関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学...

30
2020.11 関西大学入試センター webサイト 関西大学 入試センター 入試広報グループ/入試・高大接続グループ 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 Tel.06-6368-1121 (大代表) https://www.kansai-u.ac.jp/nyusi/ インターネット [email protected] eメール ●入学試験についてのお問い合わせ先 西高槻ミューズキャンパス 高槻キャンパス 千里山キャンパス 堺キャンパス 北千里 山田 南方 門真市 西中島南方 淡 路 関大前 浅香山 高槻市 富 田 摂津富田 天神橋筋六丁目 十 三 千里中央 大阪空港 至宝塚 JR京都線 阪急京都線 尼崎 尼崎 西九条 鶴橋 大阪阿部野橋 京橋 木津 大阪天満宮 南森町 北浜 日本橋 動物園前 天下茶屋 淀屋橋 新今宮 浅香 三国ヶ丘 中百舌鳥 (なかもず) なんば (大阪難波) 阪急神戸線 JR神戸線 JR東西線 阪神なんば線 JR大和路線 JR学研都市線 京阪本線 近鉄奈良線 近鉄南大阪線 阪神本線 大阪国際 (伊丹)空港 京都 南茨木 吹田 JROsaka Metro 堺筋線 Osaka Metro 御堂筋線 JRJR橿京都河原町 千里山キャンパスまで 60新大阪 千里山キャンパスまで 30天王寺 千里山キャンパスまで 40奈良 千里山キャンパスまで 80三田 千里山キャンパスまで 70三ノ宮 (神戸三宮) (近鉄奈良) 千里山キャンパスまで 60大阪 (大阪梅田) 千里山キャンパスまで 20和歌山 (和歌山市) 千里山キャンパスまで 110高 槻 N 出町柳 南改札口 北改札口 関西大学へのアクセス ■大阪梅田からのアクセス 阪急電鉄「大阪梅田」駅から、 「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分)、すぐ。 または「京都河原町」行の場合「淡路」駅下車、 「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車。 ■京都河原町からのアクセス 阪急電鉄「大阪梅田」行で「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車、すぐ。 ■Osaka Metro利用のアクセス Osaka Metro堺筋線(阪急電鉄に相互乗り入れ)が阪急電鉄「淡路」駅を経て「関大前」駅に直通しています。 ■新幹線「新大阪」駅からのアクセス JR「新大阪」駅からOsaka Metro御堂筋線「なかもず(方面)」行で「西中島南方」駅下車、阪急電鉄に乗り換 え「南方(みなみかた)」駅から「淡路」駅を経て「関大前」駅下車(この間約30分)、すぐ。 ■大阪国際(伊丹)空港からのアクセス 大阪モノレール「大阪空港」駅から「門真市(かどまし)」行で「山田」駅下車、 阪急電鉄に乗り換え「関大前」駅下車(この間約30分)、すぐ。 下記キャンパスでは入学試験(一般入試・共通テスト利用入試)は行いません。 ■南海電鉄でのアクセス 南海高野線「浅香山」駅(なんば駅から約20分)下車、すぐ。 堺キャンパス ■JRでのアクセス JR京都線「高槻」駅(大阪・京都駅から共に約15分)下車、徒歩約7分。 ■阪急電鉄でのアクセス 阪急京都線「高槻市」駅(大阪梅田・京都河原町駅から共に約20分)下車、徒歩約10分。 高槻ミューズキャンパス ■JRでのアクセス JR京都線「高槻」駅(大阪・京都駅から共に約15分)または「摂津富田」駅下 車、高槻市営バス に乗り換え。 ■阪急電鉄でのアクセス 阪急京都線「高槻市」駅(大阪梅田・京都河原町駅から共に約20分)または「富 田」駅下車後、 JR「高槻」駅またはJR「摂津富田」駅まで徒歩移動(約5~10分) し、高槻市営バス に乗車。 ※高槻市営バス JR「高槻」駅から「関西大学」行に乗車。JR「摂津富田」駅からは「関西大学」 「萩谷」「萩谷総合公園」行のいずれかに乗車し、キャンパス内のバス停「関西大 学」下車(この間両ルート共に約20分)。 「西の口(関大正門前)」では降りないでください。 高槻キャンパス 千里山キャンパス (大阪試験地) 至大阪梅田 JRおおさか東線 JR淡路 久宝寺 法学部 文学部 経済学部 商学部 社会学部 政策創造学部 外国語学部 人間健康学部 総合情報学部 社会安全学部 システム理工学部 環境都市工学部 化学生命工学部 2021

Transcript of 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学...

Page 1: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

2020.11

関西大学入試センターwebサイト

関西大学 入試センター 入試広報グループ/入試・高大接続グループ

〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 Tel.06-6368-1121(大代表)https: //www.kansai-u.ac.jp/nyusi/インターネット

[email protected]メール

●入学試験についてのお問い合わせ先

西門

高槻ミューズキャンパス

高槻キャンパス

千里山キャンパス

堺キャンパス

北千里

山田

南方

門真市西中島南方

淡 路

関大前

浅香山

高槻市富 田摂津富田

天神橋筋六丁目

十 三

千里中央

大阪空港

至宝塚

JR京都線

阪急京都線

尼崎

尼崎

西九条

鶴橋

大阪阿部野橋

京橋 木津大阪天満宮南森町

北浜

日本橋

動物園前

天下茶屋

淀屋橋

新今宮

浅香

三国ヶ丘中百舌鳥(なかもず)

なんば(大阪難波)

阪急神戸線

JR神戸線

JR東西線

阪神なんば線

JR大和路線

JR学研都市線

京阪本線

近鉄奈良線

近鉄南大阪線

阪神本線

大阪国際(伊丹)空港

至大津

祇園四条

京都

南茨木

吹田JR宝塚線

阪急

千里線

Osaka Metro堺筋線

Osaka Metro御堂筋線

JR大阪環状線

南海高野線

JR阪和線

南海本線

至橿原神宮前

阪急宝塚線

大阪モノレール

京都河原町千里山キャンパスまで

約60分

新大阪千里山キャンパスまで

約30分

天王寺千里山キャンパスまで

約40分

奈良

千里山キャンパスまで

約80分

三田千里山キャンパスまで

約70分

三ノ宮(神戸三宮)

(近鉄奈良)

千里山キャンパスまで

約60分

大阪(大阪梅田)千里山キャンパスまで

約20分

和歌山(和歌山市)千里山キャンパスまで

約110分

高 槻

N

出町柳

南改札口

北改札口

関西大学へのアクセス■大阪梅田からのアクセス阪急電鉄「大阪梅田」駅から、「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分)、すぐ。または「京都河原町」行の場合「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車。■京都河原町からのアクセス阪急電鉄「大阪梅田」行で「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換えて「関大前」駅下車、すぐ。■Osaka Metro利用のアクセスOsaka Metro堺筋線(阪急電鉄に相互乗り入れ)が阪急電鉄「淡路」駅を経て「関大前」駅に直通しています。■新幹線「新大阪」駅からのアクセスJR「新大阪」駅からOsaka Metro御堂筋線「なかもず(方面)」行で「西中島南方」駅下車、阪急電鉄に乗り換え「南方(みなみかた)」駅から「淡路」駅を経て「関大前」駅下車(この間約30分)、すぐ。■大阪国際(伊丹)空港からのアクセス大阪モノレール「大阪空港」駅から「門真市(かどまし)」行で「山田」駅下車、阪急電鉄に乗り換え「関大前」駅下車(この間約30分)、すぐ。

※下記キャンパスでは入学試験(一般入試・共通テスト利用入試)は行いません。

■南海電鉄でのアクセス南海高野線「浅香山」駅(なんば駅から約20分)下車、すぐ。

堺キャンパス

■JRでのアクセスJR京都線「高槻」駅(大阪・京都駅から共に約15分)下車、徒歩約7分。■阪急電鉄でのアクセス阪急京都線「高槻市」駅(大阪梅田・京都河原町駅から共に約20分)下車、徒歩約10分。

高槻ミューズキャンパス

■JRでのアクセスJR京都線「高槻」駅(大阪・京都駅から共に約15分)または「摂津富田」駅下車、高槻市営バス※に乗り換え。■阪急電鉄でのアクセス阪急京都線「高槻市」駅(大阪梅田・京都河原町駅から共に約20分)または「富田」駅下車後、JR「高槻」駅またはJR「摂津富田」駅まで徒歩移動(約5~10分)し、高槻市営バス※に乗車。

※高槻市営バスJR「高槻」駅から「関西大学」行に乗車。JR「摂津富田」駅からは「関西大学」「萩谷」「萩谷総合公園」行のいずれかに乗車し、キャンパス内のバス停「関西大学」下車(この間両ルート共に約20分)。「西の口(関大正門前)」では降りないでください。

高槻キャンパス

千里山キャンパス(大阪試験地)

至大阪梅田

JRおおさか東線

JR淡路

久宝寺

学び編

入試編

法学部 文学部 経済 学 部   商 学 部   社 会 学 部政策創造学部 外国語 学 部   人 間 健 康 学 部総合情報学部 社会安 全 学 部  システム理 工 学 部環境都市工学部 化学 生 命 工 学 部

受験ガイド

2021

Page 2: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

~挑戦を後押しする入試制度へ~関西大学では、2021年度入試より制度が変わりますが、受験生の皆さんに求める力はこれまでと変わりません。これまでよりも合格の可能性を広げるチャンスを増やすことで、皆さんの挑戦を後押しします。

地元から近い試験会場で、落ち着いて受験することができます。

全国27都市で受験できる試験日が増えます。

札幌

仙台

新潟

福井東京

浜松京都大阪

神戸広島 岡山姫路

徳島

富山

小倉

金沢

名古屋津

和歌山

山口

松江

高松松山

高知

鹿児島

熊本

福岡

CONTENT S

学び編

入試編

数字で見る関西大学

TOPICS

次世代グローバル人材育成

キャリア支援

資格取得

奨学金

学生寮/一人暮らし

学部・学科一覧

13学部紹介

p.03

p.05

p.09

p.11

p.13

p.15

p.16

p.17

p.19

2021年度 入試のポイント

一般入試・共通テスト利用入試一覧

学部・学科(専攻・専修)募集人員

入試スケジュール

併願について

2020年度入試結果・データ集

共通テスト利用(併用)

共通テスト利用(前期)

共通テスト利用(後期)

2021年度入試に関するQ&A

問題講評

関大入試の教科別 合格者体験談

入試イベント情報

p.33

p.35

p.37

p.38

p.39

p.43

p.47

p.49

p.51

p.53

p.55

p.57

p.58

共通テスト利用入試(前期・後期)一般入試

関西大学の入試が変わります!

22 ⁄ 5 2 ⁄ 6 2 ⁄ 7

(2/1~2/4は全国14都市で受験できます)

共通テスト利用入試(併用) 「大学入学共通テスト」

の得点を利用

「大学入学共通テスト」の得点と、関西大学が独自で実施する個別学力検査との合計点で合否判定

関西大学の入試問題(個別学力検査)で受験

日程名称や試験日は昨年度から変わりますが、基礎・基本レベルを中心とした出題方針は変わりません。昨年度までの過去問題を参考に受験勉強に励んでください。また、関西大学の入試問題は科目・配点・出題範囲・試験時間が同じであれば、学部による出題傾向の違いがないことも特徴です。

合格ラインの平均得点率(得点調整前)

■ 高校で学習する基礎・基本レベルを中心とした出題方針をとっています。

一般入試の合格ラインの平均得点率と、全受験生の平均得点率

全受験生の平均得点率

約 72 %約 64 %

約 64%約 58%

3基礎・基本重視の出題方針は変わりません。過去問題を参考とした受験勉強が有効です。

文系2020年度(3教科型) 理工系

個別学力検査 共通テスト

個別学力検査 共通テスト+

関西大学の一般選抜

一般選抜では受験日が自由に選べ、受験できる機会が増えます。1受験日が自由に選択できるようになり、自分の受けやすい受験計画が立てられるようになりました。

共通テスト利用入試

一般入試

全学日程1

2/1~2/3文系学部・総合情報・社会安全学部

2/5~2/7文系学部・総合情報・社会安全学部

2/1~2/7

2/2理工系学部

前 期 後 期

2/5・2/7理工系学部

2/4総合情報学部

全学日程2学部独自日程

併用 個別学力検査併 用 試験日増

各学部の受験のチャンスは…

文系学部・社会安全学部は6日間

昨年度のセンター利用入試より

募集人員が約20%増

総合情報学部は7日間

理工系学部※は3日間

2 021年度

p.35~36参照

p.53(Q3)、p.55~57参照

p.54参照

※システム理工・環境都市工・化学生命工学部

※※

大学入学共通テスト/利用教科・科目・配点一覧

大学入学共通テスト/利用教科・科目・配点一覧

大学入学共通テスト/利用教科・科目・配点一覧

0201

Page 3: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

数字で見る関西大学

基本情報(2020年5月1日現在)

30,026男子17,263人 女子12,763人

 学生数

13学部20学科13研究科2専門職大学院

世界40か国・地域196の大学などとの様々な交流を実現!

 学部・学科・研究科数

 卒業生数

奨学金

1,700 給付奨学金受給者数

名約

 就職率

名373

98.9% Uターン就職率

 教員免許状取得者数

約 社(延べ)1,200 業界・企業研究セミナー 出展企業・団体数(年間)

国際化

 海外ネットワーク エリア別出身者数

東海 678

北海道 122

東北 69

甲信越 125

北陸 417

中国 1,120九州・沖縄 561

近畿 23,403四国 848

人人

関東 322人

 図書館の蔵書数  図書館の年間入館者数

約76万人約48万人 約234万冊リクルート進学総研が実施した「進学ブランド力調査2020」において、

「学びたい学部・学科がある」項目では、関西エリア第1位

関西エリアの「志願したい大学ランキング」

13年連続1位2019年度に関西大学独自の給付奨学金を受給した学部学生の人数です。経済支援に重点をおいた奨学金制度で学生の学びをサポートしています。

研究・地域連携

 研究費総額(科研費含む)

約34億円 地域の活性化を図るため、商店街の興隆や限界集落の活性化、産業振興、健康づくり、生涯学習、防災学習など、13学部の英知を結集して課題の解決に取り組んでいます。

 地域との連携事業数

200件以上

(2020年8月30日現在)

1,155名 受け入れ 留学生数

(2020年5月1日現在)

1,190名 海外への 派遣学生数

(2019年度実績)

(本社所在地別就職率)

(2017年~2019年 過去3年の実績)

(2019年度実績) (2014年以降の延べ数)

キャリア(2019年度実績)

北海道・東北

関東

甲信越

18.7%

68.9%

20.9%

北陸

東海

近畿

44.4%

32.9%

51.2%

中国

四国

九州・沖縄

25.6%

32.0%

21.5%

p.11 p.12

p.15

学び編

040403

大学紹介

Page 4: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

TOPICS

世の中の変化に伴い、社会が大学に求める機能も変化してきています。関西大学では、AIや情報工学の強化、SDGs推進プロジェクトの設置など社会に呼応した取り組みを本格化。さらに、文部科学大臣表彰の受賞や、卒業生の世界的な活躍が続き、関西大学の取り組みが広く注目を集めています。

関西大学ではこれまで、科学技術に関する研究開発、理解増進などにおいて顕著な成果を収めた者に贈られる「科学技術分野の文部科学大臣表彰」を多数受賞しています。2020年度は新たに2名の教員が受賞しました。“ハードディスクの高密度化技術”を開発したシステム理工学部 多川則男教授は、ⅠoT社会を支えるインフラ構築に寄与したことが評価され「科学技術賞(研究部門)」を受賞。環境都市工学部 楠見晴重教授は、京都の伝統文化・産業と密接に結びつく“京都盆地の地下水適正利用”への取り組みが評価され「科学技術賞(理解増進部門)」を受賞しました。2020年度科学技術賞受賞者221名のうち私立大学関係者はわずか18名で、関西大学の研究水準の高さを示しました。

文部科学大臣表彰を多数受賞。専門分野を追究する高い研究力で社会に貢献。

1

技術革新がめざましい現代、学生たちが社会で活躍するためには、AⅠや情報を活用する能力が欠かせません。関西大学では今後のⅠoT新時代に対応できる人材を育むため、各学部の学びに留まらず、教員が研究内容にAⅠや情報工学などを取り入れるなど全学的に取り組んでいます。例えば、システム理工学部では2020年度からデータサイエンティスト育成プログラムを新設。1・2年次でコンピュータ科学の基礎と実装のためのプログラミング技術を習得し、3年次でAⅠ・ⅠoTをモノづくりに活用するための応用技術を磨きます。4年次には実際にプロジェクトチームに入って開発体験や企業での技術開発インターンシップを行うなど、実践的なAⅠ・ⅠoT技術を身に付けることができます。

また、社会安全学部でも1年次からAⅠやビッグデータに関する実習を通じて、AⅠ・ⅠoT活用のリテラシーを身に付けるカリキュラムを2020年度から新たに導入。低年次のうちにAⅠを使って何ができるのかを体験的に学び、4年次には技術を応用した卒業研究を行います。中でも水災害研究室では、津波の観測データをAⅠに学習させ、津波の発生を予測するなど、具体的な社会課題解決をめざしています。一方、商学部ではデータマイニング(膨大なデータから新たな知恵や価値を取り出す)技術の習得に注力し、データ分析から新たなビジネスを生み出すDSⅠプログラムを実施しています。スーパーマーケットを運営する企業から提供される、売り上げに関する膨大なデータから、どの時間帯にどの商品がよく売れるかなどを分析。売り上げを向上させる企画を立案し、企業にプレゼンテーションを行うなど、実社会で役立つ力を身に付けます。

そのほか、文学部では中国漢代木簡にみられる行政文書の字体を解析する手法の構築をめざす「木簡AⅠ解析」、総合情報学部ではデータ解析から得た知識を新たな分野に展開する「データサイエンス」など、さまざまな学部でAⅠ・ⅠoT技術を身に付けるための取り組みが始まっています。

AⅠ関連の科目を強化し、ⅠoT時代に対応できる人材を育成。

2プロジェクトの設置と行動指針の策定により大学全体でSDGsを推進。3

パナソニック(株)とのインターンシップAⅠ・ⅠoTとBigDataを活用した「モノづくり」をテーマに実践的な開発を体験

データサイエンス実践PBLより高度な実装技術を習得

AⅠ・ⅠoT基礎PBL応用プログラミング

企業との連携現場での実践

専門性を高め、AⅠ・ⅠoT技術を磨く

データ操作、ネットワーク技術、コンピュータサイエンス技術を体験

データサイエンスへの入り口数学・プログラミング技術を中心に学ぶ

プログラミング実習

[システム理工学部]未来に繋がる学びのステップ

1年次

2年次

3年次

4年次

[社会安全学部]事故や災害のシミュレーション、発生予測など、データ解析やAⅠ技術を駆使して社会安全に取り組む。

多川則男教授

楠見晴重教授 京都盆地地下構造の3次元CG

2段構成マザーシップ型スライダを開発

[商学部]スーパーマーケットのショッピングカートに位置情報を発信するⅠCタグを付けての顧客動線データ収集や、アイトラッキング実験にて顧客が商品棚をどのように見ているかを調査。

エネルギー、環境問題など、私たちが直面するさまざまな問題を解決するためには、SDGs(持続可能な開発目標)を“自分事化”し、課題に対して積極的に取り組める人材の育成が急務です。関西大学ではSDGsが国連サミットで採択される前から「関西大学環境憲章」の制定など、さまざまな取り組みを行ってきました。2018年には「KANDAI for SDGs推進プロジェクト」を設置し、翌年には行動指針を策定。教育研究、社会連携、地域連携など、大学全体でSDGsを推進しています。教育においては、各学部でそれぞれの教育方針に基づき、SDGsを意識しながらさまざまな取り組みが行われています。例えば、経済学部では、鹿児島県曽於市と協定を締結し、後藤ゼミの学生が地域振興に向けた課題発見と解決の可能性を考え、具体的施策を提案するプロジェクトを進めています。また、社会学部草郷教授と商学部長谷川准教授はブータンにおける持続的コミュニティ創生国際共修プログラムを展開するなど、国内外を問わず、フィールドワークを通じて地域に根ざした取り組みを展開しています。さらに、SDGsの推進について全学的な啓発活動に教職員とともに取り組む団体として発足したSDGsキャンパスサポーターは、学内外で学生が主体的に企画・立案し、さまざまな活動を行っています。2019年度には、関西大学で行われた「まちFUNまつり2019」で、「子供たちの未来を守る」ムーブメントを促進するため、SDGsへの認知度を高めるしかけを会場内に盛り込み、文字集めラリーを実施しました。学外においては、2019年10月には紀伊國屋書店天王寺MIO店にて関西大学の教員が推薦するSDGs関連図書の展示とトークイベントを開催。この取り組みは、関西大学図書館と「KANDAI for SDGs推進プロジェクト」が連携し、SDGsの達成を支援する「KU Library thinks SDGs」の一環として実施されました。キャンパスサポーターと経済学部良永ゼミがSDGsの重要性などを発表しました。

トークイベントを開催した紀伊國屋書店天王寺MⅠO店では、SDGs関連書籍の企画展示を実施。関西大学SDGsキャンパスサポーターがポップやSDGsのロゴマークなどの飾りつけを行った。

News2021年4月より総合情報学部がデータサイエンス教育プログラム(基礎/応用)を開設。総合情報学部では、文理融合の情報教育カリキュラムを基盤として、新たに「データサイエンス教育プログラム(基礎/応用)」を導入します。データの収集・表現、定量的・統計的分析、プログラミングに関連する講義・実習科目を集約し、データサイエンス技法を段階的に修得できるように基礎/応用編の2種類を提供します。

0605

大学紹介

Page 5: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

新型コロナウイルスの対応でわかる 関西大学の教育力

大学院への進学を決意して4月を迎えましたが、しばらくキャンパスに通えない日々が続きました。例年なら研究室で行う実験ができず、卒業研究に取り組めるのか不安が高まった時期もありました。しかし、研究室の先生がZoomを使って相談に乗ってくださり、大学院進学の手続きもキャンパスに行かなくていいように配慮していただけたので、早い段階で安心できました。オンライン授業においては順番にプレゼンテーションを行うなど、対面形式の授業のように実践的な学びも経験。6月からは週1日ですが研究室で実験を行い、自宅でのオンライン授業と組み合わせて学んでいます。

先行きが見えない不安をオンラインで支えてもらえた。

非常時であっても質の高い授業を

TOPICS

2020年、新型コロナウイルス感染症の流行により全国の大学が「オンライン授業」への切り替えを余儀なくされました。これまで経験のない急激な教育スタイルの変化に、多くの大学や教員が戸惑いを隠せない中、関西大学は4月20日という全国的に見ても非常に早い時期に全面オンライン授業実施を実現しました。2020年度春学期-。学びを支える教職員の後押しを受け、学生達はそれぞれの環境で学び続けました。「オンライン授業」を受講する難しさやメリットを学生に語ってもらいました。

DATAオンライン授業を関大生はどう受けとめたか。

関西大学のオンライン授業を体験しよう!

2020年度秋学期は、感染拡大予防策を講じたうえで、原則として対面授業を実施しています。

関西大学では、2020年度春学期は全ての学生が「オンライン授業」を受講しました。具体的には、web会議システム(Zoomなど)を活用してリアルタイムで行う授業やオンデマンド配信される動画で学ぶ授業を自宅で学習しました。なかにはグループワークや小テストもオンライン上で行われました。7月に実施したアンケート※では、オンライン授業に「意欲的に参加している」と回答した割合は形態別に右記のグラフのような結果に。オンライン授業のメリットとして「自分のペースで学習できる」「復習が何度もできる」を挙げる学生が多く、関大生が自分自身で効果的に学習目標を達成するスタイルを実践して、自律的に学習する姿がみられました。

※遠隔授業に関する学生へのアンケート (学部生版)」回答数10,133件より。

教材提示による授業

オンデマンド配信授業

リアルタイム遠隔授業 64.7%61.3%

49.2%

世界での活躍をめざし大阪での成長の機会に積極的にアプローチ。

4

5

2019年に開催されたG20大阪に始まり、ワールドマスターズゲームズや大阪・関西万博など、関西は近年世界的イベントの中心地となっています。イベント開催時には、最新のテクノロジーや近未来のビジョンが発信されるなど関西が世界の注目を集めることから、多様な価値観を持つインバウンドが今後さらに増加するでしょう。このように地域が活性化すると、学生にとって貴重な経験ができる機会も増えてきます。G20大阪で関西大学の学生が通訳ボランティアとして活躍したように、今後開催されるイベントでも学生の取り組みが認められたり、研究活動の中で生み出した技術が世の中を変えたりするかもしれません。関西大学は、大阪に根差して歩んできた大学として、さまざまな形で地域に関わっていくとともに、在学生・卒業生が一体となり、世界基準での活躍をめざしていきます。

G20大阪サミットに通訳ボランティアとして参加。会話をつなぐだけでなく、自分の印象が日本のイメージになるという役割の重要さに気づいた。

voice

橋本 小波大阪/府立泉北高校出身

文学部 総合人文学科英米文化専修 4年次生

百舌鳥古市古墳群の世界遺産登録に沸いた堺市では、外国語学部の学生が、外国人観光客向けにMAPやガイド動画を作成。

世界を舞台に活躍する関西大学の卒業生や在学生。写真提供=空手道マガジンJKFan

2021年

2023年

2023年

2024年

2025年

ワールドマスターズゲームズ2021関西(関西各地域)

中之島開発プロジェクト(大阪市)

りんくうタウン再開発(泉佐野市)

大阪IR構想(大阪府・大阪市)

大阪・関西万博(大阪市夢洲)

■2025年までに予定されている関西の主なイベントやプロジェクト

和田 伸也(長瀬産業株式会社)清水 希容(株式会社ミキハウス)

髙野 芹奈(ノエビア・関西大学)

関西大学では、コロナ禍での新たな修学支援策として、「関大生未来支援プロジェクト」がスタートしました。具体的には、本学OBの野田順弘氏(株式会社オービック代表取締役会長/CEO)からの寄付金2億円を基に「ゆめサポ(夢実現支援金)」などの支援金制度を開設し、真摯に目標達成に取り組む学生を支援します。

「学びを諦める学生を出さないでほしい」。そんな想いがこの寄付には込められている。成長のために絶えず新たな創造に挑戦することを大切にしてきた先輩の熱い想いが3万人の学生に引き継がれるー。本修学支援プロジェクトは、その想いを学生に伝え将来の夢に向かって真っ直ぐに進んでもらおうと発足したものです。

3万人の我が子(後輩)たちへ。苦学生としての経験をもつ野田氏から後輩たちへ引き継がれる“野田魂”

「関大生未来支援プロジェクト」が始動。~本学OB・野田順弘氏(オービック会長)からの寄付2億円を基に~

● 野田順弘氏(オービック会長)からの寄付金2億円を基に展開する「学生未来支援プロジェクト」● 世帯収入に関係なく、夢や目標の実現に向かって真摯に取り組む学生を対象とした支援金制度● 「ゆめサポ(夢実現支援金)」以外に「新型コロナ急変奨学金」や、留学生を対象とした奨励金制度も

本件のポイント

「ゆめサポ(夢実現支援金)」 概要本学在学中の全学生 (夢や目標達成に向けて意欲をもって取り組む学生)条件付き給付型〔支援人数・金額〕30万円×150~200名程度活動(夢)計画レポートの提出を必須とし、無利子貸与型(返還期限:卒業後5年以内)として支援を開始する。中間(3カ月後)・最終(6カ月後)報告レポートを提出し、夢・目標の達成や活動の進展などが確認できた場合は、返還義務を免除する。

【対象者】【 形 態 】【支援内容】

webサイト新型コロナウイルスの対応でわかる 関西大学の教育力● 教員インタビュー ● 学生インタビュー ● オンライン授業化のあゆみ ● 学生支援

キャンパスに行けない時期も、手厚いサポートを受けながら学び続けました。

今、関大生はどのように学んでいるか

岩間 亮さん兵庫/滝川高校出身

化学生命工学部化学・物質工学科 4年次生

移動制限のために実家に帰ることが難しい状況だったので、春から下宿先で学習を続けています。一人暮らしの学生を支援する一律金を、早期に支給してもらえたのはありがたかったですね。授業は11科目を履修し、すべてオンラインで受講しました。対面の授業と比べると、先生の表情やしぐさが伝わりにくいこともあります。しかし重要なポイントを強調して表示したり、チャット機能を使って質問しやすくしたりと、先生方がさまざまに工夫してくださるので、学習意欲を維持できています。また、時間を選ばず受講できる授業は予定の調整がしやすく、将来に向けた公務員試験対策と並行して学習を進めています。

オンライン授業ならではのメリットも実感しています。

下宿先でも意欲を失わず、授業と将来に向けた勉強を両立できています。

辻本 美咲さん広島/県立広島国泰寺高校出身

経済学部経済学科 3年次生

「ことばと思考」〈質問編〉【オンライン授業ダイジェスト】(約��分間の内容を�分程度に編集)

文学部 三村 尚彦教授

在学生インタビュー

※本概要は2020年度に募集した内容です。本支援は単年度に終わらず、 次年度以降も新規に募集する予定です。

p.08に掲載されている学生の学年表記は取材時(2020年度)のものです。p.07に掲載されている学生の学年表記は取材時(2019年度)のものです。 0807

大学紹介

Page 6: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

次世代グローバル人材育成

海外体験型研修(SDGsを学ぶ)

国際インターンシップ

夏休みや春休み期間中に、それぞれの行き先に応じたSDGsに関する学びのテーマを設定した短期プログラム。事前研修でのインプットと事後研修のアウトプットを含めた自己分析と目標設定に効果的なプログラムです。

1. いきなり長期留学ではハードルが高い場合に、参加しやすい短期プログラム2. 興味・関心に合わせ学びの価値を高めることができるSDGsテーマ設定プログラム3. 旅行では経験できない、現地コミュニティとの交流を通した視野の拡大や国際的な課題への当事者意識の形成

POINT

期間:約1~2週間(夏季、春季休業中) 行き先:ヨーロッパ、マニラ、カナダ など単位認定:無

現地の日系企業で就業体験や実践的なビジネスを学びます。ニューヨークやロサンゼルスといった世界の主要都市や、経済成長著しい新興国でビジネス課題に取り組む中で、異なる文化・価値観に触れグローバル社会で活躍するために必要な能力を育みます。

期間:約1~4週間(夏季、春季休業中) 行き先:アメリカ、タイ、インドネシア 単位認定:有

1. 「将来はグローバルに働きたい」という目標に近づくための必要なスキルや経験を得ることができる

2. 日本の商品や文化・サービスに誇りをもち、世界を舞台にビジネスを展開していく魅力を体感することができる

POINT

※2020年度夏季プログラムは、新型コロナウイルス感染拡大 防止の観点から中止となりました。

海外での各種体験学習 短期留学 全学部対象

全学部対象学内での異文化交流

国際協力サービスラーニングプログラム/国際協力ボランティア実習A・B・C語学セミナー

語学研修に異文化体験をプラスした短期留学プログラムです。海外の大学附属の語学学校に通いながら、異国の文化や歴史、価値観を学ぶことが可能です。セミナー参加をきっかけとして長期留学を志す学生も多く、留学へのファーストステップとなっています。

期間:約3~4週間(夏季、春季休業中) 行き先:北米、ヨーロッパ、オセアニア、アジア など 単位認定:有

1. 語学力に関わらず誰でも参加できる2. 小旅行やアクティビティが選択できる3. ホームステイや学生寮など、現地の生活が体験できる

POINT

「サービスラーニング」とは、ボランティアなどの社会貢献活動を通して「高い成果を生み出すための行動特性」を身に付けるための体験学習です。「講義科目」で国際協力についての理論を学習した後、「実践科目」で実際に諸外国へ赴き、国際協力ボランティアを行うことを推奨しています。

期間:約1週間~1カ月間 行き先:フィリピン など 単位認定:有

こんな方にオススメ 1. 国際協力・貢献活動に興味がある2. 現地で自分のできることを知りたい

COIL(Collaborative Online International Learning:海外とのオンライン協働学習)

異文化における他者との交流、特に知識・技術の双方向の伝達を通じて、「グローカル(グローバルかつローカル)」な視点で物事を考え、問題を解決できる人材の育成を目的とするプログラムです。(※プログラムによって期間、行き先、単位認定の有無などは異なります。)

プログラム例

KUGF Field Study

1. 将来海外で働きたい 2. 英語を使って、海外の学生と共に学びたい

こんな方にオススメ

▪Business in Thailand/Japanese TA Experience Overseas :  経済成長著しいタイで就業体験/タイの大学の日本語授業でTA体験。▪Collaborative Learning in Taiwan :  日本・台湾の同世代が共に学び、語り合うプログラム。▪Joint International PBL in English :  ベトナムの学生と共同で課題解決型学習に取り組むプログラム。▪UMAP-COIL Joint Honors Program :  世界各国の学生とアジア太平洋地域を共にクルーズで周りながら協働学習するプログラム。▪ニューヨークFIT・SUNY Albany-KU/ハワイKCC・UH Hilo-KUのCOIL Plus Program :  日米の大学間でオンライン協働学習を行った上、現地へ行き留学先の学生と交流を行うプログラム。

プログラム例

関西大学と学生交換協定を結んでいる外国の大学に留学し、専門分野を学ぶ制度です。“外国語”で学ぶ力を養い、専門分野に関する見識を広げることができます。関西大学の学費を納入することで、協定大学での授業料は免除されます。

期間:1~2学期間 行き先:下記の国の協定校 単位認定:有1. アカデミックレベルの語学力と専門分野における知識を向上させることができる2. 派遣生全員に対し、関西大学から奨学金が給付される3. 協定大学でのサポートや優先的に寮を確保してもらえるなどの優遇がある

POINT

関西大学では、在学する学部生および大学院生を対象に多様な留学制度を設けています。これらの制度に基づいて留学した場合、留学期間は在学年数に算入され、留学先で修得した単位は関西大学での単位認定が可能です。履修、教学上の配慮もあり、学部生であれば4年間で卒業することも可能です。

中長期留学 全学部対象留学制度

交換派遣留学

世界36▷学生交換協定校 (2020年3月末現在)

インド/インドネシア/タイ/韓国/中国/フィリピン/ベトナム/マレーシア/ミャンマー/台湾/オーストラリア/ニュージーランド/アメリカ/カナダ/エクアドル/ブラジル/メキシコ/イタリア/ウズベキスタン/イギリス/オランダ/キルギス/スイス/スペイン/スウェーデン/デンマーク/ドイツ/ノルウェー/フランス/ベルギー/ポーランド/クロアチア/ロシア/エジプト/アラブ首長国連邦/トルコ

の大学と協定を締結!

