遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2...

14
遠隔授業の受け方 マニュアル 2020.04.21 Ver. 1.00

Transcript of 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2...

Page 1: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

遠隔授業の受け方マニュアル

2020.04.21 Ver. 1.00

Page 2: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

遠隔授業とは?

2

インターネットを通じて,自宅にいながら受講することができる授業のことです。

Internet

東亜大学では,ポータルサイトにあるポートフォリオ機能を使って,遠隔授業を運用しています。

Page 3: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

ポータルサイトってなに?

3

インターネットの玄関口になるWebサイトのことです。必要なさまざまな機能と情報が提供されます。

東亜大学には,学生専用のポータルサイトがあり,大学からのお知らせ通知や履修登録,遠隔授業の受講が行えます。

Internet

遠隔授業

履修登録

お知らせ

PortalSite

Page 4: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

ポータルサイトにログインする

4

インターネット接続が可能な端末で,大学HPを開きましょう(検索サイトで「東亜大学」と検索)。

東亜大学HP

ここをクリックすれば学生ポータルサイトに入れます(バナー)

大学から配布された学籍番号とパスワードを入力してください

Page 5: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

学生ポータルサイトの中身

5

大学からの大切なお知らせが表示されます。

随時チェックしましょう

履修登録を行うときはここをクリック。

詳しくは「履修登録方法」説明動画をご覧ください。

遠隔授業の受講はココ!「ポートフォリオ」機能

貴方の1週間の時間割です

Page 6: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

ポータルサイトとポートフォリオ

=ネット上の教室への入り口

教員 学生

授業動画・スライド

テキスト・課題

課題提出

動画視聴サイトやクラウドサーバ(ネット上のデータ倉庫)にアクセス

閲覧・受け取り

確認・評価

ビデオ会議6

ポートフォリオの役割学生さんはポートフォリオを通じて授業に必要なすべての情報を教員とやり取りします。

Page 7: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

ポートフォリオの機能①修学ポートフォリオ

7

学生さんの一日の修学状況を記録し,教員に伝達します。教員から指示された場合に記録してください。

教員に伝達される

Page 8: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

8

遠隔授業の受講はここで行います。

ここをクリック

履修している科目で公開されている授業が並びます

同じ科目でも,2回目,3回目と授業が表示されます。順番に受講してください。 受講するだけなら「閲覧」

課題を提出するなら「編集」をクリックします

ポートフォリオの機能②学習ポートフォリオ

Page 9: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

「閲覧」:遠隔授業を受ける

9

授業内容の詳細や教員からの指示内容が表示されます

添付ファイルがある場合はお使いの端末にダウンロードして中身を確認しましょう

【重要!】URLが記載されている場合はブラウザに入力(コピー&ペースト)してください

授業動画や資料をダウンロードできます。

Page 10: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

「編集」:課題を提出する

10

方法①コメントやレポート本文を

直接入力する

提出方法は2通りあります。教員から指示された方法で提出してください。

方法②作成したWordやExcelファイル

を添付して送る 提出するときはここをクリック

「下書き保存」は保存だけ行われ

教員に通知されません

Page 11: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

提出画面は授業によって異なる

11

直接入力しか許可されない場合もある

複数回の回答を求められる場合

もある

過去の回答はここで確認できる

どのタイプの授業かは教員が指定しますので,必ず指示にしたがって課題を提出してください。

Page 12: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

提出状況を確認

12

【提出】項目空欄は課題が未提出である

ことを意味します

【確認】項目教員による確認状況です。

「済」は教員がコメントを書いているので確認しましょう

Page 13: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

遠隔授業の基本的流れ

13

ここまで紹介したポートフォリオの機能を利用し,遠隔授業は次の流れで受講してください。

次の授業の確認(閲覧)

授業動画の試聴

課題の実施(提出)

教員のコメント

コメントの確認と復習

Page 14: 遠隔授業の受け方 マニュアル遠隔授業とは?2 インターネットを通じて,自宅にいながら受講する ことができる授業のことです。Internet

最後に

14

遠隔授業の受講は経験したことがなく,想像していた学習スタイルと変わるかもしれません。ただ,どのような形であれ,「学ぶ」ことはできます。わからないことがあれば,決してそのままに

せず,担当教員に遠慮なく質問してください。