電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title...

50
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成25年度] 201312

Transcript of 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title...

Page 1: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

電子申告研修会(消費税・償却資産税編)

[平成25年度] 2013年12月

Page 2: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

2 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

INDEX

1.消費税の電子申告 ①消費税電子申告のイメージ

②会計ソフトでの消費財課税区分の整理

③消費税の達人で会計データの取込

④電子申告の事前準備

⑤⑥⑦消費税の電子申告

⑧⑨電子申告の一括処理

2.消費税管理機能の活用 ①消費税管理機能とは

3.消費税届出書の電子申告 ①消費税管理機能からの届出書作成

②消費税届出書の電子申請

4.償却資産税の電子申告 ①償却資産税電子申告のイメージ

②償却資産税電子申告の事前準備

③減価償却の達人操作の注意点

④⑤⑥償却資産税の電子申告

5.電子納税(ダイレクト納付) ①電子申告

②メール詳細を開く

③納付日の指定

6.便利な機能 ①メッセージボックス管理

②電子申告進捗管理

③電子申告PDF出力

④顧問先サポート

⑤事務所PC遠隔操作

7.その他 ①電子申告の機能改善 等

②サービス利用時間

③Zaimon

Page 3: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

3 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

①消費税電子申告のイメージ(電子申告と紙申告との違いを理解する)

会計ソフト

消費税の達人

①申告書

①付表 等

達人Cube 電子申告(国税)

②電子申告データ変換

署名・送信

連動

電子申告データ作成

申告

Page 4: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

4 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

②会計ソフトでの消費税課税区分の整理

会計ソフトで会計データ入力

課税区分の整理

消費税課税区分一覧表の整理と確認

Page 5: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

5 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

③消費税の達人で会計データの取込(データのインポート)

消費税の達人で

[データのインポート]

※対象の会計ソフトを終了します。

対象の会計ソフトが起動し、データ選択画面が開きます。

Page 6: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

6 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

③消費税の達人で会計データの取込(データのインポート)

消費税の達人[申告書]画面上の「基礎データ」に

会計ソフトの消費税集計データが取り込まれます。

Page 7: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

7 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

【参考】連動コンポーネントの取得

データのインポートの際、

取込可能なソフトの一覧が表示されます。

・達人Cube[アップデート]画面を選択します。

1)[オプション]から連動するメーカを指定します。

2)[データ連動]から連動するメソフトを指定し、アップデートを行います。

Page 8: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

8 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

④電子申告の事前準備 (消費税の達人[基本情報]と達人Cube[顧問先管理]の整備)

郵便番号、住所の登録は 正しいですか?

提出税務署の登録は正しいですか?

利用者識別番号、利用者IDの登録は正しいですか?

利用者識別番号、利用者IDの登録は正しいですか?

Page 9: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

9 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

④電子申告の事前準備(業務データの更新)

■消費税の達人[基本情報]

・基本情報の登録を一元管理することで、正確性が担保される。

Page 10: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

10 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑤消費税の電子申告(データの作成)

電子申告データ作成は、達人で作成した申告書を変換するだけで完了。

Page 11: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

11 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑥消費税の電子申告(署名追加)

第3世代税理士ICカードから、変更になっている。

電子申告・申請等の内、「署名・送信」を選択します。

署名を行う申告データを選択し、署名追加をクリックします。

電子署名選択で、ICカードを選択し、パスワードを入力。

電子証明書確認を行い、署名数が「1」となった事を確認。

税理士ICカードに設定したパスワード

Page 12: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

12 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑦消費税の電子申告(送信)

電子申告・申請等の内、「署名・送信」を選択します。

送信を行う申告データを選択し、送信をクリックします。

認証で、利用者識別番号、暗証番号を入力。

即時通知が表示されるので、印刷・保存を行う。

Page 13: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

13 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑦消費税の電子申告(送信)