か国・地域

静宜大学特別留学プログラム

認定留学

1. 各国からの留学生と共に学ぶことで、中国語だけでなく英語にも磨きをかけることができる 

2. 静宜大学で日本語を学んでいる学生によるサポートが受けられる

POINT

1. 外国語研修で培った外国語運用能力が実際にどこまで通用するのか  チャレンジできる2. 将来のキャリアビジョン形成に役に立つ

POINT

【中期外国語研修】 1. 興味ある国で語学をしっかり学べる 2. 自分の語学レベルから留学を始められる【専門留学】 1. 専門分野について海外で学べる 2. 留学生のみでなく現地学生と交流ができる

POINT

大学附属の語学学校において主に外国語研修をする【中期外国語研修】と、海外の大学で所属学部に関係する専門分野の学習をする【専門留学】があります。

期間:1~2学期間 行き先:アジア、オセアニア、北米、ヨーロッパなど 単位認定:有

外国語研修だけでなく、現地での実践活動にチャレンジするプログラムです。英語力に合わせて活動内容が選べます。ピア活動やボランティア活動、日本語教育のTAやインターンシップなど、多彩なメニューが揃っています。

期間:1学期間 行き先:オーストラリア、ニュージーランド、タイ、フィリピン 単位認定:有

期間:1学期間 行き先:台湾 単位認定:有

協定大学である台湾の静宜大学で、中国語を学びながら日本語による台湾文化事情関係科目が受講できます。中国語が初心者の人でも出願でき、英語で開講される専門科目の履修も可能です。

中期外国語研修・専門留学 中期外国語研修+α (実践活動)

所属学部において、留学によって学習の充実が期待できると判断された場合に「認定留学制度」が利用できます。当該学期については、本学の学費は認定留学在籍料(1学期:10万円)を納入し、授業料などは免除されます。

※留学先など、各種プログラムの一部は変更することがあります。

プログラム名 国・地域【留学先大学】

イギリス ヨーク【ヨーク大学】

中国【北京外国語大学】

アメリカ【ハワイ大学マノア校】

タイ【パンヤピワット経営大学】

中国【復旦大学】

台湾【高雄科技・台湾・政治・玄奘大学】

オーストラリア【アデレード大学】

実施概要 単位認定

BestA4週間コース

シンガポール【海外提携校】 有ビジネスリーダー特別プログラム(BLSP)「海外ワークショップ」

有※

学部

スタディ・アブロード・プログラム

ダブル・ディグリー・プログラム

国際健康福祉実習

在外社会科学研究

海外英語研修

BestA1学期コース

海外ビジネス

英語プログラム

グローバル人材

育成プログラム

グローバル人材

育成プログラム

GoLDプログラム

経済学部独自の短期留学プログラムです。一般的な留学と同様に、外国語運用能力の向上が目的となるのはもちろんですが、具体的な特色として、①外国語を用いて経済学を学び、経済学に関する知識やスキルを身に付ける、②現地企業などへ訪問し、他国のビジネスの現場に触れる、③本学と連携している現地大学にて講義を受け、現地学生とディスカッションを行う、④現地大学の学生との交流や多様なアクティビティーを通じ、異文化社会を体感することが挙げられます。※左記プログラムの一部は隔年実施となります。

イギリスに滞在しながらビジネス英語を学ぶプログラムを実施しています。どちらのコースも、①現地のローカルビジネスを訪問してインタビューする、②インタビューや調査の成果をプレゼンテーションする、③英国内旅行を企画し、宣伝するなど、実践的なビジネス英語を学ぶプログラムです。

プロジェクト実践力と英語力を身に付け、現地企業の見学、課題学習、英語でのワークショップにおける研究成果の発表などを行う5泊7日の短期留学プログラムです。現地多国籍企業を訪問し、研究成果について英語でプレゼンテーションを行う機会があります。

国際社会で通用する外国語運用能力をもち、グローバルな視野に立って活躍できる人材育成をめざした国際教育プログラムです。

高度な外国語運用能力を有する3年次生以上を対象に、タイの経済や物流管理など複数のテーマについて、英語で講義を提供します。また、渡航前後で、政策創造学部教員による授業も予定されています。

外国語学部生全員必修の海外留学プログラムです。言語や専門知識の取得だけでなく、寮生活、ホームステイを通してその国の文化や歴史に触れながら、「生きる力」を育成していきます。

スタディ・アブロード・プログラムに参加し、一定条件を満たした学生が、留学期間を半年間延長し、必要な単位を修得することによって、4年間で関西大学と北京外国語大学両方の学士号を取得することができるプログラムです。

事前授業により多文化社会を理解した上で、ハワイにおける福祉や健康に関する理論と実践を体験的に学びます。

インドネシア学生と協働して、現地の児童養護施設の改善プロジェクトに貢献し、グローバルな人材の養成をめざします。

タイ【チュラロンコン大学、タマサート大学SⅠⅠT】

アメリカ シリコンバレー【スタンフォード大学】

海外体験研修

短・中期留学プログラム

グローバル人材・企業体感プログラム

システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部

海外での多様な活動(英語授業、研究室や工場見学、学生交流、タイの文化体感など)を通して、社会性や国際性、主体性を養うためのプログラムです。

海外の大学の理工系研究室で研究活動を体験するプログラムです。

ⅠTの中心地シリコンバレーでの企業訪問や現地大学生との交流を通して、グローバリゼーションが進む中、世界はどう変化し自らはどう進むのか、を多角的に考えます。真のグローバル人材をめざすプログラムです。※単位認定の対象は、機械工学科、建築学科、都市システム工学科、生命・生物工学科のみ

10日間

8日間

7日間

37日間

ベトナム【ダナン大学】

ニュージーランド【オークランド工科大学】

9日間

30日間

4週間

約4週間

約3週間

実施期間

約1週間

1年間

約10日間

インドネシア【ディアナ・プラ大学】約2週間

1学期間

10日間

1カ月~3カ月間

7日間

1学期間

有経済学部▶ P.21

商学部▶ P.22

外国語学部▶ P.25

人間健康学部▶ P.26

▶ P.29

政策創造学部▶ P.24

化学生命工学部▶ P.31

台湾【中原大学】

台湾【中原大学】タイ【キングモンクット工科大学トンブリ校】ポーランド【グダニスク工科大学】

海外体験研修英語での講義の受講に加え、研究室・研究施設の見学、学生間交流、文化体験などに取り組みます。現地学生や留学生とのチームで、研究プロジェクトに取り組み、成果発表まで行うのは本プログラム独自の試みです。

長期休暇を利用して短期留学(約1カ月)を可能とするプログラムです。海外の協定大学の研究室に滞在し、海外の研究室で基礎実験、ゼミへの参加、学生交流などの多様な活動を通して、「社会性や国際性、主体性を養うためのプログラム」です。

約3週間

短期留学 約1カ月間

アメリカ【オレゴン大学、カンザス大学、チャタム大学、ユタ大学】 カナダ【アルバータ大学】 イギリス【アストン大学、ウォーリック大学、カンタベリー・クライスト・チャーチ大学】 オーストラリア【クイーンズランド大学】 ニュージーランド【オークランド大学】 中国【北京外国語大学、華東師範大学】 韓国【韓国外国語大学】 台湾【国立成功大学】 キルギス【中央アジア・アメリカ大学】ドイツ【ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ】フランス【リール・カトリック大学】

タイ【チュラロンコン大学、タマサート大学SⅠⅠT、キングモンクット工科大学トンブリ校】アメリカ【クレムソン大学】 中国【香港中文大学】

システム理工学部(電気電子情報工学科)

タイ【チェンマイ大学】

約1週間 タイ【ブーラパー大学】

ニュージーランド【国立ワイカト大学】

学部独自の留学プログラム 短~長期留学 学部独自

外国人留学生と一般学生が共に暮らす国際学生寮において、主に留学生の日常生活をサポートする学生で、毎学期募集します。入寮者の自律的な生活を支援し、アクティビティの企画・実施などを通して、国際感覚やリーダーシップ、コミュニケーション能力、企画力など、たくさんのスキルを身に付けることができます。

異文化コミュニケーションを実体験し、留学を視野に入れた外国語運用能力向上の機会をキャンパスライフに取り込むことができる学習スペースです。ここでは、担当教員やGlobal Teaching Assistant(通称:GTA 主に海外からの留学生)により、英語をはじめさまざまな外国語学習のプログラムを実施していますので、学生一人一人の目標に合った利用が可能です。また、日本人学生と外国人留学生の交流の場としても活用されています。メインエリアの開室時間中は、自由に出入りが可能であり、世界各国の学生が集う異文化交流のステージとなっています。

英語

英語

英語

英語

多言語

Pronunciation Clinic:単語や簡単な英文を用いて、発音の仕方やコツを学ぶ。Lunchtime English:昼休みに、さまざまなトピックを取り上げ英語でフリートークする。Film Discussion:10分ほどの短編映画の感想や批評を英語でディスカッションする。英語テストセミナー:解説を通し、TOEFL®などの英語テストで出題される語彙や表現を学ぶ。多言語プログラム:各国の留学生が母国の言語や文化を教えるなど、さまざまな言語の文法、発音、         日常会話、文化に触れる。

プログラム例

※各種プログラムの一部は変更することがあります。

※留学についての最新情報はお問い合わせください。

COILは、情報通信技術(ICT)ツールを用いて、国内にいながら海外の大学に属する学生達とバーチャルに連携してさまざまな分野のプロジェクトを実施する授業です。英語をはじめ、外国語で意思疎通する機会を提供できるとともに、学生中心の課題解決型学習(PBL)により、メディア・リテラシーやチームワーク・スキルなどのさまざまなスキルを身に付けることができます。また、COILと海外留学を組み合わせたCOIL Plusプログラムも始めました。これは留学の前後のCOILにより留学先の学生と交流するプログラムです。留学前の準備や留学後のさらなる海外との交流にCOILを活用できるので、留学の効果をさらに高めることができます。

Multilingual Immersion Room(Mi-Room)

レジデント・アシスタント(通称:RA)

1009

大学紹介

Page 7: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

[就職率]98.9%

東京駅日本橋口すぐに位置し、首都圏での就職活動を強力にバックアップ。ここでスーツに着替えてセミナーなどに臨むこともできます。インターネット環境も完備しており、学割証や成績証明書など各種証明書の即時発行が可能です。

東京センター大阪の交通拠点・梅田で就職活動を支えます。各種証明書の発行やパソコンの貸与、求人票の閲覧などが可能です。就職活動の相談にも対応しています。

キャリアセンター梅田オフィス

キャリア支援

都心での就職活動をサポート!

2019年度の関大生の就職率は98.9%(男子98.8%、女子99.0%)で、対前年度比0.4ポイント増となりました。就職活動環境が年々変化する中で、関大生の健闘がうかがえます。

激変する就職環境の中、過去最高の高い就職実績を残す。

就職実績

製造業、情報通信業などを中心に多種多様な業界へ進出。

業種別就職状況は、製造業、教育・広告・その他サービス業、情報通信業の割合が高く、全体の5割強を占めています。また、国家一般職や地方自治体への就職についても、高い割合を維持しています。

業種別就職状況規模を問わず、幅広い企業へ。

規模別就職状況

市場動向が激しく変わり、不透明な経営環境が続く近年、大手企業の一部は今も厳選採用を続けています。しかし、関大生は約7割の学生が、巨大企業、大企業への就職を決定しています。

315人

建設業

177人

不動産業・物品賃貸業

36人

電気・ガス・熱供給・水道業

86人

その他

1,155人20.8%製造業

803人14.5%情報通信業

392人7.1%公務員・教員

241人

運輸業・郵便業

5人

農業・林業・漁業・鉱業

578人10.4%金融業・保険業

1,006人18.2%教育・広告・

その他サービス業

計5,542人

0.1%5.7% 0.6%4.3% 3.2% 1.6%

748人13.5%卸売業・小売業

計5,150人(注1)上記の数値には、公務員・教員392人は含まない。(注2)2019年度・規模別分類は従業員区分により次のとおり。●巨大企業=従業員3,000人以上  ●大企業=従業員500人~2,999人●中企業=従業員100人~499人  ●小企業=従業員99人以下

1,753人34.0%巨大企業

1,808人35.2%大企業

1,067人20.7%中企業

522人10.1%小企業

就職先の一例 建設業大林組鹿島建設清水建設積水ハウス大成建設竹中工務店

製造業IHIアイシン精機旭化成NTNオムロンカネカ川崎重工業キヤノン京セラキリンホールディングスクボタクラレコクヨ小松製作所ジェイテクト資生堂ジョンソン・エンド・ジョンソン積水化学工業ソニー武田薬品工業ダイキン工業大日本印刷(DNP)帝人

東京エレクトロン凸版印刷トヨタ自動車日清食品日本電気(NEC)日本たばこ産業(JT)日本電産ハウス食品パナソニックバンダイ日立製作所本田技研工業三菱電機村田製作所ヤンマーユニ・チャームロームロッテYKK

電気・ガス・熱供給・水道業大阪ガス関西電力四国電力東京ガス北陸電力

情報通信業朝日新聞社内田洋行SCSKエヌ・ティ・ティ・データ

オービックカプコンKDDIスクウェア・エニックスソフトバンク西日本電信電話(NTT西日本)日本放送協会(NHK)日本アイ・ビー・エム富士通フジテレビジョンヤフー楽天

運輸業・郵便業シンガポール航空センコー全日本空輸(ANA)東海旅客鉄道(JR東海)西日本旅客鉄道(JR西日本)日本通運日本郵政グループ日本航空(JAL)阪急阪神ホールディングス

卸売業・小売業岩谷産業髙島屋JFE商事豊田通商日本アクセス阪急阪神百貨店三菱食品

金融業・保険業オリックス関西みらい銀行東京海上日動火災保険日本政策金融公庫日本生命保険野村證券みずほフィナンシャルグループ三井住友銀行三菱UFJ銀行

教育・広告・その他サービス業アクセンチュアあずさ監査法人オリエンタルランド京都大学JTB日本年金機構博報堂ベネッセコーポレーションユー・エス・ジェイ

公務員・教員国家公務員一般職国税専門官労働基準監督官裁判所事務官一般職防衛省自衛隊 幹部候補生財務専門官法務省専門職員北海道職員栃木県職員

東京都特別区職員石川県職員愛知県職員三重県職員滋賀県職員京都府職員大阪府職員兵庫県職員奈良県職員和歌山県職員鳥取県職員香川県職員京都市職員大阪市職員堺市職員吹田市職員神戸市職員石川県教員愛知県教員大阪府教員兵庫県教員奈良県教員広島県教員警視庁京都府警察官大阪府警察官兵庫県警察官東京消防庁大阪市消防吏員堺市消防吏員

           など※会社・団体の名称は2020年4月現在のものによる。

実際に働くことで仕事とは何かを理解し、就職活動に生かす。

多彩なインターンシップ 憧れの仕事を在学中に体験

※会社・団体の名称は当時のものによる

2019年度の主な実習先【民間企業】◯ アフラック生命保険 ◯ SMBC日興証券 ◯ 大林組◯ オリエンタルランド ◯ 関西電力 ◯ 紀陽銀行◯ コクヨ ◯ JTB ◯ 住友化学◯ 積水ハウス ◯ 全日本空輸(ANA) ◯ ダイキン工業◯ 大日本印刷(DNP) ◯ 竹中工務店 ◯ デサントジャパン◯ 日本経済新聞社 ◯ パナソニック ◯ ベネッセコーポレーション◯ 毎日放送 ◯ ミキハウスグループ ◯ 三菱商事◯ 三菱UFJ銀行 ◯ 三井住友カード ◯ 村田製作所◯ ヤフー ◯ ユニ・チャーム ◯ りそな銀行

【公的機関】◯ 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ◯ 外務省◯ 警視庁 ◯ 香川県庁 ◯ 静岡県庁◯ 徳島県庁 ◯ 兵庫県庁 ◯ 堺市役所◯ 吹田市役所 ほか

▷インターンシップ実習参加人数インターンシップとは、学生が大学在学中に企業で一定期間就業体験を行うことです。実際に企業で社会人と共に仕事をする中で、社会の仕組みや仕事の意味を学びます。就職活動を本格的に始める前に参加することで、自分の仕事に対する考え方を理解し、自分に合った業種や職業を具体的に考えることができます。関西大学は、民間企業・官公庁を問わず、多くの学生をインターンシップに派遣しています。また、海外で就業体験を行う国際インターンシップも実施します。

(2019年度実績)

名6,870

ガイダンスや説明会をはじめ、合格者の体験談を直接聞くことができる公務員合格体験報告会などを通じて、公務員への道をサポートしています。

公務員をめざす学生を対象にさまざまな支援行事を実施。

(2019年度実績)

栃木県職員 東京都職員 東京都特別区職員 府中市職員 警視庁 東京消防庁 横浜市消防吏員 小田原市消防本部

石川県職員 高岡市職員 高浜町職員

愛知県職員 名古屋市職員 三重県職員 志摩市職員 三重県警察官 名古屋市消防吏員

島根県職員 美作市職員 広島県職員 庄原市職員 周南市職員 鳥取県警察官

香川県職員 香南市職員 香川県警察官 高知市消防局

福岡市職員

滋賀県職員 守山市職員 京都府職員 京都市職員 舞鶴市職員 大阪府職員 大阪市職員 茨木市職員 堺市職員 吹田市職員 高石市職員 高槻市職員 寝屋川市職員 東大阪市職員 枚方市職員 藤井寺市職員 箕面市職員 忠岡町職員 豊能町職員 千早赤阪村職員 兵庫県職員 神戸市職員 芦屋市職員 尼崎市職員 加東市職員 高砂市職員 姫路市職員 阪神水道企業団 奈良県職員 生駒市職員 香芝市職員 五條市職員 斑鳩町職員 和歌山県職員 海南市職員 新宮市職員 田辺市職員 大阪府警察官 兵庫県警察官 奈良県警察官 和歌山県警察官 大阪市消防吏員 堺市消防吏員 吹田市消防本部 神戸市消防吏員 宝塚市消防吏員 西宮市消防吏員

関東・甲信越

北海道職員北海道

北 陸

東 海

近 畿

中 国

四 国

九州・沖縄

サポート体制公務員(地方公務員)合格状況

主に近畿地方の自治体職員、警察官などさまざまな公務員採用担当者の方をお招きし、「公務員採用試験・業務説明会」を開催しています。

公務員採用試験・業務説明会

公務員志望者に対して、あいさつ・マナーから、面接でよく出る質問への対応まで、実践的な対策ができます。

公務員志望者のための模擬面接

Uターン就職 関大で学び、地元に還元する

例年全国各地から多数の学生が入学する関西大学では、卒業後の進路として地元の企業や団体への就職を考える学生も数多く存在します。このような学生のために、地元企業の情報を積極的に提供するとともに、「U・Ⅰターン就職セミナー」などを開催し、地域の企業と学生との出合いの場を提供しています。

Uターン就職を希望する学生向けのセミナーや情報が充実。

32.0%

21.5%

25.6% 44.4%18.7%

エリア別Uターン就職状況 サポート体制(2017年~ 2019年 過去3年間の実績)

広島県 香川県 徳島県 高知県 愛媛県 鳥取県 岡山県 山口県 石川県 熊本県 三重県 福井県 島根県 静岡県 岐阜県 愛知県就職に関する協定を締結している自治体 (2020年8月現在)

68.9%

20.9%

32.9% 51.2%

地方自治体の関係部署担当者や地元就職媒体業者を招へいし、地域ごとのブースに分かれて、情報収集の方法や現地で実施される就職関係セミナーの案内を行います。

U・Ⅰターン就職セミナー

四国Uターン率

九州・沖縄Uターン率

中国Uターン率

北陸Uターン率

北海道・東北Uターン率

関東Uターン率

甲信越Uターン率

東海Uターン率

近畿Uターン率

公務員試験サポート 地域・地元に貢献したいと考える学生も手厚くサポート

1211

大学紹介

Page 8: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

博物館学課程 博物館・美術館などの展示会などを企画・運営する。

社会教育課程 生涯教育のプログラムや各種講座を企画する。

図書館情報学課程 図書館の専門職、さらには学校図書館の情報運営を担う。

学芸員 ◦博物館 ◦美術館考えられる就職先

◦教育委員会考えられる就職先社会教育主事

司 書 ◦国・公・私立図書館考えられる就職先 ◦小・中・高等学校 ◦特別支援学校考えられる就職先司書教諭

その他の資格取得課程

エクステンション・リードセンター

詳しくは、関西大学 エクステンション・リードセンターのwebサイト(https://www.kansai-u.ac.jp/extension/)をご確認ください。

[特長]

WEB講座を含め全14講座を開講しており、ほとんどの講座が18時以降に始まるため、正課授業との両立も可能です。また、講座の一部を高槻ミューズキャンパスおよび堺キャンパスなどで実施しています。1 受講しやすい環境

大学が開講するため、市中の資格専門学校などに通学する場合と比較して、低価格で受講できます。また、入会金なども一切必要ありません。

3 安心の低価格

検討を重ねた本学独自のカリキュラムと、親切で指導力の高い講師陣は受講生から高く評価されています。講師は個別の質問にも丁寧かつ的確に対応しますので、疑問や不安をすぐに解消することができます。

5 独自のカリキュラムと実力ある講師陣

2018年度受講生アンケートから

資格取得小学校や中学校、高等学校で教員として働くためには教員免許状を取得し、教員採用試験に合格する必要があります。免許の取得のためには教科ごとに定められた科目を計画的に履修していくことが必要です。

教職課程

理工系学部で取得できる資格 理工系学部の教育科目は技能性が高く、資格取得に直接結びついているものが多数あります。卒業することで資格が取得できる、または資格取得が有利になる場合があります。

2019年度実施 教員採用試験合格者数 (2020年5月1日現在)

関西大学では、毎年400名を超える学部生・大学院生が教員免許状を取得し、多くの小学校、中学校、高等学校で教員として活躍しています。

小学校23名

中学校16名

高等学校17名

私立校19名

合計75名

理工系学部で取得できる資格 理工系学部の教育科目は技能性が高く、資格取得に直接結びついているものが多数あります。卒業することで資格が取得できる、または資格取得が有利になる場合があります。

(2020年4月現在)理工系学部で取得できる資格一覧

※1 マテリアル科学コースのみ※2 所定単位修得、一定の実務経験により資格取得※3 所定単位修得により一部試験免除※4 所定単位修得により資格取得※5 所定単位修得により受験資格取得

(一級建築士については免許登録には実務経験が必要)※6 所定単位修得、一定の実務経験により受験資格取得

※7 一定の実務経験により資格取得(都市システム工学科は所定単位の修得が必要)

※8 申請することで資格取得(都市システム工学科は所定単位の修得が必要)

※9 一定の実務経験により受験資格取得※10 一定の実務経験、講習の受講により受験資格取得

(都市システム工学科は所定単位の修得が必要)

※11 所定単位修得により受験資格取得(在学生は3年次生以上の者のみ)※12 卒業により受験資格取得 ※13 一部試験免除(測量士補取得が必要)※14 一定の実務経験、講習の受講により受験資格取得※15 卒業により資格取得(技術士補になるには登録が必要)※16 中級バイオ技術者は2年次生以上、上級バイオ技術者は3年次生以上で受験

可能

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

学部

備考

学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科化学・物質工学科生命・生物工学科

● ● ● ● ● ●

●●

●●●

● ● ●

●●●

●●

●●

●● ● ● ●

● ●

●●●●●●

● ● ●●●

● ●

※2 ※3 ※3 ※3 ※4 ※4 ※5 ※5 ※5 ※5 ※9 ※9 ※10 ※10 ※6 ※6 ※4 ※11 ※12 ※13 ※14 ※14 ※4 ※15 ※16

※1

※7 ※8 ※9

電気主任技術者(一種〜三種)

第二種電気工事士

電気通信主任技術者

第一級陸上無線技術士

第一級陸上特殊無線技士

第三級海上特殊無線技士

甲種危険物取扱者

一級建築士

二級建築士

木造建築士

測量士

測量士補

土木施工管理技士

建築施工管理技士

造園施工管理技士

コンクリート診断士

コンクリート構造診断士

コンクリート主任技士

コンクリート技士

食品衛生管理者

(食品衛生監視員)

健康食品管理士 

甲種消防設備士

土地家屋調査士

土木鋼構造診断士

土木鋼構造診断士補

毒物劇物取扱責任者

バイオ技術者 中級・上級

修習技術者

(技術士補となる資格を有する者)

理工系学部で取得できる資格一覧

関西大学では、小学校教諭一種免許状が取得できます。教職支援センターでは、教職についての質問、相談受付のほか、以下のようなサポートを行っています。

大阪教育大学大学院連合教職実践研究科

次世代教員リーダーを養成するため、関西大学と大阪教育大学、近畿大学が連携して2015年4月に設置した連合教職大学院で、今日の教育現場で求められている専門知識と実践方法を学ぶことのできる研究科です。本研究科では、スクールリーダーシップ、援助ニーズ教育実践、教育実践力、特別支援教育という4つのコースが設置され、教職経験に応じた学びを進めることが可能です。

教員をめざす学生への就業支援について 小学校教諭一種免許状取得について

文学部総合人文学科初等教育学専修の学生は、関西大学「小学校教員養成課程」で学びます。また、それ以外の学部生は、神戸親和女子大学との提携による「小学校教諭一種免許状取得プログラム」を利用して通信教育で学ぶことができます。

〈神戸親和女子大学との提携プログラム〉※別途費用(約46万円、テキスト代別)が必要です。(2019年度実績)※中学校または高等学校教員免許状取得を前提としたものであり、小学校教員免許状のみの取得はできません。

◦教員採用対策に関すること◦面接(個人・集団)、集団討論、模擬授業指導◦教員としての心がけ、心構え◦講師採用に関すること◦その他教職に関すること

主な

相談内容

■ 教員採用試験対策講座の実施 ■ 面接対策セミナーの実施■ 教員採用に関する情報発信 (教員採用試験説明会の実施・講師募集などの紹介)■ 卒業生への就業支援など

学部・学科別 取得可能な教員免許状一覧 (2020年4月現在)

(2020年4月現在)

法学政治学科総合人文学科経済学科商学科社会学科政策学科国際アジア法政策学科外国語学科人間健康学科総合情報学科安全マネジメント学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科化学・物質工学科生命・生物工学科

●●●●

●●●

●●●

●●●●● ●

● ● ●

●●

●●●●

●●●

●●●

●●●●● ●

●●●●●●●

●●

● ● ●

●●

●●●●●●

● 法学部文学部経済学部商学部社会学部

政策創造学部

外国語学部人間健康学部総合情報学部社会安全学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

学部 学科

中学校教諭一種免許状 小学校教諭

一種免許状

※4※2

※4

※1

高等学校教諭一種免許状

※1 初等教育学専修のみ ※2 社会学専攻・メディア専攻・社会システムデザイン専攻のみ ※3 社会学専攻・社会システムデザイン専攻のみ※4 2021年度入学生より、「国際アジア法政策学科」は「国際アジア学科」に名称変更します。

英語

数学

国語

理科

社会

ドイツ語

フランス語

中国語

保健体育

英語

数学

国語

理科

地理歴史

公民

ドイツ語

フランス語

中国語

保健体育

商業

情報

工業

関西大学では、教職をはじめとする資格取得課程のほかに、高度な専門職をめざす学生をバックアップする専門機関「エクステンション・リードセンター(KUEX)」を学内に設けています。バラエティーに富んだ講座の数々は、それぞれ独自のカリキュラムで行われ、数日間の短期集中型から10カ月を超えるものまでさまざま。多くの講座で「直前対策」や「答案練習」、「模擬試験」などを含む合格直結型の講義を行っており、いずれも毎年高い合格率と実績を誇ります。さらに、リーズナブルな受講料、キャンパス内で学べる点など、あらゆる面でメリットが大きく、年間3,000名以上の利用者の約9割から「満足している」との評価を得ています。

クエックス

受講生の各種資格試験の合格実績は高く、難関国家試験にも多くの受講生が合格しています。

合格率(%) ◆各種資格試験合格状況 リードセンター全国平均

0

50

100(2020年3月現在)

日商簿記

検定3級(11月)

78.6%

43.1%

総合旅行業務

取扱管理者

36.8%

13.0%

宅地建物

取引士

48.0%

17.0%

AFP

2級FP技能士

64.9%

41.9%

日商簿記

検定2級(11月)

42.1%

27.1%

2 高い合格率

法曹や公認会計士などの高度専門職として活躍するためには、難関国家試験に合格することが必要です。関西大学の卒業生や在学生は、こうした難関国家試験において次のような成果を挙げています。

難関国家試験などの合格状況

国家公務員総合職

司法試験合格者数

公認会計士試験合格者数

2019年度 2017年度 2016年度2018年度

3

12

28

7

6

29

3

15

28

4

12

22

(2020年3月現在)

4 合格直結型の講義試験合格や資格取得をめざす多くの講座では、カリキュラムに模擬試験や答練などの実践訓練を組み込んでいます。毎年実施される試験傾向を徹底的に分析し、常に新しい情報を盛り込んだ合格直結型の講座です。

■ 講師の教え方

■ 全体の満足度

55%

十分理解できる34%

理解できる

10%どちらかというと理解できる

1%理解できない

0%無回答

0%全く理解できない

44%

非常に満足

44%満足

1%不満

9%どちらかというと満足

0%非常に不満

2%無回答

1413

大学紹介

Page 9: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

関西大学「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金について

約1,700名▷給付奨学金受給者数(2019年度実績)

一般入試・共通テスト利用入試の出願前に採用内定が決定する【返還義務のない】給付奨学金制度です。

※データは、2019年度「関大生協一人暮らしサポート事業部」の成約物件情報に基づく。

~4万円 5.5万円~

関西大学の国際学生寮

※上記に加えて、関西大学および株式会社関大パンセ(関西大学が出資する事業会社)との業務提携により、株式会社共立メンテナンスが運営する提携国際学生寮もあります。詳しくは国際学生寮webサイト(https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/Dormitory/)をご覧ください。

※2020年度の入寮費、寮費、寮雑費などの諸条件を記載しています。諸条件は適宜見直します。2021年度の最新の諸条件については、国際学生寮webサイトをご確認ください。

千里山キャンパスに隣接する男子専用の国際学生寮。学生国際交流館・秀麗寮(男子寮)

千里山キャンパスから徒歩約15分の見晴らしの良い高台にある女子専用の国際学生寮。ドミトリー月が丘(女子寮)

84.3% 5.9%9.4%

阪急電鉄豊津駅

阪急電鉄

関大前駅阪急電鉄千里山駅

数字で見る“下宿先”DATA

閑静で人気の高い“北摂エリア”に位置する千里山キャンパスの最寄り駅が人気!

