『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た...

4
滝川ライオンズクラブ会報 2020-2021 秋の夜長号(2020.10) 発 行 マーケティング ・ コミュニケーション 委 員 会 滝川ライオンズクラブ事務局 滝川市大町1-8-1 3F TEL 0125-23-2062 FAX 0125-23-7668 [email protected] 1回目の講師は第56代会長 L小林 政志 ~わんにゃんと私…~ 2020~2021 地区ガバナースローガン ステップワン WeServe!輝く未来へ Step.1 2020~2021 塚本会長スローガン 『友愛』 『社会奉仕』、輝く未来2回目の講師は関東圏代表 L内田 茂宏 ~関東圏におけるコロナウイルスの脅威~ 3回目の講師は第51代会長 L芳賀 美津男 ~認証60周年へ備えて50周年を振り返る~ L松原 信二 計画委員長 講師紹介は皆さんから大好評 『あの人に聞く』 塚本会長が出演しました 山口 清悦 放送局長と ツーショット

Transcript of 『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た...

Page 1: 『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た ス キ ル ア ッ プ 例 会 で す が 、 講 師 を 依 頼 さ れ た

滝川ライオンズクラブ会報 2020-2021 秋の夜長号(2020.10)

滝川ライオンズクラブ会報

発 行

マーケティング ・

コミュニケーション

委 員 会

九月第二例会で

三回目となりまし

たスキルアップ例

会ですが、講師を

依頼されたライオ

ンは皆さん快く?

引き受けて下さり

例会当日はやる気

満々で講師を務め

て頂いてます。先

輩ライオンからの

当時の苦労話や内

田ライオンからの

タイムリーな話題

など、これまでの

講師例会と変わら

ぬ、クオリティー

の高い例会になっ

ているように思い

ます。また当クラ

ブに入会して間も

滝川ライオンズクラブ事務局

滝川市大町1-8-1 3F

TEL 0125-23-2062

FAX 0125-23-7668

[email protected]

1回目の講師は第56代会長 L小林 政志

~わんにゃんと私…~

スキルアップ例会の成果は?

2020~2021

地区ガバナースローガン

ステップワン

WeServe!輝く未来へ Step.1

2020~2021

塚本会長スローガン

『友愛』 『社会奉仕』、輝く未来へ

例年当クラブでライオニズムの高揚と会員個々の意識を高めるために開

催してきました『講師例会』ですが今期についてはコロナ禍の影響のため

外部から講師を招いての例会は不可能であると判断して、代替え策として

L松原信二、計画委員長が考案したクラブメンバーが講師を務める『スキ

ルアップ例会』のこれまでを振り返ってみたいと思います。

2回目の講師は関東圏代表 L内田 茂宏

~関東圏におけるコロナウイルスの脅威~

3回目の講師は第51代会長 L芳賀 美津男

~認証60周年へ備えて50周年を振り返る~

L松原 信二 計画委員長

講師紹介は皆さんから大好評

ない当時の出来事を知らない

ライオンにとりましては貴重

なお話であり思わず聞き入っ

てしまいます。果たして第四

回目のスキルアップ例会の講

師は誰なのか?どんな内容の

お話をしてくれるのか?次回

の開催も楽しみです。

『あの人に聞く』

塚本会長が出演しました

すっかり記事にするの

が遅くなってしまいまし

たが…八月十八日にエフ

エムなかそらちの番組

『あの人に聞く』に塚本

会長が出演され当クラブ

のPRをしてきていただ

きました。

山口 清悦 放送局長と

ツーショット

八月の第二例会は暑気払

いと題しました移動例会が

『やまどり』において開催

されました。他のお客さん

やお店に迷惑がかからぬよ

うに国歌斉唱とライオンズ

クラブの歌は省略となりま

したが、当クラブにとりま

しては久々の移動例会とな

り、出席されたライオンは

皆さん終始笑顔で楽しいひ

と時となりました。次回の

移動例会は十月に開催予定

されているようです。

Page 2: 『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た ス キ ル ア ッ プ 例 会 で す が 、 講 師 を 依 頼 さ れ た

ゴルフ部会

部長L芳賀美津男

滝川ライオンズクラブ会報 2020-2021 秋の夜長号(2020.10)

