事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう...

11
事前学習の進め方 TA X I タクシー班別研修ガイド 京都修学旅行

Transcript of 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう...

Page 1: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

事前学習の進め方

T A X Iタクシー班別研修ガイド京都修学旅行

Page 2: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

6 7

タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう

初めてタクシーに乗車するときは,その日お世話になる担当の乗務員さんに,「おはようございます(こんにちは)」と元気よくあいさつしましょう。また研修が終わって降車するときも,「今日はありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えましょう。

コース計画は, 乗務員さんとよく相談して

班のみんなで考えたコース計画ですが,研修当日の交通事情や道路状況などによって,計画通りに実施できないこともあります。プロのドライバー兼ガイドでもある乗務員さんとよく相談し,アドバイスを受けるようにしましょう。

乗務員さんの指示に従い, 必ずグループで行動

研修開始から終了までは,担当のタクシー乗務員さんが,その班の引率責任者となります。乗務員さんの指示や注意はよく聞き,必ず従いましょう。また見学地では,常に班で行動し,自分勝手な行動はやめましょう。

タクシー班別研修のル ー ル とマ ナ ー

タクシー班別研修は,班のメンバーとタクシー乗務員さんとで行う研修活動です。研修を楽しく快適に行うために,覚えておきたいルールとマナーがあります。どんな点に注意したらよいのか,班のメンバーで話し合って確認しておきましょう。

乗務員さんの説明をよく聞き, 積極的に質問しましょう

タクシーの乗務員さんは,プロのドライバーであるとともに,京都に詳しいガイドでもあります。車中や見学地では乗務員さんの説明をよく聞きましょう。また分からないことがあったら,遠慮せず積極的に質問しましょう。

タクシー内での飲食や 食べ歩きはしない

原則としてタクシー車内での飲食は禁止されています。水分補給のためのお茶やジュースはかまいませんが,おやつや食事は禁止です。また見学地での食べ歩きもやめましょう。飲食はできるだけ店内や店頭で。

タクシーの車内を汚したり 傷つけたりしないように

タクシーは,多くの人が利用する公共の乗物です。研修当日は貸し切りですが,次の日は他の学校の生徒さんや一般のお客さんも利用します。座席や床などを汚したり,車内を傷つけたりしないよう気をつけましょう。

気分が悪くなったら, 早めに乗務員さんに言いましょう

研修中に体調をくずしたり,気分が悪くなったときは,我慢しないで早めに乗務員さんに言いましょう。班のメンバーに悪いからと我慢していると,症状が悪化して,かえって周りの人に迷惑をかけることになります。

Page 3: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

南区

伏見区

中京区

下京区

上京区

左京区

東山区

山科区

西京区

右京区

今熊野

御室

太秦

松ヶ崎

深草

大原野

梅ガ畑嵯峨清滝

北野

衣笠

鳴滝

大枝

山中町

聖護院

鹿ケ谷

粟田口

北白川

吉田

下鴨

一乗寺

上賀茂

西陣

祇園

比叡平

壬生

西ノ京

花園

鷹峯

比叡山

北区

大堰川有栖川

広沢池

大沢池

賀茂川

深泥池

白川

鴨川

琵琶湖疏水

桂川

宝が池

川津保

高野川

北山通

北大路通

今出川通

丸太町通

新丸太町通

御池通

四条通

五条通

七条通

九条通

十条通

国道1号線

国道1号線

白川通

河原町通

烏丸通

堀川通

千本通

西大路通

大宮通

外環状線

名神高速道路

三条通

下鴨本通

八条通

物集女街道

国道9号線 国道171号線 国

道24号線

葛野大路

嵐山高雄パークウェイ

哲学の道

山中越え

国道

162号線 紫明通

稲荷山トンネル

阪神高速

8号京都線

阪神高速

8号京都線

京都縦貫自動車道

琵琶湖線(東海道本線)

滋賀県(大津市)

京都東IC

宝が池公園

近鉄京都線

京阪鴨東線

地下鉄東西線

京阪電鉄京津線

JR奈良線

阪急京都線

阪急嵐山線

叡山電鉄本線

山陰本線(嵯峨野線)

嵐電嵐山本線

嵐電北野線

東海道新幹線

嵐電嵐山本線

嵐山

円町

二条

二条城前

四条大宮

稲荷

丸太町

蹴上

東山

山科

国際会館

太秦

北山

京都府庁

京都市役所

大宮

四条

上鳥羽口

竹田

東寺

嵐山

松尾大社

京都

西京極総合運動公園

嵯峨嵐山

花園

京阪電車本線

船岡公園

京都府立植物園

北大路

修学院

宝ヶ池

曼殊院

北野白梅町等持院

壬生寺

京都鉄道博物館 京都水族館

西本願寺

太秦広隆寺 嵐

電天神川

西京極

龍安寺

東福寺

三条京阪烏丸御池

東大路通

加茂大橋

今出川

地下鉄烏丸線

七条

神宮丸太町

烏丸 河原町

出町柳

東山ド

ライブウェイ

伏見桃山↓

醍醐寺・勧修寺萬福寺宇治・平等院↓

大津 →

鞍馬・貴船 ↑ ↑ 大原・三千院

●●

●●

● ●

●●

レストラン嵐山

よーじや嵯峨野嵐山店ショップ&カフェ

甘春堂嵯峨野店

夢京都 嵐山店

嵐山ぎゃあていちりめん細工館嵐山本店

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア

八つ橋庵とししゅうやかた

いっぷく茶屋 ジャンボ

おむらはうす金閣寺店

とようけ茶屋 冨田屋 一条戻橋

ハリス理化学館同志社ギャラリー

西陣織会館

かざりや

アマーク・ド・パラディ寒梅館

グリルはせがわ

マールブランシュ京都北山本店

鴨川デルタ阿闍梨餅本舗 満月

カンフォーラ

京都ハンディクラフトセンター

グリル小宝山元麺蔵

五建ういろ 哲学の道店

日の出うどん細見美術館(茶室 古香庵)

行者橋辰巳神社・巽橋

夢京都 祇園本店

丸益西村屋

柊屋新七

本家尾張屋 本店

和雑貨このはな

●あかね屋 本店

あかね屋 京都タワー店

総本家 宝玉堂

清凉寺

落柿舎

化野念仏寺卍

卍祇王寺

滝口寺卍 卍

二尊院卍常寂光寺卍

等持院

妙心寺

京都御所

相国寺

宝鏡寺

真如堂

大文字山

京都国際会館

光悦寺

六角堂

こんなもんじゃ

アニメイト京都

カランコロン京都 本店

チファジャ四条河原町店

井筒八ッ橋本舗(京極一番街)

スイーツパラダイス四条河原町店坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難之地碑

ビーハイブ

花見小路黒豆茶庵北尾 祇園店茶寮都路里

京あみ

あけぼの亭 井和井

森陶器館七味家本舗

caféかねや

文の助茶屋

藤平陶芸

清水坂ガラス館

京扇堂あすか六字堂

万葉はせがわ

甘春堂東店

本家 第一旭 たかばし本店

五条大橋

舞香

ひさご

金網つじレンタル着物ローズ 将軍塚展望台

●●●

三条大橋

●●

●●

● ●

●●●

●●

●●

● ●

八坂神社

東本願寺

泉涌寺清水焼

団地

(西芳寺)

桂離宮

苔寺

卍卍

法然院卍

太秦天神川

比叡山延暦寺卍

松尾大社

JR京都線(東海道本線)

JR東海道新幹線

京都大学

下鴨神社

天龍寺

大覚寺

嵐山

渡月橋

野宮神社

鈴虫寺(華厳寺)

