筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … ·...

12
筑波大学院 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻 応用言語学領域 始恩

Transcript of 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … ·...

Page 1: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

筑波大学院 人文社会科学研究科文芸・言語専攻 応用言語学領域

林 始恩

Page 2: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

人々は ことばを通して 相手との距離を縮めたり 相 人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相手との距離を維持したりする。相手と近づきたい、或いは 相手と距離を置きたいときの 言語行動にはどいは、相手と距離を置きたいときの、言語行動にはどのようなものがあるのか。

ex) スピーチレベルシフト ほめex) スピ チレベルシフト、ほめ

日本語母語話者と韓国語母語話者は 言語行動にど 日本語母語話者と韓国語母語話者は、言語行動にどのような違いが見られるのか。表現の仕方がどのように違うのかに違うのか。

ex) 質問好きな韓国人

Page 3: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

題目:親和的関係における否定的評価 題目:親和的関係における否定的評価

-日本人・韓国人の母語話者同士の会話から-

研究背景

親和的な関係 けな や 談などは 親近感 表-親和的な関係でのけなしや冗談などは、親近感の表

しであり、お互いの友好的な雰囲気の形成に役立つ。(中山 1995 水島 2006)(中山 1995, 水島 2006)

-一方、発話の状況や表現の仕方により、相手を傷つける可能性があるける可能性がある。

⇒実際、日・韓の話者は、どのように発しているのか。

Page 4: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

山路(2005):「ほめ」「けなし」のような<相手を評価

する発話>を「発話意図」「伝達内容」「発話内容」により分類

関崎(2010):日本人の大学(院)生の会話に現れた「否定的評価」の「対象」を調査

ポライトネス理論 (Brown&Levinson 1987)( ): 一般的に、人々は、相手へのフェイス侵害度を軽減するためにポライトネス・ストラテジーを用いる。す ラ ラ を用 。

⇒FTA(Face-threatening act)が、インフォーマルな場面で、ユーモアで行われる場合も同じだろうか?場面で、 アで行われる場合も同じだろうか

Page 5: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

Zajdman(1995)は FTAが笑いを誘発し ユーモア Zajdman(1995)は、FTAが笑いを誘発し、ユーモアのために行われる多くの場合、FTAを軽減する努力を行わない行わない。

4つのケースの可能性を指摘

S k ’ H ’ S k ’ H ’Speaker’sintention

Hearer’sinterpretation

Speaker’sexpectation

Hearer’sreaction

(a) Meaningff

Takingff Insult Insult(a) offense offense Insult Insult

(b) Meaningoffense

Not takingoffense Insult Amusement

(c) Not meaningoffense

Takingoffense Amusement Insult

Not meaning Not taking(d) Not meaningoffense

Not takingoffense Amusement Amusement

Page 6: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

親しい友人同士の会話

日本語母語話者同士4組 日本語母語話者同士4組韓国語母語話者同士5組

話題:「相手の第一印象について」「相手のくせについて」 →相手の否定的評価を引き出すための話題

録音時 程度 録音時間:1ペア15分程度

日本語母語話者 韓国語母語話者日本語母語話者 韓国語母語話者

会話資料分量(分) 63分 (4組) 63分 (5組)

否定的評価の発話数 99 98

Page 7: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

韻律の操作 韻律の操作

: 声の大きさ、話すスピード、音質などを変えるなど、韻律を操作することにより 発話の内容を深刻に言っ韻律を操作することにより、発話の内容を深刻に言っているのではなく、ふざけた感じで言っていることを演出。

感情や程度の誇張

: おおげさな感情表現や、マイナスの程度を誇張すると り な雰囲気が増加ことにより、ユーモアな雰囲気が増加

笑い

が: 発話を行う際、笑いながら発話を発したり、発話の前後笑いを加えることによって、雰囲気を和らげている。

Page 8: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

上 う 話 手が 定的評価を行う際 話 ⇒以上のように、話し手が否定的評価を行う際、話し

方を変えることは、今、発している否定的評価が、「冗談 であることを示す「メタ メ セ ジ にな ている談」であることを示す「メタ・メッセージ」になっている。

リーチ (1987)のポライトネスの原理

「是認の原理」:他者の非難を最小限にし、賞賛を最大限にせよ。→親しい関係では、違う場合も。

ex) 友達の汚い部屋を目の前にして、

「ちょっと汚いと思うんだけど。。。」というより、

「部屋、めっちゃ汚いなー!」のほうがおもしろみを。部屋、 ちゃ汚 な 」 う おも ろみを。

⇒「丁寧さの不足は、本質的に親密性のしるしとなりうる」(リーチ 1987)る」(リ チ 1987)

