青森県立中央病院 医療連携部通信...1 対 象...

6
1 登録医を中心とした医療機関及び訪問看護ステーション等に勤務する医療職など 募集人数 60名程度 青森県立中央病院 3階研修室または、救急救命センター訓練スペース1 申込み方法については、開催日の約 1 ヶ月前に登録医在籍医療機関等に個別に通知します。 詳細については、以下の問い合わせ先までご連絡ください。 【お問い合わせ先】 青森県立中央病院 医療連携部 企画グループ TEL 017-726-8493 FAX 017-726-8126 青森県立中央病院 医療連携部通信 平成 30 年 7 月発行第 15 号 発行元:青森県立中央病院 医療連携部企画 G 青森市東造道二丁目1-1 TEL:017-726-8493 FAX:017-726-8162 研修テーマ等 1回目 5月22日(火) 17:45~18:45 精神疾患を抱える方との 関わり方について 医療連携部(メンタルヘルス科) 猿ヶ澤 正則 主事(精神保健福祉士) 2回目 6月19日(火) 17:45~18:45 悪質クレームに対する 具体的な対応について 工藤 孝 元院内保安対策官 3回目 7月24日(火) 17:45~18:45 褥瘡対策について 斉藤 朱美 主任看護師 (皮膚・排泄ケア認定看護師) 4 回目 9月25日(火) 17:45~18:45 感染症対策(インフルエンザ) について 赤平 恵美 看護専門官 今 めぐみ 主任看護師 (感染管理認定看護師) 5回目 ①10月23日(火) ②10月24日(水) 17:45~18:45 感染症対策(ノロウイルス) について *対象:①入院・歯科 :②外来・在宅・入所施設 赤平 恵美 看護専門官 今 めぐみ 主任看護師 (感染管理認定看護師) 6 回目 11月27日(火) 17:45~19:15 慢性心不全のケアについて 竹谷 洋子 主任看護師 (慢性心不全看護認定看護師)

Transcript of 青森県立中央病院 医療連携部通信...1 対 象...

1

対 象 登録医を中心とした医療機関及び訪問看護ステーション等に勤務する医療職など

募集人数 60名程度

場 所 青森県立中央病院 3階研修室または、救急救命センター訓練スペース1

内 容

申込み方法については、開催日の約 1 ヶ月前に登録医在籍医療機関等に個別に通知します。

詳細については、以下の問い合わせ先までご連絡ください。

【お問い合わせ先】

青森県立中央病院 医療連携部 企画グループ

TEL 017-726-8493 FAX 017-726-8126

青森県立中央病院

医療連携部通信

平成 30年 7 月発行第 15号

発行元:青森県立中央病院

医療連携部企画 G

青森市東造道二丁目1-1

TEL:017-726-8493

FAX:017-726-8162

日 時 研修テーマ等 講 師

1回目 5月22日(火)

17:45~18:45

精神疾患を抱える方との

関わり方について

医療連携部(メンタルヘルス科)

猿ヶ澤 正則 主事(精神保健福祉士)

2回目 6月19日(火)

17:45~18:45

悪質クレームに対する

具体的な対応について 工藤 孝 元院内保安対策官

3回目 7月24日(火)

17:45~18:45 褥瘡対策について

斉藤 朱美 主任看護師

(皮膚・排泄ケア認定看護師)

4 回目 9月25日(火)

17:45~18:45

感染症対策(インフルエンザ)

について

赤平 恵美 看護専門官

今 めぐみ 主任看護師

(感染管理認定看護師)

5回目

①10月23日(火)

②10月24日(水)

17:45~18:45

感染症対策(ノロウイルス)

について

*対象:①入院・歯科

:②外来・在宅・入所施設

赤平 恵美 看護専門官

今 めぐみ 主任看護師

(感染管理認定看護師)

6 回目 11月27日(火)

17:45~19:15 慢性心不全のケアについて

竹谷 洋子 主任看護師

(慢性心不全看護認定看護師)

