全国総合福祉車両協議会とは? - 294car.net294car.net/annai.pdf ·...

48
()全福協イメージキャラクター ふくたろー 設立の目的 活動内容 コスト 全国総合福祉車両協議会とは?

Transcript of 全国総合福祉車両協議会とは? - 294car.net294car.net/annai.pdf ·...

  • (社)全福協イメージキャラクター

    ふくたろー

    ① 設立の目的

    ② 活動内容

    ③ コスト

    全国総合福祉車両協議会とは?

  • ① 設立の目的

    全国総合福祉車両協議会とは?

    (社)全福協イメージキャラクター

    ふくたろー

    1

    1

  • これからの自動車業界は、ますます厳しくなる事が予測されます。「自動車離れ」「高齢化社

    会」への加速。このような自動車業界にあって唯一可能性があるとしたなら・・・それは「福祉

    車両」ではないでしょうか?当協議会は、「福祉車両」のプロ集団です、介護用車両はもちろ

    ん、自走用車両、車いす等の福祉用具の全てを熟知しています。これを基礎として「法律」

    「福祉専門知識」「メンテマニュアル」などトータルサポート致します。更に私達は「ヒューマン

    スキル」が一番重要と考えています。会社員よりも「人」としてどうかです。「人間力」を上げ、

    福祉施設への「無料安全教室」や「無料車いす点検」の実施等、 「社会貢献」活動を行い、地

    元地域の皆様に愛される企業を目指します。また業界関係各社との業務提携や連携を強力

    に結んでいますのでレスポンス良く、そして重要な情報は勿論、営業に繋がる車両も含め専

    門商材の提供が可能です。この福祉車両ビジネスを機に、自動車整備業者だから出来ること、

    自動車整備業者にしかできないことを提供して下さい。そして、全ての人に優しい環境や人作

    りをしましょう。そのお手伝いをさせていただきます。

    ごあいさつ

    2

    2

    代表理事 稲垣利一

  • (社)全国総合福祉車両協議会とは

    全国の自動車整備工場や新車&中古車ディーラー

    を対象に会員制度を用いて、福祉車両の専門的な

    知識や技術指導を行い、必要な情報やデータを提

    供し、これからの「福祉社会」に向けて、全ての人に

    対し正確な対応と「社会貢献」が出来る企業(人材)

    を創出すべく立ち上げた専門家集団です。

    3

    3

  • 会員数 令和2年4月現在

    北海道旭川市~沖縄県浦添市1道1都2府36県

    合計150社http://294car.net/member.pdf

    自動車整備工場(認証工場以上)

    新車&中古車ディーラー

    会員資格

    4

    4

  • プロフィール

    代表理事 :稲垣 利一 1961年、埼玉県生まれ。

    経歴 : 昭和52年、トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車、愛知県豊田市)入社。経営理念(トヨタイズム)を学ぶ。退社後、大手

    車買取チェーン店のエリアマネージャー兼店長を経て福祉車両専門店、有限会社新越商交の取締役に就任、車イス用車載リ

    フトの開発から福祉車両中古車の販売業務に従事する。その後、独立。コンサルティングを手掛け福祉車両専門店を成功に

    導く。 現在、(一社)全国総合福祉車両協議会の代表理事として講師を勤める一方、会員企業のコンサルタントとして活躍中。

    事業 : コンサルタント事業、介護指定事業所「1176513735」、福祉有償運送運転者講習指定機関「国自旅第67号」

    5

    5

    講師 : 斉藤 邦彦 (さいとう くにひこ) 株式会社 J・S・W(ジャパン・ソーシャル・ウェルフェアー)代表取締役経歴 : 埼玉医科大学短期大学部 理学療法学科 非常勤講師

    在宅介護支援センター主催地域住民向けセミナー講師

    介護支援専門員・施設職員向けセミナー講師

    障害者支援施設(社会福祉法人 理事 評議委員)

    介護保険施設 取締役

    得意先 : 各都道府県福祉事務所 病院・施設・在宅介護支援センター

    資格 : 理学療法士(PT) 介護支援専門員(ケアマネジャー)

    事業 : 医療・介護機器販売&貸与 介護保険福祉用具貸与商品(レンタル&販売) 補装具オーダー製作 福祉型住宅改修工事施工管理

    高度管理医療機器等販売許可 介護予防福祉用具貸与 特定福祉用具販売 特定介護予防福祉用具販売

    理事

    顧問

  • ② 活動内容

    全国総合福祉車両協議会とは?

