税金の種類と仕組み...消 費 税 たばこ税 地方消費税 道府県たばこ税...

2
消 費 税 たばこ税 地方消費税 道府県たばこ税 ゴルフ場利用税 軽油引取税 市町村たばこ税 入 湯 税 酒   税 しゅ         ぜい 関   税 かん         ぜい 印 紙 税 いん    し     ぜい 揮発油税 き  はつ  ゆ  ぜい 直接税 税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が同じである 税金のことをいいます。 直接税の種類(主なもの) 個人の 1 年間の利益(所得)にかかります。 東日本大震災からの復興に必要な財源の確保のため,2013年から2037年までの 25年間,所得税額の2.1%を納めます。 会社や協同組合などの法人の利益(所得)にかかります。 亡くなった人から財産を相続したときなどにかかります。 個人から財産をもらったときにかかります。 商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに, 地方消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。 清酒,ビール,ウイスキーなどを製造場から出荷したときにかかります。 輸入品を国内に持ち込んだときにかかります。 自動車のガソリンなどを製造場から出荷したときにかかります(1ℓ当たり揮発油税 48.6円+地方揮発油税5.2円)。 たばこを製造場から出荷したときにかかります。 たばこ税とたばこ特別税があります(1,000本当たり6,622円)。 各種の契約書,領収書などのような,経済取引を行ったときに作成される文書に かかります。 個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある市町村に対して納めます。 個人,法人が事業を営んでいる場合,利益(所得)にかかります。 個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある都道府県に対して納めます。 自動車(軽自動車等を除く)を所有しているときにかかります。 商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに, 消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。 たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに, たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり930円)。 ゴルフ場を利用したときにかかります。 土地や建物を取得したときにかかります。 元売業者などから軽油の引取りをした容量に応じてかかります。 土地や家屋,事業に使う機械などを所有しているときにかかります。 軽自動車や原動機付自転車などを所有しているときにかかります。 たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに, たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり5,692円)。 (令和2年4月現在) (令和2年4月現在) 税金の種類と仕組み 税金の種類は,約50種類あります。税金の納め方の違いにより,直接税間接税の2通りに区分 することができ,公平な課税のために多くの種類や仕組みがあります(公平な課税については 10ページ参照)。 間接税 税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が異なる 税金 のことをいいます。 おさ ちょく せつ ぜい かん せつ ぜい おさ おさ おさ おさ ちょく せつ ぜい かん せつ ぜい ふ たん のう ぜい たん ぜい のう ぜい たん ぜい おさ ふ たん けい ざい 温泉(鉱泉浴場)に入浴したときにかかります。 こう せん よく じょう 間接税の種類(主なもの) 復興特別所得税 事 業 税 県 民 税 自動車税 不動産取得税 固定資産税 市町村民税 軽自動車税

Transcript of 税金の種類と仕組み...消 費 税 たばこ税 地方消費税 道府県たばこ税...

Page 1: 税金の種類と仕組み...消 費 税 たばこ税 地方消費税 道府県たばこ税 ゴルフ場利用税 軽油引取税 市町村たばこ税 入 湯 税 酒 税 しゅ

消 費 税

た ば こ 税

地方消費税

道府県たばこ税

ゴルフ場利用税

軽油引取税

市町村たばこ税

入 湯 税

酒   税し ゅ                 ぜ い

関   税か ん                 ぜ い

印 紙 税い ん       し       ぜ い

揮 発 油 税き     は つ     ゆ     ぜ い

直 接 税  税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が同じである税金のことをいいます。

消費税(間接税)の仕組み

所得税(直接税)の仕組み

 税

直接税の種類(主なもの)

個人の 1 年間の利益(所得)にかかります。東日本大震災からの復興に必要な財源の確保のため,2013年から2037年までの25年間,所得税額の2.1%を納めます。会社や協同組合などの法人の利益(所得)にかかります。

亡くなった人から財産を相続したときなどにかかります。

個人から財産をもらったときにかかります。

商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに,地方消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。清酒,ビール,ウイスキーなどを製造場から出荷したときにかかります。

輸入品を国内に持ち込んだときにかかります。

自動車のガソリンなどを製造場から出荷したときにかかります(1ℓ当たり揮発油税48.6円+地方揮発油税5.2円)。たばこを製造場から出荷したときにかかります。たばこ税とたばこ特別税があります(1,000本当たり6,622円)。

