集 素敵な敵 が プロから学ぶ 感動ププロから学ぶ 感動ロから ...1 3...

1
1 3 小学4~6年生を対象とした「Seto CG Kid's Program」は、プロの制作現場 に触れる機会を作り、デジタルコンテンツ制作のおもしろさを実体感する講座 です。3日間にわたる子どもたちの取り組みをご紹介します。 今回のテーマは、 ご当地グルメのミュージックビデオをつくろう ご当地グルメのミュージックビデオをつくろう「将来、映画やアニメを作りたい」 「クリエイター(制作者)になりたい」などの夢 を持つ57人の子どもたちが参加して、3次元コンピュータグラフィックス (3DCG)制作や、陶器づくり、音楽制作を各分野のプロから学びました。 ご当地グルメのミュージックビデオをつくろう■問い合わせ先/情報課 ☎88・2530 8 2 3 子ども特集 プロから学ぶ 感動!ものづくり プロから学ぶ 感動!ものづくり プロから学ぶ 感動!ものづくり 「Seto CG Kid's Program」を発案し、プロデュースする岩木勇一郎さんに、 「瀬戸で始めたきっかけ」や「期待すること」などを聞きました。 CG作りは、瀬戸のやきもの作りと一緒 私の出身地でもある瀬戸には、やきもの作りの文化・風土があります。歴史と伝統に培われた 技術は、CG作りにも生かせます。瀬戸の子どもたちには、CGを作る力があると思います。 将来、瀬戸から優秀なクリエイターを輩出 私が子どもの頃、 「映像や音楽の仕事をしたい」と考えたとき、何から始めればいいかわからな かったし、誰も教えてくれませんでした。同じような夢を持つ瀬戸の子どもたちのために、プロか ら直接学ぶ場を作りたくて、この講座を開催しました。プロから学ぶことが、夢を叶える「やる気」 になると思います。将来、講座出身者がクリエイターとして活躍することを期待しています。 瀬戸市出身。(株)白組のプロ デューサー・監督、 (株)スピー ド代表取締役。「ALWAYS 三 丁目の夕日」などの映画や CM、音楽映像など、幅広く映 像制作に携わる 岩木 勇一郎 さん インタビュー① 「Seto CG Kid's Program」にご意見・ご指導を行なっていただいている 名古屋大学の安田孝美教授に聞きました。 インタビュー② プロから学ぶことで、子どもたちに大きな可能性   1980年、未来学者のアルビン・トフラーが「プロシューマー」という造語を使いました。消費 者(コンシューマー)と生産者(プロデューサー)を組み合わせた概念です。 「Seto CG Kid's Program」という新たな「ものづくり」は、プロシューマーになり得るデジ タル・ネイティブ な子どもたちの創造世界を、さらに拡げられたと信じています。プロから学 ぶCG作りとやきもの作りを通して、子どもたちは自分たちが「プロシューマー」だと感じても らえたのではないでしょうか。 専門分野は社会情報学、メディ ア情報学。情報通信技術がも たらす新しい社会の在り方に ついて研究している。日本社 会情報学会(JSIS)前副会長、 中部ゲーム産学協議会会長 安田 孝美 教授 子どもたちが考えたメニューの中から、 人気投票を行い、幡山東小学校6年生の 井上敦尋くんが考えた「瀬戸豚ライス バーガー」に決定。 事前課題で、新しいご当地グルメ 「瀬戸豚ライスバーガー」を考案 各分野のプロから 学びました! 各分野のプロから 学びました! ミュージックビデオ 試写会を行いました! ミュージックビデオ 試写会を行いました! いよいよ3DCGの制作。講師は、CG制作会社(株) 白組のトップクリエイター加藤真治さん(瀬戸市出身)。 子どもたちは、加藤さんに教わりながら、 高度な3DCGソフトを操作し、一人ひとり、 ユーモアあふれる3DCG作品 (表紙掲載)を作りました。 子どもたちが制作した3DCGと陶器は、 テーマソングにのせて1つのミュージックビ デオ(約2分間)として完成しました。 試写会では、ミュージックビデオの中に登 場した自分の作品を見つけては大 きな歓声をあげていました。 また、瀬戸豚ライスバーガーの 試食も行われました。 3DCGでリアルに動く、 3DCGでリアルに動く、 瀬戸豚ライスバーガーを作りました 講師は、立体作家の吉島信広さん (瀬戸市を拠点に活動)。 子どもたちは陶芸で、一人ひとり、器を制作。 吉島さんの指導に子どもたちの想像力が加わり、 どの器も個性的で迫力あるものになりました。 瀬戸豚ライスバーガーを のせる器づくりをしました 講師は、ハリウッド映画「サイレン トヒル」で製作総指揮を務めた作曲 家の山岡晃さん。 山岡さんが作曲したメロディに合 わせて、子どもたちが歌詞を考え、 その場でレコーディング。誰もが口 ずさみたくなるような素敵なテーマ ソングができました。 瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました 瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました 3DCGでリアルに動く、 瀬戸豚ライスバーガーを作りました 瀬戸豚ライスバーガーを のせる器づくりをしました 瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました 会社(株) 市出身)。 のせる のせる器 6年生を対象とした「St CG Kid' P 」はプセト シージー キッズ プログラム プロから学ぶ 3DCG制作 1 プロから学ぶ 陶器づくり 2 プロから学ぶ 音楽制作 3 きは、 さすが さすが とっ子 とっ子 慣れた手つきは、 さすが せとっ子! 大葉 大葉 瀬戸豚てりやき 瀬戸豚てりやき は大 ーの ▲歌詞の一部分「うまい!」を熱唱 2/10 カチッ! カチッ! いわき ゆういちろう やすだ たかみ ※デジタルネイティブ…生まれながらにIT(情報技術)に親しんでいる世代のこと 子どもたちが考えたメニューの中から、 人気投票を行い、幡山東小学校6年生の 井上敦尋くんが考えた「瀬戸豚ライバーガー」に決定。 「瀬戸豚ライスバーガー」を 大葉 瀬戸豚 豚てりや 瀬戸 戸豚てりや 瀬戸豚てりやき 島信広さ ◆ミュージックビデオとレシピは、市ホー ムページからご覧いただけます。 http://www.city.seto.aichi.jp /docs/2013020700049/ 11/4 12/23 あつひろ 試食も行 も行われました。 ぶた

