資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚...

9
【よこのキー】 1. 衣服の害虫,ヒメマル○○○○○ムシ 6. 過失に対しては,これをつけてしっかり責任を取るべきです 7. 上州名物「○○○天下とからっ風」 9. 春の七草のひとつ,すずなはこれのこと 10. ことわざ「○○もはりも照らせば光る」 11. 祝い等の進物には,これを添えます 12.「312 新家庭基礎」p.75 資料のイラスト。一番上の動物は? 13. スープなどに用いるリーキの別名は「○○ねぎ」 14. 平成 26 年にこれを防止するための対策推進法が施行 16. 煮物に,砂糖やみりんを加えて○○を出します 17. 藍染めに挑戦したが,染め上がりにこれができてしまった 18. 低炭素社会を実現し,地球のこれを止めなければ! 【たてのキー】 1. 経済を構成する基本である家庭経済のこと 2. 2つの道路が十字に交差しているところをこう呼びます 3. 今日はパーティーなので○○○○して出かけます 4. ジビエ料理の代表的な動物。雄は角を持っています 5. 2017 年日本で発見されニュースになった侵略的外来昆虫 8. 骨や歯に多く存在する無機質です 11. 冬季の食中毒は,貝類の○○ウイルスが主な原因です 12. 古木などの内部が空になっているところの名称 13. 四種混合ワクチンの IPV はこれを予防します 14. のど飴などに利用される中国原産の果実 15. 日本の南極観測船として活躍した自衛艦の名称 16. 「312 新家庭基礎」p.13 4行目最後の二文字は? 資料 平 成 教科書見本をみてチャレンジしてみてください。A~F を続けて読むと,私たちの気持ちが現れます! 答え: F E D C B A 1

Transcript of 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚...

Page 1: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

【よこのキー】1. 衣服の害虫,ヒメマル○○○○○ムシ6. 過失に対しては,これをつけてしっかり責任を取るべきです7. 上州名物「○○○天下とからっ風」9. 春の七草のひとつ,すずなはこれのこと10. ことわざ「○○もはりも照らせば光る」11. 祝い等の進物には,これを添えます12.「312 新家庭基礎」p.75 資料のイラスト。一番上の動物は?13. スープなどに用いるリーキの別名は「○○ねぎ」14. 平成 26 年にこれを防止するための対策推進法が施行16. 煮物に,砂糖やみりんを加えて○○を出します17. 藍染めに挑戦したが,染め上がりにこれができてしまった18. 低炭素社会を実現し,地球のこれを止めなければ!

【たてのキー】1. 経済を構成する基本である家庭経済のこと2. 2つの道路が十字に交差しているところをこう呼びます3. 今日はパーティーなので○○○○して出かけます4. ジビエ料理の代表的な動物。雄は角を持っています5. 2017 年日本で発見されニュースになった侵略的外来昆虫8. 骨や歯に多く存在する無機質です11. 冬季の食中毒は,貝類の○○ウイルスが主な原因です12. 古木などの内部が空になっているところの名称13. 四種混合ワクチンの IPV はこれを予防します14. のど飴などに利用される中国原産の果実15. 日本の南極観測船として活躍した自衛艦の名称16. 「312 新家庭基礎」p.13 4行目最後の二文字は?

資料説解容内

平 成

教科書見本をみてチャレンジしてみてください。A~Fを続けて読むと,私たちの気持ちが現れます!答え:

FEDCBA

1

Page 2: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

「健康・安全」「持続可能性」「伝統」「共生」「自立」 5つのテーマで構成した「人生の解説書」

◆監修者小澤紀美子 東京学芸大学名誉教授

◆編著者(五十音順)井元りえ 女子栄養大学教授仙波圭子 女子栄養大学教授中村恭子 家庭料理研究家福田はぎの 文教大学教授

◆著作協力松田典子 文教大学専任講師

◆編修者(五十音順)池垣陽子 埼玉県立大宮光陵高等学校教諭岩本典子 桜丘中学・高等学校教諭柄木田恵美子 東京都立稔ケ丘高等学校教諭岸綾子 栃木県立小山西高等学校教諭

草間真弓 東京都立府中工業高等学校教諭小柴架奈子 茗渓学園高等学校教諭後藤亜里紗 さいたま市立浦和高等学校教諭後藤里美 神奈川県立平塚工科高等学校教諭佐藤知行 元千葉県立船橋豊富高等学校校長佐藤真紀子 東京都立忍岡高等学校教諭志岐繭 東亜学園高等学校講師冨樫和恵 東京都立小金井北高等学校教諭長谷川綾 豊島岡女子学園中学校・高等学校教諭林田有加子 城西大学附属城西中学・高等学校教諭三野直子 東京都立竹早高等学校講師宮田恭子 早稲田大学高等学院教諭本橋洋子 東京都立練馬高等学校教諭山崎靖 東京都立杉並総合高等学校教諭吉原ひろ子 文京学院大学女子中学校 高等学校非常勤講師渡辺真理子 東京都立小平西高等学校教諭

健康・安全 持続可能性 伝統 共生 自立

 私たちは,生きるためそして,健康を維持するために食事をしている。また,食事には人生の楽しみとなったり,文化を伝承する役割もある。毎日の食生活のあり方について考えてみよう。

第4章 食生活Ⅱ 暮らしをつくる

海外から留学生が来るんだって。和食について紹介したいな。

野球部で甲子園をめざしたい!食事でからだづくりするにはどうしたらいいのかな。

料理に挑戦してみたけど,食材がうまく使えなくて…。今度はムダが出ないように食事をつくりたいな。

将来,ひとり暮らしをするときのために,安全で

バランスのよい食事をつくれるようになっておきたいな。

おじいちゃんが泊まりに来るんだ。一緒に食卓を囲みたいけど,

どんなメニューにしよう?