卍東映太秦映画村

仁和寺

龍安寺卍

金閣寺卍

北野天満宮

大徳寺卍

上賀茂神社

銀閣寺卍

清水寺卍

地主神社

卍京都タワー●

東寺卍

南禅寺

平安神宮

三十三間堂

伏見稲荷大社

広隆寺二条城

今宮神社

白峯神宮

晴明神社

卍詩仙堂

東福寺卍

京都御苑

1 2 3 4 5 6 7 8

A

B

C

D

E

F

0 400m

卍卍

東海自然歩道

東海自然歩道

高野川

国道

号線367

左京区

宝泉院 勝林院

〔み

やげ

店〕

八瀬↓

大原

三千院

0 2000m1000

京都広域マップ1 大原2行きたい寺社や施設が、京都のどのあたりにあるか確認しましょう。主要な道路の名前や位置も、できるだけ覚えておきましょう。

※宿泊しているホテル・旅館の位置や研修後の集合場所などを記入しておきましょう。

南区

伏見区

中京区

下京区

上京区

左京区

東山区

山科区

西京区

右京区

今熊野

御室

太秦

松ヶ崎

深草

大原野

梅ガ畑嵯峨清滝

北野

衣笠

鳴滝

大枝

山中町

聖護院

鹿ケ谷

粟田口

北白川

吉田

下鴨

一乗寺

上賀茂

西陣

祇園

比叡平

壬生

西ノ京

花園

鷹峯

比叡山

北区

大堰川有栖川

広沢池

大沢池

賀茂川

深泥池

白川

鴨川

琵琶湖疏水

桂川

宝が池

川津保

高野川

北山通

北大路通

今出川通

丸太町通

新丸太町通

御池通

四条通

五条通

七条通

九条通

十条通

国道1号線

国道1号線

白川通

河原町通

烏丸通

堀川通

千本通

西大路通

大宮通

外環状線

名神高速道路

三条通

下鴨本通

八条通

物集女街道

国道9号線 国道171号線 国

道24号線

葛野大路

嵐山高雄パークウェイ

哲学の道

山中越え

国道

162号線 紫明通

稲荷山トンネル

阪神高速

8号京都線

阪神高速

8号京都線

京都縦貫自動車道

琵琶湖線(東海道本線)

滋賀県(大津市)

京都東IC

宝が池公園

近鉄京都線

京阪鴨東線

地下鉄東西線

京阪電鉄京津線

JR奈良線

阪急京都線

阪急嵐山線

叡山電鉄本線

山陰本線(嵯峨野線)

嵐電嵐山本線

嵐電北野線

東海道新幹線

嵐電嵐山本線

嵐山

円町

二条

二条城前

四条大宮

稲荷

丸太町

蹴上

東山

山科

国際会館

太秦

北山

京都府庁

京都市役所

大宮

四条

上鳥羽口

竹田

東寺

嵐山

松尾大社

京都

西京極総合運動公園

嵯峨嵐山

花園

京阪電車本線

船岡公園

京都府立植物園

北大路

修学院

宝ヶ池

曼殊院

北野白梅町等持院

壬生寺

京都鉄道博物館 京都水族館

西本願寺

太秦広隆寺 嵐

電天神川

西京極

龍安寺

東福寺

三条京阪烏丸御池

東大路通

加茂大橋

今出川

地下鉄烏丸線

七条

神宮丸太町

烏丸 河原町

出町柳

東山ド

ライブウェイ

伏見桃山↓

醍醐寺・勧修寺萬福寺宇治・平等院↓

大津 →

鞍馬・貴船 ↑ ↑ 大原・三千院

●●

●●

● ●

●●

レストラン嵐山

よーじや嵯峨野嵐山店ショップ&カフェ

甘春堂嵯峨野店

夢京都 嵐山店

嵐山ぎゃあていちりめん細工館嵐山本店

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア

八つ橋庵とししゅうやかた

いっぷく茶屋 ジャンボ

おむらはうす金閣寺店

とようけ茶屋 冨田屋 一条戻橋

ハリス理化学館同志社ギャラリー

西陣織会館

かざりや

アマーク・ド・パラディ寒梅館

グリルはせがわ

マールブランシュ京都北山本店

鴨川デルタ阿闍梨餅本舗 満月

カンフォーラ

京都ハンディクラフトセンター

グリル小宝山元麺蔵

五建ういろ 哲学の道店

日の出うどん細見美術館(茶室 古香庵)

行者橋辰巳神社・巽橋

夢京都 祇園本店

丸益西村屋

柊屋新七

本家尾張屋 本店

和雑貨このはな

●あかね屋 本店

あかね屋 京都タワー店

総本家 宝玉堂

清凉寺

落柿舎

化野念仏寺卍

卍祇王寺

滝口寺卍 卍

二尊院卍常寂光寺卍

等持院

妙心寺

京都御所

相国寺

宝鏡寺

真如堂

大文字山

京都国際会館

光悦寺

六角堂

こんなもんじゃ

アニメイト京都

カランコロン京都 本店

チファジャ四条河原町店

井筒八ッ橋本舗(京極一番街)

スイーツパラダイス四条河原町店坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難之地碑

ビーハイブ

花見小路黒豆茶庵北尾 祇園店茶寮都路里

京あみ

あけぼの亭 井和井

森陶器館七味家本舗

caféかねや

文の助茶屋

藤平陶芸

清水坂ガラス館

京扇堂あすか六字堂

万葉はせがわ

甘春堂東店

本家 第一旭 たかばし本店

五条大橋

舞香

ひさご

金網つじレンタル着物ローズ 将軍塚展望台

●●●

三条大橋

●●

●●

● ●

●●●

●●

●●

● ●

八坂神社

東本願寺

泉涌寺清水焼

団地

(西芳寺)

桂離宮

苔寺

卍卍

法然院卍

太秦天神川

比叡山延暦寺卍

松尾大社

JR京都線(東海道本線)

JR東海道新幹線

京都大学

下鴨神社

天龍寺

大覚寺

嵐山

渡月橋

野宮神社

鈴虫寺(華厳寺)

卍東映太秦映画村

仁和寺

龍安寺卍

金閣寺卍

北野天満宮

大徳寺卍

上賀茂神社

銀閣寺卍

清水寺卍

地主神社

卍京都タワー●

東寺卍

南禅寺

平安神宮

三十三間堂

伏見稲荷大社

広隆寺二条城

今宮神社

白峯神宮

晴明神社

卍詩仙堂

東福寺卍

京都御苑

1 2 3 4 5 6 7 8

A

B

C

D

E

F

0 400m

卍卍

東海自然歩道

東海自然歩道

高野川

国道

号線367

左京区

宝泉院 勝林院

〔み

やげ

店〕

八瀬↓

大原

三千院

0 2000m1000

京都広域マップ1 大原2行きたい寺社や施設が、京都のどのあたりにあるか確認しましょう。主要な道路の名前や位置も、できるだけ覚えておきましょう。

※宿泊しているホテル・旅館の位置や研修後の集合場所などを記入しておきましょう。8 9

Page 4: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

10 11

フィールド・ノート① フィールド・ノート②

〈タクシー班別研修〉コース計画表 〈タクシー班別研修〉学習ノート●グループで話し合ってコース計画がまとまったら,このコース計画表に記入しましょう。●見学の順番だけでなく,到着時刻・見学時間・出発時刻などのタイムスケジュールも記入します。●次の場所までの移動時間は,P12の「移動時間早見表」を参考にして,予想時間を記入してください。●見学先の拝観料・入場料や駐車料金を調べて記入しておきましょう(P13〜 P15参照)。

●見学予定の寺社や施設などについて,事前学習で調べた見学のポイントを記入しておきましょう。●研修当日は,事前学習で調べた内容を,現地でチェックしましょう。●事前学習で分からなかったことや,現地で気付いたことを記入しましょう。

※教材研究所ホームページ(http://www.kit-net.ne.jp/)の「ダウンロード」から,A4サイズの「コース計画表」と「学習ノート」がダウンロードできます。

□出発から集合(終了)までのタイムスケジュールが,しっかり立てられていますか?