■申告後の確認書面「メール詳細」を取得します。 電子申告・申請等の内、「e-Taxアクセス」「メッセージボックス」を選択します。 認証で、利用者識別番号、暗証番号を入力。 メッセージボックス一覧が表示されるので、申告済データを選択し、詳細表示をクリック。 メール詳細が表示されるので、印刷・保存を行う。

Page 14: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

14 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑧電子申告の一括処理(一括署名と一括送信)

■電子署名を、複数の申告データに一括して付与することができます。 電子申告・申請等の内、「一括処理」を選択します。 既に作成済みの申告データにチェックをつけ、「署名追加」をクリックします。(以降の処理は個別の「電子署名」と同じです) 選択した全ての申告データに署名が付与されます。

Page 15: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

15 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑧電子申告の一括処理(一括署名と一括送信)

■電子署名済申告データを一括して送信することができます。 電子申告・申請等の内、「一括処理」を選択します。 既に署名済みの申告データにチェックをつけ、「送信」をクリックします。(以降の処理は個別の「送信」同じです) 送信した全ての申告データが「即時通知一覧」に表示されます。 各申告データを選択し、「詳細表示」をすると即時通知が表示されます。

Page 16: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

16 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

1.消費税の電子申告

⑨電子申告の一括処理(メール詳細の一括取得) メッセージボックス管理【有償】の活用

■接続する利用者識別番号をあらかじめ登録することで、メッセージボックスの情報を一括してダウンロードすることができます。 メッセージボックス管理を起動します。 メッセージのダウンロードをクリックします。 一括してダウンロードが行われます。 表示したいデータを指定し、「表示」ボタンをクリックします。

Page 17: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

17 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

2.消費税管理機能の活用

①消費税管理機能とは(達人Cube【有償】オプション)

顧問先管理の基本情報を基にして、消費税申告・届出履歴が管理できます

[税務履歴]

消費税申告の履歴一覧

[届出書提出履歴]

届出書の

提出履歴一覧

[シミュレーション]

今後の消費税課税方式をシミュレーション

Page 18: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

18 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

2.消費税管理機能の活用

①消費税管理機能とは(達人Cube【有償】オプション) シミュレーション機能

提出可能な届出書を指定表示

シミュレーション結果はプリントアウトして

顧問先とコミュニケーション

届出書作成照会機能

Page 19: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

19 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

3.消費税届出書の電子申請(申請・届出書の達人)

①消費税管理機能からの届出書作成

[届出書作成]から 申請・届出書の達人が

起動する

Page 20: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

20 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

3.消費税届出書の電子申請(申請・届出書の達人)

②消費税届出書の電子申請

届出書は「電子申請」

電子申請データを作成したら、[署名追加][送信][一括処理]等は全て電子申告と同様の操作です。

Page 21: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

21 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

①償却資産税電子申告のイメージ

【法人税の達人】

申告書(別表)の作成

決算書の取込

地方税申告書の作成

達人Cube 電子申告(国税)

電子申告データ変換

署名・送信

達人Cube 電子申告(地方税)

電子申告データ変換

署名・送信

電子申告データ作成

申告

申告

申告書(復興特別)の作成

申告

【減価償却の達人】

申告書(別表十六)の作成

償却資産税申告書の作成

Page 22: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

22 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

②償却資産税電子申告の事前準備 地方税電子申告では、納税者毎に申告書の提出先を事前に登録する必要があります。

地方税電子申告・申請等のうち、「提出先・手続き情報変更」を選択します。

この時の、利用者ID、暗証番号は「納税者」です。 利用者属性を「自己の申告を行う」とし、「追加」をクリックします。

提出先登録で、新たに増えた提出先を登録します。

Page 23: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

23 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

②償却資産税電子申告の事前準備 償却資産税は電子申告未対応地域が存在するので、eLTAXのホームページで確認します。

「全地方公共団体のサービス状況の一覧(Excel形式)」をダウンロードします

Page 24: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

24 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

②償却資産税電子申告の事前準備 「全地方公共団体のサービス状況の一覧(Excel形式)」を使って、未対応地域を絞り込みます。

[フィルタ]で 「空白のセル」を

指定すると

「開始日」が空白の地域は未対応

[フィルタ]で 「オプション」 「知りたい地域名」を抽出すると 「開始日」が記載され

ていれば対応済み

■未対応地域の絞込み

■対応地域の絞込み

Page 25: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

25 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

③減価償却の達人操作の注意点 償却資産税の申告を行うにあたっての注意点(本支店・部門・地域等の登録)

