CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア...

17
CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 1 当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて スポット・ライン・エリアと 3つのビームが選択可能 長距離検出 (拡散反射形:1m、回帰反射形:7m) アプリケーションに合わせてビーム形状が選べる スポット、ライン、エリアタイプ スポット径の調整ができる 光軸の調整ができる EtherCATセンサ通信ユニット/CompoNetセンサ通信ユニッ トに対応した形E3C-LDA0も品揃え 9ページ正しくお使いください」をご覧ください。 規格認証対象機種などの最新情報につきましては、当社Webサイト (www.fa.omron.co.jp/)の「規格認証/適合」をご覧ください。 特長 ■ 透過形と同等の検出特性でセンサの設置が簡単 ■光軸アジャスト機構 ■フォーカスポイント可変 スポットビームタイプ E3C-LR11 形E39-R13 同軸回帰 同軸光学系とレーザビームにより、高精度な検出を実現できます。 ワークでの反射光の影響を抑えるMSR機能を内蔵。 ■同軸光学系 検出距離 7m 検出距離 1m 距離1m時:最小スポットφ0.8mm 光軸アジャスト範囲:約±1~1.5° ■スポット・ライン・エリアビーム ■ 3タイプ揃って余裕の長距離1000mm検出 3つのビームでさまざまなアプリケーションをカバー ■スポット・ライン・エリアビーム コストをかけずに多様なアプリケーションに対応できます。 拡散反射 スポットビームタイプ E3C-LD11 1000mm時:最小スポットφ950μm ■光軸アジャスト機構 ■フォーカスポイント可変 スポットビームタイプに、ビームユニットの着脱 で、ライン、エリアビームタイプのいずれにも 変更可能。 ラインビームタイプ E3C-LD21 エリアビームタイプ E3C-LD31 距離150mm時 7mm - 28.5mm - 33mm (VR最小)(VR中心)(VR最大) 8mm - 0.2mm - 3.5mm (VR最小)(VR中心)(VR最大) 距離150mm時 5mm~33mm (VR最小)(VR最大) 5mm~15mm (VR最小)(VR最大) 光軸アジャスト範囲:約±2° 位置決めポイント(光軸)の調整が簡単にできます。 スポット径の調整ができ、超高精度な 位置決め検出ができます。

Transcript of CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア...

Page 1: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2

1当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ)

E3C-LDAワークに合わせてスポット・ライン・エリアと3つのビームが選択可能•長距離検出(拡散反射形:1m、回帰反射形:7m)•アプリケーションに合わせてビーム形状が選べるスポット、ライン、エリアタイプ

•スポット径の調整ができる•光軸の調整ができる• EtherCATセンサ通信ユニット/CompoNetセンサ通信ユニットに対応した形E3C-LDA0も品揃え

9ページの「正しくお使いください」をご覧ください。

規格認証対象機種などの最新情報につきましては、当社Webサイト(www.fa.omron.co.jp/)の「規格認証/適合」をご覧ください。

特長

■ 透過形と同等の検出特性でセンサの設置が簡単

■光軸アジャスト機構

■フォーカスポイント可変

スポットビームタイプ形E3C-LR11

形E39-R13

同軸回帰

同軸光学系とレーザビームにより、高精度な検出を実現できます。ワークでの反射光の影響を抑えるMSR機能を内蔵。

■同軸光学系

検出距離7m

検出距離1m

距離1m時:最小スポットφ0.8mm

光軸アジャスト範囲:約±1~1.5°

■スポット・ライン・エリアビーム

■ 3タイプ揃って余裕の長距離1000mm検出3つのビームでさまざまなアプリケーションをカバー■スポット・ライン・エリアビームコストをかけずに多様なアプリケーションに対応できます。

拡散反射

スポットビームタイプ形E3C-LD11

1000mm時:最小スポットφ950μm

■光軸アジャスト機構

■フォーカスポイント可変スポットビームタイプに、ビームユニットの着脱で、ライン、エリアビームタイプのいずれにも変更可能。

ラインビームタイプ形E3C-LD21

エリアビームタイプ形E3C-LD31

距離150mm時7mm - 28.5mm - 33mm(VR最小)(VR中心)(VR最大)

8mm - 0.2mm - 3.5mm(VR最小)(VR中心)(VR最大)

距離150mm時5mm~33mm(VR最小)(VR最大)

5mm~15mm(VR最小)(VR最大)

光軸アジャスト範囲:約±2°

位置決めポイント(光軸)の調整が簡単にできます。

スポット径の調整ができ、超高精度な位置決め検出ができます。

Page 2: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

2www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

種類/標準価格 (◎印の機種は標準在庫機種です。無印(受注生産機種)の納期についてはお取引き商社にお問い合わせください。)

センサヘッド【外形寸法図➜P.12、P.13】

*用途に合わせて別売の反射板をご購入ください。

アンプユニットコード引き出しタイプ【外形寸法図➜P.12】

省配線コネクタタイプ (別売の省配線コネクタが必要です。)【外形寸法図➜P.15、P.16】

*センサ通信ユニット 形E3X-DRT21-S VER.3をご使用いただけます。省配線コネクタは、コードなしコネクタ 形E3X-CN02をご使用ください。

センサ通信ユニット用コネクタタイプ(EtherCAT/CompoNet用)【外形寸法図➜P.16】

アクセサリ(別売)省配線コネクタ(省配線コネクタタイプ必須) ※保護シール付属【外形寸法図➜形E3X-DA-S/MDA】

検出方式 形状 ビーム形状 形式 備考 標準価格(¥)

