

合計

実際に形がある“モノ”作りに

携わることで達成感が得られる

世界に誇れる技術も多く、

誇りに思える

新しい製品を生み出すことに

携わることで達成感が得られる

製造現場では専門的な技術を

身に付けることができる

独自の技術を持つ企業は、

経営が安定している

その他

特にない/わからない

全体 1109 476 398 415 248 158 6 209

100.0 42.9 35.9 37.4 22.4 14.2 0.5 18.8

愛知県 240 93 82 91 49 40 1 48

100.0 38.8 34.2 37.9 20.4 16.7 0.4 20.0

三重県 206 93 72 74 48 24 2 33

100.0 45.1 35.0 35.9 23.3 11.7 1.0 16.0

岐阜県 232 96 89 95 55 37 0 38

100.0 41.4 38.4 40.9 23.7 15.9 0.0 16.4

石川県 218 95 75 73 53 33 3 51

100.0 43.6 34.4 33.5 24.3 15.1 1.4 23.4

富山県 213 99 80 82 43 24 0 39

100.0 46.5 37.6 38.5 20.2 11.3 0.0 18.3

42.9

37.4

35.9

22.4

14.2

0.5

18.8

0% 10% 20% 30% 40% 50%

実際に形がある“モノ”作りに

携わることで達成感が得られる

新しい製品を生み出すことに

携わることで達成感が得られる

世界に誇れる技術も多く、誇りに思える

製造現場では専門的な技術を

身に付けることができる

独自の技術を持つ企業は、

経営が安定している

その他

特にない/わからない

Page 40: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

36

22.モノづくり企業の課題

課題は「いわゆる『男社会』で女性が活躍しにくいイメージがある」が 30.8%、「賃金が安い企

業が多い」が 30.1%「人手不足、人材不足である」が 28.9%、「短時間や柔軟な働き方がし

にくい」が 27.7%などが高くなっている。 県別でも同じ傾向であり、これまでに見てきた多くの女性が求める職場環境とは異なるイメー

ジであり、働きにくい職場が多いと考えていることが推測できる。

図表 41:モノづくり企業の課題(n=1,109)

図表 42:モノづくり企業の課題/県別

賃金が安い企業が多い

サービス業等に比べて

危険、汚れるという

イメージがある

製造現場では3交代制

などで、短時間や柔軟な

働き方がしにくい

いわゆる「男社会」で

女性が活躍しにくい

イメージがある

技術の高度化で高学歴の

理系でないと活躍できない

イメージがある

人手不足、人材不足である

後継者がいない/

事業承継に不安がある

海外との競争が激しい

その他

特にない/わからない

全体 1109 334 196 307 342 185 320 219 65 6 208

100.0 30.1 17.7 27.7 30.8 16.7 28.9 19.7 5.9 0.5 18.8

愛知県 240 64 39 58 68 41 60 52 18 2 44

100.0 26.7 16.3 24.2 28.3 17.1 25.0 21.7 7.5 0.8 18.3

三重県 206 71 32 58 69 34 57 33 16 1 32

100.0 34.5 15.5 28.2 33.5 16.5 27.7 16.0 7.8 0.5 15.5

岐阜県 232 70 43 68 79 44 62 38 12 1 40

100.0 30.2 18.5 29.3 34.1 19.0 26.7 16.4 5.2 0.4 17.2

石川県 218 69 43 61 67 35 77 50 9 2 44

100.0 31.7 19.7 28.0 30.7 16.1 35.3 22.9 4.1 0.9 20.2

富山県 213 60 39 62 59 31 64 46 10 0 48

100.0 28.2 18.3 29.1 27.7 14.6 30.0 21.6 4.7 0.0 22.5

30.8

30.1

28.9

27.7

19.7

17.7

16.7

5.9

0.5

18.8

0% 10% 20% 30% 40%

いわゆる「男社会」で女性が

活躍しにくいイメージがある

賃金が安い企業が多い

人手不足、人材不足である

製造現場では3交代制などで、

短時間や柔軟な働き方がしにくい

後継者がいない/事業承継に不安がある

サービス業等に比べて危険、

汚れるというイメージがある

技術の高度化で高学歴の理系で

ないと活躍できないイメージがある

海外との競争が激しい

その他

特にない/わからない

Page 41: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

37

23.モノづくり中小企業の人手不足対策

モノづくりの中小企業の課題の一つである人手不足対策は「柔軟な労働時間、休日取得の

推進」の 43.9%と「賃金や福利厚生などの待遇の一層の改善」の 40.5%が高くなっている。 県別でも上位 2 項目は同じとなっており、柔軟な働き方と待遇改善が求められている。

図表 43:モノづくり中小企業の人手不足対策(n=1,109)

