将棋盤のマス目と駒の読み方 - kishikaisei.jp · 将棋盤のマス目と駒の読み方...

3
< 弥栄町将棋愛好会 配布資料 > 1 / 3 ◆ 将棋盤のマス目と駒の読み方 マス目は縦横×9=81あります。 先手側から見て 右上を1一、左下を9九と読みます。 左図の様に駒を並べ、王将を上手または目上の人が、 玉将を下手または目下の人が持って指すのがマナーです。 縦の(すじ) 、横の 段目(だんめ)で表現します。 < 両者の陣地 > 段目が後手の (じんち) 段目が先手の です。 駒の動きを文字で表したものが 棋譜(きふ)です。 ▲7六歩 = 先手が7六へ歩を移動(盤面の赤矢印) 上図の盤面右横に記されている ▲先手 なしは、相手の駒を取って自分の駒とした 持ち駒を示しています。 ※ 持ち駒は、どのマスへも再使用できる “世界で唯一 日本の将棋だけのルール” です。 ※ 駒の正式な並べ方は、江戸時代から伝わる大橋流と伊藤流があり、NHKのプロ対局は大橋流です。 将棋の勝敗は、玉(王)が取られたら負けになります。 次の一手で、どうしても取られてしまう状態を“ 詰み(つみ) ”と言います。 一手でも早く相手の玉(王)を詰ました方が勝ち。つまり、詰ます速度を争うゲームです。 ◆ 反則 将棋には“指してはいけない手”があります。 ※ プロ棋士の場合、指した瞬間に負けとなる 二歩を打ってはいけない 成らなければ行き所が無いので必ず成る 行き所の無い駒は打てない 行き所の無い駒 打ち歩詰(ふづ)めはいけない 持ち駒を裏返しで打つ 駒が成れない所へ成る 同じ筋に歩を 王手の時に他の手を指して玉を取られる 二枚打てない 二手続けて指す 反則をしないように 気を付けましょう!

Transcript of 将棋盤のマス目と駒の読み方 - kishikaisei.jp · 将棋盤のマス目と駒の読み方...

Page 1: 将棋盤のマス目と駒の読み方 - kishikaisei.jp · 将棋盤のマス目と駒の読み方 マス目は縦横9×9=81あります。 先手側から見て 右上を1一、左下を9九と読みます。

< 弥栄町将棋愛好会 配布資料 > 1 / 3

◆将棋盤のマス目と駒の読み方マス目は縦横9×9=81あります。先手側から見て右上を1一、左下を9九と読みます。

左図の様に駒を並べ、王将を上手または目上の人が、

玉将を下手または目下の人が持って指すのがマナーです。

縦の1~9を筋(すじ)、横の一~九を段目(だんめ)で表現します。

<両者の陣地> 一一~~三三段目が後手の陣陣地地(じんち) 七七~~九九段目が先手の陣陣地地です。

駒の動きを文字で表したものが棋譜(きふ)です。 ▲7六歩=先手が7六へ歩を移動(盤面の赤矢印)

上図の盤面右横に記されている“▲先手なし”は、相手の駒を取って自分の駒とした

持ち駒を示しています。

※持ち駒は、どのマスへも再使用できる“世界で唯一日本の将棋だけのルール”です。

※駒の正式な並べ方は、江戸時代から伝わる大橋流と伊藤流があり、NHKのプロ対局は大橋流です。

将将棋棋のの勝勝敗敗はは、、玉玉((王王))がが取取らられれたたらら負負けけににななりりまますす。。

次次のの一一手手でで、、どどううししててもも取取らられれててししままうう状状態態をを““詰詰みみ(つみ)””とと言言いいまますす。。

一一手手ででもも早早くく相相手手のの玉玉((王王))をを詰詰ままししたた方方がが勝勝ちち。。つつままりり、、詰詰まますす速速度度をを争争ううゲゲーームムでですす。。

◆反則

将棋には“指してはいけない手”があります。※プロ棋士の場合、指した瞬間に負けとなる

① 二歩を打ってはいけない 成らなければ行き所が無いので必ず成る

② 行き所の無い駒は打てない 行き所の無い駒

③ 打ち歩詰(ふづ)めはいけない

④ 持ち駒を裏返しで打つ

⑤ 駒が成れない所へ成る 同同じじ筋筋にに歩歩をを

⑥ 王手の時に他の手を指して玉を取られる 二二枚枚打打ててなないい

⑦ 二手続けて指す

反則をしないように気を付けましょう!

