理工学部 · 2020-05-29 ·...

4
芸術 学系 自然 科学系 社会 科学系 人文 科学系 情報科 学科 機械工 学科 電気工 学科 プロジェクトデザイン教育でエンジニア力を修得 異なる専門分野を持った学生たちが共にプロジェクトに参加することで、課題をさまざまな視点から捉 え、意見し合い協調しながら解決を図るという過程を体験します。このようなプロジェクトを通じて、地 域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。 学部共通で実施するICT基礎教育 ICTの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフ トウェアに加えてプログラム開発環境もインストールされたノートPCが学部学生全員に貸与されるの で、時間や場所を問わない柔軟な学修環境で学べます。 最先端の情報メカトロニクスを活用できる人材育成 「情報・機械・電気」が融合して生まれた「情報メカトロニクス」は、理工学の最先端技術。その主要分 野で注目される人工知能、ロボット、次世代自動車、スマートグリッド(通信制御された電力ネットワー ク)などの技術を幅広く学び、時代の変化に対応できる技術者を育成します。 育成する 人材 学びの 特長 AI社会に貢献できる 情 報 メカトロニクス 技術者の育成 理工学部 学部HPは こちら! 67 66 情報科学科 P68 電気工学科 P72 機械工学科 P70 情報化社会の即戦力となる情報技術 者 、情 報 科 学と数 学を応 用できる教 育者や研究者を育成します。 機械工学を実践的に学ぶカリキュラ ムにより産 業 界からのニーズの高い 機 械 系 技 術 者を育 成しており、高い 就職率を誇っています。 電気・電子・通信工学を広く学び、AI、 IoT社会の基盤となるインフラ・電気・ 通信業界で活躍できる人材を育成し ます。 [入学定員370人] [入学定員140人] [入学定員130人] [入学定員100人] 学びのキーワード ロボット モビリティ AI 再生可能エネルギー リハビリ 地球温暖化 高度生産技術 ものづくり CAD AR VR 学びのキーワード クリーンエネルギー 燃料電池 パワーエレクトロニクス 超伝導 半導体デバイス IoT AI 5G 通信ネットワーク データ処理 国家資格 科学教室 学びのキーワード AI クラウドコンピューティング 組込みシステム ゲーム理論 高度交通システム ヒューマンインタフェース 情報セキュリティ

Transcript of 理工学部 · 2020-05-29 ·...

Page 1: 理工学部 · 2020-05-29 · 域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。 学部共通で実施するict基礎教育 ictの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフ

芸術学系

自然科学系

社会科学系

人文科学系

情報科学科機械工学科電気工学科

プロジェクトデザイン教育でエンジニア力を修得異なる専門分野を持った学生たちが共にプロジェクトに参加することで、課題をさまざまな視点から捉え、意見し合い協調しながら解決を図るという過程を体験します。このようなプロジェクトを通じて、地域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。

学部共通で実施するICT基礎教育ICTの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフトウェアに加えてプログラム開発環境もインストールされたノートPCが学部学生全員に貸与されるので、時間や場所を問わない柔軟な学修環境で学べます。

最先端の情報メカトロニクスを活用できる人材育成「情報・機械・電気」が融合して生まれた「情報メカトロニクス」は、理工学の最先端技術。その主要分野で注目される人工知能、ロボット、次世代自動車、スマートグリッド(通信制御された電力ネットワーク)などの技術を幅広く学び、時代の変化に対応できる技術者を育成します。

育成する人材

学びの特長

A I社会に貢献できる情報メカトロニクス技術者の育成

理工学部

理工学部

学部HPはこちら!

6766

情報科学科 P68 電気工学科 P72機械工学科 P70

情報化社会の即戦力となる情報技術者、情報科学と数学を応用できる教育者や研究者を育成します。

機械工学を実践的に学ぶカリキュラムにより産業界からのニーズの高い機械系技術者を育成しており、高い就職率を誇っています。

電気・電子・通信工学を広く学び、AI、IoT社会の基盤となるインフラ・電気・通信業界で活躍できる人材を育成します。

[入学定員370人]

[入学定員140人] [入学定員130人] [入学定員100人]

学びのキーワード

●ロボット ●モビリティ ●AI●再生可能エネルギー ●リハビリ●地球温暖化 ●高度生産技術●ものづくり ●CAD ●AR ●VR

学びのキーワード

●クリーンエネルギー ●燃料電池●パワーエレクトロニクス ●超伝導●半導体デバイス ●IoT ●AI ●5G●通信ネットワーク ●データ処理●国家資格 ●科学教室

