第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf ·...

21
上毛三山(赤城山) 上毛三山(妙義山) 上毛三山(榛名山) 2019年8月3日(土)~4日(日) 会 場:高崎市文化会館・高崎市中央公民館 主 催:特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会 主 管:第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実行委員会 第31回ろう教育を考える 全国討論集会inぐんま 参加ご案内 私たちがめざす手話言語法とろう教育の充実 メインテーマ

Transcript of 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf ·...

Page 1: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

上毛三山(赤城山)

上毛三山(妙義山) 上毛三山(榛名山)

2019年8月3日(土)~4日(日)

会 場:高崎市文化会館・高崎市中央公民館

主 催:特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会

主 管:第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実行委員会

第31回ろう教育を考える

全国討論集会inぐんま

参加ご案内

私たちがめざす手話言語法とろう教育の充実

メインテーマ

Page 2: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

「第31回ろう教育を考える全国討論集会」が群馬県高崎市で開催されること大変喜

ばしく思います。

群馬県には、大正11年創立された「私立高崎聾唖学校」を祖とする県内唯一の聾学

校「群馬県立聾学校」が前橋市にあり、個々に応じた教育に取り組まれています。

本集会のメインテーマは「私たちがめざす手話言語法とろう教育の充実」です。手話

言語法の制定を目指し、このテーマのもと、これからのろう・難聴の子供たちのために、

様々な立場から活発な議論を展開して頂きたいと思います。

そして今回は初めての試みとして、ろう重複の仲間の交流「なかまの集い」を企画し

ました。こちらも多くの方々に関心をもって頂ければと思います。

会期中は、白衣大観音が見下ろす高崎市街地で「高崎まつり」が催され、山車や神輿、

花火などで大いに賑わいます。また、世界文化遺産の富岡製糸場では、手話ガイドもお

楽しみいただけます。

全国の皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実行委員会

実行委員長 早川 健一

ご あ い さ つ

Page 3: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま 開催要項

1.目 的 ①ろう・難聴児(者)が、これからの日本を担い得る社会人として、手話をはじ

めとする分かり合えるコミュニケーション環境を保障され、いきいきと学び

育つことを願い、全国のろう・難聴者、保護者、教職員、研究者、手話にかか

わる人たち等が一堂に会し討論することによって、全ての人に適切な教育が

保障され、自立し共存できる社会の実現に寄与することを目的とする。

②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。

③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

2.事 業 名 称 第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま

3.メインテーマ 「私たちがめざす手話言語法とろう教育の充実」

4.主 催 特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会

5.主 管 第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実行委員会

実行委員会構成団体

一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟、群馬県手話サークル連絡会、群馬

県手話通訳問題研究会、群馬県認定手話通訳者協会、群馬県聴覚障害者親

の会、群馬県ろう重複児・者をもつ親の会、NPO法人きらきら、群馬県

立聾学校

6.期 間 2019年8月1日(木)~8月4日(日)

7.開 催 地 群馬県高崎市

8.会 場 高崎市文化会館、高崎市中央公民館

9.内 容 8月1日(木)全国協議会三役会議

8月2日(金)全国協議会理事会、総会

8月3日(土)開会式、全体会、分科会、特別講座、交流会

8月4日(日)分科会、特別講座、全体報告会、閉会式

8月3日(土)~4日(日)小中高校生企画、ろう重複なかまの集い

10.参加者規模 ろう教育を考える全国協議会会員・一般参加者 300名

小中高校生企画 15名

ろう重複なかまの集い 15名

11.後 援(予定)

文部科学省/厚生労働省/群馬県/群馬県議会/群馬県教育委員会/高崎市教育委員会

/関東ろう連盟/社会福祉法人群馬県社会福祉協議会/社会福祉法人高崎市社会福祉協

議会/社会福祉法人群馬県共同募金会/群馬県立聾学校/群馬県立聾学校PTA/群馬

県立聾学校同窓会/群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ/群馬県中途失聴・難

聴者協会/群馬県要約筆記会/特定非営利活動法人群馬盲ろう者つるの会/国立大学法

人群馬大学/上毛新聞社/群馬テレビ株式会社/株式会社エフエム群馬/(順不同)

Page 4: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

【集会日程表】

2019年8月3日(土)受付は9:00~

時 間 会 合 室 会 場

9:30~10:10 開会式、基調報告 高崎市文化会館

10:20~12:30 全体会、パネルディスカッション

13:30~17:30 分科会、特別講座 高崎市文化会館

高崎市中央公民館

18:30~20:30 交流会 ホワイトイン高崎

9:30~ 小・中・高校生企画 伊勢崎市青少年育成センターほか

9:30~ ろう重複なかまの集い 高崎市文化会館

9:30~17:30 保育・展示・販売 高崎市文化会館

2019年8月4日(日)