各種の契約書,領収書などのような,経済取引を行ったときに作成される文書にかかります。

 税

個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある市町村に対して納めます。

個人,法人が事業を営んでいる場合,利益(所得)にかかります。

個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある都道府県に対して納めます。

自動車(軽自動車等を除く)を所有しているときにかかります。

商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに,消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに,たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり930円)。ゴルフ場を利用したときにかかります。

土地や建物を取得したときにかかります。

元売業者などから軽油の引取りをした容量に応じてかかります。

市町村税

土地や家屋,事業に使う機械などを所有しているときにかかります。

軽自動車や原動機付自転車などを所有しているときにかかります。

たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに,たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり5,692円)。

(令和2年4月現在)

(令和2年4月現在)

 税金の種類と仕組み 税金の種類は,約50種類あります。税金の納め方の違いにより,直接税と間接税の2通りに区分することができ,公平な課税のために多くの種類や仕組みがあります(公平な課税については10ページ参照)。

 令和元年10月1日から,消費税及び地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられると同時に,消費税の軽減税率制度が実施されています。

間 接 税  税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が異なる税金のことをいいます。

お さ ち ょ く せ つ ぜ い か ん せ つ ぜ い

おさ

おさ

おさ

お さちょく せつ ぜい

かん せつ ぜい

ふ   た ん の う ぜ い た ん ぜ い

の う ぜ い た ん ぜ いお さ ふ   た ん

けい ざい

温泉(鉱泉浴場)に入浴したときにかかります。こう せん よく じょう

間接税の種類(主なもの)

地方税

 税

市町村税

地方税

 税

所 得 税

復興特別所得税

法 人 税

相 続 税

贈 与 税

事 業 税

県 民 税

自 動 車 税

不動産取得税

固定資産税

市町村民税

軽自動車税

おさ おさ

おさ

工場

税務署

消費者

(内消費税10円)

購入 購入

受取った消費税30円

支払った消費税10円

差引

「消費者が負担する消費税」と「それぞれの業者が納める消費税の合計額」は一致します。

レストラン等での食事

納付額合計30円

10円 20円

私たち消費者が負担した消費税は,工場やお店が,税務署に納めてくれるのね。

おさ おさ

ふ  たん

ふ たん

※ 消費税の10%は国の消費税7.8%と地方消費税2.2%の合計となっています。(令和2年4月現在)

10円納付

20円納付

110円支払い(内消費税30円)

330円支払い

20円

同程度の所得の人には同じ負担を求めるのが公平であるという考え方。

・-・ ・-・ ・-・

所得300

所得300

所得300

税金30

税金30

税金30

水平的公平すい へい てき こう へい

所得の多い人にはより大きな負担を求めることが公平であるという考え方。

ふ  たん

ふ  たん

・-・

5% ・-・

10% ・-・

30%・-・

40%

垂直的公平すい ちょく てき こう へい

所得100

所得300

所得600

所得1,000

1年に一度,自分が納める税金を計算して確定申告を行い,納めます。(申告納税制度)

自営業者など

あらかじめ毎月の給料から税金が引かれ,会社がまとめて納めます。(源泉徴収制度,特別徴収制度)

給与所得者国や地方公共団体

納税

消費税の軽減税率制度

8%軽減税率対象品目

飲食料品

新聞

野菜

魚 精米パン

弁当 飲料

ビール ワイン

水道水医薬品・

医薬部外品

外食 酒 類

その他テイクアウト・持ち帰り・宅配は

軽減税率

標準税率対象品目 10%

+

のう ぜい申告納税のう ぜい

Page 2: 税金の種類と仕組み...消 費 税 たばこ税 地方消費税 道府県たばこ税 ゴルフ場利用税 軽油引取税 市町村たばこ税 入 湯 税 酒 税 しゅ

消 費 税

た ば こ 税

地方消費税

道府県たばこ税

ゴルフ場利用税

軽油引取税

市町村たばこ税

入 湯 税

酒   税し ゅ                 ぜ い

関   税か ん                 ぜ い

印 紙 税い ん       し       ぜ い

揮 発 油 税き     は つ     ゆ     ぜ い

直 接 税  税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が同じである税金のことをいいます。

消費税(間接税)の仕組み

所得税(直接税)の仕組み

 税

直接税の種類(主なもの)

個人の 1 年間の利益(所得)にかかります。東日本大震災からの復興に必要な財源の確保のため,2013年から2037年までの25年間,所得税額の2.1%を納めます。会社や協同組合などの法人の利益(所得)にかかります。