図表 44:モノづくり中小企業の人手不足対策/県別

合計

ものづくりの中小企業の

紹介をするホームページ

などの情報発信

賃金や福利厚生などの

待遇の一層の改善

ものづくりの中小企業で

働くための技術訓練の充実

ものづくりの中小企業で

働くための事務等

(例:工業簿記)の充実

柔軟な労働時間、

休日取得の推進

より一層のロボット化

などによる高度化

暑さ寒さ対策や

安全の確保など

労働環境の改善

ものづくりの中小企業の

求人情報の積極的な発信

その他

全体 1109 354 449 274 256 487 115 316 160 11

100.0 31.9 40.5 24.7 23.1 43.9 10.4 28.5 14.4 1.0

愛知県 240 88 85 57 51 88 25 74 42 3

100.0 36.7 35.4 23.8 21.3 36.7 10.4 30.8 17.5 1.3

三重県 206 59 87 45 53 86 23 59 21 3

100.0 28.6 42.2 21.8 25.7 41.7 11.2 28.6 10.2 1.5

岐阜県 232 74 94 54 58 108 24 69 38 0

100.0 31.9 40.5 23.3 25.0 46.6 10.3 29.7 16.4 0.0

石川県 218 66 94 59 40 101 18 59 33 5

100.0 30.3 43.1 27.1 18.3 46.3 8.3 27.1 15.1 2.3

富山県 213 67 89 59 54 104 25 55 26 0

100.0 31.5 41.8 27.7 25.4 48.8 11.7 25.8 12.2 0.0

43.9

40.5

31.9

28.5

24.7

23.1

14.4

10.4

1.0

0% 10% 20% 30% 40% 50%

柔軟な労働時間、休日取得の推進

賃金や福利厚生などの待遇の一層の改善

ものづくりの中小企業の紹介をする

ホームページなどの情報発信

暑さ寒さ対策や安全の確保など労働環境の改善

ものづくりの中小企業で働くための技術訓練の充実

ものづくりの中小企業で働くための事務等

(例:工業簿記)の充実

ものづくりの中小企業の求人情報の積極的な発信

より一層のロボット化などによる高度化

その他

Page 42: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

38

24.モノづくり中小企業で女性人材の就業増加対策

モノづくりの中小企業に女性の就業を推進するための方策は「業務について、女性が働きや

すいように見直す」が 53.4%、「女性向けの環境整備」が 50.4%でこの 2 項目が過半数。 県別でもこの 2 項目は高くなっている。

図表 45:モノづくり中小企業の女性就業対策(n=1,109)

図表 46:モノづくり中小企業の女性就業対策/県別

合計

ものづくりの中小企業での

女性の活躍を紹介する

ホームページなどの情報発信

業務について、女性が働きやすい

ように見直す(短時間勤務を可能

にするなど)

女性の管理職等を含め

たキャリアパスの整備

保育所の確保など

(共同での保育所運営など)

キャリアを中断した女性

向けの再就職セミナー等の充実

女性向けの環境整備

(女子トイレ、女子更衣室の

設置・充実など)

経営への女性の関与を増やす

(例:労使協定に労働者代表とし

て女性を入れる)

ものづくりの中小企業の地元密

着の女性向け求人情報の積極的

な発信

その他

全体 1109 296 592 130 390 229 559 184 181 14

100.0 26.7 53.4 11.7 35.2 20.6 50.4 16.6 16.3 1.3

愛知県 240 72 106 29 68 47 108 36 44 3

100.0 30.0 44.2 12.1 28.3 19.6 45.0 15.0 18.3 1.3

三重県 206 52 113 23 80 48 93 32 35 3

100.0 25.2 54.9 11.2 38.8 23.3 45.1 15.5 17.0 1.5

岐阜県 232 65 126 23 91 42 132 50 36 3

100.0 28.0 54.3 9.9 39.2 18.1 56.9 21.6 15.5 1.3

石川県 218 53 133 34 72 42 118 34 40 4

100.0 24.3 61.0 15.6 33.0 19.3 54.1 15.6 18.3 1.8

富山県 213 54 114 21 79 50 108 32 26 1

100.0 25.4 53.5 9.9 37.1 23.5 50.7 15.0 12.2 0.5

53.4

50.4

35.2

26.7

20.6

16.6

16.3

11.7

1.3

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

業務について、女性が働きやすいように見直す

(短時間勤務を可能にするなど)

女性向けの環境整備

(女子トイレ、女子更衣室の設置・充実など)

保育所の確保など(共同での保育所運営など)

ものづくりの中小企業での

女性の活躍を紹介するホ…

キャリアを中断した女性向けの

再就職セミナー等の充実

経営への女性の関与を増やす

(例:労使協定に労働者代表として女性を入れる)

ものづくりの中小企業の地元密着の

女性向け求人情報の積極的な発信

女性の管理職等を含めたキャリアパスの整備

その他

Page 43: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

39

25.自由回答

自由回答では、これまでのアンケートで要望の多かった、柔軟な働き方などの要望以外に力

仕事などの体力的な課題や男女平等の意識に欠けるといった意見がみられる。 また残業代の未払いや、有給休暇などの法定休暇が取れない、男女別トイレの未設置など

の法令上問題と思われる指摘もあり、このような点は早急な改善が必要であるといえよう。

(1)中小企業やモノづくり企業で働いて改善が必要な点(抜粋)

