認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … ·...

5
2015年夏号 バリデーション 1-2 包括的暴力防止プログラム 3 フローラ居宅生活訓練・保護施設通所事業 3-4 デイケアセンター そよ風プログラム 4 小阪病院看護専門学校オープンキャンパス 5 今夏は猛暑となりました。 施設近辺は住宅が密集してお りますが、樹木をめぐらした敷 地周囲では、セミの鳴き声がか まびすしく響いています。 施設を利用されている患者さんや利用者の 方々が出来るだけ快適にそして健康に過ごせ るよう、空調管理や水分補給に留意しながら 看護・介護にあたっています。 今号では、各事業所で行われている研修・ 取組の一部を紹介したいと思います。 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデーション~ リデーション一般には、耳馴染みのない方も いるかもしれませんが、日本で 紹介されて10年以上が経過し、 認知症高齢者へのコミュニケーション方法して、全国的にも福祉、医療の現場で導入が 増えてきています。 バリデーションの原意は、「確認する・強 化する」と言われます。もう少しわかりやす くいえば、「自分の生きてきた意味や価値を 確認する」ということです。 その方法は、「認知レベル」にアプローチ して現状を認識してもらうのではなく、認知 症になっても失われない「感情レベル」に働 きかけながらコミュニケーションを図ること です。 先日、法人内で研修を行い、講義と演習を 交えて学習しました。

Transcript of 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … ·...

Page 1: 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … · コミュニケーション技法 ~バリデーション~ バ リデーション。

2015年夏号

目 次

バリデーション 1-2

包括的暴力防止プログラム 3

フローラ居宅生活訓練・保護施設通所事業 3-4

デイケアセンター そよ風プログラム 4

小阪病院看護専門学校オープンキャンパス 5

暑 今夏は猛暑となりました。

施設近辺は住宅が密集してお

りますが、樹木をめぐらした敷

地周囲では、セミの鳴き声がか

まびすしく響いています。

施設を利用されている患者さんや利用者の

方々が出来るだけ快適にそして健康に過ごせ

るよう、空調管理や水分補給に留意しながら

看護・介護にあたっています。

今号では、各事業所で行われている研修・

取組の一部を紹介したいと思います。

認知症をもつ人の理解と

コミュニケーション技法

~バリデーション~

バ リデーション。

一般には、耳馴染みのない方も

いるかもしれませんが、日本で

紹介されて10年以上が経過し、

認知症高齢者へのコミュニケーション方法と

して、全国的にも福祉、医療の現場で導入が

増えてきています。

バリデーションの原意は、「確認する・強

化する」と言われます。もう少しわかりやす

くいえば、「自分の生きてきた意味や価値を

確認する」ということです。

その方法は、「認知レベル」にアプローチ

して現状を認識してもらうのではなく、認知

症になっても失われない「感情レベル」に働

きかけながらコミュニケーションを図ること

です。

先日、法人内で研修を行い、講義と演習を

交えて学習しました。

Page 2: 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … · コミュニケーション技法 ~バリデーション~ バ リデーション。

天心会だより Page 2

○バリデーションの基本的態度

・傾聴する ・共感する

・評価しない(受容する) ・誘導しない(ペースを合わせる)

・嘘をつかない ・ごまかさない

○バリデーションのテクニック

①センタリング(精神統一、集中) ②好きな感覚を用いる(視覚、聴覚)

③オープンクエスチョン ④リフレージング(本人のいうことを繰り返す)

⑤端的な表現 ⑥反対のことを想像する

⑦レミニシング(思い出話をする) ⑧アイコンタクト

⑨曖昧な表現(曖昧な代名詞など) ⑩はっきりとした低い優しい声で話す

⑪タッチング(ふれる) ⑫音楽を使う

⑬ミラーリング(感情、動き、呼吸などを観察し合わせる)

⑭カリブレーション(統合する) ⑮満たされていない人間的欲求と行動を結びつける

○バリデーションの効果と恩恵

①バリデーションは認知症のお年寄りだけでなく、専門職や介護をする家族にとっても役に立

ちます

②お年寄りの方が自尊心を取り戻します。

③ケアをする側、される側のストレスや不安が軽減されます。

④言葉だけでなく、言葉以外の方法でコミュニケーションを図ることが強化される。

⑤認知症の方とコミュニケーションがとれるようになり楽しくなります。

⑥認知症の方の行動に理由があることが理解でき、フラストレーションが少なくなります。

⑦認知症になった家族を受け入れ、コミュニケーションをとることができるように なります。

出典:バリデーションへの誘い 都村尚子

認知症の人との超コミュニケーション法 バリデーション

Naomi Feil著 篠崎人理・高橋誠一訳

上記のような、バリデーションに取り組む姿勢やテクニックの説明を受けながら、実際に職員同

士でバリデーションのテクニックの一部を体験しました。認知症を抱えた方への理解とコミュニ

ケーションに助けとなりそうです。

認知症をもつ人の理解とコミュニケーション技法 ~バリデーション~

認知症の私にとって、

「記憶に残るのはあなたが何を言ったかではなく、どんな風に話したかということだ。」 出典:「私が私になっていく」クリスティーン・ブライデン クリエイツかもがわ

Page 3: 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … · コミュニケーション技法 ~バリデーション~ バ リデーション。