下宿の最寄り駅相場は4万~5.5万円。都心であっても4万円台前半も可能。

1カ月の家賃

関西大学「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金は、有為な人材の育成と経済支援を目的に、関西大学への入学を強く希望する全国の高等学校出身者(中等教育学校の後期課程を含む)に対して、入学試験の出願前に、入学後の給付奨学金を予約採用する制度です。

給付金額(年額/ 2020年度実績)

がく じつ げ

給付期間

学生寮/一人暮らし

標準修業年限(4年間) ただし、毎年学業成績および「修学状況報告書」による継続審査あり

最終的な給付金額につきましては、採用内定通知発送時に記載予定です。

奨学金 掲載したもの以外にも、各種奨学金を用意しています。詳しくは、関西大学 奨学支援 グループのwebサイト(https://www.kansai-u.ac.jp/scholarship/)をご確認ください。

給付制奨学金(返還義務のないもの) (2020年度実績)※1

採用の流れ

奨学金

募集要項

ダウンロード

申請書類の準備

申請書類の

提出(

郵送)

選考結果通知

12月中旬11/5(木)~12/2(水) 2021年1月~3月8/1(土)~

入学試験

出願・受験

関西大学入学

(本採用手続き)

4月

奨学金振込

7月・10月

■ 法・文・経済・商・社会学部 関西圏※外からの進学者

関西圏※内からの進学者40万円30万円

■ 政策創造・人間健康学部関西圏※外からの進学者

関西圏※内からの進学者43万円33万円

■ 外国語・総合情報・社会安全学部関西圏※外からの進学者

関西圏※内からの進学者48万円38万円

■ システム理工・環境都市工・化学生命工学部関西圏※外からの進学者

関西圏※内からの進学者55万円45万円

※1 国の修学支援新制度の対象者は、給付金額が減額調整されます。詳細については、奨学支援グループまでお問い合わせください。 ※2 詳しくは8月上旬より上記のwebサイトで募集要項をご確認ください。 ※3 関西圏:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県の高等学校出身者(中等教育学校の後期課程を含む)。ただし、通信制高等学校出身者は本人の居住地が左記府県の者。※4 このほか、私費外国人留学生を対象とした奨学金制度もあります。詳細については国際部までお問い合わせください。

名称 給付上限金額(年額) 期間

2年次以上に在学する優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが、修学に強い熱意のある者植田奨励金 500,000円 1年間

(再出願可)

関西大学校友会学部給付奨学金

2年次以上に在学する学業成績が優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが修学に強い熱意のある者240,000円

3年間または1年間

2年次生以上対象

2年次以上に在学する学部学生のうち、経済的理由により修学が困難で、かつ、学業成績が特に優秀な者

関西大学学部給付奨学金※1 関西大学新入生給付奨学金と同じ 1年間

(再出願可)

2年次に在学する特に優秀な学生で、修学の熱意があり、家計状況により修学が困難な者(野田奨学基金は総合情報学部生のみ対象)

赤井・柳楽・久井・野田奨学基金給付奨学金

240,000円 3年間*1年次の秋学期に募集

*受給年次の前年度秋学期に募集

名称 給付上限金額(年額) 期間

関西大学教育後援会家計急変者給付奨学金

家計支持者が死亡し、家計が急変(入学以降、出願日から1年以内に限る)したことにより修学が困難となった者250,000円 1年間

(在学中1回限り)

新入生対象

全学年対象

学部新入生のうち、経済的理由により修学が困難で、かつ、入学試験の成績が特に優秀な者〈入学試験成績優秀者対象給付奨学金制度〉

関西大学新入生給付奨学金※1

法・文・経済・商・社会学部 300,000円政策創造・人間健康学部 330,000円外国語・総合情報・社会安全学部 380,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部 450,000円

1年間

関西大学文化・学術活動等奨励金

文化、学術、福祉、ボランティア活動などにおいて優れた業績をあげ、または企画を有する個人または団体

1年間(再出願可)

スポーツ振興奨学・奨励金

スポーツ活動の面で卓越した成果をあげ、かつ、人物として優れた者、もしくはスポーツ活動の面で卓越した成果をあげた団体

1年間(再出願可)

詳細は奨学団体により異なるが、おおむね学業、人物ともに優秀で、学費の支弁が困難な者

民間・地方団体等奨学金 奨学団体により異なる 奨学団体に

より異なる

春学期に在学する学業成績が優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが修学に強い熱意のある者

賛助企業等からの寄付金による奨学金 240,000円 1年間

(再出願可)

関西大学家計急変者給付奨学金

家計支持者の死亡や失業、廃業などの事由で家計が急変(入学以降、出願日から1年以内に発生した事由に限る)したことにより修学が困難となった者

240,000円 1年間(在学中1回限り)

関西大学災害時支援給付奨学金

1.災害救助法または天災融資法の適用された災害により、学部学生または学費支弁者の居住する家屋が損壊、滅失または流失し、家計が急変した者2.災害救助法または天災融資法の適用された災害により、学部学生の学費支弁者が死亡または所定の長期療養者となり、家計が急変した者

授業料相当額を上限とする 1年間

標準修業年限(4年間)(毎年学業成績および「修学状況報告書」による継続審査あり)

関西大学「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金※1・2

本学への入学を強く希望し入学前に予約採用を受けた者のうち、一般入学試験または大学入学共通テスト利用入学試験により入学した学部学生で、経済的理由により修学が困難な者〈入学前予約採用型給付奨学金制度〉

高等学校での評定平均値や、世帯収入による基準があります。申し込み前に、必ず関西大学 奨学支援グループのwebサイトをご確認ください。

ご注意ください

200,000円を上限として、業績・企画内容により決定

個人

業績・企画内容により決定団体

上限 300,000円個人

上限1,000,000円団体

認定留学生に対する学費減免制度※4

認定留学生となった者(出願不要)。ただし、学期ごとに認定留学在籍料(1学期につき100,000円)を納入する必要あり認定留学中授業料を全額減免

条件

法・文・経済・商・社会学部 400,000円政策創造・人間健康学部 430,000円外国語・総合情報・社会安全学部 480,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部 550,000円

関西圏 

外※3

法・文・経済・商・社会学部 300,000円政策創造・人間健康学部 330,000円外国語・総合情報・社会安全学部 380,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部 450,000円

関西圏 

内※3

国際交流助成基金交換派遣留学奨学金※4

〈1学期間〉 250,000円〈2学期間〉 500,000円

留学期間に準ずる 関西大学と協定を結んでいる大学への交換派遣留学生

貸与制奨学金(返還義務のある奨学金制度)

国が実施する給付制奨学金(返還義務のない奨学金制度)

名称 貸与金額 期間

(月額)20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・   60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・   100,000円・110,000円・120,000円から選択

学業・人物ともに特に優れているが、経済的理由により修学が困難な者※家計急変者を対象とした緊急募集もあります。※最高月額(下線付きの月額)を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が日本学生支援機構の定める基準額以下であることが必要です。

日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)

(月額)20,000円・30,000円・40,000円・   54,000円から選択

(月額)20,000円・30,000円・40,000円・   50,000円・64,000円から選択

標準修業年限

学業・人物ともに優れているが、経済的理由により修学が困難な者※家計急変者を対象とした応急募集もあります。

日本学生支援機構第二種奨学金(有利子) 標準修業年限

家庭からの仕送りの遅延や急病など、真にやむを得ない事由により一時的あるいは緊急に生活資金を必要とする者

関西大学短期貸付金(無利子)

民間・地方団体等奨学金

原則1,000円~ 30,000円まで(即日貸与) 一時貸与(原則3カ月以内に返還)

詳細は奨学団体により異なるが、おおむね学業、人物ともに優秀で、学費の支弁が困難な者奨学団体により異なる 奨学団体により

異なる

全学年対象

自宅自宅外

●定員:102名(2人部屋51室) ●在寮年限:1年●最寄駅:阪急 千里山駅 ●主要施設:食堂、浴室、図書室、洗濯室など●入寮費:15,000円 ●寮費:31,500円/月額(光熱水費、インターネット通信費含む)●食事代(実食分):朝食250円、夕食490円 ●寝具リース料:1,100円/月額

●定員:181名(1人部屋37室、2人部屋72室) ●在寮年限:1年●最寄駅:阪急 関大前駅 ●主要施設:食堂、浴室、図書室、洗濯室など●入寮費:15,000円 ●寮費:31,500円/月額(光熱水費、インターネット通信費含む)●食事代(実食分):朝食250円、夕食490円 ●寝具リース料:1,100円/月額

南千里駅から徒歩約5分の国際学生寮。南千里国際プラザ留学生寮(男女共生寮)

※学生用寮室は156室で全室1人部屋です。

●定員:169名(1人部屋161室、2人部屋4室) ●在寮年限:1年 ●最寄駅:阪急 南千里駅 ●主要施設:多目的室、レクリエーションルーム、和室、駐輪場など ●入寮費:なし ●寮費:43,000円/月額 ●寮雑費:5,000円/ 月額(光熱水費、インターネット回線料、寝具リース料含む)●食事:各自で用意(共用キッチンで自炊可)

南千里駅から徒歩約10分の国際学生寮。南千里国際学生寮(男女共生寮)

※2人部屋など一部の寮室では、寮費などが異なります。

●定員:144名(1人部屋136室、2人部屋4室) ●在寮年限:1年 ●最寄駅:阪急 南千里駅●主要施設:多目的室、自習室、キッチン、シャワールーム、洗濯室など ●入寮費:15,000円 ●寮費:25,000円/月額●寮雑費:5,000円/ 月額(光熱水費、インターネット回線料、寝具リース料含む)●食事:各自で用意(共用キッチンで自炊可)

59.2% 15.9%24.9%

4~5.5万円

条件

条件

名称 金額(年額) 期間

全学年対象

修学支援新制度文部科学省授業料減免

標準修業年限4年間

日本学生支援機構給付奨学金

条件

● ●

共通テスト利用入試

法文経済商社会政策創造

外国語

人間健康

総合情報

社会安全

システム理工

環境都市工

化学生命工

AO入試一般入試

前期併用

選考対象となる入試種別

◆全ての奨学金の採用には、選考基準があります。

◆全ての奨学金の採用には、選考基準があります。

住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の者その他、学力などに係る基準あり※詳細については「文部科学省高等教育の修学支援新制度ホームページ」を参照自 宅:最高約46万円

自宅外:最高約91万円

◆全ての奨学金の採用には、選考基準があります。

◆全ての奨学金の採用には、選考基準があります。

※関西圏:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県の高等学校出身者(中等教育学校の後期課程を含む)。ただし、通信制高等学校出身者は本人の居住地が左記府県の者。

最高約70万円

1615

大学紹介

Page 10: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

専門性を深く追究する。

好奇心のままに知を探求する。

自分の学びを広げる13学部。

学部紹介学部キャンパス 学科(専攻・専修・コース) 学びの特色

法と政治を学ぶことで、社会の諸問題に対して自らの意見を構築できる人材を育成します。異なる価値を受け入れ、論理的な分析や民主的な調整をしながら、問題を解決する能力を養います。

16専修を設置し、幅広い教養と奥深い専門知識をもって社会をリードする人材の育成を目標に、思想・心理、歴史・地理、文学・言語、さらにはそれらを横断する学際的な教育を展開しています。

経済活動の分析・考察を通して、国内外を問わず現代社会で起きている出来事を読み解く力を養います。経済学を通して、社会の幅広い分野で活躍できる高い基礎力をもった人材を養成します。

グローバル化するビジネスの世界で必要不可欠である英語と会計の実践力を備え、さまざまな経験から物事を柔軟に捉えられる「品格ある柔軟なビジネスリーダーの育成」を目標としています。商学の基礎知識を習得した上で、実践的な学びを通じて問題解決能力を身に付けていきます。

理論と実証を通じて、社会を考察し、専門性と総合力をバランスよく身に付けることを目標としています。学生の研究活動を促進する多彩な講義科目や実証的な実験・実習科目、演習科目が設置され、各自の関心に応じたテーマを研究します。

国際関係、法律、政治、経済、経営、社会学などの社会科学諸分野を中心に幅広く学びます。横断的かつ段階的な学びを通して社会における公的な問題を発見し、グローバルな視野から解決策を考案・実行できる人材を育成します。

外国語を通して国際社会に貢献できる人材の養成を目標として掲げています。主専攻言語は、英語もしくは中国語とし、徹底した少人数教育や独自の海外留学プログラムにより外国語運用能力だけでなく、異文化への理解と多文化共生力、問題解決力などを備えた「外国語のプロフェッショナル」を育成します。

“人間にとって真に必要な健康の在り方”という新たな観点から、“こころ”と“からだ”と“くらし”を総合的に捉え、人間の幸福を実現するための健康に関わる諸問題の解決手法を探究します。また、地域社会との連携による実践教育を重視します。

高度情報化社会で必要とされる多面的視野を育むため、“情報”という視点からさまざまな領域を総合的に探究します。文系・理系の枠組みにとらわれず自在に学び、情報を活用する上で必要な実践的技術を身に付けます。

安全・安心な社会の創造に寄与するための実践的な学びを通じて、防災・減災対策や事故防止、危機管理のための政策立案能力と実行力を兼ね備えた、社会貢献型人材を育成します。

地球環境と調和のとれた産業・社会システムを備えた21世紀の「まちづくり」を進めるため、環境、都市デザイン、建築、社会基盤、情報、資源、エネルギー、環境化学プロセスをキーワードに、都市が抱える問題を多角的に学び、より快適な未来の都市を創造・再生できる技術者・研究者を養成します。

「もの」を原子や分子の集合体として見る眼を養い、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、医療などさまざまな先端技術で活躍する物質を創り出す研究者・技術者を育成。「もの」と「いのち」の共生を図る科学技術で社会の発展に貢献します。

法学部

文学部

経済学部

商学部

社会学部

外国語学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

総合情報学部

社会安全学部

人間健康学部

政策創造学部

取得可能な資格の例 (詳細はP.13、14)ページ

p.19

p.20

p.21

p.22

p.23

p.24

p.25

p.26

p.27

p.28

p.29

p.30

p.31

学部・学科一覧

千里山

千里山

法学政治学科

総合人文学科

経済学科

商学科 流通専修/ファイナンス専修/国際ビジネス専修マネジメント専修/会計専修

社会学科 社会学専攻/心理学専攻/メディア専攻/社会システムデザイン専攻

外国語学科

総合情報学科

安全マネジメント学科

高槻

高槻ミューズ

自動運転の車が高速道路を走行するなど、あらゆるものがインターネットにつながる時代。多彩な視点をもち、今の時代に求められるシステムの構築に貢献できる研究者・技術者を育成します。実験と講義の有機的な連携により、豊かな想像力や論理的思考力、コミュニケーション能力を養います。

英米文学英語学専修/英米文化専修/国語国文学専修/哲学倫理学専修/比較宗教学専修/芸術学美術史専修/ヨーロッパ文化専修/日本史・文化遺産学専修/世界史専修/地理学・地域環境学専修/教育文化専修/初等教育学専修/心理学専修/映像文化専修/文化共生学専修/アジア文化専修

経済政策コース/歴史・思想コース/産業・企業経済コース/国際経済コース

人間健康学科 スポーツと健康コース/福祉と健康コース

政策学科

国際アジア学科

数学科物理・応用物理学科 基礎・計算物理コース/応用物理コース機械工学科電気電子情報工学科

建築学科都市システム工学科 都市インフラ設計コース/社会システム計画コースエネルギー・環境工学科 エネルギー工学コース/環境化学コース

化学・物質工学科

生命・生物工学科 生命科学コース/生物工学コース

学部紹介

政治経済専修/地域経営専修

電気電子工学コース/情報通信工学コース/応用情報工学コース

マテリアル科学コース/応用化学コース/バイオ分子化学コース

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦司書◦学芸員 など

◦小学校教諭一種免許状(初等教育学専修)◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状

    ◦司書 ◦学芸員

◦地域調査士(地理学・地域環境学専修)◦GⅠS学術士(地理学・地域環境学専修) など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦司書◦学芸員 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦司書◦学芸員 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状 ◦司書 ◦学芸員◦社会調査士 ◦認定心理士(心理学専攻)◦公認心理師 受験資格対応(心理学専攻) など

◦中学校教諭一種免許状(政策学科)◦高等学校教諭一種免許状◦司書◦学芸員 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦司書 ◦学芸員 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦社会福祉士国家試験 受験資格 など

◦高等学校教諭一種免許状◦社会調査士 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦司書 ◦学芸員◦社会安全士◦社会調査士 など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状 ◦測量士補(数学科)◦第一級陸上特殊無線技士(電気電子情報工学科)◦第三級海上特殊無線技士(電気電子情報工 学科)  など

◦中学校教諭一種免許状 (都市システム工学科/エネルギー・環境工学科)◦高等学校教諭一種免許状◦測量士補(都市システム工学科)◦毒物劇物取扱責任者(エネルギー・環境工学科) など

◦中学校教諭一種免許状◦高等学校教諭一種免許状◦毒物劇物取扱責任者(化学・物質工学科)◦食品衛生管理者(食品衛生監視員)(生命・生 物工学科)  など

※2021年度入学生より、「国際アジア法政策学科」は 「国際アジア学科」に名称変更します。

その他、取得可能な資格については、人間健康学部のwebサイトをご確認ください。

動画でチェック

「各学部90秒でわかる学部紹介」

1817

Page 11: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

法学部 法学政治学科

4年間の学び・カリキュラム

6つの科目群

教員・研究テーマの一例 

1・2年次生を対象とした、講義科目と演習科目を一体で履修するプログラムです。1年~1年半にわたる継続的な履修を通し、共通の興味・関心をもつ学生同士が机を並べて切磋琢磨する機会を提供します。2020年度は、下記の3つのプログラムを開講します。

3つの特修プログラム

法曹をめざす法学部生を対象としたプログラムです。実務に必要となる基礎力の訓練のほか、法曹という職業の社会的使命や倫理などを学び、進路選択のモチベーションを強化します。2020年度からプログラムの内容を拡充し、早期卒業と特別推薦入試による法科大学院進学が可能となる「関西大学法曹コース」と接続されます。

法曹プログラム1年次より開始

1年次より開始

留学をめざす法学部生が自国の法や政治について学ぶことを前提としつつ、他国の学生と知的な議論を行えるよう、既存の文化と言葉の壁を突破することを目的とします。

英語で発信する政治学プログラム

2年次より開始

政治学や公共政策論の観点から、公共問題について分析し、政策提案のために必要な知識とそれを活用するスキルを身に付けることを目的とします。

公務員プログラム

● 西欧中世盛期の法思想● 法概念と政治的なるものの関係と変容● 中国古代の罪刑法定主義

基礎法学

● 行政権に対する法的統制● 租税法律主義と租税条約● 判例に見る憲法解釈の諸問題

公法

● 国際法の基本問題● 秩序構想としての国際法理論の研究● 国際私法の諸問題

国際公法・私法

● 刑法の基本問題についての考察● 刑法上の諸ルールの適用 理論と実際 理解と表現● 刑事学の諸問題

刑事法

● 契約関係における利益調整問題● 民法と社会変動● 民法・家族法基礎研究

民法

● 特許法・著作権法を含む知的財産法の体系化● 現代社会における「ブランド・デザインの保護」と  知的財産法

知的財産法

● 会社法・金融商品取引法● M&A(企業買収)における諸問題● 海商法

商法

● 具体的事例を踏まえた経済法の理解経済法

● 民事訴訟法における重要論点の検討● 判決効(主に既判力・執行力)の主観的範囲

民事訴訟法

● 社会保障法をめぐる諸問題の検討● 個別労働関係法の理論的研究● 労使自治の実現と法の役割

社会法

● 戦後日本政治外交史● 政策過程の分析● 世界の諸問題について考える

政治学

学部別就職状況(2019年度実績)

カネカ、住友生命保険、ダイキン工業、大和ハウス工業、日本アイ・ビー・エム、日本生命保険、みずほフィナンシャルグループ、三井住友信託銀行、村田製作所、りそな銀行、国家公務員一般職、国税専門官、裁判所事務官一般職、大阪府職員、奈良県職員、吹田市職員、警視庁

進路先の一例

文学部 総合人文学科 DATA◦専任教員数:101人◦在籍者数: 男子学生数/1,212人 女子学生数/2,076人  (2020年5月1日現在)

4年間の学び・カリキュラム

英米文学英語学専修/英米文化専修/国語国文学専修/哲学倫理学専修/比較宗教学専修/芸術学美術史専修/ヨーロッパ文化専修/日本史・文化遺産学専修/世界史専修/地理学・地域環境学専修/教育文化専修/初等教育学専修/心理学専修/映像文化専修/文化共生学専修/アジア文化専修

各専修の学びに触れる。2年次より16専修のいずれかに所属し、専修研究と専修ゼミで専門性を深める。専修関連科目では、専修の枠を超え、他専修の科目も履修することで幅広い学びが可能。

1年次 2年次 3年次 4年次

各専修入門講義(学びの扉)各専修入門セミナー(知へのパスポート)

専修研究

専修関連科目

専修ゼミ

〈専門領域を深く学ぶ〉

〈専修の枠を超えて幅広く学ぶ〉

※文学部では学部一括で入学し、2年次に専修に分属することになります。2019年度は95%の学生が第1志望の専修に進みました。ただし、初等教育学専修は選抜方法が異なりますので詳細はP.37をご覧ください。

卒業・大学院進学

16専修より専修分属※

共通教養科目・外国語科目・総合人文学科目

学部別就職状況(2019年度実績)

資生堂、住友生命保険、大和証券、トレンドマイクロ、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本生命保険、村田製作所、ユニ・チャーム、りそな銀行、奈良県職員、大阪市職員、大阪府教員、兵庫県教員、広島県教員、堺市教員

進路先の一例

学部紹介

グローバルな視野、法的思考力を養い、多様な分野で活躍する人を育成します。16専修による学びの広がりのもと、人間を、文化を豊かに学びます。

文学部を深く理解するために

カリキュラム内の専門講義科目を、関連する分野に応じて6つの群に分類しています。6つの科目群を、興味・関心・進路に応じて組み合わせながら履修プランを作成することで、効率的な履修が可能です。

法学・政治学の魅力に触れる。 より専門性の高い講義科目がスタート。 発展的講義科目や専門演習などを通じて、自らの関心に沿って学びを深める。1年次 2年次 3年次 4年次

専門教育科目

基幹科目新入生は全員、「憲法」、「民法」、「刑法」、「基礎法学」、「現代政治論」の5つの基幹科目を受講

導入演習 多様な演習科目

共通教養科目・外国語科目 卒業・大学院進学

履修ガイダンス

講義科目 6つの科目群から興味・関心・進路に応じて自ら授業を選択

国際関係科目群

公共政策科目群法職科目群

政治学科目群法政史・法政理論科目群

ビジネス法科目群

法曹志望者が法科大学院進学後早期に司法試験に合格できるよう、法学部と法科大学院が連携して、段階的かつ体系的な教育課程を編成し、学部の段階からより効果的な教育・学修を可能とする制度(教育課程)です。法曹コース修了者は、法科大学院が実施する法曹コース修了者を対象とした「特別選抜入試」に出願できるようになります。早期卒業制度を利用することにより、学部3年+大学院2年で司法試験受験資格を得ることができ、これまでと比較し時間的・経済的な負担が軽減されることになります。

関西大学法曹コース

法律についての体系的な知識を獲得することができます。裁判官、弁護士、検察官といった法曹をめざす人も、この科目群を中心に履修します。

法職科目群●民法    ●刑法総論●民事訴訟法 ●刑事訴訟法科目例

●会社法●知的財産法

●倒産法●労働法

ビジネスに携わる者にとって必要不可欠な法的知識を習得し、グローバル化するビジネスに対応するための幅広い視野を身に付けます。

ビジネス法科目群

科目例

●行政法●公共政策

●行政救済法●社会保障法

公共問題を解決するための法律やそれを所管する行政機構およびその運営のメカニズムについての理解を深めます。

公共政策科目群

科目例

●ローマ法●西洋法制史

●東洋法制史●日本法制史

歴史や思想の観点から、法や政治の在り方についてアプローチし、現行の法制度や政治の歴史と仕組みを学びます。

法政史・法政理論科目群

科目例

●国際法●外交史

●国際政治学●国際私法

法学や政治学の観点から、国際的な紛争を法的、政治的に解決する仕組みについて検討していきます。

国際関係科目群

科目例

●政治過程論●政治心理学

●政治機構論●政治学原論

社会全体に影響を及ぼすような利害や価値の対立がどのように政治的に解決されるのかを、政治的なアクターの行動や心理といった観点から明らかにします。

政治学科目群

科目例

教育・広告・その他サービス業16.8%

公務員・教員16.8%

金融業・保険業

16.6%製造業

13.4%

情報通信業7.8%卸売業・小売業 12.0%

その他 3.2%農業・林業・漁業・鉱業 0.2%電気・ガス・熱供給・水道業 1.0%運輸業・郵便業 2.6%不動産業・物品賃貸業 4.5%建設業 5.1%

教員・研究テーマの一例 

● アメリカ文学、アメリカ映画、物語学一般● 英語学、英語教育、異文化間言語学● 語彙意味論、構文文法● 英米文学(19世紀以降の詩文学研究)● アメリカ文学、長編および短編小説● 認知言語学、メタファー、認知科学● 社会言語学・異文化間コミュニケーション・日英語比較● イギリス小説、短編小説● 文学翻訳学、英米文学、比較文学、メディア論

英米文学英語学専修

● 国語学~日本語書記史・文字論・文字史~● 中世説話ならびに日本文化論の研究● 平安時代の文学~物語・日記・随筆~● 日本近現代文学● 国語学~方言の研究~● 近代・現代文学~近現代文学作品成立の研究~● 奈良時代以前の文学~万葉集・古事記● 江戸時代文学~小説史の研究~● 平安時代文学~和歌文学の研究~● 国語学~近代語・敬語史研究~

国語国文学専修

● 現代イギリス小説、イギリス文化● 美学、思想史● アメリカ文化論、視覚文化論● 環境哲学、環境文化論● 黒人文化研究 映画研究● 身体文化学、ジェンダーとセクシュアリティ研究

英米文化専修

● 現代哲学 倫理学 応用倫理学● 西洋古代哲学 倫理学● 現象学 現代哲学● 近代哲学 倫理学

哲学倫理学専修

● 日本近世史● 日本民俗学● 日本古代史 社会史● 日本中世史 仏教史● 日本・南アジア考古学 博物館学● 文化遺産学 博物館学● 日本近現代史

日本史・文化遺産学専修

● 西アジア史 イスラーム世界史 トルコ民族史 オスマン朝史● 西洋古代史 古代エジプト史● 西洋近代史 ロシア史● 中国古代・中世史 シルクロード学 環境史● 中国近現代史 ユーラシア史● 西洋近現代史 スイス史 観光史● 西洋近世・近代史 フランス近世史 史学史

世界史専修

● 仏教学、インド哲学● 宗教学、民衆宗教論、比較宗教論● 宗教人類学・イスラーム研究● 日本思想および比較思想 宗教 哲学

比較宗教学専修

● 日本美術史● 近現代美術史・西洋美術史● 美学芸術学・演劇学

芸術学美術史専修

● フランス語学 言語学● 現代フランスの文芸理論● 17世紀古典演劇のドラマツルギー● 日仏比較文化論 談話分析

フランス学専修

● 日独における比較文学・比較文化論● ドイツ語の歴史 14~17世紀のドイツ語● ドイツ文化史 ドイツ現代事情● ドイツ近代文学 敬虔主義・神秘思想

ドイツ学専修

● 自然地理学 応用地質学 地図学● 都市地理学 経済地理学 流通産業論● アジア地誌 農業・農村地理学 文化地理学● 歴史地理学 村落地理学 民俗・地名伝承論

地理学・地域環境学専修

● 日本漢学 日中比較思想史● 中国文学(古典文学・特に詩歌)● 中国近現代文学(特に通俗小説研究)

中国学専修

● 発達障害をともなう子どもの認知特性の把握と支援● 地域実践心理学● 身体の動作・感覚と感情や思考との関係● 表現の心理学● 障害と才能を併せもつ2Eの生徒への支援● 芸術心理学・神経美学● 文化心理学

心理学専修

● 思考・判断の指導と評価 アクティブ・ラーニング(能動的学習)● 教育実践 算数科教育● 教育方法学 学習・発達論● コミュニティ教育論

初等教育学専修● 中国・韓国・日本における伝統文化研究● 朝鮮古代・中世史 韓国の現代文化● アジア諸地域の宗教文化● 東アジア文化交渉学● 近世ベトナムの歴史と文化

アジア文化専修

● 異文化接触論 フランス文化論● オスマン帝国史、環境歴史学、トルコ地域研究● ヨーロッパ民間伝承 西洋文化史 人と動物の関係史● ドイツ文化論 ヨーロッパ風景論 サブカルチャー論● クレオール文化論 音楽人類学

文化共生学専修

● 映像メディア論 表象文化論● 近代映画産業史 日本・アメリカ映画研究● 東アジア中華圏の映像文化●フランス映画史 映画理論 表象文化論

映像文化専修

● 生涯学習論 社会教育● 子ども社会学 ジェンダーと教育● 教育哲学 教育思想● 教育制度学 教育行政学● 異文化間教育 教育人類学● 市民性教育 学校教育論

教育文化専修

● 情報処理、情報通信、テキストマイニング● 図書館情報学 情報組織論 電子図書館論● 教育・学習支援システムとその利用者に関する研究● 図書館情報学 情報探索論 情報利用論

情報文化学専修

学科・専修の特徴文学部 総合人文学科には16の専修が設置されています。入学後の1年間は、各専修入門講義「学びの扉」・各専修入門セミナー「知へのパスポート」・文学部導入セミナー「知のナヴィゲーター」を受講し、自分に向いている専門分野をじっくりと見定めます。そして2年次より16専修のいずれかに所属。専修での学びを深めていきます。文学部には100名を超える専任教員がおり、教員の専門分野も多種多様です。各専修に分属された後は、それぞれの専修での学びを深めることはもちろん、専修の枠を超えて履修することもできます。1学科多専修制のメリットを生かし、学生一人一人の興味・関心に合わせたカリキュラム設計が可能となります。

教育・広告・その他サービス業20.3%

製造業14.9%

卸売業・小売業17.4%

情報通信業13.2%

その他 1.0%農業・林業・漁業・鉱業 0.1%電気・ガス・熱供給・水道業 0.4%不動産業・物品賃貸業 3.0%建設業 3.9%運輸業・郵便業 5.8%金融業・保険業 8.3%

公務員・教員

11.7%

DATA◦専任教員数:56人◦在籍者数: 男子学生数/1,908人 女子学生数/1,216人  (2020年5月1日現在)

法学部を深く理解するために

※文学部では、2021年度入学生よりフランス学専修とドイツ学専修を「ヨーロッパ文化専修」に、教育文化専修と 情報文化学専修を「教育文化専修」に、中国学専修とアジア文化専修を「アジア文化専修」に変更します。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。 ※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

2019

Page 12: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

経済学部 経済学科

1年次 3年次 4 年次4年間の学び・カリキュラム

教員・研究テーマの一例 

● 動学的一般均衡モデルによるシミュレーション および実証分析● データで考える交通と経済● 一般均衡理論● 構造改革と社会保障―現状と課題―● 環境政策の経済分析

経済政策コース

● グローバリゼーションと文化● 日本の経済社会の過去、現在、未来を考える● 経済社会における倫理と公共性● グローバル時代の社会経済システム● 脱常識の社会経済学 ―「あたりまえ」を問いなおす―

歴史・思想コース

● 企業の戦略的行動と競争政策に関する研究● 企業のコストマネジメント● 食料の生産と消費のあり方を考える● 不確定性の高い経済事象を予測・検証する● 企業の研究開発活動と技術政策

産業・企業経済コース

学部別就職状況(2019年度実績)

関西みらい銀行、スクウェア・エニックス、大和ハウス工業、武田薬品工業、TOTO、トヨタ自動車、ニトリ、日本電気(NEC)、みずほ証券、三井住友銀行、読売新聞大阪本社、りそな銀行、国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監督官

進路先の一例

商学部 商学科

4年間の学び・カリキュラム

複雑・多様化する21世紀のビジネスニーズに対応するため、商学部では専門知識と実践力を養うカリキュラムを提供しています。基礎から実践までを系統立てて学び、ビジネスの諸領域における問題解決能力を発展させます。

流通の役割とは、生産と消費をつなぐこと。メーカー、卸・小売業者、物流業者、消費者など、さまざまな立場から、ヒト・モノ・カネ・情報の流れに関する知識を学び、社会・経済・経営の仕組みを追究します。

流通専修

お金の流れから経済の仕組みや実態を学びます。預金、資金調達、代金決済など企業や家計、政府・地方公共団体の運営に大きく関連する金融機関の仕組みや役割を、金融・銀行・証券・保険などさまざまな視点から解明していきます。

ファイナンス専修

「ヒト・モノ・カネが国境を超えるとき、何が起こるのか」という疑問を出発点にして国際ビジネスとその環境について学びます。国際ビジネスに不可欠な英語力を高めるとともに、貿易、外国為替、国際売買取引の仕組みや国際物流などの理解を深めます。

国際ビジネス専修

ビジネスに関する意思決定の理論、歴史、政策を学びます。企業経営、組織運営の実際を、管理、労務、情報処理、戦略などの面から多角的に分析・理解し、経営者としてのマネジメント能力の習得をめざします。

マネジメント専修

会計情報は企業の経営者や従業員、投資家や銀行など利害関係者の行動を左右します。会計情報に関わる制度や法律、会計情報の作り方、そして会計情報を読み解く力を養うことで理論と実践力をそなえた「数字に強い社会人」をめざします。

会計専修

5つの専修学科・専修の特徴 

教員・研究テーマの一例 

演習(ゼミ)と並行し、少人数教育の特別プログラム科目を用意しています。特定分野のスペシャリストをめざしたい学生は、選考を受けた上で「実践プログラム」に参加し、専門的なスキルを伸ばすことが可能です。

ビジネスシーンで役立つ知識と実践力を磨く

● グローバル・ロジスティクスに関する研究● 流通・マーケティング問題の経済分析● 現代の広告戦略と消費者行動● 市場経済と非営利・協同組織● データにもとづく消費者行動の解明

流通専修

● 地方税の研究● 金融契約の経済理論● 国際金融の理論および実証的展開● 企業金融の実証分析● 保険取引と課税

ファイナンス専修

● 多国籍企業と途上国の経済発展に関する研究● ビジネスコミュニケーション● ブレーン-サイエンスと学習理論、学習者のモチベーション、生涯教育● 国際交通(国際航空・外航海運)の研究● 新興市場経済の比較分析

国際ビジネス専修

● 事実に基づく意思決定● ブランド・マーケティングと流通、消費者● サービスイノベーションと製造業のサービス化戦略● グローバル企業の経営史分析● 組織とイノベーション

マネジメント専修

学部別就職状況(2019年度実績)

あずさ監査法人、EY新日本有限責任監査法人、オービック、川崎重工業、関西みらい銀行、住友生命保険、ソニー、凸版印刷、日本アクセス、日本電気(NEC)、日本航空(JAL)、富士通、三井住友銀行、りそな銀行、ロッテ、国税専門官

進路先の一例

経済政策コース/歴史・思想コース/産業・企業経済コース/国際経済コース 流通専修/ファイナンス専修/国際ビジネス専修/マネジメント専修/会計専修

導入科目を通して、経済学の入門知識に触れる。

基本科目を中心に幅広く学び、3年次以降のコースを考える。

共通教養科目・外国語科目

コースに所属し、専門性を深める。少人数のゼミで卒業論文を作成する。

基本科目展開科目

関連科目

導入科目

実践科目

経済学部GoLDプログラム

コース分属

専門教育科目

卒業・大学院進学

1年次 2年次 3年次 4年次幅広い知識に触れ、興味を広げつつ3年次以降の進路を考える。 専修・ゼミに所属し、専門研究を通して卒業論文を完成させる。基礎演習や入門科目で商学の入門知識に触れる。

専門教育科目

選択科目入門科目必修科目

実践科目 会計連携特別プログラム(ALSP)関連科目実践科目 サービスイノベーション特別プログラム(DSⅠ)

産学連携科目

演習科目

BestA(海外ビジネス英語プログラム)会計連携特別プログラム(ALSP)科目 〈公認会計士試験受験〉〈早期卒業→大学院進学〉

共通科目卒業・大学院進学

応用科目

共通教養科目・外国語科目

ビジネスリーダー特別プログラム(BLSP)科目

専修分属

●消費者行動論●国際マーケティング論●サプライチェーン・マネジメント●生活協同組合論

講義・科目名

●国際ビジネス・コミュニケーション論●現代世界経済論●国際交通論●アジア経済とビジネス

講義・科目名

●ミクロ金融分析●証券分析論●国際金融論●リスクマネジメント論

講義・科目名

●会計制度論●監査論●経営分析論●コスト・マネジメント

講義・科目名

●市場戦略●ヒューマン・リソース・マネジメント●ビッグ・ビジネス●中小企業論

講義・科目名

実践プログラム群

チームで自ら率先して行動するプロアクティブ・リーダーを養成。

(Business Leader Special Program)BLSP(ビジネスリーダー特別プログラム)科目

データ分析から得た知見をベースに新しいサービスを創造する人材(イノベーター)を育成。

(Data Mining and Service Science for Ⅰnnovation)DSⅠ(サービス・イノベーション特別プログラム)科目

公認会計士試験合格とビジネススキルの修得をフルサポート。(Accounting Linkage Special Program)ALSP(会計連携特別プログラム)科目

学部紹介

経済学を通じて、ビジネスに欠かせない思考と行動のベースを身に付けます。 社会やビジネスの変化に応じた学びで、グローバルかつ実践的な能力を身に付けます。

海外留学あり

情報通信業15.4%

教育・広告・その他サービス業16.4%

金融業・保険業

15.6%

製造業18.4%

卸売業・小売業17.6%

その他 1.4%農業・林業・漁業・鉱業 0.3%電気・ガス・熱供給・水道業 0.6%公務員・教員 2.9%建設業 3.5%不動産業・物品賃貸業 3.8%運輸業・郵便業 4.1%

卸売業・小売業

15.0%

金融業・保険業16.9%

製造業21.2%

その他 1.1%農業・林業・漁業・鉱業 0.2%電気・ガス・熱供給・水道業 0.5%運輸業・郵便業 4.1%不動産業・物品賃貸業 4.2%公務員・教員 4.5%建設業 6.1%

情報通信業12.1%教育・広告・その他サービス業14.1%

2年次

財政、社会保障、雇用、地方創生など政府活動に関わる問題を考察します。消費税、年金、東京一極集中の是正など政府の政策は個人の生活、経済全体に大きな影響を及ぼします。また、環境問題など市場に任せていては解決が難しい問題に対しては政府の役割が欠かせません。このようなさまざまな社会問題に対処する政府の経済政策を学びます。

●少子高齢化社会の年金 ●離島の過疎化抑制策●ごみ有料化がごみ排出量に与える影響●日本の食農と生物多様性の危機

経済や社会思想が発展してきた過程を歴史的に考察します。例えば、大阪には江戸時代、世界に先駆けて先物取引市場を整備した堂島米会所がありました。現代の経済社会は歴史の上に成り立っています。過去を知ることで、現代経済の問題を解決するための新たな糸口を模索します。

●戦後日本のアミューズメント産業の歴史●経済白書における戦後日本の経済理念●食のグローバル化と和食の変容●アメリカ合衆国の福祉政策の歴史

学生研究テーマ例

経済政策コース 歴史・思想コース

学生研究テーマ例

企業はビジネスの現場においてモノ・サービスを提供したり、労働者を雇用したり、設備に投資したりと経済活動において重要な役割を果たしています。ビジネスの現場で起きているさまざまな現象の本質を読み解くために、企業の行動原理やビジネスデータを分析・活用する方法を学びます。

産業・企業経済コース

●買い物弱者問題の現状と対策 ●観光業と大阪経済の復活●百貨店の経営戦略 ●女性の雇用について

ヒト・モノ・サービス・カネが国や地域を超えて移動するグローバル社会を考察します。モノの移動を考える国際貿易、カネの移動を考える国際金融など世界経済の仕組みを理解するとともに、経済発展著しい中国・インドなど個別の国の経済事情を学びます。

国際経済コース

●多国間主義はなぜ今、危機に瀕しているか●イノベーションと経済成長●訪日中国人観光客と日中関係についてのアンケート調査●ベトナムの電子産業の高度化戦略

学生研究テーマ例

学生研究テーマ例

家計・企業・政府の行動とそれらを結びつける市場の役割を理解することで、経済の仕組みを学ぶとともに望ましい経済社会の在り方を模索します。1・2年次で幅広い教養と経済学の基礎を学んだ上で、3年次からは学生一人一人の関心にきめ細かく応えられるよう、以下の4コースに分かれて高度な専門性を磨きます。少人数教育を行うことで、より専門性を追究した学びを可能にしています。

4つのコース

学科・専修の特徴 

学部独自の留学プログラム ビジネスの市場が国境を超えて広がる昨今、世界で活躍できるスキル・感覚を身に付けた人材が社会で求められています。経済学部では、2009年に学部独自の留学プログラムであるGoLDプログラム(Global Leadership Development Program)をスタートしました。現在、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、ベトナム、中国、台湾の大学と連携してプログラムを実施しています。外国語運用能力の向上のみならず、外国語を用いて経済学に関する知識やスキルを身に付けます。

● 経済の「一般理論」についての考察● 中国経済論、中国の経済システムについての実証分析● 経済発展と国際経済● アジアNⅠEs論、経済発展と国民国家形成● 経済外交とグローバル・ガバナンス

国際経済コース ● 会計・ファイナンスの実証分析● 持続可能な社会における企業コスト・マネジメントに関する研究● 会計情報の作成と利用に関する実証分析● 企業のサステナビリティとマネジメントコントロールの研究● 財務報告の監査・保証業務に関する研究

会計専修

DATA◦専任教員数:51人◦在籍者数: 男子学生数/1,750人 女子学生数/1,466人  (2020年5月1日現在)

商学部を深く理解するために

DATA◦専任教員数:51人◦在籍者数: 男子学生数/2,311人 女子学生数/933人  (2020年5月1日現在)

経済学部を深く理解するために

※経済学部では、2021年度入学生より現行の専修制から「経済政策コース」「歴史・思想コース」 「産業・企業経済コース」「国際経済コース」のコース制に変更します。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

2221

Page 13: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

社会学部 社会学科

4年間の学び・カリキュラム

学生は、1年次から4つのいずれかの専攻に所属し、各自の関心に応じたテーマの学修を進めていきます。下位年次から少人数クラスでのグループディスカッションや研究発表などを行いながら、自ら設定したテーマの問題設定をし、結論を導く力を鍛えていきます。また、専門科目では、他専攻の講義も履修できるので、自身のテーマをさまざまな視点から考察する力も身に付けることができます。

社会現象や人間関係をさまざまな角度から見つめ直し、多様な切り口で分析していきます。問題解決への検討を通して、既成の概念にとらわれることなくさまざまな視点から物事を考え抜く思考力を養います。

社会学専攻個人-集団-社会に焦点を当て、「仮説の提示」と「事実による検証」によって、人間の心と行動の仕組みについて科学的に解明していきます。コンピュータを用いた高度な情報処理技術を学修し、解明のための科学的プロセスを身に付けます。

心理学専攻

社会の問題を発見し解決策を考えることを通して、新しい社会像をデザインすることをめざしています。経済学や経営学、科学・技術に関する知識を学修したり、地域社会の課題や国際的な問題に取り組む力を身に付けることができます。

社会システムデザイン専攻

学科・専攻の特徴 

教員・研究テーマの一例 

豊富な専門科目群から、学生が自由に履修プランを立てられることが社会学部の魅力ですが、科目をより体系的に履修し深い学びへつなげたいと考える学生のコースメニューとして、各専攻には多彩なプログラムが存在します。各プログラムは、指定された科目群を修得し、場合によっては、これに加えてレポート課題や卒業研究を提出することで修了が可能です。各プログラムは専攻ごとに組まれていますが、プログラムの中には全専攻の学生が履修できるものもあります。

豊富な科目群からなる12のプログラム

● 労働の知識社会学、現代社会論● 差別と共生の社会学・部落問題論● 理論社会学、大学生の価値観調査● 社会福祉学・地域福祉論● 文化人類学、東南アジア研究、山地少数民族研究● 国境を越える人と文化の移動、 グローバルなジェンダー分業とその再編成

社会学専攻

● 対人行動・対人関係の心理学● 感性・感情心理学とその応用● 消費と広告の社会心理学● 社会認知心理学● 心理測定法、構造方程式モデリング● 認知活動の実験心理学的研究

心理学専攻

● メディア文化研究、音楽社会学● 放送文化論● 映像ドキュメンタリー● 情報メディア論● インターネット・コミュニケーションの経験デザイン● メディアプラットフォーム、ポピュラー音楽アーカイブ

メディア専攻

● 経営管理、経営戦略● 経済政策● 国際開発システム論、人間開発論● 人工物の哲学と倫理● 産業社会学、社会システム論● 社会経済学・国際経済学

社会システムデザイン専攻

学部別就職状況(2019年度実績)

アクセンチュア、朝日新聞社、関西電力、関西みらい銀行、京都銀行、コクヨ、全日本空輸(ANA)、東京海上日動火災保険、日本郵政グループ、日本生命保険、三菱電機、村田製作所、良品計画、ytv Nextry、国家公務員一般職

進路先の一例

政策創造学部

4年間の学び・カリキュラム

多岐にわたる分野の学びを通して、グローバル化、環境問題、日本の少子高齢化など国内外の社会問題に対し、解決のための政策を柔軟かつ総合的に判断・提案する能力を養います。2年次に学生は以下の2専修に分属され、以降各自の関心に応じてより専門性の高い学びを深めていきます。

政策学科

学科・専修の特徴  外国語運用能力と教養を身に付ける国際教育

学部別就職状況(2019年度実績)

ANA関西空港、SCSK、オリエンタルランド、川崎重工業、ジェットスター・アジア航空、シャープ、豊田通商、日本赤十字社、日本ヒューレット・パッカード、東日本旅客鉄道(JR東日本)、フジテレビジョン、ポニーキャニオン、みずほフィナンシャルグループ、ユー・エス・ジェイ、国家公務員一般職、奈良県職員、大阪府警察官

進路先の一例

社会学専攻/心理学専攻/メディア専攻/社会システムデザイン専攻

政策学科国際アジア学科

DATA◦専任教員数:26人◦在籍者数: 男子学生数/816人 女子学生数/740人  (2020年5月1日現在)

政策創造学部を深く理解するために

DATA◦専任教員数:59人◦在籍者数: 男子学生数/1,363人 女子学生数/2,026人  (2020年5月1日現在)

社会学部を深く理解するために

政治経済専修/地域経営専修

1年次 2年次 3年次 4年次1年次から4つの専攻に分かれ、少人数クラスで専門教育科目の基礎を学修。 発表やディスカッションの経験を積みつつ、

専門教育科目を本格的に履修し専門性を高める。ゼミに所属し設定したテーマに沿って研究を進める。文献収集や実地調査も行い、卒業論文を作成。

専攻分属

共通教養科目・外国語科目

社会学専攻

心理学専攻

メディア専攻

社会システムデザイン専攻

専門教育科目

基礎研究 基礎演習 専門演習(ゼミに所属) 卒業研究

卒業・大学院進学

社会学 心理学

〈 応用・実践 〉

〈 理論・解明 〉

集団

個人

社会システムデザイン

メディア

社会調査実践学習プログラム社会福祉実践学習プログラム

心理テスト実践学習プログラム心理学データ解析実践学習プログラム産業心理カウンセリングプログラムキャリア教育実践学習プログラム

ジャーナリズム専門プログラム広告専門プログラム音楽メディア研究プログラム

経済アナリストプログラムマネジメント基礎プログラム社会ネットワークデザインプログラム

社会学専攻

心理学専攻

メディア専攻

社会システムデザイン専攻

全専攻

全専攻全専攻全専攻

全専攻

全専攻

…全専攻の学生が履修可能

1年次 2年次 3年次 4年次少人数教育で大学での学びに必要な基礎能力・専門的な知識を身に付ける。 培った知識や能力を基に、より専門的に学び専門研究と卒業論文の執筆を進める。

学科分属

共通教養科目・外国語科目

国際教育プログラム

専門教育科目

導入科目(2学科共通)

導入ゼミ 専門演習 卒業論文研究専門導入ゼミ

基幹科目(2学科共通)

展開科目(学科・専修別に科目を選択)

卒業・大学院進学

(政策学科)

専修分属

学部紹介

人間と社会、その変化を学際的に研究し、感性と行動力を兼ね備えた人材を育成します。政治、経済、経営、法律などを学び、地球規模の思考力と行動力を身に付けます。

卸売業・小売業

15.4%

製造業20.6%

教育・広告・その他サービス業21.0%

その他 1.5%電気・ガス・熱供給・水道業 0.5%公務員・教員 3.3%不動産業・物品賃貸業 3.4%運輸業・郵便業 3.8%建設業 4.6% 情報通信業

15.2%

金融業・保険業10.7%

金融業・保険業

13.2%製造業

15.0%

教育・広告・その他サービス業22.0%

卸売業・小売業15.3%

情報通信業9.3%

その他 3.0%電気・ガス・熱供給・水道業 0.9%不動産業・物品賃貸業 3.0%建設業 4.5%運輸業・郵便業 6.0%公務員・教員 7.8%

激動する国際関係、国際経済を読み解くには、多面的な検討が必要です。そのため、政治、経済、法律の基礎を身に付け、アジアをはじめとした世界各国・地域の政治、経済、法律を比較して、それぞれの特徴を理解します。今後、世界がどのような問題に直面するのか。その問題を解決するためにはどうしたら良いのか。そのために必要な、考える力と行動力=考動力を養います。

国際アジア学科

政治・経済の動因を認識・分析し、現代国家における政治的決定の本質、法と社会生活の関わりなどを多角的に分析。公共政策を歴史的、規範的、実証的に考察し、新しい公共的空間の創造に貢献できる人材を育成します。

政治経済専修

地域社会、地方公共団体における普遍的課題を探究し、行政の在り方、地域産業や福祉サービスをデザインする能力を養成。自治的・自立的で持続可能な地域社会の構築に貢献し、組織の問題解決に向けて実践的に行動できる人材を育成します。

地域経営専修

●社会保障論  ●日本経済論  ●マクロ経済政策  ●政治社会学  ●公共経営論〈教員研究テーマ例〉

● 多岐にわたる学びの領域を横断的かつ段階的に学ぶ● 学ぶ意欲を高めるゼミを重視した実践的なカリキュラムを用意● グローバル社会で生かせるコミュニケーション能力を育む● フィールドワークを通して、実社会の問題を考える

学びのポイント

● 欧米・アジアの諸言語で世界各国・地域の社会を学ぶ● 政治、経済、法律の基礎を確実に学び、実践に生かす● 世界各国の社会を比較することで、現在の日本と世界を知る● アジアをはじめとした世界を、政治、経済、法律の視点から学ぶ

学びのポイント

〈教員研究テーマ例〉●比較憲法 ●タイ法 ●国際関係論 ●英国財政論 ●刑事政策

国際社会で通用する外国語運用能力の修得をめざし、1年次から段階的に語学力を伸ばすことができるプログラムです。語学力の徹底的な向上を図る「プロフェッショナル英語・ドイツ語・フランス語・中国語」といった講義のほか、「プロフェッショナル英語」の上位年次コースでは卒業後の活躍シーンを想定し「ビジネスコース」「海外進学コース」「国際コーディネーターコース」の3コースを開講しています。また、長期休暇期間を利用し、集中的に外国語運用能力を磨く「海外研修」など多彩なプログラムを整えています。

国際教育プログラム

政策学科● 社会保障論、社会保険論● 現代政治・政策過程論● 国際経済論、日本経済論● 政治社会学、現代日本政治分析● 民法、組織と法、独仏比較法● バリアフリー、まちづくり論● マクロ経済政策、金融史● 公共経営論、地方自治論● 国際協力における法整備支援● 消費財産業のサプライチェーン研究● 公共政策論、政治過程論、行政学● 社会人類学、イギリス社会論● 政治学、政治理論● ミクロ経済学、ゲーム理論● ファイナンス

● 比較憲法、南アジア法● 国際関係論、移民・難民研究● 国際経済政策・アメリカ経済史● 国際法● タイ法、比較法● 政治をめぐる思想と歴史● 刑事政策、刑法● 国際関係論、国際政治学● 財政学、英国財政論● 行政法、環境法

国際アジア学科

教員・研究テーマの一例 

留 学 先言 語期 間開催時期推奨学年

ブーラパー大学*

海外研修プログラム 留学先(2020年度)

タイ

英語約1週間

8月下旬~9月上旬3・4年次生

*ブーラパー大学での海外研修は、日本での事前・事後授業を含みます。※留学先など、プログラムの一部は変更することがあります。

国立ワイカト大学英語

2月中旬~3月中旬1・2年次生

約4週間

ニュージーランド タイチェンマイ大学英語約3週間

8月下旬~9月下旬1・2年次生

3・4年次の学生に向けて、政策研究に関係する世界各国の政治・経済・法律を現地の言語で学習する「グローバル・スタディーズ・セミナー」を開講。最新の研究動向について学修を進めるとともに、外国政府の政府文書が掲載されているwebサイトなども教材とし、リアルタイムで生じている諸外国の政策問題について考察します。これらを通して、語学力と学びの成果を自分の研究に役立てる力を養います。

● フランス語で学ぶ政治文化● タイ語で学ぶタイ社会

〈科目例〉● 英語で学ぶ国際協力● 中国語で学ぶ法と社会● ドイツ語で学ぶヨーロッパ

グローバル・スタディーズ・セミナー

多彩な講義と実習によって「メディアを読み解く知、メディアで伝える技法、メディアを生かす新たな想像力」の3要素からなる「メディア・マインド」を習得し、現代社会で新しい価値をつくり出す能力を育みます。

メディア専攻

※政策創造学部では、2021年度入学生より政策学科は「政治経済専修」 「地域経営専修」の2専修制に変更します。 国際アジア法政策学科は「国際アジア学科」に名称変更します。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。2423

Page 14: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

外国語学部 外国語学科

4年間の学び・カリキュラム

教育・研究経験の豊富な教員が、少人数制授業のもとで集中的な言語トレーニングを実施。全ての学生が1年間留学する「スタディ・アブロード・プログラム」などで外国語運用能力を徹底的に磨き、異文化適応能力も身に付けます。留学後は自身の興味に合わせ選択可能な5つのプログラムで専門分野の知識を深化。習得した能力を生かし、国際社会で活躍できるリーダーシップをもった人材を育成します。

言語習得やコミュニケーションの基礎理論と外国語(英・中・日)の学び方・教え方を実践的かつ科学的に学びます。

言語コミュニケーション教育

言語の仕組みや意味、機能を系統的に学びます。

言語分析

地域固有の言語文化の理解を深めるとともにグローバル社会に求められる視点を身に付けます。

地域言語文化

人間の文化と心理、異文化接触・交渉について学際的に学びます。

異文化コミュニケーション

通訳翻訳の理論や方法を系統的かつ体験的に学びます。

通訳翻訳

学科の特徴 

スタディ・アブロード・プログラム

留学中のサポート

5つのプログラム

● 日本文化論 演劇・パフォーマンス学 ジェンダー・セクシュアリティ論● 英語教育学(学習方略 小学校英語)● 地域言語文化論(英語圏) 英詩 中英語

● 中国語学 東西言語接触 文化交渉学● 現代英語語法学 世界の多様性 日英対照意味論● 異文化コミュニケーション ビジネスコミュニケーション応用言語学

外国語学科

学部別就職状況(2019年度実績)

IHI、アクセンチュア、エイチ・アイ・エス、ANAエアポートサービス、JTB、シンガポール航空、住友電気工業、全日本空輸(ANA)、ニトリ、日本通運、日本航空(JAL)、バンダイナムコエンターテインメント、美津濃(ミズノ)、三菱電機、楽天、東京都教員

進路先の一例

人間健康学部 DATA◦専任教員数:31人◦在籍者数: 男子学生数/811人 女子学生数/597人  (2020年5月1日現在)

人間健康学部を深く理解するために

DATA◦専任教員数:63人◦在籍者数: 男子学生数/207人 女子学生数/508人  (2020年5月1日現在)

外国語学部を深く理解するために

人間健康学科

4年間の学び・カリキュラム

「人間にとって真に必要な健康の在り方」という新たな観点から、人間の心身、健康、幸せを総合的に捉えるための専門性を身に付け、健康に関わる諸問題の解決手法を探究します。1年次に基礎科目を履修し、人間健康学の基礎知識を得る中で、どのようなテーマを研究するのかを固めます。そして2年次に自身の興味関心に沿ったコースを選択し、分属します。

学科・コースの特徴 

学部別就職状況(2019年度実績)

大阪市社会福祉協議会、グンゼ、神戸製鋼所、コクヨ、サンスター、デサントジャパン、阪急阪神ホールディングス、久光製薬、日立造船、ベネッセコーポレーション、LIXIL、ロッテ、大阪市職員、大阪府教員、兵庫県教員、京都府警察官

進路先の一例

スポーツと健康コース/福祉と健康コース

1年次 2年次 3年次 4 年次

専門教育科目

関心に応じて、外国語・文化・教育・通訳翻訳に関する諸テーマを探究する。

主専攻言語(英語または中国語)とプラスワン外国語(独・仏・露・西・朝鮮・中・英のうちから1つ)を選択し、外国語の基礎力を磨く。

全ての学生が提携大学に1年間留学し、外国語運用能力・異文化への理解と多文化共生力・問題解決能力を養う。

プログラム科目

導入科目専攻言語科目

共通教養科目・教養外国語科目卒業・大学院進学スタディ・アブロード・

プログラムプラスワン外国語科目

演習科目

※留学先など、プログラムの一部は変更することがあります。

オークランド大学

アメリカオレゴン大学/カンザス大学チャタム大学/ユタ大学 アルバータ大学 クイーンズランド大学

クロス留学で2つの外国語を極める英語を主専攻言語として学修しながら、同時に英語以外の言語を副専攻言語として学修します。

【ダブル・ディグリー・プログラム】留学期間を半年間延長し、卒業時に関西大学および北京外国語大学両方の学士号を取得することが可能です。

主専攻言語

﹇英語﹈

主専攻言語

﹇中国語﹈

アストン大学/ウォーリック大学カンタベリー・クライスト・チャーチ大学

  韓国韓国外国語大学

英語 朝鮮語+

  台湾国立成功大学

英語 中国語+

  キルギス中央アジア・アメリカ大学

英語 ロシア語+

カナダ イギリス オーストラリア

ニュージーランド

   中国北京外国語大学

主専攻言語

﹇英語+1言語﹈

   中国華東師範大学

  ドイツヨハネス・グーテンベルク大学マインツ

英語 ドイツ語+

(中国国籍[香港、マカオ、台湾を含む]の学生は北京外国語大学の方針により、参加できません。)

3年次からは自らの興味・関心に応じて選択可能な5つのプログラムを設定。1・2年次に徹底的に磨きこんだ外国語運用能力と、2年次の海外留学で得た多文化共生・異文化理解の直接体験を活用し、専門分野の知識を深化。4年間の集大成となる専門分野の研究を通し、国際社会で即戦力となる人材をめざし、学んでいきます。

※1 SA:スタディ・アブロード・プログラム ※2 TRS:トータルリスクマネジメントサポート

経済的支援について留学中の1年間、経済的支援として、保険料・関大TRS※2・安否確認システム料金を本学が負担します。加えて本学部では、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の海外留学支援制度の採択を9年連続で受け、毎年70名程度、返済不要の奨学金(月額7~8万円)を受給しています。

1年次の必修科目で、留学の心構えや留学先の文化について学びます。また、具体的な留学手続きについて、自身で理解・準備できるように指導します。

SA※1プレパレーション

留学先大学の情報はもちろん、ビザ取得や各大学の入学手続き、寮の手配など、留学準備に欠かせない手続きを支援するセンターを設置しています。

SA※1支援センター

留学先は、本学部教員が渡航の上、大学の設備、留学プログラム、学費などの確認、交渉を行った大学です。各大学には、留学中の窓口として本学担当のコーディネーターがいます。

海外提携校

24時間365日対応可能な緊急時専用のサポートダイヤル(関大専用)を開設しています。

関大TRS※2災害時などの緊急事態にそなえ、スマートフォンのアプリを利用して、迅速に学生の安否を確認できるシステムを導入しています。

安否確認システム

基本的知識の習得。 体系的に応用科目を受講。 個人の研究テーマを設定・研究し、卒業論文・卒業研究に取り組む。

共通教養科目・外国語科目

専門教育科目

演習科目選択科目・自由科目

応用科目各コース共通科目・連携科目スポーツと健康コース 科目福祉と健康コース 科目ユーモア学プログラム 科目

基礎科目

コース分属

卒業・大学院進学

1年次 2年次 3年次 4年次

2625

学部紹介

2年次には1年間海外の大学へ。国際社会で生き抜く外国語運用能力を身に付けます。 健康に関する幅広い知識を学び、地域社会で実践できる力を身に付けます。

教育・広告・その他サービス業26.3%

製造業17.9%

卸売業・小売業17.9%

建設業 0.7%不動産業・物品賃貸業 1.4%公務員・教員 4.3%金融業・保険業 4.3%情報通信業 8.6%

運輸業・郵便業18.6%

金融業・保険業9.6%

卸売業・小売業

14.2%

教育・広告・その他サービス業22.8%

その他 1.4%電気・ガス・熱供給・水道業 1.1%不動産業・物品賃貸業 1.8%運輸業・郵便業 2.8%情報通信業 5.7%建設業 6.8%

製造業22.1%公務員・教員

11.7%

教員・研究テーマの一例 

生涯スポーツを通した人間形成やコミュニティの再生、スポーツ教育を通した新たな人間の健康の在り方を探究。身体に関わる文化的・科学的な基本知識と、健康に関する幅広い知識をもったスポーツ指導者などを育成します。また、ジョギングやレクリエーションなど市民の健康増進と生活設計をサポートする方法を考え、人がより良く生きる社会づくりに貢献します。

スポーツと健康コース

● 「スポーツのくらし化」を提案する ● 「場づくり」をサポートする● 「動き」と「感性」から身体運動を探る● 「楽しむ」から「つながり」を築く

学びのキーワード

「ユーモア学プログラム」では、健康はもちろん、運動競技や福祉における「笑い」の活用についても、文学・民俗学・社会学・心理学・医学の観点から多角的にアプローチしていきます。「スポーツと健康コース」、「福祉と健康コース」のどちらの学生も選択でき、スポーツとユーモアの関係、福祉でのユーモアの活用、健康に必要なユーモアの追究など、サイエンスとしてユーモアの在り方の研究に取り組みます。固まった思考の枠を超え、新しい発想につながる「ユーモア力」を磨き、さらに人間力まで磨くことができます。

人間の健康の在り方や社会福祉に関する知識と実践的アプローチを学び、福祉社会をささえる力を養成。福祉専門職としての倫理と価値観を兼ねそなえたソーシャルワーカーなどを育成します。また、少子高齢化に伴う生活上の健康福祉問題を研究し、健康増進と福祉支援の連携や地域コミュニティにおける福祉文化の構築などの諸課題にも取り組みます。

福祉と健康コース

● くらしをささえる「公的システム」を考える ● 幅広い「アクティビティ・スキル」を磨く● 共にささえ合う「地域コミュニティ」を創る ● くらしの「ニーズ」と「福祉サービス」をつなぐ

学びのキーワード

ユーモア学プログラム両コースの学生が履修可能スポーツと健康コース

福祉と健康コース

国際健康福祉実習

※留学先など、プログラムの一部は変更することがあります。

留学先

期 間

開催時期

配当年次

ハワイ大学マノア校(アメリカ)

毎年2月

1年次生

約10日間

言 語 英語

ディアナ・プラ大学(インドネシア)

約2週間

英語・インドネシア語

多文化社会の在り方と国際的なwell-being(健幸)の状況を理解する実習。ハワイプログラムでは、ハワイ大学における健康福祉関連講義の受講や福祉施設の見学、レクリエーション・プログラムの受講などを通し、体験的に学びます。インドネシアプログラムでは、現地の学生と協働して児童養護施設の施設改善プロジェクトに貢献し、グローバル人材の育成をめざします。

教員・研究テーマの一例 

● 健康・スポーツ科学● 体育科教育学・スポーツ教育学● 運動・環境適応学● バイオフィードバック(BF)● トップパフォーマンスの感性学、スポーツ感性学● 体験学習、救急安全● スポーツプロモーション、スポーツジャーナリズム● 舞踊教育学、舞踊学● スポーツを人間行動から考える(人間行動学)● からだの体験を探る● フィールドワーク論、ソーシャルデザイン● 体験学習● レクリエーション、障がい者スポーツ● 運動生理学、運動処方

● 身心教育学・ホリスティック教育学● スポーツのコーチングとトレーニング

スポーツと健康コース

● 現代社会と福祉問題● 地域福祉実践研究、地域を基盤とした福祉教育● 子ども家庭福祉● 高齢者福祉、介護福祉、福祉経営● 社会学から考える人と社会のための福祉● 実践的視点から福祉問題を読み解く

福祉と健康コース

● 笑いとユーモア● 笑いの社会文化論● 人間行動学(心理学)

ユーモア学プログラム

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。 ※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

Page 15: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

総合情報学部 総合情報学科

4年間の学び・カリキュラム

学科の特徴 自分自身で学び方を選び、興味の幅を広げ、知識を深めることができます。

学部別就職状況(2019年度実績)

NECソリューションイノベータ、カプコン、ジェイテクト、Sky、TIS、TOTO、西日本電信電話(NTT西日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本電気(NEC)、日本ユニシス、富士ソフト、富士通、本田技研工業、村田製作所、Meiji Seika ファルマ、読売新聞大阪本社、大阪市職員

進路先の一例

社会安全学部DATA◦専任教員数:29人◦在籍者数: 男子学生数/791人 女子学生数/402人 (2020年5月1日現在)

社会安全学部を深く理解するために

DATA◦専任教員数:57人◦在籍者数: 男子学生数/1,388人 女子学生数/788人 (2020年5月1日現在)

総合情報学部を深く理解するために

安全マネジメント学科

4年間の学び・カリキュラム

文系・理系の枠を超えて、幅広い分野を網羅する情報学。そのなかで学生一人ひとりが自分に合った学び方を実現できるように、総合情報学部では〈3つの系〉をカリキュラムの指針として用意しています。これは、いずれかの系に分属して専門領域を限定するものではなく、興味・関心を広げ深めることをサポートするものです。自分の興味はどこにあるのか、何にスポットをあてて学んでいくのか、そのために必要な領域はどの組み合わせなのか。年次が進むとともに、自分の可能性を発見し、深め、関連付けていく自由度の高いカリキュラム体系です。

社会災害や自然災害は、普段は気が付かないような、私たちが生きる上での問題を浮き彫りにします。本学科では、安全・安心というレンズを通して、私たちが生きる社会や人間、自然を洞察し、そこにある問題を解決することで、社会災害・自然災害の最小化をめざしています。

事故防止、減災、労働安全、ヒューマンエラー、リスクマネジメント、危機管理、企業の社会的責任(CSR)、安全のための法システムなどについて学びます。

社会災害マネジメント科目 自然災害のメカニズムを分析し、防災・減災の方法や被災者支援、復旧・復興計画、自助・共助・公助の在り方、危機管理体制などについて学びます。

自然災害マネジメント科目

学科の特徴 

学びの3フィールド 教員・研究テーマの一例 

学部別就職状況(2019年度実績)

イトーキ、大阪ガス、鴻池運輸、自動車事故対策機構、セコム、西日本高速道路(NEXCO西日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日東電工、日本製鉄、日本航空(JAL)、阪急阪神ホールディングス、マイナビ、大阪府職員、京都府職員、高槻市職員、兵庫県警察官

進路先の一例

3つの系を自在に活用し、専門知識を深める。 ゼミに所属し、演習科目を中心に、最先端の課題に挑む。充実した演習型・実習型の導入教育により、情報学への多角的なアプローチを試みる。

専門教育科目

導入科目

基礎科目

基幹科目

展開科目

実習科目

卒業・大学院進学

共通教養科目・外国語科目

演習科目

1年次 2年次 3年次 4年次

言語・教育・文化など多面的視野から、情報メディアとコミュニケーションについて学ぶ。

企業や社会組織において情報を活用し、さまざまな問題を解決する力を養う。

社会や人間と共存・協調できるコンピュータ・システムの可能性を追究する。

導 入 科 目(■)基 礎 科 目(●)基 幹 科 目(◆)展開科目(無印)実習科目(青字)演 習 科 目(▲)

/高校教育と大学教育の橋渡しとなる新入生対象の科目/専門的な科目を学習していくうえで必要な基礎知識として配置された科目/総合情報学部で情報学を学んでいくうえでコアとなる科目(必修)/各系における専門性の高い科目/基幹・展開科目で学んだ理論を実践する科目(■は必修)/各自の研究テーマを卒業論文・作品にまとめる科目(必修)

各系における基幹科目・展開科目を18科目(36単位)以上修得した場合は、成績証明書に「○○系修了」と記載されます。「系」の修了については卒業要件ではありませんが、各自の専門性を深めるべく積極的に履修の指針としてください。左記以外に、共通教養科目・外国語科目・教職科目などがあります。

「系」の修了について

メディア情報系

社会情報システム系

コンピューティング系

教員・研究テーマの一例 総合情報学科

4年間の学びの土台となる知識を、基礎科目として幅広く段階的に学ぶ。

防災・減災、事故防止、危機管理についての専門性を高め、安全に関する知識を深める。

将来の目標や興味・関心に合わせて、高度な専門知識と実践力を養う。

基礎科目群 [専門基礎教育ならびに共通教養科目・外国語科目]

専門科目群 [社会災害や自然災害についての専門性を高めます]共通専門科目

社会災害マネジメント科目自然災害マネジメント科目

卒業・大学院進学

統合科目群 [1年次から少人数での演習科目や多彩な実習科目を学びます]

入門演習 基礎演習 専門演習社会安全実践演習

卒業研究

1年次 2年次 3年次 4年次

法学、経済学、社会学などを通じ、社会災害や自然災害に対して強い社会システムを考えます。

社会

社会災害 自然災害

●消費者安全関連法:身近な消費者事故などの事例を紹介し、その防止および被害者救済に向けた法制度を解説します。

●災害ジャーナリズム論:災害から人々を守り救いささえるための災害報道の在り方について学びます。

哲学、心理学、教育学、医学などを通じ、社会災害・自然災害と共生する人間について理解します。

人間

●災害心理学:なぜ人は避難しないのか、どうすれば傷ついた心を癒せるのか、心理学の知見を紹介します。

●防災教育:主に学校における防災教育の在り方について、国内外の動向を踏まえて考えます。

●水災害論:津波や豪雨などの水災害に関して、そのメカニズムと被害予測シミュレーションについて学びます。

●群集安全論:群衆(例えば大量の歩行者)が引き起こす事故の特徴やメカニズムについて分析します。

土木、機械、情報、都市計画、地球科学などを通じ、社会災害、自然災害の発生過程について解明します。

自然

〈科目例〉

〈科目例〉 〈科目例〉

社会の安全・安心を多面的に捉える視点を養う

● 公益事業論・運輸の安全問題● 性能評価に基づく耐震設計● リスクマネジメントとその事例● 事故のシミュレーション● 安全のための都市計画・危機管理● 公衆衛生、健康危機管理● コンプライアンスとCSR・情報法● 水災害の防災・減災技術● 安全の社会心理学● 消防行政● 災害の経済分析と減災政策● 事故・災害とヒューマンエラー● 都市と交通の諸問題● 地震学、地震災害● 熱・流れと安全● 災害の心理学● 数理モデルを用いた社会システム・ 生態系の解析● 地方自治体と災害対応● 自動車衝突安全、衝撃生体力学、事故分析

安全マネジメント学科

● 防災・減災学の構築

学部紹介

文系・理系の枠を超えて横断的に学び、「情報」の視点から社会に貢献する力を養います。 社会・人間・自然の各分野を横断的に学び、安全・安心をデザインする力を身に付けます。

● 安全に関する法制度・過失と ヒューマンエラー● 総合防災・減災学● 事故と損害保険● 情報セキュリティ● 地盤災害● 災害とメディア● 防災教育・安全教育● 支援と復興の社会学● リスクをめぐるガバナンス

卸売業・小売業9.3%

製造業15.7%

教育・広告・ その他サービス業20.2%

情報通信業40.0%

その他 2.0%電気・ガス・熱供給・水道業 0.2%公務員・教員 1.1%不動産業・物品賃貸業 2.0%建設業 2.4%運輸業・郵便業 3.1%金融業・保険業 4.0%

卸売業・小売業

13.0%

製造業17.7%

教育・広告・ その他サービス業17.0%

   情報通信業 10.0%

   金融業・保険業 10.0%

その他 1.1%電気・ガス・熱供給・水道業 1.1%不動産業・物品賃貸業 4.1%運輸業・郵便業 6.7%建設業 8.9%

公務員・教員

10.4%

●統計学●基礎数学(確率・統計)

メディア表現論映像メディアと現代社会メディアアート論ヴィジュアルコミュニケーション・デザイン論広告実践論デザイン論エンターテインメント論メディアイベント論ネットジャーナリズム論

情報・文化・コミュニケーション情報メディア論メディア産業論メディアカルチャー論地域メディア論

科学リテラシー実習制作実習(ヴィジュアルコミュニケーション)制作実習(映像基礎)制作実習(映像応用)制作実習(映像プロフェッショナル)制作実習(マルチメディア)制作実習(メディアクリエイティヴ)制作実習(地域コンテンツ)ネットジャーナリズム実習