県名 年齢 内容

愛知県 20代 勤務している社員の入れ替わりがあまり大きくないことから、平均年齢の高齢化や、仕事のやりかたがいつ

までも新しいものに改革されないこと。

愛知県 20代 無意識に行われる性別での格差を意識的に無くして行かないと、本当の意味での女性の社会進出には繋がら

ないのでは

愛知県 20代 中小企業だと、休んでしまうと代わりがいないので、みんな休みたい時に休めないということがあり、その人がいない日でも別の人で補える体制が必要だと思った。

愛知県 30代 製造の現場で働いており、派遣社員の女性も増えているのに対し、女子トイレの数が少ないように感じる。また、女性では高さの合わない設備や少し力のいる作業などがあり、やりにくさを感じることがあるものの、

すぐに対応してもらうのは難しいこともある。

愛知県 30代 現場作業で女性だからと簡単な仕事しかやらせてもらえなかった。

愛知県 30代 どこの企業にも当てはまる。昔からのやり方を変えられない

愛知県 30代 工場や作業場の暑さ、寒さが女性には厳しい。

愛知県 30代 時間内にいくつの商品を作るかなど、ノルマがあったりするのが大変。早くすることに向いている人はいいですが、向いていない人には大変。ロボットを導入するなどの、社員への負担を軽減することが必要。

愛知県 30代 経営者の独裁経営福利厚生の不充分さ人手不足後任がおらず辞めにくい

愛知県 40代 働くためのノウハウなどの教育をしっかりして欲しい

愛知県 40代

誰でも働ける、簡単な仕事などと謳って求人募集をしているのでキャリアという意味でマイナスイメージが

ついている。実際には誰でも働ける仕事ではなく、技術や頭脳、体力などバランスのとれた能力が必要なのに世間のイメージが悪すぎる。

愛知県 40代 力仕事が多く、体力的に仕事をすることが難しいところがまだまだある。

愛知県 40代 家庭を持っているときつい、他の事に取り組む時間がないと言う印象

愛知県 40代 実際はまだまだタイムカード外労働が慣例化している

愛知県 40代 人間関係が狭いので、問題が起きると対応が難しい。

愛知県 40代 トイレに汚物入れを用意してもらえなかった

愛知県 50代

ものづくり企業では働いたことが無いのですが、中小企業では働いたことがあります。社長以下役職の方が家族、従業員は他人で小規模な職場でしたが、その家族の方々に気に入られないと、給与などすべての面で

待遇されず、居づらくなりました。アットホームな雰囲気も大切とは思いますが、ビジネスライクなほうが私は良かったなと思いました。そういったことのバランスの良い職場になるように改善が必要と思います。

愛知県 50代 人間関係が密になりすぎたり、同族経営だと公私混同しがち。仕事とプライベートをしっかり分けて働ける環境作りが必要。

愛知県 50代 トイレや更衣室の設備の充実 生理用品すら捨てられず持ち帰らなくてはならないのは、我慢できなかった。

愛知県 50代 男女平等と言われていて女性も製造業で夜勤をこなしているが、なかなか体力的には続いていくには厳しい

愛知県 50代 この企業での就労経験はアルバイトのみなので、改善点はよく分かりません。でも、技術習得できたことは

良かったと思います。他の分野で働いたときも生活面でも、その技術を活かせました。

愛知県 50代 自分が働いていた時代は女子社員はお茶汲みやコピーなどをしていればいいという感じだったが、今は全く

違うんだろうと思う。

愛知県 50代 環境を整えて女性も働きやすい職場だったら良い。

愛知県 50代 女性も男性と同様能力を正しく公平に認める

愛知県 60代 女性は家庭での家事および育児など一人が動く時間が多く、そのうえ外での仕事も受け持っている場合両立が難しくて大変である。

愛知県 60代 男性と同じ、職種でも、女性としての、仕事を、求められる。例えば、お茶だし、掃除など。

三重県 20代 サービス残業をするところが多すぎる。せめて、残業代を支給してほしい

三重県 20代 女性にも分かりやすい仕事内容の説明をすること。

三重県 20代 女性が 1/3程在籍している会社だったが、休日出勤やサービス残業がほぼほぼで、結婚後も家族との時間を

取りつつ働けるよう改善した方がよいと思った

三重県 20代 産休、育休等のシステム自体がないので長期的にはたらくのが難しく思える

三重県 20代 具体的にどういうことしてるのかわからない

三重県 30代 従業員 30名ほどの町工場で働いていましたが、作業内容が複雑化していき、その会社で 1人しかできないこ

とが多くなり有給休暇が取りづらかった。

三重県 30代 時間に限りがある女性より、男性の方が残業も出来て優遇される。トイレなどが不衛生。

三重県 40代 夏は工場の中がものすごく暑い。空調温度の設定を低くした方がよい。

三重県 40代 雇用条件をより良くして人員確保しないと年次休暇などが取りにくい。従業員の人数が少ないところが多く人間関係が重要と考えるので、従業員同士のコミュニケーションをはかるために、部署関係ない自由参加の

