第24回生 看護研究発表 - SANNET看護研究発表 13 痛みのある末期癌患者の看護...

17
第24回生 1 向精神薬による薬物アレルギー患者の看護 -清潔の援助を中心とした関わりをもって- 川畑 美喜子 2 糖尿病初回教育入院患者の看護 -絵カードを用いた献立作成を試みて- 根岸 みどり 3 慢性腎不全患者の看護 -家族を含めた食事指導を試みて- 狩野 ひとみ 4 病識の乏しい慢性腎不全患者の看護 -セルフケアに対する動機づけを試みて- 5 精神分裂病慢性期患者の看護 -活動意欲向上に向けてのアプローチ- 6 幻聴による不安がある患者の看護 -創意的作業を試みて- 7 盗癖のある人格障害患者の看護 山賀 源太郎 8 精神科看護についての一考察 -発達段階を考慮した会話による関わり- 小山田 義孝 9 自室に込もりがちな慢性期分裂病患者への看護 -運動を継続し活動を引き起こす働きかけ- 10 急性期にある脳血管障害患者の看護 -心理過程を考慮した援助- 11 交通事故による多発骨折で手術を受けた高齢者の看護 -食事面での援助を中心に行って- 12 核家族で育児を分担しなければならない夫への援助 -夫への沐浴指導を中心に- 13 処置に対しての協力が消極的な母親への援助 -タッピングの指導を通して- 国分 恵美子 14 精神分裂病で長期入院中の患者の看護 -入浴への働きかけを行って- 五十嵐 恵利 15 精神分裂病慢性期患者の看護 -会話成立へのアプローチ- 16 パターン化した日常生活を送る精神分裂病患者の看護 -作業療法参加への誘導- 17 精神分裂病慢性期患者の看護 -生活リズムをつけるための援助- 清水 久美子 18 長期入院に伴い意欲の減退した患者の看護 -日課表を用いての生活援助- 19 著しく意欲減退している精神分裂病患者の看護 -清潔動作への援助を試みて- 20 胃全摘出術後の離床に不安を抱く患者の看護 -早期離床に向けての援助を試みて- 21 肺腫瘍切除を受ける難聴患者の看護 -術前呼吸練習の工夫を試みて- 佐野 日登美 22 乳房切除患者のリハビリテーション -視覚へ訴えたリハビリテーション指導を試みて- 23 乳房切除術を受ける患者の術前不安への援助 24 体動への不安がある卵巣癌患者の看護 25 卵巣癌患者の看護 -不安の表出を試みて- 26 準広汎性子宮全摘出術後の看護 -術前の患者への対応を振り返り不安の軽減を試みて- 看護研究発表

Transcript of 第24回生 看護研究発表 - SANNET看護研究発表 13 痛みのある末期癌患者の看護...

