図書館館報 N0.2 9 2015年 11月号 -...

2
橋本市図書館 橋本市東家 1-6-27 33-0899 発行責任者 宮井利明 開館時間:午前 9 時~午後 6 ご利用をお待ちしています。 休館日:毎週月曜日 図書館館報 N0.29 2015年 11月号 10月27日から11月9日の2週間は読書週間です。右のような今年 の読書週間のポスターが届き、図書館に掲示しています。これは、読書週 間の標語・イラスト募集に応募した作品から選ばれた標語とイラストを採 用し作成されています。 イラストの部で選ばれた方は、「本を読んでいると、ついつい時間を忘 れ夢中になってしまいます。そんな本の楽しさを、このポスターを見て少 しでも感じていただけたら嬉しいです。」と、標語の部で選ばれた方は、 「どんな季節や環境でも、本の世界に飛び込む瞬間が自分にとっての読書 日和でした。読みたいと思う本に出会い、そのときの状況までも心に残る ような読書体験が多くの人に広がってほしいと願います」と語っていま す。 読書の秋、常に本とともに生活し、心を豊かにしたいと思います。 11月も図書館では、いろいろな行事を計画しています。皆さんのお越 しをお待ちしています。 上記のように、ビブリオバトル中高生大 会を開催します。 中学生 12 名、高校生 6 名がバトラ ーとして発表します。中高生がお薦めの本 を紹介しますので、オーディエンスとして 参加していただき、ビブリオバトルを盛り 上げてください。 中高生がどんな本をどのようにお薦めす るか。応援してあげてください。 閉会が午後 4 時予定となりました。 開催日 11 月 7 日 (土) 13:30~16:00 開催場所 教育文化会館 3 階 視聴覚室

Transcript of 図書館館報 N0.2 9 2015年 11月号 -...

Page 1: 図書館館報 N0.2 9 2015年 11月号 - Hashimoto...ーとして発表します。中高生がお薦めの本 を紹介しますので、オーディエンスとして 参加していただき、ビブリオバトルを盛り

No21 2015年 4月号 橋本市図書館 橋本市東家 1-6-27

☎ 33-0899 発行責任者 宮井利明

開館時間:午前 9時~午後 6時 ご利用をお待ちしています。 休館日:毎週月曜日

図書館館報 N0.29 2015年 11月号

10月27日から11月9日の2週間は読書週間です。右のような今年

の読書週間のポスターが届き、図書館に掲示しています。これは、読書週

間の標語・イラスト募集に応募した作品から選ばれた標語とイラストを採

用し作成されています。

イラストの部で選ばれた方は、「本を読んでいると、ついつい時間を忘

れ夢中になってしまいます。そんな本の楽しさを、このポスターを見て少

しでも感じていただけたら嬉しいです。」と、標語の部で選ばれた方は、

「どんな季節や環境でも、本の世界に飛び込む瞬間が自分にとっての読書

日和でした。読みたいと思う本に出会い、そのときの状況までも心に残る

ような読書体験が多くの人に広がってほしいと願います」と語っていま

す。

読書の秋、常に本とともに生活し、心を豊かにしたいと思います。

11月も図書館では、いろいろな行事を計画しています。皆さんのお越

しをお待ちしています。

上記のように、ビブリオバトル中高生大

会を開催します。

中学生 12名、高校生 6名がバトラ

ーとして発表します。中高生がお薦めの本

を紹介しますので、オーディエンスとして

参加していただき、ビブリオバトルを盛り

上げてください。

中高生がどんな本をどのようにお薦めす

るか。応援してあげてください。

閉会が午後 4時予定となりました。

開催日 11月 7日 (土) 13:30~16:00 開催場所 教育文化会館 3階 視聴覚室

Page 2: 図書館館報 N0.2 9 2015年 11月号 - Hashimoto...ーとして発表します。中高生がお薦めの本 を紹介しますので、オーディエンスとして 参加していただき、ビブリオバトルを盛り

10月 17日に第 8回図書館講座が開催されました。堺市在住おは

なしおばさん 奥平眞子さんが「おはなしが好き! 本が

好き!」の第 3弾として、古代紀国女王 名草戸と

畔べ

の伝説をいとぐちに古事記に登場する神々と神社

の興味深い話をしてくださいました。名草戸畔は

神武天皇に刃向った賊として、表に出されること

なく、地域の一部の人が伝承してきたそうです。

参加者は 24名で、名草戸畔の本を読んできた

熱心な方もおられま

した。

このあとの図書館

講座の予定をお知ら

せしますので、多く

の方のご参加をお待

ちしています。

図書館では、「私のおすすめ本」を書いて掲示するコーナ

ーを作っています。カードに本のタイトル、著者名、お薦

めのポイントを書き、下の写真のようにボードに掲示して

います。

掲示しているお薦めの本を幾つか紹介します。

①[今日、一日きみを見てた] 角田光代著

お薦めのポイント…人気作家の猫エッセイ。初め

て飼ったアメショーのトトちゃんへの愛が溢れた

一冊です。トトちゃん激カワ写真がいっぱい。

②[黄金の羅針盤] フィリップ・プルマン著

③[ふくろうくん] アーノルド・ローベル著

④[かいけつゾロリ] はらゆたか著

⑤[動物と話せる少女] タニヤ・シュテーブナー著

⑥[ほしのカービィ―] 迫田あやの著

このコーナー

は読書週間最

後の日(11月

9日)まで設

置します。

ご覧ください。

開催月日 講 師 内 容

12月 5日

(土)

寺本嘉幸氏

(隅田八幡神社宮司)

隅田八幡神社につ

いて

1月 15日

(金)

池本裕行氏

(日本学術振興会特

別研究員)

江戸時代の百姓の

世界

2月 27日

(土)

岡本正志氏

(高野山大学客員教

授・教育研究顧問)

教育(子育て)

―わからないこと

の大切さー

図書館では、予約が集中する人気図書のご寄贈をお

願いしています。下記の本で、不要となったもの(書

き込み等のないもの)がありましたら、ぜひ、図書館

までお持ちください。

☆ 現在、人気の図書

「火花」又吉直樹 著 「流」東山彰良 著

「サラバ!(上下)」西 加奈子 著

「ラブラスの魔女」「虚ろな十字架」東野圭吾 著

「村上海賊の娘」和田 竜 著

「ロスジェネの逆襲」池田戸潤 著

「教団X」中村文則 著

★ 次の本についてもお願いします。

「好きです鈴木くん!!」⑪⑬⑰⑱巻 池山田剛 著

「ドラゴンボール」⑩⑰巻 鳥山 明 著

「FAIRY TAIL」⑦⑧⑩巻 間島ヒロ 著

「花より男子 完全版」⑭⑯⑲巻 神尾葉子 著

「名探偵コナン」⑯○30○33○39○46○61○62○65○72巻 青山剛昌 著

10月 11日(日)に近代文学・源氏物語読書会の文

学散歩で三重県松阪市の本居宣長記念館へ行ってき

ました。講師の石井照千代先生と担当職員を含め 14

名の参加がありました。

記念館の館長さんが大変詳しく案内をしてくださ

いました。記念館には、源氏物語や古事記等の研究を

した宣長さんの残したものがたくさん展示されてい

ました。右下の写真は、記念館の隣に移築された旧宅

「鈴屋」の前で館長さんが説

明しているところです。

宣長さんってすごいと思い

ました。もっと知りたくなり

ました。

②以降はお薦めのポイント略

☌ ☌