食事会などが年に数回あるといいのではと感じたことがある。強制はよくないのであくまで自由参加で。

Page 44: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

40

県名 年齢 内容

岐阜県 20代 女性の方が細かい事気づく事があるあるからちゃんと聞いて欲しい

岐阜県 20代 産休や育休に対しての考え方が甘い。また、嫌がられるケースもある。

岐阜県 20代 お休みを取りにくい会社が多い気がします。

岐阜県 30代 まだまだ、女性は結婚したら男性に養ってもらえばよく、給与を上げていく必要は無い、と言う考えが根底にあるため、女性の働きやすさや昇給に関する考え方が古い。

岐阜県 40代 パートで雇いながら、正社員と同じ仕事量、責任を負わされ、早く帰る事に後で文句を言われる。仕事量、内容の見極めが必要だと思う。

岐阜県 40代 過去に美粧小物の内職でものづくりに携わったことがあるがいくら自宅勤務といっても拘束時間に対する賃金があまりにも安すぎると思い辞めた。結局はそうした犠牲の上でないと海外商品と値段的に勝負ができない世界なのかなと思った。

岐阜県 40代 寒さ暑さ対策をしっかりしてほしい。冬は、風邪をこじらせながら夏は、熱中症で体調崩しながらも仕事をしていた。環境整備は、必要だと思う。

岐阜県 50代

労務管理がグダグダ。一人ひとりが 1 日どんな仕事をしているのか見えるようにすること。時間が過ぎても何時までもダラダラと職場にいて仕事をしている人(残業等でなく、本人が時間つぶしで会社に残って仕事をしているのかしていないのかよくわからない)に対する処置職場環境に合わせて賃金もそれ何なりに考え

る。空調など整っていなければ、給料をあげるとか。同じ職場で働くのだから、事務と現場で賃金の格差はなくしたほうがいい

岐阜県 50代 自動車の設計図面を描く仕事をしていました。技術があれば女性でも待遇は良かったと思います。

岐阜県 60代 クリーニング工場にいたとき 有給休暇が取りにくかった。

石川県 20代 人間関係、媚び売るとかあってはいけない、過ごしやすく残業が当たり前でない環境

石川県 20代

男性の割合が多い企業では、通常の業務と合わせて雑用に使わられることが多かったので精神的に苦痛だっ

た。また、就職フェアのような場所には女性が居た方が話しかけやすいからという理由で、仕事がカツカツの場合でも必ず同行させられた。

石川県 20代 有給が取りづらい。事務をやっているだけでは何も知識が入って来ず、専門的な知識がなかなか得られない。(図面の読解力や品物の品番を覚えることなど)

石川県 20代 女性はある程度の学歴、専門知識がないと、男性と同等には見てもらえない。

石川県 30代 慣習や古い考えにとらわれすぎて、新しいやり方とかを否定されてしまう。柔軟に変化していく事を恐れない方が良いと思いました。

石川県 30代 女じゃ頼りにならないから男に代われと言われた事があるので、その辺の意識の改革が無いと無理

石川県 30代 男性目線の考え方が多いなと思ったけど、指摘できない雰囲気だった

石川県 30代 個人の裁量が大きく、システムが整備されていないために仕事の代替が難しい。また、引き継ぎも難しい。

石川県 30代 家族経営で社長の内輪でなんでも決めて従業員をないがしろにしていた。そこから改善しないとダメ。

石川県 40代 経営者と、先輩方(40代~50代)の受け入れ方の違い。「働いてほしい」「覚えてほしい」と、「他人の仕事をとるな」あるいは「若いから倍働け」最近は、若い女性でも「給料高めで楽に働けて、休みも好きなときにとりたい」が多いので、女性管理者は大変だと聞いた。

石川県 40代 ずっと賃金が低いままなので改善して欲しい

石川県 40代

今の職に就いた時「女だからって容赦しない」と言われた。なので、こちらも男に容赦なく働いている。資

格を取るといちい「女性〇〇」と性別を枕詞に付けるなら、平等に「男性〇〇」と付ければいい。子供を産んで休むのが気に入らないのなら、男が休んで乳をやればいい。

石川県 40代 製造業界では、正社員と契約社員と派遣社員で賄っている企業が多く、2つの壁が存在し連携がスムーズに行かない。企業は積極的に社員登用をし、人材確保を考えるべきだと思う。契約社員、派遣社員は期間労働者だと言う事を忘れてはいけない。

石川県 50代 言葉使いが荒いと、委縮して何も言えなくなり、ますます職場環境が悪くなる。話を落ち着いて聴いて欲しい。

富山県 20代 機械に合わせた速度で動かなければいけないので肉体的にきつかった。同じ作業の繰り返しを長時間続けるため、五分でも良いから作業の合間に休憩できる時間を作って欲しい。

