kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床...

8
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No.138 http://kawakita.or.jp 臨床の現場から 当院の腹腔鏡手術 透析センター開設35周年にあたって ●特集 20159 月号

Transcript of kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床...

Page 1: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 ● No.138http://kawakita.or.jp

臨床の現場から ▶当院の腹腔鏡手術透析センター開設35周年にあたって●特集 2015年9月号

Page 2: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

透析を受けるベッドには、個々にテレビが備え付けられています

かわぴたる No.138(2015年9月号)2

河北総合病院では、わが国では早い時期の1971年から総合病院内で血液透析療法を行っていました。1980年に透析専門施設として独立して今年で 35年になりますが、この間ずっと杉並区の基幹となる透析

センターとして機能してきました。センター長は初代が日

高だか

三さぶ

郎ろう

医師、2001年から国

府う

田だ

静しず

生お

医師が、2008年から私が務めております。私は公益社団法人日本透析医会の常務理事、医療安全対策委員会委員(現在は専務理事、委員長)を長く務めてきたことから、赴任以来、透析液の清浄化、透析治療の標準化を推進し、より安全な治療を目指すとともに、医療事故対策や院内感染対策、災害時対応を充実させてきました。日本透析医学会の各種治療ガイドラインや日本透析医会の標準的透析操作マニュアル、院内感染対策ガイドラインなどに準拠した、独自の各種マニュアルを充実させてきました。

特集

透析センター(河北葦クリニック)は、外来通院専用の透析専門施設です。1971年から河北総合病院が行っていた血液透析分野を1980年に独立発展させてから、今年で35年を迎えます。透析センターの取り組みについてご紹介します。

透析センター開設35周年にあたって

これまでも、これからも、質の高い透析治療を

1980年に外来専門の透析センターとして開設

Page 3: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

河北総合病院透析センター長

篠しの

田だ

俊とし

雄お

多用途透析監視装置(→)この透析液供給装置には患者さんの容態をモニタリングする機能もあります

かわぴたる No.138(2015年9月号) 3

2013年には、オンライン血液透析濾

過か

法(2014年から保険適用)に対応可能な全自動透析装置を全治療ベッドに配置し、患者さんの病態にあった治療処方が可能となっています。このような努力の結果、患者さんの治療成績が徐々に改善してきました。治療の臨床指標は河北総合病院のホームページにアップされていますのでご覧ください。

当センターに通院されている患者さんの平均年齢は全国集計より 2~3歳高齢で、最高齢は 94歳です。このため、通院や、透析センターの入口から治療ベッドまでの移動が困難な患者さんが増加してきています。これに対し、一昨年から介護タクシー会社に委託して車椅子移動の患者さんの送迎を斡

あっせん

旋するとともに、ヘルパーによる院内介助サービスの提供も行っています。これらのサービスにより、他の透析施設では受け入れができない透析患者さんの在宅

からの通院治療が可能となり、河北総合病院の地域医療における役割の一端を担っています。透析患者さんの増加は数年で頭打ちになり、以後は減少に転じるという予想ですが、今後の外来通院透析は高齢あるいは、重症合併症がある、介護度の高い患者さんがますます増加していくものと予想されます。特に、人口構成から推測しますと杉並区ではその傾向が強いと思われます。当透析センターではこのような状況に対する対策を先取りして行っています。質が高く快適な透析医療を提供することにより、高齢で要介助の患者さんの在宅医療を支援できるものと自負しています。

これまでも、これからも、質の高い透析治療を

通院が困難な患者さんには送迎・院内介助の支援も

Page 4: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

臨 床 の 現 場 か ら

鉗子カメラ かんし

ガスで膨らませる

かわぴたる No.138(2015年9月号)4

当院の腹ふくくうきょう

腔鏡手術

腹腔鏡手術って? 安全性は?腹腔鏡とはお腹の中(腹腔)を観察するカメラ(内視鏡)のこと。腹腔鏡手術では、通常、おへその近くに1cm程度の小さな穴を開け、そこから筒状の器具を通し、その管からカメラを挿入します。そして腹腔内のスペースを作るため、体に刺激の少ない炭酸ガスを注入し(気腹)、

1~4か所5~10㎜の小さな穴を開けて筒状の器具を設置します。そこから専用の鉗

かん

子し

(手術用器具)を入れて、テレビモニターで腹腔内を見ながら手術を行います。

昨今ニュースで死亡例が問題視されている腹腔鏡手術ですが、2011年から3年間の全国2,336施設、137万7,118件の手術データから、腹腔鏡の死亡率や合併症率が開腹手術より高くないという結果が出ています。当院では腹腔鏡手術の利点と欠点を十分に考慮した上で適応を判断し、これまで多くの腹腔鏡手術をしてきました(※)。ですが、腹腔鏡手術にこだわることは一切ありません。いかなる外科治療においても安全に行われることが最も重要と考え、治療の選択をしていますので、ご安心ください。