申告地域

本支店

同期を取る

同期を取る

[申告地域]は市区町村名のほか、地域を特定しやすい名称を付けます。

※政令指定都市に注意が必要

Page 26: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

26 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

③減価償却の達人操作の注意点 償却資産税の申告を行うにあたっての注意点(本支店・部門・地域等の登録)

[資産の登録]において、「申告先地域」を特定します。

[申告情報]において申告する資産の内容を確認します。

Page 27: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

27 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

③減価償却の達人操作の注意点 償却資産税の申告書作成(提出日・提出先の登録)

償却資産税申告書(第二十六号様式)左上にある [提出日・提出先]の内、「提出先」を正確に入力します。

※「提出先」は各市区町村によって指定があります。

Page 28: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

28 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

③減価償却の達人操作の注意点 償却資産税の申告書作成(提出日・提出先の登録)

①償却資産税申告書 (第二十六号様式)に [所有者]表示する内容です。

※[利用者ID]を正確に入力します。

②償却資産税申告書 (第二十六号様式)に [事業種別]等に表示する内容です。

※税理士の[利用者ID]を 正確に入力します。

③償却資産税の電子申告書に必要な内容です。

※資産の所在地等はここで入力します。

Page 29: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

29 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

【参考】減価償却の達人操作の注意点 償却資産税の申告書作成(資産の変更)

種類別明細書に表示されている各資産をクリックすると[資産の変更]画面が開き、ここから計算の内容、申告地域等を変更できます。

Page 30: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

30 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

④償却資産税の電子申告(データ作成)

・電子申告(地方税)を開く

・償却資産税は[申告データ作成]

・税目:[固定資産税(償却資産)]、申告年度[平成26年度]、手続き名[全資産申告(電算処理分)]

Page 31: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

31 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

④償却資産税の電子申告(データ作成)

[提出先コード設定]を各市区町村の指定に基づき設定します。

[提出先名]は申告書上で登録した内容が表示されます。

※全ての提出先について確認を行います。

Page 32: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

32 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

④償却資産税の電子申告(データ作成)

[申告先地域名]に全ての設定が済んだらデータを保存します。

これで電子申告データの作成は完了です。

Page 33: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

33 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

⑤償却資産税の電子申告(署名追加)

地方税電子申告・申請等の内、「署名・送信」を選択します。

署名を行う申告データを選択し、署名追加をクリックします。

電子署名選択で、ICカードを選択し、パスワードを入力。

電子証明書確認を行い、署名数が「1」となった事を確認。

第3世代税理士ICカードから、変更になっている。

Page 34: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

34 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

⑥償却資産税の電子申告(送信)

地方税電子申告・申請等の内、「署名・送信」を選択します。

送信を行う申告データを選択し、送信をクリックします。

認証で、利用者識別番号、暗証番号を入力。

送信結果一覧が表示されるので、保存。

保存処理が終わると、送信結果一覧が表示されるので、印刷・保存を行う。

Page 35: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

35 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

4.償却資産税の電子申告

⑥償却資産税の電子申告(送信)

■申告後の確認書面「メール詳細」を取得します。 地方税電子申告・申請等の内、「ポータルセンタアクセス」「メッセージボックス」を選択します。 認証で、利用者識別番号、暗証番号を入力。 メッセージボックス一覧が表示されるので、「表示切替」を選択し、「代理人として操作する」「納税者の利用者ID」を入力 メッセージボックスが表示されるので、表示したい申告データを選択し、印刷・保存を行う。

※一括処理(一括署名、一括送信)の操作は、国税と同じです。

Page 36: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

36 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

5.電子納税(ダイレクト納付)