教科書の特長

学んだことを日常生活で活用し,社会で自立的に生きる力を育む視点から編集しました!5つのテーマで紐解く「人生の解説書」です。

教科書5つのコンセプト

 次期学習指導要領において,おもな改訂事項とされる「日本の伝統的な生活文化の継承・創造」や,重要事項の「消費者教育」「安全・防災や環境に配慮した住生活の工夫」「高齢者の尊厳と介護についての理解」など,より注目される部分もしっかりと掲載しています。  →詳細は p.8 へ

①新しい学習指導要領に向けて橋渡しになる一冊

 食・衣・住・消費生活それぞれの分野で,環境負荷の軽減を図る,ライフサイクルアセスメントの視点を取り入れています。物事の全体を見通し,俯瞰的に眺めることができる能力を身につけ,高校生たちが持続可能な社会の担い手となっていけるように工夫しています。

③ライフサイクルアセスメント(LCA)の視点

調理実習の題材をご紹介!

 限られた時間内で,効率的に学べるよう,本文はできるだけ簡潔な文章にしています。B5サイズながら側注スペースを広く確保することで,資料を多く掲載することができました!

④簡潔な本文と豊富な資料

 本文は,読みやすさを追求したユニバーサルデザインの書体で,その中でも特に視認性の高いゴシック体を採用することで,弱視の方でも読みやすい教科書です。図表などにおいては,色弱の方が見えづらくないようカラーバリアフリーに配慮し,隣り合う色同士の並びを工夫しました。

⑤ユニバーサルデザインフォント&カラー

 本当の知恵を身につけ,限られた時間内でできる簡単&安価な実験や,ディベート学習につながるテーマを数多く掲載。アクティブ・ラーニングにも対応しています。

②実験実習題材が豊富!

【家基312】  ●B5判 192ページ+口絵10ページ ●オールカラー (ユニバーサルデザイン)

【家総308】  ●B5判 256ページ+口絵10ページ ●オールカラー(ユニバーサルデザイン)

監修:小澤 紀美子(東京学芸大学名誉教授)

「健康・安全」「持続可能性」「伝統」「共生」「自立」

家庭基礎 p.57

応用

応用

応用

家庭総合のみ

ここに注目!

※所属は2018年3月31日現在のものです。

※教科書の詳細につきましては,「ご審査用見本」をご覧ください!

❶ 和食の献立(加薬ご飯・豚の冷しゃぶ・豆腐のすまし汁)

❷ 洋食の献立(あじの香草パン粉焼き・野菜のホイル焼き・あさりのチャウダー・カットフルーツ)

❸ 中国風料理の献立(麻婆豆腐・もやしのごま油あえ・春雨と卵のスープ・チンゲンサイといかの炒めもの)

❹ ワンディッシュランチ(夏野菜のミートソースパスタ・豆のサラダ・りんごのコンポートカスタードソース・親子丼)

❺ 手早くできる料理(冷や汁風ご飯・ポテトグラタン・厚揚げの炒め蒸し・水菜の洋風煮浸し・切干し大根の炒り煮)

    ライフステージに合わせた献立を考えよう(五目団子スープ)

    季節に合わせたすまし汁(春の椀・夏の椀・秋の椀・冬の椀) 

    あまった食材から献立を考える 

新家庭総合

新家庭基礎

2 3

Page 3: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

紙面紹介 その ❶

18 ― 第1章 青年期と家族

5

10

15

❶婚姻届を提出することにより,新しく夫婦の戸

こ籍せきがつくられる。届出をした日が入籍

日となる(365日いつでも届出が可能)。

15 民法の定める婚姻の条件

①婚姻適齢男性は満18歳,女性は満16歳になっていること(731条)

② 重婚の 禁止

すでに配偶者がいる者は重ねて婚姻することはできない(732条)

③ 再婚禁止期間*1

の経過

女性の場合,前の婚姻の解消または取消しの日から100日を経過していること(733条)

④ 近親婚の禁止

直系血族または3親等内の傍系血族の間や,直系姻族の間では婚姻することができない(734,735条)

⑤ 父母の 同意

未成年者が婚姻するときは父母の同意*2が必要(737条)

*1 前の婚姻の解消・取消後すぐに婚姻して,子どもが生まれた場合にどちらの子かわからなくなるのを防ぐための規定。

*2 父母の一方が同意しないときは,一方の同意で足りる。

16 離婚の流れ

Column

国によって,婚姻の制度は異なっている。歴史的・文化的背景による違いもあるが,現在では少子化や婚こん

外がい

子し

(婚姻していない男女間に生まれた子ども)の権利などの社会問題に対応するため,事実婚のシステムを取り入れている国がある。

ほかの国の事実婚についてみてみよう!

スウェーデンの場合(Sサ ム ボambo)

スウェーデンには Sambo(「一緒に暮らす」の意 ) という制度があり,同

どう棲せい

しているカップルに対しても,育児手当や相続の権利などが保証されている。離婚率が高いことが問題となっていたスウェーデンでは,結婚前の「お試し期間」として Sambo が使われており,実際に婚姻した夫婦のほとんどが,Sambo を経験してから結婚している。

フランスの場合(Pパ ッ ク スACS)

フランスには PACS(連帯市民契約)という制度がある。異性または同性のカップルがこの契約を結ぶと,既婚者と同等の権利

(社会保障など)が認められる。フランスは,日本以上に婚姻・離婚に関する法律的な条件が厳しい。そのため,同棲していても結婚できない,しないカップルも多かった。制度開始以降,婚外子が全出生数の半数を超えるフランスにおいて重要な選択肢となっている。

協議離婚夫婦の話し合いで離婚届を提出する

調停離婚夫婦の一方が家庭裁判所に離婚調停を申立て,合意をはかる

裁判離婚調停が不成立となった場合,離婚の決定を裁判官に委

ゆだねる

協議離婚で話し合いの決着がつかない場合,家庭裁判所を通した調停離婚や,裁判離婚を行う。これらは一方的な離婚を認めないための規定である。

結婚

結婚は,法律的には婚こん

姻いん

15という。結婚は,日本国憲法に「両性の合意のみに基づいて成立」すると定められているように,基本的にパートナー同士の問題である。一方で,婚姻届を提出すると,社会の最小単位である家族として国に登録される❶こととなり,社会との関係も生まれる。婚姻は一種の契約関係であるので,姓を同じにする,同居する,助け合うなどの義務が生じる。