Page 9: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

FTAを軽減する試みは 一連の発話群のみを切り取って FTAを軽減する試みは、 連の発話群のみを切り取って解釈できるのではなく、談話全体を視野に入れ、その展開に沿ってポライトネスのあり方をトータルに捉えることが必要 ある( 牧 )要である(三牧 2008)。

(1) 否定的な側面に肯定的な面もあることを述べる(1) 否定的な側面に肯定的な面もあることを述べる(2) 相手の立場から弁解する(3) 取り上げた否定的な側面に対して 自分もそうであるこ(3) 取り上げた否定的な側面に対して、自分もそうであることを言及する

(4) 否定的側面の解消・改善( ) 否定的側面 解消 改善(5) 他の側面をほめる(6) 自身の判断が正しいのか疑う表現を使う

Page 10: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

FTA補償行為 日本語母語話者 韓国語母語話者

(1) 否定的な側面の肯定化 5(22.7%) 3(20%)

(2) 相手の立場から弁論する 3(13.6%) 2(13.3%)

(3) 自分もそうだと述べる 5(22.7%) 0(0%)

(4) 否定的側面の解消・改善 5(22.7%) 5(33.4%)

(5) 他の側面をほめる 1(4.7%) 3(20%)

(6) 自身の判断を疑う 3(13.6%) 2(13.3%)

共通点:(1)(4)→取り上げた否定的側面を打ち消す

合計 22(100%) 15(100%)

日本人:(3)→自らへりくだる、自身の否定的に述べる

韓国人:(5)→相手をほめる韓国人 (5) 相手をほめる

Page 11: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

データから見えてくるもの(会話分析)デ タから見えてくるもの(会話分析) 「笑い」の存在

-「笑い」には様々な機能が存在「笑い」には様々な機能が存在。 side sequence の 存在

-言いにくいことを話す際 話題と関係がない言いにくいことを話す際、話題と関係がないsequence が含まれることがみられる。

会話調査- 初対面から親しくなるにつれ、変化する言語行動初対面 親 くなる れ、変化する言語行動- 親しい友人同士の会話

Page 12: 筑波大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻応用言語学領域 … · 人々はことばを通して相手との距離を縮めたり相人々は、ことばを通して、相手との距離を縮めたり、相

宇佐美まゆみ(2003)「異文化接触とポライトネス―ディスコース・ポライトネス理論の観点から―」『国語学』54-3 pp.117-132関崎博紀(2010)「言語社会心理学的アプロ チに基づく会話の分析 日本 関崎博紀(2010)「言語社会心理学的アプローチに基づく会話の分析―日本人大学生同士の会話における否定的評価の対象の分析を例として―」『日本語教育研究への招待』くろしお出版 pp213-228

中山昌子(1995)「親しさと冗談・からかいの表現」『日本語と日本語教育― 中山昌子(1995)「親しさと冗談 からかいの表現」『日本語と日本語教育阪田雪子先生古稀記念論文集』三省堂 pp.163-187

水島梨紗(2006)「日本語日常会話における「からかい表現」のフレーム分析」Human Communication Studies Vol. 34 2006 pp.53-72

三牧陽子(2008)「会話参加者によるFTAバランス探究行動」『社会言語科学』第11巻第1号、pp.125-138

山路奈保子(2005)「〈相手を評価する発話〉についての一考察―日本語の「ほめ」と「けなし」をめぐって 」『比較社会文化研究』第17号 pp 109 115ほめ」と「けなし」をめぐって―」『比較社会文化研究』第17号 pp.109-115 九州大学比較社会文化学府

リーチ,ジェフリー・N(1987)『語用論』紀伊國屋書店 Brown P &Levinson S C (1987)Politeness: Some universals in Brown,P.&Levinson,S.C.(1987)Politeness: Some universals in

language usage. Cambridge, Cambridge University Press Zajman,A.(1995)Humorous face-threatening acts: Humor as

strategy. Journal of Pragmatics, 23, pp.325-339