電子納税の流れ(ここでは消費税の『ダイレクト納付』について解説します)

①電 子 申 告

②メール詳細を開く

③納付日の指定

電子申告(国税)で消費税申告書を電子申告します。

メッセージボックスからメール詳細を開きます。

メール詳細の「ダイレクト納付」ボタンから納付日を指定します。

Page 37: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

37 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

5.電子納税(ダイレクト納付)

①電子申告(消費税申告書の送信)

Page 38: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

38 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

5.電子納税(ダイレクト納付)

②メール詳細を開く

Page 39: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

39 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

5.電子納税(ダイレクト納付)

③納付日の指定

「ダイレクト納付」ボタンをクリックします。

・今すぐ納付又は期日を指定して納付を選択します。 ・期日指定画面で納付日を指定します。 ※納付期限内の日付に限ります。 ・受付通知を確認、保存します。

【重要】ダイレクト納付の利用届

ダイレクト納付を行うには、事前に税務署に対し紙による届出が必要です。

Page 40: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

40 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

①メッセージボックス管理(有料オプション)

[基本機能] 接続する利用者識別番号をあらかじめ登録することで、メッセージボックスの情報を一括してダウンロードすることができます。(P22参照)

例:税理士の利用者識別番号で申告した全てのメッセージを一括して受信、表示、印刷(国税、地方税いずれも対応可能)

ほかに、便利な機能が 用意されています

1)「申告のお知らせ」一括取得・印刷

2)暗証番号一括変更

Page 41: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

41 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

①メッセージボックス管理(有料オプション)

①利用者情報の設定に顧問先の「利用者識別番号」「暗証番号」を全て登録します。 ※顧問先用にデータベースを作成するとよいでしょう。

②利用者情報の設定[オプション1]の内、取得するメッセージを「申告のお知らせ」のみにチェックします。 ※全ての顧問先の利用者情報について行います。

③「メッセージのダウンロード」を行うと「申告のお知らせ」が一括で取得できます。 ※「全選択」→「印刷」で一括印刷が可能です。

1)-1 「申告のお知らせ」一括取得、印刷

Page 42: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

42 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

①メッセージボックス管理(有料オプション)

①取得したデータのうち、一括印刷するデータを指定します。 ※[全選択]ボタンを活用します。

②[印刷]ボタンを押すと、「印刷確認」が開きますので、「お知らせを印刷する」をチェックし「印刷」します。 ※申告のお知らせのみが一括して印刷されます。

1)-2 「申告のお知らせ」一括取得、印刷

Page 43: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

43 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

①メッセージボックス管理(有料オプション)

①メッセージボックス管理から現在の登録状況をCSV出力

②CSVファイルをEXCELで展開し、変更後の暗証番号を入力し保存

・CSVファイルをEXCELで展開する操作方法については、達人Cube「情報コミュニティ」の「よくあるご質問(FAQ)」より「顧問先管理」のFAQをご覧ください。

③変更後の暗証番号を入力したCSVファイルを取り込み

④ [暗証番号]が一括で変更されます。

■利用者識別番号及び利用者IDの暗証番号には有効期限があります。有効期限到来前に効率よく変更できます。

2) 暗証番号一括変更

Page 44: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

44 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

②電子申告進捗管理(有料オプション)

①顧問先管理又はメッセージボックス管理から起動します。

データの抽出にあたって:

[顧問先管理]のみご使用中の場合、電子申告機能での進捗状況を抽出できます。

[メッセージボックス管理]をご契約の場合、申告結果(申告日時、エラー情報等)も同時に抽出可能です。

データの抽出項目:①申告の状況、 ②申告の種類、③課税標準額、④納税額、⑤更新日時、⑥送信日時、⑦受付日時、⑧受付番号

②抽出条件を入力します。

③抽出条件により画面確認ができます。

④EXCELに主力して印刷ができます。

【顧問先単位での抽出】

【税目+手続単位での抽出】

■電子申告データ作成の状況や申告送信情報を顧問先別・申告期別に一覧できます。

Page 45: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

45 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

③電子申告PDF出力(有料オプション)