  • 第24回生

    1向精神薬による薬物アレルギー患者の看護 -清潔の援助を中心とした関わりをもって-

    川 畑 美 喜 子

    2糖尿病初回教育入院患者の看護 -絵カードを用いた献立作成を試みて-

    根 岸 み ど り

    3慢性腎不全患者の看護 -家族を含めた食事指導を試みて-

    狩 野 ひ と み

    4病識の乏しい慢性腎不全患者の看護 -セルフケアに対する動機づけを試みて-

    齋 藤 房 枝

    5精神分裂病慢性期患者の看護 -活動意欲向上に向けてのアプローチ-

    森 新 太 郎

    6幻聴による不安がある患者の看護 -創意的作業を試みて-

    上 村 奈 美

    7 盗癖のある人格障害患者の看護 山 賀 源 太 郎

    8精神科看護についての一考察 -発達段階を考慮した会話による関わり-

    小 山 田 義 孝

    9自室に込もりがちな慢性期分裂病患者への看護 -運動を継続し活動を引き起こす働きかけ-

    田 沼 良 子

    10急性期にある脳血管障害患者の看護 -心理過程を考慮した援助-

    板 東 志 保

    11交通事故による多発骨折で手術を受けた高齢者の看護 -食事面での援助を中心に行って-

    吉 井 里 絵

    12核家族で育児を分担しなければならない夫への援助 -夫への沐浴指導を中心に-

    大 塚 正 恵

    13処置に対しての協力が消極的な母親への援助 -タッピングの指導を通して-

    国 分 恵 美 子

    14精神分裂病で長期入院中の患者の看護 -入浴への働きかけを行って-

    五 十 嵐 恵 利

    15精神分裂病慢性期患者の看護 -会話成立へのアプローチ-

    塩 田 佳 恵

    16パターン化した日常生活を送る精神分裂病患者の看護 -作業療法参加への誘導-

    秋 山 紀 子

    17精神分裂病慢性期患者の看護 -生活リズムをつけるための援助-

    清 水 久 美 子

    18長期入院に伴い意欲の減退した患者の看護 -日課表を用いての生活援助-

    中 里 美 穂

    19著しく意欲減退している精神分裂病患者の看護 -清潔動作への援助を試みて-

    島 村 真 紀

    20胃全摘出術後の離床に不安を抱く患者の看護 -早期離床に向けての援助を試みて-

    萩 本 恵 美

    21肺腫瘍切除を受ける難聴患者の看護 -術前呼吸練習の工夫を試みて-

    佐 野 日 登 美

    22乳房切除患者のリハビリテーション -視覚へ訴えたリハビリテーション指導を試みて-

    栗 原 園 実

    23 乳房切除術を受ける患者の術前不安への援助 大 隅 悦 子

    24 体動への不安がある卵巣癌患者の看護 福 島 恵

    25卵巣癌患者の看護 -不安の表出を試みて-

    關 根 妙 子

    26準広汎性子宮全摘出術後の看護 -術前の患者への対応を振り返り不安の軽減を試みて-

    坂 田 朋 子

    看護研究発表

  • 27喉頭全摘を受けた患者の看護 -代用発声習得への援助を試みて-

    加 藤 希

    28入浴に不安を抱いている老人患者の看護 -本人の意向を散り入れた保清援助を試みて-

    斎 藤 一 恵

    29 失声がある老人患者の歩行に向けての援助 柳 田 博

    30化学療法を受けた白血病患者の看護 -感染予防への動機づけを試みて-

    齋 藤 友 美

    31 告知を受けた末期患者の不安に対する援助 安 田 淳 子

    32食道癌の骨転移の痛みがある患者の看護 -移送帯を使用しての移動を試みて-

    三 井 順 子

    第25回生

    1意欲・筋力低下のある患者の看護 -歩行に向けての運動療法-

    今 井 聡 子

    2高齢で体動時呼吸苦がある患者の看護-セルフケア援助を中心に-

    栗 原 陽 子

    3糖尿病初回教育入院患者の看護 -色別に食品分類した絵カードの簡易献立-

    清 水 理 恵

    4卵巣癌患者の看護 -感情を受けとめる態度に徹して-

    山 口 利 枝

    5告知を受けた子宮頚癌患者の看護 -不安の表出の援助を試みて-

    茂 木 清 美

    6準広汎性子宮全摘出術患者の看護 -術前から腼胱体操の指導を試みて-

    嶋 田 理 恵

    7化学療法を受けている患者の看護 -性格分析による精神的援助を試みて-

    梅 澤 綾 子

    8告知を受けている終末期患者の看護 -外的環境に視点をおいた働きかけを試みて-

    三 井 悦 子

    9再生不良性貧血患者の看護 -出血傾向にある患者の日常生活指導を試みて-

    大 石 恵 子

    10尿管皮膚瘻造設術を受けた患者の看護 -自己管理に向けて-

    坂 田 朝 子

    11骨転移した癌患者の看護 -心理状態を考慮して-

    岸 辺 悠 子

    12ウロストーマ造設患者の看護 -パウチ交換の指導-

    井 上 絵 理 子

    13ネフローゼ症候群患者の看護 -疾患の理解に向けて-

    立 澤 貴 弘

    14ネフローゼ症候群患者の看護 -プロセスレコードを通して指導課程の場面を振り返る-

    田 部 井 幸 子

    15透析導入期にある患者の看護 -葛藤期から受容に向けてのアプローチ-

    小 林 千 惠 子

    16小脳梗塞により失調が強く歩行が困難な患者の看護 -フレンケルの運動訓練を試みて-

    田 村 恵 里

    17意欲低下のある脳血管障害患者の看護 -趣味を取り入れた援助を試みて-

    吉 沢 利 江 子

    18回復期にある脳梗塞患者の看護 -排泄自立への援助を試みて-

    大 平 こ ず え

    19左下肢切断患者の看護 -筋力増強へのアプローチ-

    新 井 一 彦

    20高齢の右大腻骨頚部骨折患者の看護 -早期離床に向けての援助を試みて-

    半 田 真 文

    看護研究発表

  • 21母乳哺育を望んでいる初産褥婦の看護 -母乳哺育継続への援助-

    塚 越 秀 子

    22入院中の児に付き添えず不安がある母親への援助 -連絡ノートを用いてのアプローチ-

    新 井 悦 代

    23ネフローゼ症候群患児の看護 -清潔習慣を身につけるための工夫-

    井 田 ゆ か り

    24 学習意欲の低下している患児の援助 真 下 明 美

    25精神分裂症慢性期患者の看護 -声掛けによるアプローチ-

    植 松 元 江

    26自室に込もりがちな精神分裂病患者の看護 -活動を引きおこす働きかけ-

    末 崎 敏 江

    27自閉的な精神分裂病患者の看護 -自主性を尊重したかかわり-

    土 屋 亜 由 美

    28意欲減退のある精神分裂病患者の看護 -精神療法的関わりによるアプローチ-

    蓼 沼 直 美

    29術後頚部固定を強いられる舌癌患者の看護 -コミュニケーション方法を工夫して-

