県下広域にわたって龍馬ゆかりの地 龍馬伝ロケ地を …...長照寺 晧台寺...

大村湾 佐賀県 長崎県 多良岳 武雄市 大村市 諫早市 西海市 佐世保市 長崎市 34 34 35 205 204 202 207 206 東彼杵町 長与町 長崎IC 長崎芒塚IC 多良見IC 川平IC 間の瀬IC 古賀市布IC 諫早IC 大村IC 東そのぎIC 嬉野IC 武雄南IC 武雄JCT 波佐見・有田IC 佐世保 三川内IC 佐世保 大塔IC 佐世保 みなとIC 佐世保 中央IC 相浦 中里IC 多久IC 武雄北方IC 時津町 大島 大島大橋 池島 大崎半島 佐々駅 吉井駅 中里駅 佐世保駅 早岐駅 ハウステンボス駅 大村駅 諫早駅 喜々津駅 浦上駅 長崎駅 楠久駅 伊万里駅 有田駅 波佐見町 佐々町 川棚町 西海橋 新西海橋 西海 パールシーリゾート 西九州自動車道 長崎自動車道 長崎自動車道 長崎バイパス 玖島城跡 長崎空港 樫山海岸 かつて龍馬が見た、今ロケ地で使われた、 長崎の風景には、たくさんの想いが映っています。 過去と現在が行き交う、歴史風情の交差点。 長崎の歴史風情に触れてみませんか。 県下広域にわたって龍馬ゆかりの地 龍馬伝ロケ地を追う旅 佐世保市浅子町235 住 所 電 話 0956-68-2583 4 浅子海岸 バ ス 西海国立公園九 十九島を望み、護 岸などのない美 しい海岸は、当時 が忍ばれます。 築後70年を経た木 造の教会は、小さ いながらも伝統的 な長崎キリシタン の信仰を受け継い でいます。 浅子教会 アクセス JR大村駅からバスで 「市役所前」下車すぐ(約10分)。 佐世保市 大 村 市 大浦お慶さん ゆかりのそのぎ茶 長崎一の女傑とも言 われるお慶は、茶の貿 易で財をなし、龍馬ら に援助を行いました。 周辺 スポット 秀吉の朝鮮出兵での教訓を生かして建てら れた、三方を海に囲まれた海城です。周辺に は城下町の武家屋敷街が広がります。 お墓などゆかりの地は 長崎市内にあります。 佐世保・ ハウステンボス龍馬伝館 “幕末帆船クルーズ”で、ロケ に使用された観光丸に乗る ことができます。 大人500円 中人小人300円(4歳以上) ハウステンボス総合案内センター Tel.0956-27-0001 料 金 問い合せ ※ハウステンボス入場料は別途必要 5 寺島 玖島城跡 周辺 スポット 大村市玖島1-45-3 住 所 問い合せ 大村市観光コンベンション協会 Tel.0957-52-3605 海軍の航海訓練が行われた地。咸臨 丸も航行しました。 4 浅子海岸 5 寺島 九十九島 D 佐世保・ハウステンボス龍馬伝館 佐世保駅から約20km 松浦鉄道(MR)佐々駅から約5km 「浅子教会前」下車すぐ(1日3便) JR・MR 西肥バス 大村氏上陸の地として知られる「寺島」。福山 雅治さん演じる主人公・坂本龍馬と、武田鉄矢 さん演じる勝麟太郞(勝海舟)が伝馬船で幕府 軍艦咸臨丸に乗船するシーンなどは、ここで 撮影されました。 寺島沖 寺島からのロケ風景 ながさき龍馬くん ココでロケが 行われました。 ココでロケが 行われました。 観光丸 TEL.095(895)2646 FAX.095(826)576 大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会 TEL.095(826)9407 FAX.095(824)3087 (社)長崎県観光連盟 http://www.nagasaki-tabinet.com ながさき旅ネット 検索 5 ロケ地から巡る幕末おすすめコース 徒歩(15分) 寺島 大村駅 ~公園入口(約10分) JR 大村駅 玖島城跡・お船蔵跡 + 徒歩(5分) 徒歩(5分) 五教館御成門 徒歩(15分) ~武家屋敷通り~ バ ス 旧楠本正隆屋敷と三十七士の碑 五教館御成門 お船蔵跡 寺島ロケ地看板 大村市玖島2丁目291-4 住 所 料 金 大人200円 小人100円 開館時間 9:00~17:00 旧楠本正隆屋敷 休 日 月曜日(祝祭日の場合翌日)

Transcript of 県下広域にわたって龍馬ゆかりの地 龍馬伝ロケ地を …...長照寺 晧台寺...

