門真市立図書館書 名 著 者 請求記号...

12
新着案内 門真市立図書館 門真市新橋町3-4-101 ( 06-6908-2828 門真市民プラザ分館 門真市大字北島546番地 ( 072-887-6648

Transcript of 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号...

Page 1: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

新 着 案 内

門 真 市 立 図 書 館門真市新橋町3-4-101

( 06-6908-2828

門真市民プラザ分館門真市大字北島546番地

( 072-887-6648

Page 2: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

図書館カレンダー

9 SEP. 本館 2020 9 SEP. 分館 2020

日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

6 7 8 9 10 11 12 6 7 8 9 10 11 12

13 14 15 16 17 18 19 13 14 15 16 17 18 19

20 21 22 23 24 25 26 20 21 22 23 24 25 26

27 28 29 30 27 28 29 30

は休館日

☆ 開館時間 ☆

本館 …… 火~金曜日 午前10時~午後7時(参考資料室は午後6時まで)

土曜日 午前10時~午後6時

日曜日 午前10時~午後5時分館 ……………… 午前10時~午後7時

☆ 新刊案内 ☆

「地下鉄の駅はものすごい」 渡部 史絵 著

年々ますます深くなり、複雑化する都市の地下鉄。川を凍らせ地上か

ら巨大トンネルを埋める工法やシールドトンネルによる大深度地下鉄の

建設など不可能を可能にする驚きの技術を大解剖。費用削減への駅の

努力も紹介します。

「万年筆バイブル」 伊東 道風 著

今、人気復活の万年筆。ペン先のしなりと筆圧が、その人の気持ちを

紙に伝えていきます。万年筆売り場のプロ集団が、歴史、構造、選び方

を徹底解明し、メールでは味わえない、「書く愉しみ」の世界へと誘いま

す。

Page 3: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください)

伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9

【総 記】(含むコンピュータ)

