図書館※事前に申し込みが必要です。 - Harima ·...

3
図書館においでよ ほか ほか 19 10 15 14 21 11 11 30 11 11 30 28 11 11 30 11 18 25 30 11 12 12 使14 28 10 800 13 20 27 調25 30 10 19 10 400 11 10 30 40 12 10 20 100 de 26 10 20 100 22 12 超びっくり!奇妙で妖しい?錯覚美術館 南極のスコット大佐とシャクルトン 脱走ペンギンを追いかけて やなせたかし 深く、深く掘りすすめ!〈ちきゅう〉 自転車ものがたり 数ってどこまでかぞえられる? オビから読むブックガイド 大阪・兵庫ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内 大橋鎮子と花森安治『暮しの手帖』二人三脚物語 イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 1週間分作りおき!フリージング幼児食 スポーツ実況の舞台裏 ロバのサイン会 MONALISA 編著 佐々木 マキ 山本 省三 中野 晴行 山本 省三 高頭 祥八 文・絵 ロバート・E.ウェルズ さく おしりをふく話 斎藤 たま (福音館書店) 切らずにできる 着物の作り帯 和らく会 (河出書房新社) 折り花 田中 たか子 (河出書房新社) わんぱくだんの てるてるぼうず ゆきの ゆみこ (ひさかたチャイルド) 竹内 勝巳 あんぐる 塩沢 実信 沢宮 優 川口 由美子 監修 四家 秀治 吉野 万理子 今月の特集棚 一般「夏を涼しく」 過ごしやすい季節も終わり、 梅雨や夏の季節が近づいてきま した。冷房や電気代が気になり 始めるこの時期、暑い夏を快適 に過ごすための生活術や節約の 本を紹介します。 児童「なかよしきょうだい」 なかよしだったり、ときには けんかをしたり、友達のようで 少し違うきょうだい。 弟や妹が生まれて、自分がお 兄ちゃんやお姉ちゃんになるお 話や、きょうだいがたくさんいる 家族のお話などを紹介します。 6播磨町茶道協会 ▶日時 6月19日(日) 10:00~15:00 ▶場所 野添北公園内 蓬生庵 ▶席主 唐木宗喜(裏千家流) ▶費用 350円 ▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040 ※どなたでもご自由にご参加ください。 月 例 茶 会 月 例 茶 会 ▲ハナショウブ(5月末撮影) リサイクルプラザの体験教室 加古郡リサイクルプラザ ☎079(437)7671 ▶対象 播磨町または稲美町にお住まい の小学生以上の方(低学年は保護者同伴) ※①と②は小学4年生以上 ①トンボ玉教室 ガラス棒をバーナーで溶かして、トン ボ玉を作ります。 ▶日時 6月4日(土)、5日(日)、 7月2日(土)、3日(日) 9:30~12:00、13:30~16:00 ▶費用 500円(2個分) ▶定員 各回4人 ※模様玉及び金具類は、別途実費をいた だきます。 ②ガラスのリメイク教室 熱で柔らかくしたガラスびんからコッ プを作ります。 ▶日時 6月11日(土)、12日(日) 9:30~12:00、13:30~16:00 ▶定員 各回4人 ▶費用 500円 ※作品は後日の引き渡しとなります。 ③ガラスの写真立て作り 板ガラスの上に色ガラスを使って模様 にします。 ▶日時 6月18日(土)、19日(日) 9:30~12:00、13:30~16:00 ▶定員 各回8人 ▶費用 1,000円 ※作品は後日の引き渡しとなります。 ▲構居跡弥生土器出土状態 16 17 広報はりま 28.6 広報はりま 28.6

Transcript of 図書館※事前に申し込みが必要です。 - Harima ·...

Page 1: 図書館※事前に申し込みが必要です。 - Harima · 報展本荘蓮花寺構居跡発掘速 昨年度発掘調査を行った本 日時遺物を展示します。荘蓮花寺構居跡から出土した

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

催し

施設ガイド

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

催し

施設ガイド

図書館においでよ

ほか ほか

展示作品募集

 

あなたの作品を図書館で展

示してみませんか? 

