町の花コスモスを 生 活 情...

3
妊娠、出産、育児、母乳などに関するお問い合わせ、お気軽にご相談ください。 みずまき助産院 ひだまりの家 (ブログ・ Facebookもぜひご覧ください) 学校法人 福岡保健学院 http://hidamari-ie.jp 楽しいイベントご案内 ひだまりの家でのんびり過ごしませんか 〒807-0051遠賀郡水巻町立屋敷1-14-50 学校法人 福岡保健学院 みずまき助産院ひだまりの家 TEL:093-201-7731 FAX:093-201-7741 Eメール: [email protected] ☆6月17 日(月) 午前 10 時 ~ ▷わらべうたベビーマッサージ ・参加費1,000 円(要予約) ※当院で出産の方は 500 円 ☆6月 22日(土) ▷ヨガ教室 午前10 時~マタニティ 午後0時~産後(1歳未満) 午後2時~親子(1歳~3歳) ・参加費 500 円(要予約) 月 29日(土) 午後2時 30 分~ ▷白川先生のお話 ▷絵本の読み聞かせ ・参加費 100 円 11 22 10 10 30 23 29 13 15 20 31 24 60 55 30 30 30 28 使14 30 45 使使使31 10 18 17 26 http://ww w.jinji-shiken.go.jp/juken.html 26 26 24 30 22 29 30 10 30 18 20 10 25 1 50 使使19 30 【遠賀・中間の休日救急医療】 遠賀中間休日 急病センター 282-9919 水巻町役場 201-4321 FAX 201-4423 中央公民館 201-0401 FAX 201-0411 南部公民館 202-2472 FAX 202-2473 子育て 支援センター 203-5772 FAX 203-5806 ほっと ステーション (児童少年相談センター) 203-1555 FAX 203-1553 図書館 201-5000 FAX 201-0995 歴史資料館 201-0999 障害者 福祉センター 201-0794 サクラほーる (高齢者福祉センター) 201-3344 いきいきほーる 健康課 202-3212 FAX 202-3621 総合運動公園 ・スポーツ振興係 ・テニスコート 201-4000 201-5757 コミュニティ無線 確認ダイヤル 201-9119 北九州市上下水道局 ・お客様センター ・西部工事事務所 582-3031 644-7820 INFORMATION 役場の夜間延長窓口 ●と き 毎週木曜日午後5時 15 分~7時 ※祝日・休日は除きます。 ●開設窓口 主に住民異動の手続きに関係す る部署が開設しています。詳しく は問い合わせてください。 28 30 19 12 遠賀川河川敷のコスモス栽培に協力できるボラン ティア団体を募集します。一緒に、町の花コスモス で秋の河川敷を満開にしませんか。 ●募集期間 6月10 日(月)~7月10 日(水) ●対 象 毎年遠賀川河川敷のコスモス栽培に協力 できるボランティア団体 ●定 員 1団体 ※応募多数の場合、抽選とします。 ●活動内容 毎年7月下旬~11月上旬に遠賀川河 川敷コスモス畑の対象区画約 60㎡の管理 ※種まきや水やり、除草などをしていただきます。 ●申し込み・問い合わせ 役場環境係 町の花コスモスを 一緒に育てませんか 使広報みずまき 2019.6.10 11 広報みずまき 2019.6.10 10

Transcript of 町の花コスモスを 生 活 情...

  • 広告・校正刷り ひだまりの家様 【6月 10 日号】

    FAX 送信 201-7741

    髙橋 様 いつもお世話になります。校正刷りができましたので、ご確認ください。 恐れ入りますが、5 月 24 日(金)までに、修正有無のご連絡をお願いします。

    水巻町役場 企画課・広報係「広報みずまき」担当 近藤

    tel (093)201-4321 fax (093)[email protected]

    ※次回 6 月 25 日号の原稿提出は 5 月 24 日(金)までにお願いします。

    妊娠、出産、育児、母乳などに関するお問い合わせ、お気軽にご相談ください。

    みずまき助産院 ひだまりの家(ブログ・Facebookもぜひご覧ください)

