環境センサー - Amazon S3...起床 お昼 就寝...

2
初めての一人暮らしを全力サポート! 忙しい毎日に、心の安らぎを、 あこがれのスマートライフをあなたへ More Comfortable Life, Simply with 【お願い】 ○記載内容は、設計変更その他の理由により、ご連絡申し上げることなく変更することがありますのでご了承ください。 ○本パンフレットに記載された製品・サービスの詳細につきましては、取扱店または当社にお問い合わせ、ご確認ください。 正しく安全にお使いいただくため、ご使用前に「スタートマニュアル」を 合わせてお読みください。 〒141-8646 東京都品川区東五反田 2-10-2 東五反田スクエア 「安全に関するご注意」 便利で心地よい暮らしのお手伝いを。 あなたの欲しい機能がきっとあります。 環境センサーは部屋の温度や湿度、照度(明るさ)、人感(人がいるかどうか)を感知します。 感知した情報は、アプリのホーム画面で確認できるので、部屋にいないときでも部屋の状態 を確認できます。 感知した情報に連動してシーンを実行するように設定したり、情報を確認してから手動で遠 隔操作をしたりすることができます。 環境センサー 暑い気がするけど今何度? 温度計や湿度計がなくても、 部屋の外からだって確認できる。 開閉センサー 部屋への 人の出入りがないか気になる。 確認できないのかな? 不在時に開閉センサーが反応したら通知が送られるように設定できます。 また、ログが保存されるので、家族の帰宅・外出時間も確認できます。 サブユーザー 突然の長期出張! 遠くに住む家族に自分の部屋の中を 見守りしてほしい。 人がいない部屋はすぐに荒れるので、やむを得ず長期不在にする場合は気になりますね。 ポータルサイトでご家族をサブユーザーとして登録しておけば、部屋の環境の確認やリモコ ン操作を行うことができます。 ご家族が離れて暮らしていても、ポータルサイトを通じて部屋を快適に保つことができます。 あらかじめ設定内容をサーバーにバックアップしておけば、交換後のルームマスターに リストアして使用できます。 ※スマートフォンを交換した場合は、ホームウォッチのアプリをインストールして ログインすれば、交換前と 同じように使用できます。 バックアップ / リストア ルームマスターが故障して交換。 また最初から設定し直さないと いけないの? 取扱店 平成30年4月 P18045H(D)E9V 002(1803) お問い合わせはこちら ホームウォッチ コールセンター 電話番号:03-6635-6842(通話料:有料) 営業時間:年中無休 9 時~ 19 時 「ホームウォッチアプリ」の章にある「部屋の状態を確認する」 参照 「ポータルサイト」の章にある「会員情報を管理する」の「サブユーザーの登録」 参照 「ホームウォッチアプリ」の章にある「設定について」の「設定内容の保存(バックアップ/ リストア)」 参照 通知の設定方法:「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」 参照 ログの確認方法:「ホームウォッチアプリ」の章にある「ログを確認する」 参照 実行タイミング 「開閉センサーの条件で自動実行」で条件を設定 通知 通知方法を設定

Transcript of 環境センサー - Amazon S3...起床 お昼 就寝...

Page 1: 環境センサー - Amazon S3...起床 お昼 就寝 あなたの[暮らしやすさ]を応援します。ホームウォッチは、スマートフォンから家電をコントロールできるサービスです。複数の家電の操作をまとめて、または曜日や時間、部屋の環境に合わせて実行できます。

初めての一人暮らしを全力サポート!忙しい毎日に、心の安らぎを、

あこがれのスマートライフをあなたへ

More Comfortable Life, Simply with

【お願い】○記載内容は、設計変更その他の理由により、ご連絡申し上げることなく変更することがありますのでご了承ください。○本パンフレットに記載された製品・サービスの詳細につきましては、取扱店または当社にお問い合わせ、ご確認ください。

正しく安全にお使いいただくため、ご使用前に「スタートマニュアル」を合わせてお読みください。

〒141-8646 東京都品川区東五反田 2-10-2 東五反田スクエア

「安全に関するご注意」

便利で心地よい暮らしのお手伝いを。

あなたの欲しい機能がきっとあります。

環境センサーは部屋の温度や湿度、照度(明るさ)、人感(人がいるかどうか)を感知します。感知した情報は、アプリのホーム画面で確認できるので、部屋にいないときでも部屋の状態を確認できます。感知した情報に連動してシーンを実行するように設定したり、情報を確認してから手動で遠隔操作をしたりすることができます。

環境センサー

暑い気がするけど今何度?温度計や湿度計がなくても、部屋の外からだって確認できる。

開閉センサー

部屋への人の出入りがないか気になる。確認できないのかな?

不在時に開閉センサーが反応したら通知が送られるように設定できます。また、ログが保存されるので、家族の帰宅・外出時間も確認できます。

サブユーザー

突然の長期出張!遠くに住む家族に自分の部屋の中を見守りしてほしい。

人がいない部屋はすぐに荒れるので、やむを得ず長期不在にする場合は気になりますね。ポータルサイトでご家族をサブユーザーとして登録しておけば、部屋の環境の確認やリモコン操作を行うことができます。ご家族が離れて暮らしていても、ポータルサイトを通じて部屋を快適に保つことができます。

あらかじめ設定内容をサーバーにバックアップしておけば、交換後のルームマスターにリストアして使用できます。

※スマートフォンを交換した場合は、ホームウォッチのアプリをインストールして ログインすれば、交換前と 同じように使用できます。

バックアップ /リストア

ルームマスターが故障して交換。また最初から設定し直さないといけないの?