    橋 爪 香 織

    30 喉頭全摘出術後患者の永久気管孔の管理に対する指導 小 林 加 代

    31 終末期にある意思の疎通が円滑に図れない患者の不安に対する援助 石 井 由 宇 子

    32乳房切除術患者のリハビリテーション -日常生活に沿ったパンフレットの効果-

    後 藤 夕 子

    33ストーマ造設患者へのアプローチ -ストーマの自己管理に向けて-

    多 田 篤 志

    34不安の強い乳房切除術患者の退院指導 -自己検診法の指導を試みて-

    柚 木 真 由 美

    第26回生

    1胃全摘術を受けた患者への食事指導 -退院後の食生活に不安を抱いでいる患者を通して-

    安 形 小 夜 子

    2人工紅門造設患者の看護 -不安軽減に向けての一考察-

    菊 池 智 美

    3循環障害のある乳房切除術患者の退院指導 -日常生活の不安軽減に向けて-

    橋 本 春 美

    4終末期における患者の看護 -趣味を通した生きがいへの援助を試みて-

    伊 藤 由 佳

    5準広汎性子宮全摘出術の患者の看護 -不安の明確化を試みて-

    波 多 江 美 紀

    6卵巣癌患者の看護 -性格分析による不安の表出を試みて-

    道 上 陽 子

    7頚髄損傷の高齢者へのADL拡大に向けての援助 -残存機能を生かす工夫-

    天 笠 恵 子

    8左大腻骨頚部骨折患者の看護 -筋力低下・関節拘縮予防の運動を援助して-

    小 川 奈 都 子

    9事故により大腻骨転子下骨折となった壮年期の患者の看護 -自尊心の強い患者に対する歩行に向けての援助-

    清 水 敬 子

    10続発性気胸患者の看護 -日常生活行動拡大への援助-

    山 口 容 代

    11高齢患者の看護 -清潔動作の自立に向けての援助-

    田 中 奈 緒 子

    12化学療法を受けている患者の看護 -感染予防行動に対するセルフケアの指導-

    柳 美 枝 子

    看護研究発表

  • 13痛みのある末期癌患者の看護 -疼痛に関する評価表を用いての援助-

    遠 藤 良 重

    14精神機能面における廃用症侯群のある患者の看護 -闘病意欲の高揚に向けての援助-

    久 保 文 代

    15甲状腺全摘出術患者の看護 -必要最低限の内容としたパンフレットを用いた服薬指導-

    石 橋 久 子

    16喉頭全摘出を受けた患者の看護 -洗髪・入浴方法を中心とした気管口の管理指導-

    赤 崎 和 子

    17舌全摘出を受けた患者の看護 -発声に自信がつくまでのかかわり-

    萩 原 晃 美

    18ひきこもりのある患者の看護 -活動を引きおこす働きかけ-

    山 中 利 三 枝

    19ひきこもりのあるうつ状態の患者の看護 -家族喪失感に目を向けて-

    石 山 麻 美

    20回復期へ向かう無為・自閉のある患者の看護 -行動範囲拡大への働きかけ-

    五十嵐 ひろみ

    21依存傾向のある患者の看護 -日課表と評価表を用いた関わり-

    稲 葉 和 子

    22母乳哺育継続に向けての援助 -児がNICUへ入院した母への関わり-

    川 岸 幸 子

    23初産で育児経験がない褥婦の看護 -安定した援乳への指導-

    藤 田 京 古

    24乳頚部が短い初産婦への看護 -母乳哺育継続への援助-

    山 﨑 志 津

    25熱性けいれん患児の母親への援助 -母親への退院指導を振り返る-

    長 島 江 利 子

    26 ダウン症候群患児を持つ母親へ退院に向けての援助 坂 田 光 子

    27肺炎の児に付き添う母親への援助 -プロセスレコードを通して、母親との関わりを振り返る-

    山 田 貴 宏

    28経尿道的前立腺切除術後の看護 -尿失禁患者の骨盤底筋運動を通して-

    大 川 栄 子

    29脳梗塞患者の看護 -整容動作を通した働きかけ-

    細 谷 智 子

    30高齢で病態失認のある患者の看護 -援助を通しての一考察-

    村 上 順 子

    3185才で回復期にある脳梗塞患者の看護 -排泄自立への援助を試みて-

    山 本 剛 也

    第27回生

    1安静を必要とする高齢患者の看護 -絵入り運動プログラムを用いた下肢筋力強化を試みて-

    臼 井 亜 紀 子

    2 外食中心の独身糖尿病患者への食事指導 酒 井 恵

    3血糖コントロールのための行動がとれない糖尿病患者の援助 -学習を一時中断した原因の振り返り-

    中 林 幸 子

    4大腸癌切除後の看護 -社会復帰の不安軽減に向けて-

    大 野 弥 生

    5胃癌手術後縫合部炎症出現で禁食となった患者の看護 -パンフレットを用いた食事指導-

    小 沢 直 子

    6膵頭十二指腸切徐術を受けた患者への看護 -ストレスを持つ患者の感情を受け止めて-

    丸 山 八 千 代

    7癌性疼痛のある前立腺癌患者の看護

    -フェイススケール記入表を用いて痛みの閾値を高める看護ケア-

    鈴 木 道 子

    看護研究発表

  • 8 肺癌患者に対するシャワー浴時の腹式呼吸法の援助 森 村 恵 美

    9 感情障害によるセルフケア不足のある患者の看護 阿 部 洋 美

    10ひきこもりのある患者の看護 -パラ言語に着目して-

    小 林 宏 美

    11初老期精神障害をもつ患者の看護 -折り紙を通した意欲向上への援助-

    河 内 康 江

    12妄想のある精神分裂病患者の看護 -セルフケアを通しての関わり-

    近 藤 三 枝

    13 癌告知を受けた高齢患者の闘病意欲向上への援助 井 上 千 代 子

    14 症状出現の不安からセルフケアの不安がある患者の援助 清 水 美 喜

    15高齢の人工膝関節全置換術々後の看護 -歩行に向けての援助-

    石 川 野 理 子

    16右大腻骨頸部骨折術後患者の看護 -自力での車椅子移動に向けての援助-

    大 岡 博 美

    17倦怠感のある高齢な癌末期患者の看護 -気分の高揚に向けての援助-

    今 井 由 美

    18舌半切除術後の患者の看護 -講音障害を持つ患者との関わり-

    茂 木 香 織

    19失語症によるコミュニケーション障害のある患者の看護 -挨拶語が言えるまでのアプローチ-

    遠 藤 街 子

    20クモ膜下出血術後患者の端座位保持に向けての援助 -関節可動域訓練前に温篭法を利用して-

    鍬 形 華 子

    21クモ膜下出血後昼夜逆転している患者の看護 -視聴覚刺激を与える援助-

    小 林 裕 子

    22セルフケア不足のある高齢者の看護 -家族と協力して清潔援助を試みて-

    栗 原 美 智 代

    23化学療法を受けている患者の看護 -絵入りパンフレット・行動チェック表を用いた指導-