    学校法人 福岡保健学院 http://hidamari-ie.jp

    楽しいイベントご案内 ひだまりの家でのんびり過ごしませんか

    〒807-0051遠賀郡水巻町立屋敷1-14-50 学校法人 福岡保健学院 みずまき助産院ひだまりの家

    TEL:093-201-7731 FAX:093-201-7741 Eメール: [email protected]

    ☆6月17 日(月) 午前 10 時~▷わらべうたベビーマッサージ・参加費 1,000 円(要予約)※当院で出産の方は 500 円

    ☆6月 22日(土)▷ヨガ教室 午前10時~マタニティ 午後0時~産後(1歳未満) 午後2時~親子(1歳~3歳)・参加費 500 円(要予約)

    ☆6月 29 日(土) 午後2時30分~▷白川先生のお話▷絵本の読み聞かせ・参加費 100 円

     

    夏休みに司書の

    仕事や図書館の仕

    組みを学んで、読

    書の楽しさや本の

    すばらしさを友だ

    ちや家族に伝える

    読書活動のリーダーを目指しませ

    んか。

    ●と 

    き 8月1日(木)・7日(水)・

    11日(日)22日(木)

    ●ところ 

    図書館・歴史資料館

    ●対 

    象 

    町内の学校に通う小学

    5年生・6年生および中学生

    ●定 

    員 

    10人(先着順)

    ●申込方法 

    図書館窓口で申し込

     

    音楽に合わせ、

    盆踊りの振り付

    けを指導します。

    ●と 

    き 7月10日(水)午後7時

    ●ところ 

    中央公民館大ホール

    ●曲 

    目 「令和音頭」「お手を拝

    借」「水巻音頭」

    ※曲目は変更となる場合があります。

    ●講 

    師 

    若峰菊史香さん(若峰

    流若峰会)

    ●持ってくるもの 

    うちわ

    ●問い合わせ 

    役場生涯学習係

    (中央公民館)

    【小中学部・高等部学校見学】

    ●と き 毎週火曜日・木曜日

    ※見学を希望する場合、事前に予

    約してください。

    んでください。

    ●申込期限 

    6月30日(日)

    ●問い合わせ 

    詳しくは図書館・

    歴史資料館へ

    ●と き 7月23日(火)~8月29

    日(木)午前9時~午後3時

    ※土曜日・日曜日・月曜日・出校日・

    盆(8月13日~15日)は除きます。

    ●ところ 

    社会福祉法人福祉松快園

    (吉田南)

    ●対 

    象 

    町内に住んでいる小学1

    年生~6年生

    ●定 員 

    各日20人(抽選)

    ●費 

    用 

    日額300円・保険料8

    00円

    ※平成31年春休みに子どもクラブに

    参加した場合、保険料は不要です。

    ●持ってくるもの 弁当・お茶

    ●申込方法 

    役場学校教育係窓口

    に利用申請書などの書類を提出

    してください。後日、抽選結果

    と必要な手続きの案内書を郵送

    します。

    ※今回も電話での申し込みができ

    ません。注意してください。

    ●申込期間 6月24日(月)~7月�

    1日(月)

    ●問い合わせ 役場学校教育係

    【一般男子の部・シニアの部】

     

    男・女シングルス、

    男・女ダブルス、

    ミックスダブルス

    ※シニアの部は男性

    60歳以上、女性55

    歳以上です。

    【中学生の部】

     男・女シングルス、男・女ダブルス

    【小学生の部】

     

    男・女シングルス

    【共通事項】

    ●と 

    き 6月30日(日)午前9時

    ※午前8時30分に集合してください。

    ●ところ 

    町民体育館

    ●対 

    象 

    町内に住んでいる人、町�

    内に勤務先のある人、水巻町体

    育協会会員、ゆう・あい会員

    ※ラケット・上履きは各自用意し

    てください。

    【教育相談】

    ●と 

    き 

    毎週月曜日~金曜日午

    前9時~午後5時

    【共通事項】

    ●申し込み・問い合わせ 詳しくは�

    古賀特別支援学校☎(092)9�

    43局8674番へ

     

