事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31...

19
事業実績 2 部    

Transcript of 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31...

Page 1: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

事業実績

第2部    

Page 2: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

JICSの事業対象国(2007年度)

第2部 事業実績

26

ヨーロッパ地域 9件

アフリカ地域 79件

ウクライナセルビアフランスブルガリアボスニアヘルツェゴビナマケドニアモルドバルーマニア

タンザニアナミビアニジェールブルキナファソブルンジベナンマダガスカルマラウイマリモーリタニアモザンビークルワンダレソト

エチオピアエリトリアガーナカーボ・ベルデカメルーンガンビアギニアケニアコンゴ民主共和国サントメ・プリンシペザンビアジブチスワジランドセネガル

中東地域 49件

アフガニスタンアルジェリアイエメンイラク

エジプトパレスチナモロッコヨルダン

〈ミャンマー(日本NGO連携無償)〉 〈エチオピア(文化無償)〉〈ガンビア(食糧援助:KR)〉

Page 3: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

27

中南米地域 37件

ウルグアイエクアドルエルサルバドルキューバグアテマラコスタリカコロンビアニカラグアハイチブラジルベネズエラペルーボリビアホンジュラスメキシコ

大洋州地域 17件

キリバスサモアツバルトンガナウルバヌアツパプアニューギニアパラオフィジーミクロネシア

アジア地域 101件

アルメニアインドネシアウズベキスタンカンボジアスリランカタイタジキスタン中国ネパールパキスタン

バングラデシュ東ティモールフィリピンブータンベトナムミャンマーモルディブモンゴルラオス

〈南アフリカ(技術協力)〉 〈スリランカ(スマトラ沖津波災害支援)〉〈カンボジア(研究支援無償)〉

Page 4: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

6

第2部 事業実績

(単位:千円)

       項 目

一般無償

貧困農民支援 

食糧援助 

文化無償 

研究支援無償 

ノン・プロジェクト無償

緊急無償 

紛争予防・平和構築無償

日本NGO連携無償 

防災・災害復興支援無償

コミュニティ開発支援無償

技術協力 

借款関連業務 

国際機関等    

その他 

合計

金 額

64,841

312,364

154,939

138,126

33,832

616,635

567,851

12,705

6,000

77,196

178,556

187,093

122,271

129,083

311,051

2,912,543

28

10.7% その他 4.4% 国際機関等 4.2% 借款関連業務 6.4% 技術協力 6.1% コミュニティ開発支援無償 2.7% 防災・災害復興支援無償 0.2% 日本NGO連携無償 0.4% 紛争予防・平和構築無償

ODA

二国間

国際機関等129,083(4.4%)

無償資金協力2,452,773 (84.2%)

技術協力208,416(7.2%)

円借款(有償資金協力)122,271 (4.2%)

(単位:千円)

(単位:千円)

3,000,0002,000,0001,000,0000

2005

2006

2007

スキーム別収入内訳(グラフ)

スキーム別事業収入実績の推移(2005~2007年度)

130,206

338,446 215,937

151,802

841,394

41,312

500,148

52,483

250,439

63,471

300,352

33,832138,126

77,1966,000

技術協力

12,705 129,083

122,271

198,858 334,962

312,364 ノン・プロジェクト無償 616,635 緊急無償 567,851 178,556 187,093 その他 311,051154,939

180,885 169,181 724,249

14,035

444,565

96,439 64,149 131,591

43,387

204,439

112,482

273,384

64,841

一般無償

貧困農民支援

食糧援助

文化無償

研究支援無償

紛争予防・平和構築無償

日本NGO連携無償 防災・災害復興支援無償

コミュニティ開発支援無償

国際機関等

借款関連業務

スキーム別事業収入実績 2007年度

2,885,990

2,992,606

2,912,543

スキーム別収入内訳表ODAの援助形態別に見た収入内訳

JICSの事業収入をODAの援助形態およびスキーム(援助の種類)ごとに分けて示したものです。

2.2% 一般無償 10.7% 貧困農民支援 5.3% 食糧援助 4.7% 文化無償 1.2% 研究支援無償 21.2% ノン・プロジェクト無償 19.5% 緊急無償

Page 5: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

6

(単位:千円)

金 額

132,026

1,965,893

559,588

122,271

129,083

3,682

2,912,543

    項 目

外務省

相手国政府

JICA

JBIC

国際機関等*

その他

 合 計

(単位:千円)

金 額

26,589

37,350

65,144

129,083

    項 目

国際獣疫事務局(OIE)

ASEAN事務局

その他

 合 計

29

(単位:千円)3,000,0002,000,0001,000,0000

外務省 178,082

相手国政府 2,010,037 JICA 561,429

その他66,307

132,026

自己収入6,664

229,732 2,046,074 547,686

112,482

122,271

4,023 52,609

JBIC63,471

2005

2006

2007

*国際機関等事業収入内訳

外務省その他

国際機関等

JBIC

JICA

4.5%0.1%

4.4%

4.2%

19.2%

67.5% 相手国政府

1,965,893 559,588

その他 3,682

国際機関等 129,083

契約先別事業収入実績 2007年度

2,885,990

2,992,606

2,912,543

契約先別事業収入実績の推移(2005~2007年度)