    田 部 井 和 子

    24子宮全摘術を受けた患者の看護 -知識不足がある患者の退院指導を試みて-

    古 川 恵 理 子

    25運動意欲が減退している患児の看護 -日課表を用いた援助を行って-

    柿 沼 美 岐 子

    26清潔習慣が身に付いていない患児への看護 -プロセスレコードを通して関わりを振り返る-

    中 本 由 佳 里

    27愛着形成が遅れる恐れのある褥婦の看護 -自然な母性行動表出が出来るためへの援助-

    大 槻 弘 美

    28母乳哺育継続に向けての看護 -初産祷婦に対するSMC指導-

    岡 田 由 実 子

    29陥没乳頭褥婦の看護 -母乳栄養継続への援助-

    長 瀬 こ ず 江

    30若年初産褥婦の看護 -安定した児の抱き方の指導-

    大 塚 真 澄

    31児がNICUへ入院した初産褥婦の看護 -母乳の分泌促進に向けて-

    安 田 真 弓

    第28回生

    1食事摂取障害により食欲不振のある患者の看護 -食事動作の工夫を通して-

    遠 藤 裕 子

    2痛みのある患者の看護 -フェイススケール表を用いた疹痛緩和に向けての援助-

    大 出 佳 代 子

    看護研究発表

  • 3倦怠感の強い臥床しがちな患者への看護 -QOL向上への援助-

    山 田 ま ゆ み

    4準広汎性子宮全摘出術後の看護 -自然排尿の確立に向けての援助-

    岸 野 敏 子

    5入院生活に馴染めない患者の看護 -気分転換に向けての援助-

    佐 々 木 光 子

    6化学療法を受けている患者の看護 -絵入りパンフレットによる感染予防行動のセルフケア指導-

    信 澤 郁

    7術後尿失禁を起こす恐れのある患者の看護 -骨盤底筋運動をとり入れた尿失禁改善への援助-

    浅 香 恵 美 子

    8高齢で記名力低下のある患者の看護 -パンフレットを用いての指導を試みて-

    高 石 直 樹

    9化学療法を受ける肺癌患者の看護 -患者指導を省りみて-

    森 梨 香

    10意欲減退のある精神分裂病患者の看護 -日課表を用いた関わり-

    峯 岸 瑞 樹

    11慢性期にある精神分裂病患者の看護 -受容共感した働きかけ-

    成 田 友 美

    12 聾唖患者の感染予防指導 小 林 恵 美

    13白血病患者の感染予防指導 -意欲を高める援助-

    渋 井 樹 奈

    14不安の強いHCC患者の看護 -カレンダー方式のパンフレットを用いて-

    吉 澤 政 史

    15化学療法を受けた高齢期患者の看護 -口腔ケアの習慣化へ向けて-

    吉 田 有 希 恵

    16糖尿病患者の看護 -写真入りパンフレットを用いた食事指導-

    木 村 い づ み

    17糖尿病初回入院患者の看護 -献立を作り食事の関心を高めて-

    野 村 和 孝

    18 胃切除術を受けた患者と妻への食事指導 早 川 綾 子

    19 ストーマセルフケアの段階を踏んだ指導 内 田 悦 子

    20胃全摘出術患者の食事指導 -パンフレットを用いた食事管理者への援助-

    秋 山 智 栄

    21乳房切除術を受けた患者の看護 -退院後の生活に焦点をあてたリハビリテーション援助-

    山 崎 実 枝

    22胃切除術後食事開始が遅れた患者の看護 -人体臓器の切抜き、パンフレットを用いての援助-

    島 田 和 美

    23 ボディメカニクスを活用した起き上がり動作の援助 井 腰 哲 江

    24 右半身麻簿患者に対する車椅子駆動訓練へのアプローチ 近 藤 郁 子

    25腰痛予防の患者指導 -良い姿勢と悪い姿勢をとり入れたパンフレットを活用して-

    石 橋 宏 美

    26頸椎後縦靭帯骨化症術後の筋力増強運動の援助 -患者の考えを尊重した関わり-

    星 野 真 弓

    27大腻骨骨幹部骨折患者の免荷歩行に向けての援助 -リハビリカレンダー・運動メニュー表を用いて-

    岩 瀬 由 佳 里

    28母乳育児継続に向けての看護 -授乳法と乳房自己管理の指導-

    佐 藤 友 美

    29母乳哺育を望む褥婦の看護 -母乳栄養確立に向けての援助-

    吉 田 み よ 子

  • 30熱傷した患児の看護 -苦痛の原因をプロセスレコードで分析して-

    千 葉 郁 恵

    31学童期にある小児の看護 -1日のスケジュール表を用いた関わりを振り返って-

    丸 山 美 江 子

    第29回生

    1 糖尿病教育入院患者への絵入りパンフレットを用いた指導 宇 津 木 敬 子

    2 呼吸困難のある老人患者の口腔ケア 大 沢 奈 津 実

    3糖尿病の教育入院の経験がある再入院患者への指導 -事前テスト・パンフレットを用いて-

    木 村 恵 里 子

    4神経因性腼胱患者の看護 -排尿誘導による尿意への意識づけ-

    中 村 明 代

    5脳梗塞患者の看護 -回復期の排泄自立に向けての援助-

    村 島 江 利 子

    6遷延性意識障害患者への看護 -種々の外的刺激を加える援助を試みて-

    渡 邉 晴 海

    7術後の疼痛に対する不安のある失声患者の看護 -フェイススケールを用いた疼痛緩和に向けての援助-

    江 原 千 絵 子

    8下顎右半側切除術後の開口機能低下した患者の看護 -開口練習パンフレットを作成して-

    桑 原 裕 美

    9永久気管孔造設患者の看護 -退院後の日常生活に向けて-

    谷 田 部 里 恵

    10痛みのある肝癌患者の看護 -フェイススケール表を用いての援助-

    毛 塚 規 行

    11 化学療法の副作用に対して不安のある患者の援助 高 橋 千 鶴

    12 感染予防行動の認識を高めるためのパンフレット指導 福 島 め ぐ み

    13胃全摘出術を受けた患者の看護 -絵入りパンフレットによる分割食指導-

    安 部 木 綿 子

    14 ストーマセルフケアの自立に向けた指導 大 塚 純 子

    15乳房切除術を受けた患者の看護 -自己評価表を用いたリハビリテーション援助-

    中 村 智 子

    16 尿路ストーマ管理方法の段階に分けた指導 堂 端 正 人

    17胃癌患者の看護 -不安軽減に向けての援助-

    青 木 栄 子

    18乳房切除術を受けた患者の看護 -手段的日常生活動作を取り入れたリハビリテーション指導-

    曽 根 裕 美 子

    19 高齢で胃切除術を受けた患者の食事指導を通して 谷 津 晴 海

    20 糖尿病性腎症患者へのパンフレットを用いた指導 川 村 典 子

    21 腎臓癌肺転移のため不安の強い患者の看護 鶴 木 ゆ か り

    22糖尿病性腎症患者の看護 -パンフレットを用いた指導-

    山 内 愛

    23慢性期の精神分裂病患者の看護 -QOLの向上に向けて-

    金 子 恵 子