取扱店

平成30年4月 P18045H(D)E9V 002(1803)

お問い合わせはこちら

ホームウォッチ コールセンター

電話番号:03-6635-6842(通話料:有料)営業時間:年中無休 9時~ 19時

「ホームウォッチアプリ」の章にある「部屋の状態を確認する」参照

「ポータルサイト」の章にある「会員情報を管理する」の「サブユーザーの登録」参照

「ホームウォッチアプリ」の章にある「設定について」の「設定内容の保存(バックアップ/リストア)」

参照

通知の設定方法:「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」参照

ログの確認方法:「ホームウォッチアプリ」の章にある「ログを確認する」参照

実行タイミング

「開閉センサーの条件で自動実行」で条件を設定

通知

通知方法を設定

Page 2: 環境センサー - Amazon S3...起床 お昼 就寝 あなたの[暮らしやすさ]を応援します。ホームウォッチは、スマートフォンから家電をコントロールできるサービスです。複数の家電の操作をまとめて、または曜日や時間、部屋の環境に合わせて実行できます。

起床 お昼 就寝

あなたの [暮らしやすさ ]を応援します。ホームウォッチは、スマートフォンから家電をコントロールできるサービスです。複数の家電の操作をまとめて、または曜日や時間、部屋の環境に合わせて実行できます。登録・操作方法は『操作マニュアル』で説明しています。『操作マニュアル』内の参照場所は、各項目の   をご覧ください。

おはよう!快適な部屋で目覚めたいな。

明日はお休み!遅くまで寝ていたいな。

いってきます!家電全部まとめて操作したいな。

外出前の忙しいときに、電気を消しにあちらこちらに行くのは たいへん。玄関まで行ってから、消し忘れを発見するとがっかりしますよね。毎朝使う家電を「シーン」にまとめてしまえば、あちらこちら 移動することもなくまとめて電源をオフにできます。

不在時に人が入ってきた!照明やテレビをつけて在宅をアピールしよう。

おやすみ!あとは寝るだけ、面倒なことは

したくないな。

眠くて動きたくないときも、眠る前にはバタバタ せずにリラックスしたいときも、スマートフォンを操作しておやすみ準備ができます。照明やテレビを消すなど、眠るときにまとめてしたい操作をシーンに登録しておきましょう。決まった時間に眠る場合には、タイマーを設定しておけば、眠る前の操作も要りません。

休日のリラックスタイム。もうリモコンを迷わない。

お部屋の中に、リモコンはいくつありますか?数が多くなるとまとめて置いておくのも場所をとるし、いざ使おうとしたときに必要なリモコンが手元にない、使いたい家電のリモコンがどれか迷うということもありがちです。手元に置いていることが多いスマートフォンにまとめれば、そんなことはなくなります。

【決まった時間に帰る場合】いつも同じくらいの時間に帰るなら、シーンを登録するときにタイマーも設定しましょう。設定した曜日、時間に自動実行します。

帰宅時間がまちまちだったり、出張など帰宅しない日が多い場合には、タイマーを設定せずに「アプリ操作」でシーンを登録します。必要なときに遠隔操作で実行できるから、いない日にエアコンがつけっぱなしということがありません。

【休日など帰る時間が決まっていない場合】

ただいま!明るい部屋に帰りたいな。

朝起きたときに丁度いい室温だったり、遮光カーテンが開いて部屋が明るかったり、好きな音楽が聞こえたりしたら、快適な気分で 1日を開始できそうです。

起きる時間にエアコンやカーテン、オーディオの操作をするように「シーン」を設定すれば、そんな朝を迎えられます。

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」

シーンの実行には曜日を指定することができます。曜日や起きる時間を指定して、お休みの日用のシーンを登録すれば、平日とは別の時間に実行できます。

真っ暗な部屋に帰るのは気が重いですよね……。照明やエアコンの操作を「シーン」に登録すれば、明るくて快適な部屋に帰ることができます。誰もいないはずの時間に扉が開いたら、開閉

センサーから通知を受けるだけではなく、連動して照明やテレビをつけ在宅のふりをすることができます。

参照

繰り返し

シーン

遠隔操作

タイマー

リモコン

センサー

シーン

シーン

シーン

シーン

シーン

実行タイミング

「タイマーで自動実行」で          時間、曜日を設定

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」参照

実行タイミング

「タイマーで自動実行」で時間、 曜日を設定

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」参照

実行タイミング

「アプリのボタンで手動実行」

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」

参照

登録方法:「ホームウォッチアプリ」の章に     ある「リモコンを登録・設定する」実行方法:「ホームウォッチアプリ」の章に     ある「リモコンを実行する」

参照

参照

実行タイミング

「開閉センサーの条件で 自動実行」で条件を設定

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」参照

参照

「ホームウォッチアプリ」の章にある「シーンを登録する」参照

実行タイミング

手動実行:「アプリのボタンで手動実行」        タイマー:「タイマーで自動実行」

実行タイミング

「タイマーで自動実行」で時間、曜日を設定

実行タイミング

「アプリのボタンで手動実行」