建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一!...

研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 品質第一! 現場第一! 公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

Transcript of 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一!...

Page 1: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

研修案内建設系CPD認定

顧 客 第 一 ! 品 質 第 一 !現 場 第 一 !

公益財団法人 とちぎ建設技術センター

令和2(2020)年度とちぎ建設技術センター

びよ~んとステップアップ!

公益財団法人 とちぎ建設技術センター 企画研修課

田原街道

〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(栃木県河内庁舎 別館)Tel 028-626-3187  Fax 028-626-3160URL https://www.tochigictc.or.jpEmail [email protected]

※この紙は再生紙を使用しています。

Page 2: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

受講者の声&研修風景

コンクリートの基礎知識と品質確保〜生コン製造から打設まで〜(6番)

舗装技術〜製造から設計〜(9番)

地質調査の方法と材料試験〜調査・試験結果の設計への利活用〜(7番)

 コンクリートについての基礎知識に加え、舗装に関する現状や展望について学ぶことができました。また、実際の現場では生コン工場と鉄筋加工工場を見学し、品質管理について学びながら、スランプ試験や鉄筋加工などの実習を行いました。二日間を通して、コンクリートについてより理解を深めることができ、とても有意義な研修となりました。 (宇都宮市役所 K.Oさん)

 舗装の各材料に求められる性能や舗装各層の役割など基本的な知識からアスファルト混合物の配合設計とその手順・試験方法などの専門的な知識まで幅広く学ぶことが出来、また普段の業務ではなかなか見られないアスファルトプラントを見学し実際に試験を体験させて頂き貴重な経験となりました。この研修で得た知識を今後の業務に役立たせて頂きます。 (矢板市役所 F.Aさん)

 本県の地形や地質の特性、地質調査の手法、柱状図の見方等、業務に直結する生きた知識を得ることができました。特にボーリング調査と柱状図の見方については、今後の業務委託で構造物の設計をする際に積極的に活用していきたいと思います。 (矢板土木事務所 K.Oさん)

設計に強い 設計に強い設計に強い

災害模擬査定(21番) 道路橋点検診断と補修(23番)

 研修を受けてから約1ヶ月後に本当の災害査定を受けることになろうとは思いませんでしたが、災害発生から査定を受けるまでの流れや査定説明時のポイント、査定設計書の作成及び修正方法等をこの研修で学んでいたので、比較的スムーズに業務を遂行することができました。

(鹿沼市役所 T.Yさん)

 道路橋の基礎知識から、劣化の種類や特徴、その補修方法と留意点などを学び、実務で設計書を作成中であったことで理解が深まり、道路橋補修設計及び補修工事に大いに役立つものとなりました。また実習では自己診断と補修方法の討論を行い、多くの見解と意見を聞く機会となりよい研修でした。‌(那須塩原市役所 H.Wさん)

現場に強い 現場に強い

栃木をつくる人材の育成に貢献します。「設計に強い人材」・「現場に強い人材」の育成に必要な知識、技術の習得を目的とし、

i-Construction などの新技術を見据えた研修を行います。

Page 3: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

公益財団法人 とちぎ建設技術センター 企画研修課

田原街道

〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(栃木県河内庁舎 別館)Tel 028-626-3187  Fax 028-626-3160URL https://www.tochigictc.or.jpEmail [email protected]

※この紙は再生紙を使用しています。

道路計画全般(CAD実習)(8番)

丁張り研修(現場実習)(18番)

河川砂防全般(砂防水路実験)(15番)

BIM操作実習(17番)

測量の基礎及び新技術(測量実習)(19番)

橋梁設計研修(現地見学)(14番)

▼実習及び現場研修の風景写真

申込みから受講まで研修を申し込む前に・研修の申込みは、研修予約サイトで行っています。・研修の申込みには、企画研修課で発行するID・パスワードが必要です。・‌‌ID・パスワードをお持ちでない方にはID・パスワードを発行しますので、企画研修課研修担当までお問い合わせください。連絡先 Tel‌028-626-3187 Fax‌028-626-3160 Email‌[email protected](ID・パスワードは会社・組織・個人ごとに発行します。)

