Cso learningsystem201210

31
非営利組織の インターンシップで 学べること ~「CSOラーニング制度」の取組から~ 2012.10 公益財団法人損保ジャパン環境財団

Transcript of Cso learningsystem201210

Page 1: Cso learningsystem201210

非営利組織の

インターンシップで

学べること

1

~「CSOラーニング制度」の取組から~

2012.10 公益財団法人損保ジャパン環境財団

Page 2: Cso learningsystem201210

「損保ジャパン環境財団」の紹介

・主に保険会社からの寄付を原資として、環境分野の人材育成事業を実施する公益法人。

・Webサイト「損保 環境」

2

・Webサイト「損保 環境」で検索→事業の全体像

・twitter @NKSJ_sjef

・Facebook「損保ジャパン環境財団」

Page 3: Cso learningsystem201210

損保ジャパン環境財団

<1999年設立>

「損保ジャパン環境財団」の成り立ち

3

<1999年設立>

「木を植える『人』を育てたい」

2000年よりインターンシップ「CSOラーニング制度」を開始

Page 4: Cso learningsystem201210

さて、非営利組織とは

4

さて、非営利組織とは何でしょうか?

Page 5: Cso learningsystem201210

「CSOとは?」

Civil Society Organization=市民社会組織

5

=市民社会組織

NPO・NGOを包含する概念。より「市民の力」を重視した表現。

Page 6: Cso learningsystem201210

NPO・NGOの違い

NPO・・・Non-Profit Organization(非営利組織)

NGO・・・Non-Government Organization(非政府組織)

概ね、国際分野の活動を中心とする組織は「NGO」を、概ね、国際分野の活動を中心とする組織は「NGO」を、国内での活動を中心とする組織は「NPO」を名乗ることが多く見られます。一方で、NPO法に基づき法人化している組織は「NPO法人(特定非営利活動法人)」という法人格を伴い表記します。

Page 7: Cso learningsystem201210

★CSO団体との協力関係のもと、大学生・大学院生が約8ヶ月間、インターンシップに参加する制度

●期 間:毎年6月から翌年(2013年)1月までの8ヶ月間(その他の活動含め3月修了)

800

CSOラーニング制度のしくみ

7

●奨学金:1時間あたり800円+交通費を支給(奨学金は返済不要)

●活動時間:上限150~250時間。

制度の告知、募集実務、活動時間の管理と奨学金支払

を損保ジャパン環境財団が担当し、日々のインターン指導を受入先CSO団体が行う、協働事業。

Page 8: Cso learningsystem201210

大学生・大学院生

社会体験の場を提供

CSOラーニング制度の関係図

8

活動の場

CSO

奨学金単位認定

損保ジャパン

環境財団

大学

損保ジャパンちきゅうくらぶ

損保ジャパン

Page 9: Cso learningsystem201210

派遣先CSO団体(毎年約40団体に60名程度)◆関東地区(21団体)◆*アサザ基金*エコプラス*オイスカ*オーシャンファミリー*環境エネルギー政策研究所(ISEP)*環境ビジネスウィメン*環境文明21*共存の森ネットワーク*国際自然大学校*コンサベーション・インターナショナル(CI)*持続可能な開発のための教育の10年推進会議(ESD-J)

◆関西地区(11団体)◆

《大阪・兵庫》

*大阪自然環境保全協会*大阪みどりのトラスト協会*こども環境活動支援協会(LEAF)*地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)*日本ウミガメ協議会

◆宮城地区(3団体)◆*環境会議所東北*仙台いぐね研究会*みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)

9

(ESD-J)*ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)*JUON NETWORK*樹木・環境ネットワーク協会*新宿環境活動ネット*WWFジャパン*日本エコツーリズムセンター*日本環境教育フォーラム(JEEF)*日本自然保護協会(NACS-J)*バードライフ・アジア*パブリックリソースセンター

*日本ウミガメ協議会

《京都・滋賀》

*愛のまちエコ倶楽部*安曇川流域・森と家づくりの会*環境市民*気候ネットワーク*京都モデルフォレスト協会*びわこ農穣の郷

◆愛知地区(4団体)◆*オイスカ中部日本研修センター*地域の未来・支援センター*パートナーシップ・サポートセンター*藤前干潟を守る会

Page 10: Cso learningsystem201210

インターンシップ期間

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

キックオフ・

(募集・締切・

修了式

←定例会(派遣期間終了

定例会

全国合宿

定例会

定例会

定例会

定例会

年間活動スケジュール

まとめ

定例会

10

ミーティング

・選考)

(理事会・評議員会)発表

派遣期間終了)