 

図書館の2階ガラス架では

皆さまの手づくり作品や、コ

レクションなどの展示を募集

しています。これまでは、布

えほんや、布おもちゃ、豆本、

ちりめん細工などの作品の展

示がありました。興味のある

方は、気軽に図書館までお問

い合わせください。

定例の催し

●はりま読書の会

▼日時 6月19日㈰

午前10時~正午

▼場所 

2階視聴覚室

▼対象 中高生~一般

▼定員 先着15人

※見学可。

▼持ち物 

おすすめ本1~3

冊程度

●絵本をたのしむ会

▼日時 6月14日㈫、21日㈫

午前11時~11時30分

▼場所 児童書コーナー

●ひよこのおはなし会

▼日時 6月7日㈫

午前11時~11時30分

▼場所 児童書コーナー

●かみしばいのおへや

▼日時 6月28日㈫

午前11時~11時30分

▼場所 

2階視聴覚室

●おはなし会

▼日時 

6月4日㈯、11日㈯、

18日㈯、25日㈯

午後3時~3時30分

▼場所 

2階視聴覚室

地域連携交流施設

(はりまデザインラボ)

☎079(437)0141

休館日 年末年始のみ

初夏の山野草展&美文字展

 「初夏」をテーマとした山

野草と毎月2回実施している

かな美文字教室の展示会です。

ぜひ、一度ご来場ください。

▼期間 

6月11日㈯~12日㈰

午前9時~午後5時 

※12日は、午後4時まで。

▼入場料 無料

かな美文字教室

 

えんぴつ、ボールペン、筆

ペンを使った美文字教室です。

▼日時 

6月14日㈫、28日㈫

午前10時~正午

▼費用 月会費2千円

染物教室

 

草木染め、藍染め、型染、

柿渋染め、化学染料染めなど。

※当日参加・見学も可能です。

▼日時 毎週木曜日

午後1時~4時

▼費用 

基本800円(全費用込

み)

郷土資料館

☎079(435)5000

6月の休館日 6日、13日、

20日、27日

本荘蓮花寺構居跡発掘速

報展

 

昨年度発掘調査を行った本

荘蓮花寺構居跡から出土した

遺物を展示します。

▼日時 

6月25日㈯~8月7

日㈰ 

午前9時30分~午後6

時▼場所 展示室

土器・埴は

にわ輪をつくろう

 

大中遺跡から出た本物の土

器片にふれ、当時の暮らしを

学んだ後、実際に土器や埴輪

を作って焼く体験をします。

▼日時 

土器・埴輪づくり 

6月5日

㈰ 

午前10時~午後3時 

時受付(製作は1時間程度)

土器焼き 6月19日㈰ 

午前10時~

▼場所 学習室

▼費用 400円

民話の杜も

 「ちゅうちゅう、かわいい

ネズミの出てくる日本の昔話」

をテーマに紙芝居と絵本の読

み聞かせをします。その後に、

皿回しなどの楽しいショーを

行いますので、親子で遊びに

来てください。

▼日時 6月11日㈯ 

午前10時30分~正午

▼場所 学習室

▼定員 先着40人

水鉄砲であそぼう

 

竹で水鉄砲を作り、水で的

あてをして遊びます。よく飛

ぶ水鉄砲の作り方を教えます

よ!

▼日時 6月12日㈰ 

午前10時~正午

▼場所 学習室ほか

▼対象 

小学生以上(低学年

は親子)

▼定員 20人

▼費用 100円

※事前に申し込みが必要です。

紙すきde和紙のはがきを

作ろう!

 

牛乳パックを溶かし紙すき

をして、環境にやさしいはが

きや短ざくを作ります。

▼日時 6月26日㈰ 

午前10時~正午

▼場所 学習室ほか

▼対象 小学生以上

▼定員 20人

▼費用 100円

※事前に申し込みが必要です。

図書館

☎079(437)4500

6月の休館日 8日、22日

てづくり会 

クルクルはな

びをつくろう!

 

ひっぱるとクルクルキラキ

ラまわる、おもしろおもちゃ

をつくっちゃおう!