消化器・一般外科 部長 坂ばんどう

東 道み ち や

※ 2014年の外科での手術 824件のうち、腹腔鏡手術は 304 件でした

胃がん、大腸がん、胆石症、虫垂炎、鼠

径け い

ヘルニア、腹壁ヘルニア、イレウス、子宮筋腫、卵巣のう腫、腎がん、副腎腫瘍、腎

じ ん

盂う

がん、尿管がん など※ 保険適用外の手術は行っていません

■腹腔鏡手術の利点・欠点

■当院の腹腔鏡手術の症例

利 点

◦手術の傷が小さい(5~10mm)◦術後の痛みが少ない◦入院期間が短く、早期の社会復

帰が可能◦拡大した術野で繊細な手技が可

欠 点

◦時間がかかる◦全身麻酔・気腹が必要◦適応となる疾患が限られている◦手術によっては難易度があがる

Page 5: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

病棟では、患者さんの目線に合わせて看護にあたっています

かわぴたる No.138(2015年9月号) 5

高い知識や技術を備えた“専門看護師・認定看護師”をご存じですか?

認知症看護認定看護師は、認知症をもちながら入院生活を送っている患者さんの意思を尊重しながら、安心かつ安全な入院生活が送れるように、療養環境を調整したり、認知症の方への関わり方についてスタッフと共に考え実践したりします。また、地域で暮らす方々の認知症の診断のお手伝いや、ご家族の支援などを役割としています。認知症の主な症状には「記憶障害」

があります。そのため、認知症の患者さんは、今自分に起きている身体症状や苦痛を適切に訴えることができなくなることがあります。そういった周囲に理解されない苛

いら

立ちや不安などの思いが、介護への抵抗や徘はい

徊かい

などとして表れます。症状を多角的に分析したり、時にはその方の生活史をお聞きしたりして、ご本人が心地よくなれるケアを探し出すことも必要です。認知症の方のできないことに注目するのではなく、今できることは何か、笑顔でいられるためには何が必要かをスタッフやご家族と共に見つけ出すことが大切だと感じています。苦しんでいらっしゃる認知症の方、ご家族の方にとことん向き合った看護をしていきたいです。

その人らしい生活にとことん向き合った看護を

八や ぎ

木 裕ゆ み こ

実子(河北リハビリテーション病院 4 階病棟)

河北で活躍する

専門看護師認定看護師-第15回-

認知症看護認定看護師

Page 6: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

ピロリ菌

健診で健康キープ

かわぴたる No.138(2015年9月号)6

No. 3 胃がんとピロリ菌

ピロリ菌検査

◦ピロリ菌とは?

◦胃がんのリスクと予防

◦胃がんの検査

●河北総合病院健診センター(河北健診クリニック)住 所 〒166-0003

東京都杉並区高円寺南4-27-12電 話 03-5377-2511

河北総合病院健診センター(河北健診クリニック)

南口ロータリー

JR 高円寺駅

三井住友銀行高円寺ビル5F・6F・7F

至 新宿至 阿佐ヶ谷

人間ドックは当院Web サイトの「予約・空き状況」(右QRコード)からご予約いただけます。

(     )月~土 9:00 ~17:00 ※ 祝日除く

胃粘膜に棲す

むらせん状の菌です。感染は幼少時に起こり、除菌治療をしないかぎり、慢性的に持続すると言われています。当センターでは、血液検査により感染の有無を調べます。

胃がんの発症にはピロリ菌が深く関与しています。ピロリ菌感染があると慢性の胃炎が起こります。胃X線検査(バリウム)で慢性胃炎・萎縮性胃炎があると言われた方は、内視鏡検査で胃がんがないか確認し、その後、ピロリ菌感染の有無を検査しましょう。感染していたら、胃がんのリスクを減らすため、除菌をお勧めします。

胃がんの検査には上部消化管内視鏡検査と胃X線検査がありますが、早期の胃がんを見つけるには、内視鏡検査のほうが感度が高いと言われています。慢性胃炎・萎縮性胃炎のある方は、年 1 回程度の定期的な内視鏡検査を受けましょう。また、ピロリ菌を除菌した後も、定期的に内視鏡検査を受けることが大事です。

胃がんの発症には「ピロリ菌」感染が深く関与していることが分かってきました。ピロリ菌に感染していた場合、ピロリ菌を除菌することによって、その後の胃がんのリスクを減らすことができると言われています。

河北総合病院健診センター(河北健診クリニック)

健康診断で測定する項目と、その意味や診断基準を分かりやすく解説します!