機械学習図鑑 加藤 公一/監修 007 1

プログラミング言語大全 クジラ飛行机/著 007 64

児童サービス論 堀川 照代/編著 016 28

パルプ・ノンフィクション 三島 邦弘/著 023 06

岩波新書解説総目録 岩波新書編集部/編 025 9

野中モモの「ZINE」 野中 モモ/著 050

「NHKと新聞」は嘘ばかり 髙橋 洋一/著 070 21

【哲 学・宗 教】

世界哲学史 6 伊藤 邦武/責任編集 102

大和魂のゆくえ 島田 裕巳/著 121 02

自分をコントロールする力 森口 佑介/著 141 8

女と男なぜわかりあえないのか 橘 玲/著 143 1

英語で学ぶカーネギー「人の動かし方」 木村 和美/著 159 キム

トップの教養 倉山 満/著 159 クラ

極上の死生観 齋藤 孝/著 159 サイ

あやうく一生懸命生きるところだった ハ ワン/文・イラスト 159 ハ

あなたはあなたが使っている言葉でできている ゲイリー・ジョン・ビショップ/〔著〕 159 ビジ

苦しかったときの話をしようか 森岡 毅/著 159 モリ

お経と仏像でわかる仏教入門 釈 徹宗/監修 180

宿無し弘文 柳田 由紀子/著 188 82

【歴 史・地 理】

ビザンツ帝国 中谷 功治/著 209 4

偽書が揺るがせた日本史 原田 実/著 210 04

人事の古代史 十川 陽一/著 210 3

明智光秀と細川ガラシャ 井上 章一/著 210 48

近現代史からの警告 保阪 正康/著 210 6

京都を壊した天皇、護った武士 桃崎 有一郎/著 216 2

-3 -

Page 4: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

香港と日本 銭 俊華/著 222 39

ベトナム戦争と私 石川 文洋/著 223 1

ローマ帝国衰亡史 エドワード・ギボン/著 232 8

国旗の考現学 吹浦 忠正/著 288 9

ならずもの 森 功/著 289.1 イノ

清水幾太郎 庄司 武史/著 289.1 シミ

キュリー夫人伝 エーヴ・キュリー/著 289.3 キユ

旅が好きだ! 河出書房新社/編 290 9

月イチ台北どローカル日記 森井 ユカ/著 292 24

【社 会 学】

沖縄から貧困がなくならない本当の理由 樋口 耕太郎/著 302 19

リスクの正体 神里 達博/著 304 カミ

2060未来創造の白地図 川口 伸明/著 304 カワ

不条理を生きるチカラ 佐藤 優/著 304 サト

地政学 奥山 真司/監修 312 9

天皇論 富岡 幸一郎/著 313 6

国会をみよう 上西 充子/著 314 1

ヤバい選挙 宮澤 暁/著 314 8

地方議員は必要か NHKスペシャル取材班/著 318 4

課題解決の7Step コード・フォー・ジャパン/編著 318 5

首都改造 源川 真希/著 318 73

避けられた戦争 油井 大三郎/著 319 1

目に見えぬ侵略 クライブ・ハミルトン/著 319 22

相続トラブル解決事例30 高橋 安志/著 324 7

武器としての「資本論」 白井 聡/著 331 6

デジタル国富論 森 健/編著 332 06

戦国大名の経済学 川戸 貴史/著 332 1

ドキュメント強権の経済政策 軽部 謙介/著 332 1

コロナショック 山田 順/著 333 6

マネー消失 若林 栄四/著 333 6

-4 -

Page 5: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

2050年世界人口大減少 ダリル・ブリッカー/著 334 3

ルポ外国人ぎらい 宮下 洋一/著 334 43

なぜ倒産 平成倒産史編 日経トップリーダー/編 335 4

WHO YOU ARE ベン・ホロウィッツ/著 335

いますぐ始めるテレワークの強化書 大串 肇/著 336 4

雑談の一流、二流、三流 桐生 稔/著 336 4

ビジネスマナーこそ最強の武器である カデナクリエイト/編 336 47

MMTが日本を救う 森永 康平/著 337

すみません、金利ってなんですか? 小林 義崇/著 338

欲望の経済を終わらせる 井手 英策/著 342 1

メンヘラの精神構造 加藤 諦三/著 361 4

ハーバード流「聞く」技術 パトリック・ハーラン/〔著〕 361 45

コロナが加速する格差消費 三浦 展/著 361 8

成功する転職面接 末永 雄大/著 366 29

iDeCo&つみたてNISAで 安心老後をつくろう 日本経済新聞出版社/編 366 46

国家と移民 鳥井 一平/著 366 8

