揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全...

79
ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土) 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん

Transcript of 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全...

Page 1: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ジュニア食品安全

クイズ大会

岐阜県 生活衛生課食品安全推進室

平成27年6月27日(土)

揖斐川町立坂内小学校

し ょ く ひ ん あ ん ぜ ん

Page 2: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

勝ちぬきせん 4回

全員立ってスタート。

赤白ぼうしで答える(大人はグー、チョキ、パー)。

まちがえた人はすわる。

(のこりのクイズにすわったままチャレンジ。)

まわりと相談してもよい。

考える時間はあまりありません。

直感で、すばやく答えてください。

かいせつ中は、全員しずかに聞く。

ルール か

ぜんいん

そうだん

ちょっかん

ぜんいん

Page 3: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

細きん、ウイルス

写真:食品安全委員会

食中どく

どく

下り、はく

ねつ

みなさんは「食中どく」を知ってますか

写真:厚生労働省

どくキノコ

Page 4: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

せ ん

みなさん立ってください

Page 5: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

身近な 花なのに

どくがあるの?

クイズ 1-1 み ぢ か

Page 6: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

どくがある

どくがない

アジサイ

Page 7: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

こたえ

どくがある

こたえ

Page 8: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

有どく植物

どくのせい分

:ふ明

アジサイ

りょう理のかざり・・・

ゆう しょくぶつ

Page 9: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

どくのある植物 アサガオのたね

ふくつう、 げり

・トリカブト、チョウセンアサガオ…

・よく知らない木の実、花のみつを

口に入れない

スイセン

はきけ

しょくぶつ

Page 10: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

食べる花

食用きく

食べられる花を、

食べるために育てて、

売っています

エディブルフラワー

ブロッコリーは

花を食べます

そだ

Page 11: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ジャガイモには「どく」があります。

そのどくの名前はどっち?

クイズ 1-2

トマチン

ソラニン

Page 12: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

こたえ

ソラニン

Page 13: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

トマチン: トマトのどく

緑色の皮

写真:食品安全委員会

ふつうのジャガイモにふくまれる

ソラニンは、とても少ないので、

食べても問題ない。

切りとって食べる

ソラニンが多いところ

もんだい

みどり かわ

Page 14: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

どくキノコは どっち?

クイズ 1-3

Page 15: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

写真:岐阜県森林研究所

Page 16: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

写真:厚生労働省HP

Page 17: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

こたえ

カキシメジ(どくキノコ) ずつう、はく、げり

マツタケとまちがって食べることがある 写真:厚生労働省HP

こたえ

Page 18: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

マツタケ ホンシメジ

かおりマツタケ 味シメジ

食用キノコ

写真:岐阜県森林研究所

写真:岐阜県森林研究所

Page 19: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ドクツルタケ カエンタケ

どくキノコ

1本食べただけで・・・

少し食べただけで命に・・・

死の天使

写真:厚生労働省HP

県内でも見つかって・・・

みずなみ市で・・・

しるがつくと皮ふが・・・

マッチぼう半分くらいで・・・

えんぴつ2.5センチくらい・・・

どくは

かんたんには

なくならない

Page 20: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

食べてよいか分からない 植物、キノコは

食べない。 人にあげない。

ぜったいに、とらない。

山さいとり、キノコがりは注意

しょくぶつ

ちゅうい

Page 21: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

どくキノコにまつわる言いつたえ

迷信を信じない。 めいしん しん

くきがたてにさけるキノコは食べられる。

どくキノコはハデな色をしている。

ナメクジや虫が食べていれば食べられる。

すべて

まちがいです。

Page 22: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

「てんねん」だから

安全とは

かぎらない

1回戦終わり→2回戦

Page 23: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

せ ん

みなさん立ってください

Page 24: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

セレウスきん 写真:食品安全委員会

土の中、川の中など

しぜんかいに

広く生息(せいそく)

ローマしん話 大地のかみセレス

1,000分の3mm

人間の目のげんかい:100分の5mm

Page 25: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

黄色ブドウきゅうきん 写真:食品安全委員会

動物のひふ

人の鼻のあな、わきの下、また など

1,000分の1mm

どうぶつ

はな

Page 26: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ノロウイルス

カキ(貝)、ふんべん

さいきん、ウイルスは

・目に見えない

・どこにでもいる

・手にもついている

10万分の3mm

Page 27: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

クイズ 2-1

×

食中どくをおこす細きんは、れいとうすればやっつけることができる。

Page 28: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

×

こたえ

Page 29: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

-20 -10 0 10 20 30 40 50 60 70 80℃

加熱する

(焼く、にる)