□見学地の数が多すぎないか?(少なすぎないか?)□コース順は適切ですか? 効率の悪い動き方をしていませんか?

□昼食をとる場所や時間は決まっていますか?□体験学習など,研修内容を十分に検討しましたか?

出発地出発時刻 :

移動時間   (    分)

1到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

2到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

3到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

4到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

5到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

6到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

7到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

8到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

9到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

10到着時刻 : 拝観・入場料 円見学時間 分 その他料金 円出発時刻 : 駐車料 円

移動時間   (    分)

集合場所 集合時刻 :

料金合計(1人分) 料金合計(グループ)拝観・入場料 円 拝観・入場料 円その他料金 円 その他料金 円駐車料(1/人数) 円 駐車料 円合計 円 合計 円

〈見学先〉 〈事前学習のポイント〉 (チェック)─当日─ 〈研修当日に気付いたこと〉

1 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

2 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

3 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

4 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

5 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

6 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

7 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

8 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

9 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

10 ① □ ①

② □ ②

③ □ ③

コース計画チェックポイント

Page 5: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

12 13

京都

駅(京

都タ

ワー

)10

東寺

105

京都

鉄道

博物

館京

都水

族館

1515

20東

福寺

2020

2515

伏見

稲荷

大社

1015

1510

15三

十三

間堂

1520

2020

2015

清水

寺20

2020

2025

1515

八坂

神社

3030

3025

3025

2515

南禅

寺25

2525

2025

2020

1010

平安

神宮

3035

3530

3530

3020

1515

銀閣

寺35

4035

3540

3030

2515

2015

詩仙

堂40

3535

4045

3535

3030

2530

20上

賀茂

神社

3030

3530

3530

3020

2515

2015

15下

鴨神

社20

2020

2525

2025

1520

1020

2020

15京

都御

苑(御

所)

2020

2530

3025

3020

2015

2020

1515

10白

峯神

宮20

2020

3030

2530

2020

1520

2015

155

5晴

明神

社25

2525

3540

3035

3030

2525

2520

2015

1010

北野

天満

宮20

2020

2530

2025

2020

1525

2520

205

1010

10二

条城

1515

1520

2510

1510

2015

2525

2520

1520

2025

15四

条河

原町

3530

2540

4535

4030

3525

3025

2020

2015

1510

2025

金閣

寺30

3025

4045

3540

3535

3035

3020

2520

1515

1020

3010

龍安

寺30

3025

4045

3540

3535

3035

3020

3020

2020

1520

3010

5仁

和寺

3030

2535

4030

3530

3525

3535

3030

2020

2015

1525

2010

10東

映太

秦映

画村

4035

3045

4540

4545

4540

4545

3540

3030

3025

2535

2515

1515

嵯峨

野(大

覚寺

)40

3025

4045

4045

4045

4045

5040

4530

3535

3030

3530

2525

1510

嵐山(

天龍

寺)

3525

2035

3535

3535

4540

5050

4045

3035

3030

3035

3025

2520

2015

鈴虫

寺45

4040

5050

4550

4545

4545

4535

4035

3530

2530

4525

2020

2020

2530

高雄(

神護

寺)

5050

5555

5555

5545

3535

3525

3035

4035

4040

4040

4045

4550

6065

7060

大原(

三千

院)

5045

5050

5550

5045

4040

4030

2530

3530

3035

3540

3535

4045

5055

6055

20鞍

馬寺

・貴

船神

社60

6055

5560

5050

4540

3535

3545

4040

4545

5050

4555

5555

6070

7570

7555

60比

叡山(

延暦

寺)

3530

3535

3030

3030

3530

4045

5045

4045

4045

4030

5560

6055

6060

5570

6070

45醍

醐寺

4030

4540

3540

5045

6050

6065

6560

5555

5560

5045

6560

6560

6565

5570

8080

7030

宇治(

平等

院)

京都〈タクシー班別研修〉

移動時間早見表

●主要見学地間のタクシー移動時間早見表です。

モデルコースで取り上げた場所を中心に作成し

ています。

●コース計画を作成するときは,これをめやすに

して,タイムスケジュールを組んでください。

●早見表にない見学地は,地図で場所を確認し

て,そこに近い見学地への移動時間をめやす

にしてください。

●移動時間は余裕をみて表示していますが,交

通事情や道路状況によって所要時間は変わる

ので,研修当日にタクシー乗務員さんとよく相

談してスケジュールを調整してください。

※近年,外国人観光客の増加もあり,桜(4月上旬)や

紅葉(11月)の観光シーズンは特に京都市内の道路が

混雑しますので,ゆとりをもったコース計画を立ててく

ださい。

※特に清水寺や嵐山周辺では激しい交通渋滞が発生する

ことがあり,早見表の標準的な時間では移動できない

場合があります。混み合うスポットは午前中早めに回

るなど,タクシー乗務員さんとよく相談して研修活動

を進めてください。

京都修学旅行

〈社寺・施設〉見学情報タクシー班別研修ガイド

※�データは最新のもの(2017年2月末現在)を掲載していますが,変更される場合があるので,事前にホームページなどで確認してください。※�見学先に駐車場がないときは,近隣の有料駐車場を利用してください。京都市営駐車場の情報はhttp://www.kyotopublic.or.jp/car/index.htmlで検索できます。

*料金は個人用(般:一般,大:大学生,高:高校生,中:中学生,小:小学生) *所要時間はおよその時間(モデルコースの時間とは異なる場合があります)*特別展期間は料金が変わる場合があります。

名称(別名など)拝観(受付)時間 ( )は冬期 所要時間 TEL 所在地料金 休み 駐車場

化野念仏寺9:00 ~16:30(1月・2月・12月は~15:30) 20分 075-861-2221 右京区嵯峨鳥居本化野町17般500円,高中400円,小無料 不定休 なし(近隣駐車場利用)

今宮神社自由(社務所9:00 ~17:00) 15分 075-491-0082 北区紫野今宮町無料 無休 100円 /1時間

宇治上神社8:30 ~16:30 15分 0774-21-4634 宇治市宇治山田59無料 無休 なし

永観堂(禅林寺)9:00 ~16:00 40分 075-761-0007 左京区永観堂町48般600円,高中小400円 無休 無料(寺宝展中は駐車不可)

上賀茂神社(楼門内)8:00 ~17:00(11月~ 3月は8:30 ~) 40分 075-781-0011 北区上賀茂本町339無料(内庭特別参拝は初穂料500円) 無休 100円/30分

祇王寺9:00 ~16:30 20分 075-861-3574 右京区嵯峨鳥居本小坂町32般300円,高中小100円 1/1 無料(5 ~ 6台)

北野天満宮5:00 ~18:00(10月~ 3月は5:30 ~17:30) 40分 075-461-0005 上京区馬喰町無料 無休 無料/1時間,毎月25日は駐車不可

貴船神社6:00 ~ 20:00(12/1 ~ 4/30 ~18:00) 40分 075-741-2016 左京区鞍馬貴船町180無料 無休 500円/2時間

京都御苑自由散策 自由 075-211-6364 京都市上京区京都御苑3無料 無休 500円/3時間

京都国際マンガミュージアム

10:00 ~17:30 60分 075-254-7414 中京区烏丸通御池上ル般800円,高中300円,小100円 水曜(祝翌休)年末年始ほか なし(近隣駐車場利用)

京都国立博物館9:30 ~16:30(金・土は~19:30) 60分 075-525-2473 東山区茶屋町527般520円,大260円,高中小無料,特別展は別料金 月曜(祝翌休。月曜以外の休館あり) なし(近隣駐車場利用)

京都水族館10:00 ~17:00 90 ~120分 075-354-3130 下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)般2050円,大高1550円,中小1000円 無休(臨時休業あり) なし(近隣駐車場利用)

京都タワー9:00 ~ 20:40 30分 075-361-3215 下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1般770円,高620円,中小520円 無休 なし(近隣駐車場利用)