毒親 中野 信子/著 367 3

街場の親子論 内田 樹/著 367 3

加害者家族バッシング 佐藤 直樹/著 368 6

親が倒れたら、まず読む本 渋澤 和世/著 369 26

中高年のための「読む防災」 和田 隆昌/著 369 3猫と暮らしている人の やさしくわかる防災と避難 小林 元郎/監修 369 3

魂でもいいから、そばにいて 奥野 修司/著 369 31

教育現場は困ってる 榎本 博明/著 370 4

ドリーム・ハラスメント 高部 大問/著 370 4

迷走する教員の働き方改革 内田 良/著 374 3

部活動指導・運営ハンドブック 日本部活指導研究協会/監修 375 18

京大吉田寮 平林 克己/写真 377 9

食の歴史 ジャック・アタリ/著 383 8

歩く江戸の旅人たち 谷釜 尋徳/著 384 37

-5 -

Page 6: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

【自然科学・医 学】

富士山境目図鑑 山梨県富士山科学研究所/著 402 91

数学する精神 加藤 文元/著 410

量子とはなんだろう 松浦 壮/著 421 3

宇宙の始まりに何が起きたのか 杉山 直/著 443 9

カビの取扱説明書 浜田 信夫/著 465 8

サピエンス日本上陸 海部 陽介/著 469 2

絶滅動物は甦らせるべきか? ブリット・レイ/著 480 79

先端医療と向き合う 橳島 次郎/著 490 15

血流がすべて整う暮らし方 堀江 昭佳/著 490 9

免疫力 藤田 紘一郎/著 491 8

ウルトラ図解パーキンソン病 服部 信孝/監修 493 74

世界中の医学研究を徹底的に 比較してわかった最高のがん治療 津川 友介/著 494 5

APD「音は聞こえているのに 聞きとれない」人たち 小渕 千絵/著 496 6

健康寿命が10歳延びる 「筋トレ」ウォーキング 能勢 博/著 498 3

何歳からでも丸まった背中が2カ月で伸びる! 安保 雅博/著 498 3

ウイルスVS人類 瀬名 秀明/著 498 6

感染を恐れない暮らし方 本間 真二郎/著 498 6

こどもホスピス 田川 尚登/著 498 7

【工 学・家政学・(料理・育児)】

中国、科学技術覇権への野望 倉澤 治雄/著 502 22

特許法・著作権法 小泉 直樹/著 507 23

絶対に住めない世界のゴーストタウン クリス・マクナブ/著 520

ニッポン名城紀行 井沢 元彦/著 521 82

はじめてのGmail入門 桑名 由美/著 547 48

カラー図解最新Raspberry Piで学ぶ電子工作 金丸 隆志/著 548 22

やめる家事 590

一生お金に困らない!貯め方・増やし方 飯村 久美/監修 591

ズボラさんでもOK!オハラ式・ 着物の片付け収納&お手入れお直し オハラ リエコ/監修 593 8

-6 -

Page 7: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

連続模様で楽しむはじめてのこぎん刺し 日本文芸社/編 594 2

毎日持ちたい帆布のバッグ 吉本 典子/著 594 7

皮膚科専門医が教える メンズスキンケアパーフェクトガイド 小林 智子/著 595

決定版!作りおき&帰ってすぐでき!糖質オフのやせる!ラクうまレシピ350 江部 康二/著 596

ユイミコの和スイーツ ユイミコ/著 596 6

ざんねんな収納 おさめ ますよ/著 597 5

なぜかワクワクする片づけの新常識 古堅 純子/著 597 5

【産 業】

神木探偵 本田 不二雄/著 653 2

交通事故事件社会保険の実務 中込 一洋/著 681 3

テレビの荒野を歩いた人たち ペリー荻野/著 699 21

【芸 術】

図説モネ「睡蓮」の世界 安井 裕雄/著 723 35

トキワ荘の時代 梶井 純/著 726 1

薔薇はシュラバで生まれる 笹生 那実/著 726 1

絵本画家赤羽末吉 赤羽 茂乃/著 726 5

90歳セツの新聞ちぎり絵 木村 セツ/ちぎり絵 726 9

ページをめくるとジャズが聞こえる 村井 康司/著 764 7

座右の世阿弥 齋藤 孝/著 773 28

映画には「動機(ワケ)」がある 町山 智浩/著 778 04

凜凜チャップリン 伊藤 千尋/著 778 23

AUDREY STYLE 778 25

トレバー・ノア トレバー・ノア/著 779 9

女子栄養大学のスポーツ栄養教室 上西 一弘/監修 780 19

トップアスリートたちが教えてくれた 胸が熱くなる33の物語と90の名言 西沢 泰生/著 780 28