JICSの事業収入を契約先別に分けて示したものです。

Page 6: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

第2部 事業実績

(単位:千円)

      項 目

調達監理

調達監理(調達代理方式)

無償案件調査

技術協力専門家派遣など

仕様書・購送業務

借款関連事業

国際機関等案件の調達業務など

  合 計

金 額

254,045

1,715,814

238,095

285,630

167,605

122,271

129,083

2,912,543

30

フォローアップ11,812

(単位:千円)

3,000,0002,000,0001,000,0000

2005

2006

2007

機能別事業収入実績の推移(2005~2007年度)

調達監理(調達代理方式) 1,715,814

1,648,521

1,623,154

253,174

382,373

238,095

370,033

450,467

254,045

237,672301,307

204,439219,691

167,605285,630

63,471

112,482

122,271 129,083

仕様書・購送業務

技術協力専門家派遣など

無償案件調査調達監理 借款関連事業    

国際機関等案件の調達業務など

調達監理JICSが、相手国政府との契約により、無償資金協力に関する資機材の調達や役務の選定に関する一連のプロセス(入札図書の作成、入札会の実施、調達契約の締結促進、業者による資機材の製造、輸送、納入まで)を管理・監督する業務。施主である相手国政府を補佐する立場で上記の業務を行う方法を「調達監理方式」と呼び、感染症対策無償、研究支援無償、食糧援助(2007年度前期まで)で採用されている。なお、ここでは、文化無償の入札補助業務による収入も便宜上本項目に含めている。

調達監理(調達代理方式)JICSが、主に相手国政府などとの契約により、「代理人」として無償資金協力などに関する資機材の調達や役務の選定に関する入札会の開催などの一連のプロセスを管理・監督する業務。施主である相手国政府の代理人として調達監理業務を行うため、「調達代理方式」と呼ばれ、食糧援助(2007年度後期より)、貧困農民支援、ノン・プロジェクト無償、緊急無償、紛争予防・平和構築無償、コミュニティ開発支援無償、防災・災害復興支援無償などで採用されている。

無償案件調査外務省やJICAなどとの契約に基づき、相手国政府などから日本政府に要請された内容に関して、その妥当性・資機材の仕様および価格の検討などの解析を行うもの。JICSは貧困農民支援、文化無償、日本NGO連携無償などの調査に関与している。

仕様書作成・購送業務JICAとの契約に基づき、技術協力の実施に関連し、相手国政府に供与される機材の仕様書作成および価格の調査、購入から輸送までの手続き支援を行うもの。

借款関連事業JBICとの契約に基づき、相手国政府から提出された調達関連書類の内容が、JBICの定めるガイドラインなどに準拠していることの基本的な確認を行うもの。

2,885,990

2,992,606

2,912,543

JICSの収入をその事業内容から機能別に整理して示したものです。

※各機能の概要は頁下部の説明をご覧下さい。

8.7% 調達監理

58.9% 調達監理(調達代理方式)

4.4% 国際機関等案件の調達業務など

4.2% 借款関連事業

5.8% 仕様書・購送業務

9.8% 技術協力専門家派遣など

8.2% 無償案件調査

機能別事業収入実績 2007年度

Page 7: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

※供与金額とは、日本政府から相手国政府に対する無償資金協力と

 して供与した金額の合計を指します。

(単位:億円)

        項 目

一般無償(感染症対策無償)

貧困農民支援

食糧援助

文化無償

研究支援無償

ノン・プロジェクト無償

緊急無償

紛争予防・平和構築無償

防災・災害復興支援無償

コミュニティ開発支援無償

  合 計

金 額

60.05

78.99

105.55

11.35

4.84

997.20

951.76

4.66

25.09

51.17

2,290.66

31

四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない

*

*

2,290.66億円

0.2% 紛争予防・平和構築無償

1.1% 防災・災害復興支援無償

2.2% コミュニティ開発支援無償

2.6% 一般無償(感染症対策無償など)

3.4% 貧困農民支援

4.6% 食糧援助

0.5% 文化無償

0.2% 研究支援無償

43.5% ノン・プロジェクト無償

41.5% 緊急無償

ODAの援助形態のうちの無償資金協力に関して、2007年度中にJICSが調達監理(調達代理方式を含む)を行った(進行中を含む)供与金額※をスキームごとに示したものです。

コミュニティ開発支援無償(ベトナム)の調達代理方式の契約

無償資金協力調達監理実績 2007年度(調達代理方式を含む。供与金額ベース)

Page 8: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

32

国名 一般無償

貧困農民支援

* ノン・プロジェクト無償

食糧援助(KR)

