青洲会報 - n-seisyukai.jp ·...

発 行 社会医療法人青洲会 青洲会病院 介護老人保健施設 ひらどせと 〒859-4825 平戸市田平町山内免612-4 0950-57-2155 FAX 0950-57-2096 http://www.seisyukai.or.jp/tsh.html 介護老人保健施設 つつじの郷 ケ ア ハ ウ ス か し の 木 〒859-6204 佐世保市鹿町町下歌ヶ浦免109-1 0956-73-2005 FAX 0956-73-2022 E-mail:[email protected] 養護老人ホーム 〒859-6144 佐世保市鹿町町下歌ヶ浦免109-7 0956-73-2500 FAX 0956-73-2502 〒859-5102 平戸市大久保町2490番地 0950-23-2101 編 集  池田 孝   平成25年4月24日発行 第126号 田平公園 平成25年3月24日 10:16 デジタルカメラ18 〜 55㎜ F13 1/25S. ISO400 池田 ◆ご 案 内◆ し  お か  ぜ (1) 医療人たる使命を自覚し、一視同仁、親切丁寧をモットーとする。 (2) 安心安全で良質な医療・介護を提供する。 (3) 地域住民とともに健康と福祉の増進に貢献する。 (4) 最新の医療知識、技術の習得に努め、業務の改善に努力する。 あご談 今なぜ「正義論」が人気なの?  院長 植田  保子 健康講座 頻尿 泌尿器科 山 連載56回目 田平町の植物 ノゲシ ・ オニノゲシ ・ アキノゲシ 医局 内田 隆寿 ひらどせと行事日記 こんにちは!鹿町福祉村です! こんにちは!養護老人ホームしかまちです! 明星会病院 NEWS 介護・看護の現場から パート38 デイケア通信 藤村薬品杯 病院対抗ソフトボール大会 優勝報告 青洲会グループ合同研究発表大会報告 新入職員紹介 こんにちは回復期リハビリテーション病棟です 編集後記 潮    風 (1) 青洲会報

Transcript of 青洲会報 - n-seisyukai.jp ·...

Page 1: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

発 行  社会医療法人青洲会 青 洲 会 病 院介護老人保健施設 ひ ら ど せ と〒859-4825 平戸市田平町山内免612-4☎ 0950-57-2155 FAX 0950-57-2096http://www.seisyukai.or.jp/tsh.html介護老人保健施設 つ つ じ の 郷ケ ア ハ ウ ス か し の 木〒859-6204 佐世保市鹿町町下歌ヶ浦免109-1☎ 0956-73-2005 FAX 0956-73-2022E-mail:[email protected]養 護 老 人 ホ ー ム し か ま ち〒859-6144 佐世保市鹿町町下歌ヶ浦免109-7☎ 0956-73-2500 FAX 0956-73-2502明 星 会 病 院〒859-5102 平戸市大久保町2490番地☎ 0950-23-2101

編 集  池田 孝  

平成25年4月24日発行

第126号

田平公園 平成25年3月24日 10:16 デジタルカメラ18 〜 55㎜ F13 1/25S. ISO400 池田

◆ ご   案   内 ◆

し  お か  ぜ

法人の理念

(1) 医療人たる使命を自覚し、一視同仁、親切丁寧をモットーとする。(2) 安心安全で良質な医療・介護を提供する。(3) 地域住民とともに健康と福祉の増進に貢献する。(4) 最新の医療知識、技術の習得に努め、業務の改善に努力する。

● あご談 今なぜ「正義論」が人気なの? 

院長 植田  保子

● 健康講座 頻尿 泌尿器科 山𥔎   隆

● 連載56回目 田平町の植物

 ノゲシ ・ オニノゲシ ・ アキノゲシ 医局 内田 隆寿

● ひらどせと行事日記

● こんにちは!鹿町福祉村です!

● こんにちは!養護老人ホームしかまちです!