Transcript of 集 素敵な敵 が プロから学ぶ 感動ププロから学ぶ 感動ロから ...1 3...

Page 1: 集 素敵な敵 が プロから学ぶ 感動ププロから学ぶ 感動ロから ...1 3 小学4~6年生を対象とした「Seto CG Kid's Program」は、プロの制作現場

1

3

 小学4~6年生を対象とした「Seto CG Kid's Program」は、プロの制作現場に触れる機会を作り、デジタルコンテンツ制作のおもしろさを実体感する講座です。3日間にわたる子どもたちの取り組みをご紹介します。 今回のテーマは、「「ご当地グルメのミュージックビデオをつくろうご当地グルメのミュージックビデオをつくろう」。「将来、映画やアニメを作りたい」「クリエイター(制作者)になりたい」などの夢を持つ57人の子どもたちが参加して、3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)制作や、陶器づくり、音楽制作を各分野のプロから学びました。

 

「ご当地グルメのミュージックビデオをつくろう」

■問い合わせ先/情報課 ☎88・2530

82 3

子ども特集

プロから学ぶ 感動!ものづくりプロから学ぶ 感動!ものづくりプロから学ぶ 感動!ものづくり

「Seto CG Kid's Program」を発案し、プロデュースする岩木勇一郎さんに、「瀬戸で始めたきっかけ」や「期待すること」などを聞きました。

CG作りは、瀬戸のやきもの作りと一緒 私の出身地でもある瀬戸には、やきもの作りの文化・風土があります。歴史と伝統に培われた技術は、CG作りにも生かせます。瀬戸の子どもたちには、CGを作る力があると思います。

将来、瀬戸から優秀なクリエイターを輩出 私が子どもの頃、「映像や音楽の仕事をしたい」と考えたとき、何から始めればいいかわからなかったし、誰も教えてくれませんでした。同じような夢を持つ瀬戸の子どもたちのために、プロから直接学ぶ場を作りたくて、この講座を開催しました。プロから学ぶことが、夢を叶える「やる気」になると思います。将来、講座出身者がクリエイターとして活躍することを期待しています。