    6

    (社)全福協イメージキャラクター

    ふくたろー

    6

  • ●基礎教育(1泊2日、出張セミナー)福祉車両の種類&構造、消費税、身障者について。

    ●メンテナンスリフトなどの修理技術指導、応急処置、部品供給。

    ●営業(販売、修理、買取、車検、レンタカー)売上アップセミナー、オリジナル商材、人材教育、電動カート。

    ●マーケティング広告、マーケット戦略、営業ツール(認定)、イベント企画

    ●差別化(ブランディング)アドバイザー資格制度、情報の共有(ウェブ)、業務提携先。

    7

    7

  • 営業マン研修

    ○福祉車両を取り巻く現状

    ○福祉車両の種類

    ○税金関係 (税率や免税について)

    ○助成金や支援制度

    ○諸費用関係(重量税や自賠責保険)

    ○法規(道路運送車両法、保安基準)

    ○構造要件(特種車両や事業用登録)

    ○商談マニュアル(成約率UPの為の商談フロー)

    ○営業戦略(営業場所や方法、アイテム、)

    ○アフターパーツ販売&仕事とは?

    ○介護保険&障がい者総合支援制度

    サービスマン研修

    ○専用設備の基礎知識(パーツやシステムの名称)

    ○専用設備の修理方法(実際の故障事例など含め)

    福祉車両アドバイザー試験

    仕事とは?

    「売り方」「買い方」などの営業マン向け、「技術や技能の習得」などのサービスマン向けの2つをセットにした、1泊2日の「総合基礎研修」を受講して頂きます。営業マン&サービスマン双方とも受けていただきます。※1社につき1名まで定員になり次第締め切り、年間2~3回実施

    入会研修(初期研修)内容

    ※スケジュールは変更になる場合があります。

    実技講習は基本構造&応急処置

    プラスα

    重要講習!「コミュニケーション力」を着ける為の講習

    8

    8

    会員向け研修&勉強会

  • インストラクター&スメンテ研修

    9

    9

    ◆メンテ研修実際にリフトやスロープを分解し、構造や修理事例などを学び、また新規飛び込み営業のターゲティングから、アプローチ、クロージングまで方法&販促ツールやアイテムの使用方法を学習します。

    ◆インストラクター研修福祉施設や病院へ出向き、正しい着座姿勢や車いす固定方法、リフトの正しい使い方、交通安全のヒヤリハットなど職員に対して安全運行の指導ができるようになる為の研修です。

    会員向け研修&勉強会

  • 車いすメンテ&福祉制度研修

    10

    10

    ◆車いすメンテ&福祉制度研修PT(理学療法士)の講師を招き「福祉制度の現状と今後の見通し」(介護と障がい福祉)について国内一流車いすメーカーの講師と理学療法士の先生による、車いす&ストレッチャーの種類や名称、分解&修理を学び、顧客サービスに役立たせる。車いすの選び方や、座位の重要性やトランスファーの注意点、また車載時の注意事項(気をつける事や固定の仕方)を学ぶ。講習修了後は、メーカーより「講習修了証」が発行されます。(個人単位)

    会員向け研修&勉強会

  • 営業勉強会

    11

    11

    ◆定期的に会員店同士が集まり、現状の報告とこれからの戦略などをディス

    カッション形式で行います。

    成功事例や失敗事例などを元に、アプローチの仕方、NGワード、営業トーク、テ

    リトリー、攻める法人種別など多くの情報が得られる勉強会です。

    また、リース会社の営業担当者による、法人リース営業のノウハウを勉強します。

    会員向け研修&勉強会

  • ★福祉施設へ「出張無料安全教室」開催!

