川崎市上下水道 裏表紙 0501...山北町-川崎市交流事業 4...

1
山北町-川崎市交流事業 かわさきの上下水道 No.24 平成 28 年 5 月 4 第58回 水道週間かわさき みず みず フェア プレゼントクイズ プレゼントクイズ 山北町-川崎市交流事業 夏休み上下水道教室 ①長沢浄水場   ②西長沢浄水場 ③潮見台浄水場  ④生田浄水場 給水能力の見直しにあたり、浄水機能を集約した 浄水場の名前はなんでしょう? Q *お預かりした個人情報は、プレゼントに関すること以外には使用しません。 締 切 平成28年6月10日(金) 当日消印有効 あて先 〒210-8577 川崎市上下水道局サービス推進課 プレゼントクイズ係 *郵便番号だけで届きます。 *当選は発送をもってかえさせていただきます。 正解者の中から抽選で 20名様にオリジナルグッズをプレゼント! はがきに 1.クイズの答え 2.住所・氏名 3.よかった記事をご記入の上、 下記あて先にお送りください。 夏休み水道教室 宮ヶ瀬ダム・相模大堰 見学場所 8月3日(水) 実 施 日 中原区役所、麻生区役所 集合場所 7:30出発 17:30解散 (予定) 時  間 夏休み下水道教室 入江崎水処理センター・ 入江崎総合スラッジセンター 見学場所 7月27日(水) 実 施 日 川崎駅西口 集合場所 13:00出発 17:00解散 (予定) 時  間 【参加料】無料 川崎市内在住の 小学生(3年生以上・2人まで) (要保護者同伴) 【参加資格】 はがきまたはメールに、①希望日 ②参加者の住所 ③氏名 ④学年 ⑤電話番号 ⑥希望出発場所 を記入 【お申し込み期限】7月1日(金) 必着 ※応募者多数の場合抽選 各教室1組3人まで 定員40人 各水道教室の お申し込みについて 〒210-8577 上下水道局サービス推進課 ※郵便番号だけで届きます。 各水道教室、山北町ー川崎市交流事業のお申し込み先 重複応募はできません。天候や交通事情により、予定の一部が変更に なる場合があります。参加者の決定は、当選者のみご連絡します。 注意事項など お問い合わせ 044-200-3097 [email protected] mail 第2回 7:45出発 17:30解散 (予定) 実施内容 8月19日(金) 実 施 日 中原区役所 集合場所 時  間 水源林保全活動体験 (間伐見学、下草刈り) ヤマメのつかみどりほか 水源林保全活動体験 (間伐見学、下草刈り) カブトムシとりほか 実施内容 7月22日(金) 実 施 日 第1回 多摩区役所 集合場所 7:45出発 17:30解散 (予定) 時  間 お知 らせ 平成28年6月5日(日) 12:00~15:00 日 時 JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路 会 場 サービス推進課   044-200-3097  044-200-3996 水道水質課   044-911-3005  044-900-9545 サービス推進課   044-200-3097  044-200-3996 川崎市内在住の小学生 (3年生以上)、中学生(要保護者同伴) 【参加資格】 はがきまたはメールに、①希望日 ②参加者の住所 ③氏名 ④学年 ⑤電話番号 を記入 山北町ー川崎市交流事業の お申し込みについて 各回1組何人でも可 定員40人 ※応募者多数の場合抽選 大人:2,000円 子供:1,000円 ※お昼代等含む 【参加料】 【お申し込み期限】第1回 6月17日(金) 必着 第2回 7月15日(金) 必着 平成27年度の水質検査計画に基づく水質検査が終了し、市内給水栓 11か所で水質基準項目(下表)の水質基準を満たしていました。 3月末には、平成28年度の水質検査計画を策定しており、この計画 に基づき水質検査を行います。内容は、上下水道局ウェブサイト、各 区の市政資料コーナーなどでご覧いただけます。 No 項目 水質基準値 市内11か所 平成27年度の最大値 適合 1 一般細菌 1mL中集落数100以下 1未満 2 大腸菌 検出されないこと 不検出 3 カドミウム及びその化合物 0.003mg/L以下 0.0001未満 4 水銀及びその化合物 0.0005mg/L以下 0.00005未満 5 セレン及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001未満 6 鉛及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001未満 7 ヒ素及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001 8 六価クロム化合物 0.05mg/L以下 0.001未満 9 亜硝酸態窒素 0.04mg/L以下 0.004未満 10 シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01mg/L以下 0.001未満 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下 4.2 12 フッ素及びその化合物 0.8mg/L以下 0.10 13 ホウ素及びその化合物 1.0mg/L以下 0.037 14 四塩化炭素 0.002mg/L以下 0.0001未満 15 1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下 0.0005未満 16 シス-1,2-ジクロロエチレン 及びトランス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L以下 0.0002未満 17 ジクロロメタン 0.02mg/L以下 0.0001未満 18 テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下 0.0001 19 トリクロロエチレン 0.01mg/L以下 0.0001未満 20 ベンゼン 0.01mg/L以下 0.0001未満 21 塩素酸 0.6mg/L以下 0.05 22 クロロ酢酸 0.02mg/L以下 0.001未満 23 クロロホルム 0.06mg/L以下 0.011 24 ジクロロ酢酸 0.03mg/L以下 0.005 25 ジブロモクロロメタン 0.1mg/L以下 0.0074 26 臭素酸 0.01mg/L以下 0.001未満 27 総トリハロメタン 0.1mg/L以下 0.017 28 トリクロロ酢酸 0.03mg/L以下 0.010 29 ブロモジクロロメタン 0.03mg/L以下 0.0049 30 ブロモホルム 0.09mg/L以下 0.0064 31 ホルムアルデヒド 0.08mg/L以下 0.005 32 亜鉛及びその化合物 1.0mg/L以下 0.007 33 アルミニウム及びその化合物 0.2mg/L以下 0.048 34 鉄及びその化合物 0.3mg/L以下 0.14 35 銅及びその化合物 1.0mg/L以下 0.004 36 ナトリウム及びその化合物 200mg/L以下 28 37 マンガン及びその化合物 0.05mg/L以下 0.001未満 38 塩化物イオン 200mg/L以下 35 39 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下 83 40 蒸発残留物 500mg/L以下 210 41 陰イオン界面活性剤 0.2mg/L以下 0.005未満 42 ジェオスミン 0.00001mg/L以下 0.000002 43 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg/L以下 0.000001未満 44 非イオン界面活性剤 0.02mg/L以下 0.005未満 45 フェノール類 0.005mg/L以下 0.0005未満 46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg/L以下 0.5 47 pH値 5.8以上 8.6以下 7.5 48 異常でないこと 異常なし 49 臭気 異常でないこと 異常なし 50 色度 5度以下 1.8 51 濁度 2度以下 0.2未満 平成27年度 水質検査結果のお知らせ 前号の答えは「②長沢浄水場」でした。 地震等の災害に備え、自宅の近くの応急給水拠点を確認してください。 川崎市上下水道局 応急給水拠点