    6月は児童手当現況届の提出が

    必要です。現況届は、受給者の平

    成30年の所得状況と6月1日現在

    の養育状況を確認し、児童手当の

    受給資格を審査するものです。現

    況届の提出がないと、受給資格が

    あっても6月分以降の児童手当が

    受けられなくなります。

     

    なお、5月に児童手当認定請求

    書を提出した人で、6月分より支

    給となる人は令和元年度に限り現

    況届の提出は不要です。

     

    手続きが必要な人には、6月上

    旬に現況届の用紙を送付します。

    ●ところ 

    役場102会議室

    ●提出期限 

    6月28日(金)

    ●問い合わせ 

    役場子育て支援係

     

    小学校・中学校

    で使用している教

    科書の内容を知っ

    てもらうための展

    示会を開催します。

    ●と 

    き 

    6月14日(金)~7月

    3日(水)午前8時30分~午後

    4時45分

    ※土曜日・日曜日は除きます。

    ●ところ 

    頃末小学校

    ●問い合わせ 

    役場学校教育係

     

    老朽化のため、

    役場正面玄関側1

    階~4階のトイレ

    改修工事を行いま

    す。工事期間中、

    トイレが使用でき

    ないため、裏口玄関側のトイレを

    使用してください。

    ※多目的トイレは、中央公民館の

    ものを使用してください。

    ●と 

    き 

    9月末まで

    ●問い合わせ 

    役場管財係

    ●対 

    象 

    次のいずれかの条件を

    満たす人

    ①平成31年4月1日時点で、高等

    学校または中等教育学校を卒業

    して3年を経過していない人

    ②令和2年3月までに高等学校ま

    たは中等教育学校を卒業見込み

    の人

    ③人事院が①または②に準ずると

    認める人

    ●1次試験日 

    9月1日(日)

    ●2次試験日 

    10月9日(水)~

    18日(金)の指定する日

    ●申込方法 

    6月17日(月)~26

    日(水)に、インターネットで

    申し込んでください。

    ▽申込専用アドレス 

    http://ww�

    w.jinji-shiken.go.jp/juken.htm

    l

    ※インターネットで申し込みがで

    きない場合は、問い合わせてく

    ださい。

    ●問い合わせ

    ▽若松税務署☎482局1612番

    ▽福岡国税局人事第二課☎(09

    2)411局0031番

     

    県住宅供給公社では、県営住宅

    の入居者を募集します。入居を募

    集する住宅は、6月26日(水)か

    ら役場町営住宅係で配布する申込

    案内に記載されています。詳しく

    は申込案内を確認してください。

    ●申込期間 

    6月26日(水)~7

    月4日(木)

    ●問い合わせ 

    県住宅供給公社県

    営住宅管理部☎(092)78

    1局8029番

    ●申込期限 

    6月24日(月)

    ※受付時間は午前8時30分~午後

    9時です。

    ●申し込み・問い合わせ 

    総合運

    動公園スポーツ振興係

    ●と 

    き 7月1日・8日・22日・

    29日(月曜日午前9時30分~10

    時30分・全4回)

    ●ところ 

    総合運動公園トレーニ

    ング室

    ●対 

    象 

    18歳以上の人

    ●定 

    員 

    20人(先着順)

    ●費 

    ▽ゆう・あい会員1500円

    ▽一般2500円

    ●指導者 

    石本晋作さん(ティラ

    ピスインストラクター)

    ●申込期間 

    6月10日(月)~25

    日(火)

    ●申し込み・問い合わせ 

    総合運

    動公園管理棟ゆうあい倶楽部 

    ☎701局7741番

     

    1箱で50キロの生ゴミを堆肥に

    変えることができるダンボールコ

    ンポスト。この講座では、ダンボー

    ルコンポストの使い方、堆肥の熟

    成、できた堆肥の使い方など、実

    物を用いながら説明します。

    ●と 

    き 

    7月19日(金)午後6

    時30分~8時

    有料広告欄

    【遠賀・中間の休日救急医療】遠賀中間休日急病センター ☎ 282-9919

    水巻町役場 ☎ 201-4321FAX 201-4423

    中央公民館 ☎ 201-0401FAX 201-0411

    南部公民館 ☎ 202-2472FAX 202-2473

    子育て支援センター

    ☎ 203-5772FAX 203-5806

    ほっとステーション

    (児童少年相談センター)

    ☎ 203-1555FAX 203-1553

    図書館 ☎ 201-5000FAX 201-0995

    歴史資料館 ☎ 201-0999

    障害者福祉センター ☎ 201-0794

    サクラほーる(高齢者福祉センター) ☎ 201-3344

    いきいきほーる健康課

    ☎ 202-3212FAX 202-3621

    総合運動公園・スポーツ振興係・テニスコート

    ☎ 201-4000☎ 201-5757

    コミュニティ無線確認ダイヤル ☎ 201-9119

    北九州市上下水道局・お客様センター・西部工事事務所

    ☎ 582-3031☎ 644-7820

    生 活 情 報

    INFORMATION

    役場の夜間延長窓口●と き 毎週木曜日午後5時15分~7時※祝日・休日は除きます。●開設窓口 主に住民異動の手続きに関係す

    る部署が開設しています。詳しく は問い合わせてください。

    夏の風物詩盆踊りの

    振り付け講習会を行います

    家庭の生ごみを堆肥に

    ダンボールコンポスト利用講座

    高校卒業程度税務職員

    採用試験

    知的障がいのある人への

    学校見学・教育相談を実施

    児童手当現況届の提出は

    6月28日(金)まで

    集まれ!卓球大会

    参加者募集

    ティラピス短期教室

    生徒募集

    子どもクラブで

    思い出を作りませんか

    読書活動リーダーを目指そう

    子ども司書養成講座

    ●ところ 

    中間市中央公民館(中

    間市蓮花寺)

    ●対 

    象 

    遠賀郡・中間市に住ん

    でいる人

    ●定 

    員 

    30人(先着順)

    ●費 

    用 

    無料

    ●申込方法 

    電話、FAXのいず

    れかの方法で申し込んでくださ

    い。FAXの場合は、「氏名・

    住所・電話番号・7月19日堆肥

    化講座参加希望」と記入し申し

    込んでください。

    ▽FAX (092)643局31�

    64番

    ●申込期限 7月12日(金)

    ●問い合わせ 

    県広域地域振興課

    ☎(092)643局3210番

    安心で住みよい生活を

    県営住宅入居者募集

    小学校・中学校

    教科書を展示します

     遠賀川河川敷のコスモス栽培に協力できるボランティア団体を募集します。一緒に、町の花コスモスで秋の河川敷を満開にしませんか。●募集期間 6月 10 日(月)~7月 10 日(水)●対 象 毎年遠賀川河川敷のコスモス栽培に協力

    できるボランティア団体●定 員 1団体※応募多数の場合、抽選とします。●活動内容 毎年7月下旬~11月上旬に遠賀川河

    川敷コスモス畑の対象区画約 60㎡の管理※種まきや水やり、除草などをしていただきます。●申し込み・問い合わせ 役場環境係

    町の花コスモスを一緒に育てませんか

    役場正面玄関側トイレが

    使用できません

    広報みずまき 2019.6.1011 広報みずまき 2019.6.10 10

  •  

    認知症を正しく理解し、認知症

    の人やその家族を見守る応援者と

    なるための養成講座を開催します。

     

    認知症サポーターは特別な資格

    ではなく、困っている人がいたら

    声を掛けるなど、自分のできる範

    囲で認知症の人の支えとなる活動

    をするものです。

    ●と 

    き 

    ▽9月5日(木)・12日(木)午前

    10時~11時

    ▽9月19日(木)午前10時~11時

    45分

    ※全3回の参加が必要です。

    ●ところ 

    役場302会議室

    ●対 

    象 

    町内に住んでいる人

    ●定 

    員 

    20人程度(先着順)

    ●費 

    用 

    無料

    ●申込方法 

    役場包括支援係窓口

    や電話で申し込んでください。

    ●申込期間 

    6月10日(月)~7

    月31日(水)

    ●問い合わせ 

    役場包括支援係 

    ☎201局4321番

     

    地域の見守り・支え合い活動をテ

    ーマとした講習会です。これから�

    の地域づくりを考えてみませんか。

    ●と 

    き 

    6月27日(木)午前10

    時~11時30分

    ●ところ 

    いきいきほーる

    ●内 

    ▽事業説明

    ▽頃末南区・鯉口分譲区・吉田三

    区福祉会の取り組み発表

    ●定 

    員 

    80人程度

    ●費 

    用 

    無料

    ●申込期限 

    6月21日(金)

    ●申し込み・問い合わせ 

    社会福

    祉協議会☎202局3700番

     「支えあって健やかに暮らせる

    福祉のまちづくり」のため、一緒

    に働く職員を募集します。

    ●1次試験日 

    6月30日(日)

    ●試験会場 

    いきいきほーる

    ●採用予定数 

    1人

    ●対 

    象 

    昭和59年4月2日以降

    に生まれ、社会福祉士の資格を

    持つ人

    ●申込方法 

    社会福祉協議会事務

    局にある申込用紙に、必要事項

    を記入して提出してください。

    ※郵送で申込書を請求する場合は

    「採用試験申込書請求」と朱書

    きで明記して、返信用封筒(A

    4サイズ・140円切手を貼付・

    返信先を記入)を同封して郵送

    してください。

    ▽郵送先 〒807‐0025水巻町

    頃末南三丁目11番1号「水巻町

    社会福祉協議会事務局」

    ●申込期限 

    6月20日(木)必着

    ●問い合わせ 

    社会福祉協議会

     

    ☎202局3700番

    【住民相談】

    ●と 

    き 

    毎週月曜日・金曜日午

    後1時~4時

    ※受け付けは午後3時30分までです。

    ※相談は電話でも受け付けます。

    ●相談員 

    住民相談員

    【行政相談】

    ●と 

    き 

    6月17日(月)午後1

    時~4時

    ※受け付けは午後3時30分までです。

    ●相談員 

    行政相談委員

    【共通事項】

    ●ところ 

    社会福祉協議会(いき

    いきほーる2階)

    ●問い合わせ 

    社会福祉協議会

     

    ☎202局3700番

    社会福祉協議会

    4月6日~5月9日受付分

    【一般寄付】

    �水巻山野草会様

    �匿名1件

    【香典返し寄付】

    吉田三�

    故・四角目岩男様

    四角目勝代様

    吉田二�

    故・岡  

    藤恵様

    岡   

    好様

    二�

    故・竹内マツ子様

    竹内 

    國雄様

    社会福祉協議会の

    相談事業

    国民年金保険料を納めましょう 平成 31年4月分から令和2年3月分までの国民年金保 険料は、月額 1 万 6,410 円です。保険料は、日本年金機 構から送られる納付書で金融機関や郵便局、コンビニで納めることができます。また、口座振替やクレジットカー ドでの納付、インターネットバンキングなどを利用した電 子納付でも納付できます。

     口座振替にすれば、指定の口座から毎月自動的に保険料が引き落とされます(原則として、納付対象月の翌月末 日)。口座振替にするには、金融機関の窓口または役場保 険年金係で申し込みが必要です。

     クレジットカードでの納付を希望する場合、役場保険年金係で申し込んでください。また、電子納付を希望する

    場合は、金融機関と契約が必要です。詳しくは利用する金 融機関に問い合わせてください。

     保険料を納期限までに納めていない人には、日本年金機構が電話や書面で案内を行うほか、未納が続く人には 督促状を送付します。督促状送付後、一定の期間が過ぎて も納付がないときは、延滞金を課し、財産を差し押さえる ことがあります。

     経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合は、保 険料の納付が免除される制度や猶予される制度があります。詳しくは役場保険年金係窓口へ相談してください。●問い合わせ 役場保険年金係☎ 201-4321

    便利な口座振替で納め忘れ予防

    クレジットカードでの納付や電子納付

    未納の人へは案内や督促状を送付

    納められないときは相談してください

    「老後」と「もしものとき」に備えて

    一緒に考えませんか

    地域福祉ネットワーク講習会

    社会福祉士を募集します

    社会福祉協議会

    認知症サポーター養成講座

    受講生募集地域のぬくもりを作っています

    地域活動のまとめ役、区長を紹介

    ●問い合わせ 役場地域協働係☎ 201-4321

    ●吉田三の地区清掃活動

     町には現在 31 の自治会(区)があり、自治会では、子ど も会や老人会、清掃活動、防犯活動などさまざまな地域活 動を行っています。 自治会(区)の代表者が区長です。区長は地域のリーダーとして、自治会と行政のパイプ役を務めるなど、住みよい町 づくりのために活躍しています。●区長の主な仕事▷役場や他の自治会との連絡調整▷地域住民への情報の連絡・回覧▷地域の陳情・要望の取りまとめ※自治会の区域割りが不明な場合は、役場地域協働係ま

    で問い合わせてください。

    自治会への加入は、いつでも受け付けています。地域のことは気軽に問い 合わせてください。

    ●令和元年度区長名簿(敬称略)

    区 名 氏 名 電話番号

    伊左座校区

    立屋敷 入い り え

    江 清せ い ぞ う

    造 090-5724-1979

    みずほ 田た な か

    中 毅つよし

    203-5888

    伊左座 杉す ぎ の

    野 重し げ か つ

    勝 090-1181-5139

    二 竹た け う ち

    内 國く に お

    雄 201-5294

    サニーニュータウン 尾お が た

    形 伸の ぶ お

    生 201-7031

    下二 入い り え

    江 敦あつし

    701-8759

    のぞみ野 稲い な み つ

    満 芳よ し ひ ろ

    弘 202-6630

    吉田校区

    吉田一 千ち ぢ わ

    々和 秀ひ で た か

    隆 201-2714

    吉田二 柴し ば た

    田 征ま さ ひ こ

    彦 202-5727

    吉田三 向む か い

    井 和か ず の り

    則 201-3290

    吉田団地 諸も ろ な が

    永 泰や す じ

    治 201-3794

    宮尾台 行ゆ き ま さ

    正 清き よ た か

    隆 202-7388

    頃末校区

    頃末北 石い し ま つ

    松 雅ま さ よ し

    義 201-2017

    頃末南 山や ま だ

    田 勝か つ よ し

    義 202-2530

    高尾 本ほ ん だ

    田 浩こ う じ

    二 201-9017

    中央区 池い け

    昭し ょ う じ

    二 090-3883-9573

    鯉口団地 坂さ か も と

    本 英ひ で お

    雄 090-9604-5826

    鯉口分譲 宿し ゅ く り

    里 秀ひ で と し

    俊 201-3214

    美吉野 永な が の

    野 幹み き お

    夫 201-9442

    朳校区

    朳 内う ち う み

    海 隆た か き

    樹 201-3622

    古賀 山や ま ま つ

    松 正ま さ み

    美 201-4481

    新生街 矢や ざ き

    﨑 德と く の う

    納 202-5116

    古賀団地 西に し

    浩ひ ろ ゆ き

    之 202-5188

    梅ノ木団地東 小こ い け

    池 和か ず こ

    子 202-7920

    梅ノ木団地西 満み つ む ら

    村 良よ し は る

    治 201-3057

    緑ケ丘 矢や は た

    幡 房ふ さ と

    斗 202-0118

    猪熊校区

    猪熊 江え と う

    藤 幹み き お

    男 090-9595-4727

    高松 浅あ さ ぬ ま

    沼 政ま さ じ

    次 201-8628

    樋口 松ま つ の

    野 保や す の り

    典 202-7885

    こころみ坂 田た し ろ

    代 裕ゆ う た

    太 080-3960-0003

    おかの台 深ふ か み

    水 健け ん じ

    司 090-3419-4424

    ●猪熊夏祭り

    広報みずまき 2019.6.1013 広報みずまき 2019.6.10 12

  • ■染工房で、ろうけつ草木染を取材。

    「タライに入った染め液。その中に

    布をつけ、しばらくたって取り出し、

    広げるところで撮影」と計画を練っ

    ていた私。あれっ、布じゃない。染

    めるのが布ではなく木皿だったので

    す。早くも計画が狂いショックでし

    たが、木皿は珍しさがあって逆に良

    いかもと心に言い聞かせました。「布

    でないので広げはできないまでもタ

    ライから取り出すところで撮影」と

    頭を切り替え、タライの登場を待ち

    ました。あれれっ、タライじゃない!

    用意されたのはタライよりも木皿よ

    りもはるかに小さなボウル。ボウル

    の中の染め液を布に湿らせてから木

    皿に塗っていったのです。とてもシ

    ョックで、タライが頭に落ちてきた

    気分でした。       (奥田)

    ■今回、水巻南中学校で初めての体育

    会の取材だったため、楽しみにして

    いました。しかし、当日は雨は降っ

    ていないものの、強風のため目を開

    けていられないほどの砂嵐が度々起

    こる状態。部活動対抗リレーなどは

    中止になりましたが、多くの競技が

    予定どおりできて、ほっとしました。

     

    表紙の写真は、体育会を楽しむ生

    徒たちの雰囲気が感じられて個人的

    に好きです。今回、職場の先輩たち

    や新聞社の人から掲載を勧められた

    もう1枚の写真があり、どちらを表

    紙に使うか本当に悩みました。広報

    紙を作り始めて7か月目ですが1番

    悩み、大変でした。南中の生徒のみ

    なさん、自分が写っているか探して

    くださいね。      

     (近藤)

    WEB広報みずまき 町ホームページでは、最新の「広報みずまき」のほかバックナンバーも楽しめます。https://www.town.mizumaki.lg.jp/

     町では 4 月に「みずまき防災マップ」を全世帯へ配布しています。この冊子には、災害に備えて住民の皆さんに日ごろから取り組んでもらいたいこと、いざというときに身を守るためにとるべき行動などを掲載しています。

     「みずまき防災マップ」には、水害時の洪水予測や土砂災害の危険度などを示しています。まずは、自宅やその近所でどんな災害が想定されているのかを知り、家族の集合場所や避難経路などを考えてみましょう。

    ▷水は 1人1日3リットルが目安▷食事は家族で最低3日分※災害発生後3日間は救助・救命活動が優先されるため、

    支援物資の到着に時間がかかるおそれがあります。▷調理が簡単または不要なもの※水やお湯を入れるだけで食べられるアルファ米やレト

    ルト食品、缶詰、野菜ジュースなどを備蓄しましょう。

     町が発令する避難情報には、次の3種類があります。発令された避難情報はテレビやラジオ、携帯電話への緊急速報メールなどでお知らせします。▷避難準備・高齢者等避難開始※いつでも避難ができるように準備しましょう。また、

    避難に時間がかかる人は避難を始めましょう。▷避難勧告※速やかに避難しましょう。▷避難指示(緊急)※直ちに避難してください。また、外が危険な状況で移

    動できない場合、自宅内でより安全な場所に避難してください。

     災害時に適切な避難行動をとるためには、避難の必要性やタイミングを自分自身で判断する必要があります。●収集方法▷テレビ・ラジオ テレビリモコンのdボタンを押すと、

    データ放送で河川の水位や雨雲の動きなどが確認できます。

    ▷緊急速報メールが携帯電話に届きます。(登録不要)1. 町が発令した避難に関する情報2. 国が発信した遠賀川の氾濫危険度に関する情報3. 気象庁が発信した緊急地震速報や津波警報、特別