学びのキーワード

●AI ●クラウドコンピューティング●組込みシステム ●ゲーム理論●高度交通システム●ヒューマンインタフェース●情報セキュリティ

Page 2: 理工学部 · 2020-05-29 · 域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。 学部共通で実施するict基礎教育 ictの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフ

科 目 区 分1年次 2年次 3年次 4年次

KSU基盤教育

専門科目

理工学部学部共通科目

九州学基礎数学基礎物理プログラミング入門プログラミング基礎 Ⅰ

微分積分 Ⅰ線形代数 Ⅰ・Ⅱ

微分積分 Ⅱ微分方程式

プロジェクトデザイン管理インターンシップ

卒業研究

情報数理離散数学 Ⅰ・Ⅱ解析幾何学

確率統計 離散数学 Ⅲ・Ⅳ 情報理論・確率論 

ベクトル解析初等幾何学統計学複素解析

微分幾何学 Ⅰ・Ⅱ位相幾何学 Ⅰ・Ⅱ代数学 Ⅰ・Ⅱ

数値解析学位相空間論関数解析学

計算機科学

計算機構成論 Ⅰプログラミング演習 Ⅰ(モバイルアプリ)

データ構造とアルゴリズム Ⅰハードウェア設計 Ⅰ・Ⅱプログラミング演習 Ⅱ(デスクトップアプリ)プログラミング言語とコンパイラコンピュータネットワークデータベース

計算機構成論 Ⅱハードウェア実験 Ⅰプログラミング演習Ⅲ(ビジネスアプリ)モデリングとシミュレーションオペレーティングシステム

データ構造とアルゴリズム Ⅱハードウェア実験 Ⅱハードウェア設計 Ⅲオブジェクト指向設計情報セキュリティパターン認識と機械学習

信号処理計算モデル論

専門展開

コンピュータグラフィックス基礎 ヒューマンコンピュータインタラクション知能情報システム論交通システム論コンピュータグラフィックス応用

経営情報学マルチメディアソフトウェア工学アルゴリズム論

知的財産権金融システム論

流通システム論工業デザイン

計画と管理情報と職業

実践力育成ゲームプログラミング演習組込みソフトウェア演習情報処理技術 Ⅰ・Ⅱ

グラフィックスプログラミング演習クラウドプログラミング演習

情報科学演習 Ⅰ・ⅡWebプログラミング演習

ゼミナール・サポーター 実践情報科学演習

専門基礎情報リテラシー電気工学概論

機械工学概論情報科学基礎演習

プログラミング基礎 Ⅱ 日本語表現法

技術者倫理 物理学現代自然科学

※上記のカリキュラムに掲載の科目は一部です。

CURRICULUM

4年/福岡県 京都高校出身

Student’sVoice

プログラミングやネットワークを活用した、ものづくりに励んでいます。今は授業の知識を用いて、学内の学修環境を測定するチームに参加し、ソフトとハードの両面を学んでいます。

4年/山口県 山口中央高校出身

(入学者の受け入れ方針)

アドミッション・ポリシー

情報科学科では、次の意欲を持った人を受け入れる。123

.

.

.

情報技術や情報数理に強い興味を持っている人情報科学に関する専門知識を身につけようとする意欲が高く、技術の修得にも積極的に取り組む人情報分野を基盤とした機械工学や電気工学に関心を持ち、多面的な視点から創造活動を行うことを目指す人、 修得した知識を生かして地域社会に貢献したいと考えている人

1年次 基礎学力を高める

情報科学の基礎知識・技術を学修するとともに、論理的思考能力を養います。入学後にコースを選択します。

2年次

専門性を身につける

ハードウェア、ソフトウェア、情報数理の分野における専門基礎力を講義・演習・実験で固めます。

3年次

専門知識を充実させる

最先端の情報技術に関する理論や実践力を講義や演習で修得。各研究室で本格的な研究活動を開始します。

4年次

将来(就職・進学)に向けての活動

卒業研究に取り組みます。1年間の研究活動で考察力、判断力、創造力、コミュニケーション力などを養い、社会貢献できる能力を身につけます。

4年間の学びの流れ

■技術士(一次試験免除)■中学校教諭一種免許状(数学)

■高等学校教諭一種免許状(数学・情報)■基本情報技術者

■応用情報技術者■情報セキュリティマネジメント

■司書■学芸員 等目指せる資格

主な就職先

プログラミング演習I(モバイルアプリ)

貸与PCを使ってスマートフォンやタブレットで動作するモバイルアプリなどのプログラム開発を行い、アプリの画面設計やグラフィックスを扱うためのプログラミング技術を学びます。

