一緒に考えながら学びませんか? 29年度女性のた...

2
平成29年10月20日(金)~平成30年3月2日(金)/ 全6回 受講料 自身のライフプランと経営プランの策定を考えることを主軸に、直売やマーケティングに必要な原価や損益分 岐点の考え方、人材マネジメントの考え方、気になるWEBプロモーションのこと・・・等、盛りだくさんの内容で す。「小さくても強い農業」を実践する“久松農園 久松達央さん”を講師にお迎えした特別講座を含む全 6回の研修です。 滋賀県在住で、経営の能力の向上を目指す女性農業者 全6回講義に参加する意思がある方 無料 これからは、女性も経営に参画し、活躍する時代! 女性農業者を対象に、経営の根幹となる「会計の基本」や、今後の経営発展を考えていくため に必要となる「計画力」、雇用で必要となる「マネジメント力」、自らの農園や商品のファンを作る ための「情報発信力」などを習得する塾を開講します。 平成29年度女性のための農業経営塾 10月20日(金)から開講! 詳細・お申込みは裏面ご覧ください 久松農園 久松達央氏 1999年に茨城県にて独立就農。年間50種類以上の有機野菜を栽培。 有機農業がまとう曖昧なイメージをばっさりと斬る論理的な見解が好評を博し、大 学や農業関係者からの講演依頼も多い。 他農場の農業運営サポートも行って いる。著書に『キレイゴトぬきの農業論』(新潮新書) 講義に加えて先輩女性農業者との交流・ワークショップあり! 同じ志をもつ、女性農業者との出会いの場! 託児サービスあり! 概要 受講料無料 講師紹介 (一部) 有限会社河野経営研究所 代表取締役 河野律子氏(中小企業診断士) 埼玉県内の農業・商業・工業・サービス業の女性の組織化やイベントの開催、6 次産業化支援に係る業務に約10年従事。 2016年から有限会社河野経営研究所の代表取締役として農業者等の経営相 談や、事業計画作成に係る支援・アドバイスなど実績多数。 他、公認会計士・税理士などのエキスパートや、WEBプロ モーションに精通する講師をお迎えして研修を実施します 受講生募集 田原・ナチュラルファーム 福井佐和氏 平成19年に奈良市で就農し、大和茶の栽培や、無農薬で野菜 を栽培。ボランティア団体「ゆいの会」を作り、みんなが助け合える精 神を持った農業を目指す。 募集人数 20名(先着) 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが(〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町80−4) 女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業 主催:湖国女性農業・推進委員協議会/滋賀県生活研究グループ協議会 しが農業女子100人プロジェクト/株式会社パソナ農援隊/滋賀県 頑張る しがの女性農業者の方 農業経営能力アップをはかるため、 一緒に考えながら学びませんか? おススメポイント 6

Transcript of 一緒に考えながら学びませんか? 29年度女性のた...

Page 1: 一緒に考えながら学びませんか? 29年度女性のた …pasona-nouentai.co.jp/images/pdf/2017_shiga.pdfための「情報発信力」などを習得する塾を開講します。平成29年度女性のための農業経営塾

■ 会 場

■ 内 容

■ 日 程 平成29年10月20日(金)~平成30年3月2日(金)/ 全6回

■ 受 講 料

自身のライフプランと経営プランの策定を考えることを主軸に、直売やマーケティングに必要な原価や損益分岐点の考え方、人材マネジメントの考え方、気になるWEBプロモーションのこと・・・等、盛りだくさんの内容です。「小さくても強い農業」を実践する“久松農園 久松達央さん”を講師にお迎えした特別講座を含む全6回の研修です。

■ 対 象 ・ 滋賀県在住で、経営の能力の向上を目指す女性農業者

・ 全6回講義に参加する意思がある方

無料

これからは、女性も経営に参画し、活躍する時代!

女性農業者を対象に、経営の根幹となる「会計の基本」や、今後の経営発展を考えていくため

に必要となる「計画力」、雇用で必要となる「マネジメント力」、自らの農園や商品のファンを作る

ための「情報発信力」などを習得する塾を開講します。

平成29年度女性のための農業経営塾

10月20日(金)から開講!

詳細・お申込みは裏面ご覧ください ☞

久松農園 久松達央氏

1999年に茨城県にて独立就農。年間50種類以上の有機野菜を栽培。有機農業がまとう曖昧なイメージをばっさりと斬る論理的な見解が好評を博し、大学や農業関係者からの講演依頼も多い。 他農場の農業運営サポートも行っている。著書に『キレイゴトぬきの農業論』(新潮新書)

◆ 講義に加えて先輩女性農業者との交流・ワークショップあり!

◆ 同じ志をもつ、女性農業者との出会いの場!

◆ 託児サービスあり!

