用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日...

5
平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所 ・板橋区 用地説明会 ~ 補助第26号線と沿道のまちづくり~ (まちづくり&道路用地に関わる補償等) 本日の説明項目 第一部 補助第26号線と沿道のまちづくり 第二部 事業認可について 第三部 道路用地の補償について 第四部 相談窓口等生活再建支援 及び今後の予定について 大山まちづくり総合計画 【取組】「大山まちづくり総合計画」 ピッコロ・スクエア周辺・クロスポイント周辺の再開発検討 【目的】 ・木造密集市街地の防災性能向上 ・ハッピーロード大山商店街の繁栄の維持 1 第一部 補助第26号線の整備にあわせ、共同建替えや再開発ビル など、一体的な沿道のまちづくりをすすめ、住みやすい大 山・にぎわいのある商店街を目指します。 ピッコロ・スクエア周辺地区 クロスポイント周辺地区 2 大山駅

Transcript of 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日...

Page 1: 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所・板橋区 用地説明会 ~補助第26号線と沿道のまちづくり~

平成27年6月4日・6日

東京都第二市街地整備事務所 ・板橋区

用地説明会

~ 補助第26号線と沿道のまちづくり~(まちづくり&道路用地に関わる補償等)

本日の説明項目

第一部 補助第26号線と沿道のまちづくり

第二部 事業認可について

第三部 道路用地の補償について

第四部 相談窓口等生活再建支援

及び今後の予定について

大山まちづくり総合計画大山まちづくり総合計画

【取組】「大山まちづくり総合計画」⇒ピッコロ・スクエア周辺・クロスポイント周辺の再開発検討

【目的】 ・木造密集市街地の防災性能向上・ハッピーロード大山商店街の繁栄の維持

1

第一部

• 補助第26号線の整備にあわせ、共同建替えや再開発ビルなど、一体的な沿道のまちづくりをすすめ、住みやすい大山・にぎわいのある商店街を目指します。

ピッコロ・スクエア周辺地区

クロスポイント周辺地区

2

大山駅

Page 2: 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所・板橋区 用地説明会 ~補助第26号線と沿道のまちづくり~

2

生活道路の整備 公園や街路樹の整備による緑の創出

建物の共同化等による耐震化・不燃化

A C

C C

B

B

道路整備+沿道まちづくりのイメージ

3※特定の場所や整備内容を決定したものではありません。

大山駅西地区の将来イメージ大山駅西地区の将来イメージ

4

注:検討・協議中の内容であり、今後変更

する可能性があります

5

ピッコロスクエア周辺の拠点づくりピッコロスクエア周辺の拠点づくり

1階部分

検討図

写真はイメージです

ピッコロスクエア周辺の拠点づくりピッコロスクエア周辺の拠点づくり

6

目的 ・補助第26号線と一体のまちづくり・歩行者の流れをつなぐ・にぎわい・活気の中心

※特定の場所や整備内容を決定したものではありません。

Page 3: 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所・板橋区 用地説明会 ~補助第26号線と沿道のまちづくり~

7

クロスポイント周辺の拠点づくり

サービス

2階部分

検討図

注:検討・協議中の内容であり、今後変更

する可能性があります

写真はイメージです

クロスポイント周辺の拠点づくり

8※特定の場所や整備内容を決定したものではありません。

目的 ・補助第26号線と一体のまちづくり・歩行者の流れをつなぐ・にぎわい・活気の中心

事業認可について第二部

9【案内図】

○事業の名称:東京都市計画道路事業補助線街路第26号線N

事業認可について○事業の名称 :東京都市計画道路事業補助線街路第26号線○事業認可告⽰:平成27年2⽉24⽇○事業の効果 :1.災害時に延焼を遮断するほか、避難・救援路としての

機能を強化されるなど、地域の防災性が向上2.交通が円滑に図られ、歩⾏者や⾃転⾞の通⾏の安全性・

快適性が図られる3.電線類の地中化や街路樹の植栽により、良好な都市景観を

構築します

10

路線名 施⾏箇所 延⻑ 計画幅員 事業期間補助

第26号線板橋区

⼤⼭町地内 375m 20〜23m

平成26年度〜平成32年度

Page 4: 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所・板橋区 用地説明会 ~補助第26号線と沿道のまちづくり~

事業認可による法的効果1 建築等の制限について

・⼟地の形質の変更・建物や⼯作物の建設・移動の容易でない物件の設置や堆積

2 ⼟地建物の有償譲渡の制限・他の⽅に売却される場合は、

事前に東京都にお届けください。

11

上記のような状況が生じた場合は、第二市街地整備事務所の事業課の担当に

ご相談下さい

事業概要及び現況測量説明会

現況測量の実施

用地測量説明会

用地測量の実施

工事内容の説明

平成25年度~平成26年度 平成27年度~平成32年度

事業の流れ

12

事業認可

用地説明会

土地価格の評価

物件補償額の算定

契約のための協議

契約の締結

補償金の支払い

土地の引渡し

物件調査

補償金の提示

⽤地をお譲りいただくまでの主な流れ

※補償内容は「道路整備の補償のあらまし」のパンフレットをご覧ください

第三部

13

⽣活再建のために

14

第四部

生活再建プランナー(相談窓口でのサポート)

利率の低い移転貸付金

公営住宅等のあっせん

代替地のあっせん(土地所有者・借地人の方)

パンフレット

P7~8に記載

Page 5: 用地説明会 - 東京都都市整備局平成27年6月4日・6日 東京都第二市街地整備事務所・板橋区 用地説明会 ~補助第26号線と沿道のまちづくり~

1.生活再建のための相談窓口を設置・⺠間の⽣活再建プランナーが常駐・権利者の皆様への相談業務・⾯談スペースで、都・区職員とのお話合も可

⽣活再建プランナー制度について

2.生活再建に関するサポート

① 移転先に関する情報の提供② 建替プラン等の作成③ 残地活⽤策の提案④ 設計、建築、解体事業者等の情報提供⑤ 税務・法律等専⾨家相談の窓⼝など

15

相談窓⼝のご案内

※詳細は、同封のチラシをご覧ください 16

1.⽣活再建相談窓⼝(補助第26号線)○場 所:

板橋区⼤⼭町1-9 グリーンマーチ⼤⼭1階⼤⼭駅南⼝より徒歩約5分、北⼝より徒歩約3分

○開設⽇:毎週⽕曜⽇〜⼟曜⽇(祝祭⽇・年末年始除く)

○時 間:午前10時〜午後6時○電 話:03-5917-5051○板橋区に委託し

平成27年6⽉12⽇(⾦)開設

→南

外観

① 調査期間 平成27年6⽉下旬から順次② 対象エリア 川越街道側

⇒線路側⇒中央部

③ 概ね②の流れで調査をお願する予定ですが、早期の調査をご希望の⽅は、当事務所にご連絡ください。

※再開発事業との調整があります

17

今後の予定<物件調査のお願い>

東京都第二市街地整備事務所事業課

電話03-5389-8230

●補助第26号線に関すること

問い合わせ先

板橋区都市整備部拠点整備課

電話03-3579-2449

●大山のまちづくりに関すること