時 間 会 合 名 会 場

9:00~11:00 分科会、特別講座 高崎市文化会館

高崎市中央公民館

~11:00 小・中・高校生企画 伊勢崎市青少年育成センターほか

高崎市文化会館

9:00~11:00 ろう重複なかまの集い 高崎市文化会館

11:20~12:00 閉会式 高崎市文化会館

9:00~12:00 保育・展示・販売

【全体会 パネルディスカッション】

8月3日(土)10:20~12:30

テーマ パネラー 内 容

手話言語条例と

地域のつながり

~手話言語の獲得環境を

整えるために~

コーディネーター:

石橋 大吾 氏

ろう教育を考える全国協議会事務局長

パネラー:

大西 孝志 氏

東北福祉大学教育学部教育学科教授

元文部科学省初等中等教育局

特別支援教育課特別支援教育調査官

(聴覚障害教育担当)

金澤 貴之 氏

国立大学法人群馬大学

教育学部障害児教育講座教授

小原 透 氏

群馬大学医学部附属病院言語聴覚士

早川 健一 氏

一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟

理事長

佐藤 千里 氏

埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園保護者

埼玉の聴覚障害者教育を考える会

「手話等を積極的に使うこと」「手

話等のコミュニケーション能力を

伸ばすこと」が記載された文部科

学省の学習指導要領の改訂をはじ

め、全国的に広がっている手話言

語条例の内、「学校への支援(聞こ

えない・聞こえにくい子どもが在

籍する学校において、児童及び職

員が手話を習得する機会を確保す

る等)」の条文を謳っている自治体

が見られるようになりました。

聞こえない・聞こえにくい子ども

および保護者が手話言語を獲得す

る環境を整えるためにどうあるべ

きか、各方面のそれぞれの立場か

ら、手話言語条例と社会及び地域

のつながりの進展につなげられる

よう、話し合いの場を設定しま

す。

プ ロ グ ラ ム

Page 5: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

【分科会 特別講座】

8月3日(土)13:30~17:30

8月4日(日) 9:00~11:00

テーマ 座長・報告者など 内 容

第1

分科会

子どもたちが手

話言語と日本語

を自由に使える

ためには

〜教育現場から

座長 :塚原 和俊 氏

ろう教育を考える全国協議会

理事

助言者:小中 栄一 氏

ろう教育を考える全国協議会

理事

元富山県立高岡ろう学校教諭

報告者:レポート募集

ろう・難聴児童生徒が手話言語

や日本語を活用できるよう、実

際に教育現場で実践されている

ことのレポート発表・意見交換

をメインとします。

第2

分科会

乳幼児・保護者

への早期支援

座長 :新井 孝昭 氏

ろう教育を考える全国協議会

理事

助言者:南村 洋子 氏

ろう・難聴教育研究会

報告者:レポート募集

乳幼児を取り巻くコミュニケー

ション環境、保護者支援のあり

方を考えるために、乳幼児期の

早期支援にかかわる事例報告

(レポート)と質疑応答、助言

者による考察、及び参加者同士

の意見交換を行います。

第3

分科会

子どもたちが手

話言語と日本語

を自由に使える

ためには

座長 :小林 泉 氏(兼助言者)

公益社団法人兵庫県聴覚障害

者協会

たじま聴覚障害者センター

施設長

報告者①NPO法人きらきら

聴覚障害児児童クラブきらきら

放課後等デイサービス及び児童

発達支援事業所

②レポート募集

福祉分野での聞こえない子ども

たちへの支援活動がまだまだ少

ない中で、児童発達支援事業や

放課後等デイサービス事業など

の運営や実践をともに学び、子

どもたちとの関わり方や制度の

問題点などをみんなで語り合い

ませんか。

第4

分科会

手話言語条例に

よる共生社会を

めざして

座長 :徳岡 英一 氏

ろう教育を考える全国協議会

理事

助言者:金澤 貴之 氏

国立大学法人群馬大学

教育学部障害児教育講座教授

報告者①一般社団法人旭川ろうあ協会

手話言語条例施策推進事業

②レポート募集

全国各地で手話言語条例が制定

されています。教育面でも様々

な施策が展開され、成果がある

反面、課題となる点も多くある

でしょう。レポートなどの事例

をもとに、多様な視点から皆さ

んと一緒に真の共生社会につい

て考えていきましょう。

特別

講座

絵本手話語りを

学ぼう

司会 :群馬県聴覚障害者連盟理事

講師 :早瀬 憲太郎 氏(予定)