拡散反射形

スポット(可変)

◎形E3C-LD112M

別売ビームユニットを取りつけることでライン、エリアビームも可能です。 24,900

ライン(可変)

◎形E3C-LD212M 形E3C-LD11に形E39-P11を取りつけたもの

29,900エリア(可変)

◎形E3C-LD312M 形E3C-LD11に形E39-P21を取りつけたもの

同軸回帰反射形(M.S.R.機能付)

スポット(可変)

◎形E3C-LR11*2M

別売ビームユニットを取りつけることでライン、エリアビームも可能です。 22,000

スポット(φ2.0mm一定)

◎形E3C-LR12*2M ――― 18,000

分類 形状 機能形式 標準価格

(¥)NPN出力 PNP出力

高機能タイプ

外部入力 ◎形E3C-LDA212M

◎形E3C-LDA512M

19,200ツイン出力 ◎形E3C-LDA112M

◎形E3C-LDA412M

ATC機能 ◎形E3C-LDA11AT2M

形E3C-LDA41AT2M

アナログ出力 ◎形E3C-LDA11AN2M

◎形E3C-LDA41AN2M 22,500

分類 形状 機能形式 標準価格

(¥)NPN出力 PNP出力

高機能タイプ

外部入力 ◎形E3C-LDA7 * ◎形E3C-LDA9 *

18,800ツイン出力 ◎形E3C-LDA6 * ◎形E3C-LDA8 *

ATC機能 形E3C-LDA6AT ◎形E3C-LDA8AT

分類 形状 機能 形式 標準価格(¥) 適合センサ通信ユニット

高機能タイプ ツイン出力 形E3C-LDA0 19,800

◎形E3X-ECT

◎形E3X-CRT

種類 形状 コード長 芯線数 形式 標準価格(¥)

親コネクタ

2m

4線 ◎形E3X-CN21 1,400

子コネクタ 2線 ◎形E3X-CN22 1,000

リモート設定 カウンタ 微分動作

エリア出力 自己診断 微分動作

ATC(しきい値自動補正)

アナログ出力

リモート設定 カウンタ 微分動作

エリア出力 自己診断 微分動作

ATC(しきい値自動補正)

エリア出力 自己診断 微分動作

省配線コネクタタイプご注文上の注意アンプユニットにコネクタは付属しておりません。下記の組み合わせを参照の上、ご注文ください。

例)5セット連結使用の場合

アンプユニット 適合コネクタ(別売)タイプ NPN出力 PNP出力 親コネクタ 子コネクタ

高機能タイプ形E3C-LDA6 形E3C-LDA8

+ 形E3X-CN21 形E3X-CN22形E3C-LDA7 形E3C-LDA9形E3C-LDA6AT 形E3C-LDA8AT

アンプユニット(5台) + 親コネクタ(1台) 子コネクタ(4台)

Page 3: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

3当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA

モバイルコンソール【外形寸法図➜形E3X-DA-S/MDA】

注. アンプユニット形E3C-LDAシリーズにはモバイルコンソール形E3X-MC11-SV2をご使用ください。形E3X-MC11-SV2は、形E3X-MC11-Sに対応センサを追加したバージョンアップ品(互換性あり)です。詳細につきましては➜形E3X-DA-S/MDAをご参照ください。

ビームユニット (形E3C-LD11/LR11用)センサに付属しておりませんので必要に応じてご注文ください。

取りつけ金具 アンプユニットに付属しておりませんので必要に応じてご注文ください。【外形寸法図➜形E39-L/E39-S/E39-R】

エンドプレート アンプユニットに付属しておりませんので必要に応じてご注文ください。【外形寸法図➜形PFP-□】

反射板 (回帰反射形用 必須)センサヘッドに付属しておりませんので必ずご注文ください。【外形寸法図➜形E39-L/E39-S/E39-R】

注. 詳細は「反射板一覧表」➜形E39-L/F39-L/E39-S/E39-R参照*センサとの距離が400mm以上は標準タイプ形E39-R12/R13、400mm未満は近距離タイプ形E39-R14を使用してください。

形状 形式 標準価格(¥) 備考

◎形E3X-MC11-SV2(セット形式) 19,800 通信ヘッド、通信コード、

ACアダプタ付属

形E3X-MC11-C1-SV2 16,000 モバイルコンソール

形E3X-MC11-H1 2,980 通信ヘッド

形E39-Z12-1 400 コード(1.5m)

適合センサヘッド 形状 ビーム

形状 形式 標準価格(¥)

形E3C-LD11ライン ◎形E39-P11

7,800エリア ◎形E39-P21

形E3C-LR11ライン ◎形E39-P31

6,000エリア ◎形E39-P41

形状 形式 標準価格(¥) 数量

◎形E39-L143 450 1

形状 形式 標準価格(¥) 数量

◎形PFP-M 63 1

分類 形状 形式 標準価格(¥)