    12

    12

    各会員店が、福祉施設や病院へ出向き、正しい着座姿勢や車いす固定方法、リフトの正しい使い方、交通安全のヒヤリハットなど職員に対して安全運行のお手伝いをしています。

  • 数字を上げる!(売上、来店、顧客、信頼度)○スキルアップ(マンパワー)知識&技術&情報&コミュニケーション能力

    ○マーケティング店舗&広告&集客&囲い込み

    ○ブランディング(差別化)オリジナリティ&イベント&ライセンス

    ○ネットワークコラボ&提携&情報の共有

    13

    13

  • ブランディング

    ●資格

    ●初期研修

    座学最終日に「福祉車両アドバイザー」の認定試験を行います。合格者にはライセンスカード(顔写真付き)を発行致します。

    14

    見本

    14

    福祉車両を取り扱うにあたっての基本講習・法律関係、補助金、税金、消費税非課税取引・日本の福祉(介護保険法、障がい者支援法)制度・福祉マーケットへのアプローチ(営業)の仕方・車いす移動車(設備)の基本構造とメンテナンス・障がい者への向き合い方・自整業者だから出来る福祉ビジネス(新規顧客獲得)その他、車両以外の福祉ビジネスの考え方などをおこないます

    福祉車両アドバイザー2級資格

  • 15

    「福祉車両アドバイザー1級

    「福祉車両整備士」

    ・ 2級の合格・インストラクター講習終了者・メンテナンス講習修了者・株式会社ミライロ主催ユニバーサルマナー検定3級合格以上4つの条件

    福祉車両アドバイザー2級以上の資格者かつ各自動車メーカーの福祉車両専用設備のメンテナンス講習終了者です

    ブランディング 福祉車両アドバイザー1級資格

    福祉車両整備士資格

  • 16

    「会員証」当協議会の会員店の証です。

    福祉車両の専用設備の整備が出来るエキスパートがいるお店のマークこのお店のある整備工場は安心してお任せできます。

    ブランディング 会員証

    福祉車両整備士資格

    福祉車両整備士「プレミアム看板」

  • 「福祉有償運送運転者講習」「セダン等運転者講習」実施機関

    17

    ブランディング 国土交通大臣認定

    国土交通大臣認定の自家用有償旅客運送事業者向けの上記2講習資格を取得しました!

    講習修了者には、右記のような終了証を発行いたします。

    国自旅第67号

  • ブランディング

    ●実績新潟県社協、村上市社会福祉法人

    長岡市社会福祉法人、千葉市社会福祉法人

    宇都宮市社会福祉法人、大津市社会福祉法人

    仙台市社会福祉法人、松山市社会福祉法人

    太田市社会福祉法人、みどり市社会福祉法人

    福井市社会福祉法人、弥彦村社会福祉法人

    名取市社会福祉法人、

    その他、全国各地で数多くの福祉施設へ行っています。

    18

    18

    出前無料安全教室

  • WEBサイト

    WEBサイト 「㈳全国総合福祉車両協議会」 http://294car.net/

    WEBサイト 「福祉車両ガイド」 http://yasasiikuruma.com/

    ●福祉車両専門のポータルサイト、エンドユーザーからの相談や問い合わせに答え

    会員店へのトラフィックする。

    ●会員店の在庫車両の掲載。掲載料無料

    ●中古車共有在庫(現在100台余)全て事故歴無し、粗悪車無しの車両

    ●インプレッション 80~180PV/1日

    ●掲載車両の業販、良質な車両の提供

    ●会員様&自動車整備業者専用、当協議会のアナウンス専用サイト

    ●会員専用サイトにてメンテ情報(写真、図解)会員店の取り組み事例等の情報共有化

    19

    19

  • 20

    20

    ●会員店情報

    ●福祉車両中古車情報(全車修復歴無)

    ●レンタカー情報

    ●かんたん一発査定(買取情報)

    ●介護タクシー情報

    ●正しい福祉車両の選び方等の情報

    ●メンテナンス情報

    ●エンドユーザーの声!その他、

    ユーザー向けサイト

    掲載料無料

  • 21

    21

    ●営業ツール

    ●会員店の取り組み

    ●業界情報

    ●オリジナルパーツの紹介

    ●講習会や研修のスケジュール

    ●買取情報

    ●メンテナンス情報(画像&メーカー整備書)