学習塾 早瀬道場

豊かな手話という言語を通して

子ども達を絵本の世界にいざな

い、物語を楽しむ喜びを伝えて

いく。この特別講座では家庭や

学校、放課後デイサービス事業

や子どもたちの支援活動などに

おいて手話で絵本の世界観を伝

えるためのポイントや実践的な

ノウハウを学ぶ。

その上で将来自ら主体的に本を

読む習慣をどのようにつけてい

くかについて考えていく。

※助言者、パネラー、講師の都合により、変更になる可能性がありますので、ご承知願います。

Page 6: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

全国の仲間と一緒に親睦をしましょう。

みなさま、是非ご参加ください。お待ちしております。

日 時:2019年8月3日(土) 18:30~20:30(受付:18:00~)

会 場:ホワイトイン高崎

住所:高崎市赤坂町94

高崎市文化会館より徒歩12分/JR高崎駅西口より徒歩20分

TEL: 027-325-5858 FAX:027―325―5975

参加費:6,000円

交 流 会 の ご 案 内

Page 7: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

世界遺産の富岡製糸場へ行こう!!

みんなで楽しく過ごそう!! 日 時:2019年8月3日(土)~4日(日)

受 付:8月3日(土)9:00~9:30

行き先:富岡製糸場、群馬県立自然史博物館

伊勢崎市青少年育成センター

住所:群馬県伊勢崎市波志江町2237-6

TEL:0270-23-5800

FAX:0270-25-4414

参加費:1人 8,000円(食事代・体験料、交通費・保険料含む)

交通手段:貸切バス

≪日程≫ 1日目(8月3日)

9:00 『高崎市文化会館』にて受付

9:30 出発

10:30~ 群馬県立自然史博物館

12:00~12:30 昼食

~15:30 富岡製糸場(手話ガイドツアー)

16:30 伊勢崎市青少年育成センター到着

オリエンテーション、荷物整理

17:00 バーベキュー

19:00 キャンプファイヤー

20:00 入浴

21:00 就寝

2日目(8月4日)

7:00 朝のつどい

7:30 朝食・荷物整理

9:30 出発

10:30 高崎市文化会館到着

企画体験発表練習

11:20 企画体験発表(閉会式会場)

12:00 解散

小 ・ 中 ・ 高 校 生 企 画

繭まゆ

から糸いと

を巻き取るま き と る

座繰りざ ぐ り

体験たいけん

できます。

ろう者しゃ

による

手話し ゅ わ

ガイドで

製糸場せいしじょう

を巡めぐ

ります。

Page 8: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

みんなで楽しく交流しましょう!!

日 時:2019年8月3日(土)~4日(日)

受 付:8月3日(土)9:00~9:30(高崎市文化会館にて受付)

8月4日(日)8:30~9:00(ろう重複なかま集い会場にて受付)

参加費:1人3,000円(1日目弁当代・材料費、保険料含む)

≪日程≫ 1日目(8月3日)

9:00 『高崎市文化会館』にて受付

9:30 自己紹介

10:30~12:30 皆で交流やゲームを行います

12:30~13:30 昼食(ボランティアさんと一緒に)

13:30~ 体操

ボッチャ

ゲーム

おやつ休憩

17:15~17:30 終わりのあいさつ

17:30 解散

2日目(8月4日)

8:30 『ろう重複なかまの集い』会場にて受付

8:45 エコバックを作ります

11:20 閉会式でのあいさつ報告

終わりのあいさつ

12:00 解散

≪持ち物≫ ・昼食の時いつも飲んでいるお薬

・着替え

・着替えを入れるビニール袋

・ハンカチ(タオル)

ろ う 重 複 な か ま の 集 い

Page 9: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

◆お申し込み方法について

申し込みには団体と個人による申し込みがあります。

(1) 団体による申し込み

ろう教育を考える全国協議会(以下「協議会」という)加入団体(別掲)都道府県のろう協ま

たは聴覚障害者団体および関係団体(手話サークル等)で受け付けます。お申し込みは個人

申込書に必要事項をご記入の上、参加者に要する費用を添えて団体担当の方にお申し込み下

さい。

※各団体の担当者は、申し込みを集約して所定の「総括申込書」に記入して、実行委員会事務

局にお申し込み下さい。なお、参加費等は指定の口座にお振込み下さい。

(2) 個人による申し込み(団体による申し込みができない場合)

申込書に必要事項をご記入の上、実行委員会事務局(裏表紙を参照)にお申し込み下さい。

なお、参加費は指定の口座にお振込み下さい。

◆レポート発表について

分科会のレポート発表を希望される方は、「レポーター申込書」に必要事項をご記入の上、6月

20日(木)(必着)までにお申し込み下さい。レポートが多数の場合は、協議会と実行委員会

で調整させていただきます。(詳細はP11~P13をご覧下さい。)