今あなたがもっている結婚についての考え方は,年齢や社会的な役割などによって変化していく。異性への理解を深め,パートナーについて考えることは,青年期の大切な課題のひとつである。

夫婦関係を続けるのが難しいとき,婚姻を解消することを離婚という。民法では,まず夫婦の話し合いによって離婚できると定められている(協議離婚)。16

2. 家族って何だろう? ― 19

青年期と家族

5

10

15

扶ふ

養よ う

民法では,直系血けつ

族ぞく

❷および兄弟姉妹は互いに扶養しあう義務があるとしている。これを私的扶養という。扶養の内容は,引き取って世話をする,経済的な援助をすることなどで,当事者同士が話し合って決める。もし合意できない場合は,家庭裁判所が決めることとなる。私的扶養に対し,国や地方公共団体などが行う生活保護などの扶養を公的扶養とよぶ。

相続

相続は,人が亡くなったときに,その人のもつ財産(負

債さい

も含む)を引き継ぐことをいう。相続は,通常民法が定めた相続人の優先順位と相続割合に基いて分配される。これを法定相続という。もし故人の遺言があれば,特定の人に財産の一部を譲

ゆず

ることができる。遺言は,法律上の要件を満たせば満15歳以上で残すことができるが,財産のすべてについては決められない。

親等表を見てみよう

傍系傍系ぼうけい 直系

親・子・孫など家系の縦の関係

先祖が同じで,おじ・おば,兄弟などの関係

法定相続* 卑属

尊属

自分の世代より後

(ひまご)(やしゃご)

自分の世代より前

3親等2親等

1親等

6親等5親等

4親等④⑤⑥

①②③ ※自分からみた血族は赤線で囲んでいる。

*それぞれの順位で配偶者以外の相続人が複数いる場合は,その相続分を等分する。

順位 相続人と相続分

第1

第2

第3

配偶者1/2

子1/2

配偶者2/3

直系尊属1/3

配偶者3/4

兄弟姉妹1/4

③おじ・おば

②兄弟姉妹 ②兄弟姉妹

③おい・めい ③おい・めい

③おじ・おば③配偶者

③配偶者

②配偶者

③配偶者③曾孫そうそん

②配偶者②孫

③曾祖父母③曾祖父母

④高祖父母

そう そ ふ ぼ

こう そ ふ ぼ

そう そ ふ ぼ

②祖父母②祖父母

①父母①父母

①配偶者①子

配偶者自分

④玄孫げんそん

⑤来孫

⑥昆孫

らいそん

こんそん

④いとこ

そん ぞく

ひ ぞく

TRY!

❷血縁関係のある者を血族,婚姻関係でつながった者を姻

いん族ぞくとよぶ。

最低生活費の額

年金などの収入 支給される生活保護費

私的扶養を受けることができず,世帯の収入が厚生労働省の定める最低生活費を下回る場合,その困

こん窮きゅう

の程度に応じて,必要な保護を行い,自立を助長することを生活保護という。

生活保護費の額の決められ方生活保護費は,国が定めた最低生活

費(1か月単位)から仕送りや年金,各種手当などを引いた不足分であり,生活保護は資産や働く能力に余裕がある場合は受けることはできない(➡p.180,181 社会保障)。

生活保護って何?資料

片手でも持ちやすいコンパクトなサイズ!資料が満載です

海外の事情や最新の話題など,学習を深める内容が満載!

学習のしやすさを考えて見開き構成を基本に内容と資料をまとめています。

写真や図表を効果的に用いて視覚的にわかる工夫をしています。

身近な食材を使った実験など,生徒が主体的に取り組みやすい実験・実習を豊富に掲載しました。

家庭基礎 p.57/家庭総合 p.121

「子どもの貧困」や「高齢出産」など,最新の話題も豊富です。

80 ― 第4章 食生活

5

10

おいしく食事を楽しむためには,食品の安全が保たれていることが大切である。食の安全・安心のためには何を知っておけばよいのだろう。

安全・安心な食品を選ぼう3●生鮮食品 ●加工食品 ●食品表示法 ●食品の保存 ●遺伝子組換え●食品添加物 ●食物アレルギー ●食中毒 ●HACCP

1 食品の選択

生鮮食品を選択するときは,実際に食品を手にとってみたり,見た目を確認したりと1五感を使って鮮度の確認をする。生鮮食品には名称や原産地の表示が義務づけられており,2 品質を判断する重要な情報になる。加工食品は包装して販売されていることが多く,中身を直接見ることができないため,表示が大きな判断基準となる。

食品表示は,原材料名や内容量などの表示を規定したJAS 法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律),添加物やアレルギー表示などを規定した食品衛生法,栄養表示などを規定した健康増進法の3つの法律によって規定されてきたが,平成27年にこれらの法律の表示にかかわる規定を一元化した,食品表示法が施行された。

1 新鮮な食品の選び方

2 生鮮食品の表示項目

※原産地は,都道府県名や国名。一般的に知られている地名

(信州,丹波,石垣島など)であれば例外も認められる。

※水産物は水域名又は養殖場の属する地域,畜産物はおもな飼養地。

※生かき,鶏卵など一部の食材は生食用と加熱加工用の区別がある場合もある。

表示すべき項目農産物 名称,原産地水産物 名称,原産地,解凍,養殖畜産物 名称,原産地

玄米及び精米 名称,原料玄米,内容量,精米年月日,販売業者等の氏名または名称,住所及び電話番号

● 魚介類

▲新鮮 ▲古い

一尾なら,目が透明で盛り上がっており,えらが鮮やかな赤色,うろこがあるものがよい。切り身なら切り口が色鮮やかで,血合いがあるものは黒ずんでいないものを選ぶ。パックに入っている場合は,水分や血が溜