● 明星会病院 NEWS

● 介護・看護の現場から パート38

● デイケア通信

● 藤村薬品杯 病院対抗ソフトボール大会 優勝報告

● 青洲会グループ合同研究発表大会報告

● 新入職員紹介

● こんにちは回復期リハビリテーション病棟です

● 編集後記

潮    風(1)青洲会報

Page 2: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

その後は、皆な、出かける前と帰って来た時、Aくんに声をかけるようになり、Aくんは集落の大切な一員になりました。 ジョン・ロールズは「正義論」の中で、1つの施行実験を示した。人々が原理原則を決めるため集まった。全員「無知のベール」を被った状態とする。つまり、一時的に自分が属する階級も、性別も、人種も、職業も、宗教も、政治的思考も、家族状態も全て分からない状態にする。この状態で人々 が同意する原則こそは、公正なものとなるだろうというのである。多くの人は、自分が下層にあることを懸念して物事を考えるだろうと予測している。私たちはほぼ常に、自分の「利害のベール」を被ってものを考えている。自分が他人を批判する時、もし自分がその人の立場にあったら、批判されるような事をしないかを考える必要がある。批判したことと同じことをするようなら、その批判は原理原則とはなり得ない。今日の福祉行政の論理的基礎はこのあたりにあるといわれているようだ。 人間が人間たる所以の最大のものは、倫理性を持っているという点ではないかと考えるが、同時にネガティブ要素も含め、たくさんの特性も持っている。地球では人口爆発が起こり、地球事情が急速に変化している。今、人間の倫理性が他のネガティブな特性を制御できなかったら、人類の将来はおぼつかないのではないかと、私は憂慮している。例えば、高度な戦争兵器、遺伝子操作、地球汚染などをコントロールできなくなるということである。

正義とは何だろう ある社会が公正かどうかを問うことは、収入や財産、義務や権利、権力や機会、職務や栄誉がどう分配されているかを問うことであるとし、サ教授は正義への3つのアプローチを提示している。①�幸福;幸福の最大化。最大多数の最大幸福という考え方。ベンサムの功利主義など。反論(ⅰ);個人の権利が尊重されず、原理ではなく計算で語られている。反論(ⅱ);人間のあらゆる善をたった1つの統一した価値基準に当てはめ、個々の質的な違いを考慮していない。

②�自由;個人の権利・選択の自由を尊重する。自由至上主義者(リバタリアン)の立場。カントは基本的にこの立場に立っているが、カントの自由は「自律的」に行動すること=自分が定めた法則に従って行動することであり、生理的要求や欲望の奴隷として行動することではないとしている。反論(ⅰ);ある特定の権利(自由)が基盤となり、尊重に値する権利について選び出すことはしない。

③�美徳;サ教授はこの立場に立っている。正義には美

徳を涵養することと共通善について判断することが含まれるとする。公正な社会は、ただ効用を最大化したり選択の自由を保証したりするだけでは達成できない。そのためには善良な生活の意味を我々がともに考え、避けられない不一致を受け入れられる公共の文化を作り出さなくてはいけない。つまり共通善を探すということ。不一致を正当化する原理が発見できれば、議論を避けられるが、これは不可能だ。とのことで、やはり自分達で考え議論していくしかないようだ。

共通善に基づく政治 サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっているという。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・精神的問いかけをすることはある意味タブー視されている。これは歴史的な苦い経験から止むおえないことであり、その切り離しに躍起になってきた。しかし、その切り離しは間違っているのではないかとサ教授は主張する。本質的な道徳的問題を解決せずに、正義と権利の問題に答えを出すのは不可能ではないか、たとえ可能でも望ましくないかもしれない。達成不能な中立性を装いつつ重要な公的問題を決めるのは反動と反感をわざわざ作り出すようなものであり、市民生活を貧弱にし、ともすれば偏狭で不寛容な道徳主義を招くことにもなりかねないと、彼は言っている。 今日、国力の指標としてGNP(国民総生産)がよく用いられている。GNPには、人間として大切な事柄―子供の健康、教育の質、結婚の強さ、市民の論争の知性、公務員の品位、勇気、知恵、学識、思いやり、国への貢献など―は含まれていない。ブータン国王は国民総幸福度(GNH)を提唱し、世界一幸せな国ブータンとして、GNPを信奉する国々から注目されている。ブータン国王ほど有名ではないが、わが青洲会グループの理事長も青洲会総幸福度(GSH)を指標にグループをまとめていこうとしています。J.F.ケネディは1968.3.18カンザス大学の演説で、「---より大きな課題がある。それは、満足の欠乏との戦いだ----アメリカ人は単なる物資の蓄積に夢中になっている ----」と語り、3ヶ月弱で銃弾に倒れた。今政治哲学において、このように倫理的問題を直視し、公に議論するのは勇気ある挑戦であるが、ある意味渇望されている事のように思う。

参考著書・文献;① NHK教育テレビ 「ハーバード白熱教室」(全12回)(Justice)②�マイケル・サンデル著;これから正義の話をしよう(原題;JUSTICE. What’s�the�Right�Thing�to�Do?)