京都鉄道博物館10:00 ~17:00 120分 0570-080-462 下京区観喜寺町般1200円,大高1000円,中小500円 水曜(水祝開館),年末年始 なし(近隣駐車場利用)

京都伝統産業ふれあい館

9:30 ~16:30 30 ~ 60分 075-762-2670 左京区岡崎成勝寺町9-1みやこめっせB1F無料(体験は有料) 12/29 ~1/3・8/17・18 500円/1時間

京都文化博物館10:00 ~19:00(総合展示) 60分 075-222-0888 中京区三条高倉般500円,大400円,高中小無料(総合展示) 月(祝翌日) ,年末年始 400円/1時間

清水寺6:00 ~18:00(季節により変動) 30分 075-551-1234 東山区清水1丁目般高400円,中小200円 無休 なし(近隣駐車場利用)

金閣寺(鹿苑寺)9:00 ~17:00 30分 075-461-0013 北区金閣寺町1般高400円,中小300円 無休 300円/1時間(中・小型)

銀閣寺(慈照寺)8:30 ~17:00(12/1 ~ 2月末は9:00 ~16:30) 30分 075-771-5725 左京区銀閣寺町2般高500円,中小300円 無休 なし(近隣駐車場利用)

鞍馬寺9:00 ~16:30 90分 075-741-2003 左京区鞍馬本町1074般高300円,中小無料 無休 なし(近隣駐車場利用)

建仁寺10:00 ~16:30(11月~ 2月末は~16:00) 30分 075-561-6363 東山区小松町584般500円,高中300円,小 無料 12/28 ~12/31 200円/30分(拝観は1時間無料)

光悦寺8:00 ~17:00 20分 075-491-1399 北区鷹峯光悦町29般・学生300円 11/10 ~11/13 無料(行事・季節により有料)

高山寺8:30 ~17:00 30分 075-861-4204 右京区梅ケ畑栂尾町8般高中800円,修旅生500円 無休 無料(11月のみ有料)

Page 6: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

16

● ●

● ●

●●●

●●

● ●

●●

●●

● ●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

桂川

鴨川

賀茂川

髙野川

国道171号線

国道1号線

新油小路通

大宮通

西大路通

千本通

堀川通

烏丸通

河原町通

川端通

東大路通

白川通

葛野大路通

天神川通

名神高速道路

四条通

丸太町通新丸太町通

今出川通

北大路通

北山通

久世橋通

十条通(鳥羽通)

九条通

七条通

五条通

三条通

御池通

国道24号線

外環状線

光徳公園光徳小学校グラウンド京都産業大学附属中学校・高等学校グラウンド

殿田公園凌風学園グラウンド 日吉ヶ丘高校グラウンド

東山泉小中学校東学舎グラウンド泉涌寺境内

塔南高校グラウンド

向島中学校グラウンド向島二の丸小学校グラウンド向島中央公園

向島藤の木小学校グラウンド向島東公園

島津製作所三条工場北グラウンド

西院公園デルタ自動車四条教習所四条中学校グラウンド

桂高校グラウンド

広沢の池付近仏教大学グラウンド堀川高校グラウンド京都工芸繊維大学嵯峨キャンパスグラウンド

●は広域避難場所

広域避難場所の標示板には上のようなシンボルマークがかいてあります。

〈京都市広域避難場所一覧〉

緊急時に備えて,覚えておきましょう

広域避難場所とは,大地震の際に発生する大火災から逃れるための避難場所で,京都市では安全面積がおおむね1ヘクタール以上の空地(公園,グラウンド,河川敷など)を指定しています。京都市には京都市長が指定した69カ所の広域避難場所があり

ます(平成26年6月30日現在)。タクシー班別研修中に,もし大地震で大規模な火災が発生したときは,乗務員さんの指示に従って最寄りの広域避難場所へ,すみやかに避難してください。

地震が起きたときは●倒れるおそれのあるものから離れ,机や作業台などの下にもぐる。●頭を守るものがないときは,手の平を内側にして両手で頭をおおう。●施設や店内にいるときは,ショーケースから離れ,落下物に注意する。●�エレベータ内にいるときは,全階のボタンを押して最寄りの階ですぐに降りる。閉じこめられたときは非常ボタンを押して救助を待つ。●戸外にいるときは,看板や自動販売機・ブロック塀・電柱など倒れやすいものから離れる。●地震による大火災が起こったときは,近くの広域避難場所に避難する(下記参照)。

※京都市資料(平成26年6月30日現在)より作成

※社寺・施設の拝観料や公開時間・駐車料金などは,できるだけ最新のもの(2017(平成29)年2月末現在)を掲載していますが,変更される場合があるので,事前にホームページなどで確認してください。

※価格表示で「○○円」のように金額のみの表示は消費税込の価格です。「○○円(税別)」や「○○円(+税)」など,税別表示の場合もあるので注意してください。消費税は2014(平成26)年4月1日から8%です。

〈実践〉モデルコース集

T A X Iタクシー班別研修ガイド京都修学旅行

Page 7: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

18 19

〈実践〉モデルコース集(8時間コース)(宿 舎 発 8:30

研修終了16:00宿 舎 着16:30)

充実した班別自主研修は,しっかりしたコース計画を立てることから始まります。このモデルコース集では,実際の動きに近い6つのコースを紹介します。これらを参考に,グループのメンバー全員でよく話し合って,それぞれの班ならではのコース計画を作ってください。

銀閣寺から東山山麓を南下して,南禅寺・平安神宮・細見美術館へ。午後は将軍塚から清水寺・三十三間堂を経て,最後に京都タワーへ。

龍安寺を起点に,太秦~嵯峨野~嵐山を巡るコース。東映太秦映画村は昼食を含め約2時間半の見学。午後は嵯峨野・嵐山を散策します。

大原からスタート。詩仙堂など洛北を巡り,北山でランチ。午後は大徳寺・今宮神社・金閣寺・北野天満宮と効率よく回ります。

京都の中心部を巡るコース。二条城・晴明神社・下鴨神社・同志社ギャラリーを見学した後,平安神宮を経て四条河原町へ向かいます。

京都を北から南へ縦断するコース。北の上賀茂神社から南の伏見稲荷大社まで,著名なスポットを次々と巡る密度の高いプランです。

西の鈴虫寺から東の銀閣寺まで京都を横断。5つの世界遺産を巡り,嵐山散策や白峯神宮なども含めた盛りだくさんのコース。

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 300 500 (800)❷ 無料 無料 1,000 ❸ 無料 無料 (300)❹ 1,080 1,080 (300)❺ 200 400

(800)❻ 無料 無料❼ 400 400 無料❽ 520 620 (600)

合計 2,500 3,000 3,800

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 300 500 無料❷ 400 500 無料❸ 1,000 1,000 500 ❹ 無料 無料 (500)❺ ― ―

(800)❻ 300 500 ❼ ― ―

合計 2,000 2,500 1,800

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 400 400 (500)❷ 200 400 (500)❸ 無料 無料 100❹ 公開塔頭により異なる 500❺ 無料 無料 100❻ 500 500 無料❼ 300 400 500❽ 無料 無料 無料

合計 1,400 1,700 2,200

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 350 350 800❷ 無料 無料 200❸ 無料 無料 (200)❹ 無料 無料 200❺ 無料 無料 (300)❻ 970 970

(1200)❼ ― ―

合計 1,320 1,320 2,900

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 無料 無料 100❷ 300 400 500❸ 無料 無料 (300)❹ 200 400

(800)❺ 無料 無料❻ 400 400 無料❼ 300 400 600❽ 無料 無料 無料

合計 1,200 1,600 2,300

拝観料・入場料駐車料

中学生 高校生❶ 300 500 無料❷ 300 500

(800)❸ ― ―❹ 無料 無料 500❺ 300 400 500❻ 無料 無料 無料❼ 無料 無料 200❽ 300 500 (800)