亡くなった人から財産を相続したときなどにかかります。

個人から財産をもらったときにかかります。

商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに,地方消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。清酒,ビール,ウイスキーなどを製造場から出荷したときにかかります。

輸入品を国内に持ち込んだときにかかります。

自動車のガソリンなどを製造場から出荷したときにかかります(1ℓ当たり揮発油税48.6円+地方揮発油税5.2円)。たばこを製造場から出荷したときにかかります。たばこ税とたばこ特別税があります(1,000本当たり6,622円)。

各種の契約書,領収書などのような,経済取引を行ったときに作成される文書にかかります。

 税

個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある市町村に対して納めます。

個人,法人が事業を営んでいる場合,利益(所得)にかかります。

個人の住所又は居所,法人の事務所・事業所などがある都道府県に対して納めます。

自動車(軽自動車等を除く)を所有しているときにかかります。

商品を買ったときや,サービスの提供を受けたときに,消費税と合わせてかかります(消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%)。たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに,たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり930円)。ゴルフ場を利用したときにかかります。

土地や建物を取得したときにかかります。

元売業者などから軽油の引取りをした容量に応じてかかります。

市町村税

土地や家屋,事業に使う機械などを所有しているときにかかります。

軽自動車や原動機付自転車などを所有しているときにかかります。

たばこの製造者などが,小売販売業者に売り渡したときに,たばこの本数に応じてかかります(1,000本当たり5,692円)。

(令和2年4月現在)

(令和2年4月現在)

 税金の種類と仕組み 税金の種類は,約50種類あります。税金の納め方の違いにより,直接税と間接税の2通りに区分することができ,公平な課税のために多くの種類や仕組みがあります(公平な課税については10ページ参照)。

 令和元年10月1日から,消費税及び地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられると同時に,消費税の軽減税率制度が実施されています。

間 接 税  税金を納める義務のある人(納税者)と,税金を負担する人(担税者)が異なる税金のことをいいます。

お さ ち ょ く せ つ ぜ い か ん せ つ ぜ い

おさ

おさ

おさ

お さちょく せつ ぜい

かん せつ ぜい

ふ   た ん の う ぜ い た ん ぜ い

の う ぜ い た ん ぜ いお さ ふ   た ん

けい ざい

温泉(鉱泉浴場)に入浴したときにかかります。こう せん よく じょう

間接税の種類(主なもの)

地方税

 税

市町村税

地方税

 税

所 得 税

復興特別所得税

法 人 税

相 続 税

贈 与 税

事 業 税

県 民 税

自 動 車 税

不動産取得税

固定資産税

市町村民税

軽自動車税

おさ おさ

おさ

工場

税務署

消費者

(内消費税10円)

購入 購入

受取った消費税30円

支払った消費税10円

差引

「消費者が負担する消費税」と「それぞれの業者が納める消費税の合計額」は一致します。

レストラン等での食事

納付額合計30円

10円 20円

私たち消費者が負担した消費税は,工場やお店が,税務署に納めてくれるのね。

おさ おさ

ふ  たん

ふ たん

※ 消費税の10%は国の消費税7.8%と地方消費税2.2%の合計となっています。(令和2年4月現在)

10円納付

20円納付

110円支払い(内消費税30円)

330円支払い

20円

同程度の所得の人には同じ負担を求めるのが公平であるという考え方。

・-・ ・-・ ・-・

所得300

所得300

所得300

税金30

税金30

税金30

水平的公平すい へい てき こう へい

所得の多い人にはより大きな負担を求めることが公平であるという考え方。

ふ  たん

ふ  たん

・-・

5% ・-・

10% ・-・

30%・-・

40%

垂直的公平すい ちょく てき こう へい

所得100

所得300

所得600

所得1,000

1年に一度,自分が納める税金を計算して確定申告を行い,納めます。(申告納税制度)

自営業者など

あらかじめ毎月の給料から税金が引かれ,会社がまとめて納めます。(源泉徴収制度,特別徴収制度)

給与所得者国や地方公共団体

納税

消費税の軽減税率制度

8%軽減税率対象品目

飲食料品

新聞

野菜

魚 精米パン

弁当 飲料

ビール ワイン

水道水医薬品・

医薬部外品

外食 酒 類

その他テイクアウト・持ち帰り・宅配は

軽減税率

標準税率対象品目 10%

+

のう ぜい申告納税のう ぜい