Page 7: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

肩甲骨を真ん中に寄せるように

体の固い人は、近づけるだけ、またはタオルを使ってもOK

僧そうぼうきん

帽筋(A)

菱りょうけいきん

形筋(B)

かわぴたる No.138(2015年9月号) 7

日本の肩こり人口は、年齢層で違いはあるものの、腰痛と肩を並べるくらい多いと言われています。肩こりは、学生から働く世代まで勉強や就職活動、仕事などで慌ただしい時間を過ごしている人たちによくみられます。今回は、多くの人が苦しむ肩こりを解消する体操をご紹介します。少しの時間でもできるので、ぜひ実践してみてください。

肩の上げ下げ A

肩甲骨の上方・下方回旋 A

肩け ん

甲こ う

骨こ つ

の内外転 AB

肩回し AB

やってみよう!

肩こり解消体操監修:河北リハビリテーション病院 セラピー部 部長 窪

く ぼ た

田 幸ゆ き お

●それぞれ10~15回を1~3セット行いましょう。

●勢いよく動かすと、筋肉が痛く感じることがありますので、無理をせず、優しく、少ない回数から始めてください。一回に多く行う必要はありません。できる限り継続しましょう。

両肩を上に上げます。肩を下に下げるときはすとんと肩を落とすように力を抜きます。

右手は上から、左手は下から、背中で握手をします。反対も行います。

両肩をすぼめて腕を前に出し、続いてゆっくりと腕を後ろにもっていきながら肩を開きます。

肘ひじ

も一緒に、肩で円を描くように、肩の前回しと後ろ回しを行います。

1

3

2

4

椅子に座って

肩甲骨も動くように意識しながら

Page 8: kawakita.or.jp 社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院広報誌 No · 臨床 の現場 から カメラ 鉗子 かんし ガスで 膨らませる 4 かわぴたる

正面玄関入口前柱付近

時間外出入口警備室付近

本院

葦クリニック(透析センター)入口入ってすぐ

分院正面入口前

新館正面入口入ってすぐ

サテライト クリニック入口前

ケア24阿佐谷(杉並区地域包括支援センター)入口

発行

責任

者:

河北

博文

  

 発

行:

社会

医療

法人

河北

医療

財団

河北

総合

病院

 地

域連

携課

 〒

166-8588 東京

都杉

並区

阿佐

谷北

1-7-3 ☎

03 -3339 -2121(代

) e-m

ail : info@kaw

akita.or.jp年

6回発

行(

1月・

3月・

5月・

7月・

9月・

11月)

No.138 

2015.9

表紙の言葉 「 落ち葉のワルツ 」ふわ こういちろう/ 風に吹かれてラッタッタ 色とりどりのラッタッタ

☆河北医療財団の活動や取り組みなどをお知らせするコーナーです。

社会文化を背景とし 地球環境と調和したよりよい医療への挑戦

河北総合病院の『理念と目的』

理 念 ●

質の高い 恕(おもいやり)のある医療を行うとともに 地域の健康向上に寄与する

目 的 ●

「かわぴたる」へのご意見、ご感想をお寄せください皆さまからのお声を、誌面作りの参考にさせていただきたいと思います。電話、eメール(右縦書き部分参照)で受け付けています。皆さまからのお声を心よりお待ちしております。

◦日時:2015年9月25日(金) 14:00 ~15:30   ◦定員:66名(申込先着順)

◦講師:整形外科科長 阿あ

部べ

瑞みず

洋ひろ

医師、リハビリテーション科 理学療法士◦会場:産業商工会館 第1・2集会室(地下1階)※ エレベーターはありません    杉並区阿佐谷南3-2-19 JR中央本線「阿佐ケ谷」駅南口徒歩3分(お車でのご来館はご遠慮ください)

◦お申し込み:要予約、下記連絡先までお電話ください

◦日時:2015年10月17日(土) 13:20 ~16:40◦会場:河北リハビリテーション病院 杉並区堀ノ内1-9 -27(お車でのご来場はご遠慮ください)

▶河北健康教室お申し込み・お問い合わせ

河北総合病院 地域連携課 広報担当 ☎ 03-3339-5724(月~土 9:00~17:00 祝日除)

▶お問い合わせ 河北リハビリテーション病院 ☎ 03-5307-5151(代)(月~土 9:00~17:00 祝日除)

河北健康教室 第4回股関節の勉強会

股関節の手術とリハビリ 参加費無料!

参加費無料!

雨の日の河北医療財団の施設間移動にぜひお使いください。

傘はどの場所に

返却してもOK!

河北リハビリテーション病院が毎年開催している病院祭です。いろいろな展示やバザー、スタンプラリーのある院内見学ツアーのほか、阿波踊りやソーラン節なども行われます。お気軽においでください。

急な雨などの時に!

傘の貸し出しサービスを始めました

河北リハビリテーション祭2015みんなで作る笑顔の花 〜繋

つ な

がる手・広がる輪〜