③�マイケル・サンデル著;それをお金でかいますか―市場主義の限界(原題;What�Money�Can’t�Buy.�the�Moral�Limits�of�Markets)

潮    風 平成25年4月24日(2)

Page 3: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

 これは私が作った架空の話です。あなたは、ある建設会社の社長です。石積みの作業場に2人の職人がいます。Aは体が頑丈で力がありますが、Bは貧弱で力も今一です。中間管理職(以下中間):社長、A が文句を言っています。AはBの3倍位の仕事をしているのに同じ給料とは、納得できないと怒っています。

あなた(社長):うん!それはごもっともだ。Aの給料を3倍にしなさい。

中間:社長、今度はBが文句を言っています。Bは力が弱い分、倍の努力をしているのにあんまりだと。

あなた:確かにそうだ。1.5倍にしようか。中間:社長、Aがまた怒っています。自分は日ごろから体を鍛え、食事も気を付けているのに、Bは不摂生で、偏食で、運動嫌い。自分の努力ももっと評価してほしいと。

あなた:そうか。それは評価に値する。じゃ、2倍にしようか。

中間:大変です。2人とも怒って辞めると言っています。あなた:困ったぞ。うちの会社がつぶれる。中間:社長。喜んでください。政権が代わって「コンクリートから人へ」になり、就職が難しいのでここで働くそうです。(あなたホッとする)

中間:大変です。また政権が代わって「人からコンクリートへ」になり、二人共新しい就職先を探しています。

 (あなた、パニックになる)(その時)テレビから:ハーバード大学のサンデル教授(政治哲学者、以下サ教授と表記)による「Justice(正義、公正)」の講義は、述べ14000人を超す履修者数を記録しました。あまりの人気ぶりに同大は建学以来、初めて講義を一般公開することを決定しました。NHKでは全12回を放送することとしました。

あなた:あぁ~何が正しく、何が公正なのか分からなくなった。サンデル教授のこの講義を聴いて勉強してみよう。

今なぜ、正義論なのか? 私が医師として仕事をして40年経過しました。その間治療としての医学は大変進歩しましたが、医療にまつわる満足度は、むしろ反比例している様に思えてなりません。何故だろう? また、世の中には解決不可能とも感じられる矛盾や不可解な事件が増え続けているようにみえます。サ教授は2008年の米金融危機に関して

今なぜ「正義論」が人気なの?青洲会病院院長  植田 保子

次のように言っています。当初は市場を無批判に信奉してきたことへの道徳的な審判と広くみなされているように思ったが、そうではなかった。その後も市場への信頼は損なわれず、さらには新たな金融組立ラインが作られつつあるようだと指摘する。これら多くの疑問から湧き起こる得体のしれない不安や危機感は、それを解決に導いてくれそうなものを探しているのかもしれない。世界を幅広い分野でリードする人たちが学ぶハーバード大学で正義論が人気なのは、世界の将来に希望が持てそうな気がする。サ教授は身近な具体例を取り上げ、議論を深め、それを歴史上の哲学者がたどりついた原理に導いて考えさせ、再び具体例に立ち返って思考を深めていくというやり方で学生を夢中にさせている。これは哲学の祖・ソクラテス的対話の手法とも言われ、サ教授は現代のソクラテスとも呼ばれている。この手法は哲学が学者の机上の空論に終わらない為の、生きた講義のように思われる。サ教授は、この全12回に及ぶ「Justice」の講義の目的を次のように言っている。講義を通じ学生達が理性の不安に目覚め、この不安がどこに通じているか、何年も悩み続けるなら、この講義は大きな事をなし遂げたと言える。又サ教授は次のような警告もしている。私たちがこのような哲学を学ぶことで、ともすれば今までの慣れ親しんだ安定状態から、見慣れない不安定な状態に陷れられ、二度と同じところへ帰れなくなるかもしれないと。物事を理解するというのは、正にこう言うことだと私も考えている。サ教授は、彼自身の考えをただ教えるのではなく、考えるという命綱がぶら下がった(考えることでしか這い上がれない)沼に学生達・私達を突き落とすという手粗い教育をしておられ、これが彼の講義の魅力なのだと思う。