    24 精神分裂病患者の看護 茂 木 瞳

    看護研究発表

  • 25生活障害のある精神分裂病患者の看護 -外出を共にした関わり-

    酒 井 し の ぶ

    26広汎性子宮全摘術後の看護 -排尿の自立に向けての援助-

    林 美 友 希

    27 慢性関節リウマチをもった子宮癌手術を行う患者の清潔の援助 单 澤 裕 子

    28乳癌、リンパ節転移の化学療法を受けている患者の看護 -絵入りパンフレットを用いた感染予防行動の指導-

    村 上 奈 緒 子

    29 母乳哺育を望む褥婦への乳房管理法の指導 石 田 寛 子

    30児がNICUへ入院した初産褥婦の看護 -母乳分泌促進を通しての精神的援助-

    立 沢 恵 美 子

    31右鎖骨整復固定術を受ける患児の看護 -退院後の自己管理に対する不安の軽減-

    植 木 加 奈 子

    第30回生

    1ストーマセルフケアのパンフレットを用いた指導 -ビデオ・デモンストレーションを併用して-

    金 澤 志 保

    2乳房切除術を受けた患者へのリハビリテーション指導 -治療計画を受け入れるために-

    川 上 雅 生

    3癌告知を受けた患者の看護 -危機プロセスの段階に合わせた援助を振り返って-

    新 田 美 智 子

    4胃切除術後を受けた患者の看護 -絵入りパンフレットを用いた食生活指導-

    東 郷 ひ ろ み

    5食事摂取障害のある患者への看護 -スプーンの選定と工夫-

    酒 井 千 夏

    6高齢である脳梗塞患者の看護 -体操・運動表を使用した援助-

    鶴 谷 佐 津 希

    7意欲減退のある統合失調症患者の看護 -パラ言語に着目しての援助-

    大 渕 充

    8統合失調症患者の看護 -他の患者を交えた散歩への促し-

    小 林 卓 也

    9慢性期にある統合失調症患者の看護 -会話の尐ない患者への距離を保った働きかけ-

    須 永 隆 嗣

    10糖尿病初回入院患者の食事指導 -事前テスト・献立作りを行って-

    古 川 亮

    11糖尿病教育入院患者の看護 -疾病に対して認識不足な患者との関わり-

    籾 山 歩 美

    12胃全摘出術後患者の食事指導 -臓器模型、パンフレットを用いての援助-

    中 山 美 樹

    13乳房切除術を受けた患者の看護 -洗濯物干しを応用したリハビリ評価ボードの工夫-

    右 島 久 子

    14永久気管孔造設後の患者の看護 -指導途中に危機的状況に陥ったケースを通じて-

    服 部 香 奈

    15 舌亜全摘出術を受けた患者の舌リハビリテーション 渡 邊 佳 織

    16自己尊重慢性的低下をきたした患者の看護 -積極的な傾聴法を用いた関わり-

    川 田 真 子

    17化学療法を受ける患者の看護 -絵入りパンフレットを用いた指導-

    中 野 容 子

    18化学療怯を受ける卵巣癌患者の看護 -パンフレットを用いての指導を試みて-

    奈良原 幸代子

    19ネフローゼ症候群の高齢患者の看護 -段階を踏まえたパンフレットを用いた指導-

    新 井 義 久

    看護研究発表

  • 20疾病により行動低下に陥った児への援助 -気分転換に向けての遊びの工夫-

    對比地 登志江

    21夫と子供の愛着形成確立に向けて -沐浴指導を通して-

    河 内 成 夫

    22 初産褥婦への沐浴指導 城 代 江 利 子

    23初産婦の産痛緩和への援助 -腰部温罨法によるリラクゼーションを通して-

    森 下 美 穂

    24母乳育児の確立に向けての看護 -乳房管理法を中心に-

    山 根 有 美 子

    25 ストーマセルフケアの自立に向けた援助 荒 川 優 子

    26ターミナル期の患者の看護 -QOLの向上にむけての援助-

    相 内 絢

    27終末期患者の看護 -終末期患者との関わりを通しての一考察-

    下 境 純 一

    28身体症状の受け入れができていない終末期の患者への看護介入 -フィンクの危機モデルを用いて-

    野 村 佳 代 子

    29白血病患者の自己管理意識の変化 -感染予防行動の指導を試みて-

    渡 邉 裕 子

    第31回生

    1脳梗塞リハビリ期患者への食事援助 -ADL拡大とQOLの向上を目指して-

    髙 田 綾

    2生体腎移植術後レシピエントの服楽指導 -ポルトガル語を交えたパンフレットを用いて-

    飯 塚 恵 理 子

    3経尿道的腼胱腫瘍切除術を受けた患者の看護 -パンフレットを用いた合併症予防-

    元 田 陽 子

    4ターミナル期の排泄援助 -自尊心の向上に向けて-

    新 井 綾 子

    5乳房切除術を受けた患者のボディイメージに対する変容 -補正用パットの作製から-

    松 井 由 美 子

    6慢性期にある統合失調症患者の看護 -スケジュールボードを用いた活動への動機づけ-

    平 戸 和 代

    7統合失調症患者の看護 -清潔セルフケアの向上を目指して-

    森 戸 じ ゅ ん

    8慢性期の統合失調症患者の看護 -小遣いの自己管理に向けた指導-

    栗 林 未 来

    9服薬管理困難である統合失調症患者の看護 -薬ケース・パンフレットを活用した指導-

    後 藤 晃 宏

    10慢性期の統合失調症患者の看護 -歯磨き継続実施に向けての促し-

    佐 藤 則 之

    11病状悪化があるストーマ造設患者の看護 -倦怠感アセスメントスケールを用いた援助-

    青 木 ユ ミ 子

    12ストーマセルフケアの自立に向けた援助 -年齢を踏まえた段階的な指導-

    今 井 睦 美

    13胃切除術のパンフレットを用いた食事指導 -知識獲得への動機付け-

    小 菅 知 里

    14ストーマセルフケアの確立に向けた援助 -絵入りパンフレットを使用して-

    相 田 百 合 子

    15高齢者の行動意欲を高めるための看護 -歩行訓練の援助を通して-

    関 田 美 佐 子

    16 術後多数チューブ留置をしている患者のドレーンバック袋の工夫 山 嵜 美 紀

    看護研究発表

  • 17永久気管孔造設患者の看護 -患者・家族への精神的支援の考察-

    大 塚 加 代 子

    18頭頚部癌術後のリハビリテーション看護 -絵入り運動カードを用いた援助-

    小 片 佐 江 子

    19食生活に偏りがある独身男性への造血幹細胞移殖後の食事指導 -嗜好にあわせた写真つきパンフレットを用いて-

    大 越 宏 公

    20高齢者への口腔内ケア -感染予防行動を受け入れられない患者への関わりを通して-

    高 橋 ひ と み

    21過去の化学療法時の苦痛経験から不安を抱いている患者への援助

    -心理段階を把握し口腔内炎の対処法を通じて不安の軽減を図って-