瀬戸市出身。(株)白組のプロデューサー・監督、(株)スピード代表取締役。「ALWAYS 三丁目の夕日」などの映画やCM、音楽映像など、幅広く映像制作に携わる

岩木 勇一郎 さん

インタビュー① 「Seto CG Kid's Program」にご意見・ご指導を行なっていただいている

名古屋大学の安田孝美教授に聞きました。インタビュー②

プロから学ぶことで、子どもたちに大きな可能性   1980年、未来学者のアルビン・トフラーが「プロシューマー」という造語を使いました。消費者(コンシューマー)と生産者(プロデューサー)を組み合わせた概念です。 「Seto CG Kid's Program」という新たな「ものづくり」は、プロシューマーになり得るデジタル・ネイティブ※な子どもたちの創造世界を、さらに拡げられたと信じています。プロから学ぶCG作りとやきもの作りを通して、子どもたちは自分たちが「プロシューマー」だと感じてもらえたのではないでしょうか。

専門分野は社会情報学、メディア情報学。情報通信技術がもたらす新しい社会の在り方について研究している。日本社会情報学会(JSIS)前副会長、中部ゲーム産学協議会会長

安田 孝美 教授

 子どもたちが考えたメニューの中から、人気投票を行い、幡山東小学校6年生の井上敦尋くんが考えた「瀬戸豚ライスバーガー」に決定。

事前課題で、新しいご当地グルメ「瀬戸豚ライスバーガー」を考案

各分野のプロから学びました!各分野のプロから学びました!

ミュージックビデオ試写会を行いました!ミュージックビデオ試写会を行いました!

 いよいよ3DCGの制作。講師は、CG制作会社(株)白組のトップクリエイター加藤真治さん(瀬戸市出身)。 子どもたちは、加藤さんに教わりながら、高度な3DCGソフトを操作し、一人ひとり、ユーモアあふれる3DCG作品(表紙掲載)を作りました。

 子どもたちが制作した3DCGと陶器は、テーマソングにのせて1つのミュージックビデオ(約2分間)として完成しました。 試写会では、ミュージックビデオの中に登場した自分の作品を見つけては大きな歓声をあげていました。 また、瀬戸豚ライスバーガーの試食も行われました。

3DCGでリアルに動く、3DCGでリアルに動く、瀬戸豚ライスバーガーを作りました

 講師は、立体作家の吉島信広さん(瀬戸市を拠点に活動)。 子どもたちは陶芸で、一人ひとり、器を制作。吉島さんの指導に子どもたちの想像力が加わり、どの器も個性的で迫力あるものになりました。

瀬戸豚ライスバーガーをのせる器づくりをしました

 講師は、ハリウッド映画「サイレントヒル」で製作総指揮を務めた作曲家の山岡晃さん。 山岡さんが作曲したメロディに合わせて、子どもたちが歌詞を考え、その場でレコーディング。誰もが口ずさみたくなるような素敵なテーマソングができました。

瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました

3DCGでリアルに動く、瀬戸豚ライスバーガーを作りました

瀬戸豚ライスバーガーをのせる器づくりをしました

瀬戸豚ライスバーガーのテーマソングを作りました

会社(株)市出身)。

たた

のせるのせる器

6年生を対象とした「S t CG Kid' P 」は プロ

セト シージー キッズ プログラム

プロから学ぶ 3DCG制作1

プロから学ぶ 陶器づくり2

プロから学ぶ 音楽制作3

慣 手つきは、さすがさすが せとっ子とっ子!

慣れた手つきは、さすが せとっ子!

初めてだけど

どどどどど

初めてだけけけけけけけけど

初め

すごく楽しい

く楽しい!

初めてだけど

すごく楽しい!

大葉大葉

瀬戸豚てりやき瀬戸豚てりやき

は大

ーの

おいしい!

おいしい!

▲歌詞の一部分「うまい!」を熱唱

どうしようかなかな

どうしようかな

2/10日

▲歌

カチッ!カチッ!

いわき ゆういちろう やすだ たかみ

※デジタルネイティブ…生まれながらにIT(情報技術)に親しんでいる世代のこと

 子どもたちが考えたメニューの中から、人気投票を行い、幡山東小学校6年生の井上敦尋くんが考えた「瀬戸豚ライスバーガー」に決定。

「瀬戸豚ライスバーガー」を考案

大葉大葉

瀬戸豚豚てりやき瀬瀬 やき瀬瀬戸瀬戸豚てりやき瀬戸豚てりやき

島信広さんん

◆ミュージックビデオとレシピは、市ホー ムページからご覧いただけます。http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2013020700049/

11/4日

12/23日

あつひろ

素敵な敵な作品が

素敵な作品が

試食も行も行われました。 !!!

せ と ぶた

ががが