合計 1,200 1,900 2,800

洛東コース 洛西コース 洛北コース 洛中コース 広域コース①(北→南) 広域コース②(西→東)A B C D E F

15分 15分 25分 10分 20分

20分

10分 5分 20分 5分(徒歩)

10分

25分

5分

10分

5分 10分

5分

20分

15分

5分

5分

10分

5分 10分(徒歩)

10分

20分

10分

5分

15分

5分

20分 5分

5分 10分

10分

10分

5分(徒歩)

15分(混雑・渋滞に注意)

25分

5分

15分 15分(混雑・渋滞に注意) 10分

20分

15分

10分

1 銀ぎ ん

閣か く

寺じ

40分9:00

9:40 1 龍りょう

安あ ん

寺じ

40分9:00

9:40 1 三さ ん

千ぜ ん

院い ん

30分9:30

10:00 1 二に

条じょう

城じょう

50分9:00

9:50 1 上か み

賀が

茂も

神じ ん

社じ ゃ

30分9:00

9:30

8 銀ぎ ん

閣か く

寺じ

30分15:30

16:00

2 南な ん

禅ぜ ん

寺じ

30分9:55

10:25 2 広こ う

隆りゅう

寺じ

30分9:55

10:25 2 詩し

仙せ ん

堂ど う

20分10:25

10:45 2 晴せ い

明め い

神じ ん

社じ ゃ

30分10:00

10:30

立ち寄り 一

い ち

条じょう

戻もどり

橋ば し

10分10:35

10:45

2 金き ん

閣か く

寺じ

30分9:50

10:20

7 下し も

鴨が も

神じ ん

社じ ゃ

30分14:40

15:10

寄り道 鴨か も

川が わ

デルタ(車窓見学) ─  14:35

3 平へ い

安あ ん

神じ ん

宮ぐ う

15分10:35

10:50 3 東と う

映え い

太う ず

秦ま さ

映え い

画が

村む ら

105分10:30

~12:15 3 上

か み

賀が

茂も

神じ ん

社じ ゃ

30分11:05

11:35

3 ハリス理り

化か

学が く

館か ん

同ど う

志し

社し ゃ

ギャラリー 30分10:55

11:25

3 平へ い

安あ ん

神じ ん

宮ぐ う

15分10:45

11:00

6 白し ら

峯み ね

神じ ん

宮ぐ う

20分14:05

14:25

4 細ほ そ

見み

美術館(体験学習)50分

10:55

11:45

4 野の の

宮み や

神じ ん

社じ ゃ

20分13:15

13:35 4 大だ い

徳と く

寺じ

40分12:55

13:35

4 下し も

鴨が も

神じ ん

社じ ゃ

30分12:35

13:05

4 清き よ

水み ず

寺で ら

30分11:20

11:50

5 金き ん

閣か く

寺じ

30分13:20

13:50

岡お か

崎ざ き

周辺昼食 55分11:50

12:45

東映太秦映画村で昼食 50分12:15

13:05 北き た

山や ま

通どおり

周辺昼食 60分11:45

12:45

河か

原わら

町まち

今いま

出で

川がわ

周辺昼食 60分11:30

12:30

清水寺周辺昼食 55分12:15

13:10

金閣寺周辺 昼食 60分12:15

13:15

立ち寄り 将

しょう

軍ぐ ん

塚づか

(展望台) 15分13:05

13:20

5 嵐あらし

山や ま

(散策) 60分13:40

14:40 5 今い ま

宮み や

神じ ん

社じ ゃ

20分13:40

14:00

5 平へ い

安あ ん

神じ ん

宮ぐ う

25分13:20

13:45

立ち寄り 巽

たつみ

橋ば し

(祇園白川) 10分13:55

14:05

5 地じ

主し ゅ

神社 15分11:50

12:05

4 仁に ん

和な

寺じ

25分11:40

12:05

5 清き よ

水み ず

寺で ら

30分13:40

14:10

6 天て ん

龍りゅう

寺じ

30分14:45

15:15 6 かざりや(あぶり餅) 30分14:00

14:30

6 井い

筒づつ

八や

ッ橋はし

本ほん

舗ぽ

(体験学習)60分

14:15

15:15

寄り道 五ご

条じょう

大お お

橋は し

(車窓見学) ─  13:25

6 三さ ん

十じゅう

三さ ん

間げ ん

堂ど う

30分13:30

14:00

3 嵐あらし

山や ま

45分10:30

11:15

6 地じ

主し ゅ

神社 20分14:10

14:30 7 嵐あらし

山やま

駅えき

はんなり・ほっこりスクエア 40分

15:20

16:00 7 金き ん

閣か く

寺じ

40分14:40

~15:20

7 四し

条じょう

河か

原わら

町まち

周辺(散策) 40分15:20

16:00

7 東と う

寺じ

25分14:15

14:40

2 天て ん

龍りゅう

寺じ

30分10:00

10:30

7 三さ ん

十じゅう

三さ ん

間げ ん

堂ど う

35分14:45

15:20 8 北き た

野の

天て ん

満ま ん

宮ぐ う

30分15:30

16:00

8 伏ふ し

見み

稲い な

荷り

大た い

社し ゃ

60分15:00

16:00

1 鈴す ず

虫む し

寺で ら

45分9:00

9:45

8 京きょう

都と

タワー 30分15:30

16:00

※❶大原は市街地から遠いので,見学開始を9:30からにしています。

※❻井筒八ッ橋本舗(体験)は予約が必要。※❹細見美術館(茶室 古香庵)は予約が必要。

※各コースとも昼食代は含んでいません。※駐車料の( )表示は近隣駐車場の参考価格。

※❻かざりやは,あぶり餅1人前の料金※❼金閣寺駐車料はジャンボタクシーの料金。

中・小型は300円。※❷金閣寺駐車料はジャンボタクシーの料金。

中・小型は300円。

ここがポイント 覚えておこう ひとことヒント

❶モデルコースは,エリア別4種,広域コース2種の全6種類があります。どれも実際的なコース案なので,これらを下敷きに,班でさらに計画を練ってください。

❷各コースの研修内容は見学が中心ですが,体験学習や散策なども取り入れています。こうした内容の広がりをぜひ参考にして,班の研修プランを作ってください。

❶各コースは8時間で作られています。実際の研修時間に合わせて,行き先の数や見学時間を調整してください。回れる見学地の数は「研修時間-1」がめやすです。

❷当日の交通事情や道路状況などで,計画通りに回れないこともあります。最終的には研修当日,タクシー乗務員さんと,出発時によく相談・調整してください。

❶各コース下には参拝料・駐車料の一覧表を付けています。班で会計係を決めて,前もってお金を集めておきましょう。係がまとめて払えば効率的です。

❷駐車料は,1日の合計額をタクシー乗務員さんに預けておけば,駐車がスムーズです。後で乗務員さんから領収書(駐車券)をもらいましょう。

Page 8: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

5分

20分

10分

15分

20分

15分

10分

5分

20 21

京都駅

鴨川

川端通

七条通

五条通

四条通

三条通

御池通

丸太町通

今出川通

東大路通

白川通

哲学の道

銀閣寺

清水寺

三十三間堂

南禅寺

平安神宮

細見美術館

河原町通

烏丸通

堀川通

7京都タワー 8

5

地主神社6

将軍塚(展望台)

34

2

1

銀閣寺からスタートし,東山山麓を南下するコースです。午前中は世界遺産の銀閣寺・南禅寺を経て平安神宮へ。近くの細見美術館では茶道を体験します。午後は東山山頂の将軍塚展望台に立ち寄ってから清水寺・地主神社,三十三間堂を巡り,最後に京都タワーへ。