    ●エンドユーザーの声!その他、

    会員専用サイト

  • 22

    22

    メンテナンス事例

    ケーブルベアブラケットを留めているナットを外す

    会員専用サイト車種別、年式別に整備書と実写で分かりやすく

  • 業務提携&協力会社

    会社名 : 日本カーソリューションズ 株式会社

    住所 : 東京都港区芝浦1-2-1

    業務内容 : 自動車リース事業

    URL : http://www.ncsol.co.jp/

    昭和・新生G営業部

    23

    23

    会社名 : J-ウィングレンタリース株式会社

    住所 : 神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-4

    業務内容 : リース事業

    URL : http://www.wing-rent.co.jp/

    会社名 : 株式会社 イチネン

    住所 : 大阪府大阪市淀川区西中島4-10-6

    業務内容 : リース事業

    URL : http://www.ichinen.co.jp/

    ※賛助会員

    会社名 :

    住所 :

    業務内容 :

    URL : http://

    会社名 : 株式会社 ナルネットコミュニケーションズ

    住所 : 愛知県春日井市下市場町5丁目1番地16

    業務内容 : リース事業

    URL : https://www.nal-mt.co.jp/

    会社名 : 芙蓉オートリース 株式会社

    住所 : 東京都千代田区九段北一丁目13番5号

    業務内容 : リース業

    URL : https://www.fuyoauto.co.jp/

  • 業務提携&協力会社

    24

    24

    会社名 : 三井住友海上火災保険 株式会社

    住所 : 東京都千代田区神田駿河台3-9

    業務内容 : 損害保険事業

    URL : http://www.ms-ins.com/

    ※賛助会員

    会社名 : あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

    住所 : 東京都渋谷区恵比寿1-28-1

    業務内容 : 損害保険事業

    URL : http://www.aioinissaydowa.co.jp/

    会社名 : 株式会社バリューアップ

    住所 : 横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 12

    業務内容 : 24レンタカーFC事業 福祉車両専門レンタカー

    URL : http://www.v-up.co.jp/

    代表 : 堤 正人

    会社名 : ユーキ塗料 株式会社

    住所 : 東京都千代田区外神田3-2-6

    業務内容 : 自動車補修用品取り扱い商社

    URL : http://www.yuki-grp.co.jp/

    代表 : 山縣 繁晴

    会社名 : 株式会社 ホリデー

    住所 : 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル6F

    業務内容 : 車検システムフランチャイザー

    URL : http://www.holiday-fc.co.jp/

    代表 : 松川 陽一

    会社名 : 株式会社 ツクイキャピタル

    住所 : 東京都港区三田3-9-7 ニキグラスビルディング

    業務内容 : リース事業

    URL : https://www.tsukuicap.co.jp/

    代表 : 野嶋 義和

  • 業務提携&協力会社

    25

    25

    会社名 : 株式会社 松永製作所

    住所 : 岐阜県養老郡養老町大場484

    業務内容 : 車いす製造販売メーカー

    URL : http://www.matsunaga-w.co.jp

    会社名 : 株式会社 日本ケアサプライ

    住所 : 東京都港区芝大門1-1-30

    業務内容 : 福祉用具サプライ事業

    在宅介護サービス事業

    URL : http://www.caresupply.co.jp/

    会社名 : 和光工業 株式会社

    住所 : 群馬県高崎市上並榎町417

    業務内容 : リフトメーカー

    URL : http://www.wako-industry.co.jp/

    専務取締役 : 大嶋 俊

    会社名 : オールセーフ 株式会社

    住所 : 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8

    業務内容 : 車イス固定装置メーカー

    URL : http://www.allsafejapan.com/

    会社名 : 株式会社 ジョイカルジャパン

    住所 : 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル3F

    業務内容 : 自動車販売フランチャイザー本部

    URL : http://www.joycal.jp/

    代表 : 中村 靖弘

    会社名 : 株式会社 サン自動車工業

    住所 : 横浜市港北区新横浜1-14-20 光正第2ビル

    業務内容 : 誤発進防止システム製造販売

    URL : http://www.sun-auto.co.jp/

    代表 : 鈴木順

    http://www.wako-industry.co.jp/index.htmlhttp://www.joycal.jp/index.html

  • 業務提携&協力会社

    26

    26

    会社名 : 株式会社 オートガレージ122

    住所 : 埼玉県さいたま市岩槻区馬込 322-3

    業務内容 : 福祉車両レンタカー

    URL : http://welrenta.com/

    会社名 : 株式会社 ジャパン・ソーシャル・ウェルフェアー

    住所 : 埼玉県川越市砂新田4-7-23

    業務内容 : 福祉用具レンタル&住宅改修

    URL :

