名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- ·...

8
名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- 名古屋市消費生活フェア開催委員会 (消費者団体、事業者団体及び名古屋市の合計 10 団体で構成) ※平成10年度から開催、平成29年度で20回目 消費者団体・事業者団体・学校・行政が相互理解を深める交流の場とするとともに、これらが 一体となり、「賢い消費者」となるための消費生活に関する様々な情報を発信することにより、 消費者被害の未然防止や消費者意識の高揚を図る。 平成 29 年 11 月 4 日(土) 午前 11 時~午後 4 時 オアシス 21 銀河の広場 一般 無料 考えよう社会・地球・未来のこと~消費者市民社会~ 参加団体 53 団体 (消費者団体 9、事業者団体 12、学校 12、行政(名古屋市関連除く)12、 名古屋市関連 4、その他協力団体 4) 消費者被害の未然防止、トラブルの対処法、食や製品の安全、フェアトレードなど、消費生活 に関する様々な知識を展示やクイズ、ステージイベントで、子どもから高齢者まで楽しく学ん でもらうイベントを実施した。また、クイズラリーにあわせ来場者アンケートを実施した。 来場者数 20,000 人 (来場者アンケート回収:486 枚) 消費者庁、中部管区行政評価局、東海財務局、東海農政局、中部経済産業局、中日新聞社

Transcript of 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- ·...

Page 1: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

名古屋市消費生活フェア☆2017

-開 催 報 告 書 - 主 催 名古屋市消費生活フェア開催委員会

(消費者団体、事業者団体及び名古屋市の合計 10 団体で構成)

※平成10年度から開催、平成29年度で20回目

目 的 消費者団体・事業者団体・学校・行政が相互理解を深める交流の場とするとともに、これらが

一体となり、「賢い消費者」となるための消費生活に関する様々な情報を発信することにより、

消費者被害の未然防止や消費者意識の高揚を図る。

日 時 平成 29 年 11 月 4 日(土) 午前 11 時~午後 4 時

会 場 オアシス 21 銀河の広場

対 象 一般

入 場 料 無料

テ ー マ 考えよう社会・地球・未来のこと~消費者市民社会~

参加団体 53 団体 (消費者団体 9、事業者団体 12、学校 12、行政(名古屋市関連除く)12、

名古屋市関連 4、その他協力団体 4)

内 容 消費者被害の未然防止、トラブルの対処法、食や製品の安全、フェアトレードなど、消費生活

に関する様々な知識を展示やクイズ、ステージイベントで、子どもから高齢者まで楽しく学ん

でもらうイベントを実施した。また、クイズラリーにあわせ来場者アンケートを実施した。

来場者数 20,000 人 (来場者アンケート回収:486 枚)

後 援 消費者庁、中部管区行政評価局、東海財務局、東海農政局、中部経済産業局、中日新聞社

Page 2: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

広 報 PRパンフレット(23,000 部)

広報なごや(10 月号)

観光ガイド「キラッ都ナゴヤ」(11 月号)

名古屋市公式ウェブサイト

名古屋市消費生活センター情報ナビ(ウェブサイト)

公式名古屋観光情報「名古屋コンシェルジュ」(ウェブサイト)

なごや食育応援隊(メールマガジン)

環境デーなごや(ウェブサイト)

地域情報誌「咲楽」

CBC ラジオ「名古屋市だより」(10 月 31 日、11 月 1 日)

大型映像装置(金山駅連絡通路・市役所西庁舎 1 階ロビー・栄 YG ビジョン)

オアシス21広報(ウェブサイト) なごやHAPPYタウン

~こどものまち~

前日には子ども向けの参加体験型イベント「なごやHAPPYタ

ウン~こどものまち~」を開催し、子どもたちがお金や環境、食

品、防災、フェアトレードなど、暮らしに役立つことを、工作や実

験、クイズなどで楽しみながら学習した。

Page 3: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

●愛知県消費者団体連絡会 知っていますかコーナー「野菜の花」&「地域の居場所づくり、交流の場に」

●愛知消費者協会 名古屋支部 不要物品を使ってリサイクル品を作ろう!!

