相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更...

12
表紙 セキュア情報交換サービス 相手先限定 パスワード変更 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

Transcript of 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更...

Page 1: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

表紙

セキュア情報交換サービス

相手先限定

パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

Page 2: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -2 -

■目次■

Page.3 エクスプローラ上のTeamFileの名称と役割

Page.4 Webブラウザ上のTeamFileの名称と役割

Page.5 セキュリティ向上に伴う運用ルールの変更について

Page.6 TeamFileクライアントでのログイン認証の仕組み

Page.7 TeamFileクライアントでのパスワード設定の仕組み

Page.8 TeamFileクライアントでのパスワード変更

Page.8 パスワード有効期限切れの場合

Page.9 任意に変更する場合

Page.10 ログインできない場合

Page.11 Webブラウザでのパスワード変更

Page.12 お問い合わせ先

Page 3: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

上にサービス専用のフォルダ(TeamFileアイコン)が作成されます。

※ TeamFileクライアントは最新版をご利用ください。

エクスプローラ上のTeamFileの名称と役割

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -3 -

1. PCからTeamFileを開きます。

2. TeamFileアイコン

TeamFileクライアント導入後作成されます。

このフォルダ配下でデータ交換を行います。

サーバ アイコン

TeamFileサーバに接続します。

任意の名前で追加作成します。

グループフォルダ

サーバ内に必ず存在します。

最上位グループになります。(名称固定)

共有フォルダ

お客様専用の交換フォルダです。

実際のデータ交換は共有フォルダ内で行います。

(名称はお客様毎に異なります。)