たまっているものは古いので

避ける。

● 野菜・くだもの

▲新鮮 ▲古い

基本的には,張りがあってみずみずしいものを選ぶ。切ってあるものは切り口がきれいなものがよい。根を食べる野菜やくだものは,ほどよい大きさでしっかりと重みのあるものを選ぶ。

牛肉は鮮やかな赤色,豚肉は淡いピンク色がよい。どちらも脂肪が真っ白く,肉との境がはっきりしているものがよい。鶏肉は,張りとつやがあるものを選ぶ。パックに入っている場合は,血が溜まっているものは古いので避ける。

● 肉類

▲新鮮 ▲古い

各単元の初めでは,重要語句(キーワード)を抽出。学習の導入やまとめとして活用できます!

図や表などの資料と対応する箇所に下線を引いています。

広くなった側注スペースで,気づきを促す資料や,学習を深める内容を展開しました。

実験・実習を扱う「TRY!」以外にも対話的にも学べる「考えてみよう!」や日本の伝統を扱う「伝統」など多彩なコラムで飽きさせません!!

家庭基礎 p.18-19

※教科書の詳細につきましては,「ご審査用見本」をご覧ください!

4 5

Page 4: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

白い紙にこだわりました。  写真が映える教科書です!!

紙面紹介 その ❷

5

10

15

20

25

24 ― 第2章 保育 折込②折込① 折込②折込①

5

10

15

20

25

赤ちゃんを見てみよう!これは,生まれたばかりの赤ちゃん(新生児)の原寸大写真である。新生児はとても小さいが,生まれてから1年で体重は約3倍,身長は約1.5倍と驚くべき速度で成長する。写真を見ながら,新生児の特徴について見てみよう。

①頭のてっぺんを自分でさわることができる?②足と手の形は,おとなとどう違うだろう?③頭と胴

どうはどちらが太い?

④そのほか,どんな特徴があるか考えてみよう。

考えてみよう !

皮膚は赤くてやわらかい。

へその緒(臍さい帯たい)は,母体から切

り離されると次第にカサカサと乾いて茶色っぽくなる。生後5~7日くらいで自然に取れる。

腕はW字型にひじを曲げている。 生まれたての頃は,明るさと暗さの区別はできるが,近くのものや色がぼんやり見える程度。 新生児(原寸大)

頭に泉せん門もん(下参照)があり,やわらかい。

変形して見えることもあるが,次第に安定する。

小さな容積に,おとなと同じ数の内臓がつまっているので,ぽこんと膨

ふくらんでいる。

胸の筋肉が発達しておらず,横おう隔かく膜まくをつかって

腹式呼吸をしている。

モンゴルや東アジアの赤ちゃんのおしりや背中には,青あざが見られることがある。児

じ斑はんといい,3~5歳

頃までに自然に消える。

生後3~4日頃に,体重が出生時に比べて5~10%減少する。これを生理的体重減少といい,尿や汗,便を出すが,授乳量が少ないためにおこる。

生後2,3日頃に,からだが黄色くなることがある。生理的黄

おう疸だんとよばれ,通常

は1~2週間で消える。

足は,ひざを曲げてM字型になっている。

▲生後1か月の足形(原寸大)

▲生後1か月の手形(原寸大)

泉門って何??

新生児の頭の骨には,泉門とよばれるすきまが開いている。人間の新生児にのみ見られ,胎児はこのすきまによって頭の形を変形させ,狭

せまい産道を通ることができる。

おでこの上あたりにある泉門がもっとも大きく大泉門とよばれ,生後1歳半頃に閉じる。大泉門のおかげで,人間は脳を大きくすることができたといわれている。小泉門は8週くらいに閉じる。

▲前

大泉門

小泉門

新生児の体重 約3kg 身長 約50cm

「考えてみよう!」「TRY!」など生徒同士の協働や対話を通じて,自分なりの考えを広げるために活用できる,さまざまな資料を多数掲載しています。

家庭基礎 p.24折込み/家庭総合 p.32折込み

教育図書自慢の等身大赤ちゃんページ!新生児の特徴について折込みひとつで学習ができます!!

※教科書の詳細につきましては,「ご審査用見本」をご覧ください!

家庭基礎 p.35/家庭総合 p.41家庭基礎 p.33/家庭総合 p.39

6 7

Page 5: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

満載の資料で,生徒の学びをサポート!新学習指導要領にもしっかり対応!

【例1】日本の伝統文化

生徒に将来を意識させる章末資料。

【例2】 高齢期の生活支援について

*2018年3月文部科学省から告示された「高等学校学習指導要領(2022年度から2030年まで)」より作成。

課題研究

世界には,多くの困難に直面している子どもたちがいる。すべての子どもたちが「児童の権利に関する条約」に保障されている権利を受けられるよう,世界中の国や人々が取り組む必要がある。世界の子どもたちについて,次のことを,調べてみよう。

① どうしてこのような状況が生まれるのか。② 現在,救済のために何が行われているか。③ 私たちができることはないか。

世界の人口(70億人),子どもの人口(16億人)の中で…

世界の子どもの現状を知ろう

(国際労働機関(ILO)報告,国際連合食糧農業機関 (FAO),日本ユニセフ協会,公益社団法人日本ユネスコ協会連盟,認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンホームページなどより作成)

子どもの高い死亡率2012年,660万人の子どもたちが5歳になる前に亡くなっている。そのなかの3分の2は肺炎,下

げ痢り

,マラリアなど,予防や治療が可能な要因で亡くなっている。

HIV 感染症の蔓まん延えん

これまでに HIV で親を亡くした子どもは1,660万人, 15歳未満の HIV 感染者は250万人(2009年)。その90%は,母親の胎内や母乳を通じて感染している。しかし,貧困や知識不足のせいで,治療を受けられる子どもは4人に1人だけである。