人間は本来倫理的なのだろうか ここで再び私が作った架空の物語です。昔 人々類初期の、狩猟採集の時代、小さな集落がありました。男は山へ猟に出かけ、女は野原へ木の実などを取りに行く生活をしていました。Aくん10歳は生まれつき足が不自由で、言葉もしゃべれず、いつも家で寝ていました。ある日夕方になっても男達が帰って来ません。女達は心配でイライラしていました。その時Aくんが泣き出し、女達は Aくんにうるさいと怒りました。日も落ちしばらくして、やっと男達が帰って来て皆なほっとしました。Aくんも泣き止みにこにこしました。皆な、Aくんも帰りが遅いのを心配して泣いていたのだと分かりました。それまでそういうことを理解できないと思っていましたから。

あご談

潮    風(3)平成25年4月24日

Page 4: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

 ここ数年、気候の変化が激しいよう

に感じます。とくに今年の冬は急に寒

くなったり、あたたかくなったりと気

温のうつりかわりがひどく、風も強く

なったりやわらいだりと、いそがしい

天気でした。

 この天気にあわせて、服を着たり脱

いだり、暖房を上げたり下げたりと調

節しないといけない。体調をととのえ

るのが大変でした。

 からだが冷えるとトイレに行く回数

がふえるのはみんな経験することです。

 頻尿とは、起きているとき8回以上、

就寝後2回以上、合計1日に10回以上

ということになっています。これは一

応の目安です。もともと「オシッコがち

かい」ひともいますし、とおいひともい

ます。また、年齢によってもことなり

ます。

 「オシッコしたいな」という感じ、尿

意を感じる尿量もひとによって違いま

す。したがって通常の1回の尿量もひ

とによって違います。だいたいコップ

1杯くらいが目安です。少ない量で尿

意を感じるひとはそうでないひとに比

べ自然と頻尿になります。また尿意を

感じるとすぐいかないと気がすまない

ひともいますし、しばらくがまんして

からいくひともいます。人間が生命を

営む上で必要な水分はかぎられていま

すのでそれ以上の水分は外に出さねば

なりません。したがって、水分をとり

すぎると頻尿になります。塩辛いもの

を食べすぎるとのどがかわいてたくさ

ん水を飲むので頻尿になります。

 膀胱の排尿機能というものは自律神

経におおきく影響をうけているので、

緊張したり、からだが冷えたりすると

オシッコがちかくなりやすくなります。

アルコールはもともと利尿作用がある

のですが、おもしろいことに、お酒を

飲むと頻繁にトイレに行くひととそう

でもないひとがいます。同じように飲

んでいても反応がちがうようです。

 歳をとってくるとからだにさまざま

な変化がおこりますが、尿を濃縮する

ホルモン(抗利尿ホルモン)に対する感

受性が低下し、夜間も尿がよく作られ

ます。できた尿は出すしかなく、自然

と夜もトイレに起きやすくなります。

 ここまでは特に病気ではなくても頻

尿になりうるという話でしたが、ここ

からは病気の話。症状として「頻尿」が

現れる病気にはどんなのがあるか。

尿量が増加する病気は

頻尿になります

 糖尿病で血糖が高い状態では、血液

の浸透圧がたかくなるため、これを薄

めようという機序がはたらき、のどが

かわき水分をたくさんとるようになり

尿量が増加し、頻尿になります。血糖

のコントロールがよくなれば自然と症

状はおさまります。抗利尿ホルモンの

分泌が悪かったり、感受性が低下する

と尿崩症という病気で一日に数リット

ルもの尿がつくられます。ホルモン剤

を使用したり原因となる病気を治療す

ることにより症状は改善します。

残尿がふえる病気

 残尿感があるからといって残尿があ

るとはかぎりません。逆に、残尿があっ

ても残尿感がない場合も多くみられま

す。検査してみないとわかりません。

本当に残尿がある場合

 常に尿が残ると、膀胱が上げ底のコッ

プと同じような状態になりたまる量が

減ってしまいます。膀胱が小さくなっ

たのと同じ状態になり、頻尿になりま

す。前立腺肥大症、前立腺癌で尿を出

しにくくなると残尿がおおくなります。

尿道が途中で狭くなる尿道狭窄でもお

なじような症状がでやすくなります。

尿の勢いが弱くなったり、尿の線が細

くなったりします。膀胱のはたらきを

調節する神経が障害される神経因性膀

胱でも残尿がふえることがあります。

それぞれに合った薬による治療や手術

を行うことになります。場合によって

はカテーテルという管を膀胱に入れて

おく方法が必要なことがあります。

膀胱が小さくなる病気

 膀胱にためることができる量が少な

くなり頻尿になります。多い病気では

ありませんが、慢性の炎症で膀胱の壁

が固くなる間質性膀胱炎、膀胱の壁ほ