標準タイプ有効エリア 23×23mm

*◎形E39-R12 1,900

標準タイプ有効エリア 7×7mm

*◎形E39-R13 1,200

近距離透明体検出タイプ有効エリア 23×23mm

*◎形E39-R14 2,650

シートタイプ(カット可)有効エリア 195×22mm ◎形E39-RS4 6,000

シートタイプ(カット可)有効エリア 108×46mm ◎形E39-RS5 6,800

Page 4: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

4www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

定格/性能 外形寸法については➜12~16ページ参照

センサヘッド

*1.検出距離は白画用紙での値。*2.反射板(形E39-R12)使用時での値。MSR機能内蔵です。対象物での反射光の影響を受けることがありますので、しきい値を調整のうえご使用ください。*3.ビーム径 : 測定中心の値。中心光強度のl/e2(13.5%)で定義した、測定中心距離でのTyp.値です。

主ビームの周りに漏れ光があり、対象物の周囲状況によっては影響がでる場合があります。*4.形E3C-LR12は、ビームサイズ固定(フォーカスポイント可変機構なし)になります。

タイプ 拡散反射形 同軸回帰反射形(M.S.R.機能付)

項目 形式 形E3C-LD11 形E3C-LD21 形E3C-LD31 形E3C-LR11 形E3C-LR11+形E39-P31

形E3C-LR11+形E39-P41 形E3C-LR12

光源(発光波長)

可視半導体レーザ(650nm)3mW以下(JIS規格 クラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)

可視半導体レーザ(650nm)2.5mW以下(JIS規格 クラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)

1mW以下(JIS規格 クラス1・IEC/EN Class1・FDA Class2)

検出距離 高精度モード:30~1000mm標準モード:30~700mm最速モード:30~250mm *1

7m 5m 2m *2

1,700mm 1,300mm 700mm *2

900mm 700mm 400mm *2

7m 5m 2m *2

ビーム形状 *30.8mm以下(距離 ~300mm時)

33mm (距離 150mm時)

33×15mm(距離 150mm時)

0.8mm以下(距離~1,000mm時)

28mm (距離 150mm時)

28×16mm(距離 150mm時)

φ2.0mm(距離~1,000mm時)

機能 フォーカスポイント可変機構(ビーム形状調整機能) *4、光軸アジャスト機構(光軸調整機能)表示灯 LDON表示灯:緑色 動作表示灯:橙色使用周囲照度 受光面照度 白熱ランプ3,000lx周囲温度範囲 動作時:-10~+55℃ 保存時:-25~+70℃(ただし、氷結、結露しないこと)周囲湿度範囲 動作時・保存時:各35~85%RH(ただし、結露しないこと)絶縁抵抗 20MΩ(DC500Vメガにて)耐電圧 AC1,000V 50/60Hz 1min衝撃(耐久) 300m/s2 6方向 各3回(上下、左右、前後)振動(耐久) 10~150Hz(複振幅0.7mm)X、Y、Z各方向80min.保護構造 IEC規格 IP40 IEC 60529規格 IP40接続方式 コネクタ(標準コード長 2m)

材質 ケース・カバー:ABS前面フィルタ:メタクリル樹脂

ケース・カバー:ABS前面フィルタ:ガラス

質量(梱包状態) 約85g 約100g付属品 取扱説明書、レーザ警告ラベル(英文)

Page 5: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

5当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA

アンプユニット

*1.EtherCATセンサ通信ユニット(形E3X-ECT)、CompoNetセンサ通信ユニット(形E3X-CRT)に対応します。*2.検出機能を最速モードに選択した場合は、通信機能が無効となり、相互干渉防止機能およびモバイルコンソールとの通信機能は使用できません。*3.形E3C-LDA0をセンサ通信ユニット(形E3X-ECTまたは、形E3X-CRT)とセットで使用の場合 動作時:1~2台連結時:0~55℃、3~10台連結時:0~50℃、

11~16台連結時:0~45℃、(形E3X-ECTを使用の場合 17~30台連結時:0~40℃)*4.形E3C-LDA0の振動(耐久)は、10~150Hz(複振幅0.7mm) X、Y、Z各方向 80minになります。*5.形E3C-LDA0の衝撃(耐久)は、150m/s2 X、Y、Z各方向 3回になります。*6.形E3C-LDA0の接続方式は、センサ通信ユニット用コネクタになります。

タイプ 外部入力タイプ ツイン出力タイプ ATC出力タイプ アナログ出力タイプ標準 標準 センサ通信

ユニット用標準 標準

コード引き出し 省配線コネクタ コード引き出し 省配線コネクタ コード引き出し 省配線コネクタ コード引き出し形式 NPN出力 形E3C-LDA21 形E3C-LDA7 形E3C-LDA11 形E3C-LDA6 形E3C-LDA0

*1形E3C-LDA11AT 形E3C-LDA6AT 形E3C-LDA11AN

項目 PNP出力 形E3C-LDA51 形E3C-LDA9 形E3C-LDA41 形E3C-LDA8 形E3C-LDA41AT 形E3C-LDA8AT 形E3C-LDA41AN電源電圧 DC12~24V±10% リップル(p-p)10%以下消費電力 1080mW以下(電源電圧24V時 消費電流45mA)

制御出力

ON/OFF出力 負荷電源電圧 DC26.4V以下 オープンコレクタ出力形(NPN/PNP出力形式によって異なります)負荷電流:50mA以下(残留電圧 1V以下)

アナログ出力 ――

制御出力電圧出力DC1~5V(接続負荷10kΩ以上)温度特性0.3%F.S./℃応答時間/繰り返し精度最速モード:100μs/4.0%F.S.高速モード:250μs/4.0%F.S.標準モード:1ms/2.0%F.S.