  • 大村湾

    佐賀県

    長崎県

    多良岳▲

    武雄市

    大村市

    諫早市

    西海市

    佐世保市

    長崎市

    34

    34

    35

    205

    204

    202

    207206

    東彼杵町

    長与町

    長崎IC

    長崎芒塚IC

    多良見IC川平IC

    間の瀬IC

    古賀市布IC諫早IC

    大村IC

    東そのぎIC

    嬉野IC

    武雄南IC

    武雄JCT波佐見・有田IC

    佐世保三川内IC

    佐世保大塔IC

    佐世保みなとIC

    佐世保中央IC

    相浦中里IC

    多久IC

    武雄北方IC

    時津町

    大島大島大橋

    池島

    大崎半島

    佐々駅

    吉井駅

    中里駅

    佐世保駅

    早岐駅

    ハウステンボス駅

    大村駅

    諫早駅

    喜々津駅

    浦上駅

    長崎駅

    楠久駅伊万里駅

    有田駅

    波佐見町

    佐々町

    川棚町

    西海橋新西海橋

    西海パールシーリゾート● 西九州自動車道

    長崎自動車道

    長崎自動車道

    長崎バイパス

    玖島城跡

    長崎空港

    樫山海岸

    ●かつて龍馬が見た、今ロケ地で使われた、

    長崎の風景には、たくさんの想いが映っています。過去と現在が行き交う、歴史風情の交差点。長崎の歴史風情に触れてみませんか。

    県下広域にわたって龍馬ゆかりの地&龍馬伝ロケ地を追う旅

    佐世保市浅子町235住 所 電 話 0956-68-2583

    4 浅子海岸

    バ ス

    西海国立公園九十九島を望み、護岸などのない美しい海岸は、当時が忍ばれます。

    築後70年を経た木造の教会は、小さいながらも伝統的な長崎キリシタンの信仰を受け継いでいます。

    浅子教会

    アクセス JR大村駅からバスで「市役所前」下車すぐ(約10分)。

    佐世保市

    大 村 市

    大浦お慶さんゆかりのそのぎ茶

    長崎一の女傑とも言われるお慶は、茶の貿易で財をなし、龍馬らに援助を行いました。

    周辺スポット

    秀吉の朝鮮出兵での教訓を生かして建てられた、三方を海に囲まれた海城です。周辺には城下町の武家屋敷街が広がります。

    お墓などゆかりの地は長崎市内にあります。

    D佐世保・ハウステンボス龍馬伝館

    “幕末帆船クルーズ”で、ロケに使用された観光丸に乗ることができます。

    大人500円 中人小人300円(4歳以上)

    ハウステンボス総合案内センターTel.0956-27-0001

    料 金

    問い合せ

    ※ハウステンボス入場料は別途必要

    5 寺島

    玖島城跡周辺スポット

    大村市玖島1-45-3住 所問い合せ 大村市観光コンベンション協会 Tel.0957-52-3605

    海軍の航海訓練が行われた地。咸臨丸も航行しました。

    4 浅子海岸

    5 寺島

    九十九島

    D 佐世保・ハウステンボス龍馬伝館

    佐世保駅から約20km松浦鉄道(MR)佐々駅から約5km

    「浅子教会前」下車すぐ(1日3便)

    アクセス

    JR・MR

    西肥バス

    大村氏上陸の地として知られる「寺島」。福山雅治さん演じる主人公・坂本龍馬と、武田鉄矢さん演じる勝麟太郞(勝海舟)が伝馬船で幕府軍艦咸臨丸に乗船するシーンなどは、ここで撮影されました。

    寺島沖

    寺島からのロケ風景

    ながさき龍馬くん

    ココでロケが

    行われました。

    ココでロケが

    行われました。

    観光丸

    TEL.095(895)2646 FAX.095(826)5767大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会

    TEL.095(826)9407 FAX.095(824)3087(社)長崎県観光連盟

    http://www.nagasaki-tabinet.com

    ながさき旅ネット 検索

    5

    ロケ地から巡る幕末おすすめコース

    徒歩(15分)

    寺島

    大村駅

    ~公園入口(約10分)

    JR 大村駅

    玖島城跡・お船蔵跡

    + 徒歩(5分)

    徒歩(5分)

    五教館御成門

    徒歩(15分)

    ~武家屋敷通り~

    バ ス

    旧楠本正隆屋敷と三十七士の碑五教館御成門

    お船蔵跡

    寺島ロケ地看板

    大村市玖島2丁目291-4住 所料 金 大人200円 小人100円開館時間 9:00~17:00

    旧楠本正隆屋敷

    休 日 月曜日(祝祭日の場合翌日)