・研修予約サイトの詳しい利用方法は(公財)とちぎ建設技術センターホームページ(https://www.tochigictc.or.jp/)をご覧ください。

1 研修予約サイトから研修の申込み・研修の詳細な案内は、随時研修予約サイトに掲載されます。・受講希望の研修が掲載されましたら、研修予約サイトにID・パスワードを入力しログインしてください。・受講希望の研修を選択後、表示される申込フォームに必要事項を入力してお申込みください。

2 予約受付メールの送信・予約が完了しますと、受付メールが自動送信されます。受付メールを受講決定通知とさせて頂きます。・予約結果は研修予約サイトの予約履歴で確認可能です。・受講のキャンセル、受講者の変更等は、申込期限までに申込者が研修予約サイトで行ってください。

3 受講当日・受講票はございません。研修予約サイトで日時・会場を再度ご確認のうえお越しください。・当日現金払いの方は、受付で受講料をお支払いください。・後日銀行振込の方は、受付で請求書をお渡しいたしますので、研修受講後、期日までにお振り込みください。

Page 4: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

令和2(2020)年度 自主研修一覧表研修目標

号 研 修 名 概  要 こんな方におすすめ

定員(人)

開催予定日

日数(日)

受講料(円、税込) CPD対象県・市町等

職員※ 民 間

1 基礎から学ぶ土木工事設計積算(入門編)

土木工事積算の概要と基本的な積算システムの操作方法を学びます。

新規採用職員、積算初心者、積算実務をしばらく離れていた方

20×44月21日

22日23日 24日

1 6,600

2 土木工事設計積算ステップアップ研修(中級編)

実践的な土木工事積算の概要と変更設計書作成等の積算システムの操作方法を学びます。

新規採用職員、積算初 心 者 の ステップアップ、積算実務をしばらく離れていた方

20×3 5月12日

13日14日

0.5 3,300

3 基礎から学ぶCAD ~CAD操作(基礎編)~

CADソフトを使用して機能説明、新規図面等の作成、演習問題により基本操作方法を学びます。

新 規 採 用 職 員 、CAD初心者、CAD操作実務をしばらく離れていた方

20×45月19日

20日21日 22日

1 6,600 8,800 ○

4 CADで発注図面をつくる ~CAD操作(実践編)~

CADソフトを使用して基本操作方法等を確認し、当初発注図や変更図面の作成技術を学びます。

CAD初心者のステップアップ、CAD操作実務をしばらく離れていた方

20×35月26日

27日28日

1 6,600 8,800 ○

5 電子納品とチェックの実際 (県土整備部業務委託編)