Page 4: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

Webブラウザ上のTeamFileの名称と役割

Webブラウザでも、セキュア情報交換サービスをご利用いただくことが可能です。

Webブラウザでのご利用は、専用クライアント利用時に比べて機能の一部が制限されま

すが、Windows 以外の OS でもご利用いただくことが可能です。

【操作方法】 Webブラウザでのパスワード変更

※ TeamFileクライアントでご利用のお客様

Webブラウザから更新したパスワードはTeamFileクライアントには反映されません。

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -4 -

1. ファイル

「グループフォルダ」リンクが表示されます。

グループフォルダとは最上位グループのフォルダです。

※図は「クループフォルダ」リンククリック時の画面

2. 個人設定

ログインしている「ユーザ名称」が表示されます。

「パスワード変更」リンクからパスワード変更ができます。

3. ユーティリティ

「クライアント更新」リンクから専用クライアントソフトのインストーラを

ダウンロードすることが出来ます。

「操作ログ」リンクからファイルの登録・取得・削除など、各種操作

履歴を閲覧、またはダウンロードすることができます。

4. 共有フォルダ

グループフォルダ画面で一覧表示されるお客様専用のファイル交換

フォルダです。共有フォルダ配下でファイル交換を行います。

共有フォルダの名称はお客様ごとに異なります。

Page 5: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -5 -

セキュリティ向上に伴う運用ルールの変更について

Web版 TeamFile: お知らせ

パスワードポリシー

• パスワード変更期限の設定: 30日に一度変更が必要

• 文字数制限の設定: 6文字以上必要

• 必須使用文字の追加: 半角英小文字と半角数字は1文字以上必要

• 設定できないパスワード: 前回登録のパスワードは設定できない

パスワードの有効期限及び変更猶予期間

パスワードは有効期限と変更猶予期間が設定されております。変更猶予期間内に変更

しなかった場合、ログイン時にアカウントロックされます。

• 有効期限: 30日

• 変更猶予期間: 3日

変更猶予期間は、有効期限経過後の

初回ログイン日よりカウントされます。

ログインの連続失敗

12回連続でログインに失敗しますと、アカウントロックされます。

アカウントロックの解除

ロックされた場合は、ご利用のID情報をシステム管理者までご連絡ください。

パスワード変更

ロック有効期限 30日 猶予期間 3日

ログイン ログイン

Page 6: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

インターネット

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -6 -

TeamFileクライアントでのログイン認証の仕組み

TeamFileサーバー

共有フォルダ

サーバーでユーザID/パスワードが管理されています。

例)管理されているユーザーID/パスワード

ユーザーID: AAAAAA

パスワード: XXXXXXX

ご利用のPCでユーザID/パスワードが保存されています。

例)保存されているユーザーID/パスワード

ユーザーID: AAAAAA

パスワード: XXXXXXX

保存されているユーザーID/パスワードを利用して

自動ログインを行います。

3. ログイン完了

2. 認証

1. ログイン

TeamFileクライアントソフトでは通常自動ログインに設定します。

TeamFileに接続すると、上図のようにTeamFileサーバ内で認証処理が行われ

ユーザーIDに対するパスワードが一致するとログインが完了する仕組みです。

Page 7: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -7 -

TeamFileクライアントでのパスワード設定の仕組み

業務の都合などで、同一IDを複数のPCからご利用の場合(特殊な事例です)、

パスワード変更を行うと下図のような現象が発生します。

インターネット

TeamFileサーバー

共有フォルダ

例)保存されているユーザーID/パスワード

ユーザーID: AAAAAA

パスワード: XXXXXXX

パスワード変更

パスワード: ZZZZZZZ

パスワードの変更は、Page.8, 9参照

例)管理されているユーザーID/パスワード

ユーザーID: AAAAAA

パスワード: XXXXXXX

パスワード変更

パスワード: ZZZZZZZ

1. パスワード変更

3. 認証失敗

2. ログイン

例)保存されているユーザーID/パスワード

ユーザーID: AAAAAA

パスワード: XXXXXXX

他の利用者がパスワード変更したため

認証に失敗しログインできません。

このPCに保存されているパスワードを設定

し直す必要があります。Page.10参照

Page 8: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -8 -

TeamFileクライアントでのパスワード変更

1. パスワード有効期限切れの場合

パスワードの期限が切れている場合、ログイン時にメッセージが表示されます。

「今すぐ更新する」ボタンを押下すると、パスワードを変更することが出来ます。

1) メッセージに対して「今すぐ更新する」ボタンを押下します。

2) パスワード変更ダイアログで「パスワード」欄と「パスワード確認」欄に

新しいパスワードを入力します。

3) 「OK」ボタンを押下します。

上記の操作で、ご利用のPCに保存されているパスワードと、サーバー上で管理されている

パスワードが新しいパスワードに更新されます。

※メッセージに対して「後で変更する」を押下した場合、Page.9を参照

Page 9: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -9 -

TeamFileクライアントでのパスワード変更

2. 任意に変更する場合

TeamFileにログインできる状況では、下図のように任意にパスワードを変更できます。

1) PC→TeamFile を開き、サーバーで右クリックして「パスワードの変更」を選択します。

2) パスワード変更ダイアログで「パスワード」欄と「パスワード確認」欄に

新しいパスワードを入力します。

3) 「OK」ボタンを押下します。

サーバーで右クリックして

「パスワードの変更」を選択

上記の操作で、ご利用のPCに保存されているパスワードと、サーバー上で管理されている

パスワードが新しいパスワードに更新されます。

Page 10: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -10 -

TeamFileクライアントでのパスワード変更

3. ログインできない場合

TeamFileサーバー側が既に新しいパスワードになっている場合、ログインができません。

この場合、ご利用のPCに保存されているパスワードを設定する必要があります。

PC→TeamFileを開き、サーバーをダブルクリックしてサーバー接続すると「サーバ認証」ダイ

アログが表示されます。

1) TeamFileサーバーに設定された新しいパスワードを「パスワード」欄に入力します。

2) 「設定を保存する(自動ログインも有効にする)」にチェックを入れます。

3) 「OK」ボタンを押下します。

※ TeamFileクライアントが自動ログインで無い場合も、上図の認証画面が表示されます

が、その場合は「パスワード」欄が空白になっています。

自動ログインに設定する場合は「設定を保存する」にチェックを入れてください。

※ Windows7をご利用の場合

パスワード欄で、マウスの右クリックから「貼り付け」を行うと

伏字が入力されたように見えますが、認証はできません。

この場合、キーボードの[ Ctrl ] + [ v ]で貼り付けてください。

上記の操作で、ご利用のPCに保存されているパスワードが新しいパスワードに更新されます。

Page 11: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

Webブラウザ(インターネットエクスプローラなど)からパスワードを変更することができます。

1) サイドメニューから[ パスワード変更 ]をクリックします。

2) [ 新しいパスワード ]欄と[ 確認 ]欄を入力し、[ 変更 ]ボタンを押下します。

3) メッセージ「 パスワード変更しました 」が表示されます。

Webブラウザでのパスワード変更

パスワード変更後は画面内のリンクをクリックすると認証画面が表示されます。

このとき、新しいパスワードで再度認証を行ってください。

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 -11 -

1. [パスワード変更 ]をクリック

2. パスワードを入力し

[ 変更 ]ボタンを押下

3. 「 パスワード変更しました 」

が表示されます。

認証画面が表示されましたら

新しいパスワードで

再度認証を行ってください。

普段TeamFileクライアントでご利用の場合、

Webブラウザからパスワード変更すると

TeamFileクライアントで認証できなくなります。

この場合、Page.10を参照してください。

Page 12: 相手先限定セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更 セキュア情報交換サービスの専用クライアントを導入してご利用の場合は、エクスプローラ

セキュア情報交換サービス 相手先限定:パスワード変更

Copyright (c) 2019 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.

本書の無断転載を禁じます。

TeamFile はコンピュータ・ハイテック株式会社の登録商標です。

のロゴはコンピュータ・ハイテック株式会社の商標です。

本書に記載されているその他の名称及びマークは各社の登録商標または商標です。

セキュア情報交換サービス担当

電話番号: 06-6908-3670

MIC番号: 7-711-8428

(土日、弊社休日を除く 9:00~17:00)

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

◆ お問い合わせ先◆