1 銀ぎ ん

閣か く

寺じ

(慈じ

照しょう

寺じ

)世界遺産 見学時間40分

わび・さびを伝える室町時代の名建築室町幕府八代将軍の足利義政が造営した山荘・東山殿を,後に臨済宗の寺院としたもの。正式には慈照寺といい,相国寺の塔

たっ

頭ちゅう

寺院(大寺に所属する小寺院)のひとつ。禅の影響を強く受けた簡素枯淡を神髄とする東山文化を代表する建築物で,1994年に世界遺産に登録されました。

●8:30 ~ 17:00(12月1日~ 2月末日は9:00 ~ 16:30) 無休 ●小・中学生300円,高校生・一般500円 ●Pなし(近隣の駐車場を利用) ●075-771-5725 ●http://www.shokoku-ji.jp/    MAP -C-71

3 平へ い

安あ ん

神じ ん

宮ぐ う

平安京の大内裏を復元した京のシンボル1895(明治28)年に平安遷都1100年を記念して建てられた,桓武天皇と孝明天皇を祀

まつ

る神社。社殿は平安京の大内裏である朝堂院を約8分の5サイズに模して造られています。神苑は四季折々の花が美しい日本庭園です。●境内は6:00 ~ 18:00,神苑は8:30 ~ 17:30,いずれも季節により時間変更あり 無休 ●境内無料,神苑は中学生300円,高校生・一般600円 ●Pなし(近隣の駐車場他を利用) ●075-761-0221●http://www.heianjingu.or.jp/  MAP -C-61

5 清き よ

水み ず

寺で ら

世界遺産 見学時間30分

「清水の舞台から…」でお馴染みの名勝「清水」という名は,所在地の山に今も湧き続ける霊泉に由来。延

えん

鎮ちん

上人が778(宝亀9)年に開創し,坂さかの

上うえの

田た

村むら

麻ま

呂ろ

の寄進で仏殿が建立されたと伝えられます。「清水の舞台から飛び降りる」で有名な本堂の舞台は懸

けん

崖がい

造づくり

で,高さが13メートルあります。参道はいつもにぎやかで,いろいろなおみやげが買えます。●6:00 ~ 18:00 無休 ●中学生200円,高校生・一般400円 ●Pなし(近隣の市営駐車場他を利用) ●075-551-1234●http://www.kiyomizudera.or.jp/  MAP -D-61

4 細ほ そ

見み

美び

術じゅつ

館か ん

ち ゃ

室し つ

古こ

香こ う

庵あ ん

美術館の中の茶室で茶の湯を体験現代建築のモダンな美術館の最上階ある茶室「古香庵」で抹茶の点

て方を教わります。茶碗の持ち方,抹茶の飲み方,あいさつのしかたなど,京都で大成された伝統文化「茶の湯」の作法を気軽に体験できます。お抹茶とともに味わう,四季折々の美しい和菓子も魅力。●(茶室)11:00 ~ 17:00 不定休 ●茶の湯体験は中・高生1080円

(茶道の歴史や作法をまとめた小冊子付き) ●4名から受付(前日の午前中までに要予約) ●075-752-5555 ●Pなし(近隣の駐車場他を利用) ●http://www.emuseum.or.jp  MAP -C-61

6 地じ

主し ゅ

神じ ん

社じ ゃ 見学時間

20分

「恋占いの石」で有名な縁結びの神様清水寺本堂の北側にある神社で,縁結びの神様として人気があります。一対の石から石へ目を閉じて歩いて,たどり着ければ願いがかなうといわれる「恋占いの石」が有名です。●9:00 ~ 17:00 無休 ●境内無料 ●Pなし(近隣の市営駐車場他を利用) ●075-541-2097 ●http://www.jishujinja.or.jp/  MAP -D-61

7 三さ ん

十じゅう

三さ ん

間げ ん

堂ど う

国宝 見学時間35分

1001体もの千手観音が立ち並ぶ本堂正しくは蓮

れん

華げ

王おう

院いん

といい,三十三間堂は通称。千せん

手じゅ

観音像が立ち並ぶ本堂内陣の柱の間が33あるので,こう呼ばれるようになりました。中央の千手観音坐像の両側に500体ずつ,1000体の等身千手観音立像が並ぶ姿は荘厳・壮観です。●8:00 ~ 17:00(11月16日~ 3月31日は9:00~ 16:00),受付終了は30分前 無休 ●中・高生400円,一般600円 ●Pあり(無料) ●075-561-0467  ●http://www.sanjusangendo.jp MAP -E-61

8 京きょう

都と

タワー 見学時間30分

京都のシンボルは, まちを照らす灯台京都駅前に立つ京都タワーは,京都のまちを照らす灯台をイメージして1964(昭和39)年に建てられました。地 上100mの展望室からは,京都市街が360度見渡せます。

●9:00 ~ 21:00(入場は20:40まで) 無休 ●展望室入場料は小・中学生520円,高校生620円,一般770円 10名以上は団体割引あり ●Pなし(近隣駐車場を利用) ●075-361-3215  ●https//www.keihanhotels-resorte.co.jp/kyoto-tower/  MAP -E-51

立ち寄り 将

しょう

軍ぐ ん

塚づ か

(展て ん

望ぼ う

台だ い

) 京都市街が一望できる東山の展望スポット平安建都のとき,桓武天皇が都の鎮守を願って甲冑を着せた将軍の像を埋めた場所が将軍塚。東山ドライブウェイ(無料)の途中にあり,展望台からは京都市街が一望できます。車なら気軽に行けますが,電車や徒歩では行きにくい場所なので,タクシー研修にはおすすめのスポットです。●京都市の駐車場・展望台は立ち入り自由 無休 ●Pあり(無料)  MAP -D-61

2 南な ん

禅ぜ ん

寺じ

見学時間30分

日本の禅寺のなかで最高位の大本山創建は1291(正応4)年。亀山上皇の離宮を改めて禅寺とし,足利義満から「五山之上」という禅宗寺院最高の位を与えられました。雄大な三門は歌舞伎で石川五右衛門が「絶景かな」と大見得を切る舞台。方丈や虎の子渡しの庭など多くの文化財があります。●8:40 ~ 17:00(12月1日~ 2月末日は~ 16:30),受付終了は20分前,12月28日~ 31日は一般拝観休止 ●境内無料,方丈庭園・三門はそれぞれ小・中学生300円,高校生400円,一般500円  ●Pあり(1000円/2時間) ●075-771-0365  ●http://www.nanzen.net MAP -D-61

※神苑見学の場合は,さらに30分必要

※地主神社は清水寺の本堂の 北側にあります。

洛ら く

東と う

コースA START

FINISH

見学時間15分

体験時間50分

岡崎周辺MAP -C-61

55分

昼 食

15:30 ~16:00

14:45 ~15:20

14:10 ~14:30

9:00 ~ 9:40

9:55 ~10:25

10:35 ~10:50

10:55 ~11:45

13:05 ~13:20

11:50 ~12:45

13:40 ~14:10

(混雑・渋滞が発生しやすい)

見学時間15分

写真提供:妙法院

写真提供:慈照寺

※2017年2月より本堂屋根の葺替え工事が始まっており,6月末頃には全体に覆いがかかります。工事は4年ほどかかりますが参拝は可能です。

Page 9: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

32

  知っておきたい「京都」~トレーニング問題にチャレンジ!~

出発前に

問1 794年の平安京遷都の直前に都だったところは?

A藤原京 B 長岡京 C平城京 D難なに波わ

京きょう

問2 豊臣秀吉が京の都に造ったものは?

A醍だい醐ご寺じ B 高

たか瀬せ川がわ C羅

ら城じょう

門もん D御

お土ど居い

問3 織物の産地として知られる「西陣」の地名に関連のある戦乱は?

A 承じょう

久きゅうの乱  B 応

おう仁にんの乱 

C鳥と羽ば・伏ふし見みの戦い  D禁

きん門もんの変

問4 二条城が舞台となった歴史的できごとは?