さる八月二十八日金曜

日に新奈井江カントリー

クラブにおきまして当ク

ラブのゴルフ部会が主催

の『第一回塚本会長フェ

ニックスオープンゴルフ

コンペ』が九名のライオ

ンの参加をいただき当日

は炎天下の過酷な状況の

なか開催され渡邊ライオ

ンが見事、優勝を果たし

ました。来年開催予定の

第二回目の優勝者が次期

ゴルフ部会部長に就任さ

れるそうです。

クラブ四役で出席しました

こちらもすっかり記事に

するのが遅くなってしまい

ましたが…例年であれば盛

大に行なわれるはずの公式

訪問ですが今期はコロナ禍

のために5リジョンの各ク

ラブからは4役のみの出席

となり大幅に規模を縮小し

ての開催となりました

八月五日午後三時からホテル三浦華園におきまして

地区ガバナーL諏訪昇三公式訪問に当クラブは会長・

幹事・会計・MC委員長が出席しました。

第1回覇者は L渡 邊 要

Page 3: 『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た ス キ ル ア ッ プ 例 会 で す が 、 講 師 を 依 頼 さ れ た

九月十二日、十三日にコロナ禍の状況下ではありますが大会関係

者皆様のご尽力のおかげで今期も『中空知中学校野球秋季大会』が

滝の川球場におきまして無事開催されました。

開催される

滝川ライオンズクラブ会報 2020-2021 秋の夜長号(2020.10)

決勝戦当日は何とか天候に

も恵まれ当クラブからは多数

のライオンが応援に駆けつけ

てくれました。今期は中止や

延期が続き思うような奉仕活

動が行なえず困惑している状

況のなか無事開催する事が出

来まして嬉しい限りです。 青少年育成委員会

委員長 L公平 賢

優勝は開西中学校・新十津川中学校連合チーム

塚本会長・水口幹事出席 環境保全アラートフォーラム

第43回滝川ライオンズクラブ旗争奪

中空知中学校野球秋季大会が開催されました

決勝戦はレベルの高い投手戦となりました

表彰式の様子

九月十八日北海道立道民活動センターかでる2・7において開催

されましたLCIFセミナーと環境保全アラートフォーラムに当ク

ラブからは塚本会長と水口幹事が出席してきました。セミナー終了

の後は北海道議会庁舎を見学に訪れたところ大河ライオンに偶然会

うことが出来たそうで建物の中を案内していただいたそうです。

Page 4: 『あの人に聞く』 - takikawa-lions.com第 二 例 会 で 三 回 目 と な り ま し た ス キ ル ア ッ プ 例 会 で す が 、 講 師 を 依 頼 さ れ た

今期、当クラブでは玉手第二副会長

と水口幹事そして細田ライオンの三名

が電車に揺られ札幌まで受講してきて

くれました。会場はソーシャルディス

タンスが徹底されていたようで例年で

あれば建物内の別会場での開催なので

すが送られてきた画像を見るとあまり

の広さに驚愕しました。

これも時代の流れでしょうか…

このくらいです

十月三十日から順次開催予定の滝川市内の小学校全六

校で行なわれる薬物乱用防止教室への準備として十月五

日北海道立道民活動センターかでる2・7において開催

されました『薬物乱用防止教育認定講師養成講座』に今

期は当クラブから三名のライオンが受講してきました。

新講師となられました細田直樹ライオン

滝川ライオンズクラブ会報 2020-2021 秋の夜長号(2020.10)

テールツイスター1号

委員長L中島 康

テールツイスター3号

副委員長L小峯 直樹

テールツイスター2号

副委員長L水留 真奈美

ドネーション報告(9月末現在)

現在の収穫量は?

L田家でございます。寒暖の

差が激しい今日この頃…皆様い

かがお過ごしでしょうか?今日

は先日開催された『中空知中学

校野球秋季大会』を私なりに振

り返ってみたいと思います。

この野球大会は当クラブにとり

まして歴史と伝統のある重要な

アクティビティーであり今期は

コロナ禍の状況のなか何とか開

催され天候にも恵まれて事故や

怪我も無く予定通りの日程で無

事大会を終了する事が出来まし

て塚本会長も安堵されていまし

たが私なりに気になる点もいく

つか感じました。少子化の影響

講師誕生!

編 集 後 記

なのか多種多様なスポーツに興味を持つ

子供達が分散してしまった影響なのか近

年参加チームが減少傾向にあります。部

員の足りない学校などは苦肉の策として

近隣の学校と連合チームを結成し今大会

に出場していたようですし、決勝戦は連

合チーム同士の試合となりました。これ

も時代の流れでしょうか…しかしこのよ

うな状況でも野球少年・少女のために活

躍の場をと考え尽力してくださる滝川軟

式野球連盟の方々、各チームの指導者の

方々には頭が下がる思いです。これから

も当クラブでは中空知中

学校野球秋季大会を応援

し続けたいと強く思う今

大会となりました。