連続帳票カッター AFCAFCAFC---VVVV 設置・操作ガイド … · 2 はじめに...

32
連続帳票カッター 連続帳票カッター 連続帳票カッター 連続帳票カッター AFC AFC AFC AFC-V 設置・操作ガイド 設置・操作ガイド 設置・操作ガイド 設置・操作ガイド PowerTyper V PowerTyper V PowerTyper V PowerTyper Vシリーズ用 シリーズ用 シリーズ用 シリーズ用

Transcript of 連続帳票カッター AFCAFCAFC---VVVV 設置・操作ガイド … · 2 はじめに...

連続帳票カッター連続帳票カッター連続帳票カッター連続帳票カッター AFCAFCAFCAFC----VVVV

設置・操作ガイド設置・操作ガイド設置・操作ガイド設置・操作ガイド

PowerTyper VPowerTyper VPowerTyper VPowerTyper V シリーズ用シリーズ用シリーズ用シリーズ用

第 2 版 2014 年 4 月

本書は、製品の改良その他により適宜改訂されます。

以下の用語は、他社の商標または登録商標です。

ESC/P セイコーエプソン(株)

© Copyright JB Advanced Technology Corporation, 2014.

1

安全に正しくお使いいただくために

本書には、本製品を安全に正しくお使いいただくために、安全表示が記述されています。

本書を保管して必要に応じて参照してください。

絵表示について

本書および製品の安全表示については、製品を正しくお使いいただいて、お客様や他の

人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、次の絵表示をしています。その表

示と意味は次のようになっています。

危険危険危険危険 この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または

重症を追う可能性がある危険が存在す内容を示しています。

注意注意注意注意 この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が損害を負う

可能性が想定される内容または物的損害の発生が想定される

内容を示しています。

危険/注意ラベルの表示について

この製品の外部または内部に黄色地に黒文字で表示されているラベルがある場合は、安全

上に関しての危険または注意ラベルです。

必ず表示の指示に従ってください。

本書に記述されている以外に、危険または注意ラベルによる表示がある場合は、(たとえ

ば製品上)、必ずそのラベルの表示による指示に従ってください。

2

はじめに

このたびは、連続帳票カッター AFC-V(以降 AFC-V と呼びます)をお買い上げいただき

誠にありがとうございます。

AFC-Vは PowerTyper Vシリーズ/Sシリーズのオプションとして用意された連続用紙専

用自動切り取り装置です。

※ AFC-Vを取り付けている場合、単票用紙は使用できません。

ご使用になる前に、本書をよくお読みいただき、正しくお使いください。

本書はPowerTyper Vシリーズ用となります。PowerTyper Sシリーズでご使用になる際は、

Sシリーズ用のマニュアルを参照してください。

3

目 次

1 構成/名称構成/名称構成/名称構成/名称 .......................................................................................................................... 4

2 用紙仕様用紙仕様用紙仕様用紙仕様 .............................................................................................................................. 6

3 設置手順設置手順設置手順設置手順 .............................................................................................................................. 7

4 プリンター側の設定・調整プリンター側の設定・調整プリンター側の設定・調整プリンター側の設定・調整 .................................................................................................... 11

4.1 各モードの設定各モードの設定各モードの設定各モードの設定 ........................................................................................................ 12

4.2 カット位置の調整・設定カット位置の調整・設定カット位置の調整・設定カット位置の調整・設定 ............................................................................................. 18

4.3 切り取りテスト切り取りテスト切り取りテスト切り取りテスト ........................................................................................................... 22

5 トップカットコマンドトップカットコマンドトップカットコマンドトップカットコマンド .............................................................................................................. 24

6 使用上の注意事項使用上の注意事項使用上の注意事項使用上の注意事項 ............................................................................................................. 25

7 障害発生時の処置障害発生時の処置障害発生時の処置障害発生時の処置 ............................................................................................................. 26