    林 知 佳

    22患児の発達段階へのアプローチ -生活習慣行動を混じえた遊びの工夫-

    小 笠 原 里 美

    23 4歳児への絵本作成を用いての退院指導 柴 門 瞳

    24 自力排痰できない患児の排痰援助の工夫 武 井 瞳

    25母性育児への確立 -パンフレットを用いた乳房管理法-

    宮 沢 桜

    26 若年初産婦への抱き方の指導 山 本 景 子

    27高齢者、回復期の看護 -床上安静から自立に向けての関わり-

    霜 田 明 子

    28人間関係が築けなかった患者の関わりを振り返って -家族を含めた食事指導を実施しようと試みて-

    関 口 恵 美

    29リンパ浮腫のある患者の看護 -マッサージと運動を取り入れた効果-

    荒 江 沙 千 子

    30尿路ストーマ造設患者の看護 -個別性のあるパンフレットを用いて-

    石 川 貴 美 子

    第32回生

    1 患者の意志を尊重した排尿援助 飯 田 明 美

    2予期悲嘆し意欲低下が見られた患者の看護 -フットケアによるリラクゼーション効果からの患者の変化-

    小 曽 戸 美 香

    3前立腺癌骨転移をきたした患者の看護 -足浴を中心とした疼痛緩和ケア-

    杉 山 貴 之

    4 腹直筋切除をした患者への起き上がり動作の指導 大 竹 紗 穂 里

    5過去の手術での不安体験をもつ患者との関わり -プロセスレコードから精神面の看護を振り返る-

    設 樂 恵 美 子

    6慢性期にある統合失調症患者の看護 -自立した活動への参加を目指した関わり-

    豊 島 昭 彦

    7統合失調症慢性期患者の看護 -歯磨きを中心とした清潔動作自立への看護-

    杉 若 晴 美

    8慢性期にある統合失調症患者の看護 -清潔行動習慣化への働きかけ-

    永 澤 宏 和

    9無為状態にある統合失調症患者の看護 -音楽療法を導入して気分転換活動獲得への援助-

    福 地 い ず み

    10乳房切除術を受けた患者の看護 -乳房喪失を受容するまでの援助-

    小 林 佐 和 子

    11 乳房非定型切除術後のリハビリテーションの工夫 中 野 幸 子

    12コンプライアンスが低下している子宮頸癌患者の看護 -内服管理を中心とした指導-

    北 篠 美 喜 代

    看護研究発表

  • 13人工肛門造設患者の看護 -スキンケアの方法・手技の理解を目指した援助-

    松 本 早 苗

    14舌癌患者の術後構音障害に対する看護 -社会復帰へ向けての舌リハビリテーション-

    石 村 和 美

    15一時的に失声となった患者との関わり -非言語的手段を用いた意志疎通方法-

    天 本 真 由 美

    16失声患者の退院指導による不安の軽減 -患者と共にパンフレットを作成して-

    長 濱 彩 香

    17告知を受けたターミナル期の患者の看護 -受け入れられない思いを表出するための関わり-

    堀 口 牧 子

    18初めて化学療法を受ける患者の看護 -高齢者に対するセルフケア支援-

    中 村 理 枝 子

    19 プレドニン内服中の児に対する感染予防の動機づけ 鳥 羽 雪 子

    20安静を必要とする患児の看護 -気分転換に向けての遊びの工夫-

    北 村 美 代 子

    21吸入療法を嫌がる幼児への援助 -遊びを取り入れたことの効果-

    夏 目 由 紀 江

    22児がNICUに入院となった初産褥婦の看護 -母乳育児継続への援助-

    髙 橋 悦 子

    23初産褥婦への沐浴指導 -段階的に援助を行って-

    髙 島 公 則

    24帝王切開術を受けた初産褥婦の看護 -パンフレットを用いた授乳時の抱き方の援助-

    前 島 深 雪

    第33回生

    1 授乳姿勢と吸着のチェックリストを用いた母乳育児支援 板 垣 純 子

    2 早期産褥期の母親としての適応段階に応じた母乳育児支援 今 井 陽 子

    3 初産褥婦と夫に対する沐浴指導が与えた役割意識 大 谷 麗 子

    4 小児の酸素療怯を効果的に行うための酸素マスクの工夫 飯 塚 美 代 子

    5 内服の理解を中心とした退院指導 中 村 一 美

    6対人関係に不安のある患者への看護 -相手の生活ペースを尊重して-

    小 林 巧

    7統合失調症により意欲低下のある患者の看護 -歯磨きへの動機づけをこころみて-

    松 本 深 雪

    8院外への不安・恐怖感のある患者の看護 -院内散歩・買い物を通しての関わり-

    小 池 正 博

    9統合失調症慢性期患者の看護 -歯磨きを習慣化するための働きかけ-

    小 林 理 美

    10統合失調症慢性期における退院指導 -援護寮での食事に対する意識変化-

    島 田 岳 志

    11脳血管障害により意識障害を生じた患者の看護 -音楽療法によるアプローチ-

    荒 井 武

    12長期臥床をきたした患者のリハビリテーション看護 -立ち直り反射への刺激から座位保持の再獲得を目指して-

    川 田 有 紀

    13糖尿病を持つ胃術後患者の食事指導 -血糖値を意識した分割食摂取方法-

    小 暮 錦 也

    14左乳がんを再発し危機状況にある患者の看護 -フィンクの危機理論を用いて-

    須 藤 嘉 寿 子

    看護研究発表

  • 15 ストーマケアに意欲的な高齢者の自立への援助 川 田 薫

    16ストーマケアの自立に向けた指導 -ストーマ模型・写真入りパンフレットを活用して-

    田 中 希 代 子

    17 肝切除術後患者へ退院に向けての看護 宮 澤 礼 子

    18退院後の生活をイメージできない患者への看護 -患者・家族への退院指導-

    馬 場 美 幸

    19不安や辛さの表出ができず、家族のサポートを受けようとしない患者の心理変化

    山 岸 勝 美

    20 危機に陥った永久気管孔造設患者への看護 白 田 香 織

    21無力な高齢者への意欲向上のアプローチ -日常生活援助に患者の意見を取り入れた関わり-

    菊 地 直 人

    22活動耐性低下のある高齢者の看護 -思いに寄り添ったかかわり-

    堀 越 君 代

    23疹痛の訴えを持つ高齢者の看護 -フェイススケールの使い方の工夫-

    新 井 美 沙 緒

    24臥床傾向の患者に気分転換活動援助を行って -温罨法・足浴を通しての行動変容-

    坂 本 共 弘

    25化学療法を受けている患者の看護 -口内炎スケールを用いた口腔ケアの指導効果-

    片 山 真 由 美

    26化学療法を行う患者の看護

    -治療をしたいという患者の意思を尊重し、栄養課と連携を試みて-

    関 口 有 美

    27 前立腺全摘除術後、尿失禁が予想される患者の看護 塚 田 晃 裕

    28 認知障害のある患者へのシャント自己管理指導 小 谷 野 達 紀