▼日時 6月12日㈰

午後2時~3時

▼場所 

2階視聴覚室

▼対象 幼・保~小学6年生

▼定員 6人

▼受付開始日 6月1日㈬

●超びっくり!奇妙で妖しい?錯覚美術館

●南極のスコット大佐とシャクルトン

●脱走ペンギンを追いかけて●やなせたかし●深く、深く掘りすすめ!〈ちきゅう〉

●自転車ものがたり●数ってどこまでかぞえられる?

●オビから読むブックガイド●大阪・兵庫ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内

●大橋鎮子と花森安治『暮しの手帖』二人三脚物語

●イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑

●1週間分作りおき!フリージング幼児食

●スポーツ実況の舞台裏●ロバのサイン会

MONALISA 編著

佐々木 マキ 作

山本 省三 作

中野 晴行 文

山本 省三 著

高頭 祥八 文・絵

ロバート・E.ウェルズ さく

●おしりをふく話斎藤 たま 文

(福音館書店)

●切らずにできる着物の作り帯

和らく会 著(河出書房新社)

●折り花 田中 たか子 著

(河出書房新社)

●わんぱくだんのてるてるぼうず

ゆきの ゆみこ 作(ひさかたチャイルド)

竹内 勝巳 著

あんぐる 著

塩沢 実信 著

沢宮 優 文

川口 由美子 監修

四家 秀治 著

吉野 万理子 著

今月の特集棚一般「夏を涼しく」 過ごしやすい季節も終わり、梅雨や夏の季節が近づいてきました。冷房や電気代が気になり始めるこの時期、暑い夏を快適に過ごすための生活術や節約の本を紹介します。児童「なかよしきょうだい」 なかよしだったり、ときにはけんかをしたり、友達のようで少し違うきょうだい。 弟や妹が生まれて、自分がお兄ちゃんやお姉ちゃんになるお話や、きょうだいがたくさんいる家族のお話などを紹介します。

6月播磨町茶道協会

▶日時 6月19日(日)    10:00~15:00▶場所 野添北公園内 蓬生庵▶席主 唐木宗喜(裏千家流)▶費用 350円▶問合せ 蓬生庵☎078(944)6040※どなたでもご自由にご参加ください。

月 例 茶 会月 例 茶 会

▲ハナショウブ(5月末撮影)

リサイクルプラザの体験教室加古郡リサイクルプラザ☎079(437)7671

▶対象 播磨町または稲美町にお住まいの小学生以上の方(低学年は保護者同伴)※①と②は小学4年生以上

①トンボ玉教室 ガラス棒をバーナーで溶かして、トンボ玉を作ります。▶日時 6月4日(土)、5日(日)、7月2日(土)、3日(日)9:30~12:00、13:30~16:00▶費用 500円(2個分)▶定員 各回4人※模様玉及び金具類は、別途実費をいただきます。②ガラスのリメイク教室 熱で柔らかくしたガラスびんからコップを作ります。▶日時 6月11日(土)、12日(日)9:30~12:00、13:30~16:00▶定員 各回4人▶費用 500円※作品は後日の引き渡しとなります。③ガラスの写真立て作り 板ガラスの上に色ガラスを使って模様にします。▶日時 6月18日(土)、19日(日)9:30~12:00、13:30~16:00▶定員 各回8人▶費用 1,000円※作品は後日の引き渡しとなります。

▲構居跡弥生土器出土状態

1617広報はりま 28.6広報はりま 28.6

Page 2: 図書館※事前に申し込みが必要です。 - Harima · 報展本荘蓮花寺構居跡発掘速 昨年度発掘調査を行った本 日時遺物を展示します。荘蓮花寺構居跡から出土した

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

催し

施設ガイド

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

催し

施設ガイド

播磨町サークル連絡協議会 

キッズダンスBEーYU

体験会

 

初心者大歓迎。高学年クラ

スは2本のロープを使ったダ

ブルダッヂをダンスに取り入

れています。

▼日時 6月6日㈪

午後5時~6時 

2才~小1

午後6時~7時 小2~小4

午後7時~ 小5以上

▼場所 

中央公民館 

大ホー

ル▼問合せ 中央公民館

☎079(437)6980

播磨町美術協会      

第31回播磨町美術協会展

▼日時 

6月2日㈭~5日㈰

午前9時~午後5時

※5日㈰は午後4時まで。

▼場所 中央公民館

大ホール

▼展示品目 

日本画、洋画、

写真、書道、彫塑工芸(陶芸

を含む)5部門

▼問合せ

播磨町美術協会 豊福宅

☎078(942)5563

スポーツクラブ21はりま

☎079(437)2201

午前9時~午後7時

6月の休館日 27日

トレーニング教室

 