8 紙粉収納部の清掃紙粉収納部の清掃紙粉収納部の清掃紙粉収納部の清掃 ............................................................................................................. 29

4

1.構成/名称

製品が全て揃っているか、また損傷がないか確認してください。

本体

スタッカー(A、Bの 2タイプ)

設置・操作ガイド(本書)

保証書

[本体まえ本体まえ本体まえ本体まえ]

本装置が動作中にフロントカバーをあけないでく本装置が動作中にフロントカバーをあけないでく本装置が動作中にフロントカバーをあけないでく本装置が動作中にフロントカバーをあけないでください。ださい。ださい。ださい。

注意注意注意注意

5

[本体うしろ本体うしろ本体うしろ本体うしろ]

[本体裏面本体裏面本体裏面本体裏面]

6

2.用紙仕様

上トラクター 下トラクター

一部紙

用紙幅 9~15 inch 4~15 inch

用紙長さ 4~11 inch

厚さ 最大 0.18 mm

複写紙

用紙幅 9~15 inch 6~15 inch

用紙長さ 4~11inch

構成 オリジナルを含めて 6 枚まで オリジナルを含めて 9 枚まで

厚さ 最大 0.36 mm 最大 0.54 mm

綴じ方 スプロケット孔付近で糊付け ただし、用紙幅 6 インチ以上/6P 以下の場合は両側紙ホチキス止めも可

※ 斜行・紙詰まりの原因となりますので、用紙幅よりも用紙長が大きなものは使用

しないでください。

注:本機の特性として、幅が狭い用紙を使用した場合、斜行・紙詰まりを招く恐れがあります。注:本機の特性として、幅が狭い用紙を使用した場合、斜行・紙詰まりを招く恐れがあります。注:本機の特性として、幅が狭い用紙を使用した場合、斜行・紙詰まりを招く恐れがあります。注:本機の特性として、幅が狭い用紙を使用した場合、斜行・紙詰まりを招く恐れがあります。

7

3.設置手順

【設置する前の確認】

[プリンター]

� 用紙を取り除きます。

� 電源を切ります。

� フォームガイドを外します。

注:フォームガイドは上方向に引いて取り外してください。注:フォームガイドは上方向に引いて取り外してください。注:フォームガイドは上方向に引いて取り外してください。注:フォームガイドは上方向に引いて取り外してください。

AFC-Vを取り外したときは、必ずフを取り外したときは、必ずフを取り外したときは、必ずフを取り外したときは、必ずフォームガイドを取り付けてご使用ください。ォームガイドを取り付けてご使用ください。ォームガイドを取り付けてご使用ください。ォームガイドを取り付けてご使用ください。

機構部品に接触してけがをする恐れがあります。機構部品に接触してけがをする恐れがあります。機構部品に接触してけがをする恐れがあります。機構部品に接触してけがをする恐れがあります。

注意注意注意注意

8

【設置手順】

(1) AFC-Vの突起部を、上方向よりプリンターのサイド・フレームの軸の下に差し込みま

す。

奥まで差し込んだ後、AFC-Vを降ろすと軸受け部がプリンターのサイドフレーム後方

の軸に固定されます。

9

(2) AFC-Vのケーブルをプリンター本体に接続します。

AFC-V のケーブルをプリンターに接続する際は、必ずプリンターの電源がオフされている事をのケーブルをプリンターに接続する際は、必ずプリンターの電源がオフされている事をのケーブルをプリンターに接続する際は、必ずプリンターの電源がオフされている事をのケーブルをプリンターに接続する際は、必ずプリンターの電源がオフされている事を