高精度モード:4ms/2.0%F.S.

応答時間

最速モード *2 動作・復帰:各80μs 動作・復帰:各100μs ―― 動作・復帰:各100μs高速モード 動作・復帰:各250μs標準モード 動作・復帰:各1ms高精度モード 動作・復帰:各4ms

機能

微分検出片側エッジ検出モード/両側エッジ検出モード切替可能片側エッジ:250/500μs/1/10/100ms 切替可能両側エッジ:500μs/1/2/20/200ms 切替可能

――

タイマ OFFディレイ、ONディレイ、ワンショットから選択可能1ms~5s(1ms~20ms:1ms単位、20~200ms:10ms単位、200ms~1s:100ms単位、1~5s:1s単位)

ゼロリセット マイナス表示可能イニシャルリセット 設定条件を初期化

相互干渉防止機能 10台まで *2

カウンタアップカウンタ/ダウンカウンタ切替可能設定カウント値:0~9999999

――

入出力設定外部入力設定(各種ティーチング/パワーチューニング/ゼロリセット/投光オフ/カウンタリセットから選択可能)

出力設定(2ch出力/エリア出力/自己診断出力から選択可能)

出力設定(2ch出力/エリア出力/自己診断出力/ATCエラー出力から選択可能)

アナログ出力設定(オフセット電圧を調整可能)

デジタル表示 受光デジタル+しきい値、その他6パターンから選択可能表示方向 通常/リバース切替可能

周囲温度範囲 *3 動作時:1~2台連結時:-25~+55℃、3~10台連結時:-25~+50℃、11~16台連結時:-25~+45℃保存時:-30~+70℃(ただし、氷結しないこと)

周囲湿度範囲 動作時・保存時:各35~85%RH(ただし、結露しないこと)絶縁抵抗 20MΩ(DC500Vメガにて)耐電圧 AC1,000V  50/60Hz 1min.振動(耐久) *4 10~55Hz(複振幅1.5mm)X、Y、Z各方向2h.衝撃(耐久) *5 500m/s2 X、Y、Z各方向 3回保護構造 IEC規格 IP50接続方式 コード引き出しまたは省配線コネクタ *6

質量(梱包状態) コード引き出しタイプ:約100g センサ通信ユニット用コネクタタイプ:約55g省配線コネクタタイプ:約55g

材質ケース ポリブチレンテレフタレートカバー ポリカーボネート

Page 6: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

6www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

特性データ(参考値)

最小ビーム径-距離特性形E3C-LD11 形E3C-LR11 形E3C-LR12

ビーム形状-距離特性形E3C-LD21 形E3C-LD31

応差-距離特性形E3C-LD

1000

900

800

700

600

500

400

300

200

100

0

ビーム径(

100 300200 500400 600 900700 800 1000

距離(㎜)

μm

ビーム径(

1 32 54 6 7

距離(m)

mm

6

5

4

3

2

1

0

Y方向

X方向

X方向

Y方向

ビーム径(

1 32 54 6 7

距離(m)

mm

5

4

3

2

1

0

Y方向

X方向

220

200

180

160

140

120

100

80

60

40

20

0

FOCUSボリウム右回し最大

FOCUSボリウム中心付近

FOCUSボリウム左回し最大

ビーム形状X

Y(

100 300200 500400 600 900700 800 1000

距離(㎜)

X方向Y方向X方向Y方向X方向Y方向

①②③④⑤⑥・

② ④

Y方向

X方向

200

180

160

140

120

100

80

60

40

20

0

ビーム形状X

Y(

100 300200 500400 600 900700 800 1000

距離(㎜)

FOCUSボリウム右回し最大

FOCUSボリウム左回し最大

X方向Y方向X方向Y方向

①②③④

③④

注. 破線部のビーム形状は視認性のない領域です。

50

45

40

35

30

25

20

15

10

5

0

最速モード標準モード高精度モード

応差(

200 400 600 800 1000

距離(㎜)

検出物体:白紙

ON OFF

距離 応差

Page 7: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

7当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA入出力段回路図NPN出力

形式 動作モード タイムチャート 動作切替スイッチ 出力回路

形E3C-LDA11形E3C-LDA6形E3C-LDA11AT形E3C-LDA6AT

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

形E3C-LDA21形E3C-LDA7

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

形E3C-LDA11AN

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔茶-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

ch1/ch2

光電センサ主回路

負荷

負荷

動作表示灯(橙) 茶

黒制御出力

ch1制御出力

ch2

DC12~24V

ch1動作表示灯(橙)

表示部ch2

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔茶-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

ch1/ch2

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔茶-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

制御出力

外部入力

DC 12~24V

負荷

光電センサ主回路

動作表示灯(橙) 表示部

パワーチューニング 表示灯 (橙)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔茶-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)出力トランジスタ負荷(リレー等)

〔茶-黒間〕

制御出力

アナログ出力

DC12~24V

負荷

負荷

光電 センサ 主回路

動作表示灯(橙) 表示部

パワーチューニング 表示灯 (橙)

10kΩ以上入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)出力トランジスタ負荷(リレー等)