低い識しき字じ率

世界の成人のおよそ5人にひとりは,子どもの頃に教育が受けられず,読み書きができない。読み書きができない人の3分の2は女性である。

飢き餓が

世界ではおよそ8億500万人(9人に1人)が飢餓に苦しんでいる。また,子どもたちの死亡理由の3割は,直接的・間接的な栄養不良が原因である。

教育が受けられない就学年齢にあたる子どもたちの10人に1人が,学校に行くことができない。その半数以上は紛争の影響を受ける国に住んでおり,その3割は障がいを抱えている。

ストリートチルドレン家がない,家族からの支援がないなどの理由で,おもに路上で生活する子どもたち(ストリートチルドレン)は1億人以上いるといわれている。

人身売買の危機年 間 お よ そ 80 万 人* の人々が,国境を越えた人身取引の犠牲となっている(米国政府の報告2007年)。子どもたちの被害も多い。

子ども兵士「武力紛争への子どもの関与に関する選択議定書」(2002年発効)で禁止されているにもかかわらず,30万人の子ども兵士が紛争に駆

かり出さ

れているといわれている。10歳にも満たない子どもが,戦闘員や自爆攻撃の要員,成人兵士の性的欲求を満たすために搾取されている。

安全な飲み水がない世界でおよそ7億8,000万人の人が,安全な飲み水にアクセスできない。安全な水は,子どもの成長だけでなく,地域の経済発展にも重要である。

児童労働義務教育を妨

さまたげる労働や,

法律で禁じられる18歳未満の労働などに従事する子どもは約1億6800万人(2012年)。そのうちの8500万人は,危険・有害労働である。 

下水道が不整備世界で26億人が,下水道などの衛生施設を利用できていない。途上国で衛生施設を利用できる人の割合は,およそ半数である。

戦争の被害過去10年で200万人以上の子どもが紛争の直接的な犠牲となった。また,紛争下では,さまざまな人権侵害があり,特に女性と少女たちが,性的暴力や人身売買などの被害にあうリスクが高い。紛争は,保健衛生,教育などのシステムも破壊してしまう。

ど,予防や治療が可能な要因で亡くな

これまでに HIV で親を亡くした子ど

保健衛生,教育などのシステムも破壊してしまう。

人身売買の危機

危険・有害労働である。 

世界の成人のおよそ5人に

響を受ける国に住んでお

抱えている。安全な飲み水がない世界でおよそ7億8,000万人の人が,安全な飲み水にアクセスできない。安全な水は,子どもの成世界で26億人が,下水道などの衛生施設を

* 多くの場合非合法的なルートで行われるため,実際はさらに多い可能性もある。

44― 第2章 保育

「日本の伝統的な生活文化の継承・創造」や,重要事項の「消費者教育」,「安全・防災や環境に配慮した住生活の工夫」「高齢者の尊厳と介護についての理解」など,より注目される内容をしっかりと網羅しています!

家庭基礎 p.56課題研究「高齢者とふれ合ってみよう」 家庭総合 p.67「介護の際の注意点」家庭総合 p.75「海外の社会保障制度」

「高齢者の尊厳や介護についての理解」「生活支援に関する基礎的な技能」*

日本の伝統に関わる資料を集めました!

家庭基礎 p.108課題研究「和食って何だろう?」 家庭基礎 p.145/家庭総合 p.227家庭基礎 p.113

「和食,和服及び和室など,日本の伝統的な生活文化の継承・創造に関する内容の充実」*

たくさんあります!伝統のコラム。

▲ページ対応は家庭基礎のものです。授業の導入で活用できる口絵です!

短時間でできる実験・実習資料が満載です!

家庭基礎 p.117/家庭総合 p.176 ▲ページ対応は家庭基礎のものです。

新家庭基礎では課題研究で深い学びをサポート

家庭総合 p.54家庭総合 p.44

新家庭総合では各章の内容に関わる職業を紹介!職業教育を後押し!

※教科書の詳細につきましては,「ご審査用見本」をご覧ください!

※教科書の詳細につきましては, 「ご審査用見本」をご覧ください!

8 9

Page 6: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

・教科書データ …… 教科書本文データ,図版データ・テストプリント集 …… 同封(②)のテストプリント集の問題を自分で加工できるワードデータ・準拠ノートデータ …… 教科書準拠のノートの問題を自分で加工できるワードデータ・パワーポイント資料 …… 教科書の図版を流れに沿って学べるパワーポイント資料・実習用記録用紙 …… 調理実習や視聴覚実習などのまとめ用pdfシート

③サポートCD-ROM

充実の教師用指導書セット

充実の指導書 ご紹介!指導用デジタル教科書イメージ

ページに文字を書き込んだり,重要語句に線を引いたりすることができます。

学習に関連する動画(調理や縫い方など)が満載で,視覚的な学習が可能です。

電子黒板等で使用できる,教科書全ページ分のデジタルデータです。見たいところを拡大・縮小したり,戻りたいページにしおりを挟んだり,使いやすい工夫が詰まっています。ビューワーには,Lentrance Readerを使用しています。

見たい部分を拡大できるので,より深い学習が可能です。

®

見たい部分を拡大書き込み機能 動画コンテンツ満載

関連するページへボタンひとつで一発移動!

