大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間)...

46
計画の区分: 学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)」の別紙に記載のある大学番号を記載してください。 ・大学院の研究科の専攻の設置等の場合:「○○大学大学院 ○○研究科 ○○専攻(修士課程)」 ・通信教育課程の開設の場合:「○○大学 △△学部 □□学科(通信教育課程)」 大学番号の欄については、平成31年4月2日付事務連絡「履行状況報告書の提出について 大学院の場合は、表題を「○○大学大学院 ・・・」と記入してください。 ・学部の学科の設置の場合:「○○大学 △△学部 □□学科」 表題は「計画の区分」に従い、記入してください。 例) ・学部の設置の場合:「○○大学 △△学部」 ・大学の設置の場合:「○○大学」 担当部局(課)名 庶務課 ・大学院設置の場合:「○○大学大学院」 ・大学院の研究科の設置の場合:「○○大学大学院 ○○研究科」 例) ○○大学 △△学部 □□学科 (旧名称:◇◇学科(平成◇◇年度より学科名称変更)) ・短期大学の学科の設置の場合:「○○短期大学 △△学科」 設置時から対象学部等の名称変更があった場合には、表題には現在の名称を記載し,その下欄に )書きにて、設置時の旧名称を記載してください。 学校法人宮城学院 [平成28年度設置] 【認可】設置に係る設置計画履行状況報告書 宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 注1 令和元年5月1日現在 注2 (注)1 「計画の区分」は設置時の基本計画書「計画の区分」と同様に記載してください。 F A X 022-279-7566 e-mail [email protected] 職名・氏名 渡邉 ワタナベ 秀俊 ヒデトシ 作成担当者 認可 大学番号:019 注3

Transcript of 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間)...

Page 1: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

計画の区分: 学部の設置

   電話番号  022-279-4698

   (夜間)  022-279-4698

     (依頼)」の別紙に記載のある大学番号を記載してください。

     ・大学院の研究科の専攻の設置等の場合:「○○大学大学院 ○○研究科 ○○専攻(修士課程)」

     ・通信教育課程の開設の場合:「○○大学 △△学部 □□学科(通信教育課程)」

   3 大学番号の欄については、平成31年4月2日付事務連絡「履行状況報告書の提出について

   2 大学院の場合は、表題を「○○大学大学院 ・・・」と記入してください。

     ・学部の学科の設置の場合:「○○大学 △△学部 □□学科」

     表題は「計画の区分」に従い、記入してください。

     例)

     ・学部の設置の場合:「○○大学 △△学部」

     ・大学の設置の場合:「○○大学」

  担当部局(課)名  庶務課

     ・大学院設置の場合:「○○大学大学院」

     ・大学院の研究科の設置の場合:「○○大学大学院 ○○研究科」

     例) ○○大学 △△学部 □□学科

            (旧名称:◇◇学科(平成◇◇年度より学科名称変更))

     ・短期大学の学科の設置の場合:「○○短期大学 △△学科」

     設置時から対象学部等の名称変更があった場合には、表題には現在の名称を記載し,その下欄に

     (  )書きにて、設置時の旧名称を記載してください。

学校法人宮城学院    

[平成28年度設置]

【認可】設置に係る設置計画履行状況報告書

宮城学院女子大学 現代ビジネス学部

               注1

令和元年5月1日現在

                     注2

(注)1 「計画の区分」は設置時の基本計画書「計画の区分」と同様に記載してください。

   F A X  022-279-7566

   e-mail  [email protected]

   職名・氏名    渡邉ワタナベ

 秀俊ヒデトシ

 作成担当者

認可

大学番号:019注3

Page 2: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

<現代ビジネス学科>

目次

現代ビジネス学部

ページ

1.調査対象大学等の概要等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1

2.授業科目の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  5

3.施設・設備の整備状況、経費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

5.教員組織の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

6.附帯事項等に対する履行状況等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

7.その他全般的事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

4.既設大学等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

Page 3: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

設  置  時 変 更 状 況 備   考

(コバヤシ ノブオ) (ミヤギ ミツノブ)

小林 信夫 宮城 光信

(平成25年1月) (平成28年11月)

(ヒラカワ アラタ)

平川 新

(平成26年4月)

(ミヤハラ イクコ)

宮原 育子

(平成28年4月)

(タナカ シロウ)(ワタベ ミキコ)(ツチヤ ジュン)

田中 史郎渡部 美紀子

土屋 純

(平成28年4月)(平成31年4月)(平成29年4月)

(注)・「変更状況」は、変更があった場合に記入し、併せて「備考」に変更の理由と変更年月日、報告年度を

   ( )書きで記入してください。

   (例)平成30年度に報告済の内容 →(30)

      令和元年度に報告する内容 →(元)

   ・昨年度の報告後から今年度の報告時までに変更があれば、「変更状況」に赤字にて記載(昨年度までに報告

    された記載があれば、そこに赤字で見え消し修正)するとともに、上記と同様に,「備考」に変更理由等を

    記入してください。

   ・大学院の場合には、「職名」を「研究科長」等と修正して記入してください。

   ・大学独自の職名を設けていて当該職位がない場合は、各職に相当する職名の方を記載してください。

1 調査対象大学等の概要等

(1) 設 置 者

    学校法人宮城学院

   ・対象学部等が複数のキャンパスに所在する場合には、複数のキャンパスの所在地をそれぞれ記載して

    宮城学院女子大学

    宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘九丁目1番1号

(注)・対象学部等の位置が大学本部の位置と異なる場合、本部の位置を( )書きで記入してください。

(2) 大 学 名

   〒981-8557

(3) 調査対象大学等の位置

    ください。

理 事 長

(4) 管理運営組織

学 部 長

学科長等

平成28年11月27日付任期満了のため(29)

学  長

職  名

平成29年3月31日付任期満了のため(29)平成31年3月31日付退職のため(元)

1

Page 4: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

(注)・ 当該調査対象の学部の学科または研究科の専攻等、定員を定めている組織ごとに記入してください(入試    区分ごとではありません)。   ・ なお、課程認定等によりコースや専攻に入学定員を定めている場合は、法令上規定されている最小単位    (大学であれば「学科」、短期大学であれば「専攻課程」でも記載してください。その場合適宜各項目の表    を追加してください。   ・ 様式は、平成27年度開設の4年制の学科の完成年度を超えて報告する場合(令和元年度までの5年間)ですが、    完成年度を超えていない場合は修業年限に合わせて作成してください。(修業年限が4年以下の場合には欄を削除し、    5年以上の場合には、欄を設けてください。)

   ・ 留学生については、「出入国管理及び難民認定法」別表第一に定められる「『留学』の在留資格(いわゆる

    「留学ビザ」)により、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)

    及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設において教育を受ける外国人学生」を

    記載してください。

   ・ 短期交換留学生など、定員内に含めていない学生については記入しないでください。

   に報告書を作成してください。

現代ビジネス学部

現代ビジネス学科

学士(ビジネス学)

対象年度

区 分 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期

95人 ‐人 95人 ‐人 95人 ‐人 95人 ‐人

226 - 282 - 281 - 388 -

( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

[ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ]

222 - 279 - 280 - 371 -

( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

[ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ]

193 - 183 - 195 - 256 -

( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

[ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ]

95 - 104 - 103 - 109 -

( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - ) ( - )

[ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ]

入学定員超過率B/A

(注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

   ・ (  )内には、編入学の状況について外数で記入してください。なお、編入学を複数年次で行って

    いる場合には、(( ))書きとするなどし、その旨を「備考」に付記してください。 該当がない年度には

    「-」を記入してください。

   ・ 転入学生は記入しないでください。

   ・ [   ]内には、留学生の状況について内数で記入してください。該当がない年には「-」を記入してください。

   ・ 学期の区分に従い学生を入学させる場合は、春季入学とその他の学期(春季入学以外の学期区分を設けている

    場合)に分けて数値を記入してください。春季入学のみの実施の場合は、その他の学期欄は「-」を記入して

    ください。また、その他の学期に入学定員を設けている場合は、備考欄にその人数を記入してください。

   ・ 「入学定員超過率」については、各年度の春季入学とその他を合計した入学定員、入学者数で算出して

    ください。なお、計算の際は小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで記入してください。

   ・ 「平均入学定員超過率」には、開設年度から報告年度までの入学定員超過率の平均を記入してください。

    なお、計算の際は「入学定員超過率」と同様にしてください。

   ・「開設年度から報告年度までの平均入学定員超過率」は、完成年度を越えて報告書を提出する大学のみ

    記入してください。完成年度を越えていない場合は「-」を記入してください。

B  入学者数

( ‐ )A  入学定員

志願者数

受験者数

合格者数

95

(  ‐  ) (  ‐  )

1.09 1.08

[  ‐  ] [  ‐  ]

95 95 95

(  ‐  )

[  ‐  ]

1.141.00

[  ‐  ]

1.07倍

(5) 調査対象学部等の名称、定員、入学者の状況等

 (5)-① 調査対象学部等の名称等

    (その2の1))」の「学位又は学科の分野」と同様に記入してください。

(注)・ 定員を変更した場合は、「備考」に変更前の人数、変更年月及び報告年度を( )書きで記入してください。

   ・ 学生募集停止を予定している場合は、「備考」にその旨記載してください。   ・ 「学位又は学科の分野」には、「認可申請書」又は「設置届出書」の「教育課程等の概要(別記様式第2号

経済学関係

年 人 年次 人

編入学定員 収容定員

   ・ 基礎となる学部等がある場合には、「備考」に基礎となる学部等の名称を記入してください。

調査対象学部等の名称(学位) 備  考

学位又は学科の分野

設 置 時 の 計 画

修業年限 入学定員

4 95 ‐ 380

 (5)-② 調査対象学部等の入学者の状況

令和元年度平成28年度 平成29年度 平成30年度平均入学定員超 過 率

開設年度から報告年度までの平均入学定

員超過率

備  考

2

Page 5: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

対象年度

学 年 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期 春季入学 その他の学期

95 - 105 - 102 - 109 -

[ - ] [ - ] [ 1 ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ] [ - ]

( - ) ( - ) ( 1 ) ( - ) ( 1 ) ( - ) ( - ) ( - )

94 - 101 - 104 -

[ - ] [ - ] [ 1 ] [ - ] [ - ] [ - ]

( - ) ( - ) ( 1 ) ( - ) ( 2 ) ( - )

92 - 102 -

[ - ] [ - ] [ 1 ] [ - ]

( - ) ( - ) ( 3 ) ( - )

89 -

[ - ] [ - ]

( - ) ( - )

(注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

   ・ [   ]内には、留学生の状況について内数で記入してください。該当がない年度には「-」を記入してください。

   ・( )内には、留年者の状況について、内数で記入してください。該当がない年には「-」を記入してください。

   ・ 編入学生や転入学生も含めて記入してください。その際、備考欄に人数の内訳を記入してください。

   ・ 学期の区分に従い学生を入学させる場合は、春季入学とその他の学期(春季入学以外の学期区分を設けている

    場合)に分けて数値を記入してください。春季入学のみの実施の場合は、その他の学期欄は「-」を記入して

    ください。また、その他の学期に入学定員を設けている場合は、備考欄にその人数を記入してください。

   ・ 「計」については、各年度の春季入学とその他の学期を合計した在学者数、留学生数を記入してください。

平成30年度

 (5)-③ 調査対象学部等の在学者の状況

令和元年度備     考

平成28年度 平成29年度

( 5 )

404

(  -   ) ( 1 ) ( 2 )

295

[  1  ] [  1  ]計

95 199

[  -  ] [  -  ]

4年次

1年次

2年次

3年次

3

Page 6: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

 (5)-④ 調査対象学部等の退学者等の状況

95 人 0 人 平成28年度 0 人 0 人

平成28年度 0 人 0 人

平成29年度 0 人 0 人

平成28年度 0 人 0 人

平成29年度 3 人 0 人 身体疾患(1人)、就学意欲の低下(1人)、進路変更(1人)

平成30年度 0 人 0 人

平成28年度 2 人 0 人 進路変更(1人)、就学意欲の低下(1人)

平成29年度 0 人 0 人

平成30年度 1 人 0 人 就学意欲の低下(1人)

令和元年度 0 人 0 人

6 人 5 人 0 人

(注)・ 数字は、報告年度の5月1日現在の数字を記入してください。 

   ・ 各対象年度の在学者数については、対象年度の人数を記入してください。(在学者数から退学者数を減らす必要はありません。)

   ・ 内訳については、退学した学生が入学した年度ごとに記入してください。また、留学生数欄の人数については、退学者数の内数を記入してください。

   ・ 在学者数、退学者数には編入学生や転入学生も含めて記入してください。

   ・ 「主な退学理由」は、下の項目を参考に記入してください。その際、「就学意欲の低下(○人)」というように、その人数も含めて記入してください。

      (記入項目例)・就学意欲の低下   ・学力不足   ・他の教育機関への入学・転学       ・海外留学

               ・就職   ・学生個人の心身に関する事情    ・家庭の事情   ・除籍    ・その他

 (5)-⑤ 調査対象学部等の年度ごとの退学者の割合

【平成28年度】

平成28年度の退学者数(a) 0平成28年度の在学者数(b) 95

【平成29年度】

平成29年度の退学者数(a) 0平成29年度の在学者数(b) 199

【平成30年度】

平成30年度の退学者数(a) 3平成30年度の在学者数(b) 299

【令和元年度】

令和元年度の退学者数(a) 3令和元年度の在学者数(b) 404

(注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。

199

退学者数主な退学理由

(留学生の理由は[ ]書き)

   区 分

対象年度うち留学生数

平成28年度

在学者数(b) 退学者数(a)

内訳

入学した年度

3

合  計

令和元年度 404 人 3 人

人平成30年度 299

平成29年度 0人

0.74 %=

0 %

0 %

1 %

=

=

=

=

=

=

=

4

Page 7: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【令和元年度】

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 1 1前 2 11後 2 1 1後 2 1

1前 2 25 1前 2 25

1前 2 10 1前 2 91前 2 1 1前 2 1

1前 2 1 1前 2 1

1後 2 2 1後 2 2

2前 2 7 2前 2 7

3・4前 2 17 3・4前 2 1 184後 2 1 4後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

1前 2 1 1前 2 1

2前 2 8 2前 2 8

3前 2 1 3前 2 12後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

1前 2 5 1前 2 5

1後 2 5 1後 2 51前 2 4 1前 2 3

1後 2 4 1後 2 3

2・3・4前 2 2 2・3・4前 2 2

2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

2・3・4前 2 3 2・3・4前 2 32・3・4後 2 3 2・3・4後 2 3

2・3・4前 2 2 2・3・4前 2 2

2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

1前 1 1 1前 1 11後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 11前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 4 1前 1 4

1後 1 4 1後 1 4

1前 1 2 1前 1 21後 1 2 1後 1 2

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 12・3・4前・後 1 7 2・3・4

前・後 1 62・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 22・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 32・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 32・3・4前・後 1 1 2・3・4

前・後 1 2

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

キリスト教と現代社会 キリスト教と現代社会

基礎演習

キャリア形成論 キャリア形成論

日本国憲法 日本国憲法

2 授業科目の概要

<現代ビジネス学部 現代ビジネス学科>

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

(1)ー① 授業科目表

【認可時又は届出時】

科目区分

授業科目の名称

自然系科目

自然科学入門 自然系科目

自然科学入門

自然科学特論 自然科学特論

人文社会系科目

キリスト教学

科学技術論 科学技術論

社会保障と福祉 社会保障と福祉

教養講義B 教養講義B

特殊研究 特殊研究

日本語演習 日本語演習

女性と人権 女性と人権

音楽と世界 音楽と世界

人文社会系科目

キリスト教学

総合科目

総合コースA

総合科目

総合コースA

総合コースB 総合コースB

総合コースC 総合コースC

総合コースD 総合コースD

総合コースE 総合コースE

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ)

時事英語B 時事英語B

ドイツ語コミュニケーションⅠ ドイツ語コミュニケーションⅠ

ドイツ語コミュニケーションⅡ ドイツ語コミュニケーションⅡ

応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

時事英語A 時事英語A

一般教育科目

朝鮮語リテラシーⅠ 朝鮮語リテラシーⅠ

朝鮮語リテラシーⅡ 朝鮮語リテラシーⅡ

スキルアップ英語 スキルアップ英語

中国語リテラシーⅡ

基礎演習

フランス語コミュニケーションⅡ フランス語コミュニケーションⅡ

フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ

フランス語リテラシーⅡ フランス語リテラシーⅡ

ドイツ語リテラシーⅠ ドイツ語リテラシーⅠ

ドイツ語リテラシーⅡ ドイツ語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅠ フランス語コミュニケーションⅠ

外国語科目

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

英語展開(リーディングⅣ)

スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語

スキルアップ中国語 スキルアップ中国語

英語基礎(リーディングⅡ)

中国語リテラシーⅡ

朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ

朝鮮語コミュニケーションⅡ 朝鮮語コミュニケーションⅡ

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ

スキルアップ朝鮮語 スキルアップ朝鮮語

外国語科目

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語展開(リーディングⅣ)

英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ)

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ)

一般教育科目

5

Page 8: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 1 1前 2 11・2・3・4前・後 1 2 1・2・3・4

前・後 1 32・3・4後 1 1 2・3・4後 1 2

-                 -                

1前 2 5 2 1前 2 6 1

1後 2 1 1 1後 2 1 1

1後 2 5 2 1後 2 5

1前 2 1 1 2 1前 2 1 3

1後 2 1 1 1 1後 2 1 1

2後 2 4 2 2後 2 5

2前 2 5 2前 2 5

2後 2 5 2後 2 5

3・4前 2 2 3・4前 2 2

3・4後 2 2 3・4後 2 22・3前・後 2 1 2・3前・

後 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2後 2 1 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

3後 2 1 3後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

3後 2 1 3後 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 1 1 3・4前 2 2

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 1 3・4前 2 2

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 2 1 3・4前 2 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

体育科目

運動スポーツ論 体育科目

運動スポーツ論

シーズンスポーツ シーズンスポーツ

スポーツ スポーツ

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

小計(55科目) 小計(55科目)