確認してください。確認してください。確認してください。確認してください。

注意注意注意注意

10

(3) AFC-V後方の2箇所の長角穴へスタッカーが突き当たるまで差し込んで、取り付けま

す。

スタッカー上に用紙を溜めて使用する場合は Aタイプを、スタッカー下に用紙を落と

して使用する場合は Bタイプを選んで使用してください。

Bタイプのみ、取り付けには差し込んでから横にスライドする必要があります。

スタッカーAはストックフォームで 30枚までのスタックが可能となっています。

それ以上スタッカー上に用紙を溜めると、ジャムの原因となりますのでご注意くださ

い。

以上で設置は終了です。

11

4.プリンター側の設定・調整

AFC-V を設置・接続し、プリンターの電源を入れると、プリンター本体は AFC-V の接続

を自動認識し、動作確認を行います。必ずプリンター側でモード設定やカット位置の調整

を行ってからご使用ください。

AFC-Vの設定・調整は、各項の操作手順を参照しながら行ってください。

【参考】

※ カット位置の設定は AFC-V の装着精度や用紙の条件(複写枚数、用紙厚さ等により若

干のずれが生じることがあります。

カット調整位置スケール(「1. 構成/名称」を参照)は目安として利用いただき、「4.3 切

り取りテスト」で確認しながら調整を繰り返して、最適な位置に設定するようにしてく

ださい。

なお、一度プリンター本体から AFC-V を取り外して再度設置をした場合、以前の設置

位置とのズレが生じる可能性がありますので、再度カット位置を調整してください。

12

4.1 各モードの設定

用紙カットには下記に示す 4 つのモードがあります。使用目的に合わせ、適切なモードを

選択してご使用ください。

【モード一覧】

� 手動カット(工場出荷値)

排出/先頭行スイッチを押した時に用紙をカットします。

� ティアオフカット

受信データを全て処理後、用紙が次ページの先頭位置の場合、用紙をカットします。

� ページカット

用紙が次のページの先頭位置に来る度に、ミシン目をカッター位置まで移動して用紙を

カットします。

カット後、用紙を引き戻し、次ページの印字先頭行の位置合わせを行います。

� レンゾクカット

ミシン目がカッター位置に来ると用紙をカットします。

全データを受信して印字後、現在位置が用紙の次ページ先頭位置の場合、カッター位置

まで送って用紙切断後、頭出しします。

最後のページが用紙の次ページの先頭位置でない場合は切断しません。

※ 作動中にページ長を変えると正しい位置で切断できない場合があります。

13

【モード選択手順】

(1) プリンターに AFC-V本体が正しく据え付けられ、AFC-Vのケーブルが接続されてい

ることを確認します。

(2) 電源を入れ、使用するトラクターに用紙をセットします。

このとき、印刷可能状態(「印刷可」ランプが点灯状態)になっていた場合は「印刷」

スイッチを押して、印刷不可状態にします。

(3) 「下段選択」スイッチを 1回押して下段機能選択画面を表示させます。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

ゲダンゲダンゲダンゲダン キノウキノウキノウキノウ

14

(4) 「次項目」あるいは「前項目」スイッチを押して「3 チョウセイ」を選び、「設定」

スイッチで決定します。

3333 チョウセイチョウセイチョウセイチョウセイ

セッテセッテセッテセッテイ・キーデイ・キーデイ・キーデイ・キーデ スタートスタートスタートスタート

チョウセイ:チョウセイチョウセイ:チョウセイチョウセイ:チョウセイチョウセイ:チョウセイ インサツインサツインサツインサツ

セッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデ スタートスタートスタートスタート

15

(5) 「次項目」あるいは「前項目」スイッチを押して調整メニューの中の「チョウセイ:

オートカッター」を選び「設定」スイッチで決定します。

※ AFC-V のケーブルが装着されていない場合、「チョウセイ:オートカッター」は

表示されません。

チョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッター

セッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデ スタートスタートスタートスタート

チョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッター

シュドウカットシュドウカットシュドウカットシュドウカット

16

(6) 「次項目」あるいは「前項目」スイッチを使用してモードを選び、「設定」スイッチ

で決定します。

モードの内容については「4.1 各モード設定」(P12)内の[モード一覧]を参照してく

ださい。

(7) 「中止」スイッチを 2回押して下段機能選択メニューに戻ります。

もう一度「中止」スイッチを押すか、「6 シュウリョウ」を選択して、下段機能選

択メニューを終了させます。

チョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッター

ティアオフカットティアオフカットティアオフカットティアオフカット

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

17

以上でモード選択設定が終了となります。

ゲダンゲダンゲダンゲダン キノウキノウキノウキノウ

チョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッターチョウセイ:オートカッター

セッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデセッテイ・キーデ スタートスタートスタートスタート

18

4.2 カット位置の調整・設定

カット位置は、AFC-V の設置時、および用紙の種類(厚さ・大きさ)が変わるごとに設定

してください。なお、各ユーザー(1~4)・上下トラクターごとにカット位置を設定できま

す。ユーザー選択の方法については PowerTyper V820/1000 設置・操作ガイドを参照して

ください。

【設定手順】

(1) プリンターに AFC-V 本体が正しく据え付けられ、ケーブルが接続されていることを

確認し、電源を入れます。

(2) 使用するトラクターに用紙をセットします。

その後、「単票/連続」スイッチを押して、使用するトラクターを選択してください。

※ 上/下トラクターのみ使用可能。単票は表示されません。

※ 初期設定の「ハイシュツ・キー」が「オンライン」の設定の場合はカット位置調

整モードには入りません。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

19

(3) 印刷可能状態(「印刷可」ランプが点灯状態)になっていた場合は「印刷」スイッチ

を押して、印刷不可状態にします。

(4) 「排出/先頭行」スイッチを 1 回押すと、用紙が AFC-V のカット位置まで送られ、

プリンターはカット位置調整モードに入ります。

(5) AFC-Vのフロントカバーを上部に引き上げるようにして開き、カット位置調整ス

ケールを目視できるようにします。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

カッターカッターカッターカッター イチイチイチイチ チョウセイチョウセイチョウセイチョウセイ

0000

20

(6) 「▲微調」・「▼微調」スイッチを押して、用紙先端(用紙ミシン目)を AFC-V のカ

ット調整位置スケール(赤ライン)を目安に位置合わせをします。この時、「▲微調」・

「▼微調」スイッチを 1 回押すごとに、操作パネルでの表示が 1(0.42 mm=1/60

インチに相当)ずつ増減します。

※ カット調整位置スケールの赤ラインは、AFC-V据え付けや用紙の条件により若干

のずれが生じる事が考えられますので、目安程度としてご利用ください。

※ 工場出荷時、数値は 0となっています。また、-36~+36の範囲で設定可能です。

カッターカッターカッターカッター イチイチイチイチ チョウセイチョウセイチョウセイチョウセイ

+1+1+1+1

21

(7) 位置が決まったら「下段選択」スイッチを押してから「位置決め」スイッチを押して

位置を確定します。

(8) フロントカバーを閉じます。

(9) 「排出/先頭行」スイッチを押すと、用紙は印字先頭行まで逆戻りし、カッター位置

調整モードが終了します。

カッターカッターカッターカッター イチイチイチイチ チョウセイチョウセイチョウセイチョウセイ

+1+1+1+1

カット位置調整・設定を再度行う場合は、一度プリンターの電源をカット位置調整・設定を再度行う場合は、一度プリンターの電源をカット位置調整・設定を再度行う場合は、一度プリンターの電源をカット位置調整・設定を再度行う場合は、一度プリンターの電源を

落とし再起動させてから行ってください。落とし再起動させてから行ってください。落とし再起動させてから行ってください。落とし再起動させてから行ってください。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

