田野畑道路の工事進捗を空から見まし ... - MLIT ·...

2
田野畑道路の工事を紹介します・・・菅窪地区道路改良工事(村本建設㈱) 本工事は、主に田野畑村菅窪工区の山を削って、真木沢工区へ運搬し、盛土を行う工事です。 切土・盛土工事と並行して、排水構造物工事、法面工事、擁壁工事を行います。 また、生産性向上のためICT(情報通信技術)を活用しています。 尾肝要普代道路 工事箇所一覧 受注者(電話番号) 主な工事内容 普代南地区改良工事 青木あすなろ建設㈱ ( 0194-35-3313) 切土工,盛土工,函渠工,河川付替,国道付替 萩牛地区道路工事 佐藤工業㈱ ( 0194-32-3761) トンネル工,切土工,盛土工,函渠工,補強土壁工 柏木平地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台1基) 芦渡南地区道路改良工事 ㈱吉田組 ( 0194-32-3605) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋脚2基) 柏木平南地区道路改良工事 昭栄建設㈱ ( 0194-36-1235) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台1基) 柏木平北地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工,函渠工,補強土壁工 萩牛南地区道路改良工事 松尾建設㈱ ( 0194-37-3710) 切土工,盛土工,函渠工 芦渡橋上部工工事 日本ファブテック㈱ (工場製作中) 芦渡橋(鋼2径間連続鈑桁)、芦渡こ道橋(鋼単純鈑桁橋) 新一の渡橋上部工工事 ㈱安部日鋼工業 ( 0194-32-3651) 新一の渡橋(PC3径間連結方式ポストテンションコンポ桁) 萩牛北地区道路工事 西松建設㈱ ( 0194-32-3720) トンネル工,橋梁下部工(橋台1基,橋脚1基),切盛土工,函渠工 宮古市田老 岩泉町 田野畑村 普代村 ※PPP:Public Private Partnership 官民連携・公民協働の意 三陸国道事務所では,復興事業の促進を図るため、国内初の「事業促進PPP (※) 」を導入しています。事業促進PPP とは,官民がパートナーを組み,双方の技術・経験を活かしながら効率的なマネジメントを行うことにより事業の促進を図 るものです。「田老普代工区だより」は,三陸沿岸道路の宮古市田老から普代村間を担当する事業促進PPPが,事業者と 住民の皆様とのコミュニケーションツールとしてお届けします。 Vol.78 Vol78 平成 30 3月1日 発行:国土交通省 三陸国道事務所 三陸沿岸道路事業促進チーム 田老普代工区 027-0029 宮古市藤の川4-1 国土交通省三陸国道事務所 東庁舎2-1 TEL 0193-71-2010 URL http://54.251.44.45/ppphp/tohoku/taroufudai.html 復興道路 田老普代工区だより 第78号 平成30年3月1日 田老普代工区 復興道路 だより Taro-Fudai 田野畑道路・尾肝要普代道路統合版 田野畑道路 工事箇所一覧 受注者(電話番号) 主な工事内容 田野畑北地区道路改良工事 ㈱淺沼組 ( 0194-32-3150) 切土工,盛土工,函渠工,流末水路付替 菅窪地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工 浜岩泉地区構造物工事 大豊建設㈱ ( 0194-32-3662) 仮橋,仮設構台 新思惟大橋下部工工事 戸田建設㈱ ( 0194-32-3180) 橋梁下部工(橋台2基、橋脚3基) 島越地区道路改良工事 樋下建設㈱ (準備中) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台2基) 平井賀大橋下部工工事 大豊建設㈱ (準備中) 橋梁下部工(橋台2基、橋脚4基),函渠工,補強土壁工 大芦こ道橋上部工工事 ㈱安部日鋼工業 (準備中) 大芦こ道橋(PC場所打ち中空床版橋) 田野畑道路の工事進捗を空から見ました。 国土交通省が事業を進めている三陸沿岸道路のうち「田野畑道路」延長約6kmの工事進捗を、ドローンで 撮影した上空からの写真(平成30215日撮影)にてお知らせいたします。 山の土を掘削する切土工事や土を盛り上げて道路を作る盛土工事が進み、道路の形が次第に現れてきてい ます。また、思惟大橋の隣に建設予定の(仮称)新思惟大橋では、橋脚を施工するための作業構台の施工が行わ れています。 菅窪工区 真木沢工区 位置図 菅窪工区(切土工事) 本線 宮古方面 真木沢工区(盛土工事) 工事担当者紹介 地域の皆様とのコミュニケーションを大切にし、 復興道路完成に向けて、安全第一で頑張ります。 お気づきの点がありましたら、何なりとお声掛け ください。 監理技術者 岡田 一博 愛知県出身、趣味:バイク 現場代理人 谷次 祥平 京都府出身、趣味:ボランティア 担当技術者 青木 完好 静岡県出身、趣味:グルメ 45 45 久慈宮古市 宮古市 久慈市 宮古市 久慈久慈宮古市 (仮称)田野畑南インターチェンジ付近 (仮称)田野畑南 IC (仮称)新思惟大橋付近 新思惟大橋 P3 施工作業構台 新思惟大橋 P1P2 施工作業構台 大芦交差点 県道 44 (仮称)田野畑 IC 菅窪地区付近 (仮称)田野畑インターチェンジ付近 (仮称)田野畑 IC 本線下をくぐるトンネル (ボックスカルバート) 県道 44 号を跨ぐ 大芦こ道橋の橋 本線下をくぐるトンネル (ボックスカルバート)