◆参加費の振込先について

群馬銀行 光が丘支店 普通 口座番号 0538266

口座名義 一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟 理事長 早川健一

シャ)グンマケンチョウカクショウガイシャレンメイ リジチョウ ハヤカワケンイチ

※通信欄に「ろう教育全国討論集会参加費」と明記して下さい。

※振込手数料は各自でご負担をお願いします。

※お申込み後、参加を取り消された場合、集会参加費はお返しできませんので、ご了承下さい。

なお、6月20日(木)までに取り消された場合は、集会参加費以外は後日お返しします。その

場合、振込手数料は参加者の方のご負担でお願いします。

事務手続きや処理の混乱を避けるため、参加申込書の送付と参加費の振込は、必ず同時にお願い

します。

申込み連絡は、郵送かFAXもしくは添付メールでお願いします。電話での申し込みは受け付けてい

ません。

申込み締切 2019年6月20日(木)

参 加 申 し 込 み の ご 案 内

Page 10: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

◆チケットの送付について

(1)団体による申し込み

申し込みいただいた団体に一括送付しますので、お手数ですが、各団体において参加者本人

にお届けいただきますようご協力お願いします。

(2)個人による申し込み

申し込みいただいたご本人宅に送付します。

◆参加申込書の記入方法について

参加申込書は、分科会等参加、小・中・高校生企画参加、託児希望それぞれにご記入下さい。

※申込書は念のためコピーをとって保管して下さい。

《注意事項》

①団体申込・個人申込、いずれかに○を付けて下さい。

②都道府県名をご記入下さい。

③参加者の氏名・性別・年齢・住所・連絡先をご記入下さい。

④協議会賛助会員の有無、ろう者・聞こえる人のいずれかに○を付けて下さい。

⑤所属団体は、次の中から選んでその番号に○を付けて下さい。

1学校関係者 2保護者 3聴覚障害者 4手話関係者 5学生 6その他

⑥手話通訳以外の希望する情報保障手段か介助について、該当するものに○を付けて下さい。

⑦分科会を選択された方は2日間とも同じ分科会にご参加下さい。

⑧分科会は、希望されるものに○をご記入下さい。参加者が多い場合は実行委員会で調整する場合

がありますので、第1希望・第2希望を必ずご記入下さい。

⑨託児希望の申し込みには、お子様の氏名・年齢等をご記入下さい。

託児時間は、3日(土)9時~17時30分、4日(日)9時~12時です。

託児対象児は、原則として3歳以上就学前の子どもとします。

託児の定員は10名とし、先着順で締め切らせていただきます。

⑩参加に要する費用については、該当欄に○を付けて下さい。

Page 11: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

集会参加費

一般参加 6,000円

協議会正会員 4,000円

協議会賛助会員 4,000円

※2019年度会費(2019年7月1日~2020年6月

30日)の納入を済ませていない方は、一般参加扱いとな

ります。会費納入を済ませてからお申し込み下さい。

新規入会された場合も会員の参加費となります。

※当日、受付に集会参加受付と協議会会費受付を設けます。

集会参加受付:ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実

行委員会

協議会会費受付:ろう教育を考える全国協議会事務局

昼食弁当

8月3日(土) 1,000円(お茶付き)

交流会

8月3日(土) 6,000円

小・中・高校生企画 8月3日(土)~4日(日)

8,000円(食事代・体験料、交通費、保険料含む)

ろう重複なかまの集い

8月3日(土)~4日(日) 3,000円(1日目弁当代・材料代、保険料含む)

託児料 8月3日(土)

1,000円(おやつ付き、保険料含む)

※昼食は付きませんので、休憩時間は保護者と一緒に食事を

とって下さい。

8月4日(日) 500円(おやつ付き・保険料含む)

☆お申込み受付後、申込内容に沿ったチケットをお送りします。

◆高崎市文化会館へのアクセス 高崎市文化会館の隣に高崎市中央公民館があります。

○JRご利用の場合

JR高崎駅西口より

タクシー5分、徒歩30分

○お車の場合

関越自動車道 高崎ICより

高崎市内方向に約6km

○高崎駅からバスでお越しになる場合

(総合文化センター前 バス停留所)

①群馬中央バス

(芝塚・日高・県庁経由 前橋駅前行)

②上信バス

(前橋駅・中央前橋行)

(飯塚車庫行)

③群馬バス

(イオンモール高崎行)

(三愛クリニック行)