●消費者行動ネットワーク(CAN) いのちを守る、いのちをつなぐ。

●(公社)全国消費生活相談員協会 中部支部 楽しく学んで育もう「消費者力」!

●名古屋市地域女性団体連絡協議会 みんなでキーホルダーを作りましょう。

●なごや消費者団体連絡会 「トートバッグ」を作りましょう。

●(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 中部支部(NACS) 電力とガスの自由化! あなたはどうする? ~電力・ガス自由化クイズ~

●平針団地生活学校 ゼムクリップのストラップづくり

●NPO法人 フェアトレード名古屋ネットワーク フェアトレード&エシカルの店「アオヤギ・コーヒー&エシカル・ぺネロープ」

●(公社)消費者関連専門家会議(ACAP) 企業の消費者啓発活動

●愛知県司法書士会 紙芝居で学ぶ「契約ってなに?」

●愛知県弁護士会 アンケートに答えて学ぶ消費者啓発講座と無料法律相談、その他弁護士会の取り組み紹介

●(公財)日本クレジットカウンセリング協会 名古屋センター 消費者保護の立場で債務の整理や生活再建のお手伝いをしています!!

●NPO法人 日本FP協会 愛知支部 クイズで知ろう! 「くらしとお金」のこと

●SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 つくって楽しい! 貯めて楽しい! 自分だけの貯金箱をつくろう!!

●株式会社ヤクルト東海 特定保健用食品などを正しい知識で購入できるような取り組みと商品販売

●愛知県社会保険労務士会 無料労働・年金相談と血管年齢チェック体験

●ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱ クイズに答えながら、レモンのことについて勉強しましょう!

●日本貸金業協会 愛知県支部 貸金業務に関する相談・苦情・紛争解決・貸付自粛申告の受付をしています。

●社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会(めいしんれん) 名身連の利用者による自主製品(雑貨やお菓子など)の販売

●(公社)全日本不動産協会 愛知県本部 不動産無料相談会を開催します!

●椙山女学園大学 消費者問題リサーチャーズ まだ使える○○の活用法!

●至学館大学 栄養科学科 食中毒を防ぐための食品選び!

●愛知学泉大学 家政学部 知っていますか? 食べていますか? 愛知県には美味しいものが満載!!

●名古屋経済大学 経済学部 学生研究室 お金に関するネットリテラシー☆あなたはホントに大丈夫? ☆

●金城学院大学 丸山千賀子ゼミ 消費者のための企業経営とは?

●中京大学 法学部 杉島ゼミ 複雑化する消費者トラブルとその対策

●名古屋市立大学 伊藤ゼミ Global Justice Project あなたの正義が世界を変える~ゴミ問題の解決のためには~

●名古屋学院大学 経済学部 阿部ゼミ 社会的企業を応援しよう!

●名古屋女子大学 家政学部 健康食品をかしこく選ぶクイズでガッテン

●中部大学 ESDエコマネーチーム エネルギーマネジメント分野の標準化教室「エネマスくん」

●総務省 中部管区行政評価局 困ったら一人で悩まず行政相談

●農林水産省 東海農政局 手に取ってみよう! 食べてみよう!

●経済産業省 中部経済産業局 「ちゅぼっとくん」と消費者トラブルを考えよう!

●財務省 東海財務局 その「もうけ話」大丈夫ですか?

●(独)製品評価技術基盤機構(NITE:ナイト) 製品事故を未然に防ぐために~使い方に注意していますか? ~

●法テラス愛知 法的トラブル解決の総合案内所

●公正取引委員会 中部事務所 良い選択で良い商品を~市場のしくみ~

●名古屋市環境局資源化推進室 フードドライブを実施します! ご家庭の消費しない食品をお持ちください!

●名古屋市消費流通課

●名古屋市計量士会

●名古屋市正量取引協議会

●名古屋市消費生活センター あなたは「消費生活センター」を知っていますか?