〔茶-黒間〕

Page 8: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

8www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

PNP出力形式 動作モード タイムチャート 動作切替スイッチ 出力回路

形E3C-LDA41形E3C-LDA8形E3C-LDA41AT形E3C-LDA8AT

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

形E3C-LDA51形E3C-LDA9

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

形E3C-LDA41AN

入光時ON L・ON(LIGHT ON)

しゃ光時ON

D・ON(DARK ON)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

ch1/ch2

光電センサ主回路

負荷

負荷

動作表示灯(橙)

制御出力ch2

制御出力ch1

DC12~24V

動作表示灯(橙)

表示部ch1

ch2

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

ch1/ch2

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

負荷

外部入力橙

DC12~24V

制御出力光電センサ主回路

動作表示灯(橙)表示部 パワーチューニング表示灯(橙)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

負荷 負荷

DC12~24V

制御出力

アナログ出力

10kΩ以上

光電 センサ 主回路

動作表示灯(橙) 表示部 パワーチューニング 表示灯 (橙)

入光時しゃ光時点灯消灯ONOFF動作復帰

動作表示灯(橙)

〔青-黒間〕

出力トランジスタ

負荷(リレー等)

Page 9: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

9当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA各部の名称アンプユニットツイン出力タイプ(形E3C-LDA11/LDA41/LDA6/LDA8/LDA0)

外部入力タイプ(形E3C-LDA21/LDA51/LDA7/LDA9)

正しくお使いください詳しくは共通の注意事項およびご注文に際してのご承諾事項をご覧ください。

安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に本製品は使用できません。人体保護用の検出装置として本製品を使用しないでください。

レーザ光を見つづけると視力障害を起こします。決してビームをのぞき込まないでください。

次に示す項目は安全を確保するうえで必要なことです。必ず守ってください。①設置環境について・引火性・爆発性ガスの環境では使用しないでください。・操作・保守の安全を確保するため、高電圧機器や動力機器から離して設置してください。

②電源、配線について・定格電圧(DC12~24V±10%)を超えて使用しないでください。・電源印加中のコネクタの脱着は避けてください。破損の原因となります。

③その他・本製品を分解したり、修理・改造したりしないでください。・廃棄するときは、産業廃棄物として処理してください。

受光量や機能内容を表示 しきい値や機能の設定値を表示 機能の設定操作 UP

DOWN

MODE

表示や設定を行うチャンネルを選択

SET/RUNモードの切り替え 橙点灯…出力ON 消灯……出力OFF

橙点灯…出力ON 消灯……出力OFF

動作表示灯(ch1)

メインデジタル(赤色表示) サブデジタル(緑色表示) 操作キー

チャンネル切替スイッチ

SET/RUN切替スイッチ 動作表示灯(ch2)

受光量や機能内容を表示 しきい値や機能の設定値を表示 機能の設定操作UP

DOWN

MODE

L・ON/D・ONの切り替え

SET/RUNモードの切り替え橙点灯…パワーチューニング設定橙点灯…出力ON消灯……出力OFF

動作表示灯

メインデジタル(赤色表示) サブデジタル(緑色表示) 操作キー

動作モード切替スイッチ

SET/RUN切替スイッチパワーチューニング表示灯

警告 安全上の要点

Page 10: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

10www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

定格を超える周囲雰囲気・環境では使用しないでください。レーザ機器に関しては、国内・外でレーザ安全対策が規定されています。詳細につきましては「レーザ光の安全基準」を参照ください。

アンプユニット●設計時電源投入時の動作センサは電源投入後200ms以内で検出可能状態となります。負荷とセンサが別電源に接続されている場合は必ずセンサの電源を先に投入してください。

清掃についてシンナー、ベンジン、アセトン、灯油類はご使用しないでください。センサ部前面のフィルタに、ホコリや油滴などが付いた場合には、(a)大きなゴミ、ホコリはブロアブラシ(カメラレンズ用)で

吹き飛ばしてください。(呼気で吹き飛ばすことは避けてください。)

(b)小さなゴミ、ホコリは柔らかい布(レンズクリーナなど)にアルコールを少量含ませて、ていねいにふき取ってください。

注. 強く拭くことは避けてください。フィルタに傷がつくと、誤差の原因になります。

対象物について対象物の材質・形状によって、測定できない場合や精度が出ない場合があります。(透明な部材、反射率の極端に小さな材質、スポット径よりも小さな対象物、曲率の大きな対象物、大きく傾斜した対象物など)

●取りつけ時センサヘッドの取りつけ/取りはずしについて①保護カバーをあけます。②センサヘッドのコネクタ部のロックレバーが上になるように向け、コネクタ挿入口に奥まで差し込みます。

取りはずしは、ロックレバーを押しながら、引き抜いてください。

省配線コネクタの取りつけ/取りはずしについて〈取りつけ〉①アンプユニット単体に親/子コネクタが“カチッ”と音がするまで差し込む。

②親/子コネクタの非接続面に付属のシールを貼り付けてください。

注. シールはミゾがある方に貼ってください。

〈取りはずし〉①子機をスライドさせる。②親/子機が完全に離れてから、コネクタのレバーを押し下げて取りはずす。(連結した状態でコネクタを脱着させないでください。)

使用上の注意

1

2

ロックレバー

差し込む

保護用シール

連結用電源端子

取りはずす

レバー押し下げる

Page 11: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

11当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA

アンプユニットの連結/取りはずしについて〈連結〉①本体を各1台ずつDINレールに取りつける。

②本体をスライドさせ、“カチッ”と音がするまで密着させる。

〈取りはずし〉本体をスライドさせ、各1台ずつ取りはずす。(連結した状態でDINレールから取りはずさないでください。)