一発移動

衣生活

気候と衣服一般的な和服である小袖は,襟元

が開き,袖や身幅が広いため通気性に優れており,高温多湿の日本の夏に対応して発展してきた。また,重ね着をすることで保温性を高めて冬の寒さにも対応することができる。素材でも四季に合わせて変えるなど工夫がなされていた。このように気候風土とその土地の衣服(特に民族衣装)には深い関連がある。各国の気温や降水量とそれぞれの民族衣装を見比べることでさまざまな発見ができる。下に日本と,特徴的な2カ国(ロシア・マレーシア)の気温・降水量を示した。その他の国については,気象庁のホームページからリンクできる,世界気象機関(WMO)のデータで見ることができる。●東京(日本)の気温と降水量

●モスクワ(ロシア)の気温と降水量

●クアラルンプール(マレーシア)の気温と降水量 皮膚の伸び

ひとのからだは,動きによって各部位の長さが変化する。動きを考えて衣服を選ばないと,動きづらいだけでなく,疲労が溜りやすくなったり,負担をかけることで衣服が傷んだりしてしまう。これらの動きに加えて,食事によるウエスト変化なども考慮に入れて衣服を考えたい。また,動作を妨げる衣服は,デザインがよくても着用機会が減りがちで,死蔵衣服を増やす原因のひとつにもなってしまう。

0

50

100

150

200

250(mm) (℃)

■ 降水量 ■ 気温

0

5

10

15

20

25

30

(月)121110987654321

51.0

92.5

197.8209.9

168.2153.5167.7

137.8124.5117.5

56.152.37.6

12.1

17.5

22.8

26.425.0

21.4

18.2

13.9

8.7

5.75.2

0

20

40

60

80

100(mm)

■ 降水量 ■ 気温

-10

-5

0

5

10

15

20(℃)

(月)121110987654321

-5.2

-1.2

5.6

11.3

17.0

19.2

17.0

13.2

6.7

-1.0

-6.7-6.5

50.354.9

71.3

66.8

82.084.3

80.4

50.3

36.335.2

43.1

51.6

0

50

100

150

200

250

300

350(mm) (℃)

■ 降水量 ■ 気温

26.0

26.5

27.0

27.5

28.0

28.5

(月)121110987654321

255.6

333.5

256.6

200.2

164.0150.3

139.7

198.1

286.7273.7

203.6210.3

26.726.8

27.127.2

27.427.5

27.928.0

27.727.6

27.3

26.9

教科書p .118-119

20

118 ― 第5章 衣生活

5

2 衣服の構成

衣服の着心地は衣服のつくり(構成や形状,大きさ,ゆとり量など)による影響も大きい。ここでは,衣服のつくりについて見ていこう。衣服には,気候風土や文化に根づいたさまざまな形のものがある。立体的なからだを平面的な布で被う衣服の構成には,大きく分けると,からだに合わせて曲線的に裁断した布地を縫い合わせる立体構成と,直線的に裁断した布地を帯やひもを使って着装する平面構成の2つがある。5 6

5 立体構成と平面構成の衣服をたたんだ状態

表えり

裏えり

そで

前身ごろ

わき身ごろ

後ろ身ごろ

後ろ身ごろ

そで

前身ごろ

わき身ごろ

身ごろ

身ごろお

くみ

おくみ

かけえり

えり

そで

そで

・おもにジャケットやスカート,シャツ,パンツなどの洋服に多く用いられる構成。

・ゆとり量を計算してつくるため,からだにフィットした衣服ができる。

・自由な形の衣服をデザインしやすい。

立体構成の特徴

立体構成(例:ジャケット)

・おもに和服(着物)やポンチョ,サリーなどに用いられる構成。

・ゆとりが多く,着方を調節できるため,体型の変化に順応する。

・糸をほどけば反たん物に戻すことができ再利用できる。

平面構成の特徴

平面構成(例:ゆかた)

6 構成の違いによる特徴

▲平面構成(和服)はたたむと平らになる

ジャケットのそで▶

腕の形,腕の動きに必要なゆとりを計算してつくられているため,腕にフィットしている。

ゆかたのそで▶

和服のすべてのパーツは長方形のため,腕や脇などはゆとりがたくさんできる。

▲立体構成(ジャケット)は平らにたためない

アメリア・ブルーマーコルセット排斥運動で活躍したア

メリカの女性解放運動家アメリア・ブルーマー(1818-1894)は,体育の授業などで着用されていたブルマーの名前の由来ともなっている。ブルーマーは,裾をゴムでしばっ

た女性用のズボン(エリザベス・ミラーという女性が庭での作業用に考案したとされる)と出合い,感銘を受け,自らが発行する機関誌『ザ・リリー』のなかでこのズボンを取り上げた。しかし,当時の女性は,教科書にもあるようにコルセットでウ

エストを締め,バストとヒップを強調する「(男性から見た)女性らしさ」を追求したファッションが当たり前だった。彼女の名から「ブルマー」と呼ばれたそのズボンは,女性がズボンを履くことを良しとしない当時の社会には全く受け入れられなかった。ブルマーを履いて町を歩くと石を投げつけられることもあったという。一部の支持者によって着用されていたブルマーだが,間もなく姿を消すこととなる。しかし,コルセットの不自由さか

ら女性を開放し,健康や利便性に配慮するブルーマーの思いはその後の

ファッションに大きな影響を与えた。

▲当時のブルマーファッション

からだの動きに合わせてランニングや登山などのスポーツ

の場面や,普段着にいたるまで,からだの動きに合わせて伸縮するストレッチ性素材が多く使われている。ストレッチ性素材は,機能を指す言葉で,その特徴は「伸縮性(ストレッチ性)」があり,また「弾性回復性(キックバック性)」があることである。ゴムより強くよく伸び,老化しにくいことからポリウレタンの繊維が多く使用されている。ポリウレタンは染色性にもすぐれ,肌にフィットする感触が得られるのも利点である。その高い機能性の一方で,ストレ

ッチ素材には欠点もある。まず,他の素材と比較すると経年変化が起こりやすく,通常4年程度で弾性回復が弱くなるといわれている。また,熱に弱く,クリーニング時のタンブラー乾燥や高温のアイロンによるトラブルも多い。

Ⅱ 第5章

 衣生活(教科書p.