2

2017 年 7 月青森市合浦に開業致しました。「アレルギー」と「こど

もの発達、こころ」を専門に診療するクリニックです。完全予約制です

ので、事前に予約をお願いしています。

気管支喘息は呼吸機能検査を行い診断、治療を行っています。食物ア

レルギーは外来経口食物負荷試験を行っています。症状がみられても軽

微となるように少量段階式で行っています。アトピー性皮膚炎は看護師

による皮膚指導を実施し、生活習慣に合わせた外用方法を指導していま

す。アレルギー性鼻炎に対しては、舌下免疫寛容療法を実施しています。

子どものこころは、発達障害(自閉スペクトラム

症、注意欠如多動症)、心身症などの治療を行って

います。発達障害に対しては、作業療法士、言語聴

覚士による障害児リハビリテーションを行ってい

ます。 住 所:〒030-0902

青森市合浦 1 丁目2-21

TEL:017-762-0810

シンポジスト ➀ 青森市東部地域包括支援センター 保健師 原田 修一郎 先生 ➁ 内科 おひさまクリニック 院 長 冨山 月子 先生 ➂ 青森県立中央病院 脳神経外科 副部長 新井 陽 先生 ➃ 青森県立つくしが丘病院 副院長 庭山 英俊 先生 (認知症疾患医療センター長)

認知症inあおもり~早期発見と医療連携~

【お問い合わせ先】 青森県立中央病院 医療連携部 企画グループ TEL.017-726-8493

日 時*平成30年9月1日(土)

14:30~17:00 (受付 14:00 から)

場 所*アップルパレス 3階「ねぶたの間」

対 象*医療従事者、地域包括支援センターの職員

居宅介護支援事業所の介護支援専門員 など

講 演 「認知症の早期発見に向けて」

講 師 青森県立中央病院

脳神経センター長 冨山 誠彦 先生

シンポジウム 「認知症inあおもり~早期発見と医療連携」

3

医療連携部

がん相談支援センターの

倉内です。がんの相談だけでは

なく、医療費のことや仕事のこと、

漠然とした不安についてもお話くだ

さい。問題解決の糸口がつかめるよ

うに、伴に取り組んでまいります。

相談支援グループ

倉内 大樹 社会福祉士 (前列左から3番目)

《前列中央》

医療連携推進監 的場 元弘 副院長

《前列左から》

地域医療連携企画官 伊藤 勝宣 総合診療部副部長 相談支援グループ 倉内 大樹 社会福祉士

《後列左から》

緩和ケアセンター 山下 慈 相談支援グループ 澤田 智恵子 看護師 難病医療コーディネーター 退院支援グループ 青山 茜 社会福祉士 企画グループ 葛原 淳香 主幹 緩和ケアセンター 吉澤 加代子 非常勤事務員

がん看護専門看護師 緩和ケア認定看護師

4月より医療連携部

難病相談担当となりました、

澤田です。難病患者さん、ご家族の

相談に耳を傾け、少しでも不安や悩み

を解決できるように、努力していきた

いと思います。関係各所の皆様、

よろしくお願いします!

相談支援グループ

澤田 智恵子 看護師

(後列左から2番目)

医療連携部

退院支援グループの青山と

申します。退院時の調整だけでなく、

入院中、さまざまな不安を抱えてい

る人に対し、一人ひとり丁寧に接す

るよう心掛けていきたいです。これ

からよろしくお願いいたします。

退院支援グループ

青山 茜 社会福祉士 (後列左から3番目)

4

青森県立中央病院

〒030-8553 病院代表   TEL:017-726-8111、 FAX:017-726-8325青森市東造道二丁目1-1 医療連携部  TEL:017-726-8377、 FAX:017-726-8162

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後(受付時間) 新患 11:00まで

※要紹介状・要予約

棟方 正樹 棟方 正樹 沼尾 宏 沼尾 宏※3 棟方 正樹

島谷 孝司 沼尾 宏 島谷 孝司 金澤 浩介 島谷 孝司

花畑 憲洋 - 花畑 憲洋※2 荒木 康光 花畑 憲洋

荒木 康光 金澤 浩介※1 -

がん外来

冨士井 孝彦 赤木 智昭久保 恒明 久保 恒明

太田 健

(冨士井 孝彦) (太田 健)

久保 恒明 赤木 智昭 赤木 智昭 赤木 智昭 久保 恒明 久保 恒明 太田 健 赤木 智昭 赤木 智昭

赤木 智昭 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 太田 健 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦

1診 長谷川  幸裕 長谷川  幸裕 長谷川  幸裕

2診 三浦 大 三浦 大 三浦 大

3診 森本 武史 森本 武史 森本 武史

4診 坂本 博昭 坂本 博昭 坂本 博昭

佐藤 伸之 佐藤 伸之

小野寺 賢 小野寺 賢

小林 数真 小林 数真

大腸外来 西川 晋右高橋 賢一

村田 暁彦

西川 晋右

加藤 雅志

高橋 賢一

加藤 雅志村田 暁彦

胃・食道外来 - 木村 昭利 木村 昭利 - -

肝・胆外来 - - 梅原 豊 - 梅原  豊

乳房再建外来 櫻庭 実 - ※要予約、要紹介状(院内・院外共通)