    理学療法士 : 斉藤 邦彦

    会社名 : 株式会社 あいあんクック

    住所 : 東京都立川市幸町3-19-8

    業務内容 : 移動販売車製造、販売

    URL : http://www.aiancook.co.jp/

    代表 : 竹内 晋

    会社名 : 株式会社 ミライロ

    住所 : 大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15

    業務内容 : ユニバーサルマナー検定

    URL : http://www.mirairo.co.jp/

    代表 : 垣内俊哉

    会社名 : 泰平電機 株式会社

    住所 : 東京都板橋区小豆沢1-8-4

    業務内容 : 車両用戸閉機メーカー

    URL : http://www.taihei-electric.co.jp/

    会社名 : 株式会社 ミクニ ライフ&オート

    住所 : 埼玉県加須市間口456-1

    業務内容 : 障害者用自動車運転補助装置メーカー

    URL : http://www.nissin-apd.co.jp/

    本社所長 : 白石 康隆

  • 業務提携&協力会社

    27

    27

    会社名 : TMワークス

    住所 : 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6913-1

    業務内容 : 誤発進抑制装置メーカー

    URL : https://tmworks-web.jp/

    代表 : 轟 秀明

    会社名 : 株式会社 ラックス

    住所 : 静岡県浜松市東区下石田町1817-1

    業務内容 : 車載用車イスリフト製造メーカー

    URL : http://www/lilac-ml.jp/

    代表 : 藤田 康輔

    会社名 : 株式会社 ワールドウィング

    住所 : 千葉県柏市十余二337-458

    業務内容 : 自動車部品・用品、誤発進抑制装置メーカー

    URL : https://www.world-wing.co.jp/

    担当 : 中川貴行

    会社名 : 株式会社 未来総合研究所

    住所 : 東京都港区北青山3-2-2-826

    業務内容 : マーケティングコンサルティング

    立教大学経営学部講師

    URL : http://ameblo.jp/tcs

    代表 : 若尾 裕之

    団体名 : ワッホープロジェクト

    住所 : 東京都港区南青山2-12-15

    業務内容 : 障害児・者、肢体不自由児・者のフリー

    フォーラムから生まれた情報・コミュニティサイト

    URL : http://www.wahho.jp/

    プロデューサー : 吹上 伸弘

    会社名 : 福伸電機 株式会社

    住所 : 兵庫県神崎郡福崎町福田447-1

    業務内容 : 電動車いすメーカー

    URL : http://www.felco.co.jp/

  • リース&損保会社と連携

    28

    28

    リース会社&保険会社との連携により

    福祉施設営業●福祉施設向け「安全教室」の開催

    ●架装部(リフト)の保守メンテナンス契約(オリジナル商品)

    ●保守点検契約内容の差別化(専用記録簿の使用)

    専用整備記録簿保守契約

  • 29

    29

    専用整備記録簿

    専用ステッカー

    オリジナル福祉車両架装部専用記録簿

  • 24時間365日のサポート体制

    30

    30

    サービス(メンテナンス)電話対応はもちろん、画像や資料の送付、メール&FAX

    営業(車両販売&買取)リース残価設定予想、買取&査定価格予想&営業全般

    接客対応、その他障害者や高齢者など個人ユースの対応福祉、高齢者施設など法人向けの対応

    法令や基準など専門知識が必要とする案件

    業界初!電話対応LINEも可

  • メンテ情報24時間発信!

    31

    31

    インターネットで一発

    バナーをクリックすれば、画像(実写)&整備書が見れます。

    工数表やトヨタ品番も閲覧可能!

    インターネットに接続できる環境があれば、どんな場所でも見れます。

  • オリジナル商品の販売

    32

    32

    営業チラシ(法人&個人用)

  • オリジナル商品の販売

    33

    33

    法人向け提案パンフ

  • オリジナル商品の販売

    34

    34

    のぼり&アシストロープ

  • 35

    35

  • 36

    36

  • 37

    37

    電動車いす&車載ストレッチャー

  • 福祉 車両

    サービス(メンテナンス)短時間、ローコスト、部品供給、技術力アップ

    営業(車両販売&買取)新規&紹介顧客増、新アイテム(福祉車両、電動カート)