Page 11: Cso learningsystem201210

チューター制度

チューター制度・前年度の経験者から1名が支援役となる制度

・定例会などの行事に参加し、ラーニング生を

11

・定例会などの行事に参加し、ラーニング生をサポート

・困った時の相談相手

Page 12: Cso learningsystem201210

説明会(地区ごと実施)

12

Page 13: Cso learningsystem201210

定例会(地区ごと毎月実施)

キックオフ・ミーティング

定例会

13

Page 14: Cso learningsystem201210

全国合宿(8月下旬)

14

Page 15: Cso learningsystem201210

その他の活動

Page 16: Cso learningsystem201210

インターン生の1日

16

Page 17: Cso learningsystem201210
Page 18: Cso learningsystem201210

かっぱん田

18

Page 19: Cso learningsystem201210

修了式(3月)

1年間の取組を報告します。

19

Page 20: Cso learningsystem201210

同窓会

卒業生の縦の繋がりをつくる機会として、各地区のOB・OGが主体的に開催

2011.12.3

20

2011.12.3関東地区同窓会

会場:世田谷ものづくり学校

Page 21: Cso learningsystem201210

制度の特徴

1.環境に関するCSOに特化したインターンシップである・環境NPOと企業との代表的な協働事例

2.8ヶ月間という長期間のインターン活動ができる・活動日時の設定も、自分と受入先で相談して決めることができる

3.多様なネットワークをつくることができる

21

3.多様なネットワークをつくることができる・同期の仲間とのつながり

→同じ地区内での毎月の「定例会」→他地区との交流(関東・関西・愛知・宮城)

・受入先CSOを通じた、環境活動のつながり(NPO、地域)・OB、OGのネットワーク

4.社会経験を先取りできる・CSOの一員として社会に接することで、社会経験ができ

仕事の仕方を覚え、知識が増す

Page 22: Cso learningsystem201210

OB・OGの進路(例)

多くが企業や自治体などに就職する一方で

選択肢が広がってきたようです。

・インターン先のNPOや、ラーニング制度

を通じて知り合った他のNPOへ就職

22

を通じて知り合った他のNPOへ就職

・地方へ I ターン

・就農(農業を始める)

・海外、青年海外協力隊 など

将来への大きな影響ターニングポイント

Page 23: Cso learningsystem201210

その後のOB・OG<事例1>

安達智子さん

●勤務先/邑南町観光協会(島根県石見地区)●肩書き/耕すシェフ研修生(総務省地域おこし協力隊)●CSOラーニング参加年度/2006年度

派遣先/NPO法人新宿環境活動ネット(活動場所:エコギャラリー新宿)

Page 24: Cso learningsystem201210

広告代理店を退職し、島根県へIターン。農業とシェフを両立する制度へ応募し、地元に根を下ろし活躍しています。

Page 25: Cso learningsystem201210

その後のOB・OG<事例2>

吉岡龍一くん

●勤務先/農家、農民Barの経営(千葉県柏市)●CSOラーニング参加年度/2010年度

派遣先/NPO法人アサザ基金(活動場所:茨城県牛久市ほか)

25

Page 26: Cso learningsystem201210

インターンでは農業を軸に社会の様々なつながりを活かし、地域を活性化する取組に参加。大学卒業と同時に自治体が行う新規就農者支援制度に応募し1年間の農業研修を経て農家として独立。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/googirl/2012/08/vol8.html

26

経て農家として独立。同時に採れた野菜を提供するバーを経営。

Page 27: Cso learningsystem201210

みなさんは、社会で

27

何をしたいですか?

Page 28: Cso learningsystem201210

価値観

強み、弱み

稼ぐ

趣味・好きなことネットワーク

決断

友人・知人

視野

28

価値観強み、弱み

知識・スキル生活

組織人脈

衣食住

生き方

地域

貢献

Page 29: Cso learningsystem201210

「非営利組織のインターンシップで学べること」

29

自分や社会に本気で向き合う時間

Page 30: Cso learningsystem201210

一日で少し触れる機会もあります。

【案内】「社会を変えるシゴト」ワークショップ(10/27)

・社会起業家、NPO、

30

・社会起業家、NPO、省庁職員という異なる立場の若手ゲスト3名と一緒に語る参加型のワークショップ。「働くこと」「社会を変えること」について向き合う。

Page 31: Cso learningsystem201210

ご清聴ありがとうございました。皆さんのチャレンジをお待ちしています。

[email protected]

http://www.sjef.org/

http://twitter.com/NKSJ_sjef

https://www.facebook.com/sompo.kankyo