Page 12: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

1.レポートの内容と発表方法

(1)「第31回ろう教育を考える全国討論集会in ぐんま」の分科会テーマ、討論の主旨に沿ったも

のとします。各分科会のテーマと討論の主旨については、この案内書(P4) に記載してあり

ます。

(2)抽象的な一般論ではなく、体験や実績に基づく具体的な内容で、分科会における問題提起、

問題解決のための討論の材料となるものをお願いします。

(3)発表にあたっては、できるだけOHCやパワーポイントなど視覚的な表示手段を併用するよ

うお願いします。なお、使用する機器については、別紙レポーター申込書の欄に明記して下

さい。パソコンは、各自が持参されるようお願いいたします。

※会場の都合で使用できない場合もあるとは思いますが実行委員会では最大限の努力をいたしま

す。

(4)レポートの発表の時間は、1テーマにつき30分を目安にします。なお、レポートの数によ

っては、時間の変動(延長または短縮)もあります。

(5)レポートの発表順、時間等については、当該分科会の座長に一任させていただきます。な

お、特に希望がある場合は、予め実行委員会に申し出てください。

2.レポート発表の日時について

(1)レポートの発表日時は、追ってお知らせいたします。

(2)レポーターは、2日間とも発表する分科会に出席し、分科会討議に参加していただくことを

原則とします。

(3)8月3日(土)12時30分から昼食を取りながら、各分科会の講師・座長・通訳者等関係

者と顔合わせを兼ねて簡単な打ち合わせを行います。会場は、追ってお知らせいたします。

3.レポーターの人数について

各分科会3~4名とします。希望者が多数の場合は、座長等の判断に委ねます。

4.レポーターの条件

(1)「第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま」への申し込みをされた方に限ります。参

加申し込みをされていない方は、応募できません。

(2)レポーターの昼食は、実行委員会が負担しますので、レポーターは参加申込書の弁当欄には

記入しないでください。

(3)レポーターには、実行委員会から薄謝を準備いたします。なお、旅費・宿泊費など滞在に要

する経費は自己負担でお願いします。

5.応募方法

添付されている所定のレポーター申込書に必要事項を記入して申し込んでください。

申込締切は、6月20日(木)必着(厳守)です。

レ ポ ー タ ー 募 集 要 項

Page 13: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

6.予稿について

(1)A4縦長の用紙にパソコンまたはワープロを使った横書き、2ページまでとします。

記入例は次のとおりです。

分科会 ○

「ろう敦育における○○○○○○○について」

所属団体 ○○県立○○学校(担当を明記して下さい)

氏 名

住 所 〒

TEL

FAX

E-mail

(2)いただいた予稿の内容(住所、連絡先は除く)は、そのまま集会プログラム誌に掲載します

ので、よろしくお願いいたします。

(3)上下左右は各2センチ空けるようにお願いします。

(4)予稿の提出は6月20日(木)必着(厳守)です。遅れた場合は、集会プログラム誌への

掲載はできません。

(5)予稿は、必ずEメールか郵送でお届けください。FAXは鮮明でない場合がありますので、

ご遠慮下さい。

(6)予稿以外に、当日資料の配布を希望される場合は、当該分科会参加人数に合わせた必要部数を各

自で用意して、当該分科会の座長にお渡し下さい。なお、当該分科会参加人数は追ってお知らせ

いたします。

Page 14: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

2019年 月 日

第31回ろう教育を考える全国討論集会in ぐんま

レポーター申込書

◎6月20日(木)までにお申し込み下さい。

ふりがな

氏 名

ろう者 ・ 聞こえる人

所属団体

住 所

FAX TEL

E-mail

レポート希望分科会 分科会( )テーマ:

レポートタイトル

(仮題でも可)

および概要

発表方法

・手話だけ(読み取り通訳込み) ・手話と音声併用 ・音声だけ

・その他

使用機器の希望 ・OHC ・プロジェクター ・ビデオ

・その他( )

その他 希望や意見、連絡がありましたら記入してください。

※いただいた個人情報は、当集会の目的以外には利用しません。

Page 15: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

2019年 月 日

第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま 参加申込書

団体 ・ 個人 ●申込書は、必ずコピー(控え)をとってお手元に保管しておいてください。

●6月20日(木)までにお申し込みください。

ふりがな 性 別 年 齢 全国協議会の区分※1 ろう者

聞こえる人 氏 名 男・女 才

(学年 年) 正会員・賛助会員・非会員

住 所

〒 所属団体名

団体区分(※該当するところに○を付けてください。

1 学校関係者 2 保護者 3 聴覚障害者

4 手話関係者 5 学 生 6 その他

FAX

TEL

E-mail

手話通訳以外の必要とする情報保障、

または介助に○を付けてください。

①磁気誘導ループ ②車いす使用 ③要約筆記

④盲ろう通訳(希望の通訳方法 )※2

⑤その他( )