Transcript of 田野畑道路の工事進捗を空から見まし ... - MLIT ·...

Page 1: 田野畑道路の工事進捗を空から見まし ... - MLIT · 田野畑北地区道路改良工事. ㈱淺沼組 ( 0194 -32-3150) 切土工,盛土工,函渠工,流末水路付替.

田野畑道路の工事を紹介します・・・菅窪地区道路改良工事(村本建設㈱)

本工事は、主に田野畑村菅窪工区の山を削って、真木沢工区へ運搬し、盛土を行う工事です。

切土・盛土工事と並行して、排水構造物工事、法面工事、擁壁工事を行います。

また、生産性向上のためICT(情報通信技術)を活用しています。

尾肝要普代道路 工事箇所一覧

工 事 名 受注者(電話番号) 主な工事内容

① 普代南地区改良工事 青木あすなろ建設㈱ ( 0194-35-3313) 切土工,盛土工,函渠工,河川付替,国道付替

② 萩牛地区道路工事 佐藤工業㈱ ( 0194-32-3761) トンネル工,切土工,盛土工,函渠工,補強土壁工

③ 柏木平地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台1基)

④ 芦渡南地区道路改良工事 ㈱吉田組 ( 0194-32-3605) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋脚2基)

⑤ 柏木平南地区道路改良工事 昭栄建設㈱ ( 0194-36-1235) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台1基)

⑥ 柏木平北地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工,函渠工,補強土壁工

⑦ 萩牛南地区道路改良工事 松尾建設㈱ ( 0194-37-3710) 切土工,盛土工,函渠工

⑧ 芦渡橋上部工工事 日本ファブテック㈱ (工場製作中) 芦渡橋(鋼2径間連続鈑桁)、芦渡こ道橋(鋼単純鈑桁橋)

⑨ 新一の渡橋上部工工事 ㈱安部日鋼工業 ( 0194-32-3651) 新一の渡橋(PC3径間連結方式ポストテンションコンポ桁)

⑩ 萩牛北地区道路工事 西松建設㈱ ( 0194-32-3720) トンネル工,橋梁下部工(橋台1基,橋脚1基),切盛土工,函渠工

宮古市田老 岩泉町 田野畑村 普代村

※PPP:Public Private Partnership 官民連携・公民協働の意

三陸国道事務所では,復興事業の促進を図るため、国内初の「事業促進PPP(※)」を導入しています。事業促進PPPとは,官民がパートナーを組み,双方の技術・経験を活かしながら効率的なマネジメントを行うことにより事業の促進を図るものです。「田老普代工区だより」は,三陸沿岸道路の宮古市田老から普代村間を担当する事業促進PPPが,事業者と住民の皆様とのコミュニケーションツールとしてお届けします。

Vol.78

Vol.78 平成 30 年 3月1日

発行:国土交通省 三陸国道事務所 三陸沿岸道路事業促進チーム 田老普代工区 〒027-0029 宮古市藤の川4-1 国土交通省三陸国道事務所 東庁舎2-1 TEL 0193-71-2010 URL http://54.251.44.45/ppphp/tohoku/taroufudai.html

復興道路 田老普代工区だより

第78号 平成30年3月1日

田老普代工区 復興道路

だより

Taro-Fudai

田野畑道路・尾肝要普代道路統合版

田野畑道路 工事箇所一覧

工 事 名 受注者(電話番号) 主な工事内容

① 田野畑北地区道路改良工事 ㈱淺沼組 ( 0194-32-3150) 切土工,盛土工,函渠工,流末水路付替

② 菅窪地区道路改良工事 村本建設㈱ ( 0194-37-3650) 切土工,盛土工

③ 浜岩泉地区構造物工事 大豊建設㈱ ( 0194-32-3662) 仮橋,仮設構台

④ 新思惟大橋下部工工事 戸田建設㈱ ( 0194-32-3180) 橋梁下部工(橋台2基、橋脚3基)

⑤ 島越地区道路改良工事 樋下建設㈱ (準備中) 切土工,盛土工,橋梁下部工(橋台2基)