概 要

受講料無料

講師紹介(一部)

有限会社河野経営研究所代表取締役 河野律子氏(中小企業診断士)

埼玉県内の農業・商業・工業・サービス業の女性の組織化やイベントの開催、6次産業化支援に係る業務に約10年従事。2016年から有限会社河野経営研究所の代表取締役として農業者等の経営相談や、事業計画作成に係る支援・アドバイスなど実績多数。

他、公認会計士・税理士などのエキスパートや、WEBプロモーションに精通する講師をお迎えして研修を実施します

受講生募集

田原・ナチュラルファーム 福井佐和氏

平成19年に奈良市で就農し、大和茶の栽培や、無農薬で野菜を栽培。ボランティア団体「ゆいの会」を作り、みんなが助け合える精神を持った農業を目指す。

■ 募集人数 20名(先着)

滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが(〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町80−4)

女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業主催:湖国女性農業・推進委員協議会/滋賀県生活研究グループ協議会しが農業女子100人プロジェクト/株式会社パソナ農援隊/滋賀県

頑張る しがの女性農業者の方

農業経営能力アップをはかるため、一緒に考えながら学びませんか?

● おススメポイント ●

全6回

Page 2: 一緒に考えながら学びませんか? 29年度女性のた …pasona-nouentai.co.jp/images/pdf/2017_shiga.pdfための「情報発信力」などを習得する塾を開講します。平成29年度女性のための農業経営塾

FAX: 06-7636-6199 / E-mail: [email protected]

下記ご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込み下さい。

女性のためのアグリビジネス創出事業 事務局( 株式会社パソナ農援隊 ))

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-2-15

TEL:06-7636-6124/FAX:06-7636-6199 E-mail: [email protected]

(ふりがな)

年齢参加者氏名

農園名(屋号) 役職

住所

TEL FAX

E-mail

農業経営の概要や受講動機など(自由記述)

お 問 合 せ ・ 窓 口 託 児 利 用 に つ い て

●開催日の1週間前までに、別途お申込みが必要です

●無料でご利用できます

●お問合・お申込みは、直接会場の

「G-NETしが(TEL:0748-37-3751)」まで

申込締切:10月13日(金)17時必着

回 日程 内容 概要 講師

1

2017年10月20日(金)13:00-16:30

経営戦略を考える①今後の長い目で見る経営や人生について、ロードマップや将来ビジョンから経営計画の考え方をワーク等交えて整理・検討していきます。 有限会社河野経営研究所

代表取締役 河野 律子氏先輩女性農業者講義ワークショップ

講師や先輩女性農業者を交えて、経営計画の考え方についての分析を行うワークなどを行いながら思考する力を深めていきます。

2

2017年11月9日(木)13:00-16:30

経営を数字で捉える会計基礎

会計基礎の自己学習のポイント解説損益分岐点とは!?営業・販売に欠かせない価格設定のポイント

公認会計士・税理士原田 佑嗣氏

先輩女性農業者との交流会

先輩女性農業者からの事例発表を通じ、県内にいる身近な先輩方と交流を深めていきます。

先輩女性農業者

3

2017年11月22日(水)13:00-16:30

人材確保とマネジメント

【概論】人材マネジメントの考え方~労働力確保・採用のポイント・職場環境の作り方・円滑なコミュニケーションの取り方・離職させないコツ~【事例】雇用ではない、ファンづくりから始まるお助けサポートコミュニティ(ゆいの会)の事例

【概論】 パソナ農援隊取締役 中川 正樹氏【事例】田原・ナチュラルファーム福井佐和氏

先輩女性農業者との交流会

先輩女性農業者からの事例発表を通じ、県内にいる身近な先輩方と交流を深めていきます。

先輩女性農業者

4

2018年1月19日(金)13:00-16:30

販売・マーケティング女性が得意な発信力を最大に!WEBマーケティング(インターネット販売の基本的知識/商品販売PR/SNS活用)の基本的な考え方を学ぶ rassic 代表 吉田力由氏

先輩女性農業者講義ワークショップ

Web上での情報発信をテーマにした実践スキルにつながるセルフワーク・グループワーク

5

2018年2月16日(金)13:00-16:30

特別講座 「小さくても強い農業」久松農園代表 久松達央氏

経営戦略を考える②特別講座から得られたことや気づきの共有、これまでの講義の振り返りを行います。

有限会社河野経営研究所代表取締役 河野 律子氏先輩女性農業者

6

2018年3 月 2 日 ( 金 )13:00-16:30

経営戦略を考える③今後の長い目で見る経営や人生について、ロードマップや将来ビジョンから経営計画の考え方を発表し、講師からアドバイスをもらいます。

有限会社河野経営研究所代表取締役 河野 律子氏

インプットだけでなく、考える力をつけていくためのワークショップなども取り入れた実践的な研修です。 先輩女性農業者の方を各回招聘。先輩女性農業者との座談会もあります。

【個人情報取り扱い】●ご提供いただいた個人情報は女性の力を活かしたアグリビジネス創出事業のために利用するためであり、適正に管理いたします。●個人情報は、事業運営のために滋賀県にも共有されます。ご了承ください。●今後、滋賀県・株式会社パソナ農援隊からの同様のイベント・セミナーのご案内をさせていただくことがございます。●個人情報についてのご相談、苦情、開示、訂正、利用停止等につきましては、株式会社パソナ農援隊 代表取締役社長 田中康輔あてに文書またはメールでお申し出下さい。情報管理責任者:株式会社パソナ農援隊 代表取締役社長 田中 康輔 住所:東京都千代田区大手町2-6-2 問合せ先(TEL)03-6734-1260/(メール)[email protected]

お 申 込 み

申込先

プ ロ グ ラ ム