富山県 20代

女性にとっては働きにくい環境でした。男女差別により、女性は管理職にはなれない。お子さんのいる女性

は、保育園以外にも旦那や親御さんの手助けが必要となってくる勤務形態。逆に閉鎖的空間なので、女性の中でグループが出来上がり、仕事のできる女性には、嫉妬からか幼稚なイジメが勃発していました。

富山県 20代 温度が集中管理されているので夏は暑く冬は寒いことが多くて、体調を崩すまではいかなくてもダルさを感

じることが多い。温度の管理は事務の人がしているので、現場のことがわからないのだと思う。意見も聞いてくれない。

富山県 20代 人手不足で少人数で仕事を回しているため、従業員 1 人当たりの仕事量が多すぎる。田舎の企業に多いが、

いわゆるブラック企業が多い。

富山県 20代 個人経営すぎて、会社の制度などがあやふや。有給など使えるべきはずの制度が使えない。

富山県 20代 家庭との両立をしたいのに人がいないからと休日出勤が多いのは困る

富山県 20代 女性でも重いものを持つ仕事がある、女性の方が基本給が安い

富山県 20代 更衣室が簡易的だった。トイレが男女兼用で使い辛かった。

富山県 30代 技術を持った若手オペレーターがなかなか育たず後継者不足

富山県 30代 差別的な意味ではなく気遣いとして、危ないから、汚れるから。と仕事を制限してくれることがありありがたいと思う反面成長する機会が減ってしまい残念に思うことがある。

富山県 30代 マナー、言葉遣いが悪い人が多い。特に、派遣社員やパートだと、柄の悪そうな人が多い。いじめ、いやがらせが多い。人間関係があまり良くなかった。

富山県 30代 いじめ、いやがらせが多い。マナー、言葉遣いの悪い人が多い。

富山県 40代 女性は正社員になれない、休みが少ない、有休が取れない、給料が安いなど、改善して欲しいことだらけだ

った。

富山県 40代 急な休暇を取ることが難しく、同僚に申し訳なく感じる

Page 45: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

41

(2)中小企業やモノづくり企業での女性活躍に必要な点(抜粋)

県名 年齢 内容

愛知県 20代 個々の連携が甘く、マニュアルが統一されていない事があまりにも多すぎるので、まずはそこから改善してい

ってほしい。

愛知県 20代 育児や家事、介護などとの両立がしやすいように休暇が取りやすいことが必要かと。

愛知県 20代 短時間勤務可能にしたり、募集の際に女性も活躍できることをアピールする必要があると思う。保育所の確保は難しいかもしれないが、子供がいても働ける環境作りが必須だと思う。

愛知県 20代 女性を募集しているということをアピールする短時間労働も可能にする。9時から 14時までなど。

愛知県 20代 勤務時間や託児所などの設置が必要。急な休みにも柔軟に対応。その為に人材をある程度確保する

愛知県 30代 女性に限らず、有休や産休、育休の取得が難しい印象があるので、フレキシブルで生き生きと生活できる環境

を進めるべき。昔からの日本人気質の、休暇は悪、と決めつけている風潮が顕著な業界だと感じている。

愛知県 30代 働きやすい職場づくり。託児所をつけたり、勤務時間の変更。出産や育児で仕事を離れてもキャリアに傷がつ

かないような、職場に戻ってきたいと思える環境作り。

愛知県 30代 休みがあるていど自由にとれること。子供のことで急な休みも必要になるとおもうが、それに対して嫌な顔されると辞めた方がいいのかな?となる。

愛知県 30代 偏見差別は必ずある。できないことはフォローし会わなければいけないが、そこで使えないやつだと、他の人(男性に回すことになる

愛知県 30代 女性の管理職の方が女性の目線で対応してくださるのなら、そういう方を増やすべきだと思います。

愛知県 30代 育休のとりやすさ。〔私が働いている会社は3年とれて、すごくありがたいと思っている〕

愛知県 30代 男性の意識を変えること(男尊女卑をしない、パワハラに気をつけるなど)

愛知県 30代 まず一緒に働いている男性の意識を変えないといけないと思います。

愛知県 30代 力仕事をなくして、女性が続けられるように、女性でもできる仕事をさせること。

愛知県 40代 女性にとって働きやすい、働きたいと思える環境を整えること。トイレ、更衣室、空調など

愛知県 40代 フレックスなど時間に融通性のある制度の導入

愛知県 40代

女性がものづくりの現場で働くにはイメージが悪すぎるので、女性にしかできない技術があれば資格を作り、

仕事で活かせればいいのではないかと思う。あとは作業服を動きやすいこと前提でもう少し女性らしくすればどうかと思う。

愛知県 40代 よくわかりません。そもそも、そんなに積極的に働きたい女性が多いのかも疑問。夫に主で働いてもらって、

足りない部分をパートなどで補う程度でいたいという人が多いのが現状では。

愛知県 40代 社会的なところでの女性に対する考え方の改変。女性の役割・身体的なところでのハンディをカバーできると

ころがあればいいと思う。

愛知県 40代

ものづくり中小企業での女性の活躍を進めるために必要なのは、新卒の若い女性をターゲットにするのと、もうひとつは、主婦など一度家庭に入った女性をターゲットにする、の、ふたつが必要と思います。私はこのア