科学倫理・科学哲学異文化コミュニケーションコミュニケーションと行為情報行動論インターネットと心理言語情報論マルチメディア教育論情報デザイン

●哲学●言語学●心理学●社会学

ビジネスと情報Webマーケティングマーケティング・リサーチベンチャービジネス論会計情報論

組織意思決定論経営戦略と組織経営行動分析経営情報モデル経営情報システム論ビジネス・イノベーションリスクマネジメント論

パブリック・ アドミニストレーション論非営利組織論政治制度論政治過程論公共政策論ミクロ政治分析マクロ政治分析

法情報処理実習ミクロ政治データ分析実習マクロ政治データ分析実習経済情報処理実習経営情報処理実習経営分析実習モデル分析実習

●情報と職業●法学●日本国憲法●政治学●経済学●経営学

音声情報処理画像情報処理地球観測の情報処理自然言語処理

モバイル・コンピューティングインテリジェント・コンピューティングブレイン・コンピューティング知的情報処理感性情報処理人工知能

ネットワーク実習情報通信ネットワークシステム実習システムプログラミング実習モバイルコンピューティング実習アプリケーション開発実習

プログラミング方法論プログラミング言語(C)オブジェクト指向プログラミング(Java)

プログラミング実習(C)オブジェクト指向プログラミング実習(Java)アルゴリズム実習機械学習実習

ハードウェアアーキテクチャCADソフトウェア設計・開発インタフェース工学

●基礎数学(解析)●基礎数学(線形代数)●基礎数学(代数)●基礎数学(幾何)

応用数学(解析)応用数学(幾何)数学演習(解析)数学演習(線形代数)ベクトル解析関数解析情報伝送の物理

数理意思決定論数理計画法数値・数量解析情報理論情報検索アルゴリズム解析・設計データベース

現代社会論社会心理学リスク情報論ネットワーク社会論メディア法制と倫理ビジネス文書管理

グラフィックス基礎実習CG実習(制作基礎)CG実習(制作応用)CG実習(3Dコンテンツ開発)CG実習(CAD)インタラクティブアート実習デジタルアーカイブ実習

認知科学認知心理学認知ロボティクスエンターテインメント・コンピューティングヒューマンエージェントインタラクション

Web情報システム論コンピュータ・グラフィックス音声科学景観デザインデジタルアーカイブ論

◆情報社会論◆情報と倫理

◆情報処理◆コンピュータの言語◆コンピュータの物理◆コンピュータネットワークの基礎◆情報システムの基礎

■導入ゼミ■Enjoy Computing

■ソフトウェア実習 プログラミング基礎実習

▲専門演習▲卒業研究

プログラミング入門知的財産法(著作権)知的財産法(産業財産権)情報技術の現代史

シミュレーション実習ビジネスデータベース実習

ゲーム理論コンピュータ・シミュレーション社会シミュレーションソフトウェア開発の基礎情報セキュリティ論コンピュータ犯罪

データリテラシー実習データ分析実習質的調査実習行動科学実習

社会調査入門社会調査方法論調査データ分析質的調査法

ミクロ経済モデルマクロ経済モデル金融論国際経済学環境経済学経済システム論経済政策シミュレーション

テキストマイニング実習サウンドインタラクション実習ロボットブレインコンピューティング実習

● 画像科学・感性科学● 経営学・意思決定論● メディア・アート● 経営戦略・技術戦略● 知的財産法● 応用地質学● 哲学・科学倫理学● 環境経済学● メディア論、文化社会学● 認知ロボティクス● 教育方法、教育メディア● 経営行動分析● 行政学、地方自治● コミュニケーション論● 教育工学● 情報セキュリティ● 認知社会心理学● 経営情報システム論● 代数幾何学● 会計学● モバイルコンピューティング

● データサイエンス● 知的情報処理● 文化社会学● 可積分系● 金融・米国経済・災害経済● ソフトウェア開発と統計● 文化資源情報学● マーケティング● 社会問題の社会学● マクロ経済学● 現代政治分析● 脳知能情報学● マルチメディア情報検索● ヒューマンインタフェース● 応用情報学● 知識情報学● 無線通信、生体情報処理● 知能情報システム● インタラクティブシステムデザイン● 社会調査、組織論

メディア情報系 社会情報システム系 コンピューティング系 から自由に科目を選択。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。 ※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

2827

Page 16: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

システム理工学部DATA◦専任教員数:53人◦在籍者数: 男子学生数/1,128人 女子学生数/261人 (2020年5月1日現在)

環境都市工学部を深く理解するために

DATA◦専任教員数:88人◦在籍者数: 男子学生数/2,028人 女子学生数/161人 (2020年5月1日現在)

システム理工学部を深く理解するために

4年間の学び・カリキュラム

代数学、幾何学、解析学、統計学など、純粋数学から応用数学まで、少人数クラスで数学の幅広い知識を習得できるような学習プログラムを採用しています。講義・演習・ゼミナールなどを通して、計算だけでなく数学の論理的構造をじっくり学び、さまざまな事象に内在する本質を見抜く洞察力を養成します。特に、ゼミナール形式の授業は全ての学年で受講するようになっており、少人数で教員との直接対話を通して数学の考え方を身に付けていくとともに、プレゼンテーション力やコミュニケーション力を磨いていきます。柔軟な思考力を養うために数学以外の理工系の科目も用意しています。

数学科新幹線やロケット、パソコンや家電製品、人工臓器などの多種多様な機械装置には、物質的・エネルギー的・情報処理的機能が必要です。本学科では、この3つの機能それぞれの基本原理の理解と、応用技術の習得をめざします。そこで、機械の製作に必要な材料や力学特性、エネルギー変換の原理と技術、運動や振動現象などについて理解するとともに、機械を構成する要素や機構の設計、加工、組み立て方法、さらに情報・計測・制御の基礎理論や人間工学などについても学修します。多くの実験・実習を配し、自ら考えて問題を解決する力を養い、卒業研究や大学院での研究に取り組むことができます。

機械工学科

物理・応用物理学科

学科・コースの特徴 

教員・研究テーマの一例 

● 確率解析学● 作用素環論● 確率論● 微分幾何学● 整数論● 可換代数

数学科

● プラズマ理工学・放射光物理● 流体物理● 計算物性科学● 原子核物理学● ナノ系の電子・光物性物理学● 超音波物理

物理・応用物理学科

● ロボット・マイクロシステム工学● 光応用計測● ナノ機能工学● 音響、波動、振動現像の解析と制御● 熱工学・混相流● メカトロニクス

機械工学科

● ダイナミクスコンピューティング● コンピュータ・サイエンス● 電気機器● 音情報システム● 波動情報工学● 知的活動支援システム

電気電子情報工学科

学部別就職状況(2019年度実績)

京セラ、きんでん、ジェイテクト、ダイキン工業、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日東電工、日本電産、パナソニック、富士通、三菱自動車工業、村田製作所、LIXIL、国家公務員一般職

進路先の一例

環境都市工学部 建築学科都市システム工学科

エネルギー・環境工学科

4年間の学び・カリキュラム

教員・研究テーマの一例 

● 建築基礎工学● 建築環境デザイン● 環境デザイン・建築計画/設計● 住環境学・住環境デザイン● 建築計画学● 建築音響工学● 建築・都市デザイン● 建築保存工学● 建築視環境学● 建築史・都市住宅史● 建築構造学

建築学科● 交通計画・都市計画● 環境防災水工学● システムモデリング・リスク工学● 社会資本計画● 地盤環境工学● 社会基盤情報学● 鋼構造デザイン● ネットワーク工学● コンクリート工学、維持管理● 地盤防災工学● メディア工学

都市システム工学科● 触媒工学、資源エネルギー化学● 環境、ナノテク● ナノ空間材料、膜分離工学● 新規ナノ炭素材料合成、電極材料開発● 廃棄物の有効利用● 省エネ材料、機能開発● 資源循環工学、応用鉱物工学● 環境再生工学● グリーンプロセス工学● 機能性ナノ粒子● 機能材料、環境浄化

エネルギー・環境工学科

学部別就職状況(2019年度実績)

アイエンター、アイテック阪急阪神、大林組、奥村組、大和ハウス工業、都市再生機構、西日本高速道路(NEXCO西日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、ミサワホーム、ヨシザワ建築構造設計、大阪府職員、京都市職員

進路先の一例

数学科 物理・応用物理学科機械工学科 電気電子情報工学科 

基礎・計算物理コース/応用物理コース

電気電子工学コース/情報通信工学コース/応用情報工学コース

都市インフラ設計コース/社会システム計画コース

エネルギー工学コース/環境化学コース

専門教育科目

共通教養科目

物理・応用物理学科、および機械工学科では3年次秋から基礎研究、早期特別研究として研究室に配属。

講義科目

実験・実習・演習科目 理論と実践の両面から学ぶ

コース分属(3年次春に分属)

物理・応用物理学科

電気電子情報工学科

研究室に配属 卒業・大学院進学

▶基礎・計算物理コース▶応用物理コース

▶電気電子工学コース ▶応用情報工学コース▶情報通信工学コース

量子力学、流体力学など物理学の骨格となる科目を学んで自然法則の理解を深め、さらにコンピュータによる数値シミュレーションの実習などを通して、研究者、技術者、教員となる基礎を身に付けます。

光や超音波あるいは磁石(電子のスピン)について深く学び、より効率の高い太陽電池や高性能な医療診断装置あるいは高密度メモリーの開発などにつながる知識と実験技術を身に付けます。

■電気電子工学コース ■情報通信工学コース発電、送配電など電気エネルギーの発生と輸送、さらに、電動機の利用・制御など、工場・住宅での電気エネルギーの利用に関わる専門知識、トランジスタやⅠCなど半導体の構造と特性について学び、幅広い応用力をもつ電気・電子技術者になることをめざします。

人と人、人と物、物と物が情報をやり取りするための通信工学とその応用技術に関する専門知識を身に付けます。光や電波を使って情報を送受信する仕組みや多くの通信機器をつなぎ合わせるネットワーク技術について、ハードウェアとソフトウェア両方の観点からバランス良く習得することをめざします。

ハードウェアとソフトウェアの融合技術を開発するための専門知識を身に付けます。人工知能、ロボット、画像・音などのメディア処理、そしてコンピュータと人を結ぶ技術などについて学び、社会で広く活躍できる情報処理技術者になることをめざします。

■応用情報工学コース

●パワーエレクトロニクス ●半導体デバイス●次世代インターネット ●組合せ最適化問題●ソフトコンピューティング ●知能情報システム

研究室で取り組むテーマ例

■基礎・計算物理コース ■応用物理コース

●新機能エレクトロニクス材料・素子の理論的開発●人工元素の合成反応と構造・原子核分裂の反応機構●バイオ流体、スポーツ流体、同心二重球殻内熱対流●音波物性、音響化学、ⅠCTを活用した物理教育探究実験教材の開発●ナノ構造物性、環境適応型デバイス開発、二次元材料●加速器、放射光、レーザー、医療CT、宇宙推進

研究室で取り組むテーマ例

●Riemann-Stieltjes積分からYoung積分へ●回転群SO(n)の分解●3次、4次方程式の解の公式について

●保険料設計のための十分なデータ量●三角形の分布に従う乱数の生成●グラフの彩色多項式

研究室で取り組むテーマ例

●機械材料のミクロ評価に関する研究●三次元ナノ構造の創出と機能デバイス化●タッチパネルの防汚性向上に関する研究

●微細空圧位置決めシステムの研究●操作意図を検出するステアリング システムの開発●ナノレベル計測システムの開発

研究室で取り組むテーマ例

「力学」「電磁気学」「統計力学」「量子力学」などの物理学の基礎力を身に付けて、電気、機械、ⅠT、化学、教育などさまざまな分野に生かします。

電気電子情報工学科現代社会を支える電気・電子・情報・通信工学の基礎知識と技術を幅広く学び、先進的な応用へと展開していく力を身に付けることをめざしています。数学や物理学をベースとする共通科目から基礎知識を学び、電気・電子回路の仕組みを理解する実験やプログラミングの演習を通じて実践的な能力を養います。3コースは基礎となる知識やスキルが重なり合っており、他コースの科目履修も可能です。世界で活躍するため、専門分野を海外で学ぶ「グローバル人材育成プログラム」を編成していることも特徴です。

研究室に配属特別研究に取り組み、成果を卒業論文

や卒業設計にまとめます。 理論と実践の両面から学ぶ実験・実習科目

講義科目

コース分属

卒業・大学院進学

共通教養科目

都市システム工学科(3年次春に分属)

▶ 都市インフラ設計コース▶ 社会システム計画コース

エネルギー・環境工学科(3年次春に分属)

▶ エネルギー工学コース▶ 環境化学コース

専門教育科目

1年次 2年次 3年次 4年次1年次 2年次 3年次 4年次

学部紹介

人の生活を豊かにするものごとの「しくみ」を考え、創造する力を身に付けます。 未来の快適な「まちづくり」を担うために必要な思考力や問題解決能力を磨きます。

製造業49.1%

情報通信業23.6%

金融業・保険業 0.7%電気・ガス・熱供給・水道業 0.7%公務員・教員 2.6%卸売業・小売業 3.0%運輸業・郵便業 3.9%建設業 7.2%

教育・広告・その他サービス業

9.2%

情報通信業10.5%

公務員・教員9.6%

製造業12.1%

建設業26.3%

教育・広告・その他サービス業24.7%

その他 0.8%金融業・保険業 0.8%電気・ガス・熱供給・水道業 1.3%運輸業・郵便業 2.1%不動産業・物品賃貸業 5.9%卸売業・小売業 5.9%

学科・コースの特徴 

私たちにとって最も身近な環境、建築を対象としています。建築の技術的な専門知識だけでなく、人間の心理や自然現象、歴史・文化に関わる領域まで、理系・文系、両方の知識をバランス良く学びます。教室での講義だけでなく、建築構造や室内環境のシミュレーション、構造材料試験、歴史的建造物の実測などの実践的な科目もあり、また設計演習では、デザインや色彩といった美的感覚も磨きます。

深刻化する地球温暖化などの環境問題に対し、省エネルギーの推進や、既存エネルギーの変換効率の向上、太陽光、風力、廃棄物や水素などの新エネルギーを利用する技術の開発が求められています。本学科では、環境負荷の少ない新システム構築のため、省エネルギーや新エネルギー、環境修復、環境汚染防止など、エネルギーと環境を見据えた科目を配置し、実践的な知識・技術を身に付けます。

建築学科

エネルギー・環境工学科

人口の過密、交通混雑、環境汚染、自然災害に対するもろさなど、現代都市は多くの問題を抱えています。本学科では、これらの問題を幅広い観点から捉え直し、環境、情報、マネジメントなども含めた統一的な視点で、都市システムを計画・設計および維持管理するために必要な知識と技術を習得します。

都市システム工学科

3分野を総合的に学んだ上で、4年次では専門性のある研究室に属し、それぞれの視点から、これからの時代が求める自然環境と共生したより良い住環境・都市環境を探究し、その創造に取り組みます。

 の3つの分野があります。

● 建物の使いやすさや美しさを考える「計画」● 建物の仕組みを考える「構造」● 音・熱・光など、建物の居心地や快適性に関わる「環境」

建築には、

研究室で取り組むテーマ例

■都市インフラ設計コース美しい都市を創造し、より安全にするために、都市の社会基盤を機能的に設計・建設・維持管理できる技術者をめざします。自然条件、社会条件、環境条件を総合的に判断して、社会基盤施設や構造物をデザインする方法を学びます。

●自然災害に対する防災および減災対策 技術の開発と評価●社会基盤構造物の健全性、安全性の評価 と維持管理

研究室で取り組むテーマ例

■社会システム計画コース多様な社会を円滑に、より快適にするために、社会システムを包括的に計画し、企画立案・開発・マネジメントできる技術者をめざします。人口減少や地球環境の変化に適応し、都市社会を持続的に発展させる方法を学びます。

●健康まちづくりのための都市システム計画●スマートシティ構築のためのⅠCT技術の開発

研究室で取り組むテーマ例●人が住まい、活動する場所に関わり、新たな可能性を探る●歴史的建造物、歴史的環境をこれからのまちづくりに活かす●建物を支える「構造」を考える●地震や災害に負けない建物や都市を考える●目に見えない「音、熱、光」を捉え、心地よい建築環境を考える●「ヒートアイランド現象」の謎に迫る

限りある化石エネルギーを大切に、効率良く利用する「省エネ」、家畜の排せつ物や木くず、生ゴミなどから新しいエネルギーを作り出す「バイオマス」など、環境に優しいエネルギーの開発や利用法について学びます。

●省エネ材料の機能評価と開発●電気二重層キャパシタ新規電極の創製●水素製造用触媒の設計

研究室で取り組むテーマ例

地球温暖化のような環境問題を解決するために、環境を汚染する物質を出さない技術や、既に排出された環境汚染物質を除去・無害化する技術などを工学的な立場から学びます。

●構造制御した分離膜の開発●機能性ナノ粒子の合成●地球温暖化ガスの無害化技術開発

研究室で取り組むテーマ例

■エネルギー工学コース ■環境化学コース

※エネルギー・環境工学科については、2021年入学生より学びの幅を広げるためにコースを統合する予定です。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

3029

Page 17: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

学術研究、専門・技術サービス業

金融業、保険業

運輸業、郵便業

建設業

サービス業

公務員

宿泊業、飲食サービス業

自家営業・現勤務先

大学進学・大学院進学

卸売業、小売業

4.1%

化学生命工学部

教員・研究テーマの一例  

● 光化学・高分子化学● イオニクス材料学● 環境材料学● 電気化学・エネルギー化学● 錯体化学・光化学・生体機能関連化学● 医用高分子材料化学● 有機合成化学・構造有機化学・有機機能性材料● 触媒有機化学● 生体材料化学● 界面物理化学● 生体超分子化学● 機能性高分子化学

化学・物質工学科● 環境微生物工学● 酵素工学● 生物化学工学● 天然素材工学● 神経生命工学(脳神経生物科学)● 医薬品工学● 食品化学● 微生物制御工学● 栄養化学● 植物生理学、植物細胞工学● 生物反応工学

生命・生物工学科

学部別就職状況(2019年度実績)

IQVIAサービシーズジャパン、NTN、キユーピー、ジェイテクト、住友電装、ダイキン工業、ダイニック、ダイハツ工業、トヨタ自動車、山崎製パン、LIXIL

進路先の一例

化学・物質工学科

生命・生物工学科

マテリアル科学コース/応用化学コース/バイオ分子化学コース

生命科学コース/生物工学コース

DATA◦専任教員数:59人◦在籍者数: 男子学生数/966人 女子学生数/516人 (2020年5月1日現在)

化学生命工学部を深く理解するために

46.2%製造業

教育、学習サービス業

山崎製パン㈱ UCC上島珈琲㈱ ㈱イトーキ(1) ㈱ニトリ 日東電工㈱〈2〉 ㈱湯山製作所 TOYO TIRE㈱品川リフラクトリーズ㈱ 日本電気硝子㈱ 日本ガイシ㈱(1) 日鉄住金関西マシニング㈱(1) ㈱淀川製鋼所 ㈱サカエ㈱太洋工作所 中西金属工業㈱ 日東精工㈱ NTN㈱ オークラ輸送機㈱ ㈱岡本工作機械製作所 ㈱菊水製作所㈱京都製作所 コベルコ建機㈱ ダイキン工業㈱〈3〉 ㈱ダイフク ㈱椿本バルクシステム ㈱中北製作所 ナブテスコ㈱日本ピラー工業㈱ 日立建機㈱ 日立ジョンソンコントロールズ空調㈱  ㈱日立ビルシステム〈2〉 BIG DAISHOWA㈱ ㈱不二越 村田機械㈱ ヤマト産業㈱ キヤノンメディカルシステムズ㈱ 旭光精工㈱ ニプロ㈱ TDK㈱㈱デンソーウェーブ ㈱デンソーテン ニチコン㈱ 日本電産㈱〈2〉 日立造船㈱ ㈱AFREX 伊東電機㈱京セラ㈱〈2〉 SCREENホールディングス 象印マホービン㈱(1) 東京エレクトロン㈱ パナソニック㈱〈3〉富士電機㈱ 三菱電機エンジニアリング㈱ 長浜キヤノン㈱ アイシン精機㈱〈2(1)〉 ㈱アツミテック いすゞ 自動車㈱㈱エクセディ〈2〉 ㈱加藤製作所 ㈱名村造船所 ㈱フセラシ ㈱ジェイテクト〈2〉 スズキ㈱ ㈱SUBARUダイハツ工業㈱〈3〉 ㈱タダノ トヨタ自動車㈱〈2〉 トヨタ車体㈱ 日産自動車㈱ 富士シート㈱ 本田技研工業㈱三菱自動車エンジニアリング㈱〈2〉 三菱自動車工業㈱〈5〉 三菱ロジスネクスト㈱〈2〉 矢崎総業㈱ ヤマハ発動機㈱㈱奥村組 鹿島建設㈱ 住友林業㈱ 大成建設㈱ 大和ハウス工業㈱ 西日本高速道路エンジニアリング九州㈱ ㈱きんでん ㈱クリハラント ㈱LIXIL〈4〉 YKK AP㈱〈2〉6.7%建設業

近鉄グループホールディングス 四国旅客鉄道㈱ 東海旅客鉄道㈱ 西日本旅客鉄道㈱〈2〉 ANA(全日本空輸㈱) Peach Aviation㈱(1)アイエックス・ナレッジ㈱ キーエンスソフトウェア㈱ ㈱ケイテックフジモリ産業㈱ 進和テック㈱ ㈱イーピーエム・コーポレーション中外炉工業㈱大阪府教育委員会国家公務員一般職〈2〉 大阪市消防吏員 大阪府警察官 京都市役所自営業

関西大学大学院〈58〉 神戸大学大学院〈2〉 非公開〈4〉

3.8%サービス業

運輸業、郵便業情報通信業卸売業、小売業

自家営業・現勤務先

学術研究、専門・技術サービス業

㈱アウトソーシングテクノロジー アクサス㈱ ㈱アルファシステムズ ㈱メイテック ANA大阪空港㈱(1) ㈱木内計測㈱でりでりバーベQ ㈱福屋ホールディングス

大学院進学

公務員

26.3%

18.8%

4.8%3.8%2.2%2.2%1.6%1.1%0.5%0.5%34.9%

卸売業、小売業

公務員

製造業

情報通信業

フジパングループ本社㈱ ㈱オカムラ 日東電工㈱ ㈱日本ネットワークサポート(1) 福井鋲螺㈱ ユミックス㈱ OKK㈱㈱タマディック ㈱椿本チエイン グローリー㈱ テルモ㈱ ㈱長浜製作所 イビデン㈱ キオクシア㈱ ダイキンレグザムエレクトロニクス㈱㈱デンソーテン トレックス・セミコンダクター㈱ 日本信号㈱ 日立造船㈱ ㈱村田製作所 ローム㈱ エスペック㈱(1)象印ファクトリー・ジャパン㈱ ディーピーティー㈱(1) パナソニック㈱ 北陽電機㈱ アイコム㈱ ㈱コンテック ㈱ジェイテクト住友電装㈱ ダイハツ工業㈱〈2(1)〉 太平洋工業㈱ ㈱ビーネックステクノロジーズ ㈱レイズ

㈱NTTドコモ ㈱エヌ・ティ・ティ ネオメイト〈2〉 ㈱NTTフィールドテクノ ㈱オプテージ ㈱ドコモCS関西〈2〉日本エレクトロニツクシステムズ㈱ アイコムシステック㈱ アイテック阪急阪神㈱【阪急阪神東宝グループ】 ㈱アイルアドソル日進㈱(1) アバンテック㈱〈2〉 SCSK㈱ ㈱NSD NDIソリューションズ㈱ ㈱NTTデータMSE ㈱エフエスティ㈱オージス総研 ㈱OKIソフトウェア ㈱彗星電子システム クボタシステムズ㈱(1) ㈱Game With ㈱神戸デジタル・ラボ㈱コーエーテクモホールディング ㈱コムニック ㈱ジェイアール東日本情報システム ㈱システムフロンティア ㈱ジャステックSky㈱〈2〉 TISソリューションリンク㈱ ㈱DTS テクマトリックス㈱ ㈱ニッセイコム 日本アイ・ビー・エム㈱ 日本ユニシス㈱ネットワンシステムズ㈱ パナソニック システムソリューションズ ジャパン㈱〈2〉 ㈱日立システムズ〈2〉 富士ソフト㈱富士通ITマネジメントパートナー㈱ ㈱プロシップ ベニックソリューション㈱ ㈱ラボテック ソウルドアウト㈱

建設業

関西大学大学院〈60(7)〉 大阪大学大学院〈3〉 奈良先端科学技術大学院大学〈2〉

㈱アウトソーシングテクノロジー ㈱アスパーク ㈱VSN ㈱テクノプロ テクノプロ・デザイン社 ㈱メイテック〈5〉

㈱かんでんエンジニアリング 日本総合住生活㈱ ㈱きんでん〈2〉 三宝電機㈱(1) 西部電気建設㈱ 日本設備工業㈱

㈱ズーム ダイヤトレンド㈱(1) ㈱立花エレテック ㈱関東マツダ

大阪府教育委員会(1) 学校法人関西大学 福井県教育委員会 ㈱京進

名古屋鉄道㈱ 南海電気鉄道㈱ ANA(全日本空輸㈱)

関西電力㈱ 四国電力㈱

近鉄情報システム㈱

堺市役所(1)

大学院進学

サービス業

運輸業、郵便業

教育、学習サービス業

電気・ガス・熱供給・水道業

学術研究、専門・技術サービス業

2.8%運輸業、郵便業

8.5%サービス業

37.7%建設業

3.8%公務員

㈱アートリフォーム(1) 旭化成リフォーム㈱(1) 岩田地崎建設㈱ ㈱大林組〈5〉 ㈱鴻池組(1) 五洋建設㈱清水建設(株)(1) ㈱秀光ビルド(1) 住友林業㈱ 大成建設㈱ 大和ハウス工業㈱〈2(1)〉 高松建設㈱㈱竹中工務店〈2〉 タマホーム㈱〈2〉 東レ建設㈱ 日本住宅㈱ パナソニック ホームズ㈱ ㈱藤木工務店フジ住宅㈱〈2〉 ㈱平成建設(1) ㈱前田組 前田建設工業㈱〈2〉 ミサワホーム㈱〈3(2)〉 三井ホーム㈱〈2〉㈱ヨシザワ建築構造設計 ㈱きんでん 新菱冷熱工業㈱(1) 大和エネルギー㈱

近鉄グループホールディングス(1) 西日本旅客鉄道㈱ 佐川急便㈱

国家公務員一般職(1) 大阪市役所 大阪府庁(1) 吹田市

㈱テクノプロ テクノプロ・デザイン社 ㈱スペース(1) 関電ファシリティーズ㈱ ㈱電通デジタル ㈱乃村工藝社〈2〉㈱フジヤ(1) ㈱メディアタージ(1) 吉忠マネキン㈱(1)

㈱ジャス ㈱大建設計2.8%卸売業、小売業

1.9%学術研究、専門・技術サービス業

1.9%情報通信業

19.8%大学院進学

0.9%自家営業・現勤務先

㈱ナイキ ㈱吉野工業所 オーナンバ㈱ 日研トータルソーシング㈱ パナソニック ライティングシステムズ㈱(1)三菱電機ビルテクノサービス㈱ 関西木材工業㈱ 三和シヤッター工業㈱ 積水ホームテクノ㈱

㈱朝日ビルディング(1) 大林新星和不動産㈱ ㈱オープンハウス 関電不動産開発㈱ 京阪電鉄不動産㈱日本ハウズイング㈱ ㈱バレッグス(1) (独)都市再生機構(UR都市機構) 三井不動産レジデンシャルリース㈱

㈱アクシスウェア(1) ㈱エーピーコミュニケーションズ

関西大学大学院〈13(3)〉 大阪大学大学院(1) 京都工芸繊維大学大学院〈3〉 京都大学大学院 神戸大学大学院 東京工業大学大学院(1) 非公開

自営業

小川電機㈱ ㈱デイトナ・インターナショナル(1) ㈱パル(1)

8.5%不動産業、物品賃貸業

8.5%製造業

5.6%製造業

東邦レオ㈱ ㈱日本インシーク キタイ設計㈱ ㈱国土開発センター ジェイアール西日本コンサルタンツ㈱ジビル調査設計㈱ スバル興業㈱ 陝西西川都市景観研究所 セントラルコンサルタント㈱大日コンサルタント㈱ 大日本コンサルタント㈱(1) 玉野総合コンサルタント㈱ 中央コンサルタンツ㈱ ㈱長大㈱日水コン〈2〉 日本工営㈱ 日本振興㈱ ㈱ニュージェック〈2〉 ㈱バウエンジニアリング三井共同建設コンサルタント㈱〈2〉 ㈱URリンケージ㈱大阪防水建設社 ㈱大林組 ㈱奥村組〈4(1)〉 鹿島建設㈱ ケイコン㈱ ㈱鴻池組 積水ハウス㈱(1)大成建設㈱(1) 高松建設㈱ 地崎道路㈱ 西松建設㈱(1) 日特建設㈱ 村本建設㈱㈱ヨシザワ建築構造設計 パナソニックLSエンジニアリング㈱

㈱アイエンター〈3〉 アイテック阪急阪神㈱【阪急阪神東宝グループ】 ㈱アイルARアドバンストテクノロジ㈱ NECネッツエスアイ㈱ ㈱オービック キヤノン ITソリューションズ㈱(1)クボタシステムズ㈱ JFEシステムズ㈱ ㈱システムリサーチ 日本システムウエア㈱(1)日本電気航空宇宙システム㈱(NEC航空宇宙システム) ㈱日立ソリューションズ 富士ソフト㈱ヤンマー情報システムサービス㈱ ㈱サイバーバズ

㈱エスユーエス〈2〉 TSグループ ㈱メイテック〈2〉 ㈱アミューズ 大和ライフネクスト㈱ 中日本高速道路㈱西日本高速道路㈱〈2〉 ㈱マイスターエンジニアリング

㈱りそな銀行

㈱ネクステージ 関西日立㈱ ㈱阪南ビジネスマシン ㈱山善〈2〉

㈱青山メインランド 京阪電鉄不動産㈱ ㈱大京 (独)都市再生機構(UR都市機構) 丸紅リアルエステートマネジメント㈱

東海旅客鉄道㈱ 西日本旅客鉄道㈱

国際化工㈱ ㈱ミルボン(1) 住友大阪セメント㈱ ダイキン工業㈱ 日立造船㈱ ㈱日立製作所(1)タカラスタンダード㈱

19.4%学術研究、専門・技術サービス業

4.0%卸売業、小売業

14.5%情報通信業

4.0%不動産業、物品賃貸業

1.6%運輸業、郵便業

石川県教育委員会 奈良県教育委員会1.6%教育・その他サービス業

8.9%サービス業

14.5%建設業

0.8%金融業、保険業

関西大学大学院〈14(2)〉 非公開12.1%大学院進学

国家公務員一般職 茨木市役所 大阪市役所 大阪府庁(1) 京都市役所〈3〉 京都府(1) 神戸市役所堺市役所 滋賀県(1) 東京都 奈良県 阪神水道企業団 東大阪市役所 八尾市役所

12.9%公務員・教員

金融業、保険業

学術研究、専門・技術サービス業

日本ハム東販売㈱ 森永乳業㈱ ㈱彫刻プラスト(1) 小林化工㈱ 新中村化学工業㈱積水化成品工業㈱ 日本化学機械製造㈱ 菱電化成㈱ 三ツ星ベルト㈱ DOWAホールディングス㈱㈱鶴見製作所 パスカル㈱ ㈱マクシスエンジニアリング オルガノ㈱ 山九プラントテクノ㈱ 日工㈱ ㈱ハマダニチコン㈱ エスペック㈱ 芦森工業㈱ ㈱フセラシ

㈱関電エネルギーソリューション エネアーク関西

コベルコシステム㈱ ㈱システムサポート ディアンドアイ情報システム㈱(1) Retty㈱ ㈱wevnal ㈱東通企画

JFE商事㈱ 日立グローバルライフソリューションズ㈱ アーキヤマデ㈱ 東テク㈱ 大阪スバル㈱ ㈱ケーユー

㈱アルプス技研 WDB㈱(1) ㈱ダスキン ㈱マイスターエンジニアリング

日鉄住金パイプライン&エンジニアリング㈱(1) ダイキンエアテクノ㈱

㈱プレサンスコーポレーション 三井住友ファイナンス&リース㈱

製造業

建設業

宿泊業、飲食サービス業

電気・ガス・熱供給・水道業

兵庫県職員

太陽石油㈱

不動産業、物品賃貸業

鉱業、採石業、砂利採取業

情報通信業

卸売業、小売業

サービス業

新生フィナンシャル㈱

大阪ガスエンジニアリング㈱

自家営業・現勤務先公務員

自営業

㈱おーうえすと

大学院進学 関西大学大学院〈25(2)〉 大阪大学大学院 京都大学大学院 神戸大学大学院〈2(1)〉 奈良先端科学技術大学院大学

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。 ※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。 ※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

※〈 〉内は決定者数、企業名・大学院名のみは1名、( )内は女子内数。

1.3%

49.0%

理工系学部 学科別進路状況 システム理工学部/環境都市工学部/化学生命工学部(2019年度実績)

● 学部 進路先

数学科 卒業者 26人

システム理工学部

建築学科 卒業者 106人

● 学部 進路先

● 学部 進路先

● 学部 進路先

電気電子情報工学科 卒業者 186人

物理・応用物理学科 卒業者 61人

都市システム工学科 卒業者 124人● 学部 進路先

生命・生物工学科 卒業者 98人化学・物質工学科 卒業者 231人

34.6%

0.9%

3.5%

1.7%

1.7%

1.7%

(株)りそな銀行 いずみの農業協同組合(1) 北大阪農業協同組合 (株)メビウス

朝日機材(株) (株)一条工務店 (株)LIXIL〈2〉

(株)アイヴィス NECソリューションイノベータ(株)(1) NECネッツエスアイ(株)(株)Luup

WDB(株) エウレカ社(1) (株)トラスト・テック 非破壊検査(株)(1)

シミック(株) (株)ダイキンアプライドシステムズ

1.3%0.4%

(学)関西大学 滋賀県教育委員会(1) (株)インバスケット研究所(1)

(株)OGCTS(大阪ガスグループ)