    第34回生

    1 インスリンの注射部位を確実に移動できる腹巻の工夫 金 子 菜 保

    2腹部膨満のある患児への援助 -温罨法・腹部マッサージを取り入れて-

    須 藤 茜

    3内服が困難な幼児の看護 -児の嗜好品を取り入れた内服の工夫-

    佐 藤 ま り 子

    4高齢者がストーマを受容するまで -ストーマ造設患者のコーピングの分析-

    星 野 仁 美

    5意識障害を伴う嚥下障害患者への援助 -間接的嚥下訓練の試み-

    中 島 千 奈 津

    6切迫早産で入院した妊婦の看護 -上・下肢の運動による気分転換活動-

    岩 本 亜 希 子

    7母乳育児支援に向けての援助 -デモンストレーション(実演)を取り入れての指導-

    柴 田 由 美 子

    8初産褥婦の休浴指導 -退院後の休浴のイメージをつけ、自信につなげる-

    西 村 臣 充

    9父親の育児参加のきっかけ作り -オムツ交換の指導-

    堀 口 秀 典

    10 透析導入患者への待つ・見守る援助 川 瀬 充 彦

    11 認知力低下がある患者のマウスケア指導 高 橋 敦

    12 リンパ浮腫により活動不耐のある患者の援助 茂 木 幸 子

    看護研究発表

  • 13高齢者の自立歩行に向けての援助 -上下肢運動を継続して-

    砂 永 久 美 子

    14離床に対して消極的である高齢者との関わり -花作りを取り入れて-

    関 口 伊 久 美

    15認知症により混乱状態にある患者との関わり -現実を認識するための働きかけ-

    藤 本 大 輔

    16腼胱全摘除術を受けた患者の看護 -疼痛スケールを用いた清潔の援助-

    島 田 恵 美 子

    17肺がんで終末期にある患者及び妻への支援 -夫との関わりから妻の心理を考える-

    関 口 雄 介

    18 高齢者への術前呼吸訓練の看護 中 島 花 江

    19緊急気管切開で失声した患者との関わり -コミュニケーション手段の確立を目指して-

    佐 藤 真 理 子

    20痰の吸引に拒否的態度の強い方の看護 -手術療法により一時的気管切開を施行された方との関わり-

    関 根 美 穂

    21終末期にある患者の看護 -車椅子乗車により活動範囲の拡大への取り組み-

    岩 崎 詩 織

    22術前指導の3つの特徴 -KJ怯による術前指導の分析-

    石 川 瑞 枝

    23ストーマ造設術を行った患者への看護 -患者に合ったパンフレットを用い援助を行って-

    内 田 や よ い

    24乳房部分切除術を施行した患者の看護 -退院後の家事の不安に対するサポートについて-

    竹 澤 紘 美

    25行動意欲が乏しい患者へのアプローチ -ボディータッチを試みて-

    久保田 まゆみ

    26自閉傾向にある患者への関わり -行動範囲を広げる働きかけ-

    坂 倉 範 子

    27妄想と共存し自閉傾向のある患者の看護 -化粧を通しての関わり-

    中 村 佳 代

    第35回生

    1喉頭ろう造設により一時的に失声となった患者への   文字盤・言語カードの必要性

    荻 野 満 希

    2多発性骨髄腫にて体動困難のある患者の障害受容過程 -コーンの危機・障害受容モデルを用いて-

    田 沼 大 輔

    3ターミナル期の患者に清潔援助が与える影響 -清拭・入浴を通して-

    丸 山 英 之

    4 患者とのコミュニケーション場面の分析と自己の傾向 髙 草 木 ゆ み

    5 脳梗塞で認知症のある患者への食事摂取量増加にむけての援助 田 口 恭 平

    6 歯みがきに集中できない患者への関わり 川 島 阿 佑 美

    7 無為・自閉患者に対するレクリエーション活動の効果を振り返って 黒 岩 美 幸

    8 長期入院患者の買い物支援 佐 藤 幸 子

    9無為状態にある患者の看護 -髭剃り入浴への働きかけ-

    赤 石 浩 司

    10 多飲水傾向患者との関わり 小 林 ま ゆ み

    11父親の育児参加への援助 -おむつ交換に焦点をあてた指導-

    大 川 富 子

    看護研究発表

  • 12退院後に初めて一緒に生活する褥婦とその夫への援助 -夫の育児参加がもたらす効果-

    高 橋 直 飛

    13肌門形成術の子どもを抱くことに不安を持つ母親へのアプローチ -赤ちゃん人形で抱き方の練習を行って-

    猪 爪 房 代

    14 精神運動発達遅滞がある患児へのストーマの意識づけ 小 林 麻 美

    15 学童期にある患児の退院にむけた生活指導 三 川 早 苗

    16 乳房喪失による危機を回避できた要因 小 暮 圭 子

    17胃切除後患者と家族を対象にした食事指導 -共に作成したパンフレットの活用-

    築 井 幸 恵

    18拒否があり困惑した術後早期離床への援助 -プロセスレコードを通して患者への対応を振り返る-

    古 郡 真 澄

    19 胃切除後の食事指導の考察 山 口 智 弘

    20エアプレーン装着中の容姿が受容できない患者との関わり -ガウンを用いたボディイメージの変化-

    諸 岡 和 枝

    21 倦怠感が強く口腔ケアが行えない患者の関わり 川 田 真 也

    22 がん性疼痛のある患者へのマッサージケア 椎 名 朋 美

    23 化学療怯によるボディイメージの混乱が生じた患者への関わり 原 田 千 阿 紀

    24化学療法を受けている患者の口腔ケア -妻の支援を得た歯みがき指導-

    藤 本 貴 恵

    25初めての入院・子宮全摘出術による環境の変化に   不安を抱く患者への援助

    中 嶋 悦 世

    26 卵巣喪失を受容していく過程への心理的アプローチ 早 川 光 子

    27卖純子宮全摘術を受けた患者の看護 -パンフレットを用いた退院指導-

    村 越 由 美 子

    第36回生

    1人工股関節置換術後脱臼・骨折予防の指導 -デモンストレーションを取り入れて-

    田 口 克 也

    2 下肢痛を訴える患者の意欲を尊重したリハビリテーション 水 品 伊 津 美

    3適応へ向けての白血病患者の心理分析 -Finkの危機モデルを用いて-

    江 原 浩 美

    4全身倦怠感が強いがん終末期患者へのリラクセーション効果 -倦怠感スケールを用いた足浴・下肢マッサージの評価-

    小 渕 さ お り

    5呼吸困難のある患者の清潔援助 -清潔のニードを満たす援助を振り返って-

    齊 藤 好 隆

    6 習慣化された入院生活における好きなことさがしの試み 北 川 律 子

    7 意欲低下のある患者への予定表の効果 根 岸 明 美

    8 統合失調症患者に対する清潔セルフケアの意識づけ 松 本 智 香 子

    9 妄想や陰性症状がある患者へ自立を促す援助 山 中 理 恵 子