A大たい政せい奉ほう還かん  B 廃

はい藩はん置ち県けん

C 坂本龍馬暗殺  D明治天皇の即位

問5 豪商・角すみの

倉くら

了りょう

以いが切り拓いた川で,物

資運搬の重要な水路となったのは?A鴨

かも川がわ B 堀

ほり川かわ C天

てん神じん川がわ D高瀬川

問6 空くう海かいが真

しん言ごん密みっ教きょうの根

こん本ぽん道どう場じょうに定めた寺

は?A東

とう寺じ B 西

にし本ほん願がん寺じ C知

ち恩おん院いん D南

なん禅ぜん寺じ

問7 次の社寺のうち,世界遺産でないものは?

A東寺  B 宇う治じ上かみ神社 

C平安神宮  D金閣寺

問8 京都の三大祭に入らないものは?

A時代祭 B 祇ぎ園おん祭 C 葵

あおい祭 D鞍

くら馬まの火祭

問9 蓮れん華げ王おう院いんは通称「三

さん十じゅう

三さん間げん堂どう」と呼ばれ

ますが,「三十三」の由来は?A観音像の手の数  B 仏像の数 C塀の長さ  D本堂内陣の柱間の数

問10 日本で最も高い五重塔が京都にありますが,どの寺にあるでしょう?

A東寺 B 仁にん和な寺じ C法

ほう観かん寺じ D醍

だい醐ご寺じ

問11 天然記念物のミツガシワをはじめ,氷河期から生き残る貴重な水生植物が多数生育している京都市内の池は?

A深み泥どろが

池いけ B 宝

たからが池

いけ C大

おお沢さわの

池いけ D広

ひろ沢さわの

池いけ

問12 鴨川に飛来する渡り鳥で,京都の冬の風物詩として親しまれているのは?

Aユリカモメ B ゴイサギ Cシラサギ Dガン

問13 京都の気候の特徴を表しているのは次のうちどれ?

A全国平均より温暖多湿B 全国平均より低温多湿C年中風が強く,乾燥しているD夏の蒸し暑さ・冬の底冷え

問14 2005年2月16日に発効された京都議ぎ定てい

書しょは何について定めたものでしょう?

A核兵器の削減  B 温室効果ガスの排出削減C有害生物の防除 D子どもの権利

問15 上品で明るく,華やかな様子を表す京言葉は?

Aほっこり  B まったりCはんなり  Dちんまり

問16 京野菜には,地名に由来する名前が付けられていますが,現在京野菜として実在するものは?

A九く条じょうねぎ  B 賀

か茂もだいこん

C鹿ししヶが谷だにかぶら  D鴨

かも川がわいも

問17 ノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏が勤める京都の企業は?

Aローム  B 京セラC日本電産  D島津製作所

解答 ①-B,②-D,③-B,④-A,⑤-D,⑥-A,⑦-C,⑧-D,⑨-D,⑩-A,⑪-A,⑫-A,⑬-D,⑭-B,⑮-C,⑯-A,⑰-D

KYOTOミニ・ガイド

T A X Iタクシー班別研修ガイド京都修学旅行

※施設や店舗の営業時間や料金などは,できるだけ最新のもの(2017(平成29)年2月末現在)を掲載していますが,変更される場合があるので,事前にホームページなどで確認してください。

※価格表示で「○○円」のように金額のみの表示は消費税込の価格です。「○○円(税別)」や「○○円(+税)」など,税別表示の場合もあるので注意してください。消費税は2014(平成26)年4月1日から8%です。

タクシー班別研修のための

Page 10: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

36 37

タクシー班別研修のためのKYOTOミニ・ガイド

毎日行列ができる大人気うどん店です。厳選した小麦粉で作る麺は,切りたて,ゆでたてにこだわり,適度な弾力とモチモチッとした食感はこの店ならでは。昆布をベースに鰹やウルメ・サバなどを合わせて取る出

汁し

も絶品。おすすめは土ゴボウ天うどん920円(写真),赤い麺蔵スペシャル1185円など。

●11:00 ~ 18:00(LO)  水 曜11:00 ~ 14:30(LO)  麺 が なくなり次第終了 木曜・第4水曜休(祝日の場合翌日休) ●Pあり(3台)  ●075-751-0677 ●http://www2.plala.or.jp/menzou/   MAP -C-61

レンガタイルがおしゃれな同志社大学寒梅館にある,有名デザイナー設計のカフェレストラン。メニューはパスタやピッツァ,ドリアなどの欧風料理が中心です。日替わりランチ,カレーライスランチ各500円~。地元の人も利用しているので気軽に入れます。

●11:00 ~ 16:00(LO) 17:00 ~ 22:00(LO) 無 休 ●Pなし  ●075-251-0880  ●http://www.hamac-de-paradis-kanbaikan.jp/  MAP -C-51

嵐山の料理旅館がプロデュースするランチバイキングの専門店です。京野菜や生湯葉などを使った,季節のおばんざい(惣菜)30品以上が食べ放題。カレー・とんかつなどのガッツリ系や,和のデザートも。制限時間は1時間。大人・高校生2000円(税込),中学生1600円(税込)。

●11:00 ~ 14:30(LO) 季節により受付時間拡大あり 不定休(営業時間・休業日ともにホームページ・フェイスブックで告知) ●Pな し  ●075-862-2411  ●http://arashiyama-gyatei.com/  MAP -C-21

昭和5年創業の麺類専門店ですが,開店当時から作り続ける親子丼1010円が看板メニューです。職人技の火加減で半熟になった玉子が見事にご飯にからみ,京風の上品な出

汁し

が素材のおいしさをふくよかに引き立たせます。ぶ厚い鶏肉も食べごたえ十分。ピリリと山

さん

椒しょ

をきかせれば,ちょっと大人の味に。

●11:30 ~19:15(LO) 月曜休(祝日の場合は翌日) ●Pなし ●075-561-2109  MAP -D-61

町家を改装して,アンティーク家具や手作りの木製テーブルを置いた和風カフェ。新鮮な京都産野菜を使ったランチは,カフェ丼(写真)800円,すき焼きライス800円,パスタランチ900円などが人気。クリームあんみつ600円などの甘味もあります。修学旅行生は100円引き(メニューによって不可のものあり)。

●10:30 ~18:00 水曜休(祝日の場合は営業。翌日休) ●Pなし ●075-561-1609  MAP -D-61

今や全国的に知られる京豆腐店の食事処。とようけ丼700円(+税)は豆腐と油揚げを,九条ネギやシイタケと共に甘辛く煮込んだ定番の献立。生湯葉丼,生麩丼などの変わり種や,豆腐を使ったデザートも。なにより,大豆の旨味が詰まった作りたての豆腐が美味。

●11:00 ~15:00(売店は10:00 ~18:00) 木曜休(25日の場合は営業)の他,月2回不定休(水・木連休の場合が多い) ●Pなし  ●075-462-3662  ●http://www.toyoukeya.co.jp/ MAP -C-41

京都駅から徒歩5分。ラーメン専門店として開業以来,京都ラーメンを先導してきた老舗です。麺は中太のストレート。脂の多すぎない国産豚肉で作るチャーシューが,あっさりめの豚骨醤油スープによく合います。ラーメン700円,特製ラーメン(写真)850円。

●5:00 ~翌2:00 木曜休 ●Pあり(2台) ●075-351-6321 ●http://www.honke-daiichiasahi.com/  MAP -E-51