エンドプレート(形PFP-M)の取りつけについて振動などによりアンプユニットが動く場合にご使用ください。モバイルコンソールを装着する場合は、エンドプレートを下図の方向にて取りつけてください。

モバイルコンソールの通信ヘッドの装着についてモバイルコンソールの通信ヘッドを装着する場合は、左側に20mm以上の余裕が必要です。

●調整時相互干渉防止機能について他センサからの光により、デジタル表示値が多少揺れることがありますが、その場合は感度を下げて(パワーを下げて、またはしきい値を上げて)いただくとより安定した検出ができます。

ビーム形状調整機能についてビーム形状調整ボリウムを回転させることで各検出距離においてビーム形状を調整することができます。〈形E3C-LD11/-LR11の場合〉左回しに回すことで集光位置が近距離方向に、右回しにすることで集光位置が遠距離方向になります。〈形E3C-LD21の場合〉左回しに回すことでビーム幅が狭くなり、右回しにすることでビーム幅が広くなります。〈形E3C-LD31の場合〉左回しに回すことでビーム領域が狭くなり、右回しにすることでビーム領域が広くなります。なお、ビーム形状調整ボリウムは60mN・m以下で回してください。破壊する恐れがあります。

光軸調整機能について光軸調整ボリウムを回転させることで投光ビーム出射角度を調整することができます。ボリウムを右回し約45°回転させると、光軸が左向きに下記角度だけ移動します。ボリウムを左回し約45°回転させると、光軸が右向きに下記角度だけ移動します。光軸調整を行った後ビーム形状が変形している場合、再度ビーム形状調整を行ってください。なお、ボリウムを180°回転させると、元の位置に戻ります。

EEPROM書き込みエラーについて電源しゃ断や静電気などのノイズにより書き込みエラーが発生(ERR/EEPが点滅表示)した場合、本体の設定キーによる設定初期化処理を行ってください。

光通信について連結使用はアンプユニットを密着して取りつけてください。使用中にアンプユニットを横にずらしたり、取りはずしたりしないでください。

●その他保護カバーについて保護カバーは必ず装着した状態でご使用ください。

モバイルコンソールについてアンプユニット形E3C-LDAシリーズにはモバイルコンソール形E3X-MC11-C1-SV2をご使用ください。

注1.連結した場合は、連結数により使用可能な周囲温度が異なりますので、➜5ページ「定格/性能」をご確認ください。

2.連結や取りはずす場合は必ず電源を切ってください。

センサヘッドコネクタ側のツメDINレール

1

2

DINレール

1

12

エンドプレート

20㎜

ビーム形状調整ボリウムは60mN・m以下で回してください。破壊する恐れがあります。

形E3C-LR11 : 約1.5°形E3C-LR12 : 約1.0°形E3C-LD□□ : 約2.0°

調整角度

Page 12: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

12www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

外形寸法センサヘッド

マークの商品は、2次元CAD図面・3次元CADモデルのデータをご用意しています。CADデータは、www.fa.omron.co.jpからダウンロードができます。CADデータ (単位:mm)

指定なき寸法公差:公差等級 IT16

6

3

18

6

3

518

8.4

3.7

4.75

3.69.7

14.9

1.7

投光部

受光部

6.6

φ3

12.1

FOCUSボリウム(ビーム形状調整ボリウム)

6.6

12.813.2

12.718.5

2 LD ON表示灯

動作表示灯

AXISボリウム(光軸調整ボリウム)

φ2.7 2

18ビニル絶縁丸形コードφ1.8×2芯(導体断面積:φ0.15㎜2)標準長さ 2m

27

コネクタ

2-R 2.6

3.1

18.825

20 5.127.733

R4.8

2-φ3.2 取りつけ穴

6

形E3C-LD11

CADデータ

6.6

12.813.2

15.721.5

2

5.38

LD ON表示灯

動作表示灯

AXISボリウム(光軸調整ボリウム)

φ2.7 2

23 5.130.736

2

14.1

18.827

30

2-R 2.6

R4.8

2-φ3.2 取りつけ穴

6

コネクタ

18ビニル絶縁丸形コードφ1.8×2芯(導体断面積:φ0.15㎜2)標準長さ 2m

6.6

φ3

13.1

6

3.6

投光部

受光部

710.9

19.5

3.99

14.9

2.1

6

FOCUSボリウム(ビーム形状調整ボリウム)

ビームユニット装着時形E3C-LD21形E3C-LD31

CADデータ

Page 13: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

13当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA

φ2.72

6.6

R4.8

2-φ3.2 取りつけ穴

2-R 2.6

4.4(光軸)

23.1 33

18.820.925

626

39

33.85.1

20

9

投・受光部

7

8.82.2

3.1

14.9

6

6

18ビニル絶縁丸形コードφ1.8×2芯(導体断面積:φ0.15㎜2)標準長さ 2m

LD ON表示灯

動作表示灯

AXISボリウム(光軸調整ボリウム)

18.7

12.813.2

24.52

コネクタ

FOCUSボリウム(ビーム形状調整ボリウム)