文化無償

研究支援無償

緊急無償

防災・災害復興支援無償

紛争予防・平和構築無償

日本NGO連携無償

技術協力関連事業

借款事業

その他 総計

無償資金協力関連事業

1

1

0

2

3

1

1

1

1

3

1

13

1

3

4

2

1

2

2

2

2

1

7

0

1

2

1

1

3

1

6

1

1

2

1

1

0

3

4

3

4

2

2

1

3

2

24

11

1

1

1

1

3

18

2

1

1

2

1

19

20

1

1

0

1

1

0

1

1

0

0

0

1

2

7

2

3

1

4

2

1

2

1

6

3

1

35

1

2

3

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

8

1

1

2

2

2

11

1

15

1

4

2

1

6

8

7

1

4

3

6

3

7

3

10

4

101

13

1

2

20

7

1

1

4

49

9

3

2

コミュニティ開発支援無償

2007年度国別実績

*旧食糧増産援助(2KR)

第2部 事業実績

アジア地域

ASEAN

アルメニア

インドネシア

ウズベキスタン

カンボジア

カンボジア、ラオス、ベトナム

スリランカ

タイ

タジキスタン

中国

ネパール

パキスタン

バングラデシュ

東ティモール

フィリピン

ブータン

ベトナム

ミャンマー

モルディブ

モンゴル

ラオス

アジア地域計(件数)

中東地域

アフガニスタン

アルジェリア

イエメン

イラク

エジプト

パレスチナ

モロッコ

ヨルダン

中東地域計(件数)

アフリカ地域

エチオピア

エリトリア

ガーナ

Page 9: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

33

国名 一般無償

貧困農民支援

* ノン・プロジェクト無償

食糧援助(KR)

文化無償

研究支援無償

緊急無償

防災・災害復興支援無償

紛争予防・平和構築無償

日本NGO連携無償

技術協力関連事業

借款事業

その他 総計

無償資金協力関連事業

2

4

3

2

1

12

2

2

1

1

1

1

1

1

2

1

1

19

1

2

2

1

1

2

1

1

1

1

1

2

2

2

1

21

2

1

1

1

1

2

1

3

1

1

0

1

1

2

3

2

11

1

2

0 0 0 0

1

1

1

1

1

5

2

1

4

2

1

3

0

1

1

2

6

1

2

1

3

3

5

3

1

5

3

1

2

6

1

3

5

1

1

4

1

4

3

2

1

4

79

1

5

3

1

3

3

1

3

2

3

1

コミュニティ開発支援無償

カーボ・ベルデ

カメルーン

ガンビア

ギニア

ケニア

コンゴ民主共和国

サントメ・プリンシペ

ザンビア

ジブチ

スワジランド

セネガル

タンザニア

ナミビア

ニジェール

ブルキナファソ

ブルンジ

ベナン

マダガスカル

マラウイ

マリ

モーリタニア

モザンビーク

ルワンダ

レソト

アフリカ地域計(件数)

中南米地域

ウルグアイ

エクアドル

エルサルバドル

キューバ

グアテマラ

コスタリカ

コロンビア

ニカラグア

ハイチ

ブラジル

ベネズエラ

Page 10: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

34

第2部 事業実績

国名 一般無償

貧困農民支援

* ノン・プロジェクト無償

食糧援助(KR)

文化無償

研究支援無償

緊急無償

防災・災害復興支援無償

紛争予防・平和構築無償

日本NGO連携無償

技術協力関連事業

借款事業

その他 総計

無償資金協力関連事業

0

0

0

0

0

13

1

2

6

0

3

3

1

1

0

46

2

0

0

0

0

30

1

11

0

1

1

1

1

4

1

1

0

25

0

0

0

0

0

1

2

5

3

1

3

1

2

2

1

13

0

0

0

71

0

0

0

0

0

22

0

0

0

0

0

1

0

0

0

0

0

1

1

2

0

0

0

0

3

0

0

0

0

0

5

1

7

1

1

1

1

4

1

1

1

2

3

0

57

0

0

0

253

253

1

1

256

1

1

1

4

0

1

1

2

2

14

4

18

40

3

3

4

1

37

3

2

3

1

2

2

1

1

1

1

17

1

1

1

1

1

3

1

9

1

259

260

15

4

19

571

コミュニティ開発支援無償

ペルー

ボリビア

ホンジュラス

メキシコ

中南米地域(計)

大洋州地域

キリバス

サモア

ツバル

トンガ

ナウル

バヌアツ

パプアニューギニア

パラオ

フィジー

ミクロネシア

大洋州地域計(件数)

ヨーロッパ地域

ウクライナ

セルビア

フランス

ブルガリア

ボスニアヘルツェゴビナ、マケドニア

モルドバ

ルーマニア

ヨーロッパ地域計(件数)

地域の異なる複数国

在外事務所(25カ国)