ンケートまで、ものづくりという言葉も知りませんでした。もっと広告など広くアプローチが必要なのではないでしょうか。

愛知県 50代 意見を言っても、それをきちんと受け止める上司(社長)が必要。社長のやりたいことだけを押し付けたら、みんなついていかない。

愛知県 50代 少子高齢化時代、年配女性も積極的に活用すべき。

愛知県 50代 男女の格差が無い分、夜勤や体力的に無理することが出てきます。家事・育児の面で配慮して頂ける職場環境作りをお願いしたいものです。

愛知県 50代 女性は結婚すると仕事を完璧にこなすのは難しいです。

愛知県 50代 女性も家庭と両立しやすい働き安い環境を作る。

愛知県 50代 セクハラ等のモラル教育と女性向けの仕事内容

愛知県 50代 中小企業の製品に対する対価の支払いと、融資

愛知県 60代 託児施設や、そこで食品等の買い物もできる施設を充実させ働きやすい環境を整える

愛知県 60代 女性が安心して身を置ける場所の確保、子供が小さい場合の労働時間の融通。

三重県 20代 差別をなくしてほしい。あと、女だから優位にじゃ無くて平等。てか性にこだわらないくらいの寛容さになってほしい。

三重県 20代 男女差別をなくすことと、福利厚生をしっかり整えること

三重県 20代 体力的にハードなイメージがあります。それ以上にいいことがあるというイメージ作りが必要かと思います、

三重県 20代 結婚しても働き続けられる環境作りが大事だと思う

三重県 30代 育児との 2 重生活がしやすいような会社子供の急な体調不良への配慮をしてもらえる会社有給が取りやすい会社

三重県 30代 子供を見てもらえるスペースや、家事と両立できるような勤務帯の組み方をしてもらえると働きやすい。

三重県 30代 手際の良さや集中力は男女問わず習得できるものだと思うので平等に訓練すれば良いと思う

三重県 30代 結婚、育児に寛容など、どんな女性でも働きやすい環境にする

三重県 30代 働きやすいように意見を聞いてもらえると嬉しいです。

三重県 30代 勤務時間など柔軟に変更できたり、福利厚生があるなら続けていこうという意欲が保たれる。

三重県 30代 女性ならではの意見に耳を傾けてみること。

三重県 40代 数時間だけの勤務や出勤日の調節等、働きやすい環境を整える。

三重県 40代 まだ男性が強い立場にある。女性はなかなか社員になれない。

三重県 40代 結婚などを機に離職した方が必要なスキルを習得する為の講習会や研修をまとまった時間を確保して実施する。就業時間や休暇の取得に柔軟に対応する。

三重県 40代 子どもがいても働ける環境が必要。一度子育てで仕事を離れた人でも就職できる会社が必要。

三重県 40代 女性でも積極的に参加出来るような取り組みやアピールをして欲しい

Page 46: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

42

県名 年齢 内容

岐阜県 20代 女性のほうが結婚や出産などのイベントごとで環境の変化が多いです。臨機応変な対応をしてくれる会社が増えたらなと思います。

岐阜県 20代 女性用の更衣室や、結婚や妊娠で仕事を休んだら離れる時があってもそれを理解するよう、男性社員に教育する

岐阜県 20代 女性側が対等に働こうという意識と努力が必要。これは男の人がすること、、と言っているようでは務まらない

岐阜県 20代 まずは女性を理解している女性を管理職につけるべき。見本となってもらう。

岐阜県 20代 女性に対して男性と変わらぬ態度だったり待遇があってもいいと思う。

岐阜県 30代

女性だからとかは必要ない。ほんとにやりたかったらどんな環境にでもいくはず。そこで認められる働きをし

て自分たちで必要に応じて変えていけばいい。そしたらまた新しい女性もくるかもしれない。わからないのにやみくもにやっても無駄。

岐阜県 30代 やっぱり子どもがいる人にも働きやすいように時間や休日、急な休みなどにも対応できるようにしてほしい。子どもがいるけど働きたい人はたくさんいます(事実私がそうです)会社内で託児所や保育施設があるとうれしいです

岐阜県 30代 妊娠中、出産後に、必要な休み(検診など)をとっても給与に影響がないようにしたり、十分な休みを取ることができる(完全週休二日制など)休日制度を整える。

岐阜県 30代 女性は男性より出産・育児の負担が大きいので、勤務時間・休暇の取りやすさなど働く環境の整備。

岐阜県 30代 働きやすい環境が1番だと思います。女性は家庭や子育てが仕事より重要になるので柔軟に対応できるような環境が女性が長く働くことができるので離職率も低く働きたいと思う人も多いと思う。上層部の意識改革