こだわりの麺と出汁が大人気のうどん店

山や ま

元も と

麺め ん

蔵ぞ う

京おばんざいランチバイキング

嵐あらし

山や ま

ぎゃあてい

京風出汁で仕上げた伝統の親子丼

ひさご

清水寺エリアの町家カフェで新鮮素材のランチを

caféかねや

豆腐屋さんが営む豆腐&湯葉料理の名店

とようけ茶ち ゃ

屋や

半世紀以上親しまれる伝統の醤油ラーメン

本ほ ん

家け

第だ い

一い ち

旭あさひ

たかばし本ほ ん

店て ん

同志社大学のスタイリッシュな学食

アマーク・ド・パラディ寒か ん

梅ば い

館か ん

おいしい京都の思い出を京料理も一度は味わってみたいし,街角のガッツリも魅力的。大学のおしゃれなカフェにも憧れてしまいます。

ランチタイム

賀茂川にかかる北大路橋そばの老舗洋食店。名物は,注文を受けてからこねるハンバーグ。たっぷり肉汁を含んだ,ふわっとしたやわらかさが評判です。チーズハンバーグ定食1200円,日替わりランチ800円,エビ&コロッケ1300円。店内で食べてもいいし,テイクアウトの弁当を買えば,河原で即席ピクニックができます。

●11:15 ~22:00(LO21:00),15:00 ~16:00はカフェタイムでドリンクのみ 月曜休(祝日の場合は営業。翌日休)●契約Pあり(4台) ●075-491-8835     MAP -B-51

やわらかな手ごねハンバーグが18種類

グリルはせがわ

Page 11: 事前学習の進め方6 7 タクシー乗務員さんに, あいさつしましょう 初めてタクシーに乗車するときは,その日お 世話になる担当の乗務員さんに,「おはようござ

40 41

タクシー班別研修のためのKYOTOミニ・ガイド

指導を受けながら,下絵付け体験や,粘土から自由に作る手びねり体験に挑戦しましょう。下絵付けは素焼きの一輪挿しやコップなどから器を選び,絵の具で彩色します。完成までは約1時間。作品は窯で本焼きして,後日宅配便で届けてもらえます。

●9:00 ~ 18:00 無 休 ● 絵 付体 験 は1140円 ~,手 びねり2280円~ 要予約 ●Pなし ●075-561-3457 ●http://www.moritoukikan.jp/index.html  MAP -D-61

平安時代からの歴史をもつ京扇子。その専門店で,扇子の製造工程などの学習と絵付け体験ができます。扇型の和紙に絵や文字を描く絵付けは約90分。あとは職人さんが仕上げてくれて,約1カ月後に宅配便で受け取れます。平日は仕上げ工程の見学も可能。

●9:00 ~ 17:00(日曜・祝日は10:00 ~ 18:00) 年末年始休 ●絵付け体験2200円 要予約 ●Pあり   ●075-371-4151 ●http://www.kyosendo.co.jp/ MAP -E-51

ミニテーブルセンターを作る手織体験のほか,きもの(舞妓・芸妓・十二単)の着付け体験や,きもの(小紋)で一日京都市内を散策できる貸出着付けを行っています。館内では西陣織の実演や,きものショーも見学できます。

●10:00 ~ 18:00 年末年始 休 ●入館無料 ●舞妓・芸妓・十二単のきもの体験1万3000円,小紋貸出着付け4000円,手織体 験:中・高生1700円 体 験は要予約(前日まで) ●Pあり

( 有 料 )  ●075-451-9231  ●http://www.nishijinori.jp MAP -C-51

京都の伝統工芸くみひもを現代風にアレンジして,カラフルなストラップが作れます。舞妓さんの姿をした鈴からかわいい音が鳴る舞妓鈴ストラップ(写真左)と,とんぼ玉ストラップ(写真右)の2種類。所要時間は45分~1時間程度。5名以上で1週間前までに予約が必要です。

●9:00 ~ 18:00(体 験 教 室は9:00,15:00スタート の二 部制) 無休(11月8日~12月8日休) ●舞妓鈴ストラップ1000円(税 別 ),とんぼ 玉 ストラップ1500円(税 別 ) ●Pあり ● 075-872-5111  ●http://www.r-arashiyama.com/ MAP -C-21

築80年を超えた京町家で友禅体験や風呂敷包み方教室など,さまざまなメニューにトライ。定番は,型を使って模様を描く「型染め友禅」の体験。素材はハンカチやブックカバーなど多彩な中から選べます。所要時間は60 ~ 90分。当日予約も可。

●9:00 ~ 17:00  無休(1/1 ~ 3を除く) ●1300円~ 要予約 ●Pなし ●075-211-3273 ●http://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/taiken/  MAP -D-51

京料理に使う調理器具にも京都の伝統の技が生きています。カゴや濾し器など,繊細な手編みによる金網細工もそのひとつ。針金を亀甲模様に編んで「豆腐すくい」を作り,自宅で湯豆腐に使ってみましょう。定員2~6名,所要約1時間。5日前までに予約が必要。

●10:00 ~ 17:00 不定休・6月22日~ 8月31日は水曜休 ●体験料3240円 ●Pなし(霊山観音駐車場を利用) ●075-551-5500    ● http://www.kanaamitsuji.com/    MAP -D-61

花街のひとつ,宮川町にある元祖・舞妓体験のお店。本格的な和化粧で舞妓姿に変身。プロによる撮影以外にも,自分のカメラで自由撮影が可能です。舞妓姿の他にも侍・着物(男女)・はいからさん(袴)など多数のプランがあります。所要時間90分~。

●8:30 ~19:00 無休 ●修学旅行生3900円(税別)~ 要予約 ●Pなし ●075-551-1661 ●http://www.maica.tv/  MAP -D-61

湯呑みやマグカップなどに絵の具でカラフルに彩色する京焼・清水焼の「上絵付け」体験や,オリジナル京扇子が作れる扇面絵付け体験,天然石で記念アクセサリーが作れる「念珠ブレスレット」手作り体験など,質の高い京の伝統工芸が手軽に体験できます。所要時間は40分~ 60分程度。

●本店9:00 ~16:00,京都タワー店9:00 ~ 21:00(体験は~ 20:00) 無休 ●上絵付け1500円~,扇面絵付け2200円,念珠作り1500円,体験は本店へ要予約 ●本店Pあり,京都タワー店Pなし(近隣駐車場利用) ●075-646-0200

(本店) ●http//akaneya-kyoto.jp/  MAP -E-51 , -F-51

清きよ

水みず

焼やき

窯元で陶芸体験

森も り

陶と う

器き

館か ん

世界にたったひとつの,オリジナル京扇子を作る

京きょう

扇せ ん

堂ど う

織物の本場・西陣で手織体験と着付け体験

西に し

陣じ ん

織お り

会か い

館か ん

ポップな組みひもストラップ作り

レストラン嵐あらし

山や ま

(体た い

験け ん

教きょう

室し つ

江戸時代に京都で生まれた 友禅染めに挑戦

丸ま る

益ま す

西に し

村む ら

屋や

伝統の金網細工で「豆腐すくい」を作ろう

金か な

網あ み

つじ

本物の舞妓さんが歩く花街で舞妓体験

変へ ん

身し ん

処どころ

舞ま い

香か

だれでも楽しく簡単に 京の伝統工芸を体験

あかね屋や

本ほ ん

店て ん

京きょう

都と

タワー店て ん

伝統文化に,その手でふれる古都に今も息づく伝統文化を実際に体験してみましょう。京都というまちの顔が,もっとよく見えてきます。

体験学習

修学旅行生ならフルセットコーディネートが特別料金で利用できます。約200ものデザイナーズ着物やブランド着物から選んで着付けてもらえる上,帯飾り,ショール,羽織も使える豪華なレンタル。来店から約40分で着付けが完了し,18時まで自由に散策できます。男性用や浴衣体験もあります。予約制。

●9:00 ~ 20:00(祇園本店),9:00 ~ 18:00(嵐山店) 無休●修学旅行生は着物体験・浴衣体験ともに3000円(来店の場合のみ※出張着付けもあり) ●Pなし ●075-561-9410(祇園本店 ),075-871-2233( 嵐 山 店 ) ●http://www.yumekyoto-kimono.com/  MAP -D-61 , -C-21

着物姿で京都散策に出かけよう

夢ゆ め

京きょう

都と

祇ぎ

園お ん

本ほ ん

店て ん

・嵐あらし

山や ま

店て ん