※1 全国協議会会員の区分=地域団体の加盟有無に関わらず、個人が正会員か賛助会員であることが条件となります。

※2 盲ろう者の通訳介助は原則会場内とします。会場までの通訳介助者は各自でご手配ください。

■参加記入欄・・・※希望するところに○をつけてください。

※分科会を選択した方は同じ分科会に2日間参加してください。

●分科会(8月3日~4日) ●開会式等

第1希望 第2希望 出席 欠席

第1分科会 開会式

第2分科会 全体会

第3分科会 交流会

第4分科会 閉会式

特別講座

■小・中・高校生企画・・・小・中・高校生企画参加者は別紙の申込書にも記入してください。

※小・中・高校生企画参加者には万一に備えて傷害保険をかけますので、氏名・生年月日を必ずご記入してください。

ふりがな 生 年 月 日 年 齢 性 別 ろう・聞こえる

氏 名 年 月 日 才 男・女

■ろう重複なかまの集い・・・※ろう重複なかまの集い参加者は別紙の申込書にも記入してください。

※ろう重複なかまの集い参加者には万一に備えて傷害保険をかけますので、氏名・生年月日を必ずご記入してください。

ふりがな 生 年 月 日 年 齢 性 別 ろう・聞こえる

氏 名 年 月 日 才 男・女

■託児申込・・・※希望欄に○を付け、お子様のお名前、年齢等をご記入してください。

対象は3才以上

就学前のお子様

です。

期 日 時 間 希望欄 お子様のお名前・年齢

8月3日(土) 9:00~17:30 ふりがな

( 才)

8月4日(日) 9:00~12:00 ふりがな

( 才)

■参加経費・・・※該当する欄に○印及び必要事項をご記入のうえ、申込金額の合計を算出してください。

項 目 種 別 金 額 希望欄 備 考

集会参加費 一般参加 6,000円

会員 4,000円 全国協議会正・賛助会員

昼食弁当 8月3日(土) 1,000円

交流会参加 8月3日(土) 6,000円

小・中・高校生企画 2日間 8,000円 食事・交通費・保険料含む

ろう重複なかまの集い 2日間 3,000円 1日目弁当代、保険料含む

託児料 8月3日(土) 1,000円 おやつ付・保険料含む

8月4日(日) 500円 おやつ付・保険料含む

合計金額 円

※お申込み後、参加を取り消された場合、集会参加費はお返しできません。ご了承ください。

※いただいた個人情報は、当集会の目的以外には利用しません。

都道府県名:

Page 16: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

2019年 月 日

第31回ろう教育を考える全国討論集会㏌ぐんま

小・中・高校生企画参加申込書

◎申込書は、必ずコピー(控え)をとって、お手元に保管しておいて下さい。

◎6月20日(木)までにお申し込み下さい。

ふりがな 性 別

ろう者

コミュニケーション方法

氏 名 男 女 手話・口話・筆談

生年月日 平成 年 月 日( 歳) 学 年

住 所

FAX TEL

E-mail

2日間参加 8月3日(土)~4日(日)宿泊地:伊勢崎市青少年育成センター

保護者記入欄(おとうさんやおかあさんにかいてもらってね)

ふりがな 続 柄 コミュニケーション方法

保護者の名前 父 ・ 母

その他( )

手話

口話

筆談

緊急連絡先

携帯電話番号:

携帯アドレス:

E-mail:

健康調査(必ず記入してください)

現在、服用している薬はありますか?

ない・ある ⇒ 薬品名、服用回数・量

アレルギー(薬、動植物など)、食物制限、湿疹、喘息など、ご心配なことはありますか?

スタッフに対して、希望されることや気を付けてほしいことはありますか?

注意事項

※いただいた個人情報は、当集会の目的以外には利用しません。

Page 17: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

2019年 月 日

第31回ろう教育を考える全国討論集会㏌ぐんま

ろう重複 なかまの集い 参加申込書

◎申込書は、必ずコピー(控え)をとって、お手元に保管しておいて下さい。

◎6月20日(木)までにお申し込み下さい。

ふりがな 性 別 コミュニケーション方法

氏 名 男 女 手話・口話・筆談

生年月日 平成 年 月 日( 歳) 学 年( 年)

施設名( )

その他( )

住 所

FAX TEL

E-mail

保護者記入欄(おとうさんやおかあさんにかいてもらってね)

ふりがな 続 柄 コミュニケーション方法

保護者の名前 父 ・ 母

その他( )

手話

口話

筆談

緊急連絡先

携帯電話番号:

携帯アドレス:

E-mail:

健康調査(必ず記入してください)

現在、服用している薬はありますか?

ない・ある ⇒ 薬品名( )、服用回数( )・量( )

アレルギ (ー薬、動植物など)、食物制限、乗り物酔い、湿疹、喘息など、ご心配なことはありますか?