とんどがおかされた膀胱癌がこのよう

な状態になります。

膀胱が過敏になる病気

 膀胱が刺激をうけやすくなるとすく

ない量で尿意を感じるようになります。

もっともおおいのが膀胱炎です。尿道

が短いこともあってほとんどが女性で

す。オシッコがちかくなるので水分を

ひかえるひとがいますが、水分をどん

どんとって尿をたくさんだしたほうが

はやくなおります。おおくのひとがそ

れだけでなおってしまうほどです。

 膀胱結石などの異物が膀胱にあると

その刺激で頻尿になりやすくなります。

膀胱に腫瘍ができた場合もその刺激で

頻尿になる場合があります。しかしこ

のときは血尿がおもな症状でしょう。

治療は原因をとりのぞくことです。

 そのほか、膀胱は精神に左右されや

すい臓器です。精神的ストレスなどで

心因性頻尿という状態になったりしま

す。利尿剤やコーヒーなどの飲み物で

も頻尿になります。

 原因はさま

ざまです。気

になる方はい

ちど泌尿器外

来にどうぞ。

頻 尿

泌尿器科  山﨑  隆

健講康座

潮    風 平成25年4月24日(4)

Page 5: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

 タンポポの花によく似た黄色い花をつける背の高い草は「ノゲシ」という野草です。

 「ノゲシ」という名前のつく野草には、ノゲシ(野芥子)・オニノゲシ(鬼野芥子)・アキノゲシ(秋野芥子)があります。いずれも、この田平町や平戸島周辺には道路の隅や畑など、どこにも良く見かけられる山野草ですから、きっと見られたことはあると思います。むしろ、これらのノゲシほど一年中、散歩道で目に付く花も珍しいと思われるほどです。

 名前は、“野のケシ(芥子)”というのですが、あの麻薬の原料にもなるケシとは何ら関係が無く、草姿や葉がケシに似ているのでこの名があるそうです(僕は似ていないと思いますが、)。

 ノゲシは、ハルノゲシ(春野芥子)とも呼ばれますが、別のよく見られるオニノゲシ(鬼野芥子)と極めて近縁でよく似ています。いずれも春先から秋まで(冬にも)花をつけます。別のアキノゲシの方は、秋に花を開き、前2者(ノゲシ属)との見分け方は簡単です。ハルノゲシやオニノゲシの花が黄色に対し、白色ないしはクリーム

色で、全体に大きく、秋の野や田の畦で良く目立つ花です。アキノゲシは、キク科でも前2者とは分類の属がやや異なるアキノゲシ属です。

 ノゲシ(別名:ハルノゲシ)の原産地はヨーロッパですが、世界中に広く帰化しています。日本には中国から麦などの畑作の伝来と共に入ってきた有史前の帰化植物であり、古くは食用にもなったそうです。 オニノゲシの方は比較的新しく、明治時代に入って来たとされ、葉に「刺」を持ち、全体に荒々しくて大きいので『オニ(鬼)』の名が付いています。 この「ノゲシ」と「オニノゲシ」の違いは、実際に見てみると、上記に述べてあるほど簡単なものではありません。 ノゲシとオニノゲシと比べると、前者は、葉の質は柔らかくて葉のギザギザの先端は棘とはならない。また、茎を取り囲むようにしてある葉の襟(えり)の部分がオニノゲシでは棘々しく下に巻いている。(写真参照のこと。)

 「ノゲシ」と「オニノゲシ」は上のような点で区別できるのですが、これが出来れば、あなたも、ちょっとした『山野草の愛好家』のお一人となりますよ。

田平町の植物ノゲシ ・ オニノゲシ ・ アキノゲシ 医局 内田 隆寿

連載56回目

潮    風(5)平成25年4月24日

Page 6: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

ひらどせと 行事日記

3月 24日にご家族の方をお招きし、春まつりをいたしました。当日は、たくさんのご家族の方にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました。歌・劇・フラダンス等々…、あっという間のひとときでした。

ひらどせとより

デイサービスでは、今年も花見にいきました。今回は、木ヶ津「慈

眼げん

桜ざくら

」まで、足をのばしました。見事な桜で、「目の正月した〜」とのことでした。

デイサービスより

木ヶ津「慈眼桜」

ひらどせとの玄関前も花いっぱいです。

潮    風 平成25年4月24日(6)

Page 7: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

 2月1日(金)、つつじの郷通所リハビリテーションでは少し早目の豆まきを行いました。 職員扮する鬼に向って日頃見られないような腕力で豆を投げられ、スタッフも参って床に倒れてしまったり、外に向って「鬼は外!福は内!」と大きな声を出しながら豆を投げられる方もおられ、会場は大盛り上がり! みなさん楽しかったーと喜んでおられました。 今年も1年皆様の健康を願っております!