    警報に関する情報▷町や気象庁のホームページなど▷みずまきコミュニティ無線

    大雨などに備えましょう災害はとき・ところ・ひとを選びません

    ●問い合わせ 役場庶務係☎ 201-4321

    みずまき防災マップ

     町では、大雨や台風発生時に防災情報や避難 情報などを発信していますが、携帯電話やパソコンを持っていない人のために、FAX・固定電話へ情報発信を行うサービスを始めました。●対象者 町内に住んでいる人、または町内に

    親族などが住んでいる人●登録方法 申請書に必要事項を記入し、役

    場庶務係に提出してください。※申請書は役場庶務係窓口や町ホームページで

    取得できます。

    FAX・固定電話へ防災情報を!

    ①自宅の危険度を知りましょう

    ②食料を備蓄しましょう

    ③3つの避難情報を覚えましょう

    ④積極的に防災情報を収集しましょう 役場正面玄関前のリサイクルステーションにペットボトルや紙パック、食品トレイ、古着、小型家電、廃蛍光管、乾電池、水銀体温計・温度計・血圧計の回収ボックスを 設置しています。 役場の開庁時間に持ち込みができますが、近頃、不法 ごみが捨てられています。適正な場所以外でごみを捨て ることは不法投棄となり、処罰の対象となります。 判断に迷う場合は問い合わせてください。●利用時間 月~金曜日午前8時 30 分~午後5時15 分※木曜日は午後7時まで利用できます。●過去にあった事例▷廃蛍光管の回収ボックス内に回収対象ではない段ボ

    ールが捨てられている※廃蛍光管のみを回収対象としています。購入時に蛍

    光管が入っていた箱は燃えるごみの日にごみ出しをしてください。

    ▷回収対象外の段ボールが捨てられている

    ※段ボールは燃えるごみの日に指定袋または指定ひもを使用してごみ出しをしてください。

    ▷トレイの回収ボックス内に回収対象外の空き缶が捨てられている

    ※飲食物用の空き缶はビン・カンのごみの日にごみ出しをしてください。

    ●問い合わせ 役場環境係☎ 201-4321

    第三者行為の届け出を忘れずに 交通事故に遭ったり、他人の飼い犬にかまれたりするなどの「第三者の行為」で、けがや病気をした場合も国民健康保険(国保)が使えます。 ただし、医療費は加害者が負担することが原則となりますので、国保が医療費を一時的に立て替え、後で加害者に請求します。●届け出を忘れずにしましょう。 国保で医療を受けるときは、必ず事前に役場保険年金係に連絡し、すみやかに「第三者行為による傷病届」を提出してください。●示談は慎重にしましょう。 「第三者行為による傷病届」の提出前に加害者から治療費を受け取ったり、示談を済ませたりすると、国保が加害者に請求できなくなる場合があります。 また、医療費を返還しなければならない場合もありますので、必ず役場保険年金係に相談してください。●問い合わせ  役場保険年金係☎ 201-4321

    町ホームページで確認を緊急情報をテスト表示中 町ホームページでは、大雨災害などで配信する 緊急情報のテスト表示をしています。いざというときのために、どのように表示されるのか確認し ておきましょう。▷町ホームページ https://www.town.mizumak

    i.lg.jp/●と き 6月 17 日(月)午後 11 時まで●問い合わせ 役場情報政策係☎ 201-4321

    ※テスト表示は町ホームページのトップページに掲載しています。

    リサイクルステーションに不法ごみを捨てないで

    広報みずまき 2019.6.1015 広報みずまき 2019.6.10 14

    P10-13 生活情報190610P14-15環境・防災190610