専門基礎科目

現代ビジネス基礎Ⅰ

専門基礎科目

現代ビジネス基礎Ⅰ

現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ

現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

キャリアデザイン キャリアデザイン

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

マーケティング調査 マーケティング調査

ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎

ビジネス情報処理 ビジネス情報処理

専門基幹科目

経営基礎

専門基幹科目

経営基礎

簿記Ⅰ 簿記Ⅰ

簿記Ⅱ 簿記Ⅱ

マーケティング マーケティング

ビジネス情報処理演習 ビジネス情報処理演習

ビジネス流通 ビジネス流通

専門応用科目

経営戦略

専門応用科目

経営戦略

経営財務 経営財務

経済活動と法 経済活動と法

財務会計 財務会計

原価計算 原価計算

商品開発 商品開発

販売促進 販売促進

ビジネス経済応用 ビジネス経済応用

流通システム 流通システム

国際物流 国際物流

観光ビジネス 観光ビジネス

地域観光 地域観光

管理会計 管理会計

ビジネス情報活用 ビジネス情報活用

ビジネス情報管理 ビジネス情報管理

観光産業 観光産業

旅行実務 旅行実務

観光英語 観光英語

観光開発 観光開発

観光地理 観光地理

国際観光 国際観光

国際協力 国際協力

国際経済 国際経済

国際関係 国際関係

国際ビジネス 国際ビジネス

海外市場 海外市場

日中情勢 日中情勢

地域資源 地域資源

地域産業 地域産業

食品関連産業 食品関連産業

地域ビジネス 地域ビジネス

地域社会 地域社会

消費社会 消費社会

ものづくり産業 ものづくり産業

地域振興 地域振興

専門展開科目

専門展開科目

専門教育科目

一般教育科目

一般教育科目

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

科目区分

専門教育科目

6

Page 9: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

2通 2 4 1 2通 2 9 2

3通 2 4 1 3通 2 10 3

3通 2 6 1 3通 2 10 2

4通 2 6 1 4通 2 9 3

4通 4 6 1 4通 4 9 3

-                 -                

-                 -          

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

授業科目の名称

一般教育科目38単位以上,専門科目は専門基礎科目の必修科目9科目18単位,専門基幹科目の必修9科目18単位,専門応用科目の選択科目から6科目12単位,専門展開科目の選択科目から10科目20単位,専門実践科目の必修科目2科目4単位,専門研究科目の必修科目2科目4単位,卒業研究1科目4単位を満たし合計80単位以上を履修し,124単位以上修得すること。

(履修科目の登録の上限:48単位(年間))

一般教育科目38単位以上,専門科目は専門基礎科目の必修科目9科目18単位,専門基幹科目の必修9科目18単位,専門応用科目の選択科目から6科目12単位,専門展開科目の選択科目から10科目20単位,専門実践科目の必修科目2科目4単位,専門研究科目の必修科目2科目4単位,卒業研究1科目4単位を満たし合計80単位以上を履修し,124単位以上修得すること。

(履修科目の登録の上限:48単位(年間))

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

小計(60科目) 小計(60科目)

合計(115科目) 合計(115科目)

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

科目区分

専門展開科目

専門教育科目

専門展開科目

専門教育科目

卒業要件及び履修方法 卒業要件及び履修方法

7

Page 10: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【平成28年度】 【平成29年度】

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 1 1前 2 11後 2 1 1後 2 1

1前 2 25 1前 2 25

1前 2 9 1前 2 81前 2 1 1前 2 1

1前 2 1 1前 2 1

1後 2 2 1後 2 2

2前 2 7 2前 2 7

3・4前 2 17 3・4前 2 174後 2 1 4後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

1前 2 1 1前 2 1

2前 2 8 2前 2 8

3前 2 1 3前 2 12後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

2後 4 4 2後 4 4

1前 2 5 1前 2 5

1後 2 5 1後 2 51前 2 3 1前 2 3

1後 2 3 1後 2 3

2・3・4前 2 2 2・3・4前 2 2

2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

2・3・4前 2 3 2・3・4前 2 32・3・4後 2 3 2・3・4後 2 3

2・3・4前 2 2 2・3・4前 2 2

2・3・4後 2 2 2・3・4後 2 2

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

1前 1 1 1前 1 11後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 11前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 4 1前 1 4

1後 1 4 1後 1 4

1前 1 2 1前 1 21後 1 2 1後 1 2

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 1

1前 1 1 1前 1 1

1後 1 1 1後 1 12・3・4前・後 1 7 2・3・4

前・後 1 72・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 22・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 32・3・4前・後 1 3 2・3・4

前・後 1 32・3・4前・後 1 1 2・3・4

前・後 1 11前 2 1 1前 2 1

1・2・3・4前・後 1 2 1・2・3・4

前・後 1 22・3・4後 1 1 2・3・4後 1 1

小計(55科目) -                 小計(55科目) -                

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

キリスト教と現代社会

基礎演習 基礎演習

キャリア形成論

日本国憲法 日本国憲法

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

時事英語A 時事英語A

自然系科目

自然科学入門 自然系科目

自然科学入門

自然科学特論 自然科学特論

人文社会系科目

キリスト教学

科学技術論

社会保障と福祉

教養講義B 教養講義B

特殊研究 特殊研究

日本語演習 日本語演習

女性と人権 女性と人権

音楽と世界 音楽と世界

一般教育科目

人文社会系科目

キリスト教学

キリスト教と現代社会

総合科目

総合コースA

総合科目

総合コースA

総合コースB 総合コースB

総合コースC 総合コースC

総合コースD

総合コースE 総合コースE

ドイツ語リテラシーⅠ ドイツ語リテラシーⅠ

ドイツ語リテラシーⅡ ドイツ語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅠ フランス語コミュニケーションⅠ

外国語科目

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

英語展開(リーディングⅣ)

英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ)

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ)

中国語リテラシーⅡ

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ

フランス語コミュニケーションⅡ

フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ

フランス語リテラシーⅡ フランス語リテラシーⅡ

スキルアップ中国語 スキルアップ中国語

朝鮮語リテラシーⅠ 朝鮮語リテラシーⅠ

朝鮮語リテラシーⅡ 朝鮮語リテラシーⅡ

スキルアップ英語 スキルアップ英語

朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ

朝鮮語コミュニケーションⅡ 朝鮮語コミュニケーションⅡ

スキルアップ朝鮮語

体育科目

運動スポーツ論 体育科目

運動スポーツ論

シーズンスポーツ シーズンスポーツ

スポーツ スポーツ

外国語科目

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ)

時事英語B

ドイツ語コミュニケーションⅠ ドイツ語コミュニケーションⅠ

ドイツ語コミュニケーションⅡ ドイツ語コミュニケーションⅡ

応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A

スキルアップドイツ語

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語

スキルアップ朝鮮語

スキルアップドイツ語

中国語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅡ

時事英語B

英語展開(リーディングⅣ)

総合コースD

科学技術論

キャリア形成論

社会保障と福祉

一般教育科目

科目区分

8

Page 11: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 5 2 1前 2 5 2

1後 2 1 1 1後 2 1 1

1後 2 5 2 1後 2 6 1

1前 2 1 1 2 1前 2 1 1 2

1後 2 1 1 1 1後 2 1 1 1

2後 2 4 2 2後 2 5 1

2前 2 5 2前 2 5

2後 2 5 2後 2 5

3・4前 2 2 3・4前 2 2

3・4後 2 2 3・4後 2 22・3前・後 2 1 2・3前・

後 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 1 2前 2 1 1

2前 2 1 2前 2 1

1後 2 1 1後 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2前 2 1 2前 2 1

2後 2 1 1 2後 2 1 1

3前 2 1 3前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

3後 2 1 3後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

3後 2 1 3後 2 1

2後 2 1 2後 2 1

3前 2 1 3前 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 1 1 3・4前 2 1 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 1 3・4前 2 1 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 2 1 3・4前 2 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

2・3後 2 1 2・3後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4後 2 1 3・4後 2 1

3・4前 2 1 3・4前 2 1

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

専門基礎科目

現代ビジネス基礎Ⅰ

現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

キャリアデザイン キャリアデザイン

専門基幹科目

経営基礎

専門基幹科目

経営基礎

簿記Ⅰ 簿記Ⅰ

専門基礎科目

現代ビジネス基礎Ⅰ

ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎

ビジネス情報処理 ビジネス情報処理

ビジネス情報処理演習 ビジネス情報処理演習

簿記Ⅱ 簿記Ⅱ

マーケティング マーケティング

マーケティング調査 マーケティング調査

ビジネス流通 ビジネス流通

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

専門応用科目

経営戦略

専門応用科目

経営戦略

経営財務 経営財務

商品開発 商品開発

財務会計 財務会計

原価計算 原価計算

管理会計 管理会計

販売促進 販売促進

ビジネス経済応用 ビジネス経済応用

経済活動と法 経済活動と法

国際物流 国際物流

観光ビジネス 観光ビジネス

地域観光 地域観光

観光開発 観光開発

ビジネス情報活用 ビジネス情報活用

ビジネス情報管理 ビジネス情報管理

流通システム 流通システム

旅行実務 旅行実務

観光英語 観光英語

国際ビジネス 国際ビジネス

観光地理 観光地理

国際観光 国際観光

観光産業 観光産業

国際経済 国際経済

国際関係 国際関係

地域ビジネス 地域ビジネス

海外市場 海外市場

日中情勢 日中情勢

国際協力 国際協力

地域産業 地域産業

食品関連産業 食品関連産業

ものづくり産業 ものづくり産業

地域社会 地域社会

消費社会 消費社会

地域資源 地域資源

地域振興 地域振興

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

兼任・兼担

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置

専門展開科目

専門展開科目

専門教育科目

専門教育科目

9

Page 12: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

2通 2 4 1 2通 2 10 2 2

3通 2 4 1 3通 2 10 2 2

3通 2 6 1 3通 2 6 1

4通 2 6 1 4通 2 6 1

4通 4 6 1 4通 4 6 1

小計(60科目) -                 小計(60科目) -                

-                 -                

ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

合計(115科目) 合計(115科目)

卒業要件及び履修方法 卒業要件及び履修方法

一般教育科目38単位以上,専門科目は専門基礎科目の必修科目9科目18単位,専門基幹科目の必修9科目18単位,専門応用科目の選択科目から6科目12単位,専門展開科目の選択科目から10科目20単位,専門実践科目の必修科目2科目4単位,専門研究科目の必修科目2科目4単位,卒業研究1科目4単位を満たし合計80単位以上を履修し,124単位以上修得すること。

(履修科目の登録の上限:48単位(年間))

一般教育科目38単位以上,専門科目は専門基礎科目の必修科目9科目18単位,専門基幹科目の必修9科目18単位,専門応用科目の選択科目から6科目12単位,専門展開科目の選択科目から10科目20単位,専門実践科目の必修科目2科目4単位,専門研究科目の必修科目2科目4単位,卒業研究1科目4単位を満たし合計80単位以上を履修し,124単位以上修得すること。

(履修科目の登録の上限:48単位(年間))

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

専門教育科目

専門展開科目

専門教育科目

専門展開科目

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

科目区分

授業科目の名称

配当年次

ビジネス課題研究Ⅰ

10

Page 13: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【平成30年度】

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 11後 2 1

1前 2 25

1前 2 91前 2 1

1前 2 1

1後 2 2

2前 2 7

3・4前 2 2 14

4後 2 13前 2 1

1前 2 1

2前 2 8

3前 2 1

2後 4 4

2後 4 4

2後 4 4

2後 4 42後 4 4

1前 2 5

1後 2 5

1前 2 3

1後 2 3

2・3・4前 2 22・3・4後 2 2

2・3・4前 2 3

2・3・4後 2 3

2・3・4前 2 2

2・3・4後 2 2

3・4前 2 1

3・4後 2 1

1前 1 11後 1 1

1前 1 1

1後 1 1

1前 1 1

1後 1 1

1前 1 11後 1 1

1前 1 4

1後 1 4

1前 1 2

1後 1 2

1前 1 2

1後 1 2

1前 1 21後 1 22・3・4前・後 1 82・3・4前・後 1 22・3・4前・後 1 32・3・4前・後 1 32・3・4前・後 1 11前 2 1

1・2・3・4前・後 1 5

2・3・4後 1 2

-                

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

一般教育科目

人文社会系科目

キリスト教学

キリスト教と現代社会

基礎演習

日本語演習

女性と人権

音楽と世界

社会保障と福祉

教養講義B

総合科目

総合コースA

総合コースB

総合コースC

総合コースD

総合コースE

特殊研究

キャリア形成論

日本国憲法自然系科目

自然科学入門

自然科学特論

科学技術論

外国語科目

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

英語基礎(リーディングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅢ)

英語展開(リーディングⅣ)

英語展開(ライティングⅠ)

英語展開(ライティングⅡ)

応用ビジネス英語A

フランス語コミュニケーションⅡ

フランス語リテラシーⅠ

フランス語リテラシーⅡ

中国語コミュニケーションⅠ

応用ビジネス英語B

時事英語A

時事英語B

ドイツ語コミュニケーションⅠ

ドイツ語コミュニケーションⅡ

ドイツ語リテラシーⅠ

体育科目

運動スポーツ論

シーズンスポーツ

スポーツ

小計(55科目)

朝鮮語リテラシーⅡ

スキルアップ英語

スキルアップドイツ語

スキルアップフランス語

スキルアップ中国語

スキルアップ朝鮮語

中国語コミュニケーションⅡ

中国語リテラシーⅠ

中国語リテラシーⅡ

朝鮮語コミュニケーションⅠ

朝鮮語コミュニケーションⅡ

朝鮮語リテラシーⅠ

ドイツ語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅠ

11

Page 14: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

1前 2 6 1

1後 2 1 1

1後 2 6

1前 2 1 3

1後 2 1 2

2後 2 5

2前 2 5

2後 2 5

3・4前 2 2

3・4後 2 22・3前・後 2 1

1後 2 1

2前 2 1

2後 2 1

1後 2 1

2前 2 1

2前 2 1

1後 2 1

2前 2 1

2前 2 1

2前 2 1

2前 2 1

2後 2 1

3前 2 1

2後 2 1

3前 2 1

2後 2 1

3前 2 1

3後 2 1

3前 2 1

3後 2 1

2後 2 1

3前 2 1

2・3後 2 1

3・4前 2 2

3・4後 2 1

3・4前 2 1

3・4後 2 1

3・4前 2 2

3・4前 2 1

3・4前 2 1

2・3後 2 1

3・4前 2 2 1

3・4後 2 1

3・4後 2 1

3・4後 2 1

3・4後 2 1

2・3後 2 1

3・4前 2 1

3・4後 2 1

3・4前 2 1

3・4後 2 1

3・4後 2 1

3・4後 2 1

3・4前 2 1

現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ

現代ビジネス研究法

現代ビジネス英語基礎Ⅰ

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

現代ビジネス英語A

専門基礎科目

現代ビジネス基礎Ⅰ

現代ビジネス基礎Ⅱ

現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス英語B

キャリアデザイン

専門基幹科目

経営基礎

簿記Ⅰ

簿記Ⅱ

マーケティング

マーケティング調査

ビジネス経済基礎

ビジネス情報処理

ビジネス情報処理演習

ビジネス流通

専門応用科目

経営戦略

経営財務

商品開発

販売促進

ビジネス経済応用

経済活動と法

財務会計

地域社会

消費社会

地域資源

地域産業

食品関連産業

ものづくり産業

海外市場

日中情勢

国際協力

国際経済

国際関係

地域ビジネス

観光ビジネス

国際観光

観光産業

地域振興

専門展開科目

専門教育科目

地域観光

観光開発

観光地理

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置 兼任・兼担

旅行実務

観光英語

国際ビジネス

原価計算

管理会計

ビジネス情報活用

ビジネス情報管理

流通システム

国際物流

12

Page 15: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

必 修

選 択

自 由

教 授

准教授

講 師

助 教

助 手

2通 2 11 2

3通 2 11 2

3通 2 11 2

4通 2 11 2

4通 4 11 2

-                

-                

(注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

   ・ 本授業科目表は、開設年度から提出年度までの間において実際に実施された授業科目に関する情報として記入してください。   ・ 認可申請書又は設置届出書の様式第2号(その2の1)に準じて作成してください。   ・ 各欄の作成方法は「大学の設置等に係る提出書類作成の手引き」の「教育課程等の概要」を確認してください。

   ・ 「認可時又は届出時」には 設置認可時又は届出時の授業科目全て(兼任、兼担教員が担当する科目を含む。)を    黒字で記入してください。その上で、認可時又は届出時から変更となっている箇所は太字の赤字としてください。   ・ 履修希望者がいなかったために未開講となった科目についても科目名の後ろに「(未開講)」として記入してください。   ・ 1ページ目には認可時又は届出時と報告年度2つの表を記入してください。   ・ 不要な年度(平成29年度開設であれば平成28年度)の表は適宜削除してください。    (2つの表が1ページに表示されるようにしてください。)

合計(115科目)

卒業要件及び履修方法

一般教育科目38単位以上,専門科目は専門基礎科目の必修科目9科目18単位,専門基幹科目の必修9科目18単位,専門応用科目の選択科目から6科目12単位,専門展開科目の選択科目から10科目20単位,専門実践科目の必修科目2科目4単位,専門研究科目の必修科目2科目4単位,卒業研究1科目4単位を満たし合計80単位以上を履修し,124単位以上修得すること。

(履修科目の登録の上限:48単位(年間))

ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究

兼任・兼担

専門展開科目

専門教育科目

科目区分

授業科目の名称

配当年次

単位数 専任教員等の配置

小計(60科目)

13

Page 16: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【平成28年度】

【平成29年度】

【平成30年度】

(1)ー②授業科目表に関する変更内容

         