『鬼は外!福は内!』

こんにちは! 鹿町福祉村です!

 「養護老人ホームしかまち」では毎月入所者様の声を聴きレクリエーションを計画しています。その中でもグランドゴルフは入所者様に人気のあるレクリエーションのひとつです。 今回開催したグランドゴルフは、職員が計画したレクリエーションではなく、入所者様自身が参加者を募り、実施を希望されたものです。準備は少しだけ職員も手伝いましたが、ほとんどの準備と競技の進行、片付けまでの全てを入所者様が実施され、付き添いの職員はほとんど見守っているだけでした。 このように入所者様の自発的な行動が見られることは、私たち職員にとって大変喜ばしいことであり、その自主性を損なう事がないよう、今後も可能な限りの支援が出来ればと思います。 元気な入所者様に刺激を受け、職員も負けないように頑張っていきたいです。

こんにちは!養護老人ホームしかまちです!

潮    風(7)平成25年4月24日

Page 8: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

明星会病院NEWS

 「よろしくお願いします」

 S高校の一年生の女の子が一人、

一日職場体験やってきたのは、昨年

秋の事でした。

 私は彼女の事を任され、その日

行動を共にする事となりました。

ジャージ姿の小柄な子は少し恥ず

かしがりや?はにかみながらの挨

拶に好感が持てました。

 (さてと、まずは何から…)

 朝のケア、清拭から言われる通

りに体を支えるところから始まり、

次は背中を拭いてみる。慎重に少

しおそるおそる拭く姿、これもま

た新鮮で良い。

 その後、検体を持っての検査室で

は色々な検査機械などに「すごい…」

小さな声で呟き栄養科に用事で行

った時は途中の老健施設であった

職員に彼女を紹介、挨拶すると皆

仕事の顔から優しい表情に変わり、

挨拶を返してくれる。連れて歩く

私も何だか気分が良い。

 病棟に帰り(次は何をしてもらお

うかなぁ…)

 その時ナースコールがなり、見

ると個室に居る女性患者のMさん

からのコールでした。

 Mさんは寝たきりの状態で、自

らは体を動かすことが既に出来な

くなってしまっていて、余命わず

かと宣告された方で、全身の苦痛

と寂しさで眠っている時以外はナ

ースコールが多い患者さんでした。

 彼女を連れて行くと、「背中が痛

い…向きを変えて…」との訴えがあ

り、二人でそっと向きを変えた後、

Mさんの視線がジャージ姿の彼女

へ苦痛な顔から、一瞬で和らいだ

表情へ。

 (ああ、そうか…もしかして)

 彼女にMさんの傍に居てもらい、

話し相手になってもらい私は普段

の日勤業務へ。

 暫くして、どうしているだろうと

そっと部屋を覘いてみると、Mさん

は彼女に何か話し掛けている様子。

 Mさんの傍に座っている彼女は

というと、特別何を話すという訳

でもなく彼女の言葉に頷き、時々

される質問に丁寧に答えている。

そこには、柔らかく優しい癒しの

空間がありました。

 そして、私達に苦痛を訴える時

のMさんの眉間に出来るしわは、

消えていました。

 その光景に少し胸がきゅんとな

り、爽やかな風を感じました。普

段の業務に忘れかけていた大切な

事、相手に寄り添うという心を、

蘇らせてくれた彼女。

 小さな天使ありがとう。

      療養病棟 舩原寿江

小さな天使~癒しの一日ありがとう~

 2月13日(水)震度5弱の地震を想定した地震災害対策訓練を実施しました。 青洲会の災害対策マニュアルに基づき行いましたが、初めてのこともあり、とまどいもありました。 実際に訓練を行うことで、課題や問題点などが明らかになり、いざという時の為の心構えや行動すべきことなどを再確認しました。

地震災害対策訓練

③初動チェックリスト報告後対策本部の指示で班が 組織され班の行動に移り、詳細なチェックも行う。 本部長より被害状況の第一報が青洲会本部へ連絡。※今回は地震発生時の初期動作について訓練を行いました

①地震発生!まずは自分の身を守る。

②各部署被害状況(人的・物的)を確認し対策本部へ 第一報として「初動チェックリスト」を提出

2/13

介護・看護の現場からパート38

潮    風 平成25年4月24日(8)

Page 9: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

お花見 in 亀岡公園3 月 28日(木)ポカポカ陽気3月 29日(金)花冷え

 桜がチラチラと舞う中 散歩やお弁当 ゲームを楽しみました

デイケアでは利用前見学等いつでも受けています。ご希望の方はご連絡下さい。 ☎ 0950-57-2155(近藤迄)

ハイ、チーズ!