複数国

地域の異なる複数国計(件数)

その他

国内

国内調査

その他計(件数)

総計

注1:感染症、注2:うち10はJICS NGO支援

(注1)

(注2)

Page 11: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

35

事業項目(事業内容)

対象国名 案件名E/N額(億円)

E/N締結日

無償資金協力関連事業

2007年度案件

3.65

3.45

3.52

1.80

33.82

3.08

2.83

3.41

4.49

1.70

2.00

4.20

3.30

3.00

2.10

3.30

2.90

4.50

3.10

2007.9.18

2007.11.13

2007.9.18

2008.2.22

2006.3.27

2006.11.16

2006.8.11

2006.9.29

2007.1.23

2008.1.16

2007.3.12

2008.2.15

2007.3.9

2007.3.5

2007.12.21

2007.3.6

2007.12.16

2007.12.4

2007.3.15

ケニア

ザンビア

タンザニア

ブルキナファソ

ケニア

ザンビア

タンザニア

ブルキナファソ

ASEAN

ザンビア

ザンビア

タンザニア

モザンビーク

アルメニア

インドネシア

カンボジア

ブータン

ベトナム

エジプト

エチオピア

ガーナ

ガンビア

ギニア

ケニア

ザンビア

マリ

ニカラグア

ボリビア

ホンジュラス

モルドバ

複数国

アルメニア

インドネシア

インドネシア

スリランカ

ネパール

ブータン

イエメン

エジプト

エチオピア

エリトリア

感染症対策(HIV/AIDS対策) (2年次)

第三次感染症対策(2年次)

HIV/ADIS対策計画(2年次)

マラリア対策 妊産婦・新生児への薬剤浸潤蚊帳配布計画

感染症対策(HIV/AIDS対策)

第三次感染症対策

HIV/AIDS対策計画

マラリア対策計画

鳥インフルエンザ対策支援

マラリア対策計画

第二次予防接種体制整備計画

HIV/AIDS対策計画(2/2)

マラリア対策計画

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

貧困農民支援現地調査

2007年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

2007年度貧困農民支援            農機

2007年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

無償資金協力関連事業

一般無償

(1)一般無償調査

簡易機材案件調査

(2)一般無償調達監理

調達監理(新規)

調達監理(継続)

貧困農民支援

(1)貧困農民支援調査

貧困農民支援調査

(2)貧困農民支援調達代理

調達代理(新規)

Page 12: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

36

第2部 事業実績

事業項目(事業内容)

対象国名 案件名E/N額(億円)

E/N締結日

3.70

1.40

3.10

1.50

3.00

3.90

3.00

1.30

4.50

2.80

3.70

2.00

3.00

2.40

2.90

1.09

3.30

2.30

3.00

2.00

3.20

1.70

2.20

3.80

1.00

3.50

3.80

3.40

3.80

2.15

3.60

1.40

4.60

3.50

2.90

4.00

2.30

4.00

3.90

2.30

4.70

5.20

2.80

7.10

4.90

5.20

4.80

2007.12.17

2007.3.6

2007.11.26

2007.3.14

2007.3.19

2007.11.16

2007.3.5

2007.3.5

2007.3.15

2008.2.1

2008.2.27

2008.3.5

2007.3.19

2007.1.24

2007.2.20

2006.1.23

2007.2.9

2007.1.11

2007.3.15

2006.11.23

2007.3.20

2007.3.6

2007.3.6

2007.3.20

2007.3.1

2007.3.6

2007.3.19

2007.3.6

2007.3.5

2007.3.16

2007.3.22

2006.12.12

2006.8.23

2006.9.12

2006.11.17

2008.1.28

2008.2.27

2007.12.11

2007.12.5

2008.1.31

2008.2.5

2008.1.10

2007.12.10

2008.1.5

2008.2.22

2008.2.22

2007.11.27

ガーナ

ガンビア

ギニア

ナミビア

ニジェール

マリ

モーリタニア

ルワンダ

エクアドル

ニカラグア

ホンジュラス

モルドバ

フィリピン

ブータン

エジプト

スワジランド

ブルキナファソ

モルドバ

ネパール

モンゴル

ラオス

カーボ・ベルデ

ガンビア

コンゴ民主共和国

ジブチ

セネガル

ニジェール

ブルキナファソ

モーリタニア

モザンビーク

ハイチ

モルディブ

エチオピア

エリトリア

マリ

ネパール

モルディブ

モンゴル

エリトリア

カーボ・ベルデ

ギニア

コンゴ民主共和国

サントメ・プリンシペ

タンザニア

ブルキナファソ

マリ

モーリタニア

2007年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            肥料・農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            肥料

2007年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            農機

2005年度貧困農民支援            農機

2006年度貧困農民支援            肥料

2006年度貧困農民支援            農機

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               小麦

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               政府米

2006年度食糧援助               小麦粉

2006年度食糧援助               小麦

2006年度食糧援助               小麦

2006年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               小麦

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

2007年度食糧援助               政府米

調達代理(継続)