118-

119)

21

2. 私たちが着ているもの ― 119

衣生活

5

10

8 動作による体表の伸び率

人の動作と衣服

私たちは,日常生活のなかで,腕を上げたり,座ったり,歩いたりするなど,さまざまな動作を行っている。これらの動作に応じて,からだの各部は伸び縮みし,寸法が変化する。8 また,意識的にからだを動かさなくても,呼吸や食事をすることで胸回りや胴回りの寸法が変化するため,衣服にはからだの寸法変化に合わせた適度なゆとりが加えられていることがふつうである。

自分の体型に合った衣服は着心地がよいが,からだと衣服が密着しすぎると,窮

きゅう

屈くつ

で息苦しく感じたり,7 動作や着

ちゃく

脱だつ

がしにくくなることもある。快適な着心地のために,伸び縮みしやすい素材のものを選んだり,衣服の構成やゆとりの量を考えたりすることは,とても重要なことである。

7 衣服圧のかかる箇所

Column

コルセットは16世紀後半にヨーロッパで流行した,からだの線を整えるための補正下着である。材料にはおもに木,鯨

くじら鬚ひげ,象牙,銀,動物の骨,鉄などが

使われ,20世紀初頭にかけてさまざまな形に変化していった。しかし,強い締めつけによって胸骨が病的に変形し,貧血や失神などの健康被害もあった。20世紀中頃になると,女性の社会進出が著しくなったことからコルセットは廃

すたれていき,より活動的な

現代のファッションへと変化していった。

コルセットの歴史

▲コルセットを装着した女性▲骨の変形によるからだへの影響

① 肘を曲げたとき ② かがんだとき ③ 腕を上げたとき

⑥ 前かがみになったとき④ うつむいたとき ⑤ 腰掛けたとき

+15~20%

+30~50%

+50~60%

+40%

+70%+35~40%

+13~16%

+15~25%

+15~20% ~

+15~45%+12~14% +15%

① 冬に厚手のコートなどの衣服を着たときに,衣服の重みで首や肩に生じる圧迫。

② ウエストベルトなど,からだの一部をリング状に締めつけるときに生じる圧迫。

③ ゆとりは少ないが伸縮性のある衣服や,ゆとりはあるが伸びにくい素材の衣服を着て動作を行ったときに,からだの凸

とつ部で生じやすい圧迫。

※『新家庭基礎』用指導書の例

充実した内容で,先生方の授業を強力にサポートいたします!

□幼児の運動機能の発達□幼児の言葉の発達□幼児の生活習慣□幼児の年齢と遊びの例□幼児の遊び道具□ふれ合い実習の注意点 服装・髪型・つめ□ふれ合い実習の注意点 言葉づかい□ふれ合い実習の注意点 子どもに接するコツ□干ししいたけの戻し方□わかめの下ごしらえの方法□食中毒とは・食中毒予防の三原則□青菜のゆで方(ほうれんそう)□安全な調理実習のための確認□手洗い・けがをした時・まな板の手入れ□三角巾・エプロン・つめの手入れ□食器の洗い方□ごみの分別□炊飯の基礎□あじの三枚おろしの方法□いわしの手開き(包丁を使わない方法)□包丁の名称・持ち方・使い方・置き方・渡し方□輪切りの方法□ななめ切りの方法□半月切りの方法□いちょう切りの方法□せん切りの方法□乱切りの方法□玉ねぎのみじん切りの方法□くし形切りの方法□ごぼうのささがき□たんざく切りの方法□拍子木切りの方法□さいの目切りの方法□色紙切り

□そぎ切り□ごぼうの褐変防止の方法□包丁の使い方ーあご(じゃがいも芽トリ)□包丁の使い方ーみね(ねぎ香り出し)□包丁の使い方ー切っ先(筋を切る)□計量の基礎□油揚げの油抜き□和風だしのとり方□肉を茹でる(ゆで加減)□パスタを茹でる□パスタソースを作る(夏野菜のパスタ)□卵黄と砂糖の泡立て□りんごの加熱(電子レンジで)□カスタードの加熱(電子レンジ)□牛乳が煮立つ様子□親子丼の具を作る□和食の配ぜん□裁ちばさみの使い方□まち針のとめ方□針に糸を通す□糸通しを使って針に糸を通す方法□玉結びの方法ー 1□玉結びの方法ー 2□玉どめの方法□ボタンのつけ方□並縫いの方法□本返し縫いの方法□半返し縫いの方法□スナップのつけ方□まつり縫いの方法□ちどりがけの方法□ミシン・返し縫い□ミシン・上糸のかけ方□ミシン・下糸の巻き方□ミシン・下糸の出し方□ミシン・縫い始め□ミシン・縫う方向を変える

動画一覧

38,000円 新家庭総合用

+税

35,000円 新家庭基礎用

+税

CHECK!▶教科書の内容と解説の関連がわかりやすい構図になっています!▶多くの参考資料を掲載! 興味深いトピックスがいっぱいです。▶教科書には掲載しきれなかった資料や,アクティブ・ラーニング対応コーナーなど多数!

上巻176ページ 下巻144ページ①教師用指導資料(上下巻2分冊) 

・テスト集 …… 授業の予習・復習にぴったり。コピーして使える問題集・プリント集 …… 流れに沿って授業で使えるプリント問題集

②テストプリント集(別冊)

・特選動画が満載の,デジタル教科書データ!  

④デジタル教科書DVD-ROM デジタル教科書の詳細は右のページへ!

教科書の縮小版の周りに関連する  解説を掲載! 

学習をより深める資料から,授業で  使える豆知識まで     満載! 

コピーしてそのまま 使えるテスト問題。加工できるワード  データも!

厳選動画

個計63*家庭総合は71個

セット内容

10 11

Page 7: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

遺伝子 組換え食品

栄養成分表示

食物アレルギー

添加物

食品表示法

JAS 法表 示

原産地視 覚

食品表示法

微生物冷蔵庫

たまご,二枚貝,えび,かに小麦,乳,はちみつ

アナフィラキシーショック

じゃがいも

調味料(アミノ酸等),香料,酸味料,甘味料(ステビア)

劣化が遅い食品

すぐに劣化する食品

大豆,トウモロコシなたね,綿実アルファルファ馬鈴薯(じゃがいも)てん菜,パパイヤ

遺伝子組換え→病気,害虫 栄養強化!