令和の巨人軍 中溝 康隆/著 783 7

世界標準のスイングが身につく 科学的ゴルフ上達法 実践編 板橋 繁/著 783 8

【語 学】

翻訳の授業 山本 史郎/著 801 7

-7 -

Page 8: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

外資系社長が出合った不思議すぎる日本語 デビット・ベネット/著 810 4

一番やさしい基本の日常英会話 Betty Palen/著 837 8

《認知症を知るコーナー》

マンガ認知症 ニコ・ニコルソン/著 X 493 75

【文 学】

筒井康隆、自作を語る 筒井 康隆/著 910.2 ツツ

万葉集の起源 遠藤 耕太郎/著 911 12

風のことば空のことば 長田 弘/詩 911 56

手のひらの赤ちゃん 高山 トモヒロ/著 916 タカ

《外国文学》

韓国が嫌いで チャン ガンミョン/著 929 13

無情(ムジョン) 李 光洙/著 929 13

わたしに無害なひと チェ ウニョン/著 929 13

歌え、葬られぬ者たちよ、歌え ジェスミン・ウォード/著 933 ウオ

賢者たちの街 エイモア・トールズ/著 933 トル

影を呑んだ少女 フランシス・ハーディング/著 933 ハデ

よそ者たちの愛 テレツィア・モーラ/著 943 モラ

念入りに殺された男 エルザ・マルポ/著 953 マル

天使のいる廃墟 フリオ・ホセ・オルドバス/著 963

コロナの時代の僕ら パオロ・ジョルダーノ/著 974

《日本のエッセイ・小説》

おべんとうの時間がきらいだった 阿部 直美/著 E アベ

コーヒーカップの耳 今村 欣史/著 E イマ

その世界の猫隅に 斎藤 環/著 E サイ

酒の渚 さだ まさし/著 E サダ

人生論あなたは酢ダコが好きか嫌いか 佐藤 愛子/著 E サト

時代へ、世界へ、理想へ 髙村 薫/著 E タカ

村上T 村上 春樹/著 E ムラ

いつでも母と 山口 恵以子/著 E ヤマ

ただいま神様当番 青山 美智子/著 F アオ

-8 -

Page 9: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

あめつちのうた 朝倉 宏景/著 F アサ

鶴屋南北の殺人 芦辺 拓/著 F アシ

赤い砂を蹴る 石原 燃/著 F イシ

殺し屋、やってます。 石持 浅海/著 F イシ

全部ゆるせたらいいのに 一木 けい/著 F イチ

囚われの山 伊東 潤/著 F イト

邦人奪還 伊藤 祐靖/著 F イト

しゃもぬまの島 上畠 菜緒/著 F ウエ

遺品博物館 太田 忠司/著 F オオ

漣のゆくえ 梶 よう子/著 F カジ

弟は躁うつ病 木内 徹/著 F キウ

生かさず、殺さず 久坂部 羊/著 F クサ

晴れ、時々くらげを呼ぶ 鯨井 あめ/著 F クジ

代表取締役アイドル 小林 泰三/著 F コバ

夜の向こうの蛹たち 近藤 史恵/著 F コン

五年後に 咲沢 くれは/著 F サキ

家族じまい 桜木 紫乃/著 F サク

首里の馬 高山 羽根子/著 F タカ

秘める恋、守る愛 髙見澤 俊彦/著 F タカ

奈落で踊れ 月村 了衛/著 F ツキ

破局 遠野 遥/著 F トオ

ヒポクラテスの試練 中山 七里/著 F ナカ

商う狼 永井 紗耶子/著 F ナガ

つながりません 長岡 弘樹/〔著〕 F ナガ

流浪の月 凪良 ゆう/著 F ナギ

縄紋 真梨 幸子/著 F マリ

いのちの停車場 南 杏子/著 F ミナ

きたきた捕物帖 宮部 みゆき/著 F ミヤ

こんぱるいろ、彼方 椰月 美智子/著 F ヤズ

さち子のお助けごはん 山口 恵以子/著 F ヤマ

-9 -

Page 10: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

月の客 山下 澄人/著 F ヤマ

蒼洋の城塞 6 横山 信義/著 F ヨコ

芥川賞候補傑作選 戦前・戦中編 鵜飼 哲夫/編 O

《文 庫》

向田邦子ベスト・エッセイ 向田 邦子/著 ES ムコ

100文字SF 北野 勇作/著 FS キタ

寄り添い花火 倉本 由布/著 FS クラ

あんの青春春を待つころ 柴田 よしき/著 FS シバ

コルヌトピア 津久井 五月/著 FS ツク

秀頼出陣! 中里 融司/著 FS ナカ

糸 林 民夫/〔著〕 FS ハヤ

千弥の秋、弥助の冬 廣嶋 玲子/著 FS ヒロ

掟破り 冬月 剣太郎/著 FS フユ

伊勢海老恋し 和田 はつ子/著 FS ワダ

パーキングエリア テイラー・アダムス/著 GS アダ

第五の季節 N・K・ジェミシン/著 GS ジエ