スタッフに対して、希望されることや気を付けてほしいことはありますか?

注意事項

※いただいた個人情報は、当集会の目的以外には利用しません。

Page 18: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会

ごあんない

当協議会は、1989年に結成され、毎年、夏に「ろう教育を考える全国討論集会」を開催してきま

した。本年は31回目のぐんま集会への参加者を呼びかけています。

また、ろう教育の発展を願って出版活動にも積極的に取り組み、教科ごとの手話の指導書なども発

行してきました。

このような実績をもとに、2010年1月5日に、東京都知事から特定非営利活動法人として認証され

新たにスタートすることになりました。

この法人は、「ろう・難聴児(者)が、これからの日本を担い得る社会人として、手話をはじめとす

る分かりあえるコミュニケーション環境を保障され、いきいきと学び育つことを願い、全国のろう・

難聴教育に関する全国討論集会開催事業、研究企画事業、書籍物出版事業、学校支援事業、普及啓発

事業の推進を図ることで、全ての人に適切な教育が保障され、自立し共存できる社会の実現に寄与す

ることを目的とする。」としています。

そして、目的を達成するために、以下の事業を行います。

(1) ろう・難聴教育に関する全国討論集会開催事業

(2) ろう・難聴教育に関する研究企画事業

(3) ろう・難聴教育に関する書籍出版物事業

(4) ろう・難聴教育に関する学校支援事業

(5) ろう・難聴教育に関する普及啓発事業

(6) その他目的を達成するために必要な事業

主たる事務所は東京都新宿区山吹町130エスケイビルです。

そして、代表理事は山根昭治(一般財団法人全日本ろうあ連盟理事)です。

事業年度は2019年7月1日から2020年6月30日までを現年度とし、各種事業の実施に取

り組んでいます。ぐんま集会の会場で総会も行われます。

年会費は、正会員(個人・団体)1万円、賛助会員は 3千円です。入会は別紙をご覧ください。

特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会ホームページにも掲載しています。

http://www.normanet.ne.jp/^deafedu/

◇ 総合問合せ先:事務局長 石橋大吾 E-mail:[email protected]

◇ 会費に関する問合せ先:総務(会員担当)宮内博子

E-mail:[email protected]

Page 19: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会

特定非営利活動法人ろう教育を考える全国協議会では、年1回の全国討論集会開催、会報発行、出

版物等を皆さまの会費をもちまして活動しております。ご賛同される方は、賛助会員になることがで

きます。

正会員〔個人・団体〕

年会費 10,000円 (会計年度 7月1日から翌年6月30日)

特 典 1 総会への参加で意見を述べることができます。議決権があります。

2 会報「ろう教育の明日」(年3~4回発行)の無料送付

3 「ろう教育を考える全国討論集会」の参加費割引

賛助会員(個人)

年会費 1口 3,000円 (会計年度 7月1日から翌年6月30日)

特 典 1 総会への参加(意見を述べることはできますが、議決権はありません。)

2 会報「ろう教育の明日」(年3~4回発行)の無料送付

3 「ろう教育を考える全国討論集会」の参加費割引

郵便振替用紙に住所、氏名を書いて、通信欄に、正会員、賛助会員の別、FAX番号、

Eメールアドレスなどの連絡先を書いて、下記宛に送金してください。

加入者名 ろう教育全国協議会

口座番号 00820-1-206751

当協議会加盟団体

①一般財団法人全日本ろうあ連盟 ②ろう・難聴教育研究会 ③全国聴覚障害教職員協議会 ④全日本ろう学生懇談会 ⑤一般社団法人全国手話通訳問題研究会 ⑥聴覚障害教育を考える北海道連絡協議会 ⑦みやぎのろう教育を考える会 ⑧埼玉の聴覚障害教育を考える会 ⑨東京都のろう教育を考える会 ⑩社会福祉法人富山県聴覚障害者協会 ⑪愛知のろう教育を考える会 ⑫近畿ろうあ連盟 ⑬一般社団法人京都府聴覚障害者協会 ⑭公益社団法人大阪聴力障害者協会

⑮一般社団法人奈良県聴覚障害者協会 ⑯和歌山聴覚障害教育を語る会

⑰公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 ⑱福岡県聴覚障害教育を考える会 ⑲熊本県聴覚障害教育を考える会 ⑳宮崎県聴覚障害教育の充実をめざす連絡協議会 ㉑一般社団法人鹿児島県聴覚障害者協会 ㉒ろう学校数学教育研究会 ㉓ひとつ星・さかど