    その他、保険、物販、鈑金個人スキルアップ、コミュニケーション能力アップ

    市場にいち早く参入し、正確な情報と

    確かな技術力で、シェアの獲得を成し、

    競合他社に大きなアドバンテージを持つ!38

    38

  • 福祉 車両粗利増(売上)&ロングラン(将来性)

    地域一番!信頼のあるお店ブランディング(差別化)

    価格競争から脱却し、良質かつ強い信頼関係で結ばれた顧客が増え、新分野(福祉)との関係が築け、地元地域へ社会貢献が出来る。

    39

    39

  • 必要な事(会社経営)

    決断(判断能力)

    40

    儲かっている会社

    トップダウン

  • 1、未来をどれだけ予測できるか、見抜く目。(マーケット)将来性

    2、福祉車両は情報と経験が必要!

    3、早い者勝ち(誰かがやる)

    4、「人、マンパワー」の事を言うが「人件費が一番高い」 今いるメンバーで

    5、とりあえずやってみる、ダメならやめればいい

    6、信頼関係のビジネス、高齢者、富裕層

    7、価格の勝負(値引き合戦)のないマーケット

    8、本物をやる

    9、提携企業とのコラボ営業で「新規顧客獲得」!

    10、「地元に恩返し」社会貢献をする

    11、移動手段の全てを「ワンストップサービス」

    「杖」から「マイクロバス」まで自動車整備業で!

    (福祉用具、車いす、介護ベット、歩行器、杖、リハビリシューズ)