博士を殺した数式 ノヴァ・ジェイコブス/著 GS ジエ

市(まち)に虎声あらん フィリップ・K・ディック/著 GS デイ

死者の雨 上・下 ベルナール・ミニエ/著 GS ミニ

注文の多い料理小説集 柚木 麻子/著 OS

【児 童】

《ちいさいえほん》

きらきら 新井 洋行/作・絵 S M ア

サンゴのもり きむら だいすけ/さく S M キ

とりあえずありがとう 五味 太郎/作 S M ゴ

かえるじゃん つるた あき/ぶん・え S M ツ

てんにのぼったおけや 松岡 節/文 M ウ

りすとかえるとかぜのうた うえだ まこと/作 M ウ

うどんできた! 加藤 休ミ/さく M カ

《えほん》 M-にほんのえほん Nーがいこくのえほん

-10 -

Page 11: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

ことわざしょうてんがい かんべ あやこ/作 M カ

おたすけこびととおべんとう なかがわ ちひろ/文 M コ

わにくんのだめだめきゅうり すみくら ともこ/〔作〕 M ス

フンころがさず 大塚 健太/作 M タ

とうちゃんはむしゃんよか 内田 麟太郎/文 M ニ

キラリちゃん ひらぎ みつえ/作・絵 M ヒ

もりのかばんやさん ふくざわ ゆみこ/作・絵 M フ

ひとはなくもの みやの すみれ/作 M ヤ

ママとうみのやくそく コ ヒヨン/ぶん N ア

にんぎょのルーシー SOOSH/ぶん・え N ス

こわがりのちびかいじゅう マリオ・ラモ/絵・文 N ラ

じごくにアイス ナカオ マサトシ/作 B M サ

空を飛びたくなったら ジュリー・フォリアーノ/文 B N ロ

《やさしいよみもの》

ウサギとぼくのこまった毎日 ジュディス・カー/作・絵 Q ウ

くろりすくんとしまりすくん いとう ひろし/作・絵 Q ク

子うしのきんじろう 今西 乃子/作 Q コ

タミーと魔法のことば 野田 道子/作 Q タ

パパのはなよめさん 麻生 かづこ/作 Q パ

本屋のミミ、おでかけする! 森 環/作 Q ホ

ぼくはくまですよ フランク・タシュリン/文・絵 Q ボ

ぼくら、うりうりブラザーズ わたなべ ちとせ/さく Q ボ

まじょのナニーさんなみだの海でであった人魚 藤 真知子/作 Q マ

てっぺんの上 イノウエ ミホコ/作 W イノ

ポシーとポパー オカザキ ヨシヒサ/作 W オカ

異界からのラブレター 薫 くみこ/作 W クン

ぼくたちの緑の星 小手鞠 るい/作 W コデ

セイギのミカタ 佐藤 まどか/作 W サト

図書館B2捜査団 辻堂 ゆめ/作 W ツジ

《読み物》 W-日本の読み物 G-外国の読み物

-11 -

Page 12: 門真市立図書館書 名 著 者 請求記号 【参考図書】(本館・参考資料室でご覧ください) 伝統ゲーム大事典 高橋 浩徳/著 R 781 9 【総

書  名 著  者 請求記号

トリコロールをさがして 戸森 しるこ/作 W トモ

ゴリラの王様 山本 福敏/著 W ヤマ

秘密のノート ジョー・コットリル/作 G コツ

プチ・ニコラと仲間たち ルネ・ゴシニ/文 G ゴシ

クローバーと魔法動物 1 ケイリー・ジョージ/作 G ジヨ

嵐の守り手 1 キャサリン・ドイル/作 G ドイ

《その他》

10代のための資格・検定 大泉書店編集部/編 A2

「文系?」「理系?」に迷ったら読む本 竹内 薫/著 A2

都道府県まるわかり地図帳 藤子・F・不二雄/キャラクター原作 H2  

世界すご!ペディア 「世界すご!ペディア」編集委員会/編 H2

自然災害から人々を守る活動 1~5 片田 敏孝/監修 X

わたしがかわるみらいもかわる 原 琴乃/作 X

~ADHD~おっちょこちょいのハリー 成沢 真介/文 X

科学おもしろクイズ図鑑 D

じつは食べられるいきもの事典 松原 始/著 C

チョウのそだち方 福田 晴男/監修・著 C1

新型ウイルスのサバイバル 1、2 ゴムドリco/文 C6

恐竜と古代の生き物図鑑 ジョン・ウッドワード/著 C7

川のたんけん 福手 勤/監修 J

10才からはじめるプログラミング図鑑 キャロル・ヴォーダマン/ほか著 J

つかう?やめる?かんがえようプラスチック 田崎 智宏/監修・解説 J

道路のたんけん 福手 勤/監修 J

チェンジ! 越智 貴雄/著 U2

絵で見てわかる英会話 2 羽鳥 博愛/監修 V

《ティーンズコーナー》

コンパスが南をさすとき 陰山 聡/著 Y D5

保健室のアン・ウニョン先生 チョン セラン/著 Y G チヨ

無限の中心で まはら 三桃/著 Y W マハ

-12 -