桜をみながら 歩行訓練  で〜す♡

ケンケン  相撲

お昼ご飯前の 

  

口腔体操

 

デイケア通信デイケア通信ご夫婦で

  

お散歩♡

潮    風(9)平成25年4月24日

Page 10: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

ナイスプレイ!!

 平成24年11月17日長崎地区(青洲会病院・ひらどせと・明星会病院・養護老人ホームしかまち・鹿町福祉村)5施設により、協働~繋げる想い~をテーマに日頃の取り組みについて11演題の研究発表が行われ、入賞した5演題が、1月19日福岡において行われた、第11回青洲会合同研究発表大会に出場しました。 青洲会グループ(福岡・長崎・熊本)より16演題の発表があり、みごと養護老人ホームしかまちが 金賞 に輝きました。また、職員の手造りよるアイデア作品展において、ひらどせとが、青洲会グループ職員の投票により1位を獲得しました。

 平成二十四年十月に地区予

選が佐世保市立総合グランド

であり、私達青洲会チームは

二勝で予選を通過しました。

そして迎えた十一月三日、諫

早総合運動公園で県大会に出

場しました。県大会では三~

四チームのリーグ戦を四リー

グに分かれて行いリーグ戦の

勝者が、準決勝、決勝に進む

ルールとなっています。青洲

会はリーグ戦では相手に先行

されながらも逆転でリーグ戦

を突破し、準決勝、決勝と進み

優勝することができました。

 ソフトボールはスローピッチ

で、女性を二名入れることに

なっており女性の控えを含め

総勢十八名で行きましたが、

試合に出ていない選手も声を

出したり、時には味方を野次

ったりと楽しくできました。ま

た、それぞれの今考えられる

役割を考え、率先して動いた

結果が優勝につながったのだ

と思います。

 最後になりましたが、応援

に駆けつけてくれたみなさ

ん、ありがとうございました。

 平成二十五年度は、県ナン

バーワンのチームとして、県

大会に出場し連覇してきたい

と思いますので応援よろしく

お願いします。

青洲会病院 後藤 智徳

▶金賞 養護老人ホームしかまち    問題行動とされている行動に対し、     その背景(原因)、本質を探る

▶銀賞 みかんの丘 看介護部    おいしく食べよう!~常食化を目指して~

▶銅賞 福岡在宅ケアセンター 通所リハビリ    ~重症化予防にむけて~

▶審査員特別賞 青洲会クリニック外来・訪問リハビリ    青洲会病院デイケアセンター

▶金賞 リハビリテーション科    「当科における患者家族との関わり      ~家族との距離を縮めて~     地域で選ばれる病院を目指すプロジェクト」

▶銀賞 しかまち    「問題行動とされている行動に対し、     その背景(原因)・本質を探る」

▶銅賞 在宅ケアセンター スマイル    「相手を理解し、自分が変われば、相手も変わる!!     ~風水を利用してストレスの少ない職場へ~」

▶審査員特別賞 青洲会病院 デイケアセンター    「各スタッフによるADL評価と分析後の行動変容     ~理想的なデイケアスタッフの育成に向けて~」

▶会場推薦賞 外来フロア    「外来亭一門/ニッポン笑顔百景     ~あっぱれ職員!笑おう、どんなときも~」

青洲会グループ合同研究発表大会報告

長崎地区研究発表結果 青洲会グループ合同研究発表大会結果

藤村薬品杯 病院対抗ソフトボール大会

アイデア作品展

潮    風 平成25年4月24日(10)

Page 11: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

平成25年度

新入職員紹介よろしくお願いします。

はやく顔をおぼえてね!