食糧援助

(1)食糧援助調達監理

調達監理(新規)

調達監理(継続)

(2)食糧援助調達代理

調達代理

Page 13: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

37

事業項目(事業内容)

対象国名 案件名E/N額(億円)

E/N締結日

4.80

0.49

0.27

0.41

0.74

0.44

0.37

0.46

0.39

0.46

0.25

0.47

0.77

0.46

0.39

0.36

0.53

0.39

0.50

0.26

0.56

0.70

0.47

0.74

0.51

4.84

14.00

7.00

11.00

12.00

13.00

15.00

7.00

2.00

9.00

0.00

2.00

1.00

1.00

24.00

25.00

2007.12.3

2008.2.1

2007.12.20

2007.6.26

2007.7.20

2007.6.22

2008.2.15

2007.6.28

2007.11.29

2006.6.13

2007.4.30

2007.4.30

2006.7.3

2006.12.25

2006.7.4

2007.1.30

2006.6.21

2006.10.23

2006.8.14

2006.11.14

2006.6.2

2007.2.9

2007.3.22

2006.7.1

2006.10.5

2007.9.6

2008.1.16

2008.1.28

2008.1.25

2007.8.31

2007.8.15

2008.3.9

2008.1.10

2007.11.28

2008.3.11

2008.2.28

2007.12.12

2007.12.12

2008.1.28

2007.3.18

2002.10.25

ハイチ

複数国

ウズベキスタン

中国

モンゴル

エルサルバドル

コスタリカ

ペルー

セルビア

ルーマニア

タジキスタン

中国

中国

アルジェリア

エジプト

ケニア

ウルグアイ

エクアドル

エルサルバドル

キューバ

コスタリカ

コスタリカ

コロンビア

ベネズエラ

ウクライナ

ブルガリア

カンボジア

カンボジア

パキスタン

モンゴル

ラオス

パレスチナ

ヨルダン

コンゴ民主共和国

ジブチ

マダガスカル

ホンジュラス

キリバス

ツバル

バヌアツ

アフガニスタン

インドネシア

2007年度食糧援助               政府米

2007年度草の根文化無償資金協力候補案件、2008年度一般文化無償資金協力候補案件事

前調査、2009年度一般文化無償資金協力候補案件、フォローアップ調査、データベース整備

ユースシアター音響機材整備計画

四川大学日本語学習機材整備計画

モンゴル自然史博物館展示および視聴覚機材整備計画

サンサルバドル市国立劇場音響・照明機材整備計画

国立通信教育大学印刷機材整備計画

ペルー国立図書館デジタル化機材整備計画

ベオグラード国立劇場視聴覚機材整備計画

国立現代美術館視聴覚機材整備計画

タジキスタン国営テレビ・ラジオ委員会移動中継車用機材整備計画

湖南大学日本語学習機材整備計画

西安外国語大学日本語学習機材整備計画

アルジェリア国立図書館移動図書館車整備計画

カイロ大学日本語学習機材整備計画

ケニヤッタ大学日本語学習機材整備計画

ソリス劇場音響・視聴覚機材整備計画

国際ラテンアメリカ情報高等研究センター映像および音響機材整備計画

サンミゲル市フランシスコ・ガビディア国立劇場音響および照明機材整備計画

ハバナ市歴史事務所プラネタリウム機材整備計画

コスタリカ・スポーツ・レクリエーション庁柔道器材整備計画

国立音楽センター楽器整備計画

トリマ県音楽院楽器整備計画

国立科学博物館文化財分析機材・視聴覚機材整備計画

ソロヴャネンコ記念ドネツク・オペラ・バレエ劇場照明機材整備計画

ブルガリア国営ラジオ交響楽団楽器整備計画

地雷除去機

ノン・プロジェクト無償     ガソリン、鉄棒

学校用教育機材・病院用医療機材(連邦直轄部族地域FATAに対する支援)

ノン・プロジェクト無償     石油製品

ノン・プロジェクト無償     軽油、鉄製品

ノン・プロジェクト無償     石油製品、液化石油ガス

ノン・プロジェクト無償     大麦

ノン・プロジェクト無償     肥料、セメント

ノン・プロジェクト無償     セメント

ノン・プロジェクト無償

ノン・プロジェクト無償

ノン・プロジェクト無償     石油製品

ノン・プロジェクト無償     軽油

ノン・プロジェクト無償     医薬品

カンダハル・ヘラート間幹線道路改修計画(Phase II)

ノン・プロジェクト無償     アスファルト、医薬品原材等

文化無償

(1)文化無償調査

事前調査等

(2)文化無償実施促進

入札補助業務(新規)

入札補助業務(継続)

研究支援無償

研究支援無償調達監理

ノン・プロジェクト無償

ノン・プロジェクト無償調達監理

調達監理(新規)

