太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1...

12
太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター エネルギーシステム・水素ユニット 再生可能エネルギーユニット 米倉 秀徳 平成28年2月4日 JST LCSNEDO TSC共催ワークショップ 「再生可能エネルギーのコスト構造と低減に向けた方策」

Transcript of 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1...

Page 1: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

太陽光発電技術の現状と課題

1

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

技術戦略研究センター エネルギーシステム・水素ユニット

再生可能エネルギーユニット

米倉 秀徳

平成28年2月4日

JST LCS・NEDO TSC共催ワークショップ「再生可能エネルギーのコスト構造と低減に向けた方策」

Page 2: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

太陽光発電システム導入の課題

発電コスト低減

信頼性の向上、立地制約の解消、リサイクルシステムの確立等社会課題の解決

高付加価値化(発電コスト競争からの脱却)

2

Page 3: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

太陽電池の価格の変遷~1/200まで低減~

3

1974 1980 1985 1990 2000 2014

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

20,000

20,000~円W

5,000~6,000JPY/W

2,000JPY/W

1,200JPY/W 100~200JPY/W ~100円/W

(円/W)

Page 4: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

太陽電池モジュール開発の歴史

4出典:Best Research-Cell Efficiencies(NREL, 2016)

Page 5: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

発電コスト削減シナリオ

5

2030年2020年0

2013年

23円/kWh

2015年 2025年

発電コスト[円/kWh]

【システム例】- モジュール変換効率: 22%- 設備利用率: 15%- 運転年数: 25年

【システム例】- モジュール変換効率: 22%- 設備利用率: 15%- 運転年数: 25年

【システム例】- モジュール変換効率: 25%以上- 設備利用率: 15%- 運転年数: 30年

【システム例】- モジュール変換効率: 25%以上- 設備利用率: 15%- 運転年数: 30年

14円/kWh業務用電力価格並

7円/kWh従来型火力発電の

発電コスト並

出典:太陽光発電開発戦略(NEDO PV Challenges)

Page 6: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

太陽光発電システムの発電コスト内訳

6

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

住宅用 非住宅用

廃棄費用

固定資産税

土地賃貸料

運転維持費

接続費用

土地造成費

工事費

その他周辺設備

PCS

モジュール

廃棄

費用

(2%

モジ

ュー

ル(

53%

BOS等

(33

%)

O&

M(

15%

モジ

ュー

ル(

28%

)BO

S等(

33%

)O

&M

(37

%)

(円/kWh)

23.5円/kWh 23.1円/kWh

出典:太陽光発電開発戦略(NEDO PV Challenges)をもとに

NEDO技術戦略研究センター作成(2015)

Page 7: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

諸外国との比較

7

出典:H2 2014 PV LCOE OUTLOOK(Bloomberg New Energy Finance, 2014)

US$/MWh

Page 8: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

発電コストに影響を与える要因

8

発電コスト=

初期費用[円]+運転維持費[円] +廃棄処理費[円]

運転年数内総発電量(kWh)

Page 9: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

設備利用率の差

9

出典:H2 2014 PV LCOE OUTLOOK(Bloomberg New Energy Finance, 2014)

Page 10: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

初期費用の比較

10

出典:総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会新エネルギー小委員会(第7回)配付資料(経

済産業省, 2014 )にNEDO技術戦略研究センター追記

原典:Bloomberg New Energy Finance

Page 11: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

11

国内事業者間の差

出典:総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会新エネルギー小委員会(第7回)配付資料(経済産業省, 2014)

Page 12: 太陽光発電技術の現状と課題 - NEDO太陽光発電技術の現状と課題 1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センターエネルギーシステム・水素ユニット

TSC Renewable Energy Unit

まとめ

日本は諸外国に比べて比較的発電コストが高い

地域性もあるが、習熟効果による低減の余地あり

一方、習熟効果のみでは7円/kWhは達成しえず、設備利用率の向上、長寿命化、O&Mコストの低

減、モジュール高効率化・低コスト化等の発電コスト低減に寄与する要素すべてに最大限取り組んで実現できる水準

大幅なモジュール高効率化・低コスト化を実現する次世代太陽光発電にも期待 12