ストマ外来 午前9:00~ - - 午前9:00~ - 必ずTEL等で要予約

新患・再来① 川口 俊明 川口 俊明 川口 俊明 - 川口 俊明

再来② 岩渕 郁哉 岩渕 郁哉 - 岩渕 郁哉

再来③ 小笠原 賢 石橋 祐介 - 石橋 祐介

再来⑦石橋 祐介/

田中 壽和田中 壽和 - 田中 壽和

透析 川口 俊明 小笠原 賢※1 -

太田 修司 太田 修司 太田 修司 太田 修司 太田 修司

工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美

葛西 崇 葛西 崇 葛西 崇 葛西 崇 葛西 崇

三浦 栞 川村 佳澄 川村 佳澄

横内 順一

週替わり応援医師

(昭和大学)

星 秀樹 木村 康一 福島 千之 福島 千之 木村 康一

福島 千之 木村 康一

木村 康一 星 秀樹 星 秀樹 星 秀樹 星 秀樹

福島 千之 木村 康一 佐藤 恵利子 木村 康一 福島 千之

福島 千之

横内 順一 横内 順一 畑山 佳臣(備考②)

再来は全予約制、新患は事前予約と紹

介状が必要

(受付時間)

新患 8:30~11:00、14:00~16:00

再来 8:30~16:00

※毎週月曜日の診察となります。

熊井 康子※ 横内 順一

沼尾 宏

/金澤 浩介

棟方 正樹

/金澤 浩介

沼尾 宏

/花畑 憲洋

消化器内科

726-8138

新患沼尾 宏

/花畑 憲洋

新患

血液内科

726-8141

外来診療担当医及び診療受付時間一覧平成30年7月1日

診療科・区分月 火 水 木 金

備考 手術日

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

毎週水曜日

第2・4月曜日

再来

要予約で月・水・金に診察しています。  担当医 吉田茂昭事業管理者・他(726-8435)

棟方 正樹

第3水曜日

第5水曜日

再来

※1 11:00~

※2 ~11:00

※1 10:30~                   月・

金 星 健太郎 須藤 信哉 再来担当

(受付時間)再来 11:30まで

※予約外は後日診察になることもあります。

(受付時間)

新患 11:00まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

午後は予約患者のみ

移植後外来(完全予約制) 月~金

乳腺外来乳腺外来・・・新患 火・水午前

※ 要予約・要紹介状・健診結果橋本 直樹

呼吸器内科

726-8131

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

要紹介状・要予約

橋本 直樹 -

呼吸器外科

726-8131

(受付時間)

新患・再来 11:30まで 水は11:00まで

※要紹介状・要予約

手術日の外来担当医は決まっておりません。

睡眠時無呼吸外来(再来) 金 要予約

月、(火)、水

  耳鼻咽喉科

    ・頭頸部外科

   726-8213

橋本 直樹

外科

726-8147月、木、金(外来手術日: 木 午後)

(受付時間) 新患・再来 11:30まで

※新患は、要予約・要紹介状

(院内・院外共通)

(受付時間)

新患 11:00まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

13:00~15:00 予約再来のみ

・毎週水曜日(午前・午後)

・外来手術

月(午後)・木(午後)

泌尿器科

726-8203

(受付時間)

新患・再来 月~水・金 11:30まで

月午前は予約のみ

ストーマ外来 水 13:30~16:00

※要紹介状・要予約

※1 ドクヘリの時はDr石橋 or Dr田中

月,木

腫瘍放射線科

726-8011新患・再来

横内 順一/

熊井 康子※

再来

歯科口腔外科

726-8207

新患

5

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後

緩和医療科

726-8143的場 元弘

北畠 滋郎

(第1・第3・第

4)

太田 智裕 太田 智裕

(受付時間) 新患・再来

火 午後 的場 元弘

    13:00~14:30

水 午後 北畠 滋郎 ※4週の月第1・3・4水曜

   13:00~16:30    ※5週の月第1・3・5水曜

木 午前・午後 太田 智裕

   9:30~11:30 13:00~14:30

※要紹介状・要予約

(備考②)