ご注意:申告書欄外表示を行うには、「メッセージボックス管理(有料オプション)」のご契約が必要です。

■電子申告済みのデータに、「電子申告完了済、受付日時、受付番号」を印字した申告書を作成・印刷することができます。 電子申告・申請等で「PDF変換」を選択します。

Page 46: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

46 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6.便利な機能

④顧問先サポート(有料オプション) ■事務所に居ながらにして顧問先のパソコンを閲覧、操作できます。

事務所のPC

顧問先のPC

【活用例】

1)自計化した顧問先のフォロー

2)達人CubeMiniのフォロー(ダイレクト納税)

3)デモ機能による月次監査と経営指導

⑤事務所PC遠隔操作(有料オプション) ■事務所のパソコンを出先からモバイルPCを使って操作できます。

セキュリティ対策の一環として、貴重な顧問先のデータも持ち出さなければ、紛失しない。PC盗難も安心

事務所のPC

持ち出しPC

【特長】

1)インターネットを介してどこからでも接続可能

2)接続後は事務所のPCの全ての操作が可能

3)持ち出しPCは、ブラウザが開けばOK

Page 47: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

47 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

7.その他

①電子申告の機能改善 等

■e-Taxのe-mailアドレスが1つから3つ登録可能になりました。 ※国税庁からのメールの受取り先を複数設定できます。 [例]顧問先と事務所両方を設定しておくと「申告のお知らせ」等の 取得が効率よく行えます。 ※お知らせメールに「宛名」を設定できますので、 事務所にまとめて送付設定しているときに便利です。

■給与支払報告書等の電子データによる提出の義務化されます。 ※平成26年1月1日以後に提出する支払調書等(支払調書、源泉徴収票、計算書又は報告書をいいます。)の提出 について適用されます。 要件:その種類毎に基準年(その年の前々年)に提出すべき支払調書 等の提出枚数が1,000枚を超えている場合

達人Cube[顧問先管理]-[電子申告(国税)] -[e-Taxアクセス]-[E-mailアドレス登録・変更] 画面

Page 48: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

48 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

7.その他

②サービス利用時間

■e-Taxの利用可能時間

○平成25年7月31日(水)まで

・月曜日~金曜日(祝日等及び以下の期間を除く)

8時30分~21時

・平成25年5月28日(火)~31日(金)

8時30分~22時30分 ○平成25年8月1日(木)以降 ・月曜日~金曜日(祝日等及び年末年始(12月29日~1月3日)並びに以下の期間を除く) 8時30分~24時 ・確定申告期(1月第3週月曜日~所得税確定申告期限) 24時間

■eLTAXの利用可能時間

1)月曜日~金曜日 午前8時30分~午後9時

Page 49: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

49 Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

7.その他

③Zaimon 電子申告済みデータを送信するだけで、金利優遇サービスが受けられます。(一部金融機関)

Zaimonのしくみ(税理士用)

[対応金融機関]

1.三井住友銀行 ⇒Web申告データ受付サービス

2.みずほ銀行 ⇒e-Taxデータ受付サービス

3.足利銀行 ⇒あしぎんe-Taxデータ受付サービス

4.西日本シティ銀行 ⇒NCB e-Tax申告データ受付サービス

5.岡崎信用金庫 ⇒e-Taxデータ受付サービス

6.日本政策金融公庫

※登録・利用料は「無料」、[利用登録]を行ってください。 達人Cube[Zaimonリンク]から概要詳細の確認、登録が可能 利用者識別番号のみの登録です。

Page 50: 電子申告研修会(消費税・償却資産税編) [平成 25年度] …...Title 電子申告研修会(消費税・償却資産税編)[平成25年度] Author 株式会社NTTデータ

Copyright © 2011 NTT DATA Corporation

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation 本資料には、当社の秘密情報が含まれております。当社の許可なく第三者へ開示することはご遠慮ください。