Transcript of 川崎市上下水道 裏表紙 0501...山北町-川崎市交流事業 4...

  • 山北町-川崎市交流事業

    かわさきの上下水道 No.24 平成 28 年 5月4

    参 加 者 募 集

    第58回 水道週間かわさきみずみずフェア プレゼントクイズプレゼントクイズ

    山北町-川崎市交流事業夏休み上下水道教室

    ①長沢浄水場   ②西長沢浄水場③潮見台浄水場  ④生田浄水場

    給水能力の見直しにあたり、浄水機能を集約した浄水場の名前はなんでしょう?

    Q

    *お預かりした個人情報は、プレゼントに関すること以外には使用しません。

    締 切 ▶ 平成28年6月10日(金) 当日消印有効

    あて先 ▶ 〒210-8577 川崎市上下水道局サービス推進課プレゼントクイズ係 *郵便番号だけで届きます。

    *当選は発送をもってかえさせていただきます。正解者の中から抽選で20名様にオリジナルグッズをプレゼント!

    はがきに1.クイズの答え 2.住所・氏名 3.よかった記事をご記入の上、下記あて先にお送りください。

    夏休み水道教室

    宮ヶ瀬ダム・相模大堰見学場所

    8月3日(水)実 施 日

    中原区役所、麻生区役所集合場所

    7:30出発17:30解散(予定)

    時  間

    夏休み下水道教室

    入江崎水処理センター・入江崎総合スラッジセンター

    見学場所

    7月27日(水)実 施 日

    川崎駅西口集合場所

    13:00出発17:00解散(予定)

    時  間

    【参加料】無料川崎市内在住の

    小学生(3年生以上・2人まで)(要保護者同伴)

    【参加資格】

    はがきまたはメールに、①希望日 ②参加者の住所 ③氏名 ④学年⑤電話番号 ⑥希望出発場所 を記入【お申し込み期限】7月1日(金)必着

    ※応募者多数の場合抽選各教室1組3人まで 定員40人

    各水道教室のお申し込みについて

    〒210-8577 上下水道局サービス推進課 ※郵便番号だけで届きます。各水道教室、山北町ー川崎市交流事業のお申し込み先

    重複応募はできません。天候や交通事情により、予定の一部が変更になる場合があります。参加者の決定は、当選者のみご連絡します。

    注意事項など

    お問い合わせ [email protected]

    第2回

    7:45出発17:30解散(予定)