・担当者変更の理由により、「日本語演習」の兼任・兼担教員の配置を「8」から「9」に変更。・担当者変更の理由により、「特殊研究」の専任教員等の配置を「教授0」から「教授2」に、兼任・兼担教員の配置を「17」から「14」に変更。・クラス増設の理由により、「朝鮮語コミュニケーションⅠ」の兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・クラス増設の理由により、「朝鮮語コミュニケーションⅡ」の兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・クラス増設の理由により、「朝鮮語リテラシーⅠ」の兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・クラス増設の理由により、「朝鮮語リテラシーⅡ」の兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・担当者変更の理由により、「スキルアップ英語」の兼任・兼担教員の配置を「7」から「8」に変更。・競技種目変更による担当者追加の理由により、「シーズンスポーツ」の兼任・兼担教員の配置を「2」から「5」に変更。・渡部准教授が教授に昇任及び兼子准教授が退職の理由により、「現代ビジネス基礎Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授5、准教授2」から「教授6、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「1」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「現代ビジネス基礎Ⅲ」の専任教員等の配置を「教授6、准教授1」から「教授6、准教授0」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「現代ビジネス実務Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授1、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「2」から「3」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「現代ビジネス実務Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授1、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「現代ビジネス研究法」の専任教員等の配置を「教授5、准教授1」から「教授5、准教授0」に変更。・渡部准教授が教授に昇任の理由により、「簿記Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授0、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・渡部准教授が教授に昇任の理由により、「簿記Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授0、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「マーケティング調査」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「ビジネス情報処理」の専任教員等の配置を「准教授1」から「准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「1」に変更。後任未定だが、平成30年10月から専任教員採用予定で公募中。専任教員採用まで兼子氏を兼任講師として採用。・兼子准教授が退職の理由により、「ビジネス情報処理演習」の専任教員等の配置を「准教授1」から「准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「1」に変更。・兼子准教授が退職の理由により、「商品開発」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・渡部准教授が教授に昇任の理由により、「財務会計」の専任教員等の配置を「教授0、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「地域観光」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授2、准教授0」に変更。・市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「観光開発」の専任教員等の配置を「教授0、准教授1」から「教授1、准教授0」に変更。・市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「観光産業」の専任教員等の配置を「教授1、准教授1」から「教授2、准教授0」に変更。・開講期変更の理由により、「国際経済」の配当年次を「3・4前」から「3・4後」に変更。・渡部准教授が教授に昇任及び兼子准教授が退職の理由により、「ビジネス実践研究Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授10、准教授2」から「教授11、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。・渡部准教授が教授に昇任及び兼子准教授が退職の理由により、「ビジネス実践研究Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授10、准教授2」から「教授11、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。・担当科目追加による教員追加及び渡部准教授が教授に昇任の理由により、「ビジネス課題研究Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授6、准教授1」から「教授11、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。・担当科目追加による教員追加及び渡部准教授が教授に昇任の理由により、「ビジネス課題研究Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授6、准教授1」から「教授11、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。・担当科目追加による教員追加及び渡部准教授が教授に昇任の理由により、「ビジネス卒業研究」の専任教員等の配置を「教授6、准教授1」から「教授11、准教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。

         

         

・担当者変更の理由により、「日本語演習」の兼任・兼担教員の配置を「10」から「9」に変更。・担当者変更の理由により、「英語基礎(リーディングⅠ)」の兼任・兼担教員の配置を「4」から「3」に変更。・担当者変更の理由により、「英語基礎(リーディングⅡ)」の兼任・兼担教員の配置を「4」から「3」に変更。

         

・担当者変更の理由により、「日本語演習」の兼任・兼担教員の配置を「9」から「8」に変更。・担当者変更の理由により、「スキルアップドイツ語」の兼任・兼担教員の配置を「3」から「2」に変更。・市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「現代ビジネス基礎Ⅲ」の専任教員等の配置を「教授5、准教授2」から「教授6、准教授1」に変更。・市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「現代ビジネス研究法」の専任教員等の配置を「教授4、准教授2」から「教授5、准教授1」に変更。・担当科目追加による教員追加及び市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「ビジネス実践研究Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授4、准教授1」から「教授10、准教授2」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。・担当科目追加による教員追加及び市野澤准教授が教授に昇任の理由により、「ビジネス実践研究Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授4、准教授1」から「教授10、准教授2」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「2」に変更。

14

Page 17: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【令和元年度】

(注)・ 2(1)ー① 授業科目表に記入された各年度における変更内容(配当年次の変更、専任教員等の配置の変更、    授業科目名の変更、新規科目の追加など)を箇条書きで記入してください。変更がない年度は「特になし。」と記入してください。   ・ 変更内容には、授業科目の未開講や廃止については記入しないでください。

   ・ 不要な年度(平成29年度開設であれば平成28年度)の表は適宜削除してください。

科目 科目 科目 科目 科目 科目 科目 科目

(注)・ 未開講科目も含めた教育課程上の授業科目数を記入するとともに、[ ]内に、設置時の計画からの増減を    記入してください。(記入例:1科目減の場合:△1)

・担当者変更の理由により、「特殊研究」の専任教員等の配置を「教授2」から「教授1」に、兼任・兼担教員の配置を「14」から「18」に変更。・クラス削減の理由により、「朝鮮語コミュニケーションⅠ」の兼任・兼担教員の配置を「2」から「1」に変更。・クラス削減の理由により、「朝鮮語コミュニケーションⅡ」の兼任・兼担教員の配置を「2」から「1」に変更。・クラス削減の理由により、「朝鮮語リテラシーⅠ」の兼任・兼担教員の配置を「2」から「1」に変更。・クラス削減の理由により、「朝鮮語リテラシーⅡ」の兼任・兼担教員の配置を「2」から「1」に変更。・担当者変更の理由により、「スキルアップ英語」の兼任・兼担教員の配置を「8」から「6」に変更。・担当者追加の理由により、「スキルアップ朝鮮語」の兼任・兼担教員の配置を「1」から「2」に変更。・担当者変更の理由により、「シーズンスポーツ」の兼任・兼担教員の配置を「5」から「3」に変更。・土屋教授が退職の理由により、「現代ビジネス基礎Ⅲ」の専任教員等の配置を「教授6」から「教授5」に変更。・担当者変更の理由により、「現代ビジネス実務Ⅱ」の兼任・・兼担教員等の配置を「2」から「1」に変更。・土屋教授が退職の理由により、「流通システム」の専任教員等の配置を「教授1」から「教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「1」に変更。・開講期変更の理由により、「国際経済」の配当年次を「3・4後」から「3・4前」に変更。・土屋教授が退職及び担当者変更の理由により、「地域産業」の専任教員等の配置を「教授1」から「教授0」に、兼任・兼担教員の配置を「0」から「1」に変更。・土屋教授が退職及び担当者変更の理由により、「ビジネス実践研究Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授11」から「教授9」に変更。・土屋教授が退職及び担当者変更の理由により、「ビジネス実践研究Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授11」から「教授10」に、兼任・兼担教員の配置を「2」から「3」に変更。・土屋教授が退職の理由により、「ビジネス課題研究Ⅰ」の専任教員等の配置を「教授11」から「教授10」に変更。・土屋教授が退職及び担当者変更の理由により、「ビジネス課題研究Ⅱ」の専任教員等の配置を「教授11」から「教授9」に、兼任・兼担教員の配置を「2」から「3」に変更。・土屋教授が退職及び担当者変更の理由により、「ビジネス卒業研究」の専任教員等の配置を「教授11」から「教授9」に、兼任・兼担教員の配置を「2」から「3」に変更。

50 25 115

[ ‐ ] [ ‐ ] [ ‐ ] [ ‐ ]

40 50 25 115 40

計(A) 必修 選択 自由 計

(2) 授業科目数

設置時の計画 変更状況備考

必修 選択 自由

15

Page 18: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

番号 授業科目名 単 位 数 配当年次 一般・専門 必修・選択

(注)・ 配当年次に達しているにも関わらず、何らかの理由で未開講となっている授業科目について記入して    ください。なお、理由については可能な限り具体的に記入してください。   ・ 履修希望者がいなかったために未開講となった科目については記入しないでください。   ・ 教職大学院の場合は、「一般・専門」を「共通・実習・その他」と修正して記入してください。

番号 授業科目名 単 位 数 配当年次 一般・専門 必修・選択

(注)・ 設置時の計画にあり、何らかの理由で廃止(教育課程から削除)した授業科目について記入して    ください。なお、理由については可能な限り具体的に記入してください。

(注)・ 授業科目を未開講又は廃止としたことによる学生の履修への影響に関する大学の所見、    学生への周知方法、今後の方針などを可能なかぎり具体的に記入してください。

(6) 「設置時の計画の授業科目数の計」に対する「未開講科目と廃止科目の計」の割合

0

115

(注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。   ・ 「未開講科目と廃止科目の計」が、「(3)未開講科目」と「(4)廃止科目」の合計数となるように    留意してください。

(3) 未開講科目

未開講の理由,代替措置の有無

   ・ 教職大学院の場合は、「一般・専門」を「共通・実習・その他」として記入してください。

(4) 廃止科目

廃止の理由,代替措置の有無

%設置時の計画の授業科目数の計(A)

(5) 授業科目を未開講又は廃止としたことに係る「大学の所見」及び「学生への周知方法」

未開講科目(3)と廃止科目(4)の計= = 0

16

Page 19: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

備考

大学全体

大学全体

学生納付金改定(28)

蔵書の増刷による冊数及び種類の増(28)ビデオやレコード媒体の資料を整理したことによる点数の減(28)蔵書の増刷による冊数及び種類の増(29)洋雑誌の価格高騰により購入予定数が減り、付随する電子ジャーナルの数が減少(29)蔵書の増刷による冊数及び種類の増(30)洋雑誌の価格高騰により購入予定数が減り、付随する電子ジャーナルの数が減少(30)蔵書・資料(視聴覚含む)の増刷による冊数及び種類、点数の増(元)学術雑誌の購入見直し及び整理による種類の減(元)冊子体から電子ジャーナルへの購入見直しによる数の増(元)

学部単位での特定不能なため大学全体の数

16,028㎡

1,737㎡

体育館以外のスポーツ施設の概要

0㎡そ の 他

合   計

42,941㎡

(8)

(6) 図  書  館

(55〔9〕)(52〔7〕)(56〔7〕)(60〔7〕)(62〔0〕)

(8,073)(7,700)(7,486)(7,322)(9,070)

(226)

収 納 可 能 冊 数

8,0737,7007,4867,3229,070

226 37

(226) (37)

(8,073)(7,700)(7,486)(7,322)(9,070)

 

図書・設備

(5)

10,909〔924〕11,210〔920〕11,558〔922〕11,349〔915〕10,443〔898〕

現代ビジネス学部

408,803〔100,868〕408,013〔100,666〕406,482〔106,077〕406,482〔100,656〕404,891〔100,387〕

講 義 室

44室(3) 教  室  等

演 習 室

(4) 専任教員研究室

15室

新設学部等の名称

0㎡ 16,028㎡

408,803〔100,868〕408,013〔100,666〕406,482〔106,077〕406,482〔100,656〕404,891〔100,387〕

図  書 学術雑誌

〔うち外国書〕

〔うち外国書〕

機械・器具 標  本〔うち外国書〕

55〔9〕52〔7〕56〔7〕60〔7〕65〔0〕

8,0737,7007,4867,3229,070

226 37

55〔9〕52〔7〕56〔7〕60〔7〕65〔0〕

(10,909〔924〕)(11,210〔920〕)(11,558〔922〕)(11,349〔915〕)(10,443〔898〕)

0㎡ 16,028㎡

35,862㎡ 151,808㎡

0㎡ 42,941㎡

96室

実験実習室

1,323千円1,300千円

5,293千円5,200千円

開設年度

面     積

区  分

閲 覧 座 席 数

(408,803〔100,868〕)(408,013〔100,666〕)(406,482〔106,077〕)(406,482〔100,656〕)(404,891〔100,387〕)

(10,909〔924〕)(11,210〔920〕)(11,558〔922〕)(11,349〔915〕)(10,443〔898〕)

(55〔9〕)(52〔7〕)(56〔7〕)(60〔7〕)(62〔0〕)

完成年度

269席313席

教員1人当り研究費等

3,216㎡

(7) 体  育  館

開設前年度 完成年度

350,600冊350,750冊346,778冊346,056冊333,583冊

内                 容

専   用

学生1人当り

納付金

第1年次 第2年次 第3年次

1,217千円1,250千円

977千円1,010千円

第4年次 第5年次

(408,803〔100,868〕)(408,013〔100,666〕)(406,482〔106,077〕)(406,482〔100,656〕)(404,891〔100,387〕)

194,749㎡

語学学習施設

(補助職員 0人)

2室

情報処理学習施設

7室

(補助職員 0人)

(37)

35,862㎡

電子ジャーナル

面     積

-

3 施設・設備の整備状況,経費

0㎡ 34,281㎡

(   34,281㎡)

142,859㎡ 16,028㎡

34,281㎡ 0㎡

(     0㎡) (     0㎡)

校  地  等

専   用 共   用共用する他の学校等の専用

共   用共用する他の学校等の専用

運動場用地

小   計

区     分

99,918㎡

0㎡33,362㎡35,862㎡

135,780㎡102,418㎡99,918㎡

(   34,281㎡)

(2) 校     舎

新設学部等の名称 室      数

現代ビジネス学部 室

10,909〔924〕11,210〔920〕11,558〔922〕11,349〔915〕10,443〔898〕

12

視聴覚資料

-977千円

1,010千円-

527千円703千円

設備購入費

宮城学院高等学校・宮城学院中学校(必要面積14,400㎡)と共用(収容定員:高等学校780名、中学校480名)

認定こども園(大学敷地内)の移設による修正(30)

図書購入費は、電子ジャーナル、印刷製本等の経費を含む事業計画に基づく修正(28)事業計画に基づく修正(元)

卓球場、温水プール、テニスコート、弓道場

書棚増設に伴う座席数の減及び収納可能冊数の増(28)棚数増に伴う収納可能冊数の増(29)棚数増に伴う収納可能冊数の増(30)棚数減に伴う収納可能冊数の減(元)

(1) 区   分

校 舎 敷 地

図書購入費

977千円1,010千円

527千円703千円

経費の見積り及び維持方法の 概 要

経費の見積り

学生納付金以外の維持方法の概要 手数料、寄付金収入、補助金収入、資産運用収入、私立大学経常費補助金 等

区    分 開設年度

共 同 研 究 費 等 6,000千円 6,000千円2,144千円1,750千円

第6年次

-7,500千円8,576千円7,000千円

17

Page 20: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

     なお、昨年度の報告において赤字で見え消しした部分については、黒字で記入してください。

   ・ 昨年度の報告後から今年度の報告時までに変更のあったものについては、変更部分を赤字で見え消し修正するとともに、

    その理由及び報告年度「(元)」を「備考」に赤字で記入してください。

     なお、昨年度の報告において赤字で見え消しした部分については、見え消しのまま黒字にしてください。

   ・ 運動場用地が校舎敷地と別地にある場合は、その旨(所要時間・距離等)を「備考」に記入してください。

    項目はAC対象学部等の数値を記入してください。)

    複数の様式に分ける必要はありません。なお、「(1)校地等」及び「(2)校舎」は大学全体の数字を、その他の

    を併せて提出してください。

   ・ 国立大学については「(8)経費の見積り及び維持方法の概要」は記載不要です。

   ・ 「(5)図書・設備」については、上段に完成年度の予定数値を、下段には令和元年5月1日現在の数値を記入してください。

(注)・ 設置時の計画を、申請書の様式第2号(その1の1)に準じて作成してください。(複数のキャンパスに分かれている場合、    

   ・ 校舎等建物の計画の変更(校舎又は体育館の総面積の減少、建築計画の遅延)がある場合には、「建築等設置計画変更書」

18

Page 21: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

4.既設大学等の状況

大 学 の 名 称 備  考

年 人 年次 人 倍 年度 年度 年度

現代ビジネス学部

 現代ビジネス学科 4 95 - 380学士

(ビジネス学)1.07 - 平成28年度

宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1

生活科学部

 食品栄養学科 4 100 - 400学士

(食品栄養学)1.06 - 平成28年度 同上

 生活文化デザイン学科 4 60 - 240 学士(生活文化デザイン学)

1.00 - 平成28年度 同上

教育学部

 教育学科 4 170 - 680学士

(教育学)1.09 - 平成28年度 同上

  幼児教育専攻 4 90 - 360学士

(教育学)1.05 - 平成28年度 同上

  児童教育専攻 4 50 - 200学士

(教育学)1.14 - 平成28年度 同上

  健康教育専攻 4 30 - 120学士

(教育学)1.15 - 平成28年度 同上

学芸学部

 日本文学科 4 100 - 400学士

(日本文学)1.10 - 昭和39年度 同上

 英文学科  4 70 - 280学士

(英文学)1.17 - 昭和24年度 同上

 人間文化学科 4 70 - 280学士

(人間文化学)0.95 - 平成7年度 同上

 心理行動科学科 4 60 - 240学士

(心理学)1.06 - 平成19年度 同上

 音楽科 4 25 - 100学士

(音楽)0.94 - 昭和24年度 同上

 国際文化学科 4 - - -学士

(国際文化学)- - 平成12年度 同上 平成28年度学生募集停止

 食品栄養学科 4 - - -学士

(食品栄養学)- - 平成12年度 同上 平成28年度学生募集停止

 生活文化デザイン学科 4 - - - 学士(生活文化デザイン学)

- - 平成12年度 同上 平成28年度学生募集停止

 発達臨床学科 4 - - -学士

(発達臨床学)- - 平成12年度 同上 平成28年度学生募集停止

 児童教育学科 4 - - -学士

(教育学)- - 平成19年度 同上 平成28年度学生募集停止

人文科学研究科

 英語・英米文学専攻 2 4 - 8修士

(英文学)0.12 - 平成7年度 同上

 日本語・日本文学専攻 2 4 - 8修士

(日本文学)0.62 - 平成7年度 同上

 人間文化学専攻 2 4 - 8修士

(人間文化学)0.25 - 平成11年度 同上

 生活文化デザイン学専攻 2 4 - 8 修士(生活文化デザイン学)

0.12 - 平成17年度 同上

 

健康栄養学研究科

 健康栄養学専攻 2 4 - 8修士

(健康栄養学)0.75 - 平成20年度 同上

大学全体 4 770 - 3040 - 1.05 - - 同上

宮城学院女子大学

既設学部等の名称修業年限

入学定員

編入学定 員

収容定員

平均入学定員

超過率

学位又は称号

開設年度

定員変更年度

(AC期間の学科のみ)

所 在 地

19

Page 22: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

(注)・本調査の対象となっている大学等の設置者が既に設置している全ての大学(大学院含む)、短期大学及び

    高等専門学校についてそれぞれの学校種ごとに、報告年度の5月1日現在の状況を記入してください。

    (専攻科及び別科を除く)。

   ・学部の学科または研究科の専攻等、「入学定員を定めている組織」ごとに全ての組織を記入してください。

    ※「入学定員を定めている組織」ごとには、課程認定等によりコース・専攻に入学定員を定めている

     場合を含めます。履修上の区分としてコース・専攻を設けている場合は含めません。

   ・本年度AC対象となる学部等については、必ず下線を引いてください。

   ・「平均入学定員超過率」の考え方は「大学設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成31年度改訂版)」と同じです。