岐阜県 30代 女性ならではの気遣いはものづくりの仕事にも必ずいかされるので、トップの積極的な採用活動は必要だと思う

岐阜県 30代 給料下がってもいいので、転勤させない待遇を作る

岐阜県 40代 男性社会における儒教的思想を根本的に変える事。幼少期よりの意識改革をしないと成り立つはずがない。年

寄りばかりで実際に働いたことの無いジジイばかりが机上の空論をしたところで何の意味もない。

岐阜県 40代 技術取得のための講習会や資格取得のためのセミナーなどを企業が機会を与えてほしい。中々働くのと家庭の両立で手一杯になり中々自分から出来ないから就業中に組み込ませて貰えると嬉しいと思う。

岐阜県 40代 女性が、働きやすい職場ですと、アピールを企業が、しっかりとしていくこと。

岐阜県 50代 同じ技術職であれば、賃金の面で男女平等であるべきだと思います。

岐阜県 50代 3Kと言われた時代のイメージが強く女性が働くのには躊躇することに加え男性の中で働くにはキャリアも目指す気持ちがないとむつかしく感じてしまうことから無理だと感じてしまう。男女差をなくすことが第一だと

思う

岐阜県 50代 結婚 出産しても 働き続けることができるような環境が必要。

石川県 20代 環境整備は大事だと思いますまた、家庭も仕事も両立できるような時間の作り方も重要な気がします新入社員にはじめから完璧を求める会社が多いイメージがあるため、親身に丁寧にいちから教えていく環境は大事だと思います

石川県 20代 フレックスタイム制にする有給を取りやすくする体力的に負担が無いような仕事にする暑さ、寒さなど負担がかからないようにし妊婦さんでも仕事をしながら過ごしやすい環境を作る

石川県 20代 女性の起業家や管理職が増えること、女性の待遇改善、産休や育休取得後のキャリア支援、保育士の待遇改善、保育所の拡充

石川県 20代 体制的に難しい場合もあるが、「女性だから~」という理由での役割の振り分けはなるべくしないように心が

けるべき。

石川県 20代 生活の為に働く人がほとんどで、あくまで子育てや家庭重視で働けるような環境や制度作りがあるといいと思

石川県 20代 作業着がどうしてもだらしなく見える。もっと清潔感のある作業着になれば着たいと思えるのでは。

石川県 30代 働きやすい環境づくりはマストだと思います。社員が少ない中小企業では、例えば産休育休を女性社員が取得した際の補てんはなかなか難しいとは思うが、制度が利用できなければ女性の離職は避けられないと思う。

石川県 30代

NHK のサラメシみたい雰囲気の番組を作る。あれはターゲットの個人から仕事からをリアルぽく伝えていて、

あったかいしほんわかする。中小企業の感じがする。人がいない、より先に、何をしてる会社かわからないから、選択肢にないんだと思うものづくりの素敵なところは、仕事の制作物がどこでどんな風に使われてってところに魅力がある。自分の携わったものが海外で役に立っているとか嬉しい。abema か youtube で放送すると

いうのは、わかいひとはスマホでなんでもみるので、テレビパソコンは使わない。新しい地図のメンバーをなんとかして使用できれば…視聴率もはんぱなさそう。

石川県 30代 古い人間ばかりというイメージがあるので、その人たちの意識を変えることから始めないと、表面だけ着飾って、内は張りぼてといった会社が増えそう

石川県 30代 家庭を考慮したり男性も仕事だけではなく家庭をみる意識があれば働きやすい

石川県 40代

子どもがいると、自分の仕事に対する意欲がどれだけあっても、急に休まなければならなかったりして、周囲に迷惑をかけていると思うと、なかなか継続して勤務できなくなってしまいます。そのような場合でも企業全

体が理解を示している雰囲気(形だけではだめ)が必要だと思います。それさえあれば、ものすごく恩を感じますし、その恩を返そうと長く、積極的に勤務すると個人的には思います。(私は4児の母です。今の職場は子育てに理解を示してくれて、急な休みもとれますが、なんとなくまたか…みたいな雰囲気を感じます。それだけ

で迷惑かけるくらいなら…と思ってしまい、肩身が狭いです。)

石川県 40代 ハラスメント(モラル、パワー、セクシャル)と、それぞれの能力の評価を、目に見えるようにする。例えば、極端な話、会社のトイレが男女共同なら、それの職種と同じ給料、同じ待遇(自衛隊同様、日数・回数ごとに危

険手当て、出向手当てをつける)を設ける、とか。

石川県 40代 結婚出産しても働きやすい環境託児室や育休明けは短時間労働(社員のままで)男性陣も率先して子供の行事に

参加し有給を使用そしたら、女性陣も遠慮なく有給を申し出る事が出来る

石川県 40代 ある程度の賃金と休暇はきちんとしてほしい

Page 47: 女性の就業意識に関する調査報告書 · ②女性の管理職、役員には肯定的だが自分がなろうとは思っていない. 社会で女性の管理職や役員が増えることは、

43

県名 年齢 内容

石川県 40代

性別による違いと仕事の能力差を混同して考えているからややこしい。仕事の能力には性別は無関係。しかし現状では出産出来る機能を持つのは女性だけ。子供を産むことを社会が容認しなければ、国力は衰退する。し