電子納品の要領やガイドラインの初歩から近年の動向、業務委託の電子成果品のチェックのポイントについて学びます。

電子納品について学びたい方 36 10月29日 0.5 3,300 4,400 ○

6 コンクリートの基礎知識と品質確保 ~生コン製造から打設まで~

コンクリートの基礎知識と品質確保について、講義と実習を行いながら学びます。

コンクリートについて学びたい方 50 6月17日

~18日 2 17,600 22,000 ○

7 地質調査の方法と材料試験 ~調査・試験結果の設計への利活用~

栃木県の地形地質の概要、代表的な地質調査の方法・材料試験の設計への利活用について、講義と現場見学・実習を行ないながら学びます。

地質調査及び材料試験について学びたい方

25×2 6月3日    4日 1 6,600 8,800 ○

8 道路計画全般道路計画における基本的なポイントを講義によって、また道路中心線の設定方法をCADを用いた実習により学びます。

道路計画について学びたい方 20×4

7月28日 ~29日

8月 6日  ~ 7日 8月26日  ~27日 9月24日  ~25日

2 13,200 17,600 ○

9 舗装技術~製造から設計~

舗装設計、材料、施工、管理の基礎について、講義とアスファルトプラント実習を行いながら学びます。

舗装設計施工について学びたい方 36 9月15日 1 8,800 11,000 ○

10 舗装技術~維持管理工法~

舗装の維持管理について、管理瑕疵の現況、道路舗装面の点検、維持管理工法を講義と現場実習を行いながら学びます。

舗装面点検及び補修について学びたい方

36 9月17日 1 6,600 8,800 ○

11 道路排水設計 道路排水の重要性や設計方法などについて、講義と演習を行いながら学びます。

道路排水について学びたい方 36 7月31日 1 6,600 8,800 ○

12 道路土工研修土工の基本概念、斜面安定の設計、施工管理、軟弱地盤対策、擁壁の設計施工の基礎について、講義と現場見学を行いながら学びます。

道路土工指針を学びたい方 36 7月21日

 ~22日 2 15,400 19,800 ○

13 道路の主要な構造物 ~道路擁壁とカルバートの設計~

擁壁、カルバート、仮設構造物設計の基礎について、講義及び構造物設計照査演習を行いながら学びます。

道路構造物を学びたい方 36 8月19日

 ~20日 2 13,200 17,600 ○

14 橋梁設計研修橋梁設計の基礎や道路橋示方書の解説、CIMの活用法について、講義と現地見学を行いながら学びます。

橋梁設計を学びたい方 36 10月13日

  ~14日 2 15,400 19,800 ○

15 河川砂防全般 河川事業及び砂防事業の計画策定について、講義と水路実験を行いながら学びます。

河川、砂防計画を学びたい方 36 7月 8日

  ~9日 2 13,200 17,600 ○

16 砂防構造物の設計 ~砂防えん堤・渓流保全~

砂防構造物である堰堤、渓流保全について、講義と現場見学を行いながら学びます。

砂防構造物の設計を学びたい方 36 7月15日

 ~16日 2 15,400 19,800 ○

Page 5: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

1 開催の約1ヶ月前にホームページ等で募集案内いたします。2 開催予定日や内容の一部を変更することがあります。3 定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。また、申込者が定員を大きく下回る場合は、開催しないことがあります。※ 県・市町等職員には、県関係外郭団体職員を含みます。

〔受講料は全て税込表示となっております。〕

[ 継続学習(CPD)Continuing Professional Development]建設系技術者の能力の維持 ・ 向上を図るための継続学習のこと。当センターの研修は、内容に応じて、CPD 単位取得対象プログラムとしての認定を受けています。

CPD とは?

令和2(2020)年度 自主研修一覧表研修目標

号 研 修 名 概  要 こんな方におすすめ

定員(人)

開催予定日

日数(日)

受講料(円、税込) CPD対象県・市町等

職員※ 民 間

17 BIM操作実習BIM(建築設計用3D-CAD)ソフトを使用して、演習を取り入れながら、建築物の図面作成の基本操作方法を学びます。 ※建築系学生の方は無料です。

建築設計士、 BIMに関心がある方

6×38月4日

24日10月16日

1 6,600 8,800 ○

18 丁張り研修 工事実施の際に基準となる丁張りについて、講義と現場実習を行いながら学びます。

丁張りを学びたい方 50 7月2日 1 8,800 11,000 ○

19 測量の基礎及び新技術基準点測量、路線測量の基礎知識のほか、i-Constructionにおけるドローンなどの測量新技術について、講義と実習を行いながら学びます。

