Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at...

5
ママママ 20 / / ( ) ママ ママ マママママママママママママママ () マママ (or マママ ) ママママママママママママ マママママママママママ () マママママママ マママママママ マママママママ ママママママママ ママママママママ CP2012 2 マ ME Chano ママママ () マママママママママママママママママママママママママ マママママ ママママママママママママママママ 「」 Chano マママママ ママ マママママママママママママママママママママ1990 ママママママママ3 ママママママママママママ18 ママママママママママ ママママママママ ママママママママ ママママママママママママママ 、、。 マママママママママママ マママママママママママママママママママママママママ 、。 マママママママママママママママママ マママママママママママママ 、。 ママママ マママママママママママママママ 、。 マママママママ ママママママママママママママ 6。 マママママママママママ ママママママママママママ 、。 マママ ママママママママママママママママ マママママママママ ママママママママママママママ 、、、。 マママママママママ ママママママママママママ 、。 マママママママママママママママママ ママママママママママ 、。 マママママママ マママママママママママママ ママママママママママママママ 。、。 マママママママ マママママママママママママママママママママ 、。 マママママママママママママママママママ ママママママママママママ 、。 ママ ママママママママママママママママママママママママママ 、、。 マママ ママママママママママママ マママママママママママママ 、、。 マママママママママママママママママママママママママママママ ママママママママ 。。 ママママママママママ マママママママママママママママ ママママママママ 、、。 マママママママママママママママママママママ マママママママママ 、、 ママママママママママママママ ママママママママママ 、。 ママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ ママママママ マママママママママママ ママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ ママママママママ マママママママママ 、。

Transcript of Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at...

Page 1: Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at BADO!奨学生選考会2012

マイプロ    編

マイプロ    編

20 / / ( ) 作成(        )

20 / / ( ) 作成(        )

名前(ニックネームやその由来もぜひ)

似顔絵 (or 顔写真 ) みんなが知らない自己紹介(自由に書いてください)

キャッチコピー 今日のみんなに一言

人生の波グラフ

みんなが知らない一言自慢・かくし芸

自分ヒストリー ↓

CP2012 2次ME Chano(ちゃの)

もともと親戚内の愛称です。「一番素直でありたいところ」が私にとって「音楽」なのでアーティストネームも Chanoになりました。ちゃのちゃんって呼んでもらえたら嬉しいです。

1990年東京に生まれる。 3歳のとき福島県に移り住み、 18歳まで郡山市で育つ。小学校高学年の頃、学校に馴染めず、自己表現の方法を探し始める。どうして生きているのか、どうして生きていかなくてはならないのかを探す日々。自分の感情を他人にうまく伝えられず、自分の愛し方がわからない。そんな時、いつも傍にあるのは音楽だった。いつも傍に歌と6歳から始めたピアノがあった。いつも支えてくれる人が、見守ってくれる人がいた。きっと、自分と同じように悩んでいる人が、苦しんでいる人が、世の中には他にもいるはずだ。私が救われた音楽で、痛みを分かち合えたえら。私の声でそんな優しい世界を作れたら、どんなにいいだろう。歌手になりたい。言葉で日々の痛みも喜びも、うたうことができる歌い手に。高校生になると、アコースティックギターと作詞作曲を始める。息詰まるといつも福島の広い空に励まされ、空の歌をたくさん書いた。私も、私の音楽も、福島の空と福島の人たちに育ててもらった。だから、今度は私が福島のために、できることがないだろうか。大学で学んでいるフランス語を生かして私ができることを探した。そして見つけた。原子力発電所の事故で、苦しんでいる福島の人々の声を、世界に届けたい。

お料理やお菓子作りが得意です。友達の誕生日や、祝いごとがあると、前妻からデザートまで用意して、皆でパーティーです。食べるものはその人を作るもの。そして音楽と同じで愛情のたっぷりこもったご飯は、人を元気にするんです。

福島県育ちのシンガーソングライター

ビジョンが見えたら、実現できる合図だと思っています。アイディアが浮かぶなら、自分にできるはずだと信じています。

音楽や大学だけでは繋がることのできない皆さんに出会えて、とても嬉しいです。

Page 2: Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at BADO!奨学生選考会2012

マイプロ    編

マイプロ    編

20 / / ( ) 作成(        )

20 / / ( ) 作成(        )

名前(ニックネームやその由来もぜひ)

世界と福島を繋ぐ「声」世界と福島を繋ぐ「声」あなたの旅・マイプロジェクトを一言で!

どうしてこの旅・プロジェクトなの?背景を教えてください。 誰にとって、どんな価値を生み出しますか?(                )に出したい成果は?

CP2012 2次旅 PJT詳細

Chano(ちゃの)

福島で生活を続ける人たち福島で子供を育てる大人たち、そしてこれから福島から巣立っていく子供たち。

私の1年間の活動で、福島に興味を持ってくれる人たち、力になりたいけどどうしたらいいのか分からない人たち、何か変えたいと感じてくれる人たち。

そんな人たち、皆で、よりよい今、よりよい未来について考え、分かちあうことで、 笑顔を繋げていきたい。皆で生きる未来が、広く強く繋がっていく。

どんなに大きな事故でも、時がたてば、忘れられていってしまうもの。でも、福島の人にとって、放射能のことは終わったことではないのです。脱原発が実現しても、今の福島は変わらない。これからも続いていく生活にずっと繋がっていく問題です。だから「忘れない」「覚えている」ということが重要なのです。人それぞれできることは違う。福島の人も、そうでない人も、もちろん私も。だから声を届けることで、それぞれがどう行動していくかを考える機会を作りたいのです。また、その機会を音楽を通して広げていきたい。それが私の今できることだから。

出国前 (9月上旬頃まで )に、福島の人の声を集める。また、写真や情報を提供してくれる人や団体に協力を募る。動画を作り、音楽をつけて発信する。また、集めた声を拡散してくれる人や団体も募集する。(これらは留学中もインターネットを 通じて行う。)留学中 (9月下旬~翌年の 8月頃まで )はフランスの ミュージックシーンや、日本人団体、そして留学先の大学に働きかけ、フランスの人々に福島の声を発信していく。福島の「声」と、私の「声」と、世界の「声」を繋ぎたい。

Page 3: Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at BADO!奨学生選考会2012

マイプロ    編

マイプロ    編

20 / / ( ) 作成(        )

20 / / ( ) 作成(        )

名前(ニックネームやその由来もぜひ)

CP2012 プレゼン会

旅 PJT図解

プロジェクトを図 説してください。(任意)

Chano(ちゃの)

Page 4: Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at BADO!奨学生選考会2012

マイプロ    編

マイプロ    編

20 / / ( ) 作成(        )

20 / / ( ) 作成(        )

名前(ニックネームやその由来もぜひ)

第一次選考用の企画書よりも、プロジェクトが 変化・進化した場合は、 1ページ以内に、その変更点を述べて下さい(任意)

Chano(ちゃの)

Page 5: Chano のマイプロ発表 「世界と福島とをつなぐ「声」」 at BADO!奨学生選考会2012

マイプロ    編

マイプロ    編

20 / / ( ) 作成(        )

20 / / ( ) 作成(        )

名前(ニックネームやその由来もぜひ)

ここから最大3枚だけ、プレゼン用に写真を貼り付けてもいいです。各スライ ドに 1枚ずつでも、このスライ ドに 3枚はってもかまいません。(任意)

Chano(ちゃの)