22

4.3 切り取りテスト

切り取りテストを行い用紙がきれいに切り取られているかどうかを確認します。用紙がき

れいに切り取られていない場合は、カット位置が合っていません。再度「4.2 カット位置の

調整・設定」(P18)を行ってください。

注:プリンターに設定されている用紙長さと実用長さは同じにしてください。注:プリンターに設定されている用紙長さと実用長さは同じにしてください。注:プリンターに設定されている用紙長さと実用長さは同じにしてください。注:プリンターに設定されている用紙長さと実用長さは同じにしてください。

【テスト手順】

(1) 切り取りテストを行う対象のトラクターに用紙を正しくセットします。

現在使用するトラクターが違う場合には「単票/連続」スイッチを押して対象のトラ

クターにしてください。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

23

(2) 液晶左にある「印刷可」ランプが消えていて印刷不可状態であることを確認します。

「印刷可」ランプが点灯している印刷可能状態の場合は「印刷」スイッチを押して印

刷不可状態にしてください。

(3) 「改ページ」スイッチを押して用紙を送り出し、「排出/先頭行」スイッチを押すと

用紙が切断されます。

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

5577557755775577 「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」「バージョン名」

下トラクタ下トラクタ下トラクタ下トラクタ

24

5.トップカットコマンド

トップカットコマンドは、全ての連続帳票カッターの設定で有効です。

(5577、ESC/P 両対応)

X‘1b 7e 10 00 02 01 03’

TOF位置の場合はその位置で、TOF位置でない場合は改ページして切断します。

X‘1b 7e 10 00 02 01 05’

コマンドを処理したページの次の TOF位置で切断します。

カッターは、設定されているページ長に従って用紙を切断するので、動作中にページ長が

変わると正しい位置で切断できません。

動作の途中でページ長が変わるようなデータの場合は、「初期設定」-「ページ長」―「コ

テイ XX」を選択します。

この場合、ページ長設定コマンドを無効になります。

「コテイ XX」が設定されている時にカッターを取り外して電源を入れると、「11インチ」

に初期化されます。

注:下記の場合は、カット動作は一切行いません。注:下記の場合は、カット動作は一切行いません。注:下記の場合は、カット動作は一切行いません。注:下記の場合は、カット動作は一切行いません。

・・・・トップマージンがトップマージンがトップマージンがトップマージンが 3インチ以上インチ以上インチ以上インチ以上

・・・・トップマージンが-トップマージンが-トップマージンが-トップマージンが-1インチ未満インチ未満インチ未満インチ未満

・・・・ページ長よりもトップマージンの方が大きい場合ページ長よりもトップマージンの方が大きい場合ページ長よりもトップマージンの方が大きい場合ページ長よりもトップマージンの方が大きい場合