れいぞう庫

ふえにくく

なる

ふえない

ほとんど

やっつけられる

どんどん

ふえる

れいとう庫

部屋の中に

置きっぱなし

食中どくきんとおんど

さむい あつい

かいせつ

75℃で 1分間

ばくはつてきに ふえる

Page 30: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

やき肉をするときは、はしがもったいないので、生のお肉も、自分のはしで鉄板やアミにのせてよい。

クイズ 2-2

×

てっぱん

Page 31: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

×

こたえ

Page 32: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

食中どくをおこす こわい ばいきん が、 動物の腸(ちょう)やフンの中にいることがある。

Page 33: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

腸管出血性大腸きんO157

写真:食品安全委員会

・はげしいふくつう

・たいりょうの出血

~命にかかわることも~

1,000分の2mm

ちょうかんしゅっけつせいだいちょう

Page 34: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

肉を切るときに、

腸(ちょう)やフンの中のばいきんが肉についてしまうことがある。

生肉をさわったはしにもばいきんがつく。

Page 35: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

生のお肉を あつかうはしは、べつにします。

Page 36: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

お肉は、 生で食べない とくに 子供や、お年よりは注意 生で食べるのは「生食用」に限ります

Page 37: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

サルモネラ 写真:食品安全委員会

にわとりの たまごの なか

げり、ねつ 命にかかわることも

Page 38: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

サルモネラ 写真:食品安全委員会

たまごも、かねつしてから たべるほうがあんぜんです。

生で食べるときは、正しくほぞんされた生食用のものを。

Page 39: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

よりきれいに手をあらえるのは

どちらでしょうか。

クイズ 2-3 2回戦最後

60秒間あらう

「10秒間あらう」を

2回くりかえす

びょう

Page 40: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

「10秒間あらう」を

2回くりかえす

こたえ

Page 41: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

「学校給食調理場における手あらいマニュアル」 さんこうしりょう(平成20年 文部科学しょう)

1回

1回

1回

みずあら

せいぞん

2回あらう

Page 42: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

手あらい前 せっけんであらった後 アルコール消毒後

写真:食品安全委員会

せっけんで30秒間の手あらいで

100分の1にへる 2回戦終了 正解者は何人?座ってください

きん

Page 43: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

・食べる前 ・トイレの後 ・家に帰った時

あなたは、いつ、 手を あらっていますか?

・動物とあそんだ後 どうぶつ

Page 44: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

カンピロバクター

写真:食品安全委員会

動物の おなか や ふんの 中 食中どくの原因(げんいん)

Page 45: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

写真:食品安全委員会

ノロウイルス

ノロウイルスにかかった人の おなか や げりべんの 中 食中どくの原因(げんいん)

Page 46: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

せっけんを使った

手あらいが

命をまもる

ユニセフ(国連児童基金) こ く れ ん じ ど う き き ん

Page 47: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

手のあらい方

水で、よごれをながす。 せっけんを、しっかりあわだてる。

手のひら 手のこう

ゴシゴシ ゴシゴシ

Page 48: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ゆびの間、

ゆびのつけね

ゴシゴシ

Page 49: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ゆび先、

つめの間

(ばいきん多い)

ゴシゴシ

Page 50: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

親ゆび (あらいのこし多い)

ねじるように

Page 51: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

手首

さいごは、きれいにあらいながし、 せいけつなハンカチなどでふきとる。

ねじるように

Page 52: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

抵抗力(ていこうりょく)をつけるため、元気にあそぶことも大切。

Page 53: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

食中どくをふせぐ3つのルール

せっけんで手をあらう。

れいぞうこにしまう。

しっかりかねつする。

生のお肉は食べない。

ばいきんを

つけない

ふやさない

やっつける

→3回戦

Page 54: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

せ ん

みなさん立ってください

Page 55: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

クイズ 3-1

「タネなしブドウ」はどうやって

作られるのでしょうか?

小さいうちに、ふさに農薬(のうやく)をつけて、タネができないようにする。

小さいうちに、ふさに電気ショックを

あたえ、タネができないようにする。

Page 56: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

こたえ

ふさが小さいうちに、農薬(のうやく)につけて、タネができないようにする。

ジベレリンという農薬です。 のうやく

Page 57: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

農薬のやくわり

1 虫やばいきん、ざっそうをやっつける。

2 やさいを早く大きくしたりする。

のうやく

農薬は、使いかたを守れば

人に害がないよう、

研究して作られています。

のうやく

がい

かいせつ

ルールを守って 正しく

使えばやくに立つ

つか まも

けんきゅう

Page 58: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

首を前から見たとき、一番手前にあるのはつぎのうち、どれでしょうか?

クイズ 3-2

首のほね

食道

気道

Page 59: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

気道

こたえ

Page 60: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

図:厚生労働省資料

食べものがのどにつまると・・・ かいせつ

正しい食べかた

一口のりょうを少なくする。

おちついて、 よくかんで食べる。

口に放りこまない。

きゅうに上をむかない。

早食いきょうそうはしない。

うごいている車の中で食べない。

口に入れたままおしゃべりしない。

Page 61: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

気をつける食べもの

おもち あめ こんにゃく入りゼリー

自分のいのちは自分でまもる

Page 62: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ビスケットのハコを見ると日にちが書いて

ありました。その日にちは何でしょう?