修了後は、総合体育館ト

レーニング室を利用できます。

▼日時 

7月2日㈯、11日㈪

午後7時30分~9時のいずれ

か1回

▼対象 16歳以上

▼定員 各教室先着8人

▼費用 千円

▼申込み・問合せ 

6月1日

㈬から受付開始。費用を添え

てお申し込みください

施設利用休止のお知らせ

 

播磨町サマーフェスティバ

ルinはまだ開催に伴い施設

の一般利用を休止します。

○総合体育館(全館)

7月23日㈯~24日㈰

○浜田球場(自由広場含む)

7月21日㈭~24日㈰

○浜田テニスコート

7月22日㈮~24日㈰

○うみえーる広場フットサル

コート

7月23日㈯~24日㈰

※7月23日㈯は窓口業務も停

止します。雨天順延となった

場合は同様に24日㈰も停止し

ます。

2016播磨町サマー

フェスティバルinはま

だ模擬店出店募集

▼日時 7月23日㈯

午後3時~9時

※雨天の場合は、24日㈰に順

延します。

▼場所 浜田球場

▼対象・募集数 

町内で活動

するPTA、自治会などの非

営利団体20店舗、町内で事業

を営む民間事業者(個人・法

人)12店舗

※申込多数の場合は、抽選と

なります。

※「播磨町における暴力団の

排除の推進に関する条例」に

規定する暴力団及び暴力団員

並びにその関係者は出店でき

ません。

▼費用 

1店当たり、非営利

団体2千円、民間事業者5千

円▼締切日時 6月11日㈯

午後7時

▼申込み 

出店申込書に必要

事項を記入のうえ、締切日時

までにスポーツクラブ21はり

ま窓口(総合体育館内)へ提

出してください

※申込書は5月25日㈬から窓

口で配布します。

ト県立考古博物館

☎079(437)5589

6月の休館日

6日、13日、20日、27日

特別展 

築城|職人たちの

輝き|

 

江戸時代のはじめ、世の中

は“築城ブーム”に沸き立ち、

現在見ることができる多くの

近世城郭が誕生します。本展

では、姫路城や名古屋城、篠

山城を通して活気に満ちた

“築城”風景を紹介します。

▼会期 

4月23日㈯~6月19

日㈰

▼観覧時間 

午前9時30分~

午後6時(入場午後5時30分

まで)

特別講演会 

石垣建設と穴

太の役割|「築城図屏風」

を読み解く|

▼日時 6月4日㈯

午後1時30分~3時(午前12

時50分から整理券配布)

▼場所 講堂

▼講師 

木越隆三(金沢城調

査研究所長)

▼定員 先着120人

イベント 

ペーパークラ

フト「櫓をつくろう」

 

石垣に建つ二層の櫓(やぐ

ら)を紙でつくります。

▼日時 6月11日㈯

午後1時30分~3時

▼場所 体験学習室

▼対象 小学生以下

▼定員 30人

イベント 

バックヤード

見学ツアー

 

ふだんは見ることができな

い博物館の舞台裏を案内しま

す。

▼日時 6月19日㈰

午後2時~2時40分

▼場所 遺物整理室ほか

▼定員 15人

※観覧券が必要です。

イベント 

学芸員による

ミニ講座

 

考古博の展示の中の一つを

学芸員が詳しくご紹介します。

▼日時 6月26日㈰

午後1時30分~2時

▼場所 テーマ展示室

※観覧券が必要です。

施設・登録団体、

各種団体からの

お知らせ

播磨町国際交流協会    

ライマ姉妹都市協会訪問

団歓迎会

 