   ・「備考」の欄については、学年進行中の入学定員の増減や学生募集停止など、収容定員に影響のある情報を

    記入してください。

20

Page 23: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

【認可時又は届出時】 【平成28年度】 【平成29年度】 【平成30年度】 【令和元年度】

5 教員組織の状況

<現代ビジネス学部 現代ビジネス学科>

(1)ー① 担当教員表

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

宮原 育子(62)

<平成28年4月>博士(理学)

専 教授

宮原 育子(63)

<平成28年4月>博士(理学)

観光ビジネス 観光ビジネス

観光産業 観光産業専 教授

宮原 育子(61)

<平成28年4月>博士(理学)

専 教授

宮原 育子(61)

<平成28年4月>博士(理学)

観光産業 観光産業

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

観光産業

地域資源 地域資源 地域資源 地域資源 地域資源

観光ビジネス

地域観光 地域観光 地域観光 地域観光 地域観光

専 教授

宮原 育子(64)

<平成28年4月>博士(理学)

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

観光ビジネス 観光ビジネス

専 教授

ビジネス実践研究Ⅱ

専 教授

田中 史郎(64)

<平成28年4月>経済学博士

専 教授

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎 ビジネス経済基礎

田中 史郎(66)

<平成28年4月>経済学博士

専 教授

田中 史郎(67)

<平成28年4月>経済学博士

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

現代ビジネス研究法

田中 史郎(64)

<平成28年4月>経済学博士

専 教授

田中 史郎(65)

<平成28年4月>経済学博士

専 教授

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス経済応用 ビジネス経済応用 ビジネス経済応用 ビジネス経済応用 ビジネス経済応用

海外市場 海外市場 海外市場 海外市場 海外市場

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

専 教授

伊藤 忠治(71)

<平成28年4月>経営学修士

専 教授

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

経営基礎 経営基礎

経営戦略 経営戦略 経営戦略 経営戦略 経営戦略

伊藤 忠治(73)

<平成28年4月>経営学修士

専 教授

伊藤 忠治(74)

<平成28年4月>経営学修士

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

経営基礎

伊藤 忠治(71)

<平成28年4月>経営学修士

専 教授

伊藤 忠治(72)

<平成28年4月>経営学修士

専 教授

経営基礎 経営基礎

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

経営財務 経営財務 経営財務 経営財務 経営財務

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

専 教授

中島 望(66)

<平成28年4月>博士(経済学)

専 教授

中島 望(66)

<平成28年4月>博士(経済学)

マーケティング調査 マーケティング調査

商品開発 商品開発

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

マーケティング マーケティング

専 教授

中島 望(67)

<平成28年4月>博士(経済学)

マーケティング

マーケティング調査

商品開発

ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

販売促進 販売促進 販売促進

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

専 教授

石原 慎士(48)

<平成30年4月>博士(学術)

マーケティング

商品開発

ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

商品開発

販売促進 販売促進

マーケティング

マーケティング調査 マーケティング調査

専 教授

石原 慎士(49)

<平成30年4月>博士(学術)

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ

専 教授

安部 新一(66)

<平成28年4月>博士(農学)

専 教授

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

安部 新一(68)

<平成28年4月>博士(農学)

専 教授

安部 新一(69)

<平成28年4月>博士(農学)

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

現代ビジネス基礎Ⅲ

安部 新一(66)

<平成28年4月>博士(農学)

専 教授

安部 新一(67)

<平成28年4月>博士(農学)

専 教授

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス流通 ビジネス流通 ビジネス流通 ビジネス流通 ビジネス流通

食品関係産業 食品関係産業 食品関係産業 食品関係産業 食品関係産業

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

21

Page 24: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

専 教授

髙橋 英博(63)

<平成28年4月>博士(文学)

専 教授

髙橋 英博(65)

<平成28年4月>博士(文学)

専 教授

髙橋 英博(66)

<平成28年4月>博士(文学)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

地域社会

髙橋 英博(63)

<平成28年4月>博士(文学)

専 教授

髙橋 英博(64)

<平成28年4月>博士(文学)

専 教授

地域社会 地域社会

地域振興 地域振興 地域振興 地域振興 地域振興

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

地域社会 地域社会

消費社会 消費社会 消費社会 消費社会 消費社会

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

渡部 順一(62)

<平成28年4月>博士(経済学)

専 教授

渡部 順一(63)

<平成28年4月>博士(経済学)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ専 教授

渡部 順一(61)

<平成28年4月>博士(経済学)

専 教授

渡部 順一(61)

<平成28年4月>博士(経済学)

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

ものづくり産業 ものづくり産業 ものづくり産業 ものづくり産業 ものづくり産業

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

専 教授

渡部 順一(64)

<平成28年4月>博士(経済学)

現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

専 教授

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

姚(夏目) 国利(56)

<平成28年4月>博士(経済学)

専 教授

姚(夏目) 国利(57)

<平成28年4月>博士(経済学)

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

日中情勢 日中情勢

姚(夏目) 国利(58)

<平成28年4月>博士(経済学)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

専 教授専 教授

姚(夏目) 国利(55)

<平成28年4月>博士(経済学)

専 教授

姚(夏目) 国利(55)

<平成28年4月>博士(経済学)

日中情勢 日中情勢

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

日中情勢

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

現代ビジネス研究法

海外市場 海外市場 海外市場 海外市場 海外市場専 教授

専 教授

土屋 純(45)

<平成28年4月>博士(地理学)

専 教授

土屋 純(45)

<平成28年4月>博士(地理学)

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

流通システム

地域産業 地域産業 地域産業 地域産業

流通システム 流通システム

専 教授

土屋 純(46)

<平成28年4月>博士(地理学)

専 教授

土屋 純(47)

<平成28年4月>博士(地理学)

流通システム 流通システム

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

特殊研究

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

専 准教授

渡部 美紀子(56)

<平成28年4月>博士(経営学)

専 准教授

渡部 美紀子(56)

<平成28年4月>博士(経営学)

財務会計 財務会計

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

専 准教授

特殊研究 特殊研究

ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

渡部 美紀子(57)

<平成28年4月>博士(経営学)

専 教授

渡部 美紀子(58)

<平成28年4月>博士(経営学)

簿記Ⅰ 簿記Ⅰ

財務会計 財務会計

兼任 講師

土屋 純(48)

<平成31年4月>博士(地理学)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス基礎Ⅲ

現代ビジネス研究法

市野澤 潤平(45)

<平成28年4月>修士(学術)

専 教授

市野澤 潤平(46)

<平成28年4月>修士(学術)

専 教授

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

財務会計

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

簿記Ⅰ

簿記Ⅱ 簿記Ⅱ 簿記Ⅱ 簿記Ⅱ 簿記Ⅱ

専 教授

渡部 美紀子(59)

<平成28年4月>博士(経営学)

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

簿記Ⅰ 簿記Ⅰ

観光開発 観光開発 観光開発 観光開発 観光開発

観光産業 観光産業 観光産業 観光産業 観光産業

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

地域観光 地域観光 地域観光 地域観光 地域観光

市野澤 潤平(47)

<平成28年4月>修士(学術)

専 教授

市野澤 潤平(48)

<平成28年4月>修士(学術)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

専 准教授

ビジネス卒業研究

専 准教授

市野澤 潤平(45)

<平成28年4月>修士(学術)

22

Page 25: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法 現代ビジネス研究法

現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

現代ビジネス基礎Ⅲ

兼子 良久(41)

<平成28年4月>修士(経済学)

専 准教授

兼子 良久(42)

<平成28年4月>修士(経済学)

現代ビジネス基礎Ⅲ 現代ビジネス基礎Ⅲ

ビジネス実践研究Ⅱ

専 准教授

兼子 良久(41)

<平成28年4月>修士(経済学)

専 准教授

兼担 教授

渡辺 徹(68)

<平成28年4月>教育学士

兼担

商品開発 商品開発 商品開発

ビジネス実践研究Ⅰ

ビジネス情報処理 ビジネス情報処理 ビジネス情報処理

ビジネス情報処理演習 ビジネス情報処理演習 ビジネス情報処理演習

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ

マーケティング調査 マーケティング調査 マーケティング調査

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

教養講義B 教養講義B 教養講義B教授

渡辺 徹(69)

<平成28年4月>教育学士

兼担 教授

渡辺 徹(68)

<平成28年4月>教育学士

鈴木 雅之(68)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

鈴木 雅之(69)

<平成28年4月>博士(文学)

特殊研究

兼任 講師

佐藤 史浩(67)

<平成30年4月>教育学修士

教養講義B 教養講義B兼担 教授

佐藤 史浩(66)

<平成30年4月>教育学修士

特殊研究

兼担 教授

菊池 勇夫(65)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

菊池 勇夫(65)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

鈴木 雅之(72)

<平成28年4月>博士(文学)

教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B兼担 教授

鈴木 雅之(70)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

鈴木 雅之(71)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

総合コースA 総合コースA 総合コースA

基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

菊池 勇夫(66)

<平成28年4月>文学修士

特殊研究

基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

髙田 紀代志(65)

<平成28年4月>理学修士

兼担 教授

髙田 紀代志(65)

<平成28年4月>理学修士

森 雅彦(64)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

森 雅彦(64)

<平成28年4月>文学修士

特殊研究

兼担 准教授

栗原 健(44)

<平成29年4月>博士(歴史学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 准教授

栗原 健(42)

<平成29年4月>博士(歴史学)

兼担 准教授

栗原 健(43)

<平成29年4月>博士(歴史学)

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

伊狩 弘(64)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

伊狩 弘(64)

<平成28年4月>博士(文学)

特殊研究

兼任 講師

森 雅彦(67)

<平成28年4月>文学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

森 雅彦(65)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

森 雅彦(66)

<平成28年4月>文学修士

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

熊谷 優克(64)

<平成28年4月>博士(総合社会文化)

兼担 教授

熊谷 優克(64)

<平成28年4月>博士(総合社会文化)

教養講義B

兼担 教授

伊狩 弘(67)

<平成28年4月>博士(文学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

教養講義B 教養講義B

兼担 教授

伊狩 弘(65)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

伊狩 弘(66)

<平成28年4月>博士(文学)

教養講義B 教養講義B

兼担 教授

J.F.モリス(63)

<平成28年4月>文学博士

兼担 教授

J.F.モリス(63)

<平成28年4月>文学博士

国際経済

兼任 講師

熊谷 優克(67)

<平成28年4月>博士(総合社会文化)

特殊研究 特殊研究 特殊研究

国際経済 国際経済

兼担 教授

熊谷 優克(65)

<平成28年4月>博士(総合社会文化)

兼担 教授

熊谷 優克(66)

<平成28年4月>博士(総合社会文化)

国際経済 国際経済

兼担 教授

兼担 教授

J.F.モリス(66)

<平成28年4月>文学博士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

J.F.モリス(64)

<平成28年4月>文学博士

兼担 教授

J.F.モリス(65)

<平成28年4月>文学博士

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

兼担 教授

Brenda Hayashi(63)

<平成28年4月>MA(Teaching English as a

Second Language)

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

応用ビジネス英語B

現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A

英語展開(ライティングⅡ)

応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A

兼担 教授

Brenda Hayashi(66)

<平成28年4月>MA(Teaching English as a

Second Language)

英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ)

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

兼担 教授

Brenda Hayashi(64)

<平成28年4月>MA(Teaching English as a

Second Language)

兼担 教授

Brenda Hayashi(65)

<平成28年4月>MA(Teaching English as a

Second Language)

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

兼担 教授

Brenda Hayashi(63)

<平成28年4月>MA(Teaching English as a

Second Language)

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

23

Page 26: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

キリスト教と現代社会 キリスト教と現代社会

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

新免 貢(62)

<平成28年4月>神学修士

兼担 教授

新免 貢(62)

<平成28年4月>神学修士

特殊研究 特殊研究

山岸 喜久治(62)

<平成28年4月>法学修士

兼担 教授

山岸 喜久治(62)

<平成28年4月>法学修士

特殊研究

総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE

キリスト教と現代社会

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

兼担 教授

新免 貢(65)

<平成28年4月>神学修士

キリスト教学 キリスト教学 キリスト教学 キリスト教学 キリスト教学

キリスト教と現代社会 キリスト教と現代社会兼担 教授

新免 貢(63)

<平成28年4月>神学修士

兼担 教授

新免 貢(64)

<平成28年4月>神学修士

兼担 教授

熊坂 聡(61)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

兼担 教授

熊坂 聡(61)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

日本国憲法

基礎演習 基礎演習

兼担 教授

山岸 喜久治(65)

<平成28年4月>法学修士

特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究

日本国憲法 日本国憲法

兼担 教授

山岸 喜久治(63)

<平成28年4月>法学修士

兼担 教授

山岸 喜久治(64)

<平成28年4月>法学修士

日本国憲法 日本国憲法

兼担 教授

兼担 教授

熊坂 聡(64)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉兼担 教授

熊坂 聡(62)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

兼担 教授

熊坂 聡(63)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

教養講義B 教養講義B兼担 教授

佐々木 隆之(61)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

佐々木 隆之(61)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

森 康浩(34)

<平成29年4月>博士(文学)

教養講義B 教養講義B 教養講義B兼担 准教授

森 康浩(32)

<平成29年4月>博士(文学)

兼担 准教授

森 康浩(33)

<平成29年4月>博士(文学)

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

兼担 教授

Marc Helegesen(62)

<平成28年4月>M.A.Education Leadership

兼担 教授

Marc Helegesen(63)

<平成28年4月>M.A.Education Leadership

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅣ) 英語展開(リーディングⅣ)

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ ビジネス実践研究Ⅰ

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A 現代ビジネス英語A

兼担 教授

Marc Helegesen(61)

<平成28年4月>M.A.Education Leadership

英語展開(リーディングⅣ) 英語展開(リーディングⅣ)

応用ビジネス英語B 応用ビジネス英語B

英語展開(リーディングⅣ)

応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A 応用ビジネス英語A

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ)

兼担 教授

Marc Helegesen(64)

<平成28年4月>M.A.Education Leadership

英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ)

兼担 教授

大平 聡(60)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

大平 聡(60)

<平成28年4月>文学修士

ビジネス課題研究Ⅱ ビジネス課題研究Ⅱ

ビジネス卒業研究 ビジネス卒業研究

ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ ビジネス実践研究Ⅱ

ビジネス課題研究Ⅰ ビジネス課題研究Ⅰ

兼担 教授

Marc Helegesen(61)

<平成28年4月>M.A.Education Leadership

現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B 現代ビジネス英語B

星 祐二(60)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

星 祐二(60)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

大平 聡(63)

<平成28年4月>文学修士

総合コースA 総合コースA 総合コースA 総合コースA 総合コースA兼担 教授

大平 聡(61)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

大平 聡(62)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

天童 睦子(59)

<平成28年4月>博士(教育学)

兼担 教授

天童 睦子(59)

<平成28年4月>博士(教育学)

兼担 教授

星 祐二(63)

<平成28年4月>農学博士

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼担 教授

星 祐二(61)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

星 祐二(62)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

正木 恭介(58)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

正木 恭介(58)

<平成28年4月>農学博士

キャリア形成論

キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン

兼担 教授

天童 睦子(62)

<平成28年4月>博士(教育学)

女性と人権 女性と人権 女性と人権 女性と人権 女性と人権

キャリア形成論 キャリア形成論

兼担 教授

天童 睦子(60)

<平成28年4月>博士(教育学)

兼担 教授

天童 睦子(61)

<平成28年4月>博士(教育学)

キャリア形成論 キャリア形成論

兼担 准教授

村野 敬一郎(58)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 准教授

村野 敬一郎(58)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

正木 恭介(61)

<平成28年4月>農学博士

教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B兼担 教授

正木 恭介(59)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

正木 恭介(60)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

石川 隆(57)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 教授

石川 隆(57)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 准教授

村野 敬一郎(61)

<平成28年4月>教育学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 准教授

村野 敬一郎(59)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 准教授

村野 敬一郎(60)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

石川 隆(60)

<平成28年4月>芸術学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

石川 隆(58)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 教授

石川 隆(59)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 准教授

24

Page 27: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼担 准教授

木村 春美(56)

<平成28年4月>Ph.D Program

Curriculum,Instruction andTechnology in Education 兼担 准教授

木村 春美(56)

<平成28年4月>Ph.D Program

Curriculum,Instructionand Technology in

Education

戸野塚 厚子(56)

<平成28年4月>博士(教育学)

兼担 教授

戸野塚 厚子(56)

<平成28年4月>博士(教育学)

特殊研究

スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼担 准教授

木村 春美(59)

<平成28年4月>Ph.D Program

Curriculum,Instructionand Technology in

Education

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 准教授

木村 春美(57)

<平成28年4月>Ph.D Program

Curriculum,Instruction andTechnology in Education 兼担 准教授

木村 春美(58)

<平成28年4月>Ph.D Program

Curriculum,Instruction andTechnology in Education

特殊研究 特殊研究

基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

戸野塚 厚子(57)

<平成28年4月>博士(教育学)

兼担 教授

大内 典(56)

<平成28年4月>Ph.D in Study of Religions

兼担 教授

大内 典(56)

<平成28年4月>Ph.D in Study of

Religions

基礎演習兼担 助教

境 愛一郎(30)

<平成30年4月>博士(教育学)

兼担 教授

工藤 敏巳(55)

<平成28年4月>体育学修士

兼担 教授

工藤 敏巳(55)

<平成28年4月>体育学修士

兼担 教授

大内 典(59)

<平成28年4月>Ph.D in Study of

Religions

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

兼担 教授

大内 典(57)

<平成28年4月>Ph.D in Study of Religions

兼担 教授

大内 典(58)

<平成28年4月>Ph.D in Study of Religions

兼担 教授

志村 文隆(54)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

志村 文隆(54)

<平成28年4月>文学修士

シーズンスポーツ

スポーツ スポーツ スポーツ スポーツ スポーツ

兼担 教授

工藤 敏巳(58)

<平成28年4月>体育学修士

運動スポーツ論 運動スポーツ論 運動スポーツ論 運動スポーツ論 運動スポーツ論

シーズンスポーツ シーズンスポーツ

兼担 教授

工藤 敏巳(56)

<平成28年4月>体育学修士

兼担 教授

工藤 敏巳(57)

<平成28年4月>体育学修士

シーズンスポーツ シーズンスポーツ

兼担 教授

九里 順子(54)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

九里 順子(54)

<平成28年4月>博士(文学)

総合コースA

兼担 教授

志村 文隆(57)

<平成28年4月>文学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習

総合コースA 総合コースA

兼担 教授

志村 文隆(55)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

志村 文隆(56)

<平成28年4月>文学修士

総合コースA 総合コースA

兼担 教授

豊澤 弘伸(54)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

豊澤 弘伸(54)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

九里 順子(57)

<平成28年4月>博士(文学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

九里 順子(55)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

九里 順子(56)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

増冨 和浩(54)

<平成28年4月>文学修士

兼担 准教授

増冨 和浩(54)

<平成28年4月>文学修士

兼担 教授

豊澤 弘伸(57)

<平成28年4月>教育学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

豊澤 弘伸(55)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

豊澤 弘伸(56)

<平成28年4月>教育学修士

兼担 教授

兼担 准教授

杉井 信(53)

<平成28年4月>文学修士

兼担 准教授

杉井 信(53)

<平成28年4月>文学修士

基礎演習

兼担 准教授

増冨 和浩(57)

<平成28年4月>文学修士

総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD兼担 准教授

増冨 和浩(55)

<平成28年4月>文学修士

兼担 准教授

増冨 和浩(56)

<平成28年4月>文学修士

基礎演習

教授

今林 直樹(55)

<平成28年4月>経済学修士

国際関係 国際関係

兼担 教授

今林 直樹(53)

<平成28年4月>経済学修士

兼担 教授

今林 直樹(53)

<平成28年4月>経済学修士

兼担 准教授

杉井 信(56)

<平成28年4月>文学修士

特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究兼担 准教授

杉井 信(54)

<平成28年4月>文学修士

兼担 准教授

杉井 信(55)

<平成28年4月>文学修士

特殊研究

総合コースB 総合コースB

兼担 教授

田中 一裕(52)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

田中 一裕(52)

<平成28年4月>農学博士

総合コースB 総合コースB

国際関係

兼担 教授

今林 直樹(56)

<平成28年4月>経済学修士

特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究

国際関係 国際関係

兼担 教授

今林 直樹(54)

<平成28年4月>経済学修士

兼担

総合コースB

兼担 教授

大久保 尚子(52)

<平成28年4月>博士(人文科学)

兼担 教授

大久保 尚子(52)

<平成28年4月>博士(人文科学)

兼担 教授

大久保 尚子(53)

<平成28年4月>博士(人文科学)

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論

兼担 教授

田中 一裕(55)

<平成28年4月>農学博士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

田中 一裕(53)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

田中 一裕(54)

<平成28年4月>農学博士

兼担 教授

深澤 昌夫(52)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B 教養講義B兼担 教授

大久保 尚子(54)

<平成28年4月>博士(人文科学)

兼担 教授

大久保 尚子(55)

<平成28年4月>博士(人文科学)

深澤 昌夫(54)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

深澤 昌夫(55)

<平成28年4月>修士(文学)

特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究

深澤 昌夫(52)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

深澤 昌夫(53)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

25

Page 28: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

教授

小山 和彦(53)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 教授

小山 和彦(51)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担 教授

小山 和彦(51)

<平成28年4月>芸術学修士

特殊研究

自然科学特論 自然科学特論

兼担 教授

近松 健(51)

<平成28年4月>理学博士

兼担 教授

近松 健(51)

<平成28年4月>理学博士

自然科学特論 自然科学特論

兼担 教授

小山 和彦(54)

<平成28年4月>芸術学修士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

小山 和彦(52)

<平成28年4月>芸術学修士

兼担

船橋 洋介(49)

<平成28年4月>芸術学士

兼担 准教授

船橋 洋介(49)

<平成28年4月>芸術学士

自然科学特論

総合コースB 総合コースB 総合コースB 総合コースB 総合コースB

自然科学入門 自然科学入門 自然科学入門 自然科学入門 自然科学入門

兼担 教授

近松 健(54)

<平成28年4月>理学博士

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究兼担 教授

近松 健(52)

<平成28年4月>理学博士

兼担 教授

近松 健(53)

<平成28年4月>理学博士

兼担 准教授

須田 眞史(48)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 准教授

須田 眞史(48)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

船橋 洋介(52)

<平成28年4月>芸術学士

音楽の世界 音楽の世界 音楽の世界 音楽の世界 音楽の世界兼担 准教授

船橋 洋介(50)

<平成28年4月>芸術学士

兼担 准教授

船橋 洋介(51)

<平成28年4月>芸術学士

兼担 准教授

兼担 准教授

須田 眞史(51)

<平成28年4月>博士(工学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 准教授

須田 眞史(49)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 准教授

須田 眞史(50)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 准教授

安田 直民(43)

<平成28年4月>修士(工学、建築学)

特殊研究兼担 准教授

松村 光太郎(48)

<平成28年4月>博士(工学)

特殊研究 特殊研究兼担 准教授

安田 直民(44)

<平成28年4月>修士(工学、建築学)

兼担 教授

齋藤 公子(64)

<平成30年4月>教育学修士

特殊研究 特殊研究兼担 教授

齋藤 公子(63)

<平成30年4月>教育学修士

兼担 教授

澤邉 裕子(44)

<平成31年4月>博士(教育学)

基礎演習

兼担 准教授

間瀬(箕輪)幸江(47)

<平成28年4月>Doctorat de Letrres et Arts

兼担 准教授

兼担 教授

矢内 信昭(61)

<平成31年4月>理学博士

総合コースB

間瀬(箕輪)幸江(50)

<平成28年4月>Doctorat de Letrres et

Arts

兼担 准教授

間瀬(箕輪)幸江(51)

<平成28年4月>Doctorat de Letrres et

Arts

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究

間瀬(箕輪)幸江(48)

<平成28年4月>Doctorat de Letrres et

Arts

兼担 准教授

間瀬(箕輪)幸江(49)

<平成28年4月>Doctorat de Letrres et Arts

兼担 准教授

特殊研究 特殊研究

本間 義規(47)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

本間 義規(47)

<平成28年4月>博士(工学)

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語

実践フランス語Ⅰ

特殊研究 特殊研究

総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD

兼担 准教授

太田 峰夫(46)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

太田 峰夫(46)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

本間 義規(50)

<平成28年4月>博士(工学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

本間 義規(48)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

本間 義規(49)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

教養講義B

兼担 准教授

太田 峰夫(49)

<平成28年4月>博士(文学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

教養講義B 教養講義B

兼担 准教授

太田 峰夫(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

太田 峰夫(48)

<平成28年4月>博士(文学)

教養講義B 教養講義B

基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 教授

厳(石井) 爽(46)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

厳(石井) 爽(45)

<平成28年4月>博士(工学)

兼担 教授

厳(石井) 爽(45)

<平成28年4月>博士(工学)

基礎演習兼担 准教授

古田 正幸(36)

<平成30年4月>博士(文学)

26

Page 29: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

大橋 智樹(45)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

大橋 智樹(45)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

木口 寛久(43)

<平成28年4月>Ph.D in Linguistic

兼担 准教授

木口 寛久(43)

<平成28年4月>Ph.D in Linguistic

兼担 教授

大橋 智樹(48)

<平成28年4月>博士(文学)

特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究 特殊研究兼担 教授

大橋 智樹(46)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

大橋 智樹(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 教授

越門 勝彦(42)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

越門 勝彦(43)

<平成28年4月>博士(文学)

スキルアップ英語

兼担 准教授

木口 寛久(46)

<平成28年4月>Ph.D in Linguistic

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼担 准教授

木口 寛久(44)

<平成28年4月>Ph.D in Linguistic

兼担 准教授

木口 寛久(45)

<平成28年4月>Ph.D in Linguistic

スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼担 准教授

板橋 夏樹(41)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼担 准教授

板橋 夏樹(41)

<平成28年4月>修士(教育学)

総合コースB 総合コースB 総合コースB 総合コースB兼担 准教授

越門 勝彦(44)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

越門 勝彦(45)

<平成28年4月>博士(文学)

兼担 准教授

小羽田 誠治(40)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

小羽田 誠治(40)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 准教授

板橋 夏樹(44)

<平成28年4月>修士(教育学)

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼担 准教授

板橋 夏樹(42)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼担 准教授

板橋 夏樹(43)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼担 助教

李 敬淑(34)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼担 准教授

李 敬淑(34)

<平成28年4月>博士(国際文化)

スキルアップ中国語

スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 実践中国語Ⅰ

兼担 教授

小羽田 誠治(43)

<平成28年4月>修士(文学)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習

特殊研究 特殊研究

兼担 教授

小羽田 誠治(41)

<平成28年4月>修士(文学)

兼担 教授

小羽田 誠治(42)

<平成28年4月>修士(文学)

特殊研究

兼担 教授

兼担 助教

篠原 秀典(32)

<平成28年4月>修士(体育科学)

兼担 助教

篠原 秀典(32)

<平成28年4月>修士(体育科学)

兼担 准教授

李 敬淑(37)

<平成28年4月>博士(国際文化)

基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習 基礎演習兼担 准教授

李 敬淑(35)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼担 准教授

李 敬淑(36)

<平成28年4月>博士(国際文化)

シーズンスポーツ シーズンスポーツ シーズンスポーツ兼担 助教

篠原 秀典(33)

<平成28年4月>修士(体育科学)

スポーツ兼担 准教授

大江 淳悟(41)

<平成30年4月>博士(学術)

シーズンスポーツ

兼担 教授

梅田 真理(58)

<平成30年4月>教育学士

特殊研究 特殊研究兼担 教授

梅田 真理(57)

<平成30年4月>教育学士

兼担 准教授

藤田 嘉代子(49)

<平成30年4月>博士(人間科学)

総合コースC 総合コースC兼担 准教授

藤田 嘉代子(48)

<平成30年4月>博士(人間科学)

総合コースA

特殊研究

兼担 准教授

高橋 陽一(41)

<平成31年4月>博士(文学)

基礎演習

兼担 助教

菊地 恵太(28)

<平成31年4月>博士(文学)

基礎演習

兼担 助教

河津 基(50)

<平成31年4月>修士(言語学)

基礎演習

自然科学特論 自然科学特論兼任 講師

関 宗藏(72)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

関 宗藏(72)

<平成28年4月>理学博士

27

Page 30: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

村山 卓(48)

<平成29年4月>博士(理学)

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼任 講師

村山 卓(46)

<平成29年4月>博士(理学)

兼任 講師

村山 卓(47)

<平成29年4月>博士(理学)

日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

花井 弘美(71)

<平成28年4月>中国哲学士

兼任 講師

花井 弘美(70)

<平成28年4月>中国哲学士

兼任 講師

花井 弘美(70)

<平成28年4月>中国哲学士

兼任 講師

油座 圭祐(34)

<平成30年4月>修士(文学)

日本語演習 日本語演習兼任 講師

油座 圭祐(33)

<平成30年4月>修士(文学)

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語兼任 講師

岩川 亮(71)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

岩川 亮(70)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

岩川 亮(70)

<平成28年4月>文学修士

野崎 明(69)

<平成28年4月>経済学修士

兼任 講師

野崎 明(69)

<平成28年4月>経済学修士

兼任 講師

Isabelle SARDE(34)

<平成30年4月>外国語としてのフランス語

教育法(FLES)修士

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語

兼任 講師

Isabelle SARDE(33)

<平成30年4月>外国語としてのフランス語

教育法(FLES)修士

国際協力 国際協力 国際協力 国際協力兼任 講師

野崎 明(70)

<平成28年4月>経済学修士

兼任 講師

野崎 明(71)

<平成28年4月>経済学修士

兼任 講師

岩川 直子(69)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

岩川 直子(69)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

三村 悟(53)

<平成31年4月>修士(学術)

国際協力

ドイツ語コミュニケーションⅠ ドイツ語コミュニケーションⅠ ドイツ語コミュニケーションⅠ ドイツ語コミュニケーションⅠ

ドイツ語コミュニケーションⅡ ドイツ語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

岩川 直子(70)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

岩川 直子(71)

<平成28年4月>文学修士

ドイツ語コミュニケーションⅡ ドイツ語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

島倉 紀之(69)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

島倉 紀之(69)

<平成28年4月>理学博士

ドイツ語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

清水 翔太(29)

<平成31年4月>修士(文学)

ドイツ語コミュニケーションⅠ

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼任 講師

島倉 紀之(70)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

島倉 紀之(71)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

大島 徹(69)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

大島 徹(69)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

河野 裕彦(65)

<平成31年4月>理学博士

自然科学特論

スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語

ドイツ語リテラシーⅠ ドイツ語リテラシーⅠ ドイツ語リテラシーⅠ ドイツ語リテラシーⅠ

ドイツ語リテラシーⅡ ドイツ語リテラシーⅡ

兼任 講師

大島 徹(70)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

大島 徹(71)

<平成28年4月>文学修士

ドイツ語リテラシーⅡ ドイツ語リテラシーⅡ

兼任 講師

大島 衣(67)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

大島 衣(67)

<平成28年4月>文学修士

ドイツ語リテラシーⅡ

兼任 講師

押領司 史生(44)

<平成31年4月>修士(国際文化)

ドイツ語リテラシーⅠ

スキルアップドイツ語

兼任 講師

大島 衣(70)

<平成28年4月>文学修士

総合コースC 総合コースC 総合コースC

スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語

兼任 講師

大島 衣(68)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

大島 衣(69)

<平成28年4月>文学修士

スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語

兼任 講師

28

Page 31: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

Monika Kurokawa(67)

<平成28年4月>Kindergarten teacher/SpecialEducation:Language aquization 兼任 講師

Monika Kurokawa(67)

<平成28年4月>Kindergarten

teacher/SpecialEducation:Language

aquization

鈴木 均(67)

<平成28年4月>社会学専攻修士

兼任 講師

鈴木 均(67)

<平成28年4月>社会学専攻修士

兼任 講師

Monika Kurokawa(70)

<平成28年4月>Kindergarten

teacher/SpecialEducation:Language

aquization

スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語 スキルアップドイツ語

兼任 講師

Monika Kurokawa(68)

<平成28年4月>Kindergarten teacher/SpecialEducation:Language aquization 兼任 講師

Monika Kurokawa(69)

<平成28年4月>Kindergarten

teacher/SpecialEducation:Language

aquization

海外市場 海外市場 海外市場兼任 講師

鈴木 均(68)

<平成28年4月>社会学専攻修士

兼任 講師

鹿野 良子(66)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

鹿野 良子(66)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

半田 正樹(71)

<平成30年4月>経済学修士

海外市場 海外市場兼任 講師

半田 正樹(70)

<平成30年4月>経済学修士

兼任 講師

菊地 登志子(66)

<平成28年4月>博士(工学)

兼任 講師

菊地 登志子(66)

<平成28年4月>博士(工学)

兼任 講師

鹿野 良子(69)

<平成28年4月>文学士

日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

鹿野 良子(67)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

鹿野 良子(68)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

菅原 耕一(65)

<平成28年4月>教育学士

ビジネス情報管理

兼任 講師

菊地 登志子(69)

<平成28年4月>博士(工学)

ビジネス情報活用 ビジネス情報活用 ビジネス情報活用 ビジネス情報活用 ビジネス情報活用

ビジネス情報管理 ビジネス情報管理

兼任 講師

菊地 登志子(67)

<平成28年4月>博士(工学)

兼任 講師

菊地 登志子(68)

<平成28年4月>博士(工学)

ビジネス情報管理 ビジネス情報管理

兼任 講師

菅原 秀(46)

<平成28年4月>修士(文学)

日本語演習兼任 講師

日本語演習 日本語演習兼任 講師

菅原 秀(47)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

Anthony Smith(65)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

Anthony Smith(65)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

千葉 幸一郎(47)

<平成28年4月>修士(文学)

日本語演習 日本語演習兼任 講師

千葉 幸一郎(46)

<平成28年4月>修士(文学)

スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼任 講師

鈴木 康夫(65)

<平成28年4月>工学博士

兼任 講師

鈴木 康夫(65)

<平成28年4月>工学博士

スキルアップ英語 スキルアップ英語兼任 講師

オーフラロティ智美(38)

<平成29年4月>短期大学

兼任 講師

オーフラロティ智美(39)

<平成29年4月>短期大学

国際ビジネス 国際ビジネス 国際ビジネス 国際ビジネス

地域ビジネス 地域ビジネス

兼任 講師

鈴木 康夫(66)

<平成28年4月>工学博士

兼任 講師

鈴木 康夫(67)

<平成28年4月>工学博士

地域ビジネス 地域ビジネス

兼任 講師

森田 明(54)

<平成31年4月>博士(農学)

地域ビジネス

兼任 講師

柳井 雅也(61)

<平成30年4月>修士(地理学)

国際ビジネス 国際ビジネス兼任 講師

柳井 雅也(60)

<平成30年4月>修士(地理学)

特殊研究 特殊研究 特殊研究兼任 講師

三浦 友悦(65)

<平成28年4月>教育学士

兼任 講師

三浦 友悦(64)

<平成28年4月>教育学士

兼任 講師

三浦 友悦(64)

<平成28年4月>教育学士

29

Page 32: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

八幡 悦子(64)

<平成28年4月>短期大学

兼任 講師

八幡 悦子(64)

<平成28年4月>短期大学

谷田部 武男(64)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

谷田部 武男(64)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

八幡 悦子(67)

<平成28年4月>短期大学

総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC兼任 講師

八幡 悦子(65)

<平成28年4月>短期大学

兼任 講師

八幡 悦子(66)

<平成28年4月>短期大学

兼任 講師

佐藤 喜根子(64)

<平成28年4月>教育学博士

兼任 講師

佐藤 喜根子(64)

<平成28年4月>教育学博士

兼任 講師

谷田部 武男(66)

<平成28年4月>文学修士

総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD兼任 講師

谷田部 武男(65)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

谷田部 武男(66)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

兼任 講師

佐藤 喜根子(67)

<平成28年4月>教育学博士

総合コースB 総合コースB 総合コースB 総合コースB 総合コースB兼任 講師

佐藤 喜根子(65)

<平成28年4月>教育学博士

兼任 講師

佐藤 喜根子(66)

<平成28年4月>教育学博士

兼任 講師

冨田 昇(63)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

冨田 昇(63)

<平成28年4月>文学修士

日本語演習兼任 講師

細倉 公一(63)

<平成28年4月>教育学士

中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

冨田 昇(66)

<平成28年4月>文学修士

中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ

中国語リテラシーⅡ 中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

冨田 昇(64)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

冨田 昇(65)

<平成28年4月>文学修士

中国語リテラシーⅡ 中国語リテラシーⅡ

現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

兼任 講師

牛尾 陽子(63)

<平成28年4月>Master of Science in Economic

History 兼任 講師

牛尾 陽子(63)

<平成28年4月>Master of Science inEconomic History

鎌田 成子(62)

<平成28年4月>修士(事業構想学)

兼任 講師

鎌田 成子(62)

<平成28年4月>修士(事業構想学)

現代ビジネス実務Ⅰ

兼任 講師

浦沢 みよこ(52)

<平成29年4月>学士(事業構想学)

現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ 現代ビジネス基礎Ⅱ兼任 講師

浦沢 みよこ(50)

<平成29年4月>学士(事業構想学)

兼任 講師

浦沢 みよこ(51)

<平成29年4月>学士(事業構想学)

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

兼任 講師

岩崎 利次(61)

<平成28年4月>社会学士

兼任 講師

岩崎 利次(61)

<平成28年4月>社会学士

兼任 講師

鎌田 成子(65)

<平成28年4月>修士(事業構想学)

観光英語 観光英語 観光英語 観光英語 観光英語兼任 講師

鎌田 成子(63)

<平成28年4月>修士(事業構想学)

兼任 講師

鎌田 成子(64)

<平成28年4月>修士(事業構想学)

兼任 講師

平野 信一(61)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

平野 信一(61)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

岩崎 利次(64)

<平成28年4月>社会学士

社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉 社会保障と福祉兼任 講師

岩崎 利次(62)

<平成28年4月>社会学士

兼任 講師

岩崎 利次(63)

<平成28年4月>社会学士

兼任 講師

屈(屈原) 明昌(60)

<平成28年4月>工学博士

兼任 講師

屈(屈原) 明昌(60)

<平成28年4月>工学博士

兼任 講師

平野 信一(64)

<平成28年4月>理学博士

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼任 講師

平野 信一(62)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

平野 信一(63)

<平成28年4月>理学博士

兼任 講師

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

付 小京(59)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

兼任 講師

付 小京(59)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

中国語コミュニケーションⅡ

スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語

兼任 講師

屈(屈原) 明昌(63)

<平成28年4月>工学博士

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

屈(屈原) 明昌(61)

<平成28年4月>工学博士

兼任 講師

屈(屈原) 明昌(62)

<平成28年4月>工学博士

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

講師

虫明 元(59)

<平成28年4月>医学博士

兼任 講師

虫明 元(57)

<平成28年4月>医学博士

兼任 講師

虫明 元(57)

<平成28年4月>医学博士

中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

付 小京(62)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

付 小京(60)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

兼任 講師

付 小京(61)

<平成28年4月>修士(社会福祉学)

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅣ) 英語展開(リーディングⅣ)

兼任 講師

矢吹(シュミット) 登代子(57)

<平成28年4月>M.A.In TESOL(Teaching English

to speaking of OtherLanguages)

兼任 講師

矢吹(シュミット) 登代子

(57)<平成28年4月>

M.A.In TESOL(TeachingEnglish to speaking of

Other Languages)

英語展開(リーディングⅣ) 英語展開(リーディングⅣ)

兼任 講師

虫明 元(60)

<平成28年4月>医学博士

自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論 自然科学特論兼任 講師

虫明 元(58)

<平成28年4月>医学博士

兼任

英語展開(リーディングⅣ)

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ) 英語展開(リーディングⅢ)

兼任 講師

矢吹(シュミット) 登代子

(60)<平成28年4月>

M.A.In TESOL(TeachingEnglish to speaking of

Other Languages)

英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

兼任 講師

矢吹(シュミット) 登代子(58)

<平成28年4月>M.A.In TESOL(Teaching English

to speaking of OtherLanguages)

兼任 講師

矢吹(シュミット) 登代子(59)

<平成28年4月>M.A.In TESOL(TeachingEnglish to speaking of

Other Languages)

30

Page 33: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

木村 真紀子(57)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

木村 真紀子(57)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

木村 真紀子(58)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

佐藤 雅也(56)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

佐藤 雅也(56)

<平成28年4月>文学士

時事英語A 時事英語A 時事英語A 時事英語A 時事英語A

時事英語B 時事英語B 時事英語B 時事英語B 時事英語B

英語基礎(リーディングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ)

兼任 講師

木村 真紀子(59)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

木村 真紀子(60)

<平成28年4月>文学修士

朝鮮語コミュニケーションⅡ 朝鮮語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

張 錫璟(56)

<平成28年4月>修士(言語学)

兼任 講師

張 錫璟(56)

<平成28年4月>修士(言語学)

兼任 講師

佐藤 雅也(59)

<平成28年4月>文学士

総合コースA 総合コースA 総合コースA 総合コースA 総合コースA兼任 講師

佐藤 雅也(57)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

佐藤 雅也(58)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

阿部 昌孝(56)

<平成28年4月>法学修士

兼任 講師

阿部 昌孝(56)

<平成28年4月>法学修士

朝鮮語コミュニケーションⅡ

スキルアップ朝鮮語 スキルアップ朝鮮語 スキルアップ朝鮮語 スキルアップ朝鮮語 スキルアップ朝鮮語

兼任 講師

張 錫璟(59)

<平成28年4月>修士(言語学)

朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ 朝鮮語コミュニケーションⅠ

朝鮮語コミュニケーションⅡ 朝鮮語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

張 錫璟(57)

<平成28年4月>修士(言語学)

兼任 講師

張 錫璟(58)

<平成28年4月>修士(言語学)

兼任 講師

花田 久于(62)

<平成30年4月>学士(文学)

旅行実務 旅行実務 旅行実務兼任 講師

阿部 昌孝(57)

<平成28年4月>法学修士

講師

シュミット ケネス(57)

<平成28年4月>M.A.in Teaching English as

a Foreign Language

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

シュミット ケネス(55)

<平成28年4月>M.A.in Teaching English as a

Foreign Language兼任 講師

シュミット ケネス(55)

<平成28年4月>M.A.in Teaching Englishas a Foreign Language

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

花田 久于(63)

<平成30年4月>学士(文学)

旅行実務 旅行実務

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

邑本 俊亮(54)

<平成28年4月>博士(行動科学)

兼任 講師

邑本 俊亮(54)

<平成28年4月>博士(行動科学)

兼任 講師

邑本 俊亮(55)

<平成28年4月>博士(行動科学)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

シュミット ケネス(58)

<平成28年4月>M.A.in Teaching Englishas a Foreign Language

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

兼任 講師

シュミット ケネス(56)

<平成28年4月>M.A.in Teaching English as a

Foreign Language兼任

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

藤崎 さなえ(53)

<平成28年4月>Master of Arts in Teaching

English as a Foreign Language兼任 講師

総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD 総合コースD兼任 講師

邑本 俊亮(56)

<平成28年4月>博士(行動科学)

兼任 講師

邑本 俊亮(57)

<平成28年4月>博士(行動科学)

藤崎 さなえ(55)

<平成28年4月>Master of Arts in Teaching

English as a ForeignLanguage

兼任 講師

藤崎 さなえ(56)

<平成28年4月>Master of Arts in

Teaching English as aForeign Language

英語展開(ライティングⅠ)

英語展開(ライティングⅡ)

酒井 孝之(52)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

酒井 孝之(53)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

藤崎 さなえ(53)

<平成28年4月>Master of Arts in

Teaching English as aForeign Language

兼任 講師

藤崎 さなえ(54)

<平成28年4月>Master of Arts in Teaching

English as a Foreign Language兼任 講師

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

杉山 恵(52)

<平成28年4月>教育学修士

兼任 講師

杉山 恵(52)

<平成28年4月>教育学修士

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

英語展開(ライティングⅡ)

兼任 講師

酒井 孝之(52)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

酒井 孝之(54)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

酒井 孝之(55)

<平成28年4月>文学修士

英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ) 英語展開(ライティングⅠ)

兼任 講師

杉山 恵(55)

<平成28年4月>教育学修士

英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ) 英語基礎(リーディングⅠ)

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

兼任 講師

杉山 恵(53)

<平成28年4月>教育学修士

兼任 講師

杉山 恵(54)

<平成28年4月>教育学修士

英語基礎(リーディングⅡ) 英語基礎(リーディングⅡ)

英語展開(ライティングⅡ) 英語展開(ライティングⅡ)

スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼任 講師

上羽 広明(52)

<平成28年4月>Master of Music,Conducting

兼任 講師

上羽 広明(52)

<平成28年4月>Master of

Music,Conducting 兼任 講師

上羽 広明(53)

<平成28年4月>Master of Music,Conducting

兼任 講師

小原 豊志(52)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

小原 豊志(52)

<平成28年4月>博士(国際文化)

Gerald Muirhead(57)

<平成30年4月>TESOL an intensive oneyear course in TeachingEnglish to Speakers of

Other Language兼任 講師

Gerald Muirhead(58)

<平成30年4月>TESOL an intensive oneyear course in TeachingEnglish to Speakers of

Other Language

スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼任 講師

兼任 講師

小原 豊志(55)

<平成28年4月>博士(国際文化)

スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語兼任 講師

小原 豊志(53)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

小原 豊志(54)

<平成28年4月>博士(国際文化)

31

Page 34: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

加藤 久美子(52)

<平成28年4月>文学修士

兼任 講師

加藤 久美子(52)

<平成28年4月>文学修士

スキルアップ英語 スキルアップ英語

兼任 講師

趙 秀敏(52)

<平成28年4月>博士(教育情報学)

兼任 講師

趙 秀敏(52)

<平成28年4月>博士(教育情報学)

兼任 講師

藤掛 由実子(58)

<平成29年4月>Master of Arts

スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語兼任 講師

藤掛 由実子(56)

<平成29年4月>Master of Arts

兼任 講師

藤掛 由実子(57)

<平成29年4月>Master of Arts

長久保 美奈(52)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

長久保 美奈(52)

<平成28年4月>文学士

中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

趙 秀敏(55)

<平成28年4月>博士(教育情報学)

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

趙 秀敏(53)

<平成28年4月>博士(教育情報学)

兼任 講師

趙 秀敏(54)

<平成28年4月>博士(教育情報学)

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

関根 多美(51)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

関根 多美(51)

<平成28年4月>文学士

現代ビジネス実務Ⅱ

兼任 講師

長久保 美奈(55)

<平成28年4月>文学士

現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ 現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

兼任 講師

長久保 美奈(53)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

長久保 美奈(54)

<平成28年4月>文学士

現代ビジネス実務Ⅱ 現代ビジネス実務Ⅱ

兼任 講師

講師

中村(成澤) 知史(51)

<平成28年4月>修士(国際文化)

兼任 講師

関根 多美(54)

<平成28年4月>文学士

日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

関根 多美(52)

<平成28年4月>文学士

兼任 講師

関根 多美(53)

<平成28年4月>文学士

朝鮮語リテラシーⅡ 朝鮮語リテラシーⅡ

朝鮮語コミュニケーションⅡ

朝鮮語リテラシーⅠ 朝鮮語リテラシーⅠ

朝鮮語リテラシーⅡ 朝鮮語リテラシーⅡ

兼任 講師

中村(成澤) 知史(51)

<平成28年4月>修士(国際文化)

兼任

兼任 講師

木村 敏明(50)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

木村 敏明(50)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

木村 敏明(51)

<平成28年4月>博士(文学)

朝鮮語リテラシーⅡ

朝鮮語コミュニケーションⅠ スキルアップ朝鮮語

兼任 講師

加藤 慧(32)

<平成29年4月>修士(工学)

朝鮮語リテラシーⅠ 朝鮮語リテラシーⅠ 朝鮮語リテラシーⅠ兼任 講師

加藤 慧(30)

<平成29年4月>修士(工学)

兼任 講師

加藤 慧(31)

<平成29年4月>修士(工学)

兼任 講師

伊勢 恵(50)

<平成28年4月>MA in second Language Studies

兼任 講師

総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE兼任 講師

木村 敏明(52)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

木村 敏明(53)

<平成28年4月>博士(文学)

スキルアップ英語 スキルアップ英語

伊勢 恵(50)

<平成28年4月>MA in second Language

Studies

講師

大西 克巳(52)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

大西 克巳(50)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

大西 克巳(50)

<平成28年4月>修士(文学)

スキルアップ英語兼任 講師

室 陽子(55)

<平成30年4月>学士(国際関係学)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

青木 アタヤ(50)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

青木 アタヤ(50)

<平成28年4月>博士(国際文化)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

大西 克巳(53)

<平成28年4月>修士(文学)

スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語 スキルアップ中国語兼任 講師

大西 克巳(51)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

丸岡 泰(50)

<平成28年4月>博士(国際関係論)

兼任 講師

丸岡 泰(50)

<平成28年4月>博士(国際関係論)

兼任 講師

丸岡 泰(51)

<平成28年4月>博士(国際関係論)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

青木 アタヤ(53)

<平成28年4月>博士(国際文化)

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

兼任 講師

青木 アタヤ(51)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

青木 アタヤ(52)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

翠川 博之(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

国際観光 国際観光 国際観光 国際観光 国際観光兼任 講師

丸岡 泰(52)

<平成28年4月>博士(国際関係論)

兼任 講師

丸岡 泰(53)

<平成28年4月>博士(国際関係論)

翠川 博之(49)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

翠川 博之(50)

<平成28年4月>博士(文学)

フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ フランス語リテラシーⅠ

フランス語リテラシーⅡ

翠川 博之(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

翠川 博之(48)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

フランス語リテラシーⅡ フランス語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅡ フランス語コミュニケーションⅡ

フランス語リテラシーⅡ フランス語リテラシーⅡ

フランス語コミュニケーションⅠ フランス語コミュニケーションⅠ

32

Page 35: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

張 立波(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ

中国語コミュニケーションⅡ

張 立波(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

張 立波(48)

<平成28年4月>博士(文学)

中国語コミュニケーションⅡ 中国語コミュニケーションⅡ

西村 直子(46)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

西村 直子(46)

<平成28年4月>博士(文学)

中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

西田 文信(46)

<平成30年4月>博士(文学)

中国語コミュニケーションⅠ 中国語コミュニケーションⅠ兼任 講師

西田 文信(45)

<平成30年4月>博士(文学)

中国語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

内田 直仁(46)

<平成28年4月>経営学修士(MBA)

兼任 講師

内田 直仁(46)

<平成28年4月>経営学修士(MBA)

兼任 講師

西村 直子(49)

<平成28年4月>博士(文学)

総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE兼任 講師

西村 直子(47)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

西村 直子(48)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

木村 美紀子(44)

<平成28年4月>学士(教育)

兼任 講師

木村 美紀子(44)

<平成28年4月>学士(教育)

管理会計

兼任 講師

内田 直仁(49)

<平成28年4月>経営学修士(MBA)

原価計算 原価計算 原価計算 原価計算 原価計算

管理会計 管理会計

兼任 講師

内田 直仁(47)

<平成28年4月>経営学修士(MBA)

兼任 講師

内田 直仁(48)

<平成28年4月>経営学修士(MBA)

管理会計 管理会計

兼任 講師

佐藤 千穂(44)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼任 講師

佐藤 千穂(44)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼任 講師

木村 美紀子(47)

<平成28年4月>学士(教育)

日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

木村 美紀子(45)

<平成28年4月>学士(教育)

兼任 講師

木村 美紀子(46)

<平成28年4月>学士(教育)

兼任 講師

増井 三千代(44)

<平成28年4月>TEFL(修士)

兼任 講師

増井 三千代(44)

<平成28年4月>TEFL(修士)

兼任 講師

佐藤 千穂(47)

<平成28年4月>修士(教育学)

日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

佐藤 千穂(45)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼任 講師

佐藤 千穂(46)

<平成28年4月>修士(教育学)

兼任 講師

谷山 洋三(44)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

谷山 洋三(44)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

増井 三千代(47)

<平成28年4月>TEFL(修士)

スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語 スキルアップ英語兼任 講師

増井 三千代(45)

<平成28年4月>TEFL(修士)

兼任 講師

増井 三千代(46)

<平成28年4月>TEFL(修士)

兼任 講師

兼任 講師

石塚 哉史(43)

<平成28年4月>博士(農業経済学)

兼任 講師

石塚 哉史(43)

<平成28年4月>博士(農業経済学)

兼任 講師

谷山 洋三(47)

<平成28年4月>博士(文学)

総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE 総合コースE兼任 講師

谷山 洋三(45)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

谷山 洋三(46)

<平成28年4月>博士(文学)

講師

初山 高仁(44)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

初山 高仁(42)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

初山 高仁(42)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任 講師

石塚 哉史(46)

<平成28年4月>博士(農業経済学)

国際物流 国際物流 国際物流 国際物流 国際物流兼任 講師

石塚 哉史(44)

<平成28年4月>博士(農業経済学)

兼任 講師

石塚 哉史(45)

<平成28年4月>博士(農業経済学)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

太田 聡一(42)

<平成28年4月>Master of Arts in TeachingEnglish to the Students of

Other Languages兼任 講師

太田 聡一(42)

<平成28年4月>Master of Arts in

Teaching English to theStudents of Other

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

初山 高仁(45)

<平成28年4月>博士(国際文化)

科学技術論 科学技術論 科学技術論 科学技術論 科学技術論兼任 講師

初山 高仁(43)

<平成28年4月>博士(国際文化)

兼任

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

高橋 秀太郎(41)

<平成28年4月>博士(文学)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

太田 聡一(45)

<平成28年4月>Master of Arts in

Teaching English to theStudents of Other

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

兼任 講師

太田 聡一(43)

<平成28年4月>Master of Arts in TeachingEnglish to the Students of

Other Languages兼任 講師

太田 聡一(44)

<平成28年4月>Master of Arts in TeachingEnglish to the Students of

Other Languages

兼任 講師

坂喜 美佳(30)

<平成28年4月>修士(文学)

日本語演習

日本語演習

日本語演習兼任 講師

島田 雄一郎(33)

<平成30年4月>博士(文学)

33

Page 36: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

兼任 講師

野中(平手) みどり(41)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

木曽(大和田)恵子(39)

<平成28年4月>博士(地域研究)

兼任 講師

木曽(大和田)恵子(39)

<平成28年4月>博士(地域研究)

スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語 スキルアップフランス語

野中(平手) みどり(43)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

野中(平手) みどり(44)

<平成28年4月>修士(文学)

フランス語コミュニケーションⅠ フランス語コミュニケーションⅠ フランス語コミュニケーションⅠ

フランス語コミュニケーションⅡ

野中(平手) みどり(41)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

野中(平手) みどり(42)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

フランス語コミュニケーションⅡ フランス語コミュニケーションⅡ

兼任 講師

庄子(三浦)真岐(39)

<平成28年4月>博士(経済学)

兼任 講師

庄子(三浦)真岐(39)

<平成28年4月>博士(経済学)

兼任 講師

木曽(大和田)恵子(40)

<平成28年4月>博士(地域研究)

総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC兼任 講師

木曽(大和田)恵子(39)

<平成28年4月>博士(地域研究)

兼任 講師

木曽(大和田)恵子(39)

<平成28年4月>博士(地域研究)

兼任 講師

現代ビジネス英語基礎Ⅰ

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

庄子(三浦)真岐(40)

<平成28年4月>博士(経済学)

観光地理 観光地理 観光地理 観光地理 観光地理兼任 講師

庄子(三浦)真岐(39)

<平成28年4月>博士(経済学)

兼任 講師

庄子(三浦)真岐(39)

<平成28年4月>博士(経済学)

英語基礎(コミュニケーションⅡ) 英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ 現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

Ron K.Campbell(49)

<平成28年4月>Master's Degree,Social

Science Education

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

兼任 講師

John Lucas Barrett(37)

<平成28年4月>修士(国際文化)

現代ビジネス英語基礎Ⅱ

兼任 講師

高橋 芳代子(37)

<平成28年4月>法務博士(専門職)

兼任 講師

高橋 芳代子(37)

<平成28年4月>法務博士(専門職)

兼任 講師

高橋 芳代子(38)

<平成28年4月>法務博士(専門職)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ 現代ビジネス英語基礎Ⅰ

兼任 講師

Ron K.Campbell(52)

<平成28年4月>Master's Degree,Social

Science Education

英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ) 英語基礎(コミュニケーションⅠ)

英語基礎(コミュニケーションⅡ)

兼任 講師

Ron K.Campbell(50)

<平成28年4月>Master's Degree,Social

Science Education兼任 講師

Ron K.Campbell(51)

<平成28年4月>Master's Degree,Social

Science Education

兼任 講師

関野 純(36)

<平成28年4月>学士(総合政策学)

兼任 講師

総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC 総合コースC兼任 講師

高橋 芳代子(39)

<平成28年4月>法務博士(専門職)

兼任 講師

高橋 芳代子(40)

<平成28年4月>法務博士(専門職)

菅原 尚樹(36)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

菅原 尚樹(36)

<平成28年4月>博士(文学)

関野 純(38)

<平成28年4月>学士(総合政策学)

兼任 講師

関野 純(39)

<平成28年4月>学士(総合政策学)

経済活動と法 経済活動と法 経済活動と法 経済活動と法 経済活動と法

関野 純(36)

<平成28年4月>学士(総合政策学)

兼任 講師

関野 純(37)

<平成28年4月>学士(総合政策学)

兼任 講師

兼任 講師

河内 聡子(34)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

河内 聡子(34)

<平成28年4月>修士(文学)

中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

菅原 尚樹(39)

<平成28年4月>博士(文学)

中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ 中国語リテラシーⅠ

中国語リテラシーⅡ 中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

菅原 尚樹(37)

<平成28年4月>博士(文学)

兼任 講師

菅原 尚樹(38)

<平成28年4月>博士(文学)

中国語リテラシーⅡ 中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

講師

岸本 洋輔(33)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

河内 聡子(37)

<平成28年4月>修士(文学)

日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

河内 聡子(35)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任 講師

河内 聡子(36)

<平成28年4月>修士(文学)

渡邉 美希(29)

<平成29年4月>修士(文学)

兼任 講師

渡邉 美希(30)

<平成29年4月>修士(文学)

日本語演習 日本語演習兼任 講師

岸本 洋輔(33)

<平成28年4月>修士(文学)

兼任

講師

兼子 良久(43)

<平成30年4月>修士(経済学)

現代ビジネス実務Ⅰ

ビジネス情報処理

兼任 講師

渡邉 美希(31)

<平成29年4月>修士(文学)

日本語演習 日本語演習 日本語演習兼任 講師

ビジネス情報処理演習 ビジネス情報処理演習

現代ビジネス実務Ⅰ

現代ビジネス実務Ⅱ

兼任 講師

兼子 良久(44)

<平成30年4月>修士(経済学)

現代ビジネス基礎Ⅰ 現代ビジネス基礎Ⅰ兼任

兼任 講師

菊池 勇夫(68)

<平成30年4月>文学修士

特殊研究 特殊研究兼任 講師

菊池 勇夫(67)

<平成30年4月>文学修士

総合コースA

兼任 講師

西田 理絵(46)

<平成30年4月>修士(教育学)

スポーツ スポーツ兼任 講師

西田 理絵(45)

<平成30年4月>修士(教育学)

34

Page 37: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

兼任  兼任  兼任  兼任 

の別  の別  の別  の別  の別 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・ 兼担・

兼任 

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

氏  名(年 齢)

<就任(予定)年月>保有学位等

専任・

職名

担当授業科目名 担当授業科目名 担当授業科目名担当授業科目名 担当授業科目名

(注)・ 報告年度の5月1日現在の情報を記入してください。(過年度については、各年度末時点の情報として記入してください。)

   ・ 認可申請書又は設置届出書の様式第3号(その2の1)に準じて作成してください。

   ・ 「認可時又は届出時」には 設置認可時又は届出時の教員全て(兼任,兼担教員を含む。)を黒字で記入してください。    その上で,認可時又は届出時から変更となっている箇所は太字の赤字としてください。   ・ 各欄の作成方法は「大学の設置等に係る提出書類作成の手引き」の「教員名簿」を確認してください。

   ・ 年齢は,それぞれの年度の5月1日時点の満年齢を記入してください。

   ・ 専任(専門職大学等は専、実専、実(研)、実み)、兼担、兼任の順に記入してください。

   ・ 不要な年度(平成29年度開設であれば平成28年度)の表は適宜削除し、詰めてください。

朝鮮語リテラシーⅠ兼任 講師

徐 敏姫(34)

<平成30年4月>修士(国際文化)

朝鮮語リテラシーⅡ

兼任 講師

苫米地 美智子(39)

<平成30年4月>専門学校

シーズンスポーツ シーズンスポーツ兼任 講師

苫米地 美智子(38)

<平成30年4月>専門学校

兼任 講師

金 直樹(40)

<平成30年4月>学士(工学)

シーズンスポーツ シーズンスポーツ兼任 講師

金 直樹(39)

<平成30年4月>学士(工学)

シーズンスポーツ兼任 講師

北田 基子(71)

<平成30年4月>学士(文学)

中国語リテラシーⅡ

兼任 講師

堀川 慎吾(30)

<平成31年4月>修士(文学)

中国語リテラシーⅠ

兼任 教授

山口 喜久二(76)

<平成30年4月>修士(言語学)

特殊研究

兼任 教授

渡邉 誠(74)

<平成30年4月>医学博士

特殊研究

兼任 助教

藤原 愛弓(30)

<平成30年4月>博士(農学)

特殊研究

兼任 講師

森川 多聞(43)

<平成31年4月>博士(文学)

日本語演習

35

Page 38: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

(1)ー②担当教員表に関する変更内容

         

         

         

【平成28年度】・石川隆准教授昇任のため、職名を准教授から教授に変更。・松村光太郎准教授辞任により、安田直民准教授に変更。・李敬淑助教昇任のため、職名を助教から准教授に変更。・菅原耕一講師辞任により、菅原秀講師に変更。・細倉公一講師辞任、「日本語演習」は他に9クラス開講しており支障はない。・担当科目変更により、木村真紀子講師から担当科目削除。・高橋秀太郎講師辞任により、板喜美佳講師に変更。・John Lucas Barrett講師辞任により、Ron Kcampbell講師に変更。

         

【平成29年度】・担当科目変更により、宮原育子教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・担当科目変更により、田中史郎教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・担当科目変更により、伊藤忠治教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・担当科目変更により、中島望教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・担当科目変更により、安部新一教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・担当科目変更により、渡部美紀子准教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・昇任のため市野澤潤平准教授から市野澤潤平教授に職名変更。平成29年2月教員審査済み。・担当科目変更により、兼子良久准教授に担当科目追加。平成28年12月教員審査済み。・高田紀代志教授選択定年退職により、栗原健准教授に変更。・担当科目変更により、Brenda Hayashi教授に担当科目追加。・担当科目変更により、佐々木隆之教授から森康浩准教授に担当者変更。・担当科目変更により、Marc Helegesen教授に担当科目追加。・担当科目変更により、木村春美准教授に担当科目追加。・関宗蔵講師定年退職により、村山卓講師に変更。・担当科目変更により、大島徹講師から担当科目削除。・担当科目変更により、Anthony Smith講師からオーフラロティ智美講師に担当変更。・牛尾陽子講師辞任により、滝沢みよこ講師に変更。・担当科目変更により、加藤久美子講師から藤掛由実子講師に担当変更。・中村(成澤)知史講師辞任により、加藤慧講師に変更。・伊勢恵講師辞任、「スキルアップ英語」は他の兼担教員が担当。・板喜美佳講師辞任、「日本語演習」は他に8クラス開講しており支障はない。・岸本洋輔講師辞任により、渡邉美希講師に変更。

【平成30年度】・中島望教授辞任により、石原慎士教授に変更。平成30年2月教員審査済み。・担当科目変更により、髙橋英博教授に担当科目追加。平成29年12月教員審査済み。・担当科目変更により、渡部順一教授に担当科目追加。平成29年12月教員審査済み。・担当科目変更により、姚(夏目)国利教授に担当科目追加。平成29年12月教員審査済み。・担当科目変更により、土屋純教授に一般教育科目「特殊研究」追加。・渡部美紀子准教授昇任のため、職名を准教授から教授に変更。平成30年2月教員審査済み。・担当科目変更により、渡部美紀子教授に一般教育科目「特殊研究」追加。・担当科目変更により、市野澤潤平教授に担当科目追加。平成29年12月教員審査済み。・兼子良久准教授辞任。後任未定ではあるが、平成30年10月から専任教員採用予定で公募中。専任教員採用までの間、兼子良久氏を兼任講師として採用。・菊池勇夫教授定年退職。兼任講師として採用。・担当科目変更により、渡辺徹教授から佐藤史浩教授に担当者変更。・担当科目変更により、熊谷優克教授から担当科目削除。・担当科目変更により、Brenda Hayashi教授に担当科目追加。・担当科目変更により、山岸喜久治教授に担当科目追加。・担当科目変更により、Marc Helegesen教授に担当科目追加。・担当科目変更により、戸野塚厚子教授から境愛一郎助教に担当者変更。・担当科目変更により、志村文隆教授から担当科目削除。・担当科目変更により、増冨和浩教授に担当科目追加。・担当科目変更により、田中一裕教授から担当科目削除。・担当科目変更により、近松健教授から担当科目削除。・担当科目変更により、安田直民准教授から齋藤公子教授に担当者変更。・担当科目変更により、厳(石井)爽教授から古田正幸准教授に担当者変更。・担当科目変更により、小羽田誠治教授から担当科目削除。・篠原秀典助教辞任により、大江淳悟准教授に変更。・担当科目変更により、梅田真理教授を担当教員に追加。・担当科目変更により、藤田嘉代子准教授を担当教員に追加。・花井弘美講師定年退職により、油座圭祐講師に変更。・岩川亮講師定年退職により、Isabelle SARDE講師に変更。・担当科目変更により、大島衣講師から担当科目削除。・鈴木均講師辞任により、半田正樹講師に変更。・菅原秀講師辞任により、千葉幸一郎講師に変更。・担当科目変更により、鈴木康夫講師から担当科目削除。・担当科目変更により、柳井雅也講師を担当教員に追加。・三浦友悦講師辞任、「特殊研究」は他の兼担教員が担当。・阿部昌孝講師辞任により、花田久于講師に変更。・担当科目変更により、上羽広明講師からGerald Muirhead講師に担当者変更。・クラス増設により、加藤慧講師に担当科目追加。・担当科目変更により、室陽子講師を担当教員に追加。・張立波講師辞退により、西田文信講師に変更。・担当科目変更により、島田雄一郎講師を担当教員に追加。・担当科目変更により、野中(平手)みどり講師から担当科目削除。・兼子良久准教授辞任。後任未定ではあるが、平成30年10月から専任教員採用予定で公募中。専任教員採用までの間、兼子良久氏を兼任講師として採用。・菊池勇夫教授定年退職。兼任講師として採用。・担当科目変更により、西田理絵講師を担当教員に追加。・クラス増設により、徐敏姫講師に担当教員に追加。・「シーズンスポーツ」種目変更により、苫米地美智子講師を担当教員に追加。・「シーズンスポーツ」種目変更により、金直樹講師を担当教員に追加。・「シーズンスポーツ」種目変更により、北田基子講師を担当教員に追加。

36

Page 39: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

(注)・ 変更内容を箇条書きで記入してください。変更がない年度は「特になし。」と記入してください。

   ・ 不要な年度(平成29年度開設であれば平成28年度)の表は適宜削除してください。

・担当者変更のため、森川多聞講師就任。

【令和元年度】・担当科目変更により、安部新一教授から担当科目削除。・土屋純教授退職のため、講師に職名変更。担当者変更のため、担当科目削除。・担当者変更のため、市野澤潤平教授から担当科目削除。・佐藤史浩教授退職のため、講師に職名変更。・森雅彦教授退職のため、講師に職名変更。担当者変更のため、担当科目削除。・担当科目変更により、伊狩弘教授から担当科目削除。・熊谷優克教授退職のため、講師に職名変更。・境愛一郎助教退職。・船橋洋介教授昇任。・担当者変更のため、澤邉裕子教授就任。・担当者変更のため、矢内信昭教授就任。・担当者変更のため、間瀬(箕輪)幸江教授に担当科目追加。・古田正幸准教授退職。・越門勝彦准教授退職。

・担当者変更のため、小羽田誠治教授に担当科目追加。・担当者変更のため、大江淳悟准教授削除。・高橋陽一准教授就任。・菊地恵太助教就任。・河津基助教就任。・担当者変更のため、野﨑明講師削除。・担当者変更のため、三村悟講師就任。

・担当者変更のため、岩川直子講師削除。・担当者変更のため、清水翔太講師就任。・担当者変更のため、島倉紀之講師削除。・担当者変更のため、河野裕彦講師就任。・担当者変更のため、大島徹講師削除。・担当者変更のため、押領司史生講師就任。

・担当者変更のため、オーフロラティ智美講師削除。・担当者変更のため、鈴木康夫講師削除。・担当者変更のため、森田明講師就任。・担当者変更のため、加藤慧講師に担当科目追加および担当科目削除。・担当者変更のため、室陽子講師削除。・担当者変更のため、島田雄一郎講師削除。・担当者変更のため、兼子良久講師から担当科目削除。

・担当者変更のため、菊池勇夫講師から担当科目削除。・担当者変更のため、徐敏姫講師削除。・担当者変更のため、北田基子講師削除。・担当者変更のため、堀川慎吾講師就任。・担当者変更のため、山口喜久二講師就任。・担当者変更のため、渡邉誠講師就任。・担当者変更のため、藤原愛弓講師就任。

   ・ 認可で設置された学部等の専任教員を変更する場合は、当該専任教員が授業を開始する前に必ず「専任教員採用等設置計画変更書」を提出し、

    大学設置・学校法人審議会による教員資格審査(AC教員審査)を受けてください。AC教員審査を受けずに専任教員として授業等を担当することは出来ません。

   ・ 「専任教員採用等変更書(AC)」を提出し「可」の教員判定を受けている場合は「○年○月教員審査済」と記入してください。

    なお、設置認可審査時に教員審査省略となっている場合は、「教員審査省略」と記入してください。

37

Page 40: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

(注)・ 大学設置基準第十三条別表第一、短期大学設置基準第二十二条別表第一イにより算出される専任教員数を記入してください。

(注)・「設置時の計画」には、設置時に予定されていた完成年度時の人数を記入するとともに、( )内に開設時の状況を記入してください。

   ・「現在(報告時)の状況」には、報告年度の5月1日の教員数(実人数)を記入してください。

   ・「現在(報告時)の完成年度時の状況」には、「現在(報告時)の状況」に記入した数字に、教員審査を受審済みであり、

    完成年度までに就任する教員数を加えた数を記入するとともに、[ ]内に設置時の計画との増減数を記入してください。(記入例:1名減の場合:△1)

   ・「現在(報告時)の完成年度時の計画」には、予定されている完成年度時の人数を記入するとともに、

    [ ]内に設置時の計画との増減数を記入してください。(記入例:1名減の場合:△1)

(注)・「年齢構成」には、当該学部における教員の定年に関する規定に基づく定年年齢(特例等による定年年齢ではありません)、

    および、報告年度の5月1日現在、定年に関する規定に基づく特例等により定年を超えて専任教員として採用されている

    教員数および完成年度時に定年を超えて専任教員として採用する教員数を記入してください。   ・なお、職位等によって定年年齢が異なる場合には、職位ごとの定年年齢を「定年規定の定める定年年齢」に二段書きで記入    し、「定年を延長している教員数」には合算した数を記入してください。    [ ]内に設置時の計画との増減数を記入してください。(記入例:1名減の場合:△1)

現在(報告時)の完成年度時の状況(C)設置時の計画(A)

(注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。

報告時の教員のうち、定年を延長して採用している教員数現在(報告時)の状況(B)

(注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。

設置時の計画 現在(報告時)の状況

(2) 専任教員数等

 (2)-① 設置基準上の必要専任教員数

完成年度時における設置基準上の必要専

任教員数

うち、完成年度時における設置基準上の

必要教授数

12 7

名 名

    

 (2)-② 専任教員数【大学】

准教授 講 師 助 教計

(B)

9 3 0 0 1210

教 授 准教授 講 師 助 教計

(A)教 授

0 0 0 10

(9) (3) (0) (0) (12)

現在(報告時)の完成年度時の状況 現在(報告時)の完成年度時の計画

教 授 准教授 講 師 助 教計

(C)教 授 准教授 講 師 助 教

計(D)

[0] [0]

年齢構成

0

 (2)-③ 年齢構成

10 0 0 0 10 12

[1] [△3] [0]

11 1 0

定年規定の定める定年年齢(歳)

報告時(上記(B))の教員のうち、定年を延長して採用している

教員数

完成年度時(上記(C))の教員うち、定年を延長して採用する教員数

[2] [△2] [0][0] [△2]

67 3 3

歳 名 名

 (2)-④ 設置時の計画に対する教員充足率

=10

= 83.33 %12

 (2)-⑤ 現在(報告時)の状況における定年を延長している教員構成率

=3

= 30 %10

38

Page 41: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

時期

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

時期

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

(3) 専任教員辞任等の理由

 (3)-① 専任教員の就任辞退(未就任)の理由及び後任補充状況

番 号 職 位 専任教員氏名 必修・選択・自由の別 担当予定科目 後任補充状況 就任辞退(未就任)の理由

合計(D) 後任補充状況の集計(E)

就任を辞退した教員数 担当科目数の合計(a)+(b)+(c) ①の合計数(a) ②の合計数(b) ③の合計数(c)

選択 0 科目 選択 0

必修 0 科目 必修

自由 0 自由 0 自由 0

0 必修 0 必修 0

選択 0 選択 0

     「後任補充理由」の欄にその数字を記載してください。

・専任教員が担当する(している)場合は「①」・兼任兼担教員が担当する(している)場合は「②」・後任未定、科目廃止など、上記「①」「②」以外の場合は「③」

 (3)-② 専任教員辞任の理由及び後任補充状況

計 0

(注)・ 認可時又は届出時以降、就任を辞退した全ての専任教員の就任辞退の理由を具体的に記入してください。

   ・ 「就任辞退(未就任)」とは、認可又は届出時に就任予定としながら、実際には就任しなかった教員のことです。

     就任した後に辞任した教員は、以下「(3)-②専任教員辞任の理由及び後任補充状況」に記入してください。

   ・ 昨年度の報告後から今年度の報告時までに専任教員が新たに就任を辞退した場合、赤字にて記入するとともに、

0 人

計 0 科目 計 0 計 0

     「就任辞退(未就任)の理由」に就任辞退の理由等および( )書きで報告年度を記入してください。

   ・ また、担当予定であった科目の後任補充の状況について、各科目ごとに状況を以下「①」~「③」から選択し、

自由 0 科目

辞任等の理由

1 教授 中島 望 H30.3

必修 現代ビジネス基礎Ⅰ ①

H30.3.31付け体調不良のため辞任(30)

必修

番 号 職 位 専任教員氏名 必修・選択・自由の別 担当予定科目 後任補充状況

必修 販売促進 ①

必修 ビジネス実践研究Ⅰ ①

マーケティング ①

必修 マーケティング調査 ①

必修 商品開発 ①

必修 ビジネス課題研究Ⅱ ①

必修 ビジネス卒業研究 ①

必修 ビジネス実践研究Ⅱ ①

必修 ビジネス課題研究Ⅰ ①

H30.3.31付け割愛のため辞任(30)

必修 現代ビジネス基礎Ⅲ ③

必修 現代ビジネス実務Ⅰ ②

必修 現代ビジネス実務Ⅱ

必修 現代ビジネス基礎Ⅰ

必修 ビジネス情報処理

必修 ビジネス実践研究Ⅰ

必修 ビジネス情報処理演習 ②

必修 商品開発 ①

必修 マーケティング調査 ①

必修 ビジネス卒業研究 ③

必修 ビジネス実践研究Ⅱ ③

必修 ビジネス課題研究Ⅰ ③

3 教授 土屋 純 H31.3

必修 現代ビジネス基礎Ⅲ

必修 ビジネス課題研究Ⅱ

必修 ビジネス課題研究Ⅱ

2 准教授 兼子 良久 H30.3

必修 現代ビジネス研究法

H31.3.31付け割愛のため辞任(元)

必修 流通システム ②

必修 地域産業 ③

必修 ビジネス実践研究Ⅰ

必修 ビジネス卒業研究 ②

必修 特殊研究 ③

必修 ビジネス実践研究Ⅱ ②

必修 ビジネス課題研究Ⅰ ③

合計(F) 後任補充状況の集計(G)

辞任した教員数 担当科目数の合計(a)+(b)+(c) ①の合計数(a) ②の合計数(b) ③の合計数(c)

12 必修 9 必修 12

選択 0 科目 選択 0

必修 33 科目 必修

選択 0 選択 0

0 自由 0

計 33 科目 計 12 計 9

3 人自由 0 科目 自由 0 自由

計 12

39

Page 42: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

 (3)-③ 上記(3)-① ・ (3)-② の合計

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

(3)-③合計(D)+(F)(2)-②設置時の計画(A)

(注)・ 小数点以下第3位を切り捨て、小数点以下第2位まで表示されます。

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

科目 科目 科目

(4) 専任教員交代に係る「大学の所見」及び「学生への周知方法」

    今後の方針などを可能なかぎり具体的に記入してください。

(注)・ 一度就任した後に、定年による退職以外の理由で辞任した全ての専任教員についてに記入してください。

   ・ 昨年度の報告後から今年度の報告時までに専任教員が新たに辞任等した場合、赤字にて記入するとともに、「辞任等の理由」

     に辞任理由等および( )書きで報告年度を記入してください。

   ・ また、担当予定であった科目の後任補充の状況について、各科目ごとに状況を以下「①」~「③」から選択し、

     「後任補充理由」の欄にその数字を記載してください。

・専任教員が担当する(している)場合は「①」・兼任兼担教員が担当する(している)場合は「②」・後任未定、科目廃止など、上記「①」「②」以外の場合は「③」

合計(D)+(F) 後任補充状況の集計(E)+(G)

辞任等した教員数 担当科目数の合計(a)+(b)+(c) ①の合計数(a) ②の合計数(b) ③の合計数(c)

選択 0 科目 選択 0

必修 33 科目 必修

自由 0 自由 0

12 必修 9 必修 12

選択 0 選択 0

 (3)-④ 設置時の計画に対する教員辞任率

=3

= 25 %12

3 人

計 33 科目 計 12 計 9 計 12

自由 0 科目 自由 0

 (3)-⑤ 定年により退職した専任教員に対する後任補充状況

番 号 職 位 専任教員氏名 必修・選択・自由の別 担当予定科目 後任補充状況 辞任等の理由

合計 後任補充状況の集計

辞任した教員数 担当科目数の合計(a)+(b)+(c) ①の合計数(a) ②の合計数(b) ③の合計数(c)

選択 0 科目 選択 0

必修 0 科目 必修

自由 0 自由 0 自由 0

0 必修 0 必修 0

選択 0 選択 0

・専任教員が担当する(している)場合は「①」・兼任兼担教員が担当する(している)場合は「②」・後任未定、科目廃止など、上記「①」「②」以外の場合は「③」

専任教員の退職交代については、全学科学生が集まる場において説明した。該当教員の演習(ゼミ)に所属する学生については、学科教務担当教員が面談し、各学生の希望を聞いた上でゼミ配属移動を進めた。

(注)・ 上記(3)の専任教員辞任等による学生の履修等への影響に関する大学の所見、学生への周知方法、

計 0

(注)・ 定年により退職した全ての専任教員についてに記入してください。

   ・ 昨年度の報告後から今年度の報告時までに専任教員が新たに辞任等した場合、赤字にて記入するとともに、「辞任等の理由」

     に辞任理由等および( )書きで報告年度を記入してください。

0 人

計 0 科目 計 0 計 0

   ・ また、担当予定であった科目の後任補充の状況について、各科目ごとに状況を以下「①」~「③」から選択し、

     「後任補充理由」の欄にその数字を記載してください。

自由 0 科目

40

Page 43: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

区   分今後の

の実施計画

設 置 時

(平成28年5月)

設 置 時

(平成28年5月)

設置計画履行状況

調   査   時

(平成29年2月)

設置計画履行状況

調   査   時

(平成30年2月)

設置計画履行状況

調   査   時

(平成31年2月)

・教員組織については、定年に関する規程に基づいて定年を延長する教員4人を配置する計画としていることから、教育研究の継続性を踏まえ、定年を延長する教員に対する後任となる教員の補充計画を策定し、計画的な採用を行うことにより、教員組織に問題がないよう対応する。

留意事項 履行済

履 行 状 況

留意事項 履行中

改善事項 履行済

・完成年度以前に、定年規程に定める退職年齢を超える専任教員数の割合が比較的高いことから、定年規程の趣旨を踏まえた適切な運用に努めるとともに、教員組織編制の将来構想について着実に実施すること。

・現代ビジネス学部現代ビジネス学科において、定年規程に定める退職年齢を超える専任教員数の割合が比較的高いことから、定年規程の趣旨を踏まえた適切な運用に努めるとともに、教員組織編成の将来構想について検討すること。

・教員組織については、定年に関する規程に基づいて定年を延長する教員4人を配置する計画としていることから、教育研究の継続性を踏まえ、教員組織に問題がないように対応するため、学科会議において定年を延長する教員の後任となる教員の補充計画の検討を始めた。

6 附帯事項等に対する履行状況等

附 帯 事 項 等

・「現代ビジネス実務Ⅰ」及び「現代ビジネス実務Ⅱ」では、講義内容にディスカッションやディベートが含まれており、必修の演習科目でもあることから、演習科目として適切な教育効果が得られるかについて懸念がある。担当教員を増員するなどして、適切なクラス規模になるよう留意して実施すること。

・当該授業科目については学生を3クラスに分け、クラス毎にオムニバスの担当教員がローテーションで授業を実施することで適切なクラス規模で実施できるよう努めている。

    寄附行為変更の認可の申請に係る附帯事項を除く。) と、それに対する履行状況等について、

(注)・ 「認可時」には、認可時または届出時に付された附帯事項(学校法人の寄附行為又は

該当なし

該当なし -

- -

    具体的に記入してください。

   ・ 「設置計画履行状況調査時」には、調査結果が公表された年度の年を記入してください。

   ・ 「設置計画履行状況調査時」には、当該年度の調査の結果、当該大学に付された指摘を

    全て記入するとともに、付された指摘に対する履行状況等について、具体的に記入してください。

    その履行状況等の参考となる資料があれば、添付してください。

   ・ 「履行状況」では、履行中であれば「履行中」、履行が完了していれば「履行済」を選択してください。

   ・ 該当がない場合には、「附帯事項等」の部分に「該当なし」と記入してください。

41

Page 44: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

設 置 時 の 計 画 変更内容・状況、今後の見通しなど

該当なし 該当なし

7 その他全般的事項

<現代ビジネス学部 現代ビジネス学科>

(1) 設置計画変更事項等

① 実施体制

 a 委員会の設置状況

  ・2016年4月より、大学組織改編に伴い「宮城学院Faculty Development推進委員会」を宮城学院女子大学教務   センターの小委員会である「FD推進委員会」として設置。委員会規程は別添。

(注)・ 1~6の項目に記入した事項以外で、設置時の計画より変更のあったもの(未実施を含む。)

    及び法令適合性に関して生じた留意すべき事項について記入してください。

(2) 教員の資質の維持向上の方策(FD・SD活動含む)

 a 実施内容

  ・学生による個別授業評価アンケートの実施

  ・学生による大学満足度アンケートの実施

  ・学生への学修実態調査の実施

  ・学内研修会の開催

 b 委員会の開催状況(教員の参加状況含む)

  ・2018年度は2回開催

 c 委員会の審議事項等

  ・本学の教育に係る状況の把握  ・授業評価アンケート実施方法について  ・効果的なFD企画の検討  ・FD企画の実施  ・その他、本学のFDの推進に関する事項

② 実施状況

 b 実施方法

  ・FDに関する研修会を企画し実施。

 c 開催状況(教員の参加状況含む)

  ・ポータルサイトまたは紙媒体を利用して、学生による各種アンケートを実施。

  ・学生による個別授業評価アンケートは前期・後期の最終授業までに各教員が実施

  ・前後期学期末に、学生へ学修実調査を実施

  ・学生による大学満足度アンケートは卒業判定後に、卒業生を対象に実施

  ・学内における研修会

  2018年 7月11日「2017年度のFD/SD活動を振り返って~各種アンケート結果の報告を中心に~」

  2018年 8月 1日「ハラスメントのない大学へ-学生アンケートを受けて」

  2018年 9月19日「2018年度研究倫理研修会」

  2018年10月17日「高大接続改革で変わること・変えること」

  2018年11月21日「多様な性とともに学ぶ」

  2018年12月12日「2019年度シラバスについて‐変更点を中心に‐」

  2019年 2月28日「合理的配慮が必要な学生の就労」

42

Page 45: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

 d 実施結果を踏まえた授業改善への取組状況

   個別授業評価アンケートを実施し、各教員がその結果をそれぞれの授業改善に役立ている。また学生の学修に

   ついてもアンケート調査を行い、学内で共有している。

   学内研修会の開催により、情報を共有し、共通の意識をもって組織的に改善に取り組んでいる。

③ 学生に対する授業評価アンケートの実施状況

 a 実施の有無及び実施時期

   ・前期と後期それぞれで専任教員の講義形式の授業を対象に実施

 d その他

  該当なし

   ・授業内で教員が講評

 b 教員や学生への公開状況、方法等

(注)・「①a 委員会の設置状況」には、関係規程等を転載又は添付すること。

    「②実施状況」には、実施されている取組を全て記載すること。(記入例参照)

 c 教育課程連携協議会が審議した内容を踏まえた大学での教育課程への反映状況

  該当なし

① 体制

 a 委員会の設置状況(各区分を踏まえた委員構成を踏まえた委員の追加や交代状況含む)

  該当なし

 b 委員会の開催状況(回数や開催日など)

  該当なし

 c 委員会の審議事項等

  該当なし

② 審議状況

 a 審議した内容

 b 教育課程連携協議会が審議した内容を踏まえた大学での教育課程への見直し状況

  該当なし

   ・各教員へ報告書を配布

(3) 教育課程連携協議会に関する事項

 ※専門職大学、専門職短期大学、専門職大学院以外は「該当なし」と記入ください。

  該当なし

43

Page 46: 大学番号:019...計画の区分:学部の設置 電話番号 022-279-4698 (夜間) 022-279-4698 (依頼)の別紙に記載のある大学番号を記載してください

   (認定機関:平成31年4月1日~令和8年3月31日)

 現代ビジネス学科は、ビジネスに関する基礎的な知識と実務的な能力の習得のもとに、ビジネスに必要となる経営、マーケティング、経済、会計、情報、流通に関する基礎的な知識および実践的な能力を有し、現代のビジネスの課題を的確に認識したうえで、ビジネスの諸活動を主体的に行い、現代的な視点から地域産業資源の活用促進などをはじめとする産業振興や活性化に寄与することのできる人材を養成することとしている。この目的を実現するため、ビジネス分野の多様な教育研究領域に対応する教員を配置し、教員の社会現場でのネットワークを活用しつつ、学生がビジネス学の理論と現場での応用の両面を学ぶことが可能な状況となっている。設置初年度から、オムニバス形式の講義を活用し、多くの教員が初期から学生に積極的にかかわり、課外授業なども活用しながら学生のビジネス学への興味関心を喚起し、専門的な学びへの導入を図ることができている。設置2年目となる一昨年度は、2年次の主要科目のひとつである「ビジネス実践研究」が開講した。ビジネス実践研究では、各学科教員が様々なビジネス分野と連携し、学生にビジネスの現場と現状を知る機会を提供し、さらには、企業や自治体との共同プロジェクトも実施した。学生によるコラボ商品の開発や観光コースの開発など、実践的な教育の成果は社会的にも一定の評価を得ることができた。設置3年目の昨年度は、3年次の「ビジネス課題研究」が開講となり、実践研究を通して習得したビジネス分野の多様な学びをもとに、ビジネスの課題解決を図る学習を通して、問題解決の能力や、自発的、創造的な学習態度を育てることができた。また、「実践研究」では、2年生と3年生がともに学ぶ機会となるため、実践的なプロジェクトの中で、チームワークやリーダーシップなど、ビジネスでは必要不可欠な資質を学ぶことができた。学科の完成年度となる本年度は、1年生から4年生までが初めて揃う年でもある。特に2年生と3年生の協働となる「ビジネス実践研究」は、昨年度の3年生が抜けて新しい2年生が入ってくるので、昨年度培った様々な活動の継承や新たな展開を進める契機となるよう、新3年生が学びの軸となって活動を進めていけるように学科教員全体で補佐していく。また、本年度は4年次の「卒業研究」において、学生が主体的に各自の研究を進めていく能力を身につけることができるよう、学科教員が協力しながら、さらにビジネス学の専門的な側面と実践的な側面、両面の教育を充実させるように努めていく。

① 設置の趣旨・目的の達成状況に関する総括評価・所見

(4) 自己点検・評価等に関する事項

○ 設置計画履行状況報告書(令和元年度)

  ・令和元年8月 公表予定

 b 公表方法

  ・大学ホームページ上に公開予定

     なお、「② 自己点検・評価報告書」については、当該調査対象の組織に関する評価内容を含む報告書につ

② 自己点検・評価報告書

 a 公表(予定)時期

(注)・ 設置時の計画の変更(又は未実施)の有無に関わらず記入してください。

    また、「① 設置の趣旨・目的の達成状況に関する総括評価・所見」については、できるだけ具体的な根拠を

    含めて記入してください。

③ 認証評価を受ける計画

  ・平成30年度に評価機関(大学基準協会)の評価を受け、大学基準に適合していると認定された。

(注)・ 今後公表する予定の場合は、「有」にマルを記入してください。今後も公表する予定がない場合は、

    「無」にマルを記入してください。

 a ホームページへの公表予定の有無  (   有   ・   無   )

 b 公表無の場合の特段の理由  (               )

 b 公表有の場合の公表(予定)時期  (令和元年  7月 31日  )

    いて記入してください。

(5) 情報公表に関する事項

44