調達監理(継続)

Page 14: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

38

第2部 事業実績

事業項目(事業内容)

対象国名 案件名E/N額(億円)

E/N締結日

25.00

146.00

12.00

11.00

5.00

12.00

8.00

80.00

11.00

13.00

5.00

15.00

40.00

20.00

8.00

3.00

11.00

3.00

5.00

8.00

(注1)

(注1)

84.00

60.00

12.00

26.00

15.00

(注1)

12.00

10.00

30.00

5.00

13.00

40.00

15.00

10.00

5.00

2.00

7.00

11.00

2.00

2.00

5.00

5.00

6.00

10.00

2.00

1.00

1.00

1.00

2003.11.15

2005.1.17

2007.1.22

2006.3.1

2004.11.16

2007.3.9

2004.11.16

2005.1.17

2006.12.15

2002.11.8

2004.3.18

2005.3.7

2006.3.13

2005.1.17

2006.11.23

2005.1.28

2006.3.10

2003.3.7

2004.3.8

2007.2.13

2006.12.18(口上書)

2005.8.4(口上書)

2004.3.18

2002.10.30

2005.3.24

2006.3.18

2007.3.18

2006.5.3(口上書)

2005.11.28

2003.3.23

2004.3.2

2005.11.29

2006.9.10

2004.12.28

2002.3.13

2003.2.12

2007.1.24

2007.3.1

2007.3.5

2006.1.13

2007.3.14

2006.1.27

2005.8.29

2005.8.31

2002.3.8

2006.1.23

2007.2.1

2006.3.17

2005.9.8

2007.2.21

インドネシア

インドネシア

カンボジア

カンボジア

カンボジア

スリランカ

スリランカ

スリランカ

ネパール

ネパール

ネパール

ネパール

パキスタン

モルディブ

モンゴル

モンゴル

ラオス

東ティモール

東ティモール

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

アフガニスタン

イエメン

エジプト

モロッコ

ヨルダン

ヨルダン

エチオピア

エチオピア

カメルーン

ジブチ

マダガスカル

マダガスカル

レソト

レソト

エクアドル

グアテマラ

グアテマラ

ホンジュラス

キリバス

キリバス

サモア

ツバル

ノン・プロジェクト無償        選挙用ブース、アルミニウム等

ノン・プロジェクト無償(津波災害支援)医薬品、建機、漁船、建設機材等

ノン・プロジェクト無償        石油製品、鉄製品

ノン・プロジェクト無償        ガソリン、鉄棒

ノン・プロジェクト無償        石油製品、鉄棒

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償(津波災害支援)建機、漁船、病院・建設機材等

ノン・プロジェクト無償        投票箱、その他未定

ノン・プロジェクト無償        液体窒素製造装置、建設機械等

ノン・プロジェクト無償        ゴミ収集車、ワイヤーロープ等

ノン・プロジェクト無償        鉄製品、トラック、医療機器、上水道整備資機材

パキスタン北部における大規模地震被害に対する復興支援

ノン・プロジェクト無償(津波災害支援)漁船、農機、建設機材等

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償        石油製品、鉄製品

ノン・プロジェクト無償        軽油、発電機、アスファルト、セメント、建機・車両用スペアパーツ

ノン・プロジェクト無償        消防車、SHS、発電機、石油

カブール道路技術センター整備計画   施設新改築/整備機材

カブール空港(Phase II)       駐機場、駐車場、サービス道路の建設

カンダハール・ハイウェイパトロール用機材(パトロール車輌含)     

カンダハル・ヘラート間幹線道路改修計画

ノン・プロジェクト無償        軽油

ノン・プロジェクト無償(セクター)  軽油

ノン・プロジェクト無償(セクター)  軽油

ノン・プロジェクト無償(セクター)  (軽油)

バーミヤン・ヘラート・ジャララバード警察用機材

マザリシャリフ市内道路整備計画

ノン・プロジェクト無償        ゴミ収集車、ダンプトラック

ノン・プロジェクト無償        綿、地下鉄車輌、工作用機械、印刷機

ノン・プロジェクト無償        石油コークス

ノン・プロジェクト無償        大麦

ノン・プロジェクト無償        小麦

ノン・プロジェクト無償        送配電機材、通信用機材、車輌

ノン・プロジェクト無償        送配電機材、通信用機材

ノン・プロジェクト無償        アルミ

ノン・プロジェクト無償        セメント

ノン・プロジェクト無償        化学品、紙、亜鉛鉄板、セメント

ノン・プロジェクト無償        鉄製品、セメント、産業機械、建設機械、車両

ノン・プロジェクト無償        肥料

ノン・プロジェクト無償        肥料

ノン・プロジェクト無償        糸、鉄製品、HDPE

ノン・プロジェクト無償        波型亜鉛鉄板

ノン・プロジェクト無償        ブリキ板、紙および板紙、紙パルプ、肥料、波型亜鉛鉄板

ノン・プロジェクト無償        ビタミンA、肥料

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償        石油製品

ノン・プロジェクト無償        建機

ノン・プロジェクト無償        石油製品

注1:見返り資金活用のためE/Nなし

Page 15: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

39

事業項目(事業内容)