アメリカ・オハイオ州ライ

マ市より友好訪問団が来町さ

れます。滞在中は播磨町近隣

の各ご家庭にホームステイし

て、日本文化や習慣を体験し

ていただく予定です。協会で

は、多くの方と交流していた

だきライマ市と播磨町の親睦

を深めるため、この訪問団の

歓迎会を行います。

▼日時 6月17日㈮ 

午後6時30分~8時

▼場所 中央公民館 ホール

▼費用 

会員500円、会員の子

ども(小・中学生)300円、非

会員1千500円

※軽食を用意しています。

▼申込み 6月10日㈮まで

▼問合せ 

播磨町国際交流協会

☎079(435)0356

Eメール 

harimacho-ifa@

bb.banban.jp

播磨町のサークル活動がどんどん楽しくなります 播磨町中央公民館を拠点とする播磨町サークル連絡協議会からの呼びかけです。協議会にはいろいろな活動をしているたくさんのサークルがあります。どの活動でも元気になれるし、仲間もたくさん出来て楽しさいっぱいです。さあ、あなたも何かを始めませんか。 ▶問合せ 中央公民館☎079(437)6980

サークル名 活動日 活動時間1 詩吟(岳風会) 毎週月曜 19:00~21:002 詩吟(樽美流) 1345木曜 19:00~21:003 詩吟(紫暁流) 1234金曜 14:30~16:304 播磨謡曲教室 123火曜 13:00~16:005 播磨民舞教室 124日曜 12:30~16:00

6 琴・三味線教室 1234月曜 9:30~12:301234金曜 9:30~12:30

7 播磨中央コーラス 2・4土曜 14:00~16:008 クラシックバレエ 12345木曜 17:00~20:009 社交ダンス愛好会 12345金曜 19:00~21:0010 ダンスサークルcocoro 毎週火曜 10:00~12:0011 3B体操 1234木曜 10:00~11:3012 播磨健康体操 1234金曜 9:00~11:0013 ヘルスアート自彊道 1234木曜 10:00~12:0014 童謡・唱歌の学校 2・4土曜 10:00~12:0015 しらさぎ会 134金曜 13:00~17:0016 声楽アンサンブルこだま 1・3月曜 13:00~15:30

17 播磨マジッククラブ 2木曜 19:00~21:004金曜 19:00~21:00

18 親子ふれあいサークルスマイリー 134月曜 10:00~11:30

19 大正琴「ハナミズキ」 2・4木曜 14:00~16:0020 はりま歌謡教室 2・4月曜 9:30~12:3021 インド・ヨガ教室 毎週土曜 9:00~11:0022 播磨フォークダンスクラブ 2・4木曜 13:00~15:0023 日本民謡 秀奥会 1・3水曜 19:00~21:0024 キッズダンス BE-YU 毎週月曜 16:00~20:3025 懐かしの心歌 1・3金曜 12:30~14:3026 前結び着物着付け 南部コミセン27 播磨ハーモニカサークル 南部コミセン

28 ダンシングチームKIRARA 毎週水曜 17:30~21:00

サークル名 活動日 活動時間29 ピピング 124日曜 17:00~20:0030 編物教室 1234月曜 10:00~12:0031 編物教室(夜の部) 1・3金曜 19:00~21:0032 手芸教室 1・3木曜 10:00~12:0033 アートフラワー 2・4金曜 9:00~12:0034 和裁教室 234水曜 9:00~12:3035 七宝焼教室 2木曜 10:00~15:0036 染色サークル 毎週火曜 10:00~16:0037 園芸友の会 1・3木曜 13:00~16:0038 洋画教室 2・4金曜 13:00~16:0039 水墨研究会 2・4金曜 13:00~16:0040 陶芸倶楽部 毎週土曜 10:00~17:0041 播磨俳句会 1日曜 12:00~16:0042 はりま川柳教室 2月曜 9:30~12:3043 書道教室(かな) 1・3木曜 13:00~15:0044 書道教室(漢字) 1・3土曜 9:00~12:0045 生花教室(専敬流) 2・4土曜 13:00~14:3046 茶道教室(裏千家) 2・3火曜 9:00~12:00

47 こども絵画造形 パレットクラブ

1234水曜 13:30~18:001234金曜 16:00~18:30

48 洋裁サークル 2・4月曜 13:00~16:0049 播磨仏像彫刻会 2・4火曜 13:00~16:0050 押し花教室 1・3木曜 13:00~16:0051 夜 書道教室 124金曜 18:00~21:0052 メキシカンフラワー 2・4火曜 10:00~12:30