フレッシュ

田川 夕姫 介護員 平戸市出身抱負 みなさんのお役に立てるよう一生懸命がんばります。 よろしくお願いします。

北村 有依梨 看護師 佐々町出身抱負 体調管理に気をつけて、休まず一生懸命頑張ります。 よろしくお願いします。

出口 綾香 看護助手 平戸市出身抱負 いつも笑顔で一生懸命頑張ります。

山口 仁子 看護助手 平戸市出身抱負 信頼されるような看護助手になれるよう頑張ります。

遠山 裕史 理学療法士 西彼杵郡出身抱負 4月1日から働かせて頂いています。医療人の一員として、患者様のため地域医療のために貢献させて頂きますのでよろしくお願いいたします。この顔にピンときましたら気軽に声をおかけ下さい。

豊瀬 しのぶ 理学療法士 福岡県出身抱負 未熟者ですが出来る限りのことを精一杯がんばります。 よろしくお願いいたします。

田渕 綾 看護師 平戸市出身抱負 はやく一人前の看護師になれるように積極的に頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。

潮    風(11)平成25年4月24日

Page 12: 青洲会報 - n-seisyukai.jp · サ教授によると、今日の政治は福利=経済的生産性 の向上と自由=人権の尊重の2つが中心になっていると いう。政治の世界で美徳を語ること、道徳的・宗教的・

外来診療担当表(H24、4/1 〜)

受付時間 午前 8:30 〜 11:30  午後   13:30 〜 17:00診療時間 午前 9:00 〜 12:00  新患外来 8:30 〜 12:00     午後 13:30 〜 17:30★(福岡Dr.)は、福岡青洲会病院からの内科医師です。★医師名下の、第1・第3等は、その月の第1回目、第3回目という意味です。※1 第2週:休診(大島)

〈ご案内〉・レントゲン検査(CT・MRI)、脳波検査はお電話でのご予約も 承っております。・回復期リハビリテーション病棟では365日リハビリテーション

を提供させていただいております(入院患者様)。

月 火 水 木 金 土

午 前 外 来

新 患 外 来 植田 常光 高橋 久間 福岡Dr.交代制

内 科 高橋 高橋 常光 常光 高橋循 環 器 科 深堀外 科 内田 久間 久間 内田 内田整 形 外 科 松村 松村 泉又は大川

(第1,3)

脳 神 経 外 科 河野(第2,4)労災Dr.(第1)

河野(第2,4) 交

代制泌 尿 器 科 山﨑 山﨑 山﨑

総 合 科 植田 植田※1脊 椎 外 来 稲留

(第2,4)

形 成 外 科 荒木(不定期)

午 後 外 来 植田 常光 内田(植田)

山﨑(久間)福岡Dr.

交 代 制

予 約 外 来 高橋 高橋午 後 整 形 松村 松村内 視 鏡 常光 久間 内田

久間高橋久間

常光/植田

デ イ ケ ア 診 山﨑 植田 内田 高橋 常光リ ハ ビ リ 回 診 常光 植田 植田 植田 植田

(内田)中 国 医 学 科 大津

 はじめてこの名前を聞く方もいらっしゃるかと思います。まだ若く、歩みを覚えたばかり、平成22年7月より新設されました。 脳疾患や運動器の骨折が入院の対象となり、残存する機能の向上、日常生活の自立を目標に、365日のリハビリを行い、家庭復帰をめざして支援している病棟です。現在ベッド数24名です。 入院生活そのものがリハビリテーションです。

  ① 食事は食堂に誘導します。  ② 洗面は洗面台で朝夕、口腔ケアは毎食実施します。  ③ 排泄はトイレに誘導し、オムツは極力使用しない。  ④ 日中は普段着で過ごし、更衣は朝夕行います。  ⑤ お風呂には、週3回入れます。

 4月から、ラジオ体操を始めました。 しっかり食事をとり、きっちりリハビリを行い、豆まき、夏祭り、運動会、そば打ちなど季節ごとのミニ行事も楽しんでいます。 毎月のカレンダーも患者様が、楽しみながら、手作りで作成しています。 病棟スタッフ19名、患者様の社会復帰、在宅復帰を目指し、日々頑張っています。

こんにちは回復期リハビリテーション病棟です

 早足に桜の季節もすぎて、つつじが美しく咲く頃となりました。また入学シーズンとなり、歩道には初々しい黄色い帽子姿の新1年生をみかけます。

 当院でも25年度7名の新人が入職しました。その初々しい姿を見ると、「昔そんなことがあったな」と思い起こされます。慣れない環境で初めて出会った人達とどんな風に付き合えばいいのか不安でいっぱいだと思います。

 しかしその不安は自分自身でこの環境に慣れるしかありませんが、頼もしい事に職場には頼れる先輩がいます。分からない事、できない事は当たり前です。

 そこをサポートするのが私達の役目だと思います。ガンバレ!ガンバレ!と言わずに、「頑張るな」と新入職員にYELLを送ります。� 池田 孝

編 集 後 記

潮    風 平成25年4月24日(12)