    実施内容

    8月19日(金)実 施 日中原区役所集合場所

    時  間

    水源林保全活動体験(間伐見学、下草刈り)ヤマメのつかみどりほか

    水源林保全活動体験(間伐見学、下草刈り)カブトムシとりほか

    実施内容

    7月22日(金)実 施 日

    第1回

    多摩区役所集合場所7:45出発17:30解散(予定)

    時  間

    お知らせ

    平成28年6月5日(日)12:00~15:00

    日 時

    JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路会 場

    サービス推進課   044-200-3097  044-200-3996 水道水質課   044-911-3005  044-900-9545

    サービス推進課   044-200-3097  044-200-3996

    川崎市内在住の小学生(3年生以上)、中学生(要保護者同伴)【参加資格】

    はがきまたはメールに、①希望日 ②参加者の住所③氏名 ④学年 ⑤電話番号 を記入

    山北町ー川崎市交流事業のお申し込みについて

    各回1組何人でも可 定員40人※応募者多数の場合抽選

    大人 : 2,000円子供 : 1,000円※お昼代等含む

    【参加料】

    【お申し込み期限】第1回 6月17日(金)必着第2回 7月15日(金)必着

    平成27年度の水質検査計画に基づく水質検査が終了し、市内給水栓11か所で水質基準項目(下表)の水質基準を満たしていました。3月末には、平成28年度の水質検査計画を策定しており、この計画に基づき水質検査を行います。内容は、上下水道局ウェブサイト、各区の市政資料コーナーなどでご覧いただけます。No 項目 水質基準値 市内11か所平成27年度の最大値 適合1 一般細菌 1mL中集落数100以下 1未満 〇2 大腸菌 検出されないこと 不検出 〇3 カドミウム及びその化合物 0.003mg/L以下 0.0001未満 〇4 水銀及びその化合物 0.0005mg/L以下 0.00005未満 〇5 セレン及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001未満 〇6 鉛及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001未満 〇7 ヒ素及びその化合物 0.01mg/L以下 0.001 〇8 六価クロム化合物 0.05mg/L以下 0.001未満 〇9 亜硝酸態窒素 0.04mg/L以下 0.004未満 〇10 シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01mg/L以下 0.001未満 〇11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下 4.2 〇12 フッ素及びその化合物 0.8mg/L以下 0.10 〇13 ホウ素及びその化合物 1.0mg/L以下 0.037 〇14 四塩化炭素 0.002mg/L以下 0.0001未満 〇15 1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下 0.0005未満 〇

    16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L以下 0.0002未満 〇

    17 ジクロロメタン 0.02mg/L以下 0.0001未満 〇18 テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下 0.0001 〇19 トリクロロエチレン 0.01mg/L以下 0.0001未満 〇20 ベンゼン 0.01mg/L以下 0.0001未満 〇21 塩素酸 0.6mg/L以下 0.05 〇22 クロロ酢酸 0.02mg/L以下 0.001未満 〇23 クロロホルム 0.06mg/L以下 0.011 〇24 ジクロロ酢酸 0.03mg/L以下 0.005 〇25 ジブロモクロロメタン 0.1mg/L以下 0.0074 〇26 臭素酸 0.01mg/L以下 0.001未満 〇27 総トリハロメタン 0.1mg/L以下 0.017 〇28 トリクロロ酢酸 0.03mg/L以下 0.010 〇29 ブロモジクロロメタン 0.03mg/L以下 0.0049 〇30 ブロモホルム 0.09mg/L以下 0.0064 〇31 ホルムアルデヒド 0.08mg/L以下 0.005 〇32 亜鉛及びその化合物 1.0mg/L以下 0.007 〇33 アルミニウム及びその化合物 0.2mg/L以下 0.048 〇34 鉄及びその化合物 0.3mg/L以下 0.14 〇35 銅及びその化合物 1.0mg/L以下 0.004 〇36 ナトリウム及びその化合物 200mg/L以下 28 〇37 マンガン及びその化合物 0.05mg/L以下 0.001未満 〇38 塩化物イオン 200mg/L以下 35 〇39 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下 83 〇40 蒸発残留物 500mg/L以下 210 〇41 陰イオン界面活性剤 0.2mg/L以下 0.005未満 〇42 ジェオスミン 0.00001mg/L以下 0.000002 〇43 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg/L以下 0.000001未満 〇44 非イオン界面活性剤 0.02mg/L以下 0.005未満 〇45 フェノール類 0.005mg/L以下 0.0005未満 〇46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg/L以下 0.5 〇47 pH値 5.8以上 8.6以下 7.5 〇48 味 異常でないこと 異常なし 〇49 臭気 異常でないこと 異常なし 〇50 色度 5度以下 1.8 〇51 濁度 2度以下 0.2未満 〇

    平成27年度 水質検査結果のお知らせ

    前号の答えは「②長沢浄水場」でした。

    地震等の災害に備え、自宅の近くの応急給水拠点を確認してください。 川崎市上下水道局 応急給水拠点