53 手書き文字教室 毎週火曜 18:30~21:00毎週水曜 18:30~20:30

54 小原流生花サークル 2・4月曜 10:00~12:0055 サークル「きずな」 随時56 ポールウォーキング 毎週水曜 9:00~10:0057 貯筋運動クラブ 毎週木曜 13:30~15:30

1819広報はりま 28.6広報はりま 28.6

Page 3: 図書館※事前に申し込みが必要です。 - Harima · 報展本荘蓮花寺構居跡発掘速 昨年度発掘調査を行った本 日時遺物を展示します。荘蓮花寺構居跡から出土した

後期高齢者の方限定!ポールウォーキング・体操を一緒に体験しませんか?

高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種について

歯周疾患検診のお知らせ

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

保健と健康

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

保健と健康

情報のページ

催し

施設ガイド

保健と健康

播磨町の教育

催し

施設ガイド

▶問合せ 図書館☎ 079(437)4500 皆さんは毎日の生活の中で疑問を感じた事、不思議に思った事はありませんか?

「調べる学習コンクール」ではそんな皆さんの「なぜ?どうして?」といった疑問や興味を、図書館を使って調べ、まとめた作品を募集します。調べ方やレポートのまとめ方など、わからない時は図書館スタッフがいつでも相談にお応えしますので、ぜひ気軽にお尋ねください。▶応募要項 テーマは自由です・実験やインターネットの使用など調べ方は自

由ですが、必ず図書館や学校図書室などを使って調べ、まとめた作品を募集します

・調べるときに参考にした本の名前や図書館名は必ず書いてください

・大きさは小学生はB4サイズまで中学生以上はA4サイズまで

・応募者本人の創作で未発表のものに限ります▶募集期間 8月1日(月)~9月30日(金)▶応募資格 町内または東播磨地域に在住・在学・在勤の小学生から大人まで▶募集部門 小学生の部、中学生の部、高校生の部、大人の部、子どもと大人の部▶授与賞 町長賞、教育長賞、図書館長賞、審査委員会賞、ジョセフ・ヒコ賞、奨励賞、佳作(授与する賞の名称は変更になる場合があります)▶その他 入選作品は、全国の「図書館を使った調べる学習コンクール」に応募されます。また、図書館で複製し、展示や、播磨町電子図書館での閲覧などに利用させていただく場合があります▶提出先 図書館に郵送(自己負担)または持参してください〒675-0156 播磨町東本荘1-5-55 播磨町立図書館

第7回 播磨町図書館を使った調べる学習コンクール

「しらべてみよう!図書館たんけん隊~小学生のための調べる学習教室~」  日頃気になっていること・調べたいことがある人は、図書館に大集合!図書館を探検して、調べ方を身につけよう!▶定員 各教室先着10人▶場所 図書館2階視聴覚室 ▶持ち物 筆記用具▶申込み・問合せ 6月9日(木)から、図書館事務室または電話で受け付けます

調べもの応援団at図書館 図書館では、いつでも皆さんの調べものを応援します。 郷土の歴史や偉人について、ふとした疑問が気になって、夏休みの宿題で困っていて・・・。そんな時は迷わず図書館へお越しください。「本で調べてレポートにまとめる」までのどんな質問でも、図書館スタッフが一緒にお調べいたします。お気軽にいつでもご相談ください。▶開催期間 7月20日(水)~9月30日(金)      9:30~19:00▶場所 図書館カウンター2階 参考図書資料室

対 象 日 時 間

小学1・2年生 7月24日(日) Ⓐ10:00~12:00Ⓑ14:00~16:00

小学3・4年生 7月25日(月) Ⓒ10:00~12:00Ⓓ14:00~16:00

小学5・6年生 7月29日(金) Ⓔ10:00~12:00Ⓕ14:00~16:00

 ポールウォーキングは、2本の専用のポールを持って歩きます。足腰への負担が少ないので、普段よりも長い時間歩くことができたり、姿勢がよくなったりします。また、ポールで体を支えるので、安全に体を動かすことができます。 いつまでも自分の足で歩けるためにも、今から取り組んでみませんか?専用のポールは役場で準備しますので、お持ちでない方もぜひどうぞ。▶対象 播磨町民で後期高齢者医療に加入している方のうち、1時間程度歩ける方▶日程 6月17日~7月22日の毎週金曜日10:15~11:45▶場所 福祉会館▶定員 20人▶持ち物 水分補給できるもの、汗拭き用タオル。動きやすい格好でお越しください▶申込み・問合せ すこやか環境グループ☎079(435)2611