原産地表示(2017 年から)→まだ移行期生鮮食品は産地加工食品は製造地

国名,都道府県名※南米,EU なども      OK !

推奨表示(20)あわび,いか,いくらオレンジ,キウイくるみ,牛肉,鮭サバ,大豆,鳥肉豚肉,まつたけ,桃山いも,リンゴ,ごまバナナ,ゼラチンカシューナッツ

→特定原材料

これまで OK だったマヨネーズなども表示が義務になった。

その他着色料,保存料安定剤酸化防止剤漂白剤,発色剤乳化剤   など

消費期限切れ →危険!賞味期限切れ →まだいける!?

10℃以下が大切→

五感

落花生,そば

教科書の重要語句がチェックできる「KEYWORDS」

教科書準拠ノートのご紹介!

準拠ノート

年    組    番名前

1146340-01

家基 312(家庭基礎)準拠

定価:本体 550 円+税

ISBN978-4-87730-374-7C7037 ¥550E

9784877303747

1927037005503

準拠ノート

準拠ノート

年    組    番名前

1146320-01

家総 308(家庭総合)準拠

定価:本体 600 円+税

ISBN978-4-87730-391-4C7037 ¥600E

9784877303914

1927037006005

準拠ノート

教科書完全準拠の,使いやすいワークノートです!内容は教科書に合わせて随時更新致します!

学習途中で板書のメモなどを書き込む「memo」欄を問題の左右に配置。

授業と並行しての学習や,予習・復習など,さまざまな用途に対応できます!

コピーして使うこともできる,調理実習ホームプロジェクト,視聴覚教材学習の記録ページ付き!

解説を兼ねた「てびき」付きの    解答書付き!

【308 新家庭総合】準拠ノート B5判 160ページ 本体600円+税

【312 新家庭基礎】準拠ノート B5判 144ページ 本体550円+税

書きやすさにこだわった軽い紙!一度お手にとって比べてみてください!

主体的・対話的で深い学びに最適な「学びのワーク」を使って,学習を深めることができます!

穴埋め式,記述式,選択式などさまざまなタイプの問題で知識の定着をサポートします。

使いやすい!!

12 13

Page 8: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

判型:AB判384ページ本体   円+税

トータル・データ家庭科ガイドブック

一冊まるまる,全てが新しい  資料集+食品図鑑が誕生しました!!

▲p.18~19

家庭科への新しいアプローチ!ぜひ一度ご覧ください!

鮮度まで伝わる! 食品図鑑(355食品)

楽しい♪わかりやすい! 資料編

こんな先生にピッタリ

・従来の資料集は情報量が多いけど時間がなくて。。。・資料集があったら便利だけど,値段が高くて。・生徒が興味を持ってくれる資料はないかなぁ・栄養計算までさせる時間がない!・手軽にアクティブ・ラーニングができる教材があればなぁ

家庭科55資料集

円+税本体

判型:AB判 208ページオールカラー

550

資料集+食品図鑑(成分表)

伝わるデザイン

楽しい資料

食品図鑑!

充実した資料で授業をサポートします。選べる2つの資料+成分表

判型:AB判368ページ本体    円+税

データ&グラフ生活ガイドブック

数値式成分表

資料集+食品成分表

2,191食品

グラフ式成分表

資料集+食品成分表

700食品以上掲載

デザイン・イラストを一新!生徒の目をひく特集ページ「close up」主体的・対話的で深い学びをサポートする仕組み

持ち歩けるバッグinサイズ

昭和33年の発行以来,多くの生徒にご愛用いただいてきた教育図書の『私たちのエチケット』が60年の時を経て,新しく生まれ変わりました!中学生でも使えるわかりやすさ,生徒の「自ら学びたい!」気持ちを刺激する紙面,内容にこだわりました。SNSやインターネットなど最新のマナーも取り入れています。

1

こんな先生にピッタリ

「卒業後も成分表を持たせてあげたい!」「調べ学習に使える資料集が欲しい!」「授業をサポートする心強い一冊を探している」

先生の声「卒業後もずっと使えるマナー本です」「解説が詳しくなり内容も良くなった」「カラーでイラストも可愛い」

インターンシップや進路指導にも最適!

本体   円+税

監修:全国高等学校長家庭部会  (公財)全国高等学校家庭科教育振興会マナー監修:NPO法人日本マナー・プロトコール協会      理事長 明石 伸子判型:B5変形判 128ページ

最新版楽しく学べるマナーの基本

充実した資料と多彩なコラム資料の充実度,当社比   倍

▲p.62~63

▲p.154~155

550

825 825

55資料集 +マナー本というご採用 増えています!

教育図書自慢の副教材! 教育図書の教科書をしっかりサポートする資料集です!

2018年新刊!!

1.5

14 15

Page 9: 資料 - kyoiku-tosho...してSamboが使われており,実際に婚 姻した夫婦のほとんどが,Samboを経 験してから結婚している。フランスの場合(P

家庭基礎

家庭総合 専門・選択

文部科学省著作

平成31年度用教科書一覧

〒 101–0052 東京都千代田区神田小川町 3–3–2☎️ 03–3233–9100(代) FAX 03–3233–9104URL https://www.kyoiku-tosho.co.jp/

新 家庭基礎

新 家庭総合

消費生活

高等学校 家庭基礎

家庭総合

子ども文化

家庭基礎

フードデザイン

最新家庭基礎

子どもの発達と保育

服飾文化

今を学び 未来を描き 暮らしをつくる

今を学び 未来を描き 暮らしをつくる

グローバル&サスティナビリティ

ともに生きる 明日をつくる

ともに生きる 明日をつくる

cooking&arrangement

生活を科学する

育つ・育てる・育ち合う

家基 312

家総 308

家庭 308

家基 313

家総 302

家庭 309

家基 302

家庭 312

家庭 310

1804

家基 303

家庭 304

16