入 会 方 法

会 員 募 集 の お 知 ら せ

Page 20: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

宿泊施設について、次の11カ所をご紹介します。

申し込みは各自でお願いします。なお、お申込みの時期により宿泊料金が変更する場合がありますので、

ご了承ください。 詳しくは、各ホテルにお問い合わせください。

集会会期中は高崎まつりと重なっており、宿泊の混雑が予想されます。ご注意ください。

N. ホテル名

連絡先 宿泊料金

アクセス 市外局番

(027) 8 月 2 日(金) 8 月 3 日(土)

1

ホテルメトロポリタン高崎

高崎市八島町 222

駐車場:1,080 円

TEL 325-3311

FAX 326-7981

(S)13,000 円~

(T)11,000 円~

朝食:1,800 円

(S) 13,000 円~

(T)11,000 円~

朝食:1,800 円

高崎駅

直結

2

高崎アーバンホテル

高崎市八島町 58-1

駐車場:1,000 円

TEL 322-0111

FAX 322-3338

(S) 7,500 円~

(T)7,500 円~

朝食:1,000 円

(S) 7,500 円~

(T)7,500 円~

朝食:1,000 円

高崎駅

西口 1 分

3

高崎ワシントンホテルプラザ

高崎市八島町 70

駐車場:1,080 円

TEL 324-5111

FAX 324-5112

(S) 5,350 円~

(T)5,250 円~

朝食:1,280 円

(S) 9,440 円~

(T)9,340 円~

朝食:1,280 円

高崎駅

西口 3 分

4

セントラルホテル高崎

高崎市八島町 263

駐車場:800 円

TEL 321-7000

FAX 321-7111

(S) 7,000 円~

(T)7,000 円~

朝食サービス

(S) 7,000 円~

(T)7,000 円~

朝食サービス

高崎駅

西口 3 分

5

アパホテル高崎駅前

高崎市八島町 232-8

駐車場:1,000 円

TEL 326-3111

FAX 326-3211

(S) 8,000 円~

(T) 8,500 円~

朝食:1,100 円

(S)14,000 円~

(T)14,500 円~

朝食:1,100 円

高崎駅

西口 1 分

6

東横イン 高崎駅西口Ⅰ

高崎市鶴見町 2-2

駐車場:500 円~

TEL 324-1045

FAX 324-1046

(S) 5,500 円~

(T)4,500 円~

朝食サービス

(S) 7,000 円~

(T)5,250 円~

朝食サービス

高崎駅

西口 3 分

7

東横イン 高崎駅西口Ⅱ

高崎市鶴見町 2-2

駐車場:500 円~

TEL 323-1045

FAX 323-1044

(S) 5,500 円~

(T)4,500 円~

朝食サービス

(S) 7,000 円~

(T)5,250 円~

朝食サービス

高崎駅

西口 3 分

8

ホテルルートイン高崎駅西口

高崎市旭町 128-4

駐車場:無料

TEL 327-1011

FAX 372-1039

(S) 6,600 円~

(T)6,200 円~

朝食サービス

(S) 7,450 円~

(T)7,550 円~

朝食サービス

高崎駅

西口 7 分

9

ホテル123 高崎

高崎市栄町 2-23

駐車場:800 円/先着順

TEL 321-0123

FAX 321-0124

(S) 6,760 円~

(T) 5,556 円~

朝食サービス

(S) 6,760 円~

(T) 5,556 円~

朝食サービス

高崎駅

東口 1 分

10

ホテルサンコー高崎

高崎市栄町 14-3

駐車場:500 円/先着順

TEL 326-3570

FAX 325-4768

(S) 4,259 円~

(T)3,796 円~

朝食サービス

(S) 4,259 円~

(T)3,796 円~

朝食サービス

高崎駅

東口 1 分

11

ホテルドーミーイン高崎

高崎市あら町 55-1

駐車場:800 円/先着順

TEL 330-5489

FAX 326-4989

(S) 8,890 円~

(T)8,500 円~

朝食:1,100 円

(S) 10,890 円~

(T)10,500 円~

朝食:1,100 円

高崎駅

西口 10 分

※(S)シングルルーム、(T)ツインルーム

宿 泊 施 設 の ご 案 内

Page 21: 第31回ろう教育を考える - normanet.ne.jpdeafedu/gunmaannai.pdf · ②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。 ③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。

赤い羽根募金 受配事業

この事業は共同募金配分金(群馬県共同募金会)の補助を

受けています。

◆実行委員会事務局所在地・参加申し込み先・レポート提出先

お問い合わせ先は下記へ

第31回ろう教育を考える全国討論集会inぐんま実行委員会

【連絡先】

一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟

〒371-0843

群馬県前橋市新前橋町13-12

群馬県社会福祉総合センター1階

TEL 027-255-6404 FAX 027-255-6870

E-mail : [email protected]