 6月は、むし歯予防月間です。歯を失う原因の約9割を占めるのが歯周病とむし歯です。ぜひ、この機会に検診を受け、「お口の健康」について考えましょう。▶対象 今年度中に40歳・50歳・60歳・70歳になる住民▶受診期限 平成29年2月末日▶場所 歯周疾患検診協力医療機関(播磨町、稲美町、加古川市、高砂市医療機関)※電話で予約のうえ、受診してください。▶内容 歯周疾患検診(歯周の腫れ、歯周ポケットの深さをみます)、PMTC(上顎前歯部6歯または、下顎前歯部6歯)※PMTCは、歯面とその周辺の歯垢を除去し、むし歯・歯周病の予防効果があります。また歯の表面がツルツルして気持ちよく、歯の着色を落すことができます。いわば歯の表面のクリーニングです。▶検診費用 無料▶持ち物 健康保険証、受診券(4月初めに対象となる人に送付しています)▶問合せ すこやか環境グループ☎079(435)2611

 法律上の接種義務はありませんが、高齢者の肺炎の重篤化が問題になっていますので、この機会にぜひお受けください。▶対象 接種時において播磨町に住所を有する方で、次の①か②に該当する方① 案内を送付しています 65歳 昭和26年4月2日生~昭和27年4月1日生 70歳 昭和21年4月2日生~昭和22年4月1日生 75歳 昭和16年4月2日生~昭和17年4月1日生 80歳 昭和11年4月2日生~昭和12年4月1日生 85歳 昭和6年4月2日生~昭和7年4月1日生 90歳 大正15年4月2日生~昭和2年4月1日生 95歳 大正10年4月2日生~大正11年4月1日生100歳 大正5年4月2日生~大正6年4月1日生② 案内は送付していませんので、接種を希望される方は、すこやか環境グループにご連絡ください 満60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能などに障害を有している方(身体障害者手帳1級相当)※上記①か②の対象に該当する方でも、過去に「23価肺炎球菌ワクチン」を受けた方はこの制度を使って接種できる対象にはなりませんので、ご了承ください。▶接種期間 案内が到着した日~平成29年3月31日※期間を過ぎると助成できません▶接種費用 4,000円●接種費用の助成が受けられます▶助成対象者・生活保護受給者・住民税非課税世帯に属する方(介護保険料納入通知書所得段階区分が第1・第2・第3段階の方)※助成対象となる方のうち、介護保険料納入通知書の写し(最新のもの)をお持ちの方は、直接医療機関に提出してください。 平成28年度の介護保険料納入通知書は、6月中旬ごろに保険年金グループから届きます。平成28年度の通知書が届く以前に接種をされる方は平成27年度の通知書をお持ちください。

(7月以降に接種される方は、平成28年度の通知書をお持ちください) 納入通知書を紛失された方および65歳以下の方は、助成券を発行します。6月までに接種される方は、6月30日までに、7月以降に接種される方は、7月1日以降にすこやか環境グループで申請してください。(朱肉を使う印鑑が必要)▶予防接種の受け方 対象の方には案内を送付していますので、3市2町の協力医療機関に予約をして接種をしてください▶持ち物 予防接種券、健康保険証、健康手帳(お持ちでない方は、すこやか環境グループで発行します)▶その他・3市2町以外の医療機関で接種を希望の方は、事前にすこやか環境グループまでご相談ください・節目の年齢が接種対象となりますので、今回の対象年齢以外の方については、対象時期になりましたら、ご案内をお送りしますので、ご了承ください▶申込み・問合せすこやか環境グループ☎079(435)2611

献血 6月23日(木)10:00~11:45、13:00~15:30 中央公民館ロビー 400㎖献血にご協力願います。(協力 いずみ会) ▶問合せ すこやか環境グループ☎079(435)261121

広報はりま 28.6

20広報はりま 28.6