25

6.使用上の注意事項

� 用紙がトラクターから外れた場合、最後の数枚(枚数は用紙長さによる)がカットされ

ません。

その場合は残った用紙を取り出し、手作業にてカットしてください。

� 最終ページが終了すると、プリンターは用紙を排出しますが、その時 AFC-V 内部に用

紙が残った場合は用紙排出口より取り出してください。

� 接続

AFC-Vを接続・取り外しする場合には必ずプリンターの電源をオフにして行ってくださ

い。

プリンターの電源を入れたまま接続・取り外しをすると、プリンターの故障の原因にな

ります。

� AFC-Vを取り外した時や、または用紙を交換した時には、カット位置を再度設定する必

要があります。

� スタッカーAを使用する場合、ストックフォームにて 30枚までスタック可能です。

それ以上の枚数で連続使用する場合にはスタッカーB を使用し、用紙排出口の下にスト

ック用の箱等を設置してご使用ください。

※ 上記にあるストックフォームで 30枚というのは目安です。他の用紙を使用する場

合はこの数字を目安にし、適切な枚数でご使用ください。

26

7.障害発生時の処置

カッター動作時の異常により、以下のエラーがプリンター操作パネルに表示されます。各

種エラーの対処法に従って、エラーを解除してください。

なお、以下のエラー発生時にブザー音が鳴り続ける場合があります。この場合、プリン

ター操作パネルのいずれかのスイッチを押すことで、ブザー音は停止します。

メッセージ エラー 対策

カッターカバーオープン カバーオープンエラー カッターのカバーを閉め、印刷ス

イッチを押す。

カッター ジャム エラー

ヨウシヲ トッテクダサイ ジャムエラー

プリンタ、およびカッター内か

ら用紙を取り除き、用紙を再セ

ットし、印刷スイッチを押す。

64E マシンチェック

(CUTTER LINE CHK) 通信異常エラー

プリンターの電源を切り通信コ

ネクターがプリンターに正しく

接続されているか

確認する。

64F マシンエラー

(CUTTER DRIVE ERR) カッター動作エラー

プリンターの電源を切り、カッタ

ー内にゴミが溜まっている等の

異常がないか確認する。

27

用紙ジャムエラーに関しては、以下の手順により対処してください。

なお、用紙カットに関する以外の障害(プリンター側)の場合は、PowerTyper V820/1000

設置・操作ガイドを参照してください。

【用紙ジャムエラーの処置】

注:説明内の写真については見やすくするために注:説明内の写真については見やすくするために注:説明内の写真については見やすくするために注:説明内の写真については見やすくするために AFC-V単体で説明しています。単体で説明しています。単体で説明しています。単体で説明しています。

(1) プリンターの電源を切ります。

(2) プリンターにセットされている用紙をミシン目より切り取ります。

(3) 用紙をトラクターから外します。

(4) AFC-Vのフロントカバーを開けます。

(5) AFC-Vのキャリア(緑のツマミ)をつまんで、キャリアの中心をペーパーガイドの切

り込み部分(左右どちらか)によせます。

キャリア

凹部にキャリア中心を

移動させます。

28

(6) AFC-Vのペーパーガイドを手前に開き、紙づまりした用紙を AFC-Vより取り除きま

す。

もし取り除くことが困難な場合には、AFC-Vをプリンターから取り外して用紙を取り

除くようにしてください。

(7) 用紙が完全に取り除かれたことを確認し、ペーパーガイドを閉め、次にフロントカバ

ーを左右のラッチにロックするまで閉じます。

(8) プリンターの電源を入れます。

※ AFC-Vをプリンターから取り外したり、ケーブルをプリンターから抜いて作業を

行った場合、必ずケーブルを接続してから電源を入れてください。

以上の処置を行っても回復しない場合は、故障の可能性があります。障害発生時の状況を

メモし、電源を切って購入元の担当営業または JBATお客様相談センター(0120-28-3933)

へご連絡ください。

【補記】

JBアドバンスト・テクノロジー(株)ホームページ

http://www.jbat.co.jp

フロントカバー

ペーパーガイド

29

8.収納部分の清掃

(1) プリンターの電源を切ります。

(2) スタッカーを取り外します。

(3) AFC-Vのケーブルをプリンターから取り外します。

(4) プリンターから AFC-V本体を取り外します。

(5) AFC-Vを逆さ向きにして、ゴミ収納部のマイラーシートのツマミをつまんで、スライ

ドして半開きにし、紙粉等を取り除きます。

(6) 清掃を終えたらマイラーシートを締めて AFC-Vをプリンターへセットします。

(7) AFC-Vのケーブルをプリンターに接続します。

(8) スタッカーを取り付けます。

(9) プリンターの電源を入れます。

ケーブルの接続および取り外しの際は、必ずプリンターの電源がオフされていることを確認しケーブルの接続および取り外しの際は、必ずプリンターの電源がオフされていることを確認しケーブルの接続および取り外しの際は、必ずプリンターの電源がオフされていることを確認しケーブルの接続および取り外しの際は、必ずプリンターの電源がオフされていることを確認し

てください。てください。てください。てください。

注意注意注意注意

http://www.jbat.co.jp