* E3C-LR12には FOCUSボリウムは ありません。

6.6

12.1

φ3

形E3C-LR11/-LR12

CADデータ

Page 14: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

14www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

アンプユニット

コネクタ

サブデジタル表示

円( ):パワーチューニング表示灯長円( ):第2動作表示灯

ビニル絶縁丸形コードφ4、4芯(導体断面積:0.2㎜2 /絶縁体径:φ1.1㎜)標準長さ 2m

36.7

動作表示灯

メインデジタル表示

3.9×3=11.7

3.9×3=11.7

2.5

2-M3

コネクタ

3.4

4.1

32

4.4

取りつけ金具(形E39-L143)別売[ステンレス(SUS304)]

2-φ3.2取りつけ穴

13.8

10

24.7

18.1521.1

35.838.8

76

9.9

34.1

12.5

3.4

16

16

34.1 16

34.8光通信部

50.3

* A 面にも取りつけ金具 使用可能。

A *

取りつけ穴加工寸法

取りつけ金具装着時

コード引き出しタイプ形E3C-LDA11形E3C-LDA21形E3C-LDA41形E3C-LDA51形E3C-LDA11AT形E3C-LDA41AT形E3C-LDA11AN形E3C-LDA41AN

CADデータ

Page 15: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

15当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jp ご購入

E3C-LDA

動作表示灯

コネクタ

メインデジタル表示

サブデジタル表示

円( ):パワーチューニング表示灯長円( ):第2動作表示灯

36.7

3.9×3=11.7

3.9×3=11.7

2.5

2-M3

3.4

4.1

32

A *

4.4

φ4

光通信部

取りつけ金具(形E39-L143)別売[ステンレス(SUS304)]

取りつけ穴加工寸法

13.8

10

24.7

50.3

18.1521.1

35.838.8

7679.282.7

9.9

34.1

12.95

3.4

16

16

34.1 16

34.8

コネクタ形E3X-CN21形E3X-CN22

* A 面にも取りつけ金具 使用可能。

コネクタ

CADデータ

取りつけ金具装着時

省配線コネクタタイプ形E3C-LDA6形E3C-LDA7形E3C-LDA8形E3C-LDA9形E3C-LDA6AT形E3C-LDA8AT

Page 16: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

E3C-LDA

16www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ

アクセサリ(別売)反射板詳細につきましては➜形E39-S/E39-R参照取りつけ金具詳細につきましては➜形E39-L参照エンドプレート詳細につきましては➜DINレール参照

省配線コネクタ詳細につきましては➜形E3X-DA-S/MDA参照

モバイルコンソール詳細につきましては➜形E3X-DA-S/MDA参照

省配線コネクタタイプ形E3C-LDA6形E3C-LDA7形E3C-LDA8形E3C-LDA9形E3C-LDA6AT形E3C-LDA8AT

32φ4

7679.282.7

12.95

コネクタ形E3X-CN11形E3X-CN21

4

10

*コード径は 以下の通り 形E3X-CN12 φ2.6 形E3X-CN22 φ4.0

32φA(*)

7679.282.7

4.8

12.95

3

コネクタ形E3X-CN12形E3X-CN22

4

10

17.4511.55

3

21.1

38.8

2.5

34.1 1634.8

7695

1950.3

32

9.9

4.1

32

3.4

13.8

1013.8

28.1 16

3.44.4

11.7

11.718.15

35.8

2-φ3.224.7

センサ通信ユニット用コネクタタイプ形E3C-LDA0

CADデータ

Page 17: CSM E3C-LDA DS J 4 2CSM_E3C-LDA_DS_J_4_2 ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア 1 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ) E3C-LDA ワークに合わせて

オムロン商品ご購入のお客様へ

ご承諾事項

1. 定義 本ご承諾事項中の用語の定義は次のとおりです。 (1) 「当社商品」:「当社」のFAシステム機器、汎用制御機器、センシング機器、

電子・機構部品 (2) 「カタログ等」:「当社商品」に関する、ベスト制御機器カタログ、電子・機構

部品総合カタログ、その他のカタログ、仕様書、取扱説明書、マニュアル等であって電磁的方法で提供されるものも含みます。

(3) 「利用条件等」:「カタログ等」に記載の、「当社商品」の利用条件、定格、性能、動作環境、取り扱い方法、利用上の注意、禁止事項その他

(4) 「お客様用途」:「当社商品」のお客様におけるご利用方法であって、お客様が製造する部品、電子基板、機器、設備またはシステム等への「当社商品」の組み込み又は利用を含みます。

(5) 「適合性等」:「お客様用途」での「当社商品」の(a)適合性、(b)動作、(c)第三者の知的財産の非侵害、(d)法令の遵守および(e)各種規格の遵守

2. 記載事項のご注意 「カタログ等」の記載内容については次の点をご理解ください。 (1) 定格値および性能値は、単独試験における各条件のもとで得られた値であ

り、各定格値および性能値の複合条件のもとで得られる値を保証するものではありません。

(2) 参考データはご参考として提供するもので、その範囲で常に正常に動作することを保証するものではありません。

(3) 利用事例はご参考ですので、「当社」は「適合性等」について保証いたしかねます。

(4) 「当社」は、改善や当社都合等により、「当社商品」の生産を中止し、または「当社商品」の仕様を変更することがあります。

3. ご利用にあたってのご注意 ご採用およびご利用に際しては次の点をご理解ください。 (1) 定格・性能ほか「利用条件等」を遵守しご利用ください。 (2) お客様ご自身にて「適合性等」をご確認いただき、「当社商品」のご利用の可否