Page 3

包括的暴力防止プログラム CVPPP

包 括 的 暴 力 防 止 プ ロ グ ラ ム

(Comprehensive Violence Pre-

vention and Protection Programme:

CVPPP)

CVPPPは単に身体的介入技術としてのもので

はなく、攻撃的な患者にケアとして如何に適切

に関わるかという治療的な視点でプログラムを

構成し、リスクアセスメントの方法、コミュニ

ケーション技術による興奮状態への介入法

(ディエスカレーション)、身体的介入技法

(チームテクニクス、ブレイクアウエイ法)、

心理的サポート(ディブリーフィング)から

なっています。

このプログラムで最も重要なことは「攻撃的

な患者に対してケアとしていかに患者に寄り添

い、その怒りがおさまるように治療的に関わる

かという視点から、安全で治療的な環境を守

る」という理念です。不穏興奮状態にある患

者さんに対して、人権を尊重し、援助者の立

場としてかかわるためには常に「クライエン

ト中心」というスタンスで関わることのでき

るスキルを身につけることが必要であり、介

入するスタッフが適切な技術と自信を持って

対応できるようになることでその場にいる当

事者に目をむけるためのものと考えていま

す。また対応するスタッフが高い技術を持っ

ていることで、隔離拘束をしないですむ状況

を作り出すことが可能になります。このこと

は行動制限を最少化しようとすることに役立

ちます。

当院ではトレーナー養成研修を受けた「ト

レーナー」が7名おり、そのものが中心となり

平成22年から年2回の研修を行っておりま

す。新入職されたかたは必ず受講できるよう

にしております。

救護施設フローラ 居宅生活訓練・保護施設通所事業

救 護施設フローラで実施している居

宅生活訓練事業と保護施設通所事

業についてご紹介したいと思いま

す。

居宅生活訓練事業『CASAスターチス』は利

用者の地域生活移行を支援することを目的とし

た事業です。

対象者はフローラに在籍しており、地域生活

を考え1年後の実現を望まれ、事前の生活体験

が必要とされる方が対象となります。

具体的には当施設から

徒歩数分の場所にワン

ルームマンションを3室

借りており、フローラに

在籍しながら、そのア

パートで生活を行ない、

専任職員と一緒に訓練に取り組みます。より

居宅生活に近い環境で実体験的に生活訓練を

行ない、居宅生活移行を目指しています。

平成20年から事業を開始して45名の方が参

加され、20名の方が地域生活移行を果たしま

した。現在も3名の方が利用しており、地域生

活移行に一生懸命取り組んでおられます。

保護施設通所事業『ブローテ』はフローラ

の退所者を中心に通所事業と訪問指導を行

い、居宅で継続して自立生活が行えるように

支援することを目的としています。

対象者はフローラの通所者で、支援が必要

とされる方や居宅の生活保護受給者などで、

支援が必要とされる方となります。ブローテ

はフローラ2階の小阪病院と隣接した場所にて

Page 4: 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … · コミュニケーション技法 ~バリデーション~ バ リデーション。