▲先手

なし

Page 2: 将棋盤のマス目と駒の読み方 - kishikaisei.jp · 将棋盤のマス目と駒の読み方 マス目は縦横9×9=81あります。 先手側から見て 右上を1一、左下を9九と読みます。

< 弥栄町将棋愛好会 配布資料 > 2 / 3

◆ 駒の動き方と相手陣地での成り方

相手の陣地に進むと、成る(裏返す)事ができる駒が下記の6種類です。 成れない駒は2種類

歩 香車 桂馬 銀将 角行 飛車 玉 金略称⇒ ふ きょう けい ぎん かく ひ ぎょく きん

更に、相手の陣地内に駒が居る場合は、動いた時に成れます。陣地の外へ動く時でも成れます。

成らなくても良いのですが、行き所の無い場所ならば、成らなくてはなりませんよ!

駒の動き方は、下図を見てしっかり覚えてください。

動いたマス目に相手の駒がある場合は、その駒を取って自分の駒台へ置きます。

なお、桂桂馬馬だだけけは、自分や相手の駒が前にあっても飛飛びび越越ええて2マス先へ行けます。

桂馬以外は、駒を

飛び越えられません!

成り駒は金と同じです

成り駒は周囲をプラス

桂馬だけ飛び越えOK

スゴイっすね!

( 後戻りできない駒 )

裏面

裏面

(成った駒は表に戻れません)

Page 3: 将棋盤のマス目と駒の読み方 - kishikaisei.jp · 将棋盤のマス目と駒の読み方 マス目は縦横9×9=81あります。 先手側から見て 右上を1一、左下を9九と読みます。

< 弥栄町将棋愛好会 配布資料 > 3 / 3

◆ 玉(王)の詰まし方次の一手で、どうしても玉(王)が取られてしまう状態が“詰み”です。

解り易いように、典型的な詰まし方を図示しました。

逃げても取られる 逃げても取られる 逃げても取られる

金を取っても歩で取られる 金を取っても銀で取られる

逃げても取られる 逃げ場は無し 逃げても取られる

銀を取っても竜で取られる 桂を取っても角で取られる 3一に駒を打っても無駄

◆ 千日手と持将棋って何ですか?千日手(せんにちて)とは

対局中に、同じ指し手が繰り返されてしまう状況を千日手と言い、

同一局面が44回回繰繰りり返返さされれたた時時点点で千日手が成立し、先手と後手が

入れ替わって、 初から指し直しとなります。

ただし、王手の千日手は王王手手をを掛掛けけてていいるる方方がが手手をを変変ええななけけれればばいいけけまませせんん。

持将棋(じしょうぎ)とは

対局中に、両者の王と玉が相手陣地に入ってしまい、どちらも詰められなくなった時は、

盤上の駒と持ち駒の数(点数の合計)によって勝ち負けを決めます。

大駒(飛,角) =1枚が5点

小駒(金,銀,桂,香,歩)=1枚が1点

両者とも合計が2244点点以上あれば持将棋となって、引き分けになります。

◆ マナーを守りましょう将棋は日本を代表する室内ゲームです。 将棋が強くなるのも大切ですが、礼礼儀儀とといいううももののをを

絶絶対対にに忘忘れれててははいいけけまませせんん!! 将棋の強い人は礼儀正しいものです。

◇上手または目上の人が上座に座る ◇始めの挨拶と終局の宣言

◇上手が駒を取り出して王を置き 「御願いします」と「負けました」

下手がそれを見てから玉を取り ◇「待った」はルール違反

駒を並べ始める ◇駒は駒台に置く

◇先手・後手は歩5枚の振り駒で決める ◇対局中の助言は厳禁

① ② ③

④ ⑤ ⑥

偉い!! みんなで将棋の勉強だねっ。

でも本だけでは強くなれないよ。大局観が大切です!!

次は玉将の囲い方や手筋に関する資料でお会いしましょう・・・