対象国名 案件名E/N額(億円)

E/N締結日

1.00

1.00

1.00

1.00

1.00

3.00

12.84

1.11

16.07

36.43

26.16

6.58

127.02

72.78

60.69

26.21

8.66

45.85

56.82

79.44

58.30

35.98

21.95

50.45

55.63

71.54

5.94

75.29

4.66

7.85

8.90

8.34

10.41

10.30

9.96

10.18

10.32

2006.3.10

2007.2.14

2006.12.4

2005.8.4

2008.1.28

2005.11.3

2005.10.17

2007.1.26

2002.3.22

2004.8.28

2004.9.29

2005.1.13

2005.7.18

2004.9.25

2004.6.3

2005.1.1

2005.1.13

2004.9.25

2004.9.25

2004.6.1

2005.1.1

2004.10.13

2004.5.12

2004.10.23

2004.6.3

2004.10.13

2004.9.9

2004.10.2

2005.1.18

2008.3.17

2006.8.15

2006.08.10

2007.12.4

2007.12.5

2006.12.5

2007.2.1

2007.3.5

ツバル

トンガ

ナウル

ナウル

バヌアツ

パプアニューギニア

パキスタン

フィリピン

アフガニスタン

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

イラク

カンボジア

ミャンマー

ペルー

インドネシア

グアテマラ

エチオピア

ベナン

セネガル

ニジェール

マダガスカル

国内調査

ノン・プロジェクト無償           石油製品

ノン・プロジェクト無償

ノン・プロジェクト無償           石油製品

ノン・プロジェクト無償           石油製品

ノン・プロジェクト無償           医薬品

ノン・プロジェクト無償

パキスタン北部における大規模地震被害に対する緊急無償 生活支援物資、医療資機材、食料

ルソン島南部における泥流および洪水災害に対策  配給食糧

病院用医療機材               医療用機材、試薬、病院研修施設等建設

ゴミ・下水処理特殊車両整備計画(MMPW) 車両、建機

ゴミ・下水処理特殊車両整備計画(バグダッド市)車両、建機

サマーワ市ゴミ処理機材供与計画       車両、建機

サマーワ大型発電所建設計画         発電所新設

タジ・ガスタービン発電所復旧計画(Phase I)(バグダッド近郊)発電所改修

バグダッド市浄水設備整備計画        浄水設備改修

バス・白バイ供与計画            警察車両

ムサンナ県プライマリーヘルスセンター整備計画 医療用機材、医薬品

モスル・ガスタービン発電所復旧計画(Phase II)(イラク北部)発電所改修

モスル水力第一発電所復旧計画(イラク北部) 発電所改修

移動式変電設備供与計画           変電設備改修

救急車供与計画               救急車

市外電話交換網整備計画           通信設備改修

消防車供与計画               消防車

中部地域主要病院整備計画          病院改修

南部地域主要病院整備計画          病院改修  

南北基幹通信網整備計画           通信設備改修

防弾車両供与計画              防弾車

北部地域主要病院整備計画          病院改修

紛争予防・平和構築             学校、井戸、武器保管倉庫等

日本NGO連携無償効果検証プログラム調査

ペルー災害復興支援調達監理         学校再建5校、給水塔1カ所

ジャワ島中部地震災害復興支援調達監理    小中学校再建9校、保健センター再建5カ所

グアテマラ災害復興支援調達監理       上水道施設再建工事、橋梁、灌漑工事

オロミヤ州小学校建設計画          小中学校教室建設

第4次小学校教室建設計画          小中学校教室建設

小中学校教室建設計画            小中学校教室建設

マラディ、ザンデール州小学校教室建設計画  小中学校教室建設

第3次小学校教室建設計画          小中学校教室建設

無償資金協力における入札実施監理員業務

緊急無償

緊急無償調達監理

調達監理(継続)

紛争予防・平和構築無償

紛争予防・平和構築無償調達監理

調達監理(継続)

日本NGO連携無償

防災・災害復興支援無償

調達監理(新規)

調達監理(継続)

コミュニティ開発支援無償

調達監理(新規)

調達監理(継続)

入札実施管理

入札実施監理

Page 16: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

40

第2部 事業実績

事業項目(事業内容) 対象国名 案件名

技術協力関連事業

インドネシア

カンボジア

カンボジア

カンボジア

カンボジア

タイ

中国

中国

ネパール

パキスタン

パキスタン

東ティモール

フィリピン

ミャンマー

ミャンマー

ミャンマー

ミャンマー

モンゴル

モンゴル

ラオス

アフガニスタン

エジプト

エジプト

タンザニア

タンザニア

ブルンジ

エクアドル

エクアドル

エルサルバドル

ブラジル

ブラジル

ブラジル

ボリビア

パラオ

航空事故調査官能力向上プロジェクト向け機材

医療技術者育成プロジェクト向け機材

航空気象の緊急リハビリと改善プロジェクト向け機材(A)