    10 コミュニケーションがとりずらい外国人母親への育児指導 上 野 佳 乙 里

    看護研究発表

  • 11ネフローゼ症候群患児の再発予防行動の意識づけ -感染予防行動がとれるまで-

    大 澤 竜

    12 内服拒否をしている1歳児の内服方法の工夫 後 藤 恵 美

    13肝移植を待つ患児と母親との関わり -退院指導までを振り返って-

    五 郎 丸 紀 枝

    14子どもと母親の笑顔に向けての遊びの工夫 -エプロンタッチを通して-

    小 林 伸 幸

    15切迫早産で長期に入院していた妊婦の看護 -筋力低下により分娩への不安を訴える妊婦の援助-

    荻 原 夏 代

    16非言語的コミュニケーションに注目した援助 -患者・援助の変化を見る-

    单 雲 麻 衣 子

    17認知力が低下した患者への自傷行為予防の援助 -保護具の工夫による効果-

    福 島 正 子

    18 整容に無関心な患者への整容の援助の効果 丸 山 深 雪

    19 退院後の日常生活を考えた支援 熊 澤 あ ゆ 子

    20 脳梗塞患者との学習場面の分析 福 田 百 合 子

    21ブローカ失語患者への発声援助 -口腔清拭、写真カードを用いての発声練習- 守 田 有 一 郎

    22家族を含めた健康的な食生活へのアプローチ -高齢患者への食事指導を通して-

    正 田 伴 之

    23 構音障害のリハビリテーションが継続困難な患者へのアプローチ 戸 丸 貴 代 美

    第37回生

    1 術後せん妄に対する予防的介入 川 田 圭 子

    2 余命を告知された術後患者の整容援助の効果 園 田 卓 也

    3胃全摘術後の患者の食事指導 -パンフレットの活用と指導のタイミング-

    星 野 瑞 穂

    4 術後せん妄を予防するための術前リアルオリエンテーションの効果 赤 坂 悦 子

    5 後期高齢者への身体的特徴にあわせたストーマ管理 関 口 亮 太

    6脳梗塞により右片麻痺患者の口腔ケアの自立援助 -鏡を使用した歯ブラシのブラッシング動作指導-

    須 田 佑 子

    7 転倒による骨折経験のある高齢者への意識づけ 田 中 麻 由 実

    8運動性失語のある患者への排泄援助 -排尿パターンを把握しトイレ誘導を試みて-

    丸 山 恵 美 子

    9 がん終末期患者の排世行動拡大への援助 釘 宮 健 一

    10食欲が低下した高齢患者への食事援助 -食器の工夫と効果-

    久 保 泰 子

    11 成人期2型糖尿病患者のセルフケア行動ができない要因の分析 坂 本 美 乃 里

    12下肢筋力が低下した患者のべッドサイドでできる運動の効果 -患者と一緒に考えたパンフレット作成-

    茂 木 信 子

    13 失声患者とのコミュニケーション場面の分析 佐 藤 真 紀

    看護研究発表

  • 14 失声患者家族の行動変容 金 澤 直 子

    15 継続した排泄コントロールが必要となる患児の両親への関わり 須 永 真 紀

    16 SMC症候群の患児の食事量増加に向けての援助 鈴 木 由 記 子

    17脳出血を起こした児の看護 -母親へのリハビリテーション指導-

    西 城 江 美 子

    18依存から自立に向けたアプローチ -セルフケアのがんばり表を用いて-

    田 中 勇 樹

    19脳梗塞発症後の患者が車椅子移動できるための援助 -安全面に着目した移乗動作評価表を用いて-

    中 村 真 由 美

    20緊張によって体幹が安定しない患者の端坐位訓練 -介助量の軽減を目指して-

    櫻 井 良 江

    21日中閉眼してることが多い脳梗塞患者の看護 -歯磨き行動の変化-

    中 村 和 江

    22 自発的な行動が見られない患者への援助場面の分析 羽 鳥 麻 美

    23日常生活に支障がある統合失調症患者へのアプローチ -折り紙を取り入れた効果-

    北 島 順 子

    第38回生

    1小腸切除術を受けた患児への退院指導 -食生活を中心とした指導を行って-

    鶴 貝 由 美 子

    2 思春期でクローン病の患児との関わり 平 田 哲 也

    3学童期の清潔行動への意識付け -手洗い指導を行って-

    荻 野 里 恵

    4思春期患児の離床から退院指導までの援助 -プロセスレコードから患児との関わりをふり返る-

    上 原 奈 緒 子

    5水分摂取が必要な患児の看護 -水分摂取が増加するための表を作成して-

    小 林 恵 理 子

    6ポジショニングを中心とした授乳指導の効果 -母乳育児観察用紙を用いて評価を行って-

    宮 有 美 子

    7歯磨き行動への援助方法の考察 -プロセスレコードを通して患者への関わりを振り返る-

    野 村 恵 利 子

    8夜間覚醒していることが多い統合失調症患者へのアプローチ -散歩表を取り入れた効果-

    有 坂 夏 江

    9疼痛性障害により歩行困難な患者の援助 -不安な思いを聴き傍に寄り添う-

    町 田 一 博

    10大腻骨頚部骨折で手術をした高齢者のADL拡大への援助 -日常生活の流れの中にリハビリを取り入れて-

    原 島 香 織

    11筋力低下している高齢患者の看護 -患者の目標に沿った運動の効果-

    永 溝 真 弓

    12対象の認知状態に合わせた自立への援助 -良肢位への意識づけ-

    松 田 真 紀

    13 初回がん化学療法後の患者に対する感染の意識付け 須 永 直 樹

    14 尿路変更ストーマ造設となった患者のセルフケアに向けての援助 佐 藤 真 奈 美

    15右半側空間無視のある患者への左からの   アプローチによる行動変化の分析 齋 藤 秀 憲

    16意欲低下をきたした脳梗塞患者の日常生活援助 -遊びリテーションを取り入れた援助に対する患者の行動変化-

    関 口 比 呂 子

    看護研究発表

  • 17 高齢で認知力低下がある脳梗塞患者の排泄行動変化の分析 本 島 直 美

    18脳出血により右不全麻痺を生じた患者の看護 -自力摂取に向けた自助具の工夫-

    久 富 俊 彦

    19 自己評価表によるストーマケアできないこと要因の検討 渡 邉 久 佳

    20 術後患者の早期離床を促進する要因の検討 上 武 純 子

    21ポジショニングによる心肺機能向上のための援助 -術後イレウスを予防するために-

    津 布 久 慶 子

    22 食事に対する自己管理行動の変化 渡 辺 清 美

    23全身麻酔下で初めて手術を受ける患者への援助 -早期体動・早期離床の指導-

    木 村 襟 子

    24 全身麻酔で手術を受ける患者の呼吸機能に関する検討 井 上 明 美

    25 呼吸困難患者に呼吸スケールを用いたADL拡大に向けての援助 黒 川 優 太

    26口腔内乾燥による発語困難な高齢患者への口腔ケア -口腔内湿潤が発語に与える影響-

    佐 瀬 美 季