提案趣旨 # ´ · Ç Ç ³ â ï ã ã Ü Ü ° Ñ t k ¬ ¯ Ñ t ð Ü ° Ñ u Ü...Ü Ü Ñ t k...
Embed Size (px)
Transcript of 提案趣旨 # ´ · Ç Ç ³ â ï ã ã Ü Ü ° Ñ t k ¬ ¯ Ñ t ð Ü ° Ñ u Ü...Ü Ü Ñ t k...

■コミュニティビジネスによる生活の場と働く場の両立■コミュニティビジネスによる生活の場と働く場の両立■コミュニティビジネスによる生活の場と働く場の両立
芹橋の居心地のよさを感じて、住み始める。
交流人口の増加魅力を感じて、芹橋に通い始める。
滞在人口の増加 定住人口の増加芹橋の居心地のよさを感じて、住み始める。
魅力を感じて、芹橋に通い始める。
定住人口の増加
まちの駅のネットワーク図
■市民ファンドによる「古民家・空家再生」■市民ファンドによる「古民家・空家再生」■市民ファンドによる「古民家・空家再生」
城守人の町
現代版足軽が息づくまちづくりSHIROMORIBITON O M A C H I
■まちなみ保存と地域防災の両立■まちなみ保存と地域防災の両立■まちなみ保存と地域防災の両立■城下町の散策ネットワーク形成■城下町の散策ネットワーク形成■景観法と歴史まちづくり法を活用した景観形成■景観法と歴史まちづくり法を活用した景観形成■景観法と歴史まちづくり法を活用した景観形成 ■城下町の散策ネットワーク形成
土手ひろば等価交換イメージ土手ひろば等価交換イメージ土手ひろば等価交換イメージ<Before><Before>
<After><After>
<Before>
<After>
■芹川沿いの水と緑のネットワーク形成■芹川沿いの水と緑のネットワーク形成■芹川沿いの水と緑のネットワーク形成
■等価交換により芹川沿いにオープンスペースを確保■等価交換により芹川沿いにオープンスペースを確保■等価交換により芹川沿いにオープンスペースを確保
江戸時代の芹橋地区は、城を最前線で守る
「足軽」の居住区であった。現代の生活に合
わないため、足軽組屋敷は減り高齢化も進ん
でいる。しかし江戸時代からの町割や 30 軒
の屋敷は往時のまま残されている。
このヒューマンスケールの歴史ある町並みに
魅力を感じる人々が集まり、これからの城下町
を守る「現代版足軽」として、芹橋に愛着を持っ
て通い、住み続けることで、芹橋を持続的に
保全・再生していく。
提案趣旨
江戸期足軽江戸期足軽江戸期足軽 現代版足軽現代版足軽現代版足軽
愛着を持ち愛着を持ち住み続けることで住み続けることで城下を守る人々の城下を守る人々の
居住区居住区
愛着を持ち住み続けることで城下を守る人々の
居住区
使命感を持ち使命感を持ち外敵から外敵から
城下を守る人々の城下を守る人々の居住区居住区
使命感を持ち外敵から
城下を守る人々の居住区

「防災ひろば」 「土手ひろば」
「オープンガーデン」
「裏路地」「隠れ家レストランどんつき」
「御普請方カフェ」
「大工養成塾」
「辻番所」まちの将来像