[db tech showcase Sapporo 2015] C26:Oracle Standard EditionでPhysical Standby by...

42

Transcript of [db tech showcase Sapporo 2015] C26:Oracle Standard EditionでPhysical Standby by...

Oracle Standard EditionでPhysical Standby

プロダクトコンサルティング事業部森田 俊哉

1.DRソリューションの紹介

2.DR環境の要件

DRソリューションの選定のために・・・

3.DRソリューションの構築・運用方法

選定した製品を実際に使うと・・・

アジェンダ

DRソリューションの紹介

1. スタンバイ方式

データベース単位での同期

2. レプリケーション方式

スキーマ(テーブル)単位での同期

Oracle DataGuard

Or Third Party Products

Oracle GoldenGate

Or Third Party Products

01. Description of the contents

Oracle災害対策ソリューション

6

Oracle災害対策ソリューション

災害対策ソリューション スタンバイ方式 レプリケーション方式

REDO適用の特徴 フィジカル ロジカル

REDO適用のアーキテクチャ Redo Apply SQL Apply

REDO適用の方法 リカバリの機能で適用 SQL文に変換して適用

REDO適用のパフォーマンス

REDO適用時のスタンバイの状態 マウント、オープン オープン

災害対策

プライマリの更新量が多い

バックアップ目的で利用

スタンバイを検索目的で利用

運用の容易性

Oracleのバージョン、OS

同期対象

スタンバイ方式のアーキテクチャー

スタンバイ方式は、プライマリーデータベースの100%バイナリコピー

(制御ファイルはスタンバイ用)

① アーカイブログ(REDO)をDRへ

② DRにてRedoApply(Recovery)

DR環境の要件

(スタンバイ方式前提)

Disaster Recovery環境構築の要件

データ保護

切り替え

運用

機能コスト

Oracle ライセンス

どのエディションを選ぶ…?

コスト

Enterprise Edition vs Standard Edition~ライセンス費用

• Intel Xeon

• 2CPU (2ソケット)

• 16core (8core*2)

• OS:Linux

1DBサーバあたりのスペック

総合計金額 (5年間)

ライセンス費用の比較 : Oracle EE RAC vs. Oracle SE RAC

Oracle Databaseライセンス費用

RAC Optionライセンス費用

保守費用(1年分) 保守費用(5年分) 5年間合計

Oracle EE ¥82,608,000 ¥40,000,000 ¥26,973,760 ¥134,868,800 ¥257,476,800

Oracle SE ¥7,608,800 ¥1,673,936 ¥8,369,680 ¥15,978,480

¥0

¥50,000,000

¥100,000,000

¥150,000,000

¥200,000,000

¥250,000,000

¥300,000,000

Oracle EE Oracle SE

保守費用 (5年間)

ライセンス費用

♯2ノードRAC構成の場合

Copyright © 201 Insight Technology, Inc. All Rights Reserved.2013

Enterprise Edition vs Standard Edition~機能比較

Metric Standard Edition Enterprise Edition

最大CPU 4ソケット 無制限

メモリ OSの最大容量 OSの最大容量

データベースサイズ 無制限 無制限

高可用性Flashback Query

Oracle Data Guard

スケーラビリティ

Real Application Clusters 有償オプション

統合クラスタウェア

Automatic Workload Management

データウェアハウス

Parallel processing(Parallel Query / Create Index)

トランスポータブル・テーブルスペース

Partitioning 有償オプション

セキュリティ

Secure Application Roles

Virtual Private Database

ファイングレイン監査

DWHシステムよりも

OLTP・バッチ処理で負荷の高いシステムでSEにメリット有

Enterprise Edition vs Standard Edition

データウェアハウス機能並列処理を行うことが出来ないパーティション機能を使用することが出来ない

セキュリティ機能暗号化や監査機能に制限がある

RACについては、SEでは無償で適用可能

データ保護および障害時リカバリ(DisasterRecovery)

Data Guardを使用するためにEE?→そりゃない!SEには基本スタンバイがある!

DataGuard vs 基本スタンバイ

何が違うの?

RPO (Recovery Point Objective)

目標復旧時点

データの損失は、どの程度許容されるのか?

データ保護

データ保護

プライマリデータベース

REDOログ転送

REDOログ適用

MRP

管理リカバリプロセスがリカバリ機能を使用して適用

フィジカルスタンバイ

DataGuardのREDO適用方法

転送方式 転送タイミング 適用タイミング 障害時のデータロス

LGWR 同期 即時 リアルタイム適用 有/無 無

LGWR非同期 REDOサイズ10MB

REDO読込み15秒

ログスイッチ時

リアルタイム適用 有/無 ネットワークバッファ分(~10gR1)

転送ラグ(10gR2~)

ARCH 転送

(11gの場合は下位互換)

ログスイッチ時 リアルタイム適用 有/無 プライマリ・データベースのカレント・オンライン・REDO分

データ保護

プライマリデータベース

Archiveログ転送

Archiveログ適用

リカバリ機能を使用して適用

フィジカルスタンバイ

基本スタンバイのREDO適用方法

転送方式 転送タイミング 適用タイミング 障害時のデータロス

ARCH 転送 任意

※開発、スケジューリングが必要

任意

※開発、スケジューリングが必要

転送頻度に依存

転送できていないArchiveログ分

RTO (Recovery Time Objective)

目標復旧時間

災害発生時に許容されるダウンタイムは?