⑥ 平井賀大橋下部工工事 大豊建設㈱ (準備中) 橋梁下部工(橋台2基、橋脚4基),函渠工,補強土壁工

⑦ 大芦こ道橋上部工工事 ㈱安部日鋼工業 (準備中) 大芦こ道橋(PC場所打ち中空床版橋)

田野畑道路の工事進捗を空から見ました。

国土交通省が事業を進めている三陸沿岸道路のうち「田野畑道路」延長約6kmの工事進捗を、ドローンで

撮影した上空からの写真(平成30年2月15日撮影)にてお知らせいたします。

山の土を掘削する切土工事や土を盛り上げて道路を作る盛土工事が進み、道路の形が次第に現れてきてい

ます。また、思惟大橋の隣に建設予定の(仮称)新思惟大橋では、橋脚を施工するための作業構台の施工が行わ

れています。

菅窪工区

真木沢工区

位置図 菅窪工区(切土工事)

本線宮古方面

真木沢工区(盛土工事)

工事担当者紹介

地域の皆様とのコミュニケーションを大切にし、

復興道路完成に向けて、安全第一で頑張ります。

お気づきの点がありましたら、何なりとお声掛け

ください。 監理技術者 岡田 一博

愛知県出身、趣味:バイク

現場代理人 谷次 祥平

京都府出身、趣味:ボランティア

担当技術者 青木 完好

静岡県出身、趣味:グルメ

45

45

至 久慈市

至 宮古市

至 宮古市

至 久慈市

至 宮古市

至 久慈市 至 久慈市

至 宮古市

国道45号

(仮称)田野畑南インターチェンジ付近

(仮称)田野畑南 IC

(仮称)新思惟大橋付近

思惟大橋

新思惟大橋 P3

施工作業構台

新思惟大橋 P1・P2

施工作業構台

国道45号

大芦交差点

県道 44 号

農道菅窪線

(仮称)田野畑 IC

菅窪地区付近 (仮称)田野畑インターチェンジ付近

(仮称)田野畑 IC

本線下をくぐるトンネル

(ボックスカルバート)

県道44号を跨ぐ

大芦こ道橋の橋

本線下をくぐるトンネル

(ボックスカルバート)

Page 2: 田野畑道路の工事進捗を空から見まし ... - MLIT · 田野畑北地区道路改良工事. ㈱淺沼組 ( 0194 -32-3150) 切土工,盛土工,函渠工,流末水路付替.

たのはた たのはたみなみ おかんよう

田野畑道路(田野畑南~尾肝要) 延長6km

至:宮古市

田野畑村

下閉伊郡田野畑村大芦

しもへいぐんたのはたむら

おおあし

至:久慈市

田野畑村田野畑

たのはたむら

たのはた(仮)新思惟大橋

L=391m(仮)浜岩泉こ道橋L=64.5m

(主)岩泉平井賀

普代線

岩泉道路(中野バイパス)(H22.11.28開通)

尾肝要道路(H26.3.2開通)

(仮)平井賀大橋L=221m

(仮)大芦こ道橋L=28.5m

【平成30年2月末現在】三陸沿岸道路 田野畑道路 工事状況

(仮)菅窪橋L=111m

道の駅「たのはた」

尾肝要トンネルL=2,736m思案坂大橋

L=285m

4445

下閉伊郡

しもへいぐん

(仮)田野畑南IC

(仮)田野畑IC

③ 菅窪地区道路改良工事 施工:村本建設(株)

3

道路を横断するトンネル(ボックスカルバート)が2基完成し、前後区間の土工工事を進めています。

9

6

8

421 5

6

3

② 田野畑北地区道路改良工事 施工:(株)淺沼組

別途工事にて途中まで施工した、新思惟大橋の橋脚を施工するための作業構台を引き継ぎ、本工事において延伸部を施工していきます。

①浜岩泉地区構造物工事 施工:大豊建設(株)

切った面の表層部分の風化や崩落の防止を目的として、斜面上に格子状の法枠を施工しています。

国道45号と田野畑ICを連結するアクセス道路施工箇所の切土、盛土や排水構造物の施工を行っています。

島越地区の盛土区間です。盛土が概成しました。

田野畑ICの本線及びランプの切土の施工を行っています。掘削した土は、田野畑南ICへ運搬し、本線の盛土として利用しています。

7 8

※ICや構造物の名称は仮称です。

宮古方面

宮古方面

久慈方面

宮古方面

久慈方面

宮古方面

久慈方面

久慈方面

宮古方面

凡 例

工事箇所

工事用道路

工事車両の出入りにご注意下さい

1

新思惟大橋P3施工作業構台

2

新思惟大橋P1・P2施工作業構台

本線の排水が流入する既設の土側溝をプレキャストU型側溝、現場打水路等で改修を行っています。

79

久慈方面宮古方面

芦渡南地区道路改良工事 施工:(株)吉田組