授業紹介

東芝テック(株)/(株)長府製作所/(株)アルプス技研/日本システムウエア(株)/(株)日立社会情報サービス/(株)クエスト/メディアファイブ(株)/(株)ワールドインテック/(株)セラク/アクセンチュア(株)/直方市小学校教員

詳しくは就職P18へ▶

アプリ制作を通してプログラミングの技術を修得。

計算機構成論Ⅰ

現在のコンピュータの基礎を理解する上で必要な2進数16進数といった数値表現から学び始めます。その後、コンピュータの基本構造などを学修し、動作原理や制御手法を演習で学びます。

実機とアプリでコンピュータの動作原理を理解。

1 情報科学を学びつくせる充実したカリキュラム

現役エンジニアと連携した実践教育

ICTを活用し、社会の課題を解決する2 3

モバイルアプリやデスクトップアプリ制作など、多彩な演習で最先端のICTを修得。専用の貸与PCと講義記録システムで繰り返し学修します。

企業で活躍する実務家によるシステム開発演習を実施。設計・開発、進捗・予算管理など、実際の工程を経験し、技術者に必要な能力を磨きます。

AIを活用したロボット開発、IoTによる地域公共交通の利便性向上、観光アプリの開発など、実社会の課題を解決する研究開発を実践します。

理工学部

理工学部

〈コース選択〉

国際的に通用するJABEE認定の「総合教育プログラム」を用意し、情報技術の基礎を確実に身につけ、社会に貢献できる人材を育成します。

情報技術コース(総合教育プログラム、応用教育プログラム)数学的な基礎を確かなものとし、数学の教育者あるいは情報科学の応用分野の職業人として社会に貢献できる人材を育成します。

情報数理コース

情報科学科 学科紹介動画

公開中!

6968

学科のイチ押し

Page 3: 理工学部 · 2020-05-29 · 域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。 学部共通で実施するict基礎教育 ictの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフ

科 目 区 分1年次 2年次 3年次 4年次

KSU基盤教育

専門科目

理工学部学部共通科目

九州学基礎数学基礎物理プログラミング入門プログラミング基礎 Ⅰ

微分積分 Ⅰ線形代数 Ⅰ・Ⅱ

微分積分 Ⅱ微分方程式

プロジェクトデザイン管理インターンシップ

卒業研究

専門

ロボット系

コンピュータリテラシーはじめての電気工学

機械力学ロボティクスメカトロニクス

制御工学モータ制御センサ工学計算機システム

機械系

材料力学 Ⅰ 材料力学 Ⅱ応用機械力学流体力学応用流体力学流体力学演習

熱力学応用熱力学熱力学演習

熱機関伝熱工学材料強度学流体機械自動車工学

生産技術系

機械材料機械製図 Ⅰ・Ⅱ図学

機械工作実習 Ⅰ・Ⅱ機械工作法 Ⅰ・Ⅱ機械CAD Ⅰ機構学品質管理 Ⅰ・Ⅱ

機械・ロボット設計 Ⅰ・Ⅱ設計製図機械CAD Ⅱ工作機械ものづくり実習

共通

技術者倫理 機械工学実験 Ⅰ知的財産権工業概論

機械工学実験 Ⅱキャリア開発演習

エンジニアリング演習プロダクトデザイン演習工業経営

基礎物理実験 工業力学

微分積分演習解析幾何学

物理学工業数学

職業指導

※上記のカリキュラムに掲載の科目は一部です。

CURRICULUM

3年/鹿児島県 徳之島高校出身

Student’sVoice

実社会で役立つCADなどの実践教育に力を入れる一方、エンジンなどの製品を削り出しから組み立てまで一貫して学ぶ実習を行うなど、ものづくりの力を育む環境が整っています。

4年/福岡県 福岡中央高校出身

(入学者の受け入れ方針)

アドミッション・ポリシー

機械工学科では、次の意欲を持った人を受け入れる。123

.

.

.

機械・自動車・産業用/介護用ロボット・メカトロニクスを含む機械工学に興味がある人機械工学に関する専門知識を身につけようとする意欲が高く、技術の修得にも積極的に取り組む人学修の成果を機械工学に関連する業務の現場で生かすことで、地域社会に貢献したいと考えている人

1年次 基礎学力を高める

機械工学の知識・技術、ロボット・メカトロニクスで利用する電気回路などの知識、プログラミングや計算機の基礎、数学、物理、外国語などを学修します。

2年次

専門知識を充実させる

機械・自動車・ロボット設計に必要な強度、運動、熱、流れ、電気回路などに関する知識を身につけ、機械・ロボットを作るための加工技術を授業と実習の両面から学修します。

3年次

コース選択で専門性を身につける

「ロボットコース」、「機械コース」、「生産技術コース」に分かれ、専門知識や技術を、多様な実験や実習を通じて学修します。

4年次

将来(就職・進学)に向けての活動

卒業研究に取り組みます。1年間の研究活動で考察力、判断力、創造力、コミュニケーション力などを養い、社会貢献できる能力を身につけます。

4年間の学びの流れ

■高等学校教諭一種免許状(工業)■ボイラー・タービン主任技術者(要実務経験)

■技術士(一次試験免除)■機械設計技術者

■CAD利用技術者■ITパスポート 

■司書■学芸員 等 

■社会教育主事任用資格目指せる資格

主な就職先

実践的な学びでエンジニアに必要な多様な力を修得。プロジェクトデザイン管理

進化し続ける自動車に関する幅広い知識を修得。自動車工学

授業紹介

京阪電気鉄道(株)/ホーチキ(株)/(株)九電工/ヤンマー建機(株)/太平電業(株)/三和シャッター工業(株)/(株)きんでん/ダイダン(株)/(株)フジマック/(株)南日本銀行/(株)日立ビルシステム/不二精機(株)/山九(株)/岡野バルブ製造(株)/日立アプライアンス(株)

詳しくは就職P18へ▶

情報化社会に対応した機械システムを学べるスマートファクトリー実習装置を用いた教育で、実践力・共創力・統率力を養成し、技術で社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。

広汎な専門分野にわたる自動車関連の工学や技術の中から、主要なところである自動車の構造、機構、機能、力学、性能などに関する特徴や原理ならびに特性を学びます。

1 理論的・実践的に学び世界を支える技術者へ

暮らしを彩る機械工学やロボット技術を修得する

実践力を鍛える学生主導のプロジェクト2 3

ものづくりの土台となる機械工学を座学での理論と、実験・実習の実践によってバランスよく学び、社会に貢献する高度なプロを育成します。

福祉ロボット・リハビリ機器の開発、小型高性能水車の開発、AIを活用した研究など、生活を豊かにするための研究開発に取り組みます。

二足歩行ロボットや新型フォルムの自動車の製作など、学部学科の枠を越えたさまざまなプロジェクトに参加し、ものづくりの実践力を養います。

理工学部

〈コース選択〉

ロボット技術に重点を置いて学び、高い問題解決能力を持つメカトロニクス技術者を目指します。

機械工学全般をバランスよく学び、高い問題解決能力を持つ機械技術者を目指します。

機械コースロボットコース機械工学分野の中から各自の興味に応じて選んで学び、実践的な技術者を目指します。

生産技術コース

機械工学科 学科紹介動画

公開中!

7170

学科のイチ押し

Page 4: 理工学部 · 2020-05-29 · 域社会を支えるエンジニアとしての能力を身につけます。 学部共通で実施するict基礎教育 ictの基礎的な教育を専門家である情報科学科の教員が学部共通で実施しています。オフィスソフ

CURRICULUM

2年/福岡県 常磐高校出身

Student’sVoice

電気の性質や法則を基礎から学修。モーターなどの電気機器が動作する仕組みが分かるようになり、専門性が身についてきた手応えを感じています。電気主任技術者の資格を取得できるよう、さらに勉強に励みます。

4年/長崎県 長崎北高校出身

理工学部

(入学者の受け入れ方針)

アドミッション・ポリシー

電気工学科では、次の意欲を持った人を受け入れる。12

3

.

.

.

環境と技術の調和、社会的要請及び責任を重んじる人クリーンエネルギー、燃料電池、電気モータ、パワーエレクトロニクス及び超伝導などの電気エネルギーに関心を持つ人通信ネットワーク、情報処理、ワンセグ及び半導体デバイスなどの通信システムに関心を持つ人