切り替え

?時間、?日

RTO設定の条件

切り替え

停止

再開

災害派生

・業務を中断できる期間は?・システムの切り替えの意思決定は必要ないのか?・どの程度まで復旧させるか? →RLO(Recovery Level Objective)

・災害時にシステム管理者、DBAは・・・

機能 DataGuard 基本スタンバイ

自動フェイルオーバー

機能

RGO (Recovery Geographic Objective)

目標復旧範囲

想定する災害の範囲は?

地震

水害

テロ

機能計画的な切り替え

・災害は直下型だけでなく、停電(ガソリン不足)もある・災害だけでなく、システムメンテナンスにも対応したい

⇒フェイルオーバーした場合、再同期は出来ない

機能 DataGuard 基本スタンバイ

スイッチオーバ・スイッチバック

プライマリへの影響やDR環境の運用負荷は?運用

データ同期失敗

プライマリへの影響

メンテナンス

■プライマリへの影響方式 転送方式 プラリマリへのパフォーマンス影響

DataGuard LGWR 同期 数パーセント

※最大保護モード(データ完全同期保障)では、スタンバイ側のREDO書き込み完了までプライマリのCommitが完了しない

LGWR非同期 通常はほとんど無し

(ネットワークバッファがFULLになるとパフォーマンス劣化する可能性があり。)

DataGuard

基本スタンバイ

ARCH 転送 無し

■メンテナンス、データ同期失敗

機能 DataGuard 基本スタンバイ

表領域追加・拡張

ログギャップ解消

High

Low

Oracle Enterprise Editionが必要

基本スタンバイデータベースを自己責任で構築、スクリプト等作成

Low High

Oracle DataGuard

Third Party Product

Do it yourself

Capter03. Description of the contents

Cos

t

Risk基本スタンバイデータベースの構築、運用等をカバー

DRソリューションの構築・運用方法

DR環境構築(初期同期)~1

Primary DB Standby DB

EMP

DEPT

SALGRADE

EMP

DEPT

SALGRADE

初期同期(COPY)

DR環境構築(初期同期)

DataGuard/基本スタンバイ

プライマリ、スタンバイそれぞれにて手動

(P) スタンバイ制御ファイル作成、RMANバックアップ取得(P⇒S) RMANバックアップセットをコピー(S) 初期化パラメータ変更、パスワードファイル作成(S) スタンバイ制御ファイルをリストア、RMANリストア

手順書必須!?

災対同期(データ同期)~2

Change Data

Capture

トランザクションログ

EMP

DEPT

SALGRADE

EMP

DEPT

SALGRADE

Change DataApply

INSERTUPDATEDELETE

Primary DB Standby DB

災対同期

DataGuard

初期化パラメータの設定

基本スタンバイ

プライマリ、スタンバイからコマンドを入力

(P) alter system switch logfile;(P) scp 1_6_830623227.dbf oracle@itise11dr:/oradata/arch/(S) recover automatic standby database;

運用ではSSH鍵管理、シェル開発、cron等のジョブ設定必須

アーカイブギャップの確認

DataGuard

V$ARCHIVE_GAP表で確認

基本スタンバイ

プライマリ、スタンバイからコマンドを入力

(P) select thread#,max(sequence#) from v$archived_loggroup by thread#;

(S) select thread#, max(sequence#) from v$log_historygroup by thread#;

スイッチオーバー/スイッチバック

DataGuard

ALTER DATABASE COMMIT TO SWITCHOVER TO STANDBY WITH SESSION SHUTDOWN;

基本スタンバイ

※サポート外上記コマンドを実行すると、ORA-00439: 機能は有効ではありません

フェイルオーバー

DataGuard

スタンバイからコマンドを入力

(S) recover automatic standby database;(S) alter database activate physical standby database;

基本スタンバイ

スタンバイからコマンドを入力

(S) recover automatic standby database;(S) alter database open;

その他

DB起動停止

プライマリ、スタンバイからコマンドを入力

(P) startup / shutdown(S) startup mount / shutdown

※スタンバイ側の起動コマンドを間違えるとopenしてしまう!!

読み取り専用OPEN

スタンバイからコマンドを入力

(S) alter database open read only;

High

Low

Oracle Enterprise Editionが必要

基本スタンバイデータベースを自己責任で構築、スクリプト等作成

Low High

Oracle DataGuard

Third Party Product

Do it yourself

Capter03. Description of the contents

Cos

t

Risk基本スタンバイデータベースの構築、運用等をカバー

Third Party Product

アーカイブギャップの確認 ~Dbvisit ~

スイッチオーバー/スイッチバック ~Dbvisit ~

スイッチオーバー/スイッチバック ~Dbvisit ~

その他 ~Dbvisit~

比較項目 Oracle Data Guard 基本スタンバイ DbVisit

Edition(ライセンス) Enterprise Edition Standard EditionStandard Edition

(ライセンス要)

ログ転送 自動 手動手動

(GUIでスケジュール)

ログ転送方法 LGWR ARCH ARCH ARCH

ログ適用タイミング 即時~数秒 転送時 転送時 転送時

スタンバイの同時利用(11gからは読取専用OPEN中も同期可能)

(読取専用OPEN中は同期停止) (読取専用OPEN中は同期停止)

自動フェイルオーバー可能

(DataGuardBroker要)不可(手動) (GUI)

GUIあり

(DataGuardBroker要)なし あり

RAC

スイッチオーバー

表領域追加、拡張

ログギャップ解消

スタンバイデータベース方式実装比較

Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる