緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd...

30
情報伝達様式、基準等

Transcript of 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd...

Page 1: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

情 報 伝 達 様 式 、 基 準 等

Page 2: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

1.警報・注意報1.警報・注意報1.警報・注意報1.警報・注意報 発表基準一覧表発表基準一覧表発表基準一覧表発表基準一覧表 発表官署 奈良地方気象台 一次細分区域 北 部 南 部 市町村等をまとめた地域 北西部 北東部 五條・北部吉野 南東部 南西部 特別警報※ 大雨 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、若しくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合 暴風 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風が吹くと予想される場合 暴風雪 数十年に一度の強度の台風と同程度の温帯低気圧により雪を伴う暴風が吹くと予想される場合 大雪 数十年に一度の降雪量となる大雪が予想される場合 警 報 大雨 区域内の市町村で別表 2 の基準に到達することが予想される場合 洪水 区域内の市町村で別表 3 の基準に到達することが予想される場合 暴風(平均風速) 20m/s 暴風雪(平均風速) 20m/s 雪を伴う 大雪(24 時間降雪の深さ) 20cm(平地) 30cm(山地) 30cm 20cm(平地) 30cm(山地) 40cm 注意報

大雨 区域内の市町村で別表 4 の基準に到達することが予想される場合 洪水 区域内の市町村で別表 5 の基準に到達することが予想される場合 強風(平均風速) 12m/s 風雪(平均風速) 12m/s 雪を伴う 大雪(24 時間降雪の深さ) 5cm(平地) 10cm(山地) 10cm 5cm(平地) 10cm(山地) 20cm 雷 落雷等により被害が予想される場合 濃霧(視程) 100m〔奈良地方気象台の視程〕 乾燥 最小湿度40%で実効湿度65% なだれ 積雪の深さが50cm 以上あり最高気温が10℃〔奈良地方気象台の値〕以上又はかなりの降雨 低温 最低気温-5℃以下〔奈良地方気象台の値〕 着雪 24時間降雪の深さが平地20cm 以上で、気温が-2℃~2℃の時 記録的短時間大雨情報(1 時間雨量 ) 100mm ※:特別警報を運用するための指標 実施に当たっては、過去の災害事例に照らして算出した客観的な指標を設け、これらに基づいて判断をします。 雨に関する市町村別の 50 年に一度の値一覧は別表 1 雨を要因とする指標 ①または②いずれかを満たすと予想され、かつ更に雨が降り続くと予想される場合 ①:48 時間降水量及び土壌雨量指数において、50 年に一度の値以上となった 5km 格子が、 共に府県程度の広がりの範囲内で 50 格子以上出現 ②:3 時間降水量及び土壌雨量指数において、50 年に一度の値以上となった 5km 格子が、 共に府県程度の広がりの範囲内で 10 格子以上出現(ただし、3 時間降水量が 150mm 以上となった格子のみをカウント対象とする) ※48 時間降水量、3 時間降水量、土壌雨量指数は別表 1 参照 台風等を要因とする指標 「伊勢湾台風」級(中心気圧 930hPa 以下又は最大風速 50m/s 以上)の台風や同程度の温帯低気圧が来襲する場合 (雪を伴う場合は暴風雪) 雪を要因とする指標 府県程度の広がりをもって 50 年に一度の積雪深となり、かつその後も警報級の降雪が丸一日程度以上続くと予想される場合 74

Page 3: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(別表1)特別警報指標 平成 30 年 3 月 8 日現在 地 域 50 年に一度の値 市町村等をまとめた区域 市町村 R48 R03 SWI 北西部 奈良市 307 124 209 大和高田市 317 125 216 大和郡山市 290 136 203 天理市 293 137 204 橿原市 315 139 221 桜井市 348 145 230 御所市 346 127 225 生駒市 370 141 233 香芝市 269 112 195 葛城市 322 121 216 平群町 341 126 216 三郷町 272 110 193 斑鳩町 267 118 191 安堵町 269 127 190 川西町 294 135 202 三宅町 294 135 202 田原本町 299 140 211 高取町 345 127 222 明日香村 346 133 226 上牧町 251 115 187 王寺町 258 107 190 広陵町 276 125 199 河合町 251 115 187 北東部 宇陀市 420 133 247 山添村 333 110 216 五條・北部吉野 五條市北部 438 124 256 吉野町 483 125 260 大淀町 352 117 220 下市町 442 116 250 南東部 曽爾村 591 155 310 御杖村 755 181 363 黒滝村 669 141 322 天川村 861 173 387 下北山村 1018 201 434 上北山村 1138 209 460 川上村 1009 197 419 東吉野村 715 163 340 南西部 五條市南部 782 158 358 野迫川村 603 134 301 十津川村 889 175 383 R48とは48時間降水量(mm)のことです。 R03とは3時間降水量(mm)のことです。 SWIとは土壌雨量指数のことです。 ※「50 年に一度の値」は日本全国を 5km 格子毎に算出し特別警報の判断に用いています。この表は各市町村にかかる 5km格子の 50 年に一度の値の平均値を参考として示します。特別警報は、府県程度の広がりで50年に一度の値となる現象を対象。個々の市町村で50年に一度の値となることのみで特別警報となるわけではないことに留意。 75

Page 4: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(別表2)大雨警報基準 市町村等をまとめた地域 市町村 表面雨量指数基準 土壌雨量指数基準 北西部 奈良市 17 108 大和高田市 15 115 大和郡山市 17 122 天理市 16 115 橿原市 16 115 桜井市 13 119 御所市 16 115 生駒市 16 124 香芝市 16 122 葛城市 13 127 平群町 13 140 三郷町 17 122 斑鳩町 14 129 安堵町 18 122 川西町 13 136 三宅町 17 136 田原本町 16 115 高取町 16 120 明日香村 14 119 上牧町 17 129 王寺町 16 122 広陵町 15 115 河合町 17 129 北東部 宇陀市 13 119 山添村 13 119 五條・北部吉野 五條市北部 13 108 吉野町 13 126 大淀町 15 108 下市町 14 118 南東部 曽爾村 21 152 御杖村 22 192 黒滝村 21 184 天川村 21 156 下北山村 21 240 上北山村 21 240 川上村 21 136 東吉野村 21 132 南西部 五條市南部 21 153 野迫川村 18 136 十津川村 20 170 解説:平坦地以外とは、浸水被害の発生しにくい地域を示しています。 注:別表2~5において R=1とは1時間雨量のことです。 R=3とは3時間雨量のことです。 76

Page 5: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(別表3)洪水警報基準 市町村等を まとめた地域 市町村 流域雨量指数基準 複合基準 指定河川洪水予報 による基準 北西部 奈良市 富雄川流域=10.8,佐保川流域=7.3,菩提仙川流域=7.7,_地蔵院川流域=5.3,秋篠川流域=8,岩井川流域=8.9,能登川流域=5.6,_菩提川流域=4.5 - - 大和高田市 葛下川流域=3.6,曽我川流域=18.1,高田川流域=5.6,_太田川流域=4.8,葛城川流域=12.7,土庫川流域=3.6,住吉川流域=3.5 葛下川流域=(5,3.2),_土庫川流域=(10,2.2),_住吉川流域=(6,3.1) - 大和郡山市 富雄川流域=16.2,佐保川流域=22,高瀬川流域=7,地蔵院川流域=5.7,_秋篠川流域=13.3 高瀬川流域=(11,5.5) 大和川上流[板東] 天理市 布目川流域=5.7,大和川流域=22.2,寺川流域=16.4,_布留川北流流域=4.1,布留川流域=9.3,西門川流域=4.5,_真面堂川流域=4.6,高瀬川流域=5.2,菩提仙川流域=7.8,深江川流域=3.3 布目川流域=(7,5.1),_寺川流域=(15,14.1),_真面堂川流域=(7,3.5),_高瀬川流域=(11,4.1) 大和川上流[板東] 橿原市 曽我川流域=14.9,飛鳥川流域=10.1,寺川流域=14.7,_葛城川流域=13.2,高取川流域=6.4,米川流域=6 - - 桜井市 大和川流域=14.4,寺川流域=7,纒向川流域=4.8,栗原川流域=5.6 - - 御所市 曽我川流域=3.9,葛城川流域=4.6,安位川流域=6,水越川流域=4 葛城川流域=(7,4.3),_水越川流域=(7,3.6) - 生駒市 竜田川流域=8.4,富雄川流域=7.6 竜田川流域=(7,8.4) - 香芝市 葛下川流域=5,竹田川流域=5,熊谷川流域=4.5,原川流域=3 葛下川流域=(9,3.2) - 葛城市 葛下川流域=3.1,熊谷川流域=4.5,高田川流域=4.2,太田川流域=3.6,_葛城川流域=12.7,安位川流域=6 葛下川流域=(5,2.7),_太田川流域=(5,3.2) - 平群町 竜田川流域=14 - - 三郷町 space - 大和川上流[板東] 斑鳩町 竜田川流域=15,富雄川流域=14.3 富雄川流域=(5,12.9) 大和川上流[板東] 安堵町 富雄川流域=16.7,岡崎川流域=6.4 岡崎川流域=(6,4.1) 大和川上流[板東] 川西町 大和川流域=22.2,曽我川流域=24.9,飛鳥川流域=15.1,_寺川流域=16.4 寺川流域=(15,14.1) 大和川上流[板東] 三宅町 曽我川流域=18.3,飛鳥川流域=13.7,寺川流域=17.3 寺川流域=(15,14.8) 大和川上流[板東] 田原本町 大和川流域=16.3,曽我川流域=18.3,飛鳥川流域=14.2,_寺川流域=16.6,西門川流域=5.1 寺川流域=(15,14.2) - 高取町 曽我川流域=14.9,高取川流域=4.5 高取川流域=(7,4.1) - 明日香村 飛鳥川流域=9.3,高取川流域=5.8 高取川流域=(7,5.2) -

77

Page 6: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

上牧町 葛下川流域=10.6 - - 王寺町 葛下川流域=11.6 - 大和川上流[板東] 広陵町 曽我川流域=18.2,高田川流域=9.3,葛城川流域=13.5,_土庫川流域=3.6 土庫川流域=(10,2.2) 大和川上流[板東] 河合町 葛下川流域=11.6,佐味田川流域=5.3,曽我川流域=24.9 - 大和川上流[板東] 北東部 宇陀市 宇陀川流域=7.6,室生川流域=15.2,内牧川流域=9.7,_芳野川流域=7.7,四郷川流域=5.8 宇陀川流域=(5,5.6),_芳野川流域=(11,6.3) 名張川[名張] 山添村 深川流域=6,笠間川流域=10.1 - 名張川[名張] 五條・北部吉野 五條市北部 吉野川流域=60.6,丹生川流域=28.6,宗川流域=16.3,八幡川流域=5,_寿命川流域=4.7,西川流域=4.6,北川流域=3.3,宇智川流域=4.5 吉野川流域=(7,51.3),_丹生川流域=(6,25.7),_西川流域=(6,4.2) 紀の川[五條] 吉野町 吉野川流域=60.3,志賀川流域=5,高見川流域=32.6 吉野川流域=(7,51),_志賀川流域=(5,4.1) - 大淀町 吉野川流域=60.4 吉野川流域=(7,51.1) - 下市町 吉野川流域=59.4,丹生川流域=18.2,秋野川流域=8.8 吉野川流域=(7,50.3),_丹生川流域=(5,16.3) - 南東部 曽爾村 青蓮寺川流域=17.3 - - 御杖村 名張川流域=6.9,菅野川流域=7.6 - - 黒滝村 丹生川流域=11.1 丹生川流域=(10,10.6) - 天川村 熊野川流域=26.6,洞川流域=12.9 洞川流域=(10,11.3) - 下北山村 北山川流域=68,池郷川流域=13.7 - - 上北山村 北山川流域=36.2,小橡川流域=16 小橡川流域=(10,14.4) - 川上村 吉野川流域=38,本沢川流域=20.5 - - 東吉野村 高見川流域=30.3 - - 南西部 五條市南部 川原樋川流域=33,熊野川流域=40.3 - - 野迫川村 川原樋川流域=32.6,池津川流域=12.5,北股川流域=8.3,_中原川流域=12.6 北股川流域=(10,7.4) - 十津川村 熊野川流域=76,北山川流域=79.2,滝川流域=23.3,旭川流域=15.3 - - 解説:平坦地以外とは、浸水被害の発生しにくい地域を示しています。

78

Page 7: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(別表4)大雨注意報基準 市町村等をまとめた地域 市町村 表面雨量指数基準 土壌雨量指数基準 北西部 奈良市 9 86 大和高田市 8 92 大和郡山市 7 97 天理市 9 92 橿原市 8 92 桜井市 7 95 御所市 9 92 生駒市 9 99 香芝市 9 97 葛城市 7 101 平群町 7 112 三郷町 9 97 斑鳩町 6 103 安堵町 8 97 川西町 7 108 三宅町 9 108 田原本町 9 92 高取町 8 96 明日香村 8 95 上牧町 9 103 王寺町 7 97 広陵町 7 92 河合町 7 103 北東部 宇陀市 7 89 山添村 6 89 五條・北部吉野 五條市北部 8 81 吉野町 6 94 大淀町 9 81 下市町 9 88 南東部 曽爾村 11 129 御杖村 13 163 黒滝村 13 156 天川村 13 132 下北山村 13 204 上北山村 13 204 川上村 13 115 東吉野村 13 112 南西部 五條市南部 13 130 野迫川村 13 115 十津川村 13 144 79

Page 8: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(別表5)洪水注意報基準 市町村等を まとめた地域 市町村 流域雨量指数基準 複合基準 指定河川洪水予報 による基準 北西部 奈良市 富雄川流域=8.6,佐保川流域=5.8,菩提仙川流域=6.1,_地蔵院川流域=4.2,秋篠川流域=6.4,岩井川流域=7.1,_能登川流域=4.4,菩提川流域=3.6 富雄川流域=(5,8.2),_佐保川流域=(5,5.6),_菩提仙川流域=(5,6.1),_秋篠川流域=(5,5.6),_菩提川流域=(5,2.8) - 大 和 高 田市 葛下川流域=2.8,曽我川流域=14.5,高田川流域=4.4,_太田川流域=3.8,葛城川流域=10.2,土庫川流域=2.8,住吉川流域=2.8 葛下川流域=(5,2.8),_葛城川流域=(5,10.2),_土庫川流域=(6,2),_住吉川流域=(5,2.8) - 大 和 郡 山市 富雄川流域=12.9,佐保川流域=17.6,高瀬川流域=5.5,_地蔵院川流域=4.5,秋篠川流域=10.6 富雄川流域=(5,12.3),_高瀬川流域=(5,5),_秋篠川流域=(5,9.3) 大和川上流[板東] 天理市 布目川流域=4.5,大和川流域=17.7,寺川流域=13.1,_布留川北流流域=3.2,布留川流域=7.4,西門川流域=3.6,_真面堂川流域=3.7,高瀬川流域=4.1,菩提仙川流域=6.2,深江川流域=2.6 布目川流域=(5,4.5),_寺川流域=(7,8.8),_布留川流域=(5,7.1),_真面堂川流域=(7,3.2),_高瀬川流域=(5,3.7),_菩提仙川流域=(7,5) - 橿原市 曽我川流域=11.9,飛鳥川流域=8,寺川流域=11.7,葛城川流域=10.5,_高取川流域=5.1,米川流域=4.2 飛鳥川流域=(6,6.4),_寺川流域=(5,10.5),_葛城川流域=(5,10.5),_高取川流域=(5,4.8) - 桜井市 大和川流域=11.5,寺川流域=5.6,纒向川流域=3.8,栗原川流域=4.5 大和川流域=(5,9.3),_寺川流域=(5,5.5) - 御所市 曽我川流域=2.7,葛城川流域=3.7,安位川流域=4.8,水越川流域=3.2 葛城川流域=(5,3.7),_水越川流域=(7,2.6) - 生駒市 竜田川流域=6.7,富雄川流域=6 竜田川流域=(5,6.7),_富雄川流域=(5,6) - 香芝市 葛下川流域=4,竹田川流域=4,熊谷川流域=3.6,原川流域=2.4 葛下川流域=(7,2.9),_竹田川流域=(7,3.7),_熊谷川流域=(5,3.6) - 葛城市 葛下川流域=2.4,熊谷川流域=3.6,高田川流域=3.3,太田川流域=2.8,_葛城川流域=10.2,安位川流域=4.8 葛下川流域=(5,2.4),_熊谷川流域=(5,3.6),_太田川流域=(5,2.2),_葛城川流域=(5,10.2) - 平群町 竜田川流域=11.2 - - 三郷町 - 大和川上流[板東] 斑鳩町 竜田川流域=12,富雄川流域=11.4 富雄川流域=(5,11.4) 大和川上流[板東] 安堵町 富雄川流域=13.4,岡崎川流域=5.1 富雄川流域=(5,12.7),_岡崎川流域=(5,3.7) 大和川上流[板東] 川西町 大和川流域=17.7,曽我川流域=19.9,飛鳥川流域=12,寺川流域=13.1 飛鳥川流域=(7,9.5),_寺川流域=(7,8.8) 大和川上流[板東] 三宅町 曽我川流域=14.6,飛鳥川流域=10.8,寺川流域=13.8 飛鳥川流域=(6,8.7),_寺川流域=(7,9.3) - 田原本町 大和川流域=13,曽我川流域=14.6,飛鳥川流域=11.2,寺川流域=13.3,_西門川流域=4 大和川流域=(7,10.4),_飛鳥川流域=(6,9),_寺川流域=(7,8.9) - 高取町 曽我川流域=11.9,高取川流域=3.6 高取川流域=(5,3.6) - 明日香村 飛鳥川流域=7.4,高取川流域=4.6 高取川流域=(5,4.6) - 上牧町 葛下川流域=8.4 - - 王寺町 葛下川流域=9.2 - 大和川上流[板東] 広陵町 曽我川流域=14.6,高田川流域=7.2,葛城川流域=10.8,_土庫川流域=2.8 土庫川流域=(6,2) - 河合町 葛下川流域=9.2,佐味田川流域=4.2,曽我川流域=19.9 葛下川流域=(5,9.2),_佐味田川流域=(5,4.2) 大和川上流[板東] 北東部 宇陀市 宇陀川流域=6,室生川流域=12,内牧川流域=7.8,芳野川流域=6.1,_四郷川流域=4.6 宇陀川流域=(5,5),_芳野川流域=(5,5.7),_四郷川流域=(5,4.4) 名張川[名張] 80

Page 9: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

山添村 深川流域=4.8,笠間川流域=8 - 名張川[名張] 五條・北部吉野 五 條 市 北部 吉野川流域=48.4,丹生川流域=22.8,宗川流域=13,八幡川流域=4,_寿命川流域=3.8,西川流域=3.7,北川流域=2.3,宇智川流域=3.6 吉野川流域=(5,46.1),_丹生川流域=(6,22.8),_西川流域=(5,3.7),_宇智川流域=(6,2.9) 紀の川[五條] 吉野町 吉野川流域=48.2,志賀川流域=4,高見川流域=26 吉野川流域=(5,45.9),_志賀川流域=(5,3.7) - 大淀町 吉野川流域=48.3 吉野川流域=(5,46) - 下市町 吉野川流域=47.5,丹生川流域=14.5,秋野川流域=7 吉野川流域=(5,45.2),_丹生川流域=(5,14.5),_秋野川流域=(5,5.6) - 南東部 曽爾村 青蓮寺川流域=13.8 - - 御杖村 名張川流域=5.5,菅野川流域=6 名張川流域=(6,5.5) - 黒滝村 丹生川流域=8.8 丹生川流域=(10,7) - 天川村 熊野川流域=21.2,洞川流域=10.3 熊野川流域=(10,17),_洞川流域=(10,8.2) - 下北山村 北山川流域=54.4,池郷川流域=10.9 - - 上北山村 北山川流域=28.9,小橡川流域=12.8 小橡川流域=(10,10.2) - 川上村 吉野川流域=30.4,本沢川流域=16.4 本沢川流域=(6,16.4) - 東吉野村 高見川流域=24.2 - - 南西部 五 條 市 南部 川原樋川流域=26.4,熊野川流域=32.2 熊野川流域=(6,32.2) - 野迫川村 川原樋川流域=26.1,池津川流域=10,北股川流域=6.6,_中原川流域=8.8 池津川流域=(10,8),_北股川流域=(10,6.6) - 十津川村 熊野川流域=60.8,北山川流域=63.3,滝川流域=18.5,旭川流域=12.2 熊野川流域=(12,60.8),_北山川流域=(12,63.3) -

81

Page 10: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

2.水防警報受報様式2.水防警報受報様式2.水防警報受報様式2.水防警報受報様式 (1)知事の指定する河川 発信者名 発信時刻

( )川水防警報 第 号 発 表 更 新 解 除 橋 橋 川合流点 から 川合流点 までに対し 川上流端 川上流端 第1段階:待 機 第2段階:準 備 第3段階:出 動 第4段階:解 除 平成 年 月 日 時 分 奈良県 水 防 本 部 発表 ( )土木事務所現地指導班長 [[[[本本本本 文文文文]]]] 上記河川の( )観測所水位は、 月 日 時 分現在

1:水防団待機(通報) ( )mとなり、 2:はん濫注意(警戒) 水位 ので 1:水防機関は待機してください。 2:水防機関は増水にかかわる現象に対応できるよう準備体制に入って下さい。 3:水防機関は危険個所に対応できるよう出動体制に入って下さい。 4:上記河川の水防警報を解除します。 なお、井堰、水(樋)門扉等の管理責任者は、河川流水の疎通に支障のないよう対処して下さい。 連絡事項

区分 観測所 水 防 本 部 ( 河 川 課 ) 受 送 信 確 認 欄 水防団待機水位(通報水位) m m 受信者名 受信時刻 氾濫注意水位(警戒水位) m m 送信者名 送信時刻 避難判断水位 m m はん濫危険水位(洪水特別警戒水位) m m 水 防 管 理 団 体 等 受 送 信 確 認 欄 (現地指導班 → 水防管理団体、等) 受信者名 受信時刻

送信者名 送信時刻

1:に近づいた

2:を越えた

3:を下まわった

82

Page 11: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(2)国土交通大臣の指定する河川 大和川水系水防警報受報様式

→ → →正規平成○○年 ○月 ○○日 ○時 ○○分【現 況】

【発 表】(参考) 佐保川 番条水位観測所(大和郡山市)(受け持ち区間は 佐保川左岸:秋篠川合流点 から 大和川合流点まで、右岸:秋篠川 合流点から 大和川合流点まで)問い合わせ先国土交通省 大和川河川事務所 調査課 電話:072-971-1381(内線)(参考) 番条【奈良県大和郡山市】計画高水位 : 3.92m氾濫危険水位 : 3.20m避難判断水位 : 2.70m氾濫注意水位 : 2.40m水防団待機水位 : 1.00m(参考) 「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。川の防災情報 パソコンから 携帯電話からhttp://www.river.go.jp/ http://i.river.go.jp/

板東 ◯柏原 ◯

佐保川佐保川佐保川佐保川 番条水位観測所番条水位観測所番条水位観測所番条水位観測所 第 ○ 号第 ○ 号第 ○ 号第 ○ 号

保田 ◯番条 ◯

国土交通省 大和川河川事務所佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)の水位は、水防団待機水位に達佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)の水位は、水防団待機水位に達佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)の水位は、水防団待機水位に達佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)の水位は、水防団待機水位に達し、上昇しています。し、上昇しています。し、上昇しています。し、上昇しています。水防機関は出動してください。水防機関は出動してください。水防機関は出動してください。水防機関は出動してください。大和川河川事務所の水防警報発令状況基準水位観測所/情報種別 待機 準備 出動 解除

水防警報(出動)水防警報(出動)水防警報(出動)水防警報(出動)発令河川発表者 第1受報者 第2受報者 第3受報者国土交通省 大和川河川事務所 機関名 機関名 機関名

基準水位観測所 発表番号

83

Page 12: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

3.氾濫警戒情報(3.氾濫警戒情報(3.氾濫警戒情報(3.氾濫警戒情報(避難判断水位到達情報避難判断水位到達情報避難判断水位到達情報避難判断水位到達情報)受報様式)受報様式)受報様式)受報様式 (1)知事の指定する河川 ○○川○○観測所○○川○○観測所○○川○○観測所○○川○○観測所 はん濫警戒情報はん濫警戒情報はん濫警戒情報はん濫警戒情報

避難判断水位到達情報 平成 年 月 日 時 分 発表 【主文】 ○○川は川は川は川は :::: に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難準備情報発令の目に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難準備情報発令の目に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難準備情報発令の目に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難準備情報発令の目 安のひとつ安のひとつ安のひとつ安のひとつとなる、避難判断水位となる、避難判断水位となる、避難判断水位となる、避難判断水位 mに達しました。mに達しました。mに達しました。mに達しました。 市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。

問い合わせ先 奈良県 県土マネジメント部 河川課 Tel. 0742-27-7504 奈良県 ☆☆☆☆☆☆☆☆土木事務所 Tel. 074x-xx-xxxx

84

Page 13: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(2)国土交通大臣の指定する河川

→ → →正規【主 文】(参考) 曽我川 保田水位観測所 (磯城郡川西町)  (受け持ち区間は 曽我川左岸:河合町川合地区 から 河合町長楽地区まで、   右岸:川西町保田地区 から 川西町小柳地区まで)5.20 m 避難判断水位 氾濫注意水位※避難判断水位、氾濫危険水位: 水位観測所受け持ち区間のうち、第1位危険箇所の避難判断位、危険水位を水位観測所に換算した水位。問い合わせ先国土交通省大和川河川事務所 調査課 電話:072-971-1381(内線) (参考)「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。

発表者 第1受報者 第2受報者 第3受報者国土交通省 大和川河川事務所 機関名 機関名 機関名曽我川氾濫警戒情報曽我川氾濫警戒情報曽我川氾濫警戒情報曽我川氾濫警戒情報平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 ○ 時 ○ 分国土交通省 大和川河川事務所発表(第  号)曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に避難判断水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に避難判断水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に避難判断水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に避難判断水位(4.00 m)に到達しました。位(4.00 m)に到達しました。位(4.00 m)に到達しました。位(4.00 m)に到達しました。 市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。い。い。い。

 氾濫危険水位 (相当換算水位) 水防法第13条で規定される特別警戒水位いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階4.00 m 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階3.00 m 氾濫発生に対する注意を求める段階川の防災情報 パソコンから 携帯電話からhttp://www.river.go.jp/ http://i.river.go.jp/

85

Page 14: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

→ → →正規【主 文】(参考) 佐保川 番条水位観測所(大和郡山市)  (受け持ち区間は 佐保川左岸:大和郡山市額田部南町地区 から 奈良市西九条町地区まで佐保川右岸:大和郡山市額田部寺町地区 から 大和郡山市観音寺町地区まで)3.20 m 避難判断水位 氾濫注意水位※避難判断水位、氾濫危険水位: 水位観測所受け持ち区間のうち、第1位危険箇所の避難判断位、危険水位を水位観測所に換算した水位。問い合わせ先国土交通省大和川河川事務所 調査課 電話:072-971-1381(内線)(参考) 「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。

発表者 第1受報者 第2受報者 第3受報者国土交通省 大和川河川事務所 機関名 機関名

 氾濫危険水位 (相当換算水位) 水防法第13条で規定される特別警戒水位いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階2.70 m

機関名佐保川氾濫警戒情報佐保川氾濫警戒情報佐保川氾濫警戒情報佐保川氾濫警戒情報国土交通省 大和川河川事務所発表(第  号)

避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階2.40 m 氾濫発生に対する注意を求める段階

平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 ○ 時 ○ 分

川の防災情報 パソコンから 携帯電話からhttp://www.river.go.jp/ http://i.river.go.jp/

佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)では、◯日 ◯時◯分に避難判断水位佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)では、◯日 ◯時◯分に避難判断水位佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)では、◯日 ◯時◯分に避難判断水位佐保川の番条水位観測所(大和郡山市)では、◯日 ◯時◯分に避難判断水位(2.70 m)に達しました。(2.70 m)に達しました。(2.70 m)に達しました。(2.70 m)に達しました。 市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さ市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。い。い。い。

86

Page 15: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

4.氾濫危険情報(4.氾濫危険情報(4.氾濫危険情報(4.氾濫危険情報(氾濫危険水位(洪水特別警戒水位氾濫危険水位(洪水特別警戒水位氾濫危険水位(洪水特別警戒水位氾濫危険水位(洪水特別警戒水位))))到達情報到達情報到達情報到達情報)受報様式)受報様式)受報様式)受報様式 (1)知事の指定する河川 ○○川○○観測所○○川○○観測所○○川○○観測所○○川○○観測所 はん濫危険情報はん濫危険情報はん濫危険情報はん濫危険情報

はん濫危険水位到達情報 (※はん濫危険水位とは水防法第13条で規定される洪水特別警戒水位を指します。)

平成 年 月 日 時 分 発表 【主文】 ○○川は川は川は川は :::: に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難勧告発令に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難勧告発令に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難勧告発令に、××観測所(☆☆市△△町)で、避難勧告発令 の目安のひとつとなる、はん濫危険水位の目安のひとつとなる、はん濫危険水位の目安のひとつとなる、はん濫危険水位の目安のひとつとなる、はん濫危険水位 mに達しました。mに達しました。mに達しました。mに達しました。

☆☆市内ではん濫の恐れがあります。☆☆市内ではん濫の恐れがあります。☆☆市内ではん濫の恐れがあります。☆☆市内ではん濫の恐れがあります。 (他の箇所でもはん濫の恐れがありますので注意してください。)(他の箇所でもはん濫の恐れがありますので注意してください。)(他の箇所でもはん濫の恐れがありますので注意してください。)(他の箇所でもはん濫の恐れがありますので注意してください。) 市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。市町村長が発する避難情報に注意してください。

問い合わせ先 奈良県 県土マネジメント部 河川課 Tel. 0742-27-7504 奈良県 ☆☆☆☆☆☆☆☆土木事務所 Tel. 074x-xx-xxxx

87

Page 16: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(2)国土交通大臣の指定する河川

→ → →正規【主 文】(参考) 曽我川 保田水位観測所 (磯城郡川西町)  (受け持ち区間は 曽我川左岸:河合町川合地区 から 河合町長楽地区まで、   右岸:川西町保田地区 から 川西町小柳地区まで)5.20 m 避難判断水位 氾濫注意水位※避難判断水位、氾濫危険水位: 水位観測所受け持ち区間のうち、第1位危険箇所の避難判断位、危険水位を水位観測所に換算した水位。問い合わせ先国土交通省大和川河川事務所 調査課 電話:072-971-1381(内線) (参考)「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。

発表者 第1受報者 第2受報者 第3受報者国土交通省 大和川河川事務所 機関名 機関名 機関名曽我川氾濫危険情報曽我川氾濫危険情報曽我川氾濫危険情報曽我川氾濫危険情報平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 ○ 時 ○ 分国土交通省 大和川河川事務所発表(第  号)曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に氾濫危険水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に氾濫危険水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に氾濫危険水曽我川の保田水位観測所(磯城郡川西町)では、◯日 ◯時◯分頃に氾濫危険水位(5.20 m)に到達しました。位(5.20 m)に到達しました。位(5.20 m)に到達しました。位(5.20 m)に到達しました。 市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。防災行動をとって下さい。防災行動をとって下さい。防災行動をとって下さい。

 氾濫危険水位 (相当換算水位) 水防法第13条で規定される特別警戒水位いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階4.00 m 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階3.00 m 氾濫発生に対する注意を求める段階川の防災情報 パソコンから 携帯電話からhttp://www.river.go.jp/ http://i.river.go.jp/

88

Page 17: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

89

Page 18: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

5555....洪水予報文例洪水予報文例洪水予報文例洪水予報文例 (1)洪水予報文例(大和川河川事務所発表形式) 第2受報者→ → →正規正規正規正規(見出し)(主 文) (雨量)ところにより1時間に50ミリの雨が降っています。この雨は今後一層と強まるでしょう。大和川上流域(水位)大和川上流の水位観測所における水位は次のとおりと見込まれます。3.55↑3.90 -4.20 -4.50 -(注意事項)

観測所名 水位(m)水位危険度3日11時40分の予測3日12時40分の予測 避難判断レベル23日09時50分の状況板東水位観測所(大和郡山市) 3日10時40分の予測水位のグラフは各水位間を按分したものです。レベル4については、氾濫危険水位と計画高水位を按分しており、氾濫危険水位=計画高水位の場合は最大になります。

190ミリ

平 成 29 年 4 月 3 日 10 時 00 分機関名

氾濫危険1 日09 時50 分~3 日09 時50 分までの流域平均雨量 200ミリ

レベル3 レベル4水防団待機 氾濫注意レベル13 日09 時50 分~3 日12 時50 分までの流域平均雨量の見込み

大和川上流では、避難判断水位(レベル3)に到達し、今後、氾濫危険水位大和川上流では、避難判断水位(レベル3)に到達し、今後、氾濫危険水位大和川上流では、避難判断水位(レベル3)に到達し、今後、氾濫危険水位大和川上流では、避難判断水位(レベル3)に到達し、今後、氾濫危険水位(レベル4)に到達する見込み(レベル4)に到達する見込み(レベル4)に到達する見込み(レベル4)に到達する見込み 大和川河川事務所・大阪管区気象台 共同発表大和川の板東水位観測所(大和郡山市)では、3日09時50分頃に、「避難判断水位(レベル3)」に到達しました。今後、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位(レベル4)」に到達する見込みです。北葛城郡王寺町、生駒郡三郷町、生駒郡斑鳩町、北葛城郡河合町、生駒郡安堵町、磯城郡川西町、大和郡山市では、大和川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。

大和川上流氾濫警戒情報 大 和 川 上 流 洪 水 予 報 第 2 号洪 水 警 報 ( 発 表 )発表者 第1受報者 第3受報者国土交通省 大和川河川事務所気象庁    大阪管区気象台 機関名機関名

流域

90

Page 19: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(参考資料) (単位:水位(m)) レベル4氾濫危険水位※レベル3避難判断水位※レベル2氾濫注意水位レベル1水防団待機水位

※避難判断水位、氾濫危険水位:水位観測所受け持ち区間内の第1位危険箇所の                避難判断水位・氾濫危険水位を水位観測所に換算した水位です。水位危険度レベルレベル5レベル4レベル3 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階レベル2 氾濫の発生に対する注意を求める段階レベル1 水防団が体制を整える段階「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。

奈良県大和郡山市長安寺町、西町、額田部北町、額田部寺町、奈良県大和郡山市額田部南町、八条町、宮堂町、奈良県天理市庵治町、中町、二階堂北菅田町、奈良県天理市二階堂南菅田町、南六条町、奈良県生駒郡三郷町勢野西、勢野東、立野北、立野南、奈良県生駒郡斑鳩町阿波、五百井、稲葉車瀬、稲葉西、興留、小吉田、奈良県生駒郡斑鳩町神南、高安、服部、目安、目安北、奈良県生駒郡安堵町岡崎、笠目、かしの木台、窪田、西安堵、東安堵、奈良県磯城郡川西町梅戸、下永、唐院、吐田、保田、結崎、奈良県磯城郡三宅町小柳、但馬、伴堂、屏風、奈良県北葛城郡王寺町王寺、葛下、久度、藤井、舟戸、本町、元町、奈良県北葛城郡広陵町大場、萱野、沢、奈良県北葛城郡河合町池部、泉台、大輪田、川合、薬井、奈良県北葛城郡河合町城内、長楽、穴闇、西穴闇氾濫が発生した場合の浸水想定区域

問い合わせ先水位関係:国土交通省 大和川河川事務所 調査課 電話:072-971-1381気象関係:気象庁 大阪管区気象台 気象防災部  電話:06-6949-6303 http://i.river.go.jp/川の防災情報気象庁ホームページ 携帯電話から氾濫危険水位から氾濫発生まで いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階避難判断水位から氾濫危険水位まで氾濫注意水位から避難判断水位まで

http://www.river.go.jp/http://www.jma.go.jp/パソコンから水防団待機水位から氾濫注意水位まで氾濫の発生以降 氾濫水への警戒を求める段階

受け持ち区間

水位 求める行動の段階

4.103.50大和川左岸 奈良県磯城郡川西   町大字吐田字幸エ   門裏970 番地先   吐田井堰下流端   から 奈良県・大   阪府県境まで右岸 奈良県磯城郡川西   町大字吐田字幸エ   門裏970 番地先   吐田井堰下流端   から 奈良県・大   阪府県境まで

観測所名 柏原水位観測所大和郡山市3.002.00

91

Page 20: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(2)洪水予報文例(和歌山河川国道事務所)

正規(⾒出し)(主 文)紀の川の五條⽔位観測所(五條市)では、13⽇18時00分頃に、「氾濫注意⽔位(レベル2)」に到達し、今後、⽔位はさらに上昇する⾒込みです。洪⽔に関する情報に注意して下さい。紀の川の三⾕⽔位観測所(伊都郡かつらぎ町)では、13⽇18時00分頃に、「氾濫注意⽔位(レベル2)」に到達し、今後、⽔位はさらに上昇する⾒込みです。洪⽔に関する情報に注意して下さい。紀の川の船⼾⽔位観測所(岩出市)では、当分の間、「氾濫注意⽔位(レベル2)を越える⽔位が続く⾒込みです。引き続き、洪⽔に関する情報に注意して下さい。(⾬量)所により1時間に50ミリの⾬が降っています。今後もこの⾬は降り続く⾒込みです。

発表者国⼟交通省 和歌⼭河川国道事務所 気象庁 和歌山地方気象台 気象庁 奈良地⽅気象台 紀 の 川 洪 水 予 報 第 ○ 号

船⼾流域

までの流域平均⾬量00 日 00 時 00 分〜 00 日 00 時 00分までの流域平均⾬量の⾒込み

00 日 00 時 00 分〜 00 日 03 時 00 分

第1受報者

流域五條流域流域三⾕流域流域 までの流域平均⾬量

和歌⼭河川国道事務所 和歌⼭地⽅気象台 奈良地⽅気象台 共同発表→

洪 水 注 意 報 ( 発 表 )平 成 ○ ○ 年 ○ 月 ○ 日 ○ ○ 時 ○ ○ 分

までの流域平均⾬量の⾒込み00 日 00 時 00 分〜 00 日 00 時 00分 00 日 00 時 00 分〜 00 日 03 時 00 分までの流域平均⾬量 ○○ミリ○○○ミリ ○○ミリ○○○ミリ00 日 00 時 00 分〜 00 日 00 時 00分 00 日 00 時 00 分〜 00 日 03 時 00 分までの流域平均⾬量の⾒込み○○ミリ

機関名紀の川氾濫注意情報

紀の川では、当分の間、氾濫注意⽔位(レベル2)を越える⽔位が続く⾒込み   

→ →

○○○ミリ

第2受報者 第3受報者機関名 機関名

92

Page 21: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(水位)紀の川の⽔位観測所における⽔位は次のとおりと⾒込まれます。

(注意事項)(参考資料) (単位:水位(m))

の浸水想定区域 和歌山県紀の川市井ノ口、和歌山県紀の川市井田、和歌山県紀の川市遠方、 和歌山県和歌山市雑賀崎地区、和歌⼭県和歌⼭市⻄脇地区、和歌山県紀の川市丸栖、氾濫が発⽣した場合 奈良県五條市釜窪町、奈良県五條市⽝飼町、奈良県五條市五條、奈良県五條市御⼭町、   山県橋本市・同伊

   ぎ町境から貴志川   境

レベル4については、氾濫危険⽔位と計画⾼⽔位を按分しており、氾濫危険⽔位=計画⾼水位の場合は最大になります。

観測所名五條水位観測所(五條市)三谷水位観測所(伊都郡かつらぎ町)船⼾水位観測所(岩出市)

氾濫注意⽔位レベル1 7.50水位観測所

   合流点(和歌⼭県

8.10 4.80 7.00氾濫危険⽔位※避難判断水位※ 左岸 貴志川合流点(和 右岸 和歌山県紀の川   市・同岩出市境か   同伊都郡かつらぎ   五條市)から和歌 右岸 栄⼭寺橋(奈良県    岩出市) 右岸 和歌山県橋本市・ 左岸 栄⼭寺橋(奈良県   五條市)から和歌   町・同かつらぎ町   ⼭県伊都郡九度⼭

6.80岩出市2.003.507.80

紀の川5.004.60

   ら海まで 左岸 和歌山県伊都郡九   度⼭町・同かつら紀の川    歌山県岩出市)か4.00船⼾

水防団待機 氾濫注意 氾濫判断 レベル47.7500日02時00分の予測00日03時00分の予測 7.60↑ 危険3.60↑7.657.70 避難4.004.20

水位(m)00日02時00分の予測00日00時00分の状況00日01時00分の予測 レベル2 レベル3

4.40⽔位危険度 レベル1

00日00時00分の状況00日01時00分の予測00日03時00分の予測00日00時00分の状況00日01時00分の予測00日02時00分の予測00日03時00分の予測水位のグラフは各水位間を按分したものです。5.50↑5.455.505.55

五條五條市観測所名レベル4 三谷伊都郡かつらぎ町水位観測所 水位観測所

   都郡かつらぎ町境

レベル3

   町境から和歌山県   紀の川市・同岩出   市境

レベル2水防団待機水位 5.00   ら海まで受け持ち区間

紀の川

93

Page 22: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

地区、和歌山県和歌山市三田地区、三谷、佐野、和歌山県伊都郡かつらぎ町慈尊院、和歌山県伊都郡かつらぎ町山崎、和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降 兄井、和歌山県伊都郡かつらぎ町高田、和歌山県伊都郡かつらぎ町 区、和歌山県和歌山市岡崎地区、和歌⼭県和歌⼭市⻄⼭東和歌山県伊都郡かつらぎ町九度⼭、和歌⼭県伊都郡九度⼭町入郷、和歌⼭県伊都郡九度⼭町 区、和歌山県和歌山市小倉地和歌山県伊都郡かつらぎ町 地区、和歌山県和歌山市和佐地窪、

区、和歌⼭県和歌⼭市宮北地区、和歌山県紀の川市畑野上、和歌山県紀の川市尾崎、

笠⽥東、 和歌⼭県和歌⼭市⻄和佐和歌山県伊都郡かつらぎ町区、向島、区、和歌山県和歌山市広瀬地区、和歌山県和歌山市大新地区、和歌山県和歌山市新南地和歌山県紀の川市嶋、和歌山県紀の川市藤崎、和歌山県橋本市古佐田、和歌山県橋本市向副、和歌山県橋本市市脇、和歌山県橋本市神野々、和歌山県橋本市清水、和歌山県橋本市高野口町

和歌山県橋本市隅田町下瀬、和歌山県橋本市賢堂、 和歌山県紀の川市前田、 和歌⼭県和歌⼭市城北地和歌山県紀の川市段新田、和歌山県紀の川市中井阪、和歌山県紀の川市調月、 区、和歌山県和歌山市雄湊地

和歌山県和歌山市宮地区、和歌山県橋本市野、和歌山県紀の川市名手市場、和歌⼭県紀の川市名⼿⻄野、和歌山県紀の川市竹房、 和歌山県和歌山市吹上地笠⽥中、 和歌山県和歌山市芦原地区、和歌⼭県紀の川市⻄井阪、 区、和歌山県和歌山市四箇郷地区、名倉、和歌山県橋本市東家、和歌山県橋本市南馬場、 和歌山県紀の川市王子、伏原、 区、

和歌⼭県伊都郡九度⼭町

和歌山県紀の川市打田、和歌山県紀の川市段、和歌山県紀の川市風市、和歌山県紀の川市粉河、和歌⼭県紀の川市北、和歌⼭県紀の川市北⼭、和歌山県紀の川市麻生津中、和歌山県橋本市高野口町和歌山県紀の川市尼寺、

和歌山県和歌山市有功地

兵庫、和歌山県橋本市隅田町河和歌山県橋本市高野口町小田、和歌山県橋本市高野口町大野、和歌山県橋本市高野口町

区、区、和歌山県和歌山市直川地

和歌山県橋本市高野口町名古曽、

区、

和歌山県和歌山市中之島地区、和歌山県和歌山市砂山地

和歌⼭県橋本市学⽂路、

和歌山県和歌山市今福地

和歌⼭県紀の川市⻄野⼭、和歌⼭県紀の川市⻄脇、和歌山県紀の川市松井、 和歌山県和歌山市川永地区、区、和歌山県和歌山市本町地和歌山県和歌山市山口地区、和歌山県和歌山市紀伊地

和歌山県橋本市橋本、和歌山県橋本市岸上、奈良県五條市野原⻄、奈良県五條市⼤津町、奈良県五條市丹原町、奈良県五條市中町、奈良県五條市⼆⾒、奈良県五條市本町、 和歌山県紀の川市神田、奈良県五條市野原中、奈良県五條市野原東、奈良県五條市相⾕町、 和歌山県紀の川市国主、和歌山県紀の川市勝神、奈良県五條市霊安寺町、

和歌山県和歌山市野崎地和歌山県紀の川市下井坂、和歌山県紀の川市花野、奈良県五條市須恵、 和歌⼭県紀の川市⿊⼟、和歌山県紀の川市最上、 和歌山県和歌山市湊地区、区、奈良県五條市上野町、 和歌山県紀の川市高尾、 区、和歌山県和歌山市貴志地区、和歌山県和歌山市木本地区、

和歌山県紀の川市上田井、和歌山県紀の川市上野、和歌山県紀の川市上野山、和歌⼭県紀の川市神⼾、和歌山県紀の川市後田、 和歌山県和歌山市松江地区、和歌⼭県和歌⼭市楠⾒地和歌⼭県紀の川市荒⾒、和歌山県紀の川市穴伏、奈良県五條市⼩島町、 和歌山県紀の川市元、和歌山県紀の川市窪、和歌山県紀の川市岸小野、和歌山県紀の川市市場、

和歌山県伊都郡かつらぎ町

和歌山県紀の川市東野、和歌⼭県紀の川市北涌、

和歌山県紀の川市杉原、奈良県五條市新町、奈良県五條市⿊駒町、奈良県五條市今井、

94

Page 23: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

※避難判断⽔位、氾濫危険⽔位︓⽔位観測所受け持ち区間内の第1位危険箇所の                避難判断⽔位・氾濫危険⽔位を⽔位観測所に換算した⽔位です。和歌山県岩出市備前、和歌山県岩出市溝川、和歌山県岩出市高瀬、和歌山県岩出市高塚、和歌山県岩出市清水、和歌⼭県岩出市⻄野、和歌山県岩出市大町、和歌⼭県岩出市中⿊、和歌山県岩出市中島、和歌山県岩出市畑毛、

和歌山県岩出市畑毛、和歌山県岩出市備前、和歌山県紀の川市下井阪、和歌⼭県紀の川市⻄井阪和歌山県岩出市吉田、和歌山県岩出市宮、和歌⼭県岩出市⾦屋、和歌山県岩出市中迫、

和歌⼭県岩出市⻄野、和歌⼭県岩出市船⼾、和歌山県岩出市大町、和歌⼭県岩出市中⿊、和歌山県岩出市中島、和歌山県岩出市中迫、和歌山県和歌山市有功地区、和歌山県和歌山市直川地区、和歌山県和歌山市紀伊地区、和歌山県和歌山市川永地区、和歌山県和歌山市山口地区、和歌山県岩出市岡田、平沼田、和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺、和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町、

和歌山県岩出市山崎、和歌山県岩出市清水、和歌⼭県岩出市⾦屋、和歌山県岩出市荊本、和歌山県岩出市溝川、和歌山県岩出市高瀬、和歌山県岩出市高塚、和歌山県岩出市山、地区、和歌山県和歌山市名草地区、和歌山県岩出市岡田、和歌山県岩出市吉田、和歌山県岩出市宮、和歌山県和歌山市宮前地区、和歌山県和歌山市高松地区、和歌山県和歌山市雑賀地区、和歌山県和歌山市和歌浦

背ノ山、和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原、和歌山県伊都郡かつらぎ町蛭子、和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降、和歌山県伊都郡かつらぎ町島、和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田、和歌山県伊都郡かつらぎ町⻄飯降、和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷、和歌山県伊都郡かつらぎ町大藪、和歌山県伊都郡かつらぎ町

和歌山県和歌山市安原地区、和歌山県伊都郡かつらぎ町⻄渋⽥、和歌山県伊都郡かつらぎ町和歌山県伊都郡かつらぎ町山崎、和歌山県伊都郡かつらぎ町寺尾、和歌山県伊都郡かつらぎ町新田、

和歌山県岩出市山95

Page 24: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

水位危険度レベル

「⾬量」「⽔位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。

水位氾濫の発⽣以降 求める⾏動の段階いつ氾濫してもおかしくない状態水防団が体制を整える段階

川の防災情報気象庁ホームページ 携帯電話からレベル2

http://i.river.go.jp/

氾濫⽔への警戒を求める段階氾濫危険⽔位から氾濫発⽣まで避難判断⽔位から氾濫危険⽔位まで氾濫注意⽔位から避難判断⽔位まで 避難等の氾濫発⽣に対する対応を求める段階

⽔位関係︓国⼟交通省 和歌⼭河川国道事務所 電話︓073-424-2471⽔防団待機⽔位から氾濫注意⽔位まで

気象関係︓気象庁 和歌⼭地⽅気象台 電話︓073-422-1328

レベル5レベル4レベル3レベル1 氾濫の発⽣に対する注意を求める段階避難準備などの氾濫発⽣に対する警戒を求める段階

     気象庁 奈良地⽅気象台 電話︓0742-22-2555問い合わせ先パソコンからhttp://www.river.go.jp/http://www.jma.go.jp/

96

Page 25: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(3)洪水予報文例(淀川ダム統合管理事務所)

97

Page 26: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

→ → →正規(見出し)(主 文)(雨量)多いところで1時間に○ミリの雨が降っています。この雨は今後次第に強まるでしょう。木津川上流域(水位)木津川の水位観測所における水位は次のとおりと見込まれます。7.81 -8.06 -7.96 -7.71 -(注意事項)(参考資料) (単位:水位(m)) レベル4氾濫危険水位※レベル3避難判断水位※レベル2氾濫注意水位レベル1水防団待機水位 左岸右岸左岸右岸左岸右岸※避難判断水位、氾濫危険水位:水位観測所受け持ち区間内の第1位危険箇所の               避難判断水位・氾濫危険水位を水位観測所に換算した水位です。水位危険度レベルレベル5レベル4レベル3レベル2 氾濫の発生に対する注意を求める段階レベル1 水防団が体制を整える段階「雨量」「水位」等の情報は、下記のサイトからもご覧いただけます。川の防災情報気象庁ホームページ問い合わせ先水位関係:国土交通省 淀川ダム統合管理事務所 防災情報課 電話:072-856-3131(内線)281気象関係:気象庁 大阪管区気象台 気象防災部 電話:06-6949-6303

京都府相楽郡笠置町、京都府相楽郡南山城村、氾濫注意水位から避難判断水位まで水防団待機水位から氾濫注意水位までパソコンから 携帯電話からhttp://www.river.go.jp/http://www.jma.go.jp/ http://i.river.go.jp/氾濫の発生以降 氾濫水への警戒を求める段階氾濫危険水位から氾濫発生まで いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階避難判断水位から氾濫危険水位まで 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

氾濫が発生した場合の浸水想定区域 三重県伊賀市島ヶ原地区、水位 求める行動の段階京都府相楽郡和束町、奈良県奈良市広岡町地区受け持ち区間

木津川6.004.50三重県伊賀市守田町荒内大内橋地先から京都府相楽郡笠置町大字切山小字宮毛田3まで柘植川

三重県伊賀市大内字川原2686番の1地先から京都府相楽郡笠置町笠置字野田坂1まで三重県伊賀市山神字竹ノ下272番地先から服部川への合流点まで三重県伊賀市山神字谷尻404番地先から服部川への合流点まで服部川三重県伊賀市服部町字向中川原2145番の1地先から木津川への合流点まで三重県伊賀市服部町字上川原1354番の1地先から木津川への合流点まで

7.706.70観測所名 岩倉水位観測所伊賀市水位のグラフは各水位間を按分したものです。レベル4については、氾濫危険水位と計画高水位を按分しており、氾濫危険水位=計画高水位の場合は最大になります。岩倉水位観測所(伊賀市) 00日00時00分の状況00日01時00分の予測00日02時00分の予測00日03時00分の予測 レベル4水位(m) 水防団待機 氾濫注意 避難判断 氾濫危険○○○ミリ ○○ミリ観測所名 水位危険度 レベル1 レベル2 レベル3流域 00日00時00分~00日00時00分までの流域平均雨量 00日00時00分~00日00時00分までの流域平均雨量の見込み洪 水 警 報平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 ○ 時 ○ 分木津川上流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれあり木津川上流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれあり木津川上流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれあり木津川上流では、氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれあり木津川の岩倉水位観測所(伊賀市)では、○日○時○分頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位(レベル4)」に到達しました。伊賀市、相楽郡笠置町、相楽郡南山城村、相楽郡和束町、奈良市では、木津川の堤防決壊等による氾濫により浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。

淀川ダム統合管理事務所・大阪管区気象台 共同発表発表者国土交通省 淀川ダム統合管理事務所気象庁   大阪管区気象台 木津川上流氾濫危険情報 木 津 川 上 流 洪 水 予 報 第 ○ 号機関名 機関名 機関名第1受報者 第2受報者 第3受報者

98

Page 27: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

6666.... 県防災行政無線における注意事項注意事項等県防災行政無線における注意事項注意事項等県防災行政無線における注意事項注意事項等県防災行政無線における注意事項注意事項等 (1)運用時間は、電話機による通話を除き、次のとおりとする。 月曜から金曜まで(休日を除く) 8時30分から17時30分まで ただし、統制管理者は、災害が発生し、若しくは発生するおそれがあると認めたとき又は特に必要と認めたときは、統制局及び関係する無線局の通信管理者に防災行政無線の運用を命じることができる。 (2)通信を行ったとき、又は応答したときは必ず無線業務日誌をつけること。 ただし、移動局については運用日ごとに記録するものとする。 (3)留意事項 ア 必要のない通信を行わないこと。 イ 他の局の通信が行われているときは、割りこんだり、妨害してはならない。 ウ 自局の呼び出しを受けたときは、速やかに応答すること。 エ 通話内容は、予め簡潔に整理し、把握しておくこと。 オ 通話は、明瞭な発音及び適切な通話速度に心がけること。 カ 通話は原則として3分以内とし、通話を中断するときはいったん打ち切り、他の通信の疎通を図ること。 (4)移動局の通話の手順 ① 呼出し ア 「相手局の呼出名称」防災○○ 3回以下 イ 「こちらは」 1回 ウ 「自局の呼出名称」防災○○ 3回以下 エ 「感度ありましたら応答願います」 1回 オ 「どうぞ」 1回 ② 応答 ア 「相手局の呼出名称」防災○○ 3回以下 イ 「こちらは」 1回 ウ 「自局の呼出名称」防災○○ 3回以下 エ 「感度(メリット表示)」 1回 オ 「どうぞ」 1回 (通話感度表示) メリット1 雑音の中にかすかに話らしきものが聞こえる程度。 メリット2 雑音及びひずみが多く何回か繰り返して話が聞こえる程度。 メリット3 雑音及びひずみは多少あるが、割合容易に通信できる。 メリット4 雑音は多少残るが、十分明快に通信できる。 メリット5 雑音が全然なく、非常に明快に通信できる。 99

Page 28: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

(5)通報を確実に受信したときは「自局の呼び出し名称」及び「了解」を1回送信すること。 (6)不確実な受信をした場合は、確実に自局の呼び出しであることを確かめなければならない。 (7)その他、防災行政無線の取扱い運用等については、奈良県防災行政無線運用規程同運用要領によるものとする。

100

Page 29: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

7.水防実施状況報告様式7.水防実施状況報告様式7.水防実施状況報告様式7.水防実施状況報告様式 水防活動実施報告書 平成 年 月 日 作成責任者 出水の 概 況 川 警戒水位 m 雨 量 mm 水防 実施箇所 川 左岸 地先 m 右岸 日時 自 月 日 時 至 月 日 時 出動 人員 水防団員 消防団員 その他 合 計 人 人 人 人 水 防 作 業 の 概 況 及 び 工 法 箇 所 m 工 法 水 防 の結 果 効果 被害 堤防 m m 田 ㎡ ㎡ 畑 ㎡ ㎡ 家 戸 戸 鉄道 m m 道路 m m 人口 人 人 その他

使 用 資 器 材 かます、俵 居 住 者 の 出 動 状 況 万年、土俵 な わ 水防関係者の 死 傷 丸 太 そ の 他 雨 量 水 位 の 状 況 水防活動に関する 自 己 評 価 備 考 (注)水防を行った箇所ごとに作成すること。

101

Page 30: 緊急情報ページ/奈良県公式ホームページ · 2018. 7. 27. · sfng tng`ad sf`ngpd efng v -./wx9:;

102