  • 会員様の声1

    千葉石油株式会社 (出光マーク) SS セルフ6ヶ所 フル 9ヶ所 車検販売はフル6SSとセルフ1SSで展開

    整備工場 認証工場 1 車検2500台/年 指定工場(ホリデー車検)1 車検1850台/年ホリデー1500台 一般350台

    福祉車両メンテナンス工場 協議会加盟後 2000台/年 現在の福祉車両メンテナンス受託管理台数 リフト車 170台 (リー

    スメンテ契約40台含む) スローパー 140台 その他施設保有の車両 130台

    福祉車両協議会へ加入のきっかけ

    もともと弊社でメンテナンス受託をしている、リース会社などから福祉車両の入庫が多くなってきたこともあり、専門的

    な知識がないと対応できないと考えていたところ指定工場が加盟しているホリデー車検のセミナーで『ご興味が御アリ

    なら紹介できます』といった案内をいただき加盟しました。加盟して福祉施設に営業を掛けて、お取引先は順調に増え

    ました。そのご縁で車いすや福祉用具、機器のメンテナンスを要望される事が多くなり、介護保険事業者として福祉用

    具貸与、販売の指定を取りました。指定事業者資格を取得したので、専門の営業マンを置き、事業部として設置しまし

    た。事業部の名称は『あんしん車いす』としています。現在は福祉用具関係は営業マンを中心に施設、社協、地域包

    括を中心に行っています。福祉車両関連の営業は定期的に開催している『福祉車両安全教室』『福祉車両研修会』な

    どに参加していただいた施設さんに、フォローアップ研修として、現場にお邪魔して関係を構築しながら施設責任者さ

    んとお付き合いを広げています。福祉車両を取り扱うと、施設の職員さんの車検板金等が非常に多くなります。福祉

    車両に関しては車検よりも一般修理での入庫が多くなります。管理車両ではなくスポットでご依頼を受けることも非常

    に多いです。施設さんの福祉車両では不意な故障は利用者さんの生命にかかわることもございます。それゆえ故障

    予防に対しての意識は非常に高く、また修理をしてくれる業者も少なくディーラーでは時間がかかりますし、ほとんど

    のディーラーには福祉車両がわかるメカがいません。言い方を変えると困っている施設さんは非常に多いといえます。

    ただし、福祉車両メンテナンスの看板を掲げただけでも一定量増えますが、専任者が営業を掛けることで増えるもの

    とは比較になりません。

    42

    42

  • 会員様の声2

    ㈱オートセールス龍、福祉車両部店長 浅見克也 様

    弊社は福祉車両を全国に向け販売しております。また、民間車検場を併設しており突然のアクシデントにも対応出来る体制を

    整えております。(社)全国総合福祉車両協議会は、レアなケースの修理案件でもレスポンス良く的確な修理方法を教えても

    らえます。お客様にとっては、短時間でしかも修理費用を抑えられる訳ですので、かなり喜んでいただいております。

    また、「在庫共有システム」もお客様の希望する予算通りの福祉車両を販売する事が出来て、とても役立っております。

    (株)金谷自動車工業 代表取締役 金谷光浩 様

    弊社は、貨物車輌の整備を中心に営業して参りました。ですが、新たな整備需要の開拓と自社の経験と技術をもっと活かした

    いと思い(社)全国総合福祉車両協議会に入会いたしました。入会してみて強く感じたことは、研修とフォローの充実しているこ

    とです。研修は、販売、整備のどちらもかなり実践的な内容で、すぐにでも取り掛かれる具体的なものです。

    フォローやアドバイスは、お客様一人一人の問題を的確に把握し細かいところまで指導してくださいます。本当に助かっており

    ます。ホームページやその他のいろいろな相談も快くのっていただき有難く思っております。私共のような、福祉車両について、

    知識も経験も乏しいものには、たいへん頼れる心強い存在だと思い、信頼をしております。

    ㈱アイオート代表取締役 飯田 将 様 (メール)

    先ほどはありがとうございました。本当に助かりました。状況から言うと、昨日ストレッチャーをつんで片側だけ固定装置をひっ

    かけてボタンを押したのでロックして止まったらしいです。その後、今朝トヨペットに行ったのですが対応してもらえず、施設長

    が知り合いで年末に営業に行ってたんですが施設長がドライバーに俺の知り合いのところに行って来いと指示してうちに来た

    ようです。満足が行く結果がでたので僕も施設長も満足ですね。これからリフトは全てうちだそうです。結果がでました。うれし

    いです。これからも勉強して頑張ります

    43

    43

  • 会員様の声3

    修理案件でのケース(メールにてレポート形式での報告)

    【修理案件】200系ハイエースリフトスライド部動かず。

    現地に行くと油圧部分は動くがスライド部分が動かない。講習で習った方法でプラットホームをとりあえず

    格納し工場へ、稲垣さんのアドバイスにより、まずはローラーベアリングの点検OK、スライドモーターを

    ハンマリングするとゆっくりと動くがガリガリという異音とモーターのスピードが遅い、モーター単体点検を

    するととりあえずは回るがやはりスピードは遅い。トルクは稲垣さんのアドバイスよりはあるがモーター不

    良と判断し、交換することに、モーター交換すると症状改善、グリスアップし納車しました。部品もすぐ入

    荷し、2日間の修理可能(うちは僕の都合で3日間に)

    ★修理のポイント

    プラットホームを外すのに修理書に無い、実践的な外し方により、初めてなのに簡単に車両から外すこ

    とができた。適切なアドバイスにより、モーターかべアリングなのかの判断が容易にできた。油圧装置の

    スイッチを2回押すということが分からなかったのでためになった。

    ★入庫のポイント

    代車を貸してお客様の通常業務に支障をきたさずできた。すぐの対応と修理期間の短さ。

    以上(原文)

    44

    44

  • (社)全福協イメージキャラクター

    ③ コスト

    全国総合福祉車両協議会とは?

    ふくたろー君

    45

    45

  • ●加盟金 300,000円

    ●月会費 10,000円/月(入会時3か月分)※10次募集時現在

    ●入会研修費 入会時に120,000円/1名分初期研修1泊2日(アドバイザー2級試験含む)入会研修費(初期研修)は1名までは、上記金額内で受講可能(但し入会後半年以内とする)(交通費、宿泊費別途、貴社にてご負担下さい)

    ●入会時お支払総額 450,000円

    ●募集 随時 ※2021年3月末日まで

    46

    46

    コスト

  • 企業情報

    47

    一般社団法人 全国総合福祉車両協議会

    埼玉県さいたま市北区宮原町3-294 第1島村ビル201

    048-796-7503

    048-856-9175

    平成21年6月12日

    稲垣 利一

    http://www.294car.net/

    http:www.yasasiikuruma.com/ 「福祉車両ガイド」ポータルサイト

    [email protected]

    「福祉有償運転者講習」実施機関「国自旅第67号」取得

    介護ショップふくたろー (介護保険事業所番号1176513735)指定居宅&介護予防サービス事業 (福祉用具専門相談員)

    社名

    事務局

    電話

    FAX

    設立

    代表理事

    URL

    URL

    MAIL

    国土交通大臣認定

    福祉用具レンタル&販売

    47