かし子育ては男性でもできる。女性にものづくりさせたいのなら、世の中全体の考え方、仕組みをフレキシブルにすべき。女性もフレキシブルな自由さは責任感がより求められる事を自覚すべき。

石川県 40代 職種に限らず、子どもを育てる女性は、子どもが病気のときや子どもの学校(保育園)行事のときの仕事との両立に悩むことが多いと思うので、そのあたりをうまくカバーしてほしい。

石川県 40代 細かい仕事は、やはりそ女性じゃないと繊細な物作りはできないと思う。積極的に女性の人材を確保すること

を考えるべき。

石川県 50代 女性の更衣室やトイレの確保。企画にも女性を参加させて欲しい。大学や専門学校で講演させて欲しい。

石川県 50代 短時間での労働を可能にする 再就職をしやすくする 突然の休みなどにも対応できるようにする

富山県 20代 男性も育休を取れるようにするなど、女性だけでなく男性も家庭に携われるような配慮が今後必要だと思う。

富山県 20代 中小企業だとやはり肉体労働になってしまうため、もっと体を休ませる時間を作った方が良いと思う。

富山県 20代 働きたくてもなかなか保育園に入れないのが現実的なところなので保育園にはいりやすく

富山県 20代 子供がいるとなかなか働きづらくそこを直してもらえたら良いと思う

富山県 20代 賃金の上昇休みの取りやすさ目標があること

富山県 20代 結婚・出産を機にどうしても家庭優先になってしまう女性は多いので、やはり保育園問題(保育士不足や待機児童)を解決させるべきだと思う。子供がいると看病や保育園のイベントで休む事が多いので、安心して働ける環境整備と、周りの人の理解が必要。

富山県 20代 やはり男の人というイメージが強いのでイメージを変えることや、実際に働いている年配の男の人が女の人が働くことに賛成してくれること。また、出産があるのでどうしても休まざる得ないときにフォローをどうする

のか決めておく。

富山県 20代 なかなか子育てをしながら働ける勤務形態ではないので、勤務時間や交代時間を工夫する必要があると思う。夜勤入らなくても大丈夫な状態(気まずくならない環境を作る必要がある。)

富山県 20代 まずは車内の環境を整えることだと思います。また、男の人が多く働いている世界というイメージがあるので、女性に対して同じような扱いではパワハラなど思われたりすることも。

富山県 20代 情報発信と環境改善環境改善は男性のためにもなると思う細やかな目を持った女性もいるので意見を取り入れることでメリットもあるはず

富山県 20代 休暇をとりやすいことと賃金がそれなりにあればモチベーションは保たれるので、働く意欲は湧くと思います。

富山県 20代 男女問わず、ワークライフバランスが取れる職場にしていけばいいと思う

富山県 20代 いろいろな技術を、学校とかで学んでみたかったです。

富山県 30代 幹部になりたい上昇志向の持ち主と、家庭を優先したい働き手は、ワークライフバランスが違うので、「女性」という括りで纏めて考えず、それぞれの働き手の希望と合致した働き方を提案することが出来れば良いと思う

富山県 30代 福利厚生や職場の環境→子供の急な発熱などに対して休めるような環境があれば働きやすい

富山県 30代 意見をはっきりいうこと、女だからといって弱くみせないこと

富山県 30代 短時間労働や休みが取りやすいようにする必要がある

富山県 30代 三交代制などの会社では、子育て中の女性は働こうと思えません。かといって子育てが一段落したら年齢的に採用されづらくなります。子育て中のわりと若い人よりも、一段落してある程度年齢を重ねた人のほうが企業

としても使いやすい場合もあると思うので、考慮していただきたいです。

富山県 30代 若者や女性に人気のあるブランドとコラボしたものづくりなど、メディアに取り上げてもらってまずは名前を

知ってもらう、注目を集める、憧れを持ってもらえるようなイメージ戦略を出す。

富山県 30代 男性だから、女性だからと性別で仕事をわけるのではなくその人個人ができること、得意なことを明確にし仕事をしていくことが出来れば性別を問わず活躍していけるのではないかと思う。

富山県 30代 中小企業で働く女性がメインのフリーペーパーなど情報発信していけばいいと思う。

富山県 30代 女性が子供を産んでから働きやすい環境を整えてほしいです。

富山県 30代 家庭と仕事の両立がしやすい雇用環境が必要だと思います。

富山県 30代 出産等で会社を辞めないでもすむような制度

富山県 40代 男女年齢キャリア関係なく意見を受け入れる姿勢が経営者にあるかどうか

富山県 40代 女性でも、ものづくりの好きな方はたくさんいると思います。情報の発信をネットやテレビで流す事も大事だと思います

富山県 40代 託児所等があれば、若い方も働きやすいと思います。

富山県 50代 女性の柔軟なアイデアを形にできる、会社の柔軟性。

富山県 60代 柔軟な勤務体制においても 仕事に魅力を感じ続けることが出来れば おのずと活躍できると思う