11月は計量強調月間

学校

行政関連

消費者団体

事業者団体

ブース

Page 4: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

愛知県消費者団体連絡会 愛知消費者協会 名古屋支部 消費者行動ネットワーク(CAN)

(公社)全国消費生活相談員協会 中部支部 名古屋市地域女性団体連絡協議会 なごや消費者団体連絡会

平針団地生活学校 NPO法人 フェアトレード名古屋ネットワーク

(公社)消費者関連専門家会議(ACAP) 愛知県司法書士会 愛知県弁護士会

NPO法人 日本FP協会 愛知支部 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

株式会社ヤクルト東海 愛知県社会保険労務士会 ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱

(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサル

タント・相談員協会 中部支部(NACS)

(公財)日本クレジットカウンセリング協会 名

古屋センター

Page 5: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

金城学院大学 丸山千賀子ゼミ

日本貸金業協会 愛知県支部 社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連

合会(めいしんれん)

名古屋市立大学 伊藤ゼミ Global Justice

Project

総務省 中部管区行政評価局 農林水産省 東海農政局

(公社)全日本不動産協会 愛知県本部

椙山女学園大学 消費者問題リサーチャーズ 至学館大学 栄養科学科 愛知学泉大学 家政学部

名古屋経済大学 経済学部 学生研究室 中京大学 法学部 杉島ゼミ

名古屋学院大学 経済学部 阿部ゼミ 名古屋女子大学 家政学部

中部大学 ESDエコマネーチーム

経済産業省 中部経済産業局 財務省 東海財務局 (独)製品評価技術基盤機構(NITE:ナイト)

Page 6: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

司会/ロコモコボンゴ開会宣言

法テラス愛知 公正取引委員会 中部事務所 名古屋市環境局資源化推進室

名古屋市消費生活センター

Page 7: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

●NPO法人 フェアトレード名古屋ネットワーク フェアトレードタウン名古屋を盛り上げよう!!

●(公社)消費者関連専門家会議(ACAP) 消費生活クイズ「ACAPクイズ大会」

●株式会社ヤクルト東海 安全安心な商品選択の為の知識に繋がるミニ講話

●ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱ レモンのクエン酸のチカラについて!

●至学館大学 栄養科学科 食中毒を予防するための食品選びをマスターしよう!

●愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ Change the selection~倫理的消費で共創する未来へ~

●愛知県立南陽高等学校 高齢社会のなかでも日本を活性化させる「消費者の力」について、高校生からの提案

●財務省 東海財務局 金融トラブルにあわないために! ~金融ほっとライン(東海)~

●(独)製品評価技術基盤機構(NITE:ナイト) 誤使用や不注意による製品事故とは?~未然防止するためのポイント~

●至学館高等学校演劇部

●東警察署

●東区役所

●東区いきいき支援センター

振り込め詐欺にご注意を!!~あなたのお金が狙われています~

学校

行政関連

消費者団体

事業者団体

ステージ

NPO法人 フェアトレード名古屋ネットワーク (公社)消費者関連専門家会議(ACAP) 株式会社ヤクルト東海

ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱ 至学館大学 栄養科学科 愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ

愛知県立南陽高等学校 財務省 東海財務局 (独)製品評価技術基盤機構(NITE:ナイト)

至学館高等学校演劇部/東警察署/東区

役所/東区いきいき支援センター

Page 8: 名古屋市消費生活フェア☆2017 -開催報告書- · クイズラリー・来場者アンケート いろいろなブースを訪れてもらうこ とを目的にクイズラリーを実施しま

アンケート結果Q1 この催しを、何でお知りになりましたか(○はいくつでも)

Q2 この催しのご感想はいかがでしたか

Q3 今回のご来場は何回目ですか

Q4 来年以降も開催を希望しますか

協力団体

昭和保育園

クイズラリー・来場者アンケートいろいろなブースを訪れてもらうこ

とを目的にクイズラリーを実施しま

した。問題は6問で、ブースに隠さ

れたヒントを探しながらクイズに答

えてもらいました。

また、クイズラリーとあわせてアン

ケートも実施しました。

ぜに太鼓同好会 名古屋市立伊勢山中学校吹奏楽部W・D・C ワールド・ダンス・サークル