月・金 外来診療なし

第2水曜 外来診療なし

新患 今田 篤 今田 篤 今田 篤 舘山 俊太 櫛引 基

新  患 永谷 公一 - 永谷 公一 担当医未定 -

再  来 坂爪 公 - 鈴木 伸章 増田 信也 -

冨山 誠彦 布村 仁一 冨山 誠彦 冨山 誠彦 冨山 誠彦

村上 千恵子 新井 陽 布村 仁一 村上 千恵子 布村 仁一

上野 達哉 羽賀 理恵 村上 千恵子 新井 陽 新井 陽

羽賀 理恵 引地 浩基 上野 達哉 西嶌 春生 西嶌 春生

脳神経外科

726-8145

村上 謙介/

中村 太源- 中村 太源 村上 謙介 村上 謙介

完全予約制(院内・院外共通)           新

患 要紹介状・要予約             再来

要予約                    てんかん

外科外来 第2・4金曜日午後     ※緊急性が

あるものは医師へ電話で相談

火曜日

第1・3 木曜日

第2・4 水曜日

新患(糖尿病)小川 吉司

/松井 淳

小川 吉司

/松井 淳小川 吉司 松井 淳

小川 吉司

/松井 淳

新患(内分泌系) 川嶋 詳子 川嶋 詳子

再来 小川 吉司 小川 吉司 小川 吉司 三橋 達郎 小川 吉司

2診 松井 淳 松井 淳 小林 恵輔 松井 淳 松井 淳

3診 川嶋 詳子 川嶋 詳子 三橋 達郎 川嶋 詳子 三橋 達郎 川嶋 詳子

4診 小林 恵輔 木村 麻衣子 木村 麻衣子 小林 恵輔 木村 麻衣子 木村 麻衣子 小林 恵輔

原田  研 原田  研 原田  研 原田  研 原田  研

北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫

高橋 実か 高橋 実か 高橋 実か 高橋 実か 高橋 実か

片岡 英樹 木村 智美 片岡 英樹 片岡 英樹 木村 智美

木村 智美 齋藤 かほり 木村 智美 齋藤 かほり 齋藤 かほり

齋藤 かほり 安達 功武 齋藤 かほり 安達 功武 安達 功武

安達 功武

婦人科①(午前) 森川 晶子 尾﨑 浩士 森川 晶子 松下 容子 尾﨑 浩士

婦人科②(午前) 淵之上 康平熊坂 諒大

又は 淵之上康平熊坂 諒太 淵之上 康平 高林 杏奈

森川 晶子

松倉 大輔

中高年外来(午後) 森川 晶子

超音波外来(午後) 熊坂 諒大 尾﨑 浩士

産褥外来(午後)高林 杏奈/

門ノ沢 結花

森川 晶子/

淵之上 康平

手術

腫瘍外来(午後)

(受付時間)

新患 10:30まで

再来 11:30まで

月・水・木 13:00~15:00 予約再来のみ

火・金の午後は休診

※要紹介状・要予約

火(午後)、金(午後)

内分泌内科

726-8135

(受付時間)

新患 月・水・木 9:30まで

再来 月・水 10:30まで

火・木・金 9:30まで

※眼科医療機関からの要紹介状・要予約

火・金

月・水・木(午後)

産婦人科

726-8220

(受付時間)

新患 11:30まで

再来 11:30まで

火曜日は定期妊婦健診なし

火曜日の受付10:30まで

里帰り妊婦初診受付は11:00まで

金(午後)

産科(午前)尾﨑 浩士/

高林 杏奈

循環器科

726-8136

(受付時間)

新患 月~金 9:00~11:00

再来 11:00まで

※ 要紹介状・要予約

月~金

心臓カテーテル検査及び

経皮的冠動脈形成術

火・金

経皮的心筋カテーテル焼灼術再来

櫛引 基

鈴木 晃子

火・金

その他緊急

脳神経内科

726-8132

皮膚科

726-8205

診療科・区分水

眼科

726-8215

心臓血管外科

726-8150

新患・再来

手術

備考 手術日木 金火

手術 手術

熊坂 諒太/

門ノ沢 結花松下 容子

今田 篤

西崎 公貴

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※新患は要紹介状・要予約

※木 新患 大動脈瘤外来

※水・木、状況により医師変更有

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※原則 要紹介状

舘山 俊太

西崎 公貴

(腎臓再来のみ)

弘大応援医師

今田 篤

鈴木 晃子

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

月・火・金 13:30~15:00 予約再来のみ

甲状腺検査(要予約)