をご判断ください。 「当社」は「適合性等」を一切保証いたしかねます。 (3) 「当社商品」がお客様のシステム全体の中で意図した用途に対して、適切に配

電・設置されていることをお客様ご自身で、必ず事前に確認してください。 (4) 「当社商品」をご使用の際には、(ⅰ)定格および性能に対し余裕のある「当社

商品」のご利用、冗長設計などの安全設計、(ⅱ)「当社商品」が故障しても、「お客様用途」の危険を最小にする安全設計、(ⅲ)利用者に危険を知らせるための、安全対策のシステム全体としての構築、(ⅳ)「当社商品」および「お客様用途」の定期的な保守、の各事項を実施してください。

(5) 「当社商品」は、一般工業製品向けの汎用品として設計製造されています。従いまして、次に掲げる用途での使用は意図しておらず、お客様が「当社商品」をこれらの用途に使用される際には、「当社」は「当社商品」に対して一切保証をいたしません。ただし、次に掲げる用途であっても「当社」の意図した商品用途の場合や特別の合意がある場合は除きます。 (a) 高い安全性が必要とされる用途(例:原子力制御設備、燃焼設備、航空・宇宙設備、鉄道設備、昇降設備、娯楽設備、医用機器、安全装置、その他生命・身体に危険が及びうる用途) (b) 高い信頼性が必要な用途(例:ガス・水道・電気等の供給システム、24時間

連続運転システム、決済システムほか権利・財産を取扱う用途など) (c) 厳しい条件または環境での用途(例:屋外に設置する設備、化学的汚染を被

る設備、電磁的妨害を被る設備、振動・衝撃を受ける設備など) (d) 「カタログ等」に記載のない条件や環境での用途

(6) 上記 3.(5)(a)から(d)に記載されている他、「本カタログ等記載の商品」は自動車(二輪車含む。以下同じ)向けではありません。自動車に搭載する用途には利用しないで下さい。自動車搭載用商品については当社営業担当者にご相談ください。

4. 保証条件 「当社商品」の保証条件は次のとおりです。 (1) 保証期間 ご購入後1年間といたします。

(ただし「カタログ等」に別途記載がある場合を除きます。) (2) 保証内容 故障した「当社商品」について、以下のいずれかを「当社」の任意の判断

で実施します。 (a) 当社保守サービス拠点における故障した「当社商品」の無償修理 (ただし、電子・機構部品については、修理対応は行いません。)

(b) 故障した「当社商品」と同数の代替品の無償提供 (3) 保証対象外 故障の原因が次のいずれかに該当する場合は、保証いたしません。

(a) 「当社商品」本来の使い方以外のご利用 (b) 「利用条件等」から外れたご利用 (c) 本ご承諾事項「3. ご利用にあたってのご注意」に反するご利用 (d) 「当社」以外による改造、修理による場合 (e) 「当社」以外の者によるソフトウェアプログラムによる場合 (f) 「当社」からの出荷時の科学・技術の水準では予見できなかった原因 (g) 上記のほか「当社」または「当社商品」以外の原因(天災等の不可抗力を含む)

5. 責任の制限 本ご承諾事項に記載の保証が、「当社商品」に関する保証のすべてです。 「当社商品」に関連して生じた損害について、「当社」および「当社商品」の販売店は責任を負いません。 6. 輸出管理 「当社商品」または技術資料を、輸出または非居住者に提供する場合は、安全保障貿易管理に関する日本および関係各国の法令・規制を遵守ください。お客様が法令・規則に違反する場合には、「当社商品」または技術資料をご提供できない場合があります。

インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー

● 本誌には主に機種のご選定に必要な内容を掲載し、ご使用上の注意事項等は掲載しておりません。 ● ご使用上の注意事項等、ご使用の際に必要な内容については、必ずユーザーズマニュアルをお読みください。 ● 本製品の内、外国為替及び外国貿易法に定める輸出許可、承認対象貨物(又は技術)に該当するものを輸出(又は非住居者に提供)する場合は同法に基づく輸出許可、

承認(又は役務取引許可)が必要です。

Web版カタログ (C)OMRON Corporation 2014 All Rights Reserved.

お断りなく仕様などを変更することがありますのでご了承ください。

2014年4月現在

オムロン制御機器の最新情報がご覧いただけます。

w w w .fa.om ron.co.jp 緊急時のご購入にもご利用ください。

●その他のお問い合わせ先

納期・価格・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、または貴社 担当オムロン販売員にご相談ください。 オムロン制御機器販売店やオムロン販売拠点は、Web ページで ご案内しています。

●製品に関するお問い合わせ先

携帯電話・PHS・IPなどではご利用いただけませんので、下記の電話番号へおかけください。

電話 055-982-5015(通話料がかかります)

■営業時間:8:00~21:00 ■営業日:365日

●FAXやWebページでもお問い合わせいただけます。

FAX 055-982-5051 / www.fa.omron.co.jp

平素はオムロン株式会社(以下「当社」)の商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。 「当社商品」のご購入について特別の合意がない場合には、お客様のご購入先にかかわらず、本ご承諾事項記載の条件を適用いたします。 ご承諾のうえご注文ください。