測量技術を学びたい方 40 9月2日 1 8,800 11,000 ○

20 用地取得実務 用地取得事務と用地交渉の実務経験について、講義により学びます。

用地実務を学びたい方 36 10月5日 0.5 3,300 4,400 ○

21 災害模擬査定災害査定の事前準備、査定設計書の作成方法、査定当日の対応について、演習と模擬査定を行いながら学びます。

災害査定を学びたい方、模擬体験したい方

36 6月30日  1 6,600 8,800 ○

22 工事検査のポイント公共土木工事検査の書類検査、実地検査のポイントと方法について、講義と現場実習を行いながら学びます。

工事検査を学びたい方 20×3

9月8日 9日

10日1 8,800

23 道路橋点検診断と補修道路橋等の点検診断方法及び補修工法について、講義と現場実習を行いながら学びます。

橋梁点検及び補修について学びたい方

36 6月24日   ~25日 2 15,400 19,800 ○

24 建設技術者のための現場の安全管理と法律講座

現場の安全管理と建設業における法令等について学びます。

建設技術者全ての方 50 11月12日 0.5 3,300 4,400 ○

25 建築工事特記仕様書(公共建築連絡協議会編)の解説

品質の高い建築物を建築するための基本を、特記仕様書及び公共建築工事標準仕様書を通して学びます。

公共建築工事の基礎を学びたい方 36 11月18日

   ~19日 2 13,200 17,600 ○

26 電気機械設備工事施工管理のポイント

建築物の電気及び機械設備工事における施工管理のポイントについて学びます。

電気及び機械設備の施工管理を学びたい方

36 10月22日 1 6,600 8,800 ○

その他

27 建設行政職員基礎研修新規採用市町等職員をはじめとする建設行政職員を対象に、建設行政全般に関する基礎知識について、講義と現場見学を行いながら学びます。

市町、外郭団体の新規採用職員、建設行政の基礎を学びたい方

36 6月10日   ~11日 2 8,800

28 暴力追放セミナー 不当要求事例等から対応、対処法を学びます。 全ての方 36  9月4日 0.5 無料 無料

Page 6: 建設系CPD認定研修案内 建設系CPD認定 顧客第一! 現場第一! 品質第一!公益財団法人 とちぎ建設技術センター 令和2(2020)年度 とちぎ建設技術センター

公益財団法人 とちぎ建設技術センター 企画研修課

田原街道

〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(栃木県河内庁舎 別館)Tel 028-626-3187  Fax 028-626-3160URL https://www.tochigictc.or.jpEmail [email protected]

※この紙は再生紙を使用しています。

時期 開催予定日 日数 研修名

4月 21日・22日23日・24日 1 基礎から学ぶ土木工事設計積算

(入門編)

5月

12日・13日・14日 0.5 土木工事設計積算ステップアップ研修(中級編)

19日・20日21日・22日 1 基礎から学ぶCAD

~CAD操作(基礎編)~

26日・27日・28日 1 CADで発注図面をつくる ~CAD操作(実践編)~

6月

3日・4日 1 地質調査の方法と材料試験 ~調査・試験結果の設計への利活用~

10日~11日 2 建設行政職員基礎研修

17日~18日 2 コンクリートの基礎知識と品質確保 ~生コン製造から打設まで~

24日~25日 2 道路橋点検診断と補修

30日 1 災害模擬査定

7月

2日 1 丁張り研修

8日~9日 2 河川砂防全般

15日~16日 2 砂防構造物の設計 ~砂防えん堤・渓流保全~

21日~22日 2 道路土工研修

28日~29日 2 道路計画全般

31日 1 道路排水設計

■研修カレンダー時期 開催予定日 日数 研修名

8月

4日・24日 1 BIM操作実習

6日~7日 26日~27日 2 道路計画全般

19日~20日 2 道路の主要な構造物 ~道路擁壁とカルバートの設計~

9月

2日 1 測量の基礎及び新技術

4日 0.5 暴力追放セミナー

8日・9日・10日 1 工事検査のポイント

15日 1 舗装技術~製造から設計~

17日 1 舗装技術~維持管理工法~

24日~25日 2 道路計画全般

10月

5日 0.5 用地取得実務

13日~14日 2 橋梁設計研修

16日 1 BIM操作実習

22日 1 電気機械設備工事施工管理のポイント

29日 0.5 電子納品とチェックの実際 (県土整備部業務委託編)

11月12日 0.5 建設技術者のための現場の安全管理

と法律講座

18日~19日 2 建築工事特記仕様書(公共建築連絡協議会編)の解説