クイズ 3-3 3回戦最後

この日までは「おいしく」食べられるよ、

っていう日

この日までは「安全に」食べられるよ、

っていう日

Page 63: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

この日までは「おいしく」 食べられるよ、っていう日

こたえ

解説後4回戦

賞味期限 (しょうみきげん)

Page 64: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

「2014.10. 29」

かいせつ

この日までは

おいしく食べられるよ

しょうみ きげん

ビスケット、かんづめ

この日までは

安全に食べられるよ

しょうひ きげん

べん当、おさしみセット

しょうひきげんをすぎたものは食べない方がよい。

しょうみきげんをすぎたものでも、もんだいがなければ食べられる。

きげんひょうじ

3回戦終了 正解者は何人?

Page 65: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

4回戦 さいしゅう戦

みなさん立ってください

Page 66: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

「とればとるほど体に良いもの」はある

でしょうか。あるならばそれは何でしょうか。

クイズ 4-1

ある。ビタミンとてつ分

ない。

ある。水分

Page 67: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

ない。

とれば とるほど 体によい

というものは ありません

こたえ

Page 68: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

かいせつ

とりすぎ たりない

水中どく

ビタミン かじょうしょう

てつ中どく

ビタミン

てつ分

だっ水しょう

ビタミン けつぼうしょう

ひんけつ

少なすぎも多すぎも 体によくない。

4回戦終了 正解者は何人?座ってください

Page 69: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

物質(ぶっしつ)が どくになるかどうかは「量(りょう)」で決まる

Page 70: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

たんぱくしつ

ししつ

ビタミン ミネラル

いろんなものを

バランスよく

食べる。

かいせつ

「○○を食べればけんこうになる!?」 こういう話をうのみにしない

大切なこと

炭水化物 たんすいかぶつ

Page 71: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

・テレビ、新聞、ざっし、広こく、インターネット

・せんもん家、ゆうめい人、りっぱな人 でも・・・

まちがっているかもしれません。

・何でもすぐしんじない。

・はんたいの考え方や、べつのじょうほうをあつめる。

・それらをもとに、自分の頭で考える。

かいせつ

Page 72: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

解説

○○なので○○です。

風評

事実を知る

どのように自分の頭で考えるか

ふうひょう

学校の勉強

うわさ話 「だれがどう言った」

前提 結論 ぜんてい けつろん たとえば…

「このおかしには 『さとう』が はいっているので 『あまい』です」

「友だちが『あまいんだって』 と言ってたからといって 本当に『あまい』かどうかは わかりません」

じじつ

Page 73: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

100%安全な食べものは

ありません!!

かいせつ

野さい、くだものなど、ほとんどの

食品に 少しは 体に悪いものが入っていることがわかってきました。

(とてもとても少ないので心配ありません)

けんきゅうのけっか

わる

あんぜん

Page 74: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

かいせつ

どんな食べものにも 「リスク」がある =きけん度

Page 75: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

きけん あんぜん

リスクが

大きい

考え方のへんか

リスクが

小さい

「あんぜんか、きけんか」

「リスクはどのくらいか」

100%

安全な

ものはない

Page 76: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

リスクとは かいせつ

リスク=(そんがいの大きさ) 1×1=1 → 2×2=4

×(そんがいをうけるかくりつ)

このましくないことがおこる かのうせい。きけん度。

「安全」=リスクがひくいこと

うちゅうから「いん石」が落ちてきて頭にあたる ことが心配でヘルメットをかぶってくらすの?

あんぜん

Page 77: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

食品の

リスクをさける

(リスクかいひ)

食品の

リスクをへらす (リスクていげん)

まとめ ・食べてよいかわからない

植物、キノコを食べない。

・お肉は生で食べない。

・卵はかねつしてから食べるほうが安全。

・れいぞうこにしまう。

・かねつをする。

・せっけんで手をあらう。

・バランスよく食べる。

・じょうほうを集め、自分の頭で考える。

Page 78: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

まとめ2

「てんねんだから安全」とは言えない。

毒(どく)になるかどうかは量(りょう)できまる。

何でもすぐ信じない。

じょうほうをあつめ、自分の頭で考える。

どんな食べものにも「リスク」がある。

○○なので○○です。

ルールを守って正しく使えばやくに立つ。

自分の命は自分でまもる。

Page 79: 揖斐川町立坂内小学校 しょくひんあんぜん ジュニ …...ジュニア食品安全 クイズ大会 岐阜県 生活衛生課食品安全推進室 平成27年6月27日(土)

おわり

全問正解者は、おめでとう!