国家公務員一般職 大阪広域水道企業団(1) 大阪府警察官

1.3%

● 学部 進路先

2.0%

● 学部 進路先伊藤ハムミート販売西(株) キユーピー(株)(1) 第一屋製パン(株) 山崎製パン(株) ダイニック(株)〈2〉(株)ニトリ ゼネラル(株) 石原ケミカル(株)(1) オリヱント化学工業(株)(1) 菊水テープ(株)(1)クラシエ製薬(株)(1) (株)クラレ サンライズ(株)(1) 住化カラー(株)(1)タキロンシーアイ(株)(1) (株)テクノフローワン 浜理薬品工業(株)(1) 扶桑薬品工業(株)(株)陽進堂(1) ライトケミカル工業(株)(1) レジノカラー工業(株)(1) (株)十川ゴム 合同製鐵(株)山陽特殊製鋼(株) JFE条鋼(株)(1) 日亜鋼業(株) (株)淀川製鋼所 (株)F&Cホールディングス 住友電気工業(株) 東洋製罐(株) 日軽金アクト(株) 福辰合金(株) 三菱マテリアル(株)金井重要工業(株) 中西金属工業(株) 日本発条(株) NTN(株)〈2〉 (株)栗本鐵工所 CKD(株)ダイキン工業(株)〈2(1)〉 日研トータルソーシング(株) (株)不二越 オリエンタルモーター(株)キヤノンメディカルシステムズ(株)(1) シチズン時計マニュファクチャリング(株) 三星ダイヤモンド工業(株)(1)関東化学エンジニアリング(株) 新電元工業(株)(1) (株)大真空 ニチコン(株)(1) マクセル(株)(1)ミネベアミツミ(株) (株)村田製作所 謙徳産業(株)(1) (株)ヒラノテクシード (株)マーベックス富士ゼロックス(株) (株)浅野歯車工作所 (株)エクセディ〈2(1)〉 (株)ジェイテクト〈5(1)〉スズキ(株) 住友電装(株)〈2〉 ダイハツ工業(株)〈3(1)〉 トヨタ自動車(株) マツダ(株)三菱自動車工業(株)〈2〉 京セラドキュメントソリューションズ(株) TANAKAホールディングス(株) 

45.9%製造業

7.1%

1.0%

2.0%

24.5%

5.1%

進路決定率 %92.3

進路決定率 %99.1

進路決定率 %99.5

進路決定率 %98.4

進路決定率 %100

進路決定率 %100進路決定率 %99.6

環境都市工学部

化学生命工学部

製造業

学術研究、専門・技術サービス業

情報通信業 ㈱サイバーリンクス ㈱システムリサーチ TIS㈱ TISシステムサービス㈱日本ラッド㈱ ㈱プロット 三井住友トラスト・システム&サービス㈱

㈱中北製作所

26.9%

金融業、保険業 7.7%サービス業 ㈱アウトソーシングテクノロジー アバンテック㈱(1) ㈱VSN11.5%

3.8%㈱ネットワールド3.8%

㈱福岡銀行 全国労働者共済生活協同組合連合会

7.7%教育、学習サービス業 学校法人大阪商業大学堺高等学校 学校法人金蘭会学園 金蘭会高等学校・中学校(1)

大学院進学 関西大学大学院〈5〉 大阪大学大学院 横浜市立大学データサイエンス26.9%

● 学部 進路先

機械工学科 卒業者 208人 進路決定率 %99.5

NTT西日本(西日本電信電話(株))(1) (株)アイティフォース (株)NTTデータアイ(1)スミセイ情報システム(株)(1) 徳洲会インフォメーションシステム(株)(1) 日本ラッド(株)日本放送協会(NHK)【地域職員】(1)

カメイ(株) クラレトレーディング(株)(1) 片山ナルコ(株)〈2(2)〉 フォーシーズンズ(株)

(株)リニカル(1) IQVIAサービシーズジャパン(株)〈2(2)〉 クボタ環境サービス(株)

大阪南農業協同組合 野村證券(株)

WDB(株) エウレカ社(1) ㈱ビーネックステクノロジーズ(1)

高砂熱学工業(株)

(株)レールテック

(株)高台寺和久傳(1)

兵庫県警察本部

自営業〈2〉

関西大学大学院〈20(7)〉 大阪大学大学院〈2〉 神戸大学大学院 東京海洋大学大学院(1)

1.0%

1.0%

1.0%

2.0%

エネルギー・環境工学科 卒業者 80人● 学部 進路先

進路決定率 %98.8

情報通信業

コベルコソフトサービス㈱ ㈱じげん ㈱システナ TISシステムサービス㈱日本アクティ・システムズ㈱ ㈱ハイマックス 富士通㈱〈3〉 三菱電機マイコン機器ソフトウエア㈱ Suprieve㈱㈱アルトナー ㈱GEEKLY パーソルR&D㈱(1) ㈱メイテック学校法人大阪初芝学園(1) 学校法人桃山学院 ㈱ベネッセコーポレーション(1)日本郵政㈱ 日本航空㈱(1)島津メディカルシステムズ㈱(1) リコージャパン㈱㈱LIXIL日鉄レールウェイテクノス㈱茨木市役所関西大学大学院〈9(1)〉 大阪教育大学大学院 大阪大学大学院 京都大学大学院〈3〉 東京大学大学院航空大学校 

24.6%製造業

18.0%情報通信業

6.6%サービス業4.9%教育、学習サービス業3.3%運輸業、郵便業3.3%卸売業、小売業1.6%建設業1.6%学術研究、専門・技術サービス業1.6%公務員24.6%大学院進学1.6%専門学校・専修学校進学

㈱日本技術センター 三菱重工業㈱ ヤンマー㈱ コーデンシ㈱ ㈱チノー 日本電産㈱〈2〉 日本電産リード㈱㈱村田製作所(1) 京セラ㈱ ディーピーティー㈱ ㈱日立製作所 富士ゼロックス㈱ ダイハツ工業㈱(1) 美津濃㈱ 

学部紹介

分子から新素材、生命まで、21世紀社会に貢献できる高度な研究に取り組みます。

製造業69.6%

その他 2.2%運輸業・郵便業 0.5%電気・ガス・熱供給・水道業 0.5%金融業・保険業 1.6%公務員・教員 2.7%建設業 2.7%情報通信業 6.0%

教育・広告・  その他サービス業

7.1%卸売業・小売業

7.1%

4年間の学び・カリキュラム

コース分属 生命・生物工学科(3年次春に分属)

化学・物質工学科(2年次春に分属)

卒業・大学院進学

共通教養科目

▶ 生命科学コース▶ 生物工学コース

▶ マテリアル科学コース▶ 応用化学コース▶ バイオ分子化学コース

実験・実習科目

講義科目専門教育科目

3年次秋から研究室に配属

理論と実践の両面から学ぶ

1年次 2年次 3年次 4年次

化学・物質工学科 グローバル人材育成プログラム

※留学先など、プログラムの一部は変更することがあります。

タイ王国・アメリカなどの大学との提携による化学・物質工学科独自の海外体験研修プログラム。「海外体験研修」では、渡航先の大学の講義、研究室や研究施設の見学、現地学生との交流を行います。加えて、学外では渡航先の国の文化・歴史的施設を訪問・見学し、歴史や文化を体感します。また、現地の日系企業を訪問し、グローバル化時代のものづくりに携わる技術者像について理解を深めます。「短・中期留学プログラム」では、学科独自の部分クォーター制を利用し、留年することなく留学できる機会を設け、海外での多様な活動を通じて、社会性・国際性・主体性を養うことを目的としています。

留学先

言 語期 間

プログラム名国

開催時期推奨学年

アメリカ短・中期留学プログラム

英語1~3カ月間毎年8~11月3~4年次生

チュラロンコン大学タマサート大学SⅠⅠT

タイ タイ海外体験研修

英語10日間

毎年8~9月2~4年次生

チュラロンコン大学タマサート大学SⅠⅠTキングモンクット工科大学

トンブリ校

クレムソン大学

中国

香港中文大学

■バイオ分子化学コース

学科・コースの特徴  

新物質や新素材の機能の設計やそれらを製造するためのプロセス技術の開発など、多様な「ものづくり」を通して、科学技術の発展に貢献することをめざします。研究対象は分子、高分子、結晶質・非晶質固体(金属・セラミックス・ガラス・半導体など)とそれらを組み合わせて作る複合体など、多岐にわたります。化合物や合成・反応に対する化学知識を深めながら、物質・材料の構造や機能解析・機能評価に関する基礎物理学や生物学的知識も習得します。

化学・物質工学科食品・化粧品・医薬品の開発・製造、環境浄化・修復、多様な機能性素材の開発など、多岐にわたって活用されるライフサイエンス・バイオテクノロジー。本学科では、DNAやタンパク質の構造・機能を理解し、それらの相互作用に基づく生命現象について学修することで、食品・化粧品・医薬品開発や基礎研究、植物の育種などへ幅広く応用できる能力を身に付けます。

生命・生物工学科

■マテリアル科学コース ■応用化学コース高度化する「ものづくり」の世界に貢献するため、「もの」の機能を最大限に発揮するマテリアル(素材や材料)を開発。環境への負荷が小さい材料の製造など、資源の効率的利用と再生産を主旨とした研究開発も行います。

ハイテク産業を支え、環境、エネルギー、健康、食糧問題の解決に貢献する化学技術を学びます。目標とする物質を自在に分子設計する方法や、物質を分子・分子集合体レベルで理解し、新しい発見、発明に結び付ける能力を身に付けます。

■生命科学コース ■生物工学コース難治性疾患の解明、医薬品の開発と基礎研究など、人類の福祉に大きく貢献する生命科学を学修。高等生物の高次機能まで操作・修復可能にしつつある生命科学技術が社会や環境にもたらす影響を認識する力も養います。

遺伝子操作、食品・環境化学分析などの実験技術や、工業生産プロセスに必要な生物化学工学に関する技術を習得し、食品・環境・医療・医薬などの領域で活躍するために必要なバイオテクノロジーの技法を身に付けます。

●医療用低コストチタン合金の開発●燃料電池自動車用の水素貯蔵材料の開発

研究室で取り組むテーマ例

●次世代リチウム二次電池材料の開発●天然物を利用した革新的な不斉触媒反応の開発

研究室で取り組むテーマ例

遺伝子、タンパク質、細胞や組織などの生体由来分子がもつ多彩な性質を、化学の観点から解明。すぐれた性質・機能をもつペプチドなどの生体関連分子やその模倣分子を創り、新規材料への応用をめざします。

●スマートゲルの合成と医療・環境応用●ペプチドを用いた組織工学用材料の創成研究室で取り組むテーマ例

●ゲノム情報に基づいた 有用物質生合成遺伝子の探索●創薬を志向した技術・方法論の開発●エピジェネティック制御による 神経細胞への分化機構の解明

研究室で取り組むテーマ例

●環境汚染物質分解菌の遺伝情報解析●微生物によるヒアルロン酸、 抗菌ペプチドなどの有用物質生産●食品由来脂質代謝調節因子の 作用機序解明

研究室で取り組むテーマ例

3.4%1.4%1.4%0.5%0.5%2.4%0.5%

30.8%

1.3%

26.3%

1.3%

2.5%

7.5%

2.5%

1.3%1.3%

5.0%7.5%

2.5%

1.3%1.3%37.5%

岩谷産業(株)〈2〉 ウメトク(株) (株)カノークス (株)ニッコー日立グローバルライフソリューションズ(株) キヤノンマーケティングジャパン(株) (株)西松屋チェーン

関西大学大学院〈103(16)〉 大阪大学大学院〈3〉 大阪府立大学大学院 京都教育大学大学院東京工業大学大学院 奈良先端科学技術大学院大学〈3(2)〉 早稲田大学大学院

製造業

教育、学習サービス業

電気・ガス・熱供給・水道業

公務員

大学院進学

学術研究、専門・技術サービス業サービス業

金融業、保険業

情報通信業

建設業

卸売業、小売業

アピ(株)(1) 大塚食品(株)(1) 亀田製菓(株) (株)クリニコ(1) (株)新栄 (株)田中食品興業所(1)友栄食品興業(株)(1) プリマハム(株) 松谷化学工業(株)(1) 丸大食品(株) 三井製糖(株) (株)武蔵野(株)明治 山崎製パン(株)〈3(2)〉 スタープラスチック工業(株) (株)フジシール(フジシールグループ)(1)アストラゼネカ(株) (株)アンズコーポレーション(1) 大塚製薬(株)(1) 花王プロフェッショナル・サービス(株)(1)サラヤ(株)(1) サンスター(株)(1) 積水樹脂(株) ゼリア新薬工業(株) 全星薬品工業(株)(1) (株)ダイフレックス東洋ビューティ(株)(1) 長岡香料(株)(1) 日東電工(株) ニプロファーマ(株)(1) ヤナセ製油(株) ユニ・チャーム(株)(株)湯山製作所 スプレーイングシステムスジャパン合同会社 (株)八尾金網製作所 (株)クボタ(1) (株)ダイフク 村田機械(株)(1) 日立造船(株)(1) マイクロンメモリジャパン(株)(1) (株)NSC(1) /京セラ(株) /Joyson Safety Systems Japan(株)

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。

※会社・団体の名称は2020年4月現在による。3231

Page 18: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

学部によって2科目型から6科目型まで、多様なパターンで受験ができます。

一般入試

学部によって受験機会が増え、チャンスが拡大

センター利用入試 中期(併用)2日間

最大7日間

2020年度

2021年度

共通テスト利用入試(併用)

入試編 2021年度関西大学の入試が変わります!~挑戦を後押しする入試制度へ~

2021年度入試のポイント関西大学の一般選抜

1ポイント

1ポイント

一般入試の受験は原則1日1学部=試験日が変われば同じ学部、違う学部の併願が可能。1

ポイント

共通テスト利用入試では、各学部が指定する大学入学共通テストの教科・科目を受験していれば、複数の学部・学科を併願でき、その組み合わせや回数に制限はありません。2

ポイント

1ポイント

2ポイント

3ポイント

出題範囲・配点・試験時間が同じであれば、どの学部、どの日程でも出題傾向・難易度に違いはありません。つまり、過去問題は志望学部だけでなく、他の学部や日程に取り組むことで、より多くの問題演習が可能です。

学部・日程による出題傾向、難易度に違いがない

強みを生かせる多様な入試方式

文系・理工系ともに3教科型中心

英語外部試験を利用する入試方式を8学部に拡充して実施!例えば一般入試で「経済学部」を3教科型で受験し、同一日の共通テスト利用入試(併用)で「経済学部」と「政策創造学部 政策学科」を受験し合否判定を受けることも可能です。

一般入試と「共通テスト利用入試(併用)」を併願することで、1回の受験で複数の合否判定を受けることが可能。3

ポイント

科目や配点のバリエーションが豊富

前 期 後 期

2/5 経済学部

英語 英語(個別学力検査)

英語(個別学力検査)

2/5 経済学部 2/5 政策創造学部政策学科

総合情報学部

4科目型(総合)

3科目型(文系) (理系)

4科目型

文学部4科目型 6科目型

2科目型 3科目型

4科目型

3科目型 3科目型システム理工学部

3科目型

4科目型

4科目型

───

──

全学日程1 学部独自日程 全学日程2英語国語世界史、日本史、地理、政治・経済数学物理化学生物

オールマーク

オールマーク

オールマーク オールマーク

オールマーク

オールマーク

記 記

記 記

記マ &記マ &

記マ &

記マ &

記マ &

オールマーク 全問マークセンス方式 記マ & マークセンス方式と記述式の問題を併用 記 全問記述式問題

法 文 経済 商 社会 政策創造 外国語 人間健康 総合情報 社会安全

3教科型

文系学部・総合情報・社会安全学部で受験できる方式

〈文系学部・総合情報・社会安全学部〉

3教科型【同一配点方式】

2教科型【英語外部試験利用方式】※基準を満たした場合に出願可能2教科型【英語+1教科選択方式】

2教科型【英数方式】

共通テスト利用入試(併用)

併願(一般入試・共通テスト利用入試)

共通テスト利用入試(   )前期・後期

共通テスト利用入試(併用)一般入試 共通テスト利用入試

(併用)

1限

2限

3限

国語

地歴、公民または数学

同じ問題なので1回の受験で併願が可能!

共通テストの科目の得点

共通テストの科目の得点

+ +

1出願目 2出願目 3出願目

p.55~56参照

p.41~42参照

p.47~52参照

基準を満たした場合に出願可能 基準を満たした場合に「外国語」を満点とみなす

基準:CEFR B1レベル以上

実施学部 法 文 経 政 人 安

一般入試

基準:CEFR B2レベル以上

実施学部シ

共通テスト利用入試

実用英語技能検定 準1級以上を受検し、CSEスコア2,300点以上を取得した者(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象となります)など

実用英語技能検定 2級以上を受検し、CSEスコア1,950点以上を取得した者(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象となります) など

共通テストの得点に、英語外部試験のスコア・グレードに応じた得点を加えて合否を判定

基準:CEFR B1 レベル以上実用英語技能検定 2級以上を受検し、CSEスコア1,950点以上を取得した者(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象となります) など

実施学部

共通テスト利用入試文

共通テスト利用入試

学部が指定する英語外部試験のスコア・グレードを有していると、「英語」を満点とみなします。

試験日によって数学の出題範囲が異なります。

地歴、公民または数学世界史B、日本史B、地理B、政治・経済、数学のうちから1科目

〈理工系学部(システム理工・環境都市工・化学生命工学部)〉

英 語英 語

理 科物理/化学/生物

数 学数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B(数列、ベクトル)

国 語(現代文・古文)

共通テスト利用入試(前期・後期)一般入試共通テスト利用入試(併用)

「大学入学共通テスト」の得点を利用

「大学入学共通テスト」の得点と、関西大学が独自で実施する個別学力検査との合計点で合否判定

関西大学の入試問題(個別学力検査)で受験

個別学力検査

個別学力検査 共通テスト

共通テスト

+(英語外部試験利用方式)

共通テストの得点の中で、選択科目は高得点の科目を判定に使用できる「高得点採用」や、素点ではなく、各学部が定める配点に換算をして判定に使用する「傾斜配点方式」など、得意科目を生かすことができます。

「高得点採用」や「傾斜配点方式」で得意科目が生かせる2

ポイント

◆ 高得点採用とは…?

◆ 傾斜配点方式とは…?※左例の場合、高得点である        の3科目を判定に使用

※方式によって、教科・科目の指定があります※左例の場合、赤字の配点に換算して判定に使用

上記はシミュレーションの一例です。

128/200

90/100

20/50

10/50

85/100

333/500

A学部ベスト3科目傾斜配点方式

B学部3科目型素点

約67% 約74% 約80%

128/200

180/200

170/200478/600

128/200

120/200

340/400588/800

英語

現代文

古文

漢文

日本史

合計/満点

得点率

古文・漢文は含みません

共通テストの得点の中で、選択科目は高得点の科目を判定に使用

素点ではなく、各学部が定める配点に換算をして判定に使用

一般入試

解答形式は以下の通りです。

〈昨年度〉

〈今年度〉

(経済学部のみを受験する場合)併願モデル例2月1日 2月2日 2月3日 2月4日 2月5日 2月6日 2月7日

3教科型 3教科型 3教科型 - 3教科型 3教科型 3教科型一般入試のみで6併願可能

※同一日に実施する一般入試の2教科型【英語外部試験利用方式】を 併願するとさらに受験機会が増えます(全方式合計 19併願可能)

共通テスト利用入試(併用)のみで7併願可能

共通テスト利用入試(前期)のみで3併願可能=

2科目型

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)・4科目型・6科目型

2科目型 2科目型 2科目型 2科目型 2科目型 2科目型共通テスト利用

(併用)

一般入試

共通テスト利用

(前期)

※ ※※

組み合わせて16併願可能

※問題・解答形式は学部間で差がありません。

※英語外部試験の得点換算一覧は、[入学試験要項]でご確認ください。

3433

一般入試・共通テスト利用入試

Page 19: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

一般入試・共通テスト利用入試一覧

全学日程1 学部独自日程 全学日程2

法学部

文学部

経済学部

商学部

社会学部

政策創造学部

外国語学部

人間健康学部

総合情報学部

社会安全学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

入試日程

試験日

2月1日(月) 2月2日(火) 2月3日(水) 2月4日(木)

共通テスト利用入試(併用)

共通テスト利用入試(前期・後期)

同日に併願することで一回の受験で複数の合否判定が可能※

法学部

文学部

経済学部

商学部

社会学部

政策創造学部

外国語学部

人間健康学部

総合情報学部

社会安全学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

2月5日(金) 2月6日(土)共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査 共通テスト 個別学力検査

2月7日(日)

一般入試〈文系〉〈理系〉型・方式/教科・配点

大阪・東京・金沢・静岡・名古屋・京都・和歌山・神戸・姫路・岡山・広島・高松・松山・福岡 大阪・札幌・仙台・東京・新潟・    富山・金沢・福井・浜松・名古屋・津・京都・和歌山・神戸・姫路・松江・岡山・広島・山口・徳島・    高松・松山・高知・小倉・福岡・熊本・鹿児島

法学部

文学部

経済学部

商学部

社会学部

政策創造学部

外国語学部

人間健康学部

総合情報学部

社会安全学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

2月1日(月) 2月2日(火) 2月3日(水) 2月4日(木) 2月5日(金) 2月6日(土) 2月7日(日)

2科目型

2科目型

2科目型

2科目型

英語 2科目型 英語 2科目型 英語

2科目型 英語 2科目型 英語

2科目型 英語 2科目型 英語

1科目型 英語 2科目型 英語

3科目型 英語 3科目型 英語

2科目型 国語 2科目型 英語

2科目型 小論文(公民)

2科目型 英語

2科目型 英語

3科目型 英語

3科目型4科目型 英語

5科目型 英語

5科目型 英語

3科目型4科目型 英語

5科目型 英語

5科目型 英語

5科目型

4科目型

5科目型

2科目型 英語2科目型 英語2科目型 英語

2科目型 英語

2科目型 英語

英語

英語

2科目型 英語

3科目型 英語

英語 国語および 2科目型 英語 国語お

よび 2科目型 英語 国語お

よび

1科目型 英語 国語および

2科目型 英語 数学または

数学 理科または

数学 理科または

数学 理科または

一般入試

3教科型 英語(200点)+国語(150点)+選択科目(100点)=満点(450点)

同一配点方式3教科型 英語(150点)+国語(150点)+選択科目(150点)=満点(450点)

英語+1教科選択方式2教科型 英語(150点)+「国語」・「地歴・公民または数学」(100点)から1教科選択=満点(250点)※英語外部試験も利用できます

英語外部試験利用方式2教科型 国語(150点)+選択科目(100点)=満点(250点)

〈文系型〉

〈理系型〉理科1科目選択方式3教科型 英語(200点)+数学(200点)+理科(150点)

=満点(550点)

理科設問選択方式(2科目型)3教科型 英語(150点)+数学(200点)+理科(200点)=満点(550点)

理科設問選択方式3教科型 英語(150点)+数学(200点)+理科(200点)=満点(550点)

理科設問選択方式(2科目型・理科重視)3教科型 英語(100点)+数学(200点)+理科(250点)=満点(550点)

英数方式(数学重視)2教科型 英語(200点)+数学(200点)=満点(400点)★3

〈文系型〉〈理系型〉(数学の出題範囲は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B〈数列、ベクトル〉となります)

2教科選択型 英語(200点)・国語(200点)・数学(200点)から2教科選択=満点(400点)

英数方式2教科型 英語(200点)+数学(150点)=満点(350点)★2

英数方式2教科型 英語(200点)+数学(200点)=満点(400点)★1

個別学力検査は課しません

3教科型

3教科型

3教科型3教科型

3教科型

3教科型

3教科型2教科選択型

3教科型 3教科型 3教科型

2教科型【英語外部試験】利用方式

3教科型2教科型

【英語外部試験】利用方式3教科型

2教科型【英語外部試験】利用方式

3教科型2教科型

【英語外部試験】利用方式

3教科型2教科型

【英語外部試験】利用方式

3教科型【理科1科目】選択方式

3教科型【理科設問】選択方式

3教科型理科設問選択方式【(2科目型・理科重視)】

3教科型理科設問選択方式【(2科目型)】

3教科型

3教科型

2教科型【英語外部試験】利用方式

2教科型【英数方式】

3教科型2教科型

【英語外部試験】利用方式

3教科型2教科型

【英語外部試験】利用方式3教科型

2教科型【英語外部試験】利用方式

3教科型 3教科型【同一配点方式】 3教科型 3教科型

【同一配点方式】 3教科型

3教科型 3教科型

3教科型【同一配点方式】

3教科型 3教科型【同一配点方式】 3教科型

3教科型

3教科型

3教科型

3教科型

3教科型

3教科型

3教科型【同一配点方式】

3教科型【同一配点方式】

3教科型【同一配点方式】

3教科型

3教科型

3教科型【同一配点方式】

3教科型

3教科型

3教科型【同一配点方式】

2教科型【英語+1教科選択方式】

2教科型【英語+1教科選択方式】

2教科型【英語+1教科選択方式】

★2 ★32教科型【英数方式】

★22教科型【英数方式】

★2

2教科型【英数方式】

★12教科型【英数方式】

★1

前期 後期試験種別

3科目型、4科目型、6科目型

3科目型

3科目型

4科目型

4科目(総合)型、3科目(文系)型、4科目(理系)型

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)、4科目型

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)、4科目型、6科目型

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)、4科目型、6科目型

3科目型、6科目型

4科目型

5科目型

6科目型

2科目型(英語外部試験重視方式)、3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)、

4科目型、6科目型

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)

3科目型(ベスト3科目傾斜配点方式)

4科目型(ベスト4科目傾斜配点方式)

3科目型

3科目型

4科目型

2科目型

3科目型(英語外部試験利用方式)、3科目型、4科目型

4科目型

5科目型

一般入試 共通テスト利用入試(併用)

試験地

2教科型【 英数方式 】(数学重視)

※一般入試と共通テスト利用入試(併用)の同日併願には条件があります。詳しくはp.41~42をご確認ください。

個別学力検査とは、関西大学が独自で行う筆記試験です。

試験種別

出願期間 2021年1月6日(水)~1月18日(月)〈23:00〉 2021年1月6日(水)~1月15日(金)〈23:00〉

個別学力検査実施日

2月16日(火)

2021年2月1日(月)~3月6日(土)〈23:00〉

3月17日(水)合格者発表日

共通テスト利用入試(前期) 共通テスト利用入試(後期)一般入試 共通テスト利用入試(併用)

出願期間・合格者発表日

一般入試・共通テスト利用入試

3635

Page 20: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

学部・学科(専攻・専修)募集人員 一般入試・共通テスト利用入試 入試スケジュール

上記日程は概要になります。出願~入学手続の詳細については、同封の[入学試験要項]で必ずご確認ください。

1月

2月

3月

合格者発表日 17日(水)

共通テスト利用入試

★出願時に志望学科(専攻)の届け出が必要 出願には、下記の①データ登録、②入学検定料納入、③必要書類送付 のすべてを期間内に完了することが必要です。

学 部 学科(専攻・専修) 入学定員(注1) 併用 後期前期2月7日 2月1~3日 2月4日 2月5~7日2月6日2月5日2月4日2月3日2月2日2月1日

募 集 人 員一般入試

全学日程1 全学日程2学部独自日程

建築学科★都市システム工学科★エネルギー・環境工学科★

化学・物質工学科★生命・生物工学科★

数学科★物理・応用物理学科★機械工学科★電気電子情報工学科★

501名 7名

325名 7名

347名 10名

20名

14名

12名

55名47名

27名30名

-

-

95名

52名

-

-

-

-

105名

67名

-

-

18名30名-52名--66名-

-

-

-

(注6)

(注6)

(注6)

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

人間健康学部

政策創造学部

社 会 学 部

商 学 部

文 学 部

経 済 学 部

法 学 部

人間健康学科

法学政治学科

政策学科★政治経済専修地域経営専修国際アジア学科★

安全マネジメント学科

15名715名

770名 10名45名25名-

726名

726名

792名

350名

330名

275名

10名

-

-

18名

5名

10名

50名

24名

15名

40名

30名

15名

10名

30名

15名

40名

6名

15名

-

10名

26名

-

-

-

-

5名-

3教科型80名

(全学日程1・2合計)

3教科型120名2教科型

【英語外部試験利用方式】30名

3教科型70名3教科型

【同一配点方式】80名

335名(全学日程1・2合計)

3教科型320名

(全学日程1・2合計)

3教科型60名

3教科型70名

3教科型80名

(全学日程1・2合計)

--

-

-

9名

-

-

社会学科社会学専攻★心理学専攻★メディア専攻★社会システムデザイン専攻★

2教科型【英語外部試験利用方式】

20名

2教科型【英語外部試験利用方式】

10名

2教科型【英語外部試験利用方式】

10名

3教科型【同一配点方式】60名

3教科型350名

(全学日程1・2合計)

3教科型320名

(全学日程1・2合計)

335名(全学日程1・2合計)

3教科型92名

3教科型60名

3教科型320名

全学日程1・2合計(〈同一配点方式を除く〉)

3教科型350名

全学日程1・2合計(〈英語外部試験利用方式を除く〉)

3教科型320名

全学日程1・2合計(〈英語外部試験利用方式を除く〉)

2教科型【英語外部試験利用方式】

10名

-

-

-

-

-

外 国 語 学 部 外国語学科 165名 67名 40名 8名5名5名---

-

総合人文学科英米文学英語学専修英米文化専修国語国文学専修哲学倫理学専修比較宗教学専修芸術学美術史専修ヨーロッパ文化専修日本史・文化遺産学専修

世界史専修地理学・地域環境学専修教育文化専修初等教育学専修◆心理学専修映像文化専修文化共生学専修アジア文化専修

経済学科

商学科流通専修ファイナンス専修国際ビジネス専修

マネジメント専修会計専修

(注2)

(注3)

(注2)

(注4)

(注5)

総合情報学科 500名 10名15名-20名235名総合情報学部

社会安全学部 2教科型

【英語外部】試験利用方式5名

2教科型【英数方式】20名

(2/3・6・7合計)

2教科型【英数方式】20名

(2/3・6・7)合計

2教科型【英数方式】(数学重視)5名

一般入試

合格者発表日 16日(火)

授業料・諸費納入期日 〈銀行振込〉24日(水)[13:00まで]

web登録・必要書類の提出 24日(水)まで

試験日1日(月)

7日(日)〜

個別学力検査実施日1日(月)

7日(日)〜

入学金(入学登録金)納入期日 〈銀行振込〉2月24日(水)[13:00まで]

出願期間①データ登録期間1日(月)~3/6日(土)23時②入学検定料納入期間1日(月)~3/9日(火)24時③必要書類送付期間1日(月)~3/7日(日)

午前中消印有効

出願期間①データ登録期間6日(水)~15日(金)23時②入学検定料納入期間6日(水)~15日(金)24時③必要書類送付期間6日(水)~16日(土)

午前中消印有効

出願期間①データ登録期間6日(水)~18日(月)23時②入学検定料納入期間6日(水)~18日(月)24時③必要書類送付期間6日(水)~19日(火)

午前中消印有効

出願期間①データ登録期間6日(水)~18日(月)23時②入学検定料納入期間6日(水)~18日(月)24時③必要書類送付期間6日(水)~19日(火)

午前中消印有効

共通テスト利用入試後期

共通テスト利用入試前期

共通テスト利用入試併用

入学金(入学登録金)・授業料・諸費納入期日

〈銀行振込〉24日(水)[13:00まで]

全学日程1 学部独自日程 全学日程2

◆文学部「初等教育学専修」の入学者選抜について文学部では学部一括で入学し、2年次進級時に専修に分属する「2年次分属制」を導入していますが、「初等教育学専修」については、一般入試「3教科型(同一配点方式を除く)」で入学定員50名のうち、30名の募集・選抜を専修単位で行い、入学後は1年次から初等教育学専修に所属します。また、文学部の学部一括枠で入学し、2年次進級時に「初等教育学専修」に分属することも可能です(20名)。

(注1)入学定員には、一般入試・共通テスト利用入試以外の入学者も含みます。(注2)文学部・商学部の専修は募集の単位ではありません。文学部・商学部では学

部一括で入学し、各専修に分属することになります。分属の時期は学部によって異なります。

(注3)経済学部は「経済政策コース」「歴史・思想コース」「産業・企業経済コース」「国際経済コース」の4つのコースに分かれていますが、コースは募集の単位ではありません。経済学部では、学部一括で入学し、3年次春学期に各コースへ分かれることになります。

(注4)政策創造学部(政策学科)の専修は募集単位ではありません。募集は学科単位で行います。学科ごとの入学定員は次のようになります。政策学科 250名、国際アジア学科 100名

(注5)人間健康学部は「スポーツと健康コース」「福祉と健康コース」の2つのコースに分かれていますが、コースは募集の単位ではありません。人間健康学部では、学部一括で入学し、2年次春学期に各コースに分かれることになります。

(注6)システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部の学科ごとの入学定員は次のようになります。システム理工学部:数学科 33名、物理・応用物理学科 66名、         機械工学科 220名、電気電子情報工学科 182名環境都市工学部:建築学科 105名、都市システム工学科 132名、        エネルギー・環境工学科 88名化学生命工学部:化学・物質工学科 242名、生命・生物工学科 105名

30名 1年次より所属20名 2年次進級時に分属

※1 文学部では、2021年度入学生よりフランス学専修とドイツ学専修を「ヨーロッパ文化専修」に、教育文化専修と情報文化学専修を「教育文化専修」に、中国学専修とアジア文化専修を「アジア文化専修」に変更します。※2 経済学部では、2021年度入学生より現行の専修制から「経済政策コース」「歴史・思想コース」「産業・企業経済コース」「国際経済コース」のコース制に変更します。※3 政策創造学部では、2021年度入学生より政策学科は「政治経済専修」「地域経営専修」の2専修制に変更します。国際アジア法政策学科は「国際アジア学科」に名称変更します。

※1

※2

※3

インターネット出願

大学入学共通テスト(i) 1月16日(土)・17日(日)

大学入学共通テスト(ii) 1月30日(土)・31日(日)

※一般入試【全学日程1】【学部独自日程】【全学日程2】において合格者発表時に補欠合格候補者を発表します。補欠合格者の発表は第1次を2月27日(土)、 第2次を3月25日(木)に行います。詳細は同封の[入学試験要項]でご確認ください。※「大学入学共通テスト」の(ⅰ)令和3年1月16日、17日、(ⅱ)令和3年1月30日、31日および特例追試験すべての日程を一般選抜の合否判定の対象とします。なお、特例追試験を受験した場合の合格者発表日などについては別途設定いたします。同封の[入学試験要項]でご確認ください。

※入学検定料納入期間よりも必要書類送付期間が短いのでご注意ください。

※ 一般入試・共通テスト利用入試

3837

Page 21: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

一般入試内での併願〈システム理工・環境都市工・化学生命工学部〉試験日が異なれば、学部・学科・日程を問わず、併願できます。なお、2月2日(火)については、いずれかの方式を選んで出願してください。

2月2日(火) 2月5日(金) 2月7日(日)学部 学科全学日程1 全学日程2

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

数学科

物理・応用物理学科

機械工学科

電気電子情報工学科

建築学科

都市システム工学科

エネルギー・環境工学科

化学・物質工学科

生命・生物工学科

A B C D3教科型

【理科1科目選択方式】3教科型

【理科設問選択方式】(2科目型)

3教科型【理科設問選択方式】

3教科型

【 理科設問選択方式 】(2科目型・理科重視)

2月2日(火)3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】B両学部の学科で、理科の選択科目が同一の学科に限ります。

★システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部における志望学科の届け出について

◎共通テスト利用入試では、学科ごとの出願になります。

同一試験日の併願 下記の方式に限り、1回の受験で異なる2学部を併願できます。

C 2月5日(金)3教科型【理科設問選択方式】

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

2学部併願できます

上記ⒷⒸにおいて「2学部併願方式」を利用して出願する場合は、1出願目の入学検定料は35,000円、2出願目の入学検定料は15,000円となります。

※学科ごとに合格最低点が異なっていますので、第1志望の学科が不合格であっても、第2志望の学科の合格最低点を満たしている場合は、第2志望の学科に合格できます。ただし、第2志望の学科で合否判定する際に、その年度の志願者動向や受験者層などによって、第2志望の学科合格最低点を調整する場合があります。第2志望学科を届け出ていない場合は、第1志望学科のみで合否判定を行います(第2志望学科がないものとして取り扱います)。なお、志望順位が上位の学科に合格した場合は、それより下位の志望学科の合否判定は行いません。

A 2月2日(火) 3教科型【理科1科目選択方式】※

2月2日(火) 3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】

2月5日(金) 3教科型【理科設問選択方式】※

2月7日(日) 3教科型【理科設問選択方式(2科目型・理科重視)】※

BCD

第2志望学科まで届け出ができます。ただし、志望できる学科は、理科の選択科目が同一の学科に限ります。

ひとつの学部につき志望学科を1学科届け出ができます。ただし、志望できる学科は、理科の選択科目が同一の学科に限ります。

ひとつの学部につき第2志望学科まで届け出ができます。

第2志望学科まで届け出ができます。ただし、志望できる学科は、理科の選択科目が同一の学科に限ります。

いずれかを選んで出願してください

(2学部併願方式)

一般入試内での併願〈法・文・経済・商・社会・政策創造・外国語・人間健康・総合情報・社会安全学部〉

異なる試験日の併願 原則、1日1学部の受験ができますので、試験日が異なれば、学部・学科・日程を問わず、併願できます。なお、同じ試験日・学部の中で複数の入試教科型・方式がある場合は、いずれかを選んで出願してください。

1 2

3

4 5

6 7

総合情報学部

社会安全学部

学部全学日程1 全学日程2学部独自日程

総合情報学部と社会安全学部に出願する場合同一試験日について、総合情報学部と社会安全学部のいずれかを受験してください。

2教科選択型 3教科型

3教科型

3教科型 3教科型 3教科型

3教科型

2教科型【英数方式】

3教科型

2教科型【英語外部試験利用方式】

3教科型

2教科型【英数方式(数学重視)】

2教科型【英数方式】

3教科型

2教科型【英数方式】

3教科型

3教科型

2教科型【英数方式】

2教科型【英数方式】

いずれかを選んで出願してください ♦併願が可能です

同一試験日の併願 下記の学部・日程に限り、1回の受験で複数の学部(学科・専修)を併願することができます。

★社会学部・政策創造学部における志望学科(専攻)の届け出について● 社会学部の出願について

学部の合格最低点を上回った者に対して、得点と志望順位に基づき所属専攻を決定します(第2~第4志望専攻を届け出ていない場合は、それぞれの志望専攻がないものとして取り扱います)。第4志望専攻まで届け出ていない場合は、学部の合格最低点を上回っていても不合格となる場合があります。なお、志望順位が上位の専攻に合格した場合は、それより下位の志望専攻の合否判定は行いません。

◎共通テスト利用入試では、学科(専攻)ごとの出願になります。

● 政策創造学部の出願について

学科ごとに合格最低点が異なっていますので、第1志望の学科が不合格であっても、第2志望の学科の合格最低点を満たしている場合は、第2志望の学科に合格できます。第2志望学科を届け出ていない場合は、第1志望学科のみで合否判定を行います(第2志望学科がないものとして取り扱います)。なお、第1志望の学科に合格した場合は、第2志望学科の合否判定は行いません。

志望する専攻順に第4志望専攻まで届け出ができます

志望する学科順に第2志望学科まで届け出ができます

上記    の1出願目の入学検定料は35,000円、2出願目以降の入学検定料は、1出願ごとに15,000円となります。

文学部全学日程1の併願

法学部・文学部・経済学部・政策創造学部・人間健康学部・社会安全学部 全学日程1の併願

全学日程2の併願 3教科型(同一配点方式を除く)

3教科型(同一配点方式を除く)

総合人文学科初等教育学専修

3教科型

3教科型

2教科型【英語外部試験利用方式】

総合人文学科初等教育学専修総合人文学科

最大3併願できます

併願できます

3教科型

2教科型【英語外部試験利用方式】同一学部内で併願できます

1

2

1 2

2月1日(月) 2月2日(火) 2月3日(水) 2月4日(木) 2月5日(金) 2月6日(土) 2月7日(日)

下記の〔同一試験日の併願〕をご確認ください。

併願について

一般入試・共通テスト利用入試

4039

Page 22: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

併願について

一般入試と共通テスト利用入試(併用)の併願

共通テスト利用入試内での併願

入学検定料共通テスト利用入試(併用)の個別学力検査(1教科または2教科)は、同じ日に実施する一般入試の入試問題と同一問題を使用するので併願できます。(ただし、数学は学部により出題の範囲が異なりますので、ご留意ください)

共通テスト利用入試では複数の方式、学部・学科(専攻)を併願することができます。なお、共通テスト利用入試〔併用・前期・後期〕と一般入試の併願もできます。※共通テスト利用入試(併用)〈2/7〉では商学部と理工系学部(システム理工・環境都市工・化学生命工学部)を併願することはできません。※社会学部は専攻ごと、政策創造学部、システム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部は学科ごとの出願です。 (一般入試は学部ごとの出願です。)

●同一日の同一試験科目で実施する一般入試と共通テスト利用入試(併用)を利用して、1回の受験で同じ学部や異なる学部についても、複数の合否判定を受けることができます。

●共通テスト利用入試(併用)は、一般入試と各教科の配点の設定が異なるため、大学入学共通テストの科目と本学の個別学力検査を組み合わせることで、合格の可能性が広がります。

 一般入試のみ、共通テスト利用入試(併用)のみで出願することもできます。

※ 同一日に実施する一般入試と共通テスト利用入試(併用)を併願する場合、2出願目以降の入学検定料は、1出願ごとに15,000円となります。

1限

3限

2限

一般入試全学日程2

共通テスト利用入試併用

共通テスト利用入試併用

35,000円 15,000円 15,000円

==

2/7 2/7 2/7文学部 総合人文学科 文学部3教科型【同一配点方式】

社会学部社会学専攻

+ +

1出願目 2出願目 3出願目

80,000円+ + =

2月7日の全学日程2で文学部(総合人文学科)を3教科型【同一配点方式】で受験し、同じ日の共通テスト利用入試(併用)で文学部と社会学部〔社会学専攻〕と〔社会システムデザイン専攻〕の合否判定を受ける場合

例1

世界史 日本史 地理政治・経済 数学から1科目

国語

90分英語

90分英語

個別学力検査

90分英語

個別学力検査

共通テストの科目

共通テスト利用入試併用

15,000円

2/7社会学部

社会システムデザイン専攻

4出願目

90分英語

個別学力検査

共通テストの科目共通テストの科目

文系学部

併願例「共通テスト利用(前期)」で経済学部、社会学部、政策創造学部を併願する場合 理工系学部 「共通テスト利用(前期)」で

理工系学部(3学部)を併願する場合

一般入試

共通テスト利用入試

試験種別 入学検定料

35,000円+15,000円

35,000円+15,000円

全学日程1・学部独自日程・全学日程2※

1出願ごとに 15,000円

35,000円

1出願ごとに 18,000円

1出願ごとに 35,000円

共通テスト利用(前期)・共通テスト利用(後期)

1出願目

2出願目以降共通テスト利用(併用)※

【システム理工学部】【環境都市工学部】【化学生命工学部】全学日程1・全学日程2 同一日に実施する2学部併願方式

【文 学 部】 全学日程2 同一日に実施する総合人文学科と初等教育学専修の併願(同一配点方式を除く)

35,000円+15,000円【法学部】【経済学部】 【政策創造学部】【人間健康学部】【社会安全学部】全学日程1同一日・同一学部内で実施する 3教科型同一日・同一学部内で実施する 2教科型【英語外部試験利用方式】

最大3併願

【文 学 部】 全学日程1同一日に実施する総合人文学科 3教科型同一日に実施する初等教育学専修 3教科型同一日に実施する総合人文学科 2教科型【英語外部試験利用方式】 35,000円+15,000円+15,000円

3併願の場合35,000円+15,000円2併願の場合

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

数学科

物理・応用物理学科

機械工学科

電気電子情報工学科

建築学科

都市システム工学科

エネルギー・環境工学科

化学・物質工学科

生命・生物工学科

4科目型

4科目型

4科目型

4科目型

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5科目型

5科目型

5科目型

-

-

学部 学科

社会学部

政策創造学部

経済学部 経済学科

社会学専攻

心理学専攻

メディア専攻

社会システムデザイン専攻

政策学科

国際アジア学科

3科目型

3科目型

3科目型

3科目型

4科目型

-

-

-

-

4科目型

4科目型

6科目型

-

-

-

-

6科目型

6科目型

学部 学科/専攻 前期 前期

ベスト3科目型

A A

B

B

C

ベスト3科目型

C

ベスト3科目型

C

-

-

-

-

-

-

-

6科目型

6科目型

C

C

B

A B C複数の学部を併願することができます。 複数の学科/専攻を併願することができます。 複数の科目型を併願することができます。

2月7日の全学日程2で環境都市工学部〔エネルギー・環境工学科〕を3教科型で受験し、同じ日の共通テスト利用入試(併用)で環境都市工学部〔エネルギー・環境工学科〕と化学生命工学部〔化学・物質工学科〕の合否判定を受ける場合

例2

35,000円 15,000円 15,000円 65,000円

1限

一般入試全学日程2

共通テスト利用入試併用

共通テスト利用入試併用

= =2限

3限

2/7 2/7 2/7

= =

同じ問題なので1回の受験で併願が可能

同じ問題なので1回の受験で併願が可能

環境都市工学部エネルギー・環境工学科 環境都市工学部

エネルギー・環境工学科3教科型

化学生命工学部化学・物質工学科

+共通テストの科目

+共通テストの科目

100分数学

90分英語

100分数学

個別学力検査

1出願目 2出願目 3出願目+ + =

100分数学

個別学力検査

100分理科

100分理科

個別学力検査

100分理科

個別学力検査または または

共通テスト利用入試(併用)の個別学力検査は、   または   の1教科の受験が必須です。   または   の2教科を受験した場合は、高得点の教科を合否判定に使用します。※ 1出願のなかで第2志望学科まで届け出することができます。

数学 理科数学 理科

高得点

採用

高得点

採用

同じ問題なので1回の受験で併願が可能

■志願者数速報2021年1月12日(火)頃から、ホームページで一般入試・共通テスト利用入試の出願状況などの「志願者数速報」を公開予定です。詳しくは右記よりご確認ください。

右の2次元コードからKan-Dai webへ アクセスできます。

https://www.kansai-u.ac.jp/nyusi/関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web

■併願パターンチェック一般入試と共通テスト利用入試(併用)との併願については、「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」に12月上旬公開予定の  「併願パターンチェック」で併願可能な組み合わせをチェックすることができます。

一般入試・共通テスト利用入試

4241

Page 23: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

一般入試・センター利用入試 志願者・合格者数(学部別) 一般入試・センター利用入試 志願者・合格者数(日程・学科・専攻・専修別)

2020年度 入試結果・データ集 一般入試・センター利用入試 志願者・合格者数(学部別/日程・学科・専攻・専修別)

法 学 部

文 学 部

経 済 学 部

商 学 部

社 会 学 部

政策創造学部

外 国 語 学 部

人間健康学部

総合情報学部

社会安全学部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

合 計

※実質競争率は、受験者数/合格者数で示しています。◆補欠合格候補者数は、当該学部で志望したすべての学科(専攻)で不合格となった者のうち、補欠合格候補となった数を示します。◆補欠合格者数は、当該学部で志望したすべての学科(専攻)で不合格となった者のうち、補欠合格で合格者となった数を示します。

学 部 2019年度2020年度志願者数 合格者数 補欠合格候補者数 補欠合格者数(内数) 志願者数 実質競争率合格者数日程・種別

学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期センター後期合 計

4,8714221,2265221747,2158,3126731,801716145

11,6477,2864912,052516170

10,5157,1934231,1085039,2277,2426891,9041,30311,1383,3614421,6612361105,8102,46027266150730

3,9302,62425062447676

4,0504,41367268267145

6,4832,62060699638042

4,6446,1603641,64075259

8,9753,47820474531933

4,7793,34426799939138

5,03963,3645,77516,0997,292922

93,452

7246143210725

1,3491,195354269022

1,7681,144166139112

1,8761,01748501071,222838284032441,513403255513712

1,0283362372494

48437810100744

5664794984851170821725249924

5871,798175542808

2,657868141957913

1,1691,116303751296

1,65610,5133814,1041,464121

16,583

6.56.42.84.57.05.26.918.04.27.96.66.56.228.83.35.514.25.56.98.022.14.67.48.523.24.74.87.28.216.63.04.78.85.57.211.29.210.37.38.06.823.76.26.319.07.09.012.88.17.74.08.911.722.64.03.610.07.63.320.02.92.67.33.33.913.63.83.82.54.02.98.22.62.96.23.05.914.23.94.77.55.5

4,9877091,4183141307,5587,8147061,412576122

10,6307,8185501,867486126

10,8476,4228946223438,2815,7207331,4821,1429,0772,8314711,30520495

4,9062,26139239136622

3,4322,80723751257955

4,1903,79076557566655

5,8512,00346066027857

3,4586,5014781,88077156

9,6863,33425281833640

4,7803,1533051,07536630

4,92959,4416,95214,0176,427788

87,625

948633537231

1,4671,338964417228

1,9751,233315379617

1,9141,1551514199

1,4108221022882191,4313963134543138283622367377

4962752373918

470477507562156792484313057144921,651361811128

1,988935281997811

1,2511,2084042110811

1,78811,0485813,2511,146163

16,189

5.110.33.93.94.25.05.77.03.27.94.45.36.216.03.54.97.45.65.555.74.43.45.86.96.75.14.76.27.113.93.84.26.95.86.115.85.89.73.06.810.09.47.06.26.98.77.714.07.610.63.78.47.910.25.04.43.96.83.811.910.36.67.04.73.58.64.14.13.63.72.57.02.53.32.72.75.311.14.35.34.85.3

245

245169

169257

257336

336219

21930

3042

4246

4639

3984

84546

546102

102121

1212,236

2,236

146

146169

169257

2570

062

6224

240

020

2039

3953

53374

37423

2375

751,242

1,242

※※実質競争率学部 学科・専攻・専修

2020年度合格者数志願者数

2,5045421,9417091,4181681461303,3124516533,080318876199412532185761224,4217815931,7292945509623495562412451266,422894622343

5,720

733

474405318285911166881228232182144

2,541

290

471

884421150546926

1,2351,02639239118817822

1,5641,2432374219131126855

3,79076518318121128238455

4988536563353353731619673856648158124590106722878612793219831220100217504617

1,1551514199248170175229281931249067617018251318394131342928415520112321133112103

216146236720177

16211323571656358

47750272325263615

245

  

   8600830

  

 

14643

68

 

 

336 

 

219

 

 

 

 

412222

 

 

1923 

 

2620 

 

39 

 

41

43

  

 

304377861939625417238150

 

 

91926912165167

 

 

56162252210

 

 

34

19

  

 

194340481437254717231942

 

 

074023007

 

 

18161652010

 

 

146

  

   8600830

  

 

14643

68

 

 

0 

 

62

 

 

 

 

02202

 

 

00

 

 

119

 

 

39 

 

日程・教科・種別

法学部

文学部

経済学部

商学部

社会学部

政策創造学部

学部 学科

全学部日程

後期日程

センター前期

センター中期

センター後期

全学部日程

後期日程

センター前期

センター中期

センター後期

全学部日程

後期日程

センター前期

センター中期

センター後期

1,087474285157394664681927820057

2,941

2,053

1,507

518019015711123076577476912803241181027

1,532

1,156

646

83105644042451691689474141610

1,438

924

791

1991065165591821841812

16765792617864414431465115388250457417713937561801256512139409537141946331133

14918810288921047993406913696367312720272

333191304941691171426224197654365

※2

※2

※2

※2

※2

※2

※2

※2

※3

※3

※3

※5

※5

※5

※1

※1

日程・教科・種別

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

総合情報学部

人間健康学部

総合情報学科

人間健康学科

外国語学部

外国語学部

外国語学科

商学科

経済学科

法学政治学科

総合人文学科

総合人文学科初等教育学専修総合人文学科総合人文学科初等教育学専修

社会学専攻心理学専攻メディア専攻社会システムデザイン専攻社会学専攻心理学専攻メディア専攻社会システムデザイン専攻社会学専攻心理学専攻メディア専攻社会システムデザイン専攻社会学専攻心理学専攻メディア専攻社会システムデザイン専攻社会学専攻心理学専攻メディア専攻社会システムデザイン専攻政策学科国際アジア法政策学科政策学科国際アジア法政策学科政策学科国際アジア法政策学科政策学科国際アジア法政策学科政策学科国際アジア法政策学科政策学科国際アジア法政策学科

数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科建築学科都市システム工学科エネルギー・環境工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科化学・物質工学科生命・生物工学科

学部個別日程(3教科型)学部個別日程(英語外部試験利用方式)全学部日程後期日程センター前期センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期

学部個別日程(3教科型)

学部個別日程(英語外部試験利用方式)

全学部日程(3教科型)

後期日程(センター併用型【小論文方式】)後期日程(3教科型)センター前期(3科目型)センター前期(4科目型)センター前期(6科目型)センター中期センター後期学部個別日程(3教科型)学部個別日程(英語外部試験利用方式)全学部日程(3教科型)全学部日程(同一配点方式)全学部日程(英国方式)後期日程センター前期(3科目型)センター前期(4科目型)センター前期(6科目型)センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期センター中期

学部個別日程・全学部日程

後期日程

センター前期

センター中期(2月7日)

センター中期(2月8日)

学部個別日程・全学部日程(3教科型)

学部個別日程(英語外部試験利用方式)

後期日程

センター前期

センター中期

センター後期

学部個別日程全学部日程後期日程センター前期センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期学部個別日程全学部日程後期日程センター前期(3科目型)センター前期(4科目型)センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期学部個別日程・全学部日程後期日程センター前期(3科目文系型)センター前期(4科目理系型)センター前期(4科目総合型)センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期

※4

※4

※5

※5

※5

※5

※5

※5

※4

※4

※4

※5

※5

※5

※4

※4

※4

※4

学部個別日程3教科型【理科1科目選択方式】3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】

学部個別日程3教科型【理科1科目選択方式】3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】

学部個別日程3教科型【理科1科目選択方式】3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】

学部個別日程3教科型【理科設問選択方式】

学部個別日程3教科型【理科設問選択方式】

学部個別日程3教科型【理科設問選択方式】

安全マネジメント学科

社会安全学部

学部個別日程全学部日程(3教科型)全学部日程(英国方式)全学部日程(英数方式)後期日程(3教科型)後期日程(英数方式)センター前期(3(4)科目型)センター前期(6科目型)センター中期(2月7日)センター中期(2月8日)センター後期

補欠合格候補者数

補欠合格者数(内数)

2020年度合格者数志願者数 補欠合格

候補者数補欠合格者数(内数)

※1の志願者数については、学部個別日程・全学部日程・後期日程は、第1~第4志望専攻を届け出ることになっています。そのため表中には学部全体の志願者数を記載しています。なお、各専攻の第1志望の志願者数は(〈学部個別日程・全学部日程〉・後期日程)の順に社会学専攻(1,605名・216名)、心理学専攻(1,862名・272名)、メディア専攻(1,673名・177名)、社会システムデザイン専攻(580名・68名)となっています。

※2社会学部の合格者数については、志望順位と得点に基づいて判定した合格者数です。※3の志願者数については、学部個別日程・全学部日程・後期日程は、第1~第2志望学科を届け出ることになっています。そのため表中には学部全体の志願者数を記載しています。なお、各学科の第1志望の志願者数は(〈学部個別日程・全学部日程〉・後期日程)の順に政策学科(2,389名・393名)、国際アジア法政策学科(442名・78名)となっています。

※4の志願者数については、学部個別日程・全学部日程は、第1~第2志望学科を届け出ることになっています(2月2日実施の学部個別日程3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】は志望学科を1学科届け出ることになっています)。そのため表中には学部全体の志願者数を記載しています。なお、各学科の第1志望の志願者数は(学部個別日程〈理科1科目選択方式・理科設問選択方式(2科目型)〉・学部個別日程〈理科設問選択方式〉・全学部日程)の順に【システム理工学部】数学科(245名・143名・99名)、物理・応用物理学科(291名・214名・172名)、機械工学科(1,140名・816名・579名)、電気電子情報工学科(1,265名・880名・657名)【環境都市工学部】建築学科(798名・539名・360名)、都市システム工学科(480名・371名・204名)、エネルギー・環境工学科(254名・246名・82名)【化学生命工学部】化学・物質工学科(781名・604名・379名)、生命・生物工学科(657名・320名・412名)となっています。

※5の合格者については、第2志望以下の学科(専攻)合格者を含みます。◆補欠合格候補者数は、学科ごとの補欠合格候補となった数を示します。◆政策創造学部および理工系学部の補欠合格者数は、いずれかの学科で合格となり、補欠合格者発表で上位の志望学科で合格者となった者を含みます。

一般入試・共通テスト利用入試

4443

Page 24: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

2020年度 入試結果・データ集

一般入試(学部個別日程・全学部日程・後期日程)合格最低点(合格最低点/満点) 現役生と卒業生の学部別 志願者数・合格者数の比較(%)

出身都道府県別の志願者数・合格者数・在籍者数

男女別・学部別在籍者数

合格最低点は、あくまでも目安としてご覧ください。なお、学部・入試方式によっては、中央値方式や標準得点方式による得点調整を行っています。得点調整の詳細は、[入学試験要項]をご覧ください。

【合格最低点の見方】

合格最低点一覧の試験日は前年度(2020年度入試)のものです。2021年度入試の試験日はp.35~36をご覧ください。

学 部 学 科(専修)

学部個別日程 全学部日程2月7日 3月3日 3月4日2月1日 2月2日 2月3日 2月4日 2月5日 2月6日

後期日程2月8日

★社会学部の学部個別日程・全学部日程の「英語」と「国語」は、得点調整を行わず、素点での合格最低点となっており、他学部の採点方法とは異なります。得点調整の詳細については[入学試験要項]をご覧ください。※3月3日の文学部「センター試験併用型【小論文方式】」については非公表としています。

法学政治学科

総合人文学科

初等教育学専修

経済学科

商学科

社会学科

政策学科

外国語学科

総合情報学科

数学科

物理・応用物理学科

機械工学科

電気電子情報工学科

建築学科

都市システム工学科

エネルギー・環境工学科

生命・生物工学科

化学・物質工学科

法 学 部

文 学 部

経 済 学 部

商 学 部

社 会 学 部

政 策 創 造 学 部

外 国 語 学 部

人間健康学科人 間 健 康 学 部

安全マネジメント学科

国際アジア法政策学科

総 合 情 報 学 部

社 会 安 全 学 部

環境都市工学部

化学生命工学部

システム理工学部

3教科型【理科1科目選択方式】331 550

3教科型

【理科設問】選択方式381 550

3教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)361 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)376 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)365 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)398 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)392 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)353 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)342 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)336 5503教科型

【理科設問選択方式】(2科目型・理科重視)342 550

3教科型【理科1科目方式】358 550

3教科型【理科1科目方式】370 550

3教科型【理科1科目方式】365 550

3教科型【理科1科目方式】376 550

3教科型【理科1科目方式】383 550

3教科型【理科1科目方式】359 550

3教科型【理科1科目方式】350 550

3教科型【理科1科目方式】382 550

3教科型【理科1科目方式】323 550

3教科型

【理科設問】選択方式381 5503教科型

【理科設問】選択方式396 5503教科型

【理科設問】選択方式416 5503教科型

【理科設問】選択方式427 5503教科型

【理科設問】選択方式395 5503教科型

【理科設問】選択方式365 5503教科型

【理科設問】選択方式360 5503教科型

【理科設問】選択方式392 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】360 550

3教科型【理科1科目選択方式】338 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】352 550

3教科型【理科1科目選択方式】325 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】347 550

3教科型【理科1科目選択方式】358 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】377 550

3教科型【理科1科目選択方式】371 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】393 550

3教科型【理科1科目選択方式】326 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】348 550

3教科型【理科1科目選択方式】315 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】338 550

3教科型【理科1科目選択方式】310 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】341 550

3教科型【理科1科目選択方式】332 550

3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】344 550

3教科型290 450

3教科型297 450 3教科型

310 450

3教科型321 450

3教科型286 450

3教科型273 4503教科型277 450

3教科型282 450

3教科型286 450

3教科型281 450

3教科型278 450

3教科型304 450

3教科型277 450

3教科型276 450

3教科型258 450

3教科型274 450

3教科型300 450

3教科型302 450

3教科型275 450

3教科型286 450

3教科型286 450

3教科型286 450

3教科型288 450

3教科型291 450

3教科型284 450

3教科型283 450

3教科型278 450

3教科型281 450

3教科型303 450

3教科型288 450

3教科型285 450

3教科型316 450

3教科型312 450

3教科型344 4503教科型294 450

3教科型282 450

3教科型273 4503教科型289 450

3教科型281 450

3教科型278 450 3教科型

306 450

3教科型289 4503教科型

【同一配点方式】288 4503教科型290 4503教科型

【同一配点方式】290 450

2教科型【英語外部試験利用方式】185 250

2教科型【英語外部試験利用方式】199 250

2教科型【英語外部試験利用方式】167 250

2教科型【英語外部試験利用方式】163 250

2教科型【英語外部試験利用方式】158 250

2教科型【英語外部試験利用方式】171 250

2教科型【英語外部試験利用方式】177 250

2教科型【英語外部試験利用方式】158 250

2教科型【英語外部試験利用方式】180 250

2教科型【英語外部試験利用方式】167 250

3教科型【同一配点方式】288 450

3教科型【同一配点方式】283 450

3教科型【同一配点方式】284 450

3教科型【同一配点方式】292 450

3教科型【同一配点方式】286 450

3教科型【同一配点方式】293 450

3教科型289 4503教科型

【同一配点方式】288 4503教科型295 4503教科型

【同一配点方式】295 450

3教科型【同一配点方式】304 450

2教科型【英国方式】264 300

2教科型【英国方式】258 300

2教科型【英国方式】226 350

2教科型【英数方式】253 400

2教科型【英国方式】253 3502教科型

【英数方式】252 350

2教科型【英数方式】259 400

2教科型【英数方式】224 400

2教科型【英数方式】261 400

2教科型【英語+1教科選択方式】238 300

2教科型【英国方式】263 350

3教科型282 450

3教科型279 450

2教科選択型254 400

3教科型345 450

3教科型317 450★ 3教科型

329 450★ ★ 3教科型

342 450★

3教科型283 450

一般入試(学部個別日程・全学部日程・後期日程)合格最低点(合格最低点/満点)

法 学 部

文 学 部

経 済 学 部

商 学 部

社 会 学 部

政 策 創 造 学 部

外 国 語 学 部

人 間 健 康 学 部

総 合 情 報 学 部

社 会 安 全 学 部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

法 学 部

文 学 部

経 済 学 部

商 学 部

社 会 学 部

政 策 創 造 学 部

外 国 語 学 部

人 間 健 康 学 部

総 合 情 報 学 部

社 会 安 全 学 部

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

(注)一般入試、センター利用入試のデータ。  高等学校卒業程度認定試験合格者等を除いて作成しているため、合計が100.0%にならない場合があります。

志願者数 合格者数現役生学 部 学 部卒業生 現役生 卒業生 男子 女子

73.5

82.9

74.1

80.3

81.8

76.5

86.0

77.0

70.0

70.0

70.3

72.3

69.3

25.7

16.2

25.2

19.2

17.7

23.0

13.2

22.3

28.8

29.4

29.2

27.3

30.4

74.9

81.7

71.6

81.3

78.8

72.8

84.9

76.8

68.5

70.3

63.1

63.6

63.4

24.6

18.0

28.0

18.1

20.3

26.7

14.3

21.9

29.6

28.5

36.5

36.3

36.5

(注)2020年5月1日現在のデータです。

1,908

1,212

2,311

1,750

1,363

816

207

811

1,388

791

2,028

1,128

966

1,216

2,076

933

1,466

2,026

740

508

597

788

402

161

261

516

(人)

2020年度一般入試とセンター利用入試の合計データです。

志願者数 合格者数(人)

(注)この数値は、出身高校所在地別にみた各都道府県別出身者の2020年5月1日現在のデータです。

出身都道府県別 在籍者数(人)

九州1,087 219福 岡122 30佐 賀73 6長 崎193 49熊 本88 22大 分97 14宮 崎203 28鹿児島

中国289 58鳥 取229 57島 根1,239 281岡 山1,997 382広 島456 89山 口

甲信越110 31新 潟93 11山 梨296 72長 野

北陸382 81富 山641 151石 川529 120福 井

東北12 1青 森19 2岩 手79 12宮 城17 3秋 田13 1山 形28 6福 島

関東189 37茨 城122 18栃 木118 24群 馬215 45埼 玉233 51千 葉721 98東 京358 66神奈川

東海353 66岐 阜956 221静 岡2,048 391愛 知1,143 193三 重沖縄

134 27沖 縄

四国376 78徳 島1,019 192香 川643 116愛 媛417 100高 知

近畿2,022 384滋 賀5,310 935京 都36,233 6,176大 阪17,964 3,036兵 庫5,982 1,297奈 良1,693 309和歌山

北海道122

青 森8

岩 手5

宮 城31

秋 田9

山 形6

福 島10

茨 城41

栃 木8

群 馬30

埼 玉35

千 葉41

東 京116

神奈川51

新 潟33

山 梨21

長 野71

富 山74

石 川151

福 井192

岐 阜97

静 岡196

愛 知385

三 重270

滋 賀615

京 都1,890

大 阪13,511

兵 庫4,689

奈 良1,850

和歌山578

鳥 取104

島 根63

熊 本72

大 分46

宮 崎39

鹿児島37

沖 縄34

岡 山344

広 島447

山 口162

徳 島102

香 川319

愛 媛284

高 知143

福 岡264

佐 賀31

長 崎38

北海道498 101北海道

一般入試・共通テスト利用入試

4645

Page 25: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

共通テスト利用(併用)各学部が指定する大学入学共通テストの得点に、本学の個別学力検査の得点を加えた合計点で合否を判定します。

利用教科・科目・配点一覧大学入学共通テスト

★「理科」の科目については、志望する学部・学科により、右記のとおり指定します。

化学・物質工学科 ▼物理、化学の2科目必須生命・生物工学科 ▼物理、化学、生物のうち2科目選択

化学生命工学部

建築学科、都市システム工学科 ▼物理を必須、化学または生物から1科目選択エネルギー・環境工学科   ▼物理、化学の2科目必須

環境都市工学部

システム理工学部

 物理(3問)を必須、

▼化学または生物から 1科目(1問)選択

◇ 「国語」は、同一日に実施する他学部と同一問題(150点満点/75分)を使用し、素点を中央値方式により換算したうえで、傾斜配点方式により200点満点に換算します。

450点 400点 600点 600点 600点

小論文(公民) 150点

合計

個別学力検査(関西大学が独自で行う筆記試験)

◆1 「英語」は、同一日に実施する他学部と同一問題(200点満点/90分)を使用し、素点を中央値方式により換算したうえで、傾斜配点方式により300点満点に換算します。◆2 「英語」は、同一日に実施する他学部と同一問題(200点満点/90分)を使用し、素点を中央値方式により換算したうえで、傾斜配点方式により150点満点に換算します。◆3 「国語」は、同一日に実施する他学部と同一問題(150点満点/75分)を使用し、素点を中央値方式により換算したうえで、傾斜配点方式により100点満点に換算します。

+ +2月4日 2月4日

英語 200点 英語 300点 ◆1 英語 150点 ◆22月5・6・7日

550点

+2月5・6・7日

+ + +

英語 300点 ◆12月1・2・3・4・5・6・7日

英語 200点および国語 100点 ◆32月5・6・7日

法学部 文学部 経済学部 商学部

2科目型教科 科目

共通テスト配点 2科目型 2科目型 2科目型 2科目型(英語力重視方式)

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

2科目型

○●

○ ○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

△△△△○○○○

○▲

● 150点 ※

△△△△○○○○○○○○○○○

○○

から1科目

△△△△○○○○○○○○○○○

○○

から1科目

から1科目

から2科目400点(各200点)

△△△△○○○○○○○○○○○

○○

から1科目

から1科目

○○○○

○○○○○○○

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

400点 450点 500点

英語 200点

合計

+ +2月6日

英語 200点 英語 200点2月7日

600点

英語 200点2月1・5日

+2月5・6・7日

600点

+2月5日

英語 200点および国語 200点 ◇

社会学部 政策創造学部 人間健康学部

1科目型教科 科目

共通テスト配点 2科目型 2科目型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

外国語学部

3科目型 1科目型 2科目型 2科目型

400点

国語 200点 ◇2月6日+

400点

英語 200点2月7日+

○○

△△△△○○○○

から1科目(200点)※

から1科目(150点)※

から1科目(200点)※

から1科目(200点)※

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

○○

○○

△△△△○○○○

から1科目

○○

○○

○○○○○○○

から1科目

○○

から1科目

○○

から2科目

(近代以降の文章) (漢文を除く) ○

から1科目

○▲

△△△△○○○○○○○○○○○

(近代以降の文章) ○

○▲ 100点 ※ ○▲ 100点 ※

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

から2科目200点

(近代以降の文章) ○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

から2科目200点

(近代以降の文章)

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

500点 500点 600点

英語 200点

合計

+ +2月1日

英語または数学 200点 英語 200点 英語 200点 英語 200点2月4日

500点

英語 200点2月4日

+2月4日

700点

+2月4日

総合情報学部 社会安全学部

2科目型教科 科目

共通テスト配点 2科目型 3科目型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

システム理工学部3科目型

(語学力重視方式)4科目型

(語学力重視方式)3科目型

(総合力重視方式)4科目型

(総合力重視方式)

600点

2月6日+

800点

英語 200点2月6日+

数学 数学物理・応用物理/機械工/電気電子情報工

物理・応用物理/機械工/電気電子情報工

△△△△○○○○○○○○○○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○○

○▲

○(近代以降の文章)

○○

○▲

○(近代以降の文章)

●●

△△△△○○○○

から1科目

から2科目300点(各150点)※

から2科目300点(各150点)※

●▲ ●▲ 100点 ※ ●▲ 100点 ※

● 150点● 150点

※●●

●●

● 200点 ※ ● 200点 ※

○○○○○○○

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

500点 500点800点

数学または理科★ 200点

合計

+ +2月7日

数学または理科★ 200点英語 200点2月7日

700点

英語 200点2月4日

+2月6日

500点

+2月7日

数学または理科★ 200点

システム理工学部 環境都市工学部教科 科目

共通テスト配点

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

4科目型(数学力/理科力重視方式)