  • 34

    長崎駅前

    観光通り

    正覚寺下

    五島町

    大波止

    新大工町

    諏訪神社前

    思案橋

    大浦海岸通り

    出島

    賑町

    築町

    石橋

    大浦天主堂下

    324

    西浜町

    市民病院前

    202

    202

    公会堂前

    桜町

    499

    中島川

    アミュプラザ長崎

    JR長崎駅

    稲佐橋

    旭大橋

    諏訪神社

    NTT

    出島ワーフ

    夢彩都

    長崎水辺の森公園

    孔子廟・中国歴代博物館

    野母崎へ

    グラバースカイロード

    東山手十二番館

    活水女子大学

    市民病院

    →長崎自動車道・

     長崎ICへ

    ながさき出島道路

    長崎県美術館

    公会堂

    市民会館

    眼鏡橋

    光永寺

    坂本龍馬之像

    若宮稲荷神社

    風頭公園

    光源寺

    東長崎へ

    玉川亭跡禅林寺

    深祟寺

    三宝寺浄安寺

    延命寺

    長照寺

    晧台寺

    大音寺

    大光寺

    八坂神社

    清水寺

    茂木へ→

    正覚寺長崎新地中華街

    湊公園

    海軍伝習所跡長崎県庁

    丸山公園

    坂本龍馬之像

    ベルナード観光通り

    浜市アーケード

    興福寺

    発心寺

    長崎市立図書館

    長崎歴史文化博物館聖福寺

    福済寺

    本蓮寺

    浦上へ

    龍馬のぶーつ像

    ● ●

    ●●

    フェリー乗り場長崎港ターミナルビル(ビックビット)

    長崎市役所

    長 崎 港

    長崎市

    499

    野母崎

    長崎半島高島

    端島(軍艦島)

    伊王島

    八郎岳

    外海

    長崎駅

    202

    樫山●

    樫山海岸●

    「長崎駅前」より「蛍茶屋」行きにて「桜町」下車。徒歩約7分

    「長崎駅前」より(時計回り)にて「長崎歴史文化博物館」下車。徒歩すぐ

    アクセス

    路面電車

    らんらん

    202

    外海

    長崎駅

    202

    龍馬ゆかりの地&龍馬伝ロケ地を巡る旅1

    1 2

    3

    1

    2

    3

    坂本龍馬と後藤象二郎が会談を行った料亭。会談には、芸妓・お元も同席したといわれています。この話し合いにより、海援隊が誕生しました。まさに、明治維新のきっかけとなった地です。

    清風亭跡

    「三度、岩屋山にお詣りすれば、一度、樫山に参詣したことになる。三度、樫山にお詣りすれば、一度、ローマにお詣りしたことになる」といわれるほど崇められたキリシタンの聖地。

    国宝にも指定されている、現存する日本最古の木造ゴシック様式の教会。世界史上類のない、200年以上の時を超えた信徒発見の舞台にもなりました。

    樫山

    ロケ地さるく

    2後藤象二郎は長崎土佐商会に在職中、この地にあった邸宅に滞在していました。その邸宅は、後に岩崎弥太郎が譲り受けることになります。

    後藤象二郎邸跡

    3英国留学の企てが露見して長崎で切腹した近藤長次郎は、今も晧台寺の小曽根家墓地に眠っています。墓石に刻まれた文字「梅花書屋氏墓」は龍馬の筆とか。

    近藤長次郎の墓

    4海援隊の本部でもあった小曽根家の邸宅には、龍馬をはじめとする海援隊士が出入りし、龍馬の妻・お龍も滞在中、月琴を習ったといわれています。

    小曽根家宅跡

    「長崎駅前」より「正覚寺下」行きにて「築町」にて「石橋」行きに乗りつぎ。「大浦天主堂下」下車。徒歩約5分

    「長崎駅前」より(反時計回り)にて「南山手・グラバー園下」下車。徒歩約5分

    長崎駅前~築町~大浦天主堂下(約15分)+ 徒歩(約5分)

    ※周辺には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。

    NEWコースおすすめコース

    徒歩(約2分)

    大浦天主堂

    大浦天主堂反時計回り(約11分)+

    (乗りつぎ)

    または 徒歩(約5分)

    大浦天主堂下~賑橋(約10分)+ 徒歩(約8分)

    グラバー園

    徒歩(約7分)+

    らんらん

    らんらん 反時計回り(約12分)または 徒歩(約5分)+

    徒歩(約8分)