Page 4 天心会だより

毎週月火木金土曜日の午前9時から午後4時まで

活動を行っています。

活動内容は、ブローテ内で仕事に参加して頂

き、中間就労の場を提供することによって技能

習得や将来的な就労を目標に取り組んでおられ

ます。それ以外にも生産活動、クッキング、喫

茶、グループミーティングに参加してもらい、

余暇の充実や社会生活能力の向上を支援してい

ます。また昼食の提供(実費)をしたり、利用者

との同意に基づき、日常の金銭管理が困難な方

の財産の保全や管理を支援したりもしていま

す。訪問指導では、居宅を訪問して生活課題

の解決を支援します。生理整頓、服薬や金銭

管理支援、就労支援、公共機関や福祉サービ

ス利用等を支援し、ひとり暮らしの不安軽減

を図ります。

デイケアセンターでは、これまで①就労に向けたグループ➁高齢者グループ➂新メンバー受入

グループと機能別にグループを構成し、プログラムを進めてきましたが、“これまでデイケア利

用したことが無い人で少人数のグループが向いている方”を対象に個別プログラムを始め、「そ

よ風プログラム」と名付けました。

○勉強カフェ ・・・毎週火曜日 9時30分~12時30分

テキストを用いて学校で習ったことの復習や、自分の好きなことを個々に自習

できます。スタッフとお話をしたり、飲み物を飲みながら勉強したりと、カフェ

でゆったりくつろぐような雰囲気で過ごすことができます。

○パソコン練習 ・・・毎週木曜日 12時30分~15時30分

パソコンは苦手…あまり触ったことはないけど、学んでみたいという方に向けた

プログラムです。アットホームな雰囲気で気兼ねなく参加できます。インターネッ

トを使ってみたり、タイピングの練習をしてみたり…etc。少人数なので、ゆっく

りとしたペースで学ぶことができます。

○手作りパン ・・・第2、4土曜日 12時30分~15時30分

女性に向けたプログラムです。生地作りから始め、パンを焼いて食べます。少人

数でおしゃべりしたり、自分なりの「パンだより(日誌)」を作りませんか?土曜

日なので、落ちついた環境で取り組めます。

ご興味のある方は、小阪病院までご連絡ください。

小阪病院デイケアセンター そよ風プログラム

Page 5: 認知症をもつ人の理解と コミュニケーション技法 ~バリデー … · コミュニケーション技法 ~バリデーション~ バ リデーション。

小阪病院 住 所 〒577-0809 東大阪市永和2-7-30

電 話 06-6722-5151

F A X 06-6722-5121

U R L http://www.kosaka-ten.or.jp

Eーmail [email protected]

病 床 数 537床

診療科目 精神科、神経科、内科

病棟種別 精神科急性期治療病棟 1病棟 60床

精神科療養病棟 3病棟 180床

認知症治療病棟 2病棟 117床

精神一般病棟 3病棟 180床

教育指定 厚生省指定臨床研修病院(協力型)

㈶日本医療機能評価機構認定

そ の 他 無料低額診療施設(第二種社会福祉事業)

- 小阪病院 基本方針 -

● 相手を尊重する姿勢を貫き、病客の立場に立って、最良の医療を提供する。

● 医学、看護学、薬学などに基づいた学問体系に立脚したヒューマンサービス

を提供する。

● 精神科急性期医療から在宅医療までの総合的な精神科医療サービスを担う。

● 病客中心の快適で家庭的で安心できる治療環境を提供する。

● 組織的(チーム)医療を推進する。

受付時間 月 火 水 木 金 土

9:00-11:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○

17:00-19:30 ○ ○

診察は予約制となっています。初診の方も事前に

ご予約いただきますようお願いいたします。

外来診察受付時間

Page 5 天心会だより

救護施設 フローラ 住 所 〒577-0809 東大阪市永和2-7-30

電 話 06-6722-4716

F A X 06-6722-4762

U R L http://www.flora-ten.jp

入所定員 90名

小阪病院看護専門学校 住 所 〒577-0809 東大阪市永和2-7-30

電 話 06-6722-5006

F A X 06-6722-1901

1学年定員 50名

修業年限 3年

訪問看護ステーション クローバー 住 所 〒577-0809 東大阪市永和2-7-30

Tel & FAX 06-6726-3775

地域生活支援センター ふう 住 所 〒577-0809 東大阪市永和2-6-33

電 話 06-6722-5531

F A X 06-6722-5532

特別養護老人ホーム ヴェルディ八戸ノ里 住 所 〒577-0803 東大阪市下小阪4-7-36

電 話 06-6727-0030

F A X 06-6727-0730

定 員 92名

併設事業 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護事業

通所介護・介護予防通所介護事業(デイサービスセンターもえぎ)

訪問介護・介護予防訪問介護事業(ヘルパーステーションおりいぶ)

居宅介護支援事業(ケアプランセンターヴェルディ)

地域包括支援センター(ヴェルディ八戸ノ里)

グループホーム フォレスト 定 員 28名 4か所運営

天心会だより 2015年夏号 発行責任者 東 司 編集 広報委員会 東大阪市永和2-7-30 電話 06-6722-5151

- 社会福祉法人 天心会 法人理念 -

人間が人間らしい生活を過ごせることに貢献する

小阪病院看護専門学校 オープンキャンパス

オ ープンキャンパス

小阪病院看護専門学校では、今夏もオープン

キャンパスを行っています。「看護学校の概要

説明」「施設見学」「技術体験」「個別進学相談」「在校生

との懇談会」の内容で進行しています。

今年は既に7月25日(土)8月1日(土)とオープンキャン

パスを開催し、両日とも酷暑の午後でしたが、参加されまし

た皆さまは熱心に見学や技術体験に臨んでいただきました。

両日とも多くの方にご参加をいただき、ありがとうござい

ました。

今後もあと3回(8/29、9/12、9/26)の開催を予定して

おります。

当校の特色、魅力を存分にお伝えしたいと思いますので、

皆さまのご参加をお待ちしております。