5科目型(数学力/理科力重視方式)

5科目型(語学力重視方式)

5科目型(総合力重視方式)

5科目型(数学力/理科力重視方式)

5科目型(語学力重視方式)

5科目型(総合力重視方式)

化学生命工学部

700点

英語 200点2月4日

800点

英語 200点2月6日

●▲ 100点 ※

● 50点● 50点

● 50点● 50点

● 50点○○

●▲ 100点 ※● 100点 ※

から1科目(50点)※★

● 50点● 50点

○○○

●▲ 100点 ※

から2科目100点(各50点)※★

●●

●●

●○○

●▲ 100点 ※

●●

○○○

●▲ 100点 ※

○○○○○○○

から2科目★から1科目★

から1科目(200点)※

●●

○○○○○○○

から1科目(200点)※

から1科目(200点)※

●●

○○○○○○○

から1科目(200点)※

○○○

から2科目

★●○○

から1科目

200点(近代以降の文章)

から1科目

(近代以降の文章) (近代以降の文章) (近代以降の文章) (近代以降の文章)

(近代以降の文章) (近代以降の文章)

学科

個別学力検査(関西大学が独自で行う筆記試験)

個別学力検査(関西大学が独自で行う筆記試験)

個別学力検査(関西大学が独自で行う筆記試験)

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

200

100

100

100

100

1科目100

200

2科目100

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

リーディング:リスニング150点:50点 100点:100点

法・経済・商・政策創造・人間健康・総合情報・社会安全・システム理工・環境都市工・化学生命工学部

文・社会・外国語学部

● 必須科目 ○ 選択科目△ 選択科目(2科目で1科目と扱います) 選択科目は高得点科目を採用します

▲ 「英語」については、「リーディング」100点「リスニング」100点の 合計200点満点を「リーディング」150点 「リスニング」50点の合計200点満点に換算します。 ※ 大学入学共通テストの配点を傾斜配点方式により換算します。

表の見方

一般入試・共通テスト利用入試

4847

Page 26: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

★2「理科」の科目については、志望する学部・学科により、下記のとおり指定します。建築学科、都市システム工学科 ▼物理を必須、化学または生物から1科目選択エネルギー・環境工学科   ▼物理、化学の2科目必須

環境都市工学部 化学・物質工学科 ▼物理、化学の2科目必須生命・生物工学科 ▼物理、化学、生物のうち2科目選択

化学生命工学部

法学部 文学部

4科目型

800点300点 800点 800点400点 600点 800点

6科目型 2科目型(英語外部試験重視方式) 4科目型 6科目型

● ●

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

△△△△○○○○○○○○○○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

から1科目

から1科目

から1科目

☆1 英語外部試験のスコアに応じた得点に換算します(200点満点)。★1 得点のベスト3科目のうち、最も高得点の科目を傾斜配点方式により2倍の400点満点に換算し、合計800点満点とします。

グループ①

グループ②

から1科目

○○○○○

から1科目

※100点 ○○○○○

から1科目

3科目型 ベスト3科目傾斜配点方式

●(近代以降 の文章)

教科 科目共通テスト配点

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

●▲

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

●▲

から2科目400点(各200点)※

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○○○○○

から1科目

から1科目

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から3科目800点(各200点)

★1

※● 100点

英語外部試験 200点

経済学部 商学部 社会学部 政策創造学部

4科目型

600点800点 800点 600点600点 800点 600点

6科目型 3科目型 ベスト3科目傾斜配点方式 4科目型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

★1 得点のベスト3科目のうち、最も高得点の科目を傾斜配点方式により2倍の400点満点に換算し、合計800点満点とします。

グループ①

グループ②

ベスト3科目傾斜配点方式 3科目型教科 科目

共通テスト配点

○○

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

○▲

○○○○

から1科目

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

から1科目

から1科目

から3科目800点(各200点)

★1

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

○▲

○○○○

から1科目

○○○

△△△△○○○○○○○○○○○

●▲

から1科目(200点)※

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

から2科目400点(各200点)※

(漢文を除く)

○○

●▲

から1科目

から1科目

△△△△○○○○○○○○○○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

○○○○

から1科目

から3科目800点(各200点)

から1科目

から1科目

★1

政策創造学部 外国語学部 人間健康学部 総合情報学部

4科目型

500点800点 800点 500点600点 500点

4科目型 4科目(総合)型 3科目(文系)型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

6科目型 ベスト3科目傾斜配点方式教科 科目

共通テスト配点

○○

から1科目

●●

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

●▲

から1科目

から1科目

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

○○○○

から1科目

から3科目800点(各200点)

から2科目200点

(近代以降の文章)

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

○▲

○○○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

●▲

(近代以降の文章)(近代以降の文章)

○○○○○○○

から1科目

●▲

総合情報学部 システム理工学部社会安全学部 環境都市工学部 化学生命工学部

300点500点 800点 600点700点 700点

4科目型 5科目型 6科目型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

グループ①

グループ②

3科目型4科目(理系)型 6科目型教科 科目

共通テスト配点

から1科目

○○○

○○○○○○○

★2

から2科目

●▲●▲ ●▲

○○

★2

から1科目

●250点※

●125点

●125点

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

○○○○

から1科目

△△△△○○○○

から1科目

から1科目

から1科目

△△△△○○○○

から1科目

●▲

★1 得点のベスト3科目のうち、最も高得点の科目を傾斜配点方式により2倍の400点満点に換算し、合計800点満点とします。

★1

● 200点(近代以降の文章) ※

☆1

○ ● 200点(近代以降の文章) ※

● 200点(近代以降の文章) ※

● 200点(近代以降の文章) ※

得点換算一覧は、[入学試験要項]参照

○ (近代以降の文章) (近代以降の文章)

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

200

100

100

100

2科目100

1科目100

200

100

200

100

100

100

2科目100

1科目100

200

100

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

共通テスト利用(前期)個別学力検査を課さず、大学入学共通テストのうち各学部が指定する科目の合計点のみで合否を判定します。

利用教科・科目・配点一覧大学入学共通テスト リーディング:リスニング150点:50点 100点:100点

法・経済・商・政策創造・人間健康・総合情報・社会安全・システム理工・環境都市工・化学生命工学部

文・社会・外国語学部

● 必須科目 ○ 選択科目△ 選択科目(2科目で1科目と扱います) 選択科目は高得点科目を採用します

▲ 「英語」については、「リーディング」100点「リスニング」100点の 合計200点満点を「リーディング」150点 「リスニング」50点の合計200点満点に換算します。 ※ 大学入学共通テストの配点を傾斜配点方式により換算します。

表の見方

一般入試・共通テスト利用入試

5049

Page 27: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

○○○○○○○

人間健康学部 総合情報学部

3科目型

外国語学部

3科目型教科 科目

600点 800点 200点

4科目型

社会安全学部

2科目型

△△△△○○○○○○○○○○○

△△△△○○○○

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

○▲

○○○○

○▲

○○○○

から1科目

から1科目

グループ①

グループ②

△△△△○○○○○○○○○○○

○▲

400点

法学部 文学部

ベスト3科目傾斜配点方式教科 科目

800点 800点 800点 1000点

ベスト3科目傾斜配点方式

経済学部

ベスト3科目傾斜配点方式

政策創造学部

ベスト4科目傾斜配点方式

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

から1科目

から1科目

○▲

○○○○

から1科目

★1 得点のベスト3科目のうち、最も高得点の科目を傾斜配点方式により2倍の400点満点に換算し、合計800点満点とします。☆1 得点のベスト4科目のうち、最も高得点の科目を傾斜配点方式により2倍の400点満点に換算し、合計1000点満点とします。

グループ①

グループ②

○○○○○

から1科目

○○

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

○○

△△△△○○○○○○○○○○○

○ 100点 ※

○○

から1科目

○○

○○

○○

から2科目200点

から1科目

から1科目

から1科目

から3科目800点(各200点)

★1※

から3科目800点(各200点)

★1※

から3科目800点(各200点)

★1

△△△△○○○○○○○○○○○

から1科目

○▲

○○○○

○▲

から1科目

から1科目 ※

から4科目1000点(各200点)

☆1

から3科目600点(各200点) ※

から4科目800点(各200点)

(近代以降の文章) (近代以降の文章)

から2科目200点(各100点)

化学生命工学部

5科目型

環境都市工学部

4科目型

システム理工学部 環境都市工学部

4科目型 4科目型

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

500点500点 500点400点

● 200点※

● 200点※

●●

グループ①

グループ②

★2 各科目100点満点とし、最も高得点の科目を傾斜配点方式により200点満点に換算し、合計400点満点とします。☆2 各科目100点満点とし、最も高得点の科目を傾斜配点方式により200点満点に換算し、合計500点満点とします。

3科目型英語外部試験利用方式

3科目型

4科目500点(各100点)

☆24科目500点(各100点)

☆2

3科目400点(各100点)

★2

英語外部試験の基準を満たした方のみを対象

大学入学共通テスト 教科・科目・配点

外国語

合計

英語ドイツ語フランス語中国語韓国語

国語

数学Ⅰ・A数学Ⅱ・B簿記・会計情報関係基礎物理基礎化学基礎生物基礎地学基礎物理化学生物地学世界史B日本史B地理B現代社会倫理政治・経済倫理、政治・経済

国語

数学

理科

地理歴史

公民

500点500点 500点500点

グループ①

グループ②

○○○

★3 「数学」および「理科」科目の中で、最も高得点の科目を傾斜配点方式により200点満点に換算し、合計500点満点とします。

●▲

3科目400点(各100点)

★3

から2科目200点

都市システム工

建築数学 物理・応用物理/機械工/電気電子情報工

エネルギー・環境工 化学・物質工 生命・生物工

教科 科目

教科 科目

共通テスト配点

共通テスト配点

共通テスト配点

共通テスト配点

学科 学科

●▲ 100点 ※ ●▲ 100点 ※ ●▲ 100点 ※

●▲ 100点 ※ ●▲ 100点 ※ ●▲ 100点 ※

(近代以降の文章)

学科学科

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

100

100

2科目100

1科目100

200

200

100

100

200

100

100

100

100

2科目100

1科目100

200

100

100

2科目100

1科目100

200

200

100

100

共通テスト利用(後期)個別学力検査を課さず、大学入学共通テストのうち各学部が指定する科目の合計点のみで合否を判定します。

利用教科・科目・配点一覧大学入学共通テスト リーディング:リスニング150点:50点 100点:100点

法・経済・商・政策創造・人間健康・総合情報・社会安全・システム理工・環境都市工・化学生命工学部

文・社会・外国語学部

● 必須科目 ○ 選択科目△ 選択科目(2科目で1科目と扱います) 選択科目は高得点科目を採用します

▲ 「英語」については、「リーディング」100点「リスニング」100点の 合計200点満点を「リーディング」150点 「リスニング」50点の合計200点満点に換算します。 ※ 大学入学共通テストの配点を傾斜配点方式により換算します。

表の見方

一般入試・共通テスト利用入試

5251

Page 28: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

2021年度 入試に関するQ&A

合否は受験科目の総合点で判定します。苦手意識のある科目があっても、また、試験当日に思うように解答できなかった科目があっても、他の科目で挽回することは十分に可能です。最後まであきらめず、「絶対に合格するんだ!」という強い気持ちで試験に臨んでください。また、選択科目間の有利不利をなくすこと、各試験教科の配点ウエイトを試験結果に反映することなどを目的に、一般入試および共通テスト利用入試の個別学力検査では、「中央値方式」「標準得点方式」による得点調整を行います。(詳細については、[入学試験要項]でご確認ください。)

A1

A3

各学部での合否判定の方法はどのようになっていますか?Q1

一般入試で、どれくらいの得点を取れば、合格できるのですか?

Q3

一般入試・共通テスト利用(併用)の個別学力検査は、どこで受験することができますか?Q7

中央値方式または標準得点方式による得点調整を行っていますので、一概には言えませんが2020年度の入試データ(3教科型)では、得点調整前の素点による合格ラインの平均は、学部・日程によって多少の差はあるものの文系学部・総合情報学部・社会安全学部の3教科型で約72%、理工系学部で約64%でした。ただし、合格ラインは、年度によって上下する可能性がありますので、上述の得点率(満点に対する合格ラインとなる得点の割合)はあくまでもひとつの目安としてお考えください。また、中央値方式による得点調整後の合格ライン付近には、多くの受験生がひしめき合っています。例えば、2020年度一般入試(2月実施)の商学部では、合格最低点(286点)の上下10点幅に605人も分布しています。また、合格最低点の上10点幅には、合格者全体の約22.4%が集中しています。「1点の重み」を意識して、確実に得点を積み重ねることが、合格への近道といえるでしょう。

よくある質問

A2 選択教科・科目によって有利・不利がないよう、得点調整をしていますので、自分の得意科目で受験してください。参考までに、2020年度入試の結果を選択教科・科目別に見ると、志願者と合格者の割合に極端な差はありませんので、選択教科・科目による有利・不利を気にせず、得意科目にしっかり取り組んで試験に臨んでください。

選択教科・科目によって有利・不利はありますか?Q2

A4 大学入学共通テストにおいて、志望する学部・学科・専攻が指定する教科・科目を受験していれば、本学が自動的に高得点の科目を採用しますので、あらかじめ届け出る必要はありません。ただし、総合情報学部が2月4日(木)に実施する共通テスト利用入試(併用)の個別学力検査(「英語」「数学」)および、システム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部が2月7日(日)に実施する共通テスト利用入試(併用)の個別学力検査(「数学」「理科」)については、出願の際に届け出る必要があります。

大学入学共通テストの国語の出題分野別の配点は、近代以降の文章[2問100点]、古典(古文[1問50点]、漢文[1問50点])となっています。関西大学の共通テスト利用入試では、下の3パターンのいずれかで合否判定に使用しています。学部・方式により異なりますので、共通テスト利用入試の科目欄(p.47~52)で確認してください。

志望する学部・学科・専攻が指定する教科・科目のうち、選択科目は出願時に届け出る必要がありますか?

Q4

A5

■志願者・合格者における選択教科・科目別割合(%)[一般入試] 3教科型「同一配点方式を除く」(法・文・経済・商・社会・政策創造・外国語・人間健康・総合情報・社会安全学部) 2教科選択型(総合情報学部) 理科1科目選択方式(システム理工・環境都市工・化学生命工学部)

大学入学共通テストの国語は、「近代以降の文章、古典(古文・漢文)」すべてを含めた点数を合否判定に使用しますか?

Q5

札幌から鹿児島まで、全国28都市で受験でき、地元で安心して関西大学にチャレンジできます。試験地・試験会場については、「受験票」にてお知らせしますので、必ず各自で受験票を確認してください。試験日によっては、同一試験地に複数試験会場を設けているところもありますので、注意してください(同一試験地に複数試験会場を設けている場合は、試験会場を事前に指定することはできません)。※試験会場の詳細およびアクセスについては、[入学試験要項]でご確認ください。

札幌

仙台

新潟

金沢福井

東京

浜松静岡

名古屋

京都

津和歌山

大阪神戸山口 広島 岡山

姫路

松江

徳島高松

松山高知

富山

鹿児島熊本

小倉福岡

■共通テスト利用入試について

■一般入試について

(注)表の中の数値(パーセント)は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計が100.0%  にならない場合があります。

A7

22.624.828.033.118.718.621.223.423.422.526.226.838.542.119.819.721.417.021.120.0

49.342.751.844.540.532.546.738.450.848.949.142.639.638.950.246.338.533.051.051.0

0.9 0.3 2.0 2.0 1.4 0.9 1.9 1.1 2.1 1.8 2.1 1.4 3.3 1.4 2.2 1.5 4.3 4.1 3.5 1.4

9.9 7.5 5.8 4.3 8.0 6.3 6.9 5.6 8.0 8.110.511.3 6.5 3.2 9.510.8 8.8 7.3 9.4 5.7

17.324.612.416.231.441.823.331.515.718.612.017.912.114.418.321.727.038.514.921.9

学 部 世界史 日本史 地 理 政治・経済 数 学志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者志願者合格者

法 学 部

文 学 部

経 済 学 部

商 学 部

社 会 学 部

政 策 創 造 学 部

外 国 語 学 部

人 間 健 康 学 部

総 合 情 報 学 部

社 会 安 全 学 部

79.577.968.758.910.914.3

20.522.131.341.168.870.5

ーーーー20.315.1

学 部 物 理 化 学 生 物志願者合格者志願者合格者志願者合格者

システム理工学部

環境都市工学部

化学生命工学部

42.536.4

46.052.1

11.511.6

学 部 英語・国語 英語・数学 国語・数学志願者合格者総 合 情 報 学 部

合 格

不合格

295294293292291290289288287286285284283282281280279278277276

■2020年度一般入試(2月実施)商学部 合格ライン付近の人数分布

合格ライン

合格ライン上下10点幅に605人が集中しています

286~295点の10点幅に合格者が占める割合24人

24人26人27人30人

26人28人28人30人31人38人

27人33人41人

38人33人

30人32人43人

16人

22.4%259人

合格者数 1,155人受験者数 6,318人

「国語」

「国語」〈近代以降の文章〉

「国語」(漢文を除く)

「近代以降の文章と古典(古文・漢文)」すべてを含めた200点満点を指定

近代以降の文章[2問100点]部分を指定

漢文[1問50点]を除いた「近代以降の文章[2問100点]、古典(古文[1問50点])」を指定

文 学 部ベスト3科目傾斜配点方式

商 学 部3科目型

社 会 学 部3科目型

共通テスト利用入試(前期)

「リーディング」と「リスニング」の両方を受験していることが必要です。「リーディング」100点「リスニング」100点の合計200点満点を、下の表のとおり学部によって換算し、さらに傾斜配点方式により各学部の入試方式・科目型で定める満点(配点)に換算します。なお、「リーディング」または「リスニング」のいずれかを受験していない場合には、英語の得点を合否判定に用いることはできません。英語が必須な場合(英語を含む外国語が必須の場合を含む)には、科目不足となります。英語が必須でない場合(英語を含む外国語が必須でない場合を含む)には、英語以外の科目で合否判定することになります。

A6

大学入学共通テストの英語の「リーディング」と「リスニング」の扱いについて教えてください。

Q6

リーディング:リスニング

150点:50点 100点:100点

法・経済・商・政策創造・人間健康・総合情報・社会安全・

システム理工・環境都市工・化学生命工学部文・社会・外国語学部

試験地 試験会場全学日程1 学部独自日程

共通テスト利用(併用)全学日程2

2月1日 2月2日 2月3日 2月4日 2月5日 2月6日 2月7日関西大学 千里山キャンパス大阪代々木ゼミナール 札幌校札幌東北福祉大学仙台TKP新橋カンファレンスセンター東京朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)新潟富山育英予備校富山金沢市文化ホール金沢福井市地域交流プラザ(AOSSA 6階)福井もくせい会館静岡秀英予備校浜松本部校浜松TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口名古屋大原学園津校 

津ホテルグリーンパーク津京都府民総合交流プラザ 京都テルサ

京都京都国際会館和歌山英数学館和歌山県勤労福祉会館

和歌山

神戸サンボーホール

神戸

三宮研修センター神戸国際会議場神戸国際展示場ラッセホール神戸商工会議所姫路商工会議所姫路松江労働会館松江岡山進研学院岡山

広島 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前山口県教育会館山口とくぎんトモニプラザ徳島高松高等予備校[本校]高松えひめ共済会館松山高知共済会館高知パークサイドビル小倉JR九州ホール・JR博多シティ会議室福岡

TKP熊本カンファレンスセンター熊本サンプラザ天文館鹿児島

一般入試・共通テスト利用入試

5453

Page 29: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

問題講評

国 語

英 語 長文読解が中心。まずは基礎レベルの語彙力と文法知識をしっかり。 数 学 教科書の内容を正しく理解し、基本的な問題に取り組むことが大切。

現代文も古文も受験生の「読解力」を見ることを重視した出題。

試験時間解答方式番 号 出題分野

90分〔Ⅰ〕

〔Ⅱ〕

〔Ⅲ〕

オールマーク

2020年度 「学部個別日程」「全学部日程」「後期日程」実施分

出題内容一覧

※「出題分野」は2020年度実施分の入学試験の一例です。詳細については、[2020年度 入学試験問題集・解答集]でご確認ください。

 2020年度入試では問〔Ⅰ〕〔Ⅱ〕〔Ⅲ〕から構成され、会話文や物語文・説明文を素材として出題しました。解答形式はすべてマークセンス方式です。 〔Ⅰ〕-Aは会話文を素材にした空所補充問題。空所は会話の流れを考えながら答えるように作成しています。〔Ⅰ〕-Bは与えられた6つの

パートを並べ替えてひとつの文章を再現するという問題。各パートの「絶対位置」ではなく、「相対位置」を答える形式になっています。解答にあたっては、内容的なつながり(coherence)とともに、therefore、however、next、finallyなどのつなぎ言葉や代名詞などの形式的なつながり(cohesion)に注意を払うことが大切です。  〔Ⅱ〕は物語文や説明文を素材として、2種類の問題が設けられています。〔Ⅱ〕-Aは、本文を読みながら空所を補充する問題です。空所は全般的に内容を把握していないと正解できないものから、文法・語彙に関するものまで設定されています。次の〔Ⅱ〕-Bは、全体の内容把握を問うものです。部分的な情報だけで判断しないことが重要です。  〔Ⅲ〕は説明文を素材として、2種類の問題が作られています。最初の〔Ⅲ〕-Aは、部分的な記述・表現に関する選択問題、〔Ⅲ〕-Bは全体の内容把握に関する選択問題です。〔Ⅲ〕-Aは下線部の英語に関する言い換え表現を問う問題や、下線部から読み取れる内容から推測を働かせることが求められる問いがあります。〔Ⅲ〕-Bは英文全体の論理展開、各文章の役割、散在している情報の統合、全体の内容把握をもとに解答するよう問題を設定しています。  いずれの問題も高校生に必須とされる語彙力と文法知識をしっかりと習得し、部分的な情報をもとに読みすすめるボトムアップ的な読み方と、全体の意味をとりながら読むというトップダウン的な読み方の両方で、内容をきっちりと捉える訓練を普段から積み重ねることが大切です。

 本学の「国語」では本文中に傍線を付けて設問の箇所を明示することなく問いを出していますが、現代文は文章の主題を正しくとらえることができるように、古文については文章の展開が正しく理解できるようにしたものです。したがって、正答の選択肢を連ねると、現代文の場合には文章全体を要約したものと近くなり、古文の場合には梗概のようになっていることが特徴です。

 出題者は、現代文と古文を合わせて平均6割台の得点率になることを目安に問題を作っています。  現代文では、基本的には評論をとりあげています。また、マークセンス方式の問いではすべて内容把握の問題を出題し、受験生の読解力を見ることを重視しています。問題文の表題、小見出しや出典名も明示していますが、それらは文章の内容を端的に表したものであって、論旨を正確につかむための重要な手がかりとなるものです。問題文や注などから知りうるすべてを参考にしながら、設問を手がかりとして問題文を理解してください。本学で最も重視し、また工夫しているのは、文章をどのように正しく読み解くかということなのです。  古文は平安時代の物語を中心に、ここ数年は中世近世の作品も出題しています。リード文や注をスペースの許す限り詳しくしているほか、問題文中にも注記をするなどして、日常の学習の積み重ねによって身についた読解力で十分解くことができるようにしています。古文の基本語彙、文法的知識、文脈把握の力、歴史的な知識に基づいて内容が正しく理解されているかどうかを見る設問の形で出題していますので、正しい知識に基づいて文章を精読する習慣をつけるようにしてください。

 本学の「数学」では、暗記のみではなく自ら考えることを心がけてきた受験生を評価します。  文系・理系にかかわらず、共通して注意したい点を4つ挙げます。

1. 問題文を注意深く読んだうえで、設問で要求された解答の仕方を間違えないことが大切です。 2. 穴うめ問題ではない記述式の問題で、途中の考え方や計算を書かずに、答えのみを書いてしまうと、得点できないものと考えておきましょう。3. 記述問題の解答では、論理的に段階を追った記述が求められます。述べられている式や事柄の相互関係が分かるように、求め方あるいは理由  などを書いて、採点者が容易に理解できるように書く必要があります。4. 考え方は正しいのに、計算間違いのために得点できていないケースが多くみられます。計算の途中で一行ごとに計算間違いや正負の符号などに  間違いがないかを確かめるといいでしょう。

 本学の数学の試験問題は、特殊な技術を知らないと解けない問題はまず出題されません。基礎力を十分身に付ければ入試に対応できるはずです。教科書の内容をよく理解して、練習問題を繰り返し練習することを意識してください。

過去問題を実際に解いてみよう! 問題講評で全体の内容をつかんだら、過去問題を実際に解いて確かめてみよう。「2020年度入学試験問題集・解答集」の請求はこちらから!

英語・国語・数学以外の教科の講評については、下記の2020年度入学試験問題集でご確認ください。

問題 問題・解答方式は学部間で差がありません。

解答方式

英語、世界史、日本史、地理、政治・経済はすべての日程において全問マークセンス方式で実施

問題・解答方式

A 会話文B 文の整序長文読解

長文読解

試験時間解答方式番 号 出題分野

75分一

オールマーク

2020年度 「全学部日程」「後期日程」実施分

出題内容一覧

現代文

古文

試験時間解答方式番 号 出題分野

60分〔Ⅰ〕

〔Ⅱ〕

〔Ⅲ〕

記述式

2020年度 「全学部日程」2月7日実施分

出題内容一覧

微分・積分

対数関数、三角関数

ベクトル

講評

講評

講評

文系数学

試験時間解答方式番 号 出題分野

100分

〔Ⅰ〕

〔Ⅱ〕

〔Ⅲ〕

〔Ⅳ〕

記述式

2020年度 「全学部日程」2月7日実施分

出題内容一覧

ベクトル

高次方程式

微分・積分

小問集合

理系数学

※「学部個別日程」には、「記述式」の問題も含まれます。

オールマーク 全問マークセンス方式 記マ & マークセンス方式と記述式の問題を併用 記 全問記述式問題

全学日程1 学部独自日程 全学日程2

英語

国語

世界史、日本史、地理、政治・経済

数学

物理

化学

生物

オールマーク

オールマーク

記マ &

記マ &

記マ &

オールマーク

オールマーク

オールマーク

オールマーク

記マ &

記マ &

5655

関西大学合格に向けて

Page 30: 関西大学へのアクセス (大阪試験地) 受験ガイド · 関西大学 入試センター 入試広報 ... 13学部20学科 13研究 科3専門職大学院 世界40

関西大学はがんばる受験生を全力で応援します!

関西大学の一般入試・共通テスト利用入試についてわかりやすく解説!全国23会場で実施!

入試説明会 定員制 事前申込制 参加費無料10月・11月

日程・会場・プログラムについては決定次第「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」に掲載予定です。

受験直前トライアル12月

※日程・会場・プログラムについては変更の可能性がありますので、「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」でご確認のうえ、ご来場ください。

大阪会場奈良/八木会場名古屋会場加古川会場高松会場和歌山会場神戸会場金沢会場

大阪会場奈良/八木会場名古屋会場加古川会場高松会場和歌山会場神戸会場金沢会場

10月25日(日)11月2日(月)11月3日(火・祝)11月4日(水)11月5日(木)11月6日(金)11月7日(土)11月7日(土)

10月25日(日)11月2日(月)11月3日(火・祝)11月4日(水)11月5日(木)11月6日(金)11月7日(土)11月7日(土)

関西大学千里山キャンパス橿原文化会館

ミッドランドスクエア オフィスタワー加古川プラザホテルサンポートホール高松和歌山英数学館 2号館ラッセホール北國新聞会館

関西大学千里山キャンパス橿原文化会館

ミッドランドスクエア オフィスタワー加古川プラザホテルサンポートホール高松和歌山英数学館 2号館ラッセホール北國新聞会館

東京会場京都会場西宮会場なかもず会場姫路会場博多会場広島会場草津会場

東京会場京都会場西宮会場なかもず会場姫路会場博多会場広島会場草津会場

11月7日(土)11月9日(月)11月9日(月)11月11日(水)11月13日(金)11月14日(土)11月14日(土)11月16日(月)

関西大学東京センターメルパルク京都

西宮市フレンテホール堺商工会議所姫路予備校

エルガーラホール広島コンベンションホールクサツエストピアホテル

関西大学東京センターメルパルク京都

西宮市フレンテホール堺商工会議所姫路予備校

エルガーラホール広島コンベンションホールクサツエストピアホテル

浜松会場枚方会場奈良/西大寺会場宝塚会場岡山会場山口会場天王寺会場

浜松会場枚方会場奈良/西大寺会場宝塚会場岡山会場山口会場天王寺会場

11月16日(月)11月17日(火)11月20日(金)11月21日(土)11月21日(土)11月23日(月・祝)11月24日(火)

アクトシティ浜松枚方ビオルネ

ならファミリー(秋篠音楽堂)宝塚商工会議所

ターミナルスクエア スクエアホール山口グランドホテルあべのハルカス

アクトシティ浜松枚方ビオルネ

ならファミリー(秋篠音楽堂)宝塚商工会議所

ターミナルスクエア スクエアホール山口グランドホテルあべのハルカス

開催日 開催地 会 場 開催日 開催地 会 場 開催日 開催地 会 場

LINEで最新情報を手に入れよう!

関西大学 入試センター×LINE公式アカウントLINEのホーム画面から「関西大学」で検索してください。入試関連イベントや関大生の学生生活など、役立つ情報をお届けします。

予備校講師の島村靑児先生(大学受験予備校フィリオ)が受験に役立つ英語の勉強法を伝授します。英語の実力アップを狙っている人は要チェック!(全8回配信予定)

友だち追加できます

関西大学の英語は、長文読解問題が大半です。最初は出題量の多さに驚きましたし、慣れないうちは時間が足りなくなりました。そこで過去問題やテキストを使って、英文を速く読めるように対策をスタート。また過去問題に取り組むことで、設問の順番が本文の流れに沿っていることが分かりました。そこで、本文を読む前に設問に目を通し、早く答えを見つけられるように意識したことで、正答率を高めるとともに時間内に解き終わるようになりました。

絶対にあきらめないという強い気持ちをもってください。模試の判定結果に気落ちせず、最後まで努力した人が合格を手にします!

出題パターンを見きわめ、速読の練習を重ねました。

関大入試の教科別合格者体験談英語、国語、理系数学についてどのような対策を行ったか、3人の先輩に聞いてみました。

英 語

アドバイスする先輩 小林さんの攻略アドバイス

文学部 総合人文学科1年次生

(愛知/県立天白高校出身)小林 南穂さん

▶単語はすべての問題を解くための土台。 毎日コツコツ語彙力をつけましょう。▶時間切れを防ぐために、長文にたくさん 触れて速く読む練習をしましょう。▶大問〔Ⅰ〕-Bの文整序問題は、接続詞で 文章のつながりを判断できます。

国 語

理 系数 学

57

期間限定! 関大英語攻略チャート

「大学入学共通テスト利用入試」では、下記の試験期日(i)~(iii)に実施されるすべての大学入学共通テストを対象とします。(i)令和3年1月16日、17日  (ii)令和3年1月30日、31日  (iii)特例追試験 令和3年2月13日、14日

※詳細は同封の[入学試験要項]でご確認ください。

一般入試および共通テスト利用入試(併用)

1

「一般入試」および「共通テスト利用入試(併用)」【2月1日~7日実施】において、その実施日に新型コロナウイルス感染症などに罹患し受験できなかった場合は、入学志願者の受験機会を確保するため、「別日程〈共通テスト利用入試(後期)〉への受験の振替」を実施する予定です。

2

! お申し込み定員に達しても、オンライン個別相談(Zoom)、教科別対策講座(英語、国語、理系数学)のweb視聴ができます!詳しくは特設webサイトでご確認ください。

いずれのイベントも内容は2020年9月時点の予定です。開催形式を変更する可能性もありますので、あらかじめご了承ください。イベントの詳細は「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」でご確認ください。

会場でのご参加希望の方はこちらからお申込みください

新型コロナウイルス感染症罹患者などへの対応について

受験生へメッセージ

関西大学の国語の特徴は、問題文に傍線が引かれていないことです。どこに注目すればいいか分かりづらいので、現代文も古文も問題文を読む前に設問に目を通して、どの段落が解答の根拠になりそうか考えて読む解き方を実践していました。また、分からない文章があっても、そこで止まらずに最後まで読み進めるという努力も。助詞や助動詞などの細部に注目することも必要ですが、まずは文章全体の流れをつかむことが正答率を上げるポイントだと思います。

最後までE判定で自信がなかったのですが、直前まで伸び続けて合格を手にしました。皆さんも行きたい大学をあきらめないで!

先に設問に目を通してから、問題文を読む方法を実践。

アドバイスする先輩 木村さんの攻略アドバイス

政策創造学部 政策学科1年次生

(福岡/県立門司大翔館高校出身)木村 太一さん

▶傍線のない問題文は、自分でしるしを 付けて分解すると分かりやすい。▶現代文は文章に触れることが大切。 文章を毎日10分間読むだけでも効果あり!▶古文の選択肢は、正解よりも間違いを 探す方が効率よく絞り込めます。

受験生へメッセージ

関西大学の数学は、難問・奇問が出題されません。教科書の例題のような基本問題を、すばやく正確に解けるように練習することをお勧めします。注意してほしいのは、記述量に比べて解答欄が小さめだということ。過去問題を繰り返し解いて、正答に必要十分な要素をつかみ、無駄な計算式などを書かないように練習しましょう。過去問題とまったく同じ問題は出題されませんが、数年分を解いてみると出題傾向が見えてくるので、しっかり対策して入試に臨んでください。

11月以降は、どの受験生もあせりを感じるもの。でも、あせる気持ちがあるということは、まだ伸びる余地がある証拠です。あきらめずに頑張ってください!

記述問題は、無駄なく整理した式を書くようにしましょう。

アドバイスする先輩 井上さんの攻略アドバイス

システム理工学部 機械工学科1年次生

(京都/京都成章高校出身)井上 勝貴さん

▶部分点を得るためにも途中式はちゃんと 書く。でもスペースには気を付けて!▶分からない問題にこだわりすぎない。 まわりも解けていないと割り切ろう。▶積分の問題は計算ミスに注意。過去 問題で計算パターンを把握しておこう!

受験生へメッセージ

Kan-Dai web関西大学入学試験情報総合サイト

そのほか、受験生の皆さんをサポートするコンテンツが充実!

志願者数速報

2021年1月12日(火)頃から2021年度入試の志願者数速報を公開予定です。志望学部の状況をチェックして、出願の参考にしてください。

併願パターンチェック

一般入試と、共通テスト利用入試(併用)の併願可能な組み合わせをチェックして、チャンスを広げよう!

1月12月

入試の情報はこちらをチェック!

関大 入試 検索 https://www.kansai-u.ac.jp/nyusi/

p.57に掲載されている学生の学年表記は取材時(2020年度)のものです。

関西大学合格に向けて

58