 水・木 13:00~13:20

※場合により変更あり

※要紹介状・要予約

1診

6

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後

中田 利正 中田 利正 中田 利正 中田 利正 中田 利正 8:30~9:00

安保 亘 安保 亘 安保 亘 安保 亘 安保 亘 9:00~10:30

池田 保彦 池田 保彦 高橋 良博 池田 保彦 高橋 良博 10:30~11:30

高橋 良博 田中 龍彦 千葉 友揮 田中 龍彦 千葉 友揮

9:00~10:00

アレルギー 田中 龍彦 千葉 友揮 池田 保彦

慢性疾患 高橋 良博

アレルギー発達外来 會田 久美子 13:00~14:30

神経・筋疾患※花田 勇

(第2・第4)

※山本 達也

(第1・第3)

渡部 潤子花田 勇(第1)

山本 達也(第3)

心臓 中田 利正 中田 利正

血液・腫瘍 立花 直樹

腎臓渡邊 祥二郎

(第3)

乳児健診 NICU担当医

発達 網塚 貴介 網塚 貴介 網塚 貴介

池田 智文 NICU担当医

松尾 康司

(第1)

内分泌外来八木 弘子

(第2・第4)

新 患 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋

再 来 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋

竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光

渡邊 里奈(隔週)

柿崎 陽平 柿崎 陽平 柿崎 陽平 柿崎 陽平 柿崎 陽平

大川原 康平 大川原 康平 大川原 康平 大川原 康平 大川原 康平

第2・4

近江 洋嗣

第1・3・5

吉川 孔明

再来(2診) 伊藤 淳二 吉川 孔明 術前検査外来 佐藤 英樹 佐藤 英樹

再来(3診) 富田 卓 伊藤 淳二 完全予約制 吉川 孔明 富田 卓

再来(4診) 近江 洋嗣 近江 洋嗣 長沖 隼英

リハビリテーション科

726-8188佐藤 英樹

(受付時間)

新患・再来 9:00~11:00まで

診察は、予約の方のみ

伊藤 勝宣 葛西 智徳 花田 裕之 伊藤 勝宣 葛西 智徳

斉藤 孝幸 相馬 俊介 斉藤 孝幸 相馬 俊介 斉藤 孝幸

三橋 達郎

禁煙外来 小野 正人

メタボリック

シンドローム小野 正人 小野 正人

IVR* 渋谷 剛一 - - 渋谷 剛一 -

渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一

角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久

岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿

神経血管内治療部

726-8411- 綠川 宏 綠川 宏 - -

(受付時間)

新患・再来 火・水 9:00~11:30

※当該カレンダーはHPで公開しています。変更等はHPでご確認願います。  http://aomor i-kenbyo . jp/gu ide/st ime

月、火、水、木

―吉川 孔明

(股関節)

(受付時間)

新患 10:30まで

再来 11:30まで

手術のため担当医が変更になることがありますの

で外来にご確認下さい。

水は、術前検査だけの外来です。一般診療は

行っていません。(完全予約制)

※要紹介状・要予約

新患(1診) 関節 佐藤 英樹 ―

整形外科

726-8151

新患(1診) 脊椎 ― 富田 卓 ―

(受付時間)

新患・再来 9:00~11:30

*脳血管以外の全身のIVR依頼に対応、原則

月・木午前のみ診察(臨時、緊急は常時対応)

**画像診断に関するお問い合わせは電話を含

め常時可

月~金

総合診療部

726-8406

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

禁煙外来(要予約)

メタボリックシンドローム外来(要予約)

担当医が変更になる場合もあるので、要確認

担当医が変更になる事もあるので、御確認下さい。

新患・再来 長尾 乃婦子 - 木村 尚正

メンタルヘルス科

726-8217再来

(受付時間) 再来 11:30まで

再来は予約を優先しております。

※前回受診から6カ月経過すると再来予約できな

い場合があります。

※H29.4月より、院外からの新患は休診とさせて

頂きます。

伊藤 淳二

新患は紹介状のある方に限らせていただきます。(受付10時30分まで) 再来の予約は手術前後の診察の方が対象です。

木曜日再来(Dr吉川)は股関節専門外来を行っております。

小児科

726-8201

リウマチ膠原病内科

726-8140

渡部 潤子渡部 潤子

 

特殊外来

(受付時間)

 13:00~15:30

※神経・筋疾患外来

弘前大学派遣医の都合により日程が変

わる場合があります。

※手術日は外来診療担当医師が変更になることがあります。

放射線部

726-8411 画像診断**

新患 11:00まで

午後 専門予約外来

※要紹介状・要予約

※新患は医療連携部を介しての診療予約をお願

いしています。

※予約外は、後日診察になることもあります。

麻酔科

726-8143-

長尾 乃婦子

又は

木村 尚正

(受付時間)

新患 10:30まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

備考 手術日診療科・区分月 火 水 木 金

(受付時間)

新患・再来