    崇福寺

    長崎市南山手町5-3住 所 電 話

    大人300円、中高生250円、小学生200円料 金

    長崎市樫山町住 所

    年中無休休 日

    8:00~18:00(最終入場は15分前まで)開館時間

    095-823-2628 長崎市南山手町8-1住 所 電 話

    大人600円、高校生300円、小中学生180円料 金

    年中無休休 日

    8:00~18:00(最終入場は20分前まで)開館時間

    095-822-8223 長崎市鍛冶屋町7-5住 所 電 話

    大人300円、中高生200円、小学生100円料 金

    年中無休休 日

    8:00~17:00開館時間

    095-823-2645

    日本最古の木造西洋風建築、旧グラバー住宅を始め、9棟の歴史的洋館群が点在。居留地時代、長崎に生きた外国人たちの暮らしぶりに迫ることができます。

    グラバー園

    ※期間により変動あり

    明朝末期から清朝初期の南支建築様式をそのまま輸入した唐寺は、日本では他に例がなく、2つの国宝(大雄宝殿、第一峰門)や国の重要文化財などが揃っています。

    崇福寺

    長崎奉行所・龍馬伝館大河ドラマのシーンの再現や、幕末期の資料展示、オリジナル映像の上映など、復元された江戸時代の奉行所を舞台に、躍動する幕末が蘇ります。

    大人500円 小中高生250円8:30~19:00(最終入場は30分前まで)

    長崎港松が枝国際ターミナル

    ここがロケの拠点となったところ。ここから見る稲佐山は美しい!

    海援隊ゆかりの地

    アクセス

    「長崎駅前」より樫山行きにて「樫山」下車(約60分)。徒歩約10分アクセス

    「長崎駅前」より「正覚寺下」行きにて「築町」にて「石橋」行きに乗りつぎ。「大浦天主堂下」下車。徒歩約7分

    「長崎駅前」より(反時計回り)にて「南山手・グラバー園下」下車。徒歩約7分

    アクセス

    「長崎駅前」より「正覚寺下」行きにて「正覚寺下」下車。徒歩約3分

    「長崎駅前」より(反時計回り)にて「崇福寺前」下車。徒歩すぐ

    アクセス

    料 金

    開館時間開館期間中無休(平成23年1月10日まで)問い合せ休 日

    問い合せ 長崎歴史文化博物館 Tel.095-818-8366

    JR 長崎駅

    長崎まちなか龍馬館

    路面電車

    らんらん

    路面電車

    らんらん

    路面電車

    らんらん

    路面電車

    路面電車

    長崎バス1 大浦天主堂

    清風亭跡1

    長崎まちなか龍馬館C

    2 グラバー園

    史跡料亭 花月

    後藤象二郎邸跡2

    3 崇福寺

    近藤長次郎の墓3

    ココでロケが

    行われました。

    ココでロケが

    行われました。 ココで

    ロケが

    行われました。 ココで

    ロケが

    行われました。

    長崎奉行所・龍馬伝館A

    長崎市亀山社中記念館B

    小曽根家宅跡4

    「長崎駅前」より「蛍茶屋」行きにて「新大工町」下車。徒歩約11分

    「長崎駅前」より(時計回り)にて「大井出町」下車。徒歩約11分

    アクセス

    路面電車

    らんらん

    B 長崎市亀山社中記念館亀山社中の跡に、幕末期当時の間取りに限りなく近い形で復元。龍馬や亀山社中、海援隊ゆかりの品々のほか、隠し部屋らしき様子も閲覧可能。

    大人300円 高校生200円 小中学生150円9:00~17:00(最終入場は15分前まで)

    料 金

    開館時間年中無休問い合せ休 日

    問い合せ 長崎市亀山社中記念館 Tel.095-823-3400

    「長崎駅前」より「正覚寺下」行きにて「観光通り」下車。徒歩約3分

    「長崎駅前」より(反時計回り)にて「浜町」下車。徒歩約3分

    アクセス

    路面電車

    らんらん

    C 長崎まちなか龍馬館幕末期から現在までの長崎の歴史と魅力を体感でき、当時の貴重な資料も展示。品揃え豊富な土産ショップも併設。長崎観光の拠点として利用して。

    大人300円 高校生200円 小中学生150円(地下1階)10:00~20:00(最終入場は30分前まで)

    料 金

    開館時間開館期間中無休(平成23年2月28日まで)問い合せ休 日

    問い合せ 長崎まちなか龍馬館 Tel.095-821-2112

    ※1階は無料

    (長崎歴史文化博物館)