1年次 学びの基礎づくり

数学、物理、外国語に加え、電気工学の知識と技術、プログラミングや計算機の基礎などを学修します。

2年次

専門の基礎を学び資格にも挑戦

電気・電子回路、電磁気などの知識を学修し、講義と実験の両面から専門的な学力を養います。資格取得のための実習・演習科目を配置し、実践力も強化します。

3年次

専門分野を選択、理解を深める

それぞれのコースにおける専門知識や専門技術を、多様な実験や演習を通じて学修します。

4年次

将来(就職・進学)に向けての活動

卒業研究に取り組みます。1年間の研究活動で創造力・実践力・考察力、コミュニケーション力などを養い、社会貢献できる能力を身につけます。

4年間の学びの流れ

■高等学校教諭一種免許状(工業)■電気主任技術者(要実務経験)※

■電気通信主任技術者(試験科目の一部免除)■工事担任者(試験科目の一部免除)※

■電気工事士(筆記試験免除/第二種)※ ■第一級陸上特殊無線技士(長期型養成課程) 等目指せる資格

主な就職先

再生可能エネルギーの可能性を多面的に捉える。環境エネルギー工学

各種の発電技術や変電技術の基礎を理解する。電力発生変換工学Ⅰ・Ⅱ

授業紹介

(株)九電工/(株)ミライト/(株)きんでん/東芝プラントシステム(株)/(株)NTTファシリティーズ九州/日本電設工業(株)/パナソニックシステムソリューションズジャパン(株)/三菱電機プラントエンジニアリング(株)/(株)日立ビルシステム/東芝システムテクノロジー(株)

詳しくは就職P18へ▶

(※受験合格もサポート)

環境問題を抱え、再生可能エネルギーの活用が重要視される現代。そこで本講義では、学外見学でメガソーラー発電所の訪問やグループディスカッションを通じて理解を深めます。

従来の発電方式である水力発電、火力発電、原子力発電、並びに再生可能エネルギーなどの新発電方式の原理、特徴や課題、さらに変電所の役割や設備構成などについて学修します。

2 災害に強いスマート社会の実現に貢献するプログラム

便利で豊かなスマート社会の実現に必要な、創エネ、蓄エネ、省エネ、通信の専門知識と技術を身につけます。また、IoT、AIとの連携で防災や災害復旧にも貢献します。

学生主体のプロジェクト型教育プログラム3

学生が自ら企画・運営を行うプロジェクト型授業により、主体性や課題解決力を養います。小・中学生向け科学教室では、教えることで専門性を深く学び、学会や地域社会とも連携します。

九州唯一の認定大学としての国家資格取得支援プログラム1

演習や実習によるサポートを行い、電気主任技術者と無線従事者(長期型養成課程)の資格が取得できるのは九州の大学では本学だけです。

〈コース選択〉

電力と情報通信に関連したエネルギー及びシステムに関する高度な専門知識と技術を学び、これらを実務に適用し得る能力を修得する。

電気エネルギーコース情報通信に関連したエネルギー及びシステムに関する高度な専門知識と技術を学び、これらを実務に適用し得る能力を修得する。

通信システムコース

電気工学科 学科紹介動画

公開中!

7372

学科のイチ押し

科 目 区 分1年次 2年次 3年次 4年次

KSU基盤教育

専門科目

理工学部学部共通科目

電気エネルギーコース

電気エネルギー概論 電気機器 Ⅰ・Ⅱ電力発生変換工学 Ⅰ・Ⅱ高電圧工学電気法規及び施設管理

電力システム工学 Ⅰ・Ⅱパワーエレクトロニクス

通信システムコース通信理論 電磁波工学

通信システム工学 Ⅰ・Ⅱ

情報通信工学 通信法規及び施設管理

情報ネットワークデジタル信号処理シミュレーション工学

専門共通

資源エネルギー概論環境エネルギー工学電気回路 Ⅰ

電磁気学 Ⅰ電磁気学 Ⅱ電気回路 Ⅱ電気回路 Ⅲ電子回路 Ⅰ電子回路 Ⅱ

電子物性 Ⅰ電気計測制御工学 Ⅰ論理回路デジタルシステム概論

電磁気学 Ⅲ 電子物性 Ⅱ 制御工学 Ⅱ電子計測

超伝導工学

パワーデバイス工学半導体デバイス工学

キャリア基礎電気工学基礎電気工学導入演習物理実験

電気基礎実験 Ⅰ電気基礎実験 Ⅱ電気工学演習 Ⅰ電気工事実習

工業概論 電気工学実験 Ⅰ・Ⅱ情報通信工学実験 Ⅰ・Ⅱ

電気工学演習 Ⅱ技術者倫理電気CAD 職業指導

電気工学基礎 電気数学物理学 Ⅰ

物理学 Ⅱ数値計算法

※上記のカリキュラムに掲載の科目は一部です。

九州学基礎数学基礎物理プログラミング入門プログラミング基礎 Ⅰ

微分積分 Ⅰ線形代数 Ⅰ・Ⅱ

微分積分 Ⅱ微分方程式

プロジェクトデザイン管理インターンシップ

卒業研究