日本人材開発センター向け機材

2007年度人口・家族計画特別機材供与向け機材

自動車裾野産業人材育成向け機材

新疆天然草地生態保護と牧畜民定住プロジェクト向け機材

住宅省エネルギー技術向上プロジェクト向け機材

トリブバン国際空港近代化プログラムにおける航空管制設備改善計画F/U協力(機材供与・修理)向け機材

事務所整備費向け機材

NHA研究訓練施設設立支援プロジェクト向け機材

東ティモール大学工学部支援プロジェクト向け機材

航行安全のための水路業務能力強化プロジェクト向け機材

中央乾燥地村落給水技術プロジェクト向け機材

中央乾燥地村落給水技術プロジェクト向け機材(A)

中央乾燥地村落給水技術プロジェクト向け機材(B)

地震観測能力の強化向け機材

ウランバートル第4火力発電所改修計画F/U協力(機材供与/修理)向け機材

気象観測・予報設備整備計画F/U協力(機材供与/修理)向け機材

稲種子増殖普及システム改善計画プロジェクト向け機材

カブール市給水計画調査向け機材

シャルキーヤ県上下水道公社運営維持管理能力向上計画プロジェクト向け機材

第二次ギザ市モニブ地区上下水道網整備計画F/U協力向け機材

灌漑農業技術普及支援体制強化計画向け機材

灌漑農業技術普及支援体制強化計画向け機材

プランス・レジャン・シャルル病院医療機材改善計画向け機材

「ピチンチャ州地下水開発計画」F/U協力向け機材

火山監視能力強化プロジェクト向け機材

中米カリブ地域/看護基礎・継続教育強化プロジェクト向け機材

無収水管理プロジェクト向け機材

EMBRAPAセラード研究所機材修繕プロジェクト向け機材

タパジョス川流域メチル水銀に関する保健監視システム強化プロジェクト向け機材

地下水開発計画F/U協力向け機材

バベルダウブ島送電線計画F/U協力向け機材

(1)供与機材本邦調達支援

本邦調達支援(新規)

Page 17: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

41

事業項目(事業内容) 対象国名 案件名

ミクロネシア

在外事務所(25カ国)

インドネシア

カンボジア

カンボジア

カンボジア

タイ

中国

パキスタン

パキスタン

東ティモール

ブータン

ブータン

ベトナム

ミャンマー

ミャンマー

モンゴル

エチオピア

サモア

フィジー

ボスニアヘルツェゴビナ、マケドニア

複数国/JICA在外事務所

複数国/JICA在外事務所

複数国/JICA在外事務所

複数国

複数国

カンボジア

ヨルダン

ケニア

マラウイ

大洋州地域予防接種事業強化プロジェクト向け機材

在外関係者住居防犯向け機材

アチェ津波災害被災土地台帳修復支援向け機材

プノンペン市上水道テレメーターシステムF/U協力向け機材

航空気象の緊急リハビリと改善プロジェクト向け機材

電力セクター育成技術協力プロジェクト向け機材

自動車裾野産業人材育成プロジェクト向け機材

職業訓練指導員養成センター機材整備計画F/U協力向け機材

自動車部品検査研修センター事業活性化プロジェクト向け機材

個別専門家(交通政策支援)携行機材

東ティモール大学工学部支援プロジェクト向け機材

東部2県農業生産技術開発・普及支援計画プロジェクト向け機材

「きのこ栽培」F/U協力向け機材

2006年度医療特別機材(EPI)

中央乾燥地村落給水技術プロジェクト向け機材

主要感染症対策プロジェクト向け機材

気象予測およびデータ解析のための人材育成プロジェクト向け機材

地下水開発・水供給訓練プロジェクトフェーズ2向け機材

フェリーボート再建計画F/U協力向け機材

地下水開発計画F/U協力向け機材

主要病院医療機材整備計画F/U協力向け機材

現地調達支援(海外出張)

現地調達支援セミナー

現地調達包括支援業務 

医療特別機材計画調査上半期

医療特別機材計画調査下半期

CMAC専門家

JICA調達支援要員

JICA調達支援要員

青年海外協力隊現職参加所属先補填

本邦調達支援(継続)

(2)現地調達支援

在外調達支援(国内/海外)

機材調達包括支援

(3)調達情報支援

医療特別支援

(4)専門家派遣

専門家派遣(継続)

Page 18: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

42

第2部 事業実績

借款関連事業

複数国

複数国

国内

インドネシア

イラク

国内

国内

国内/海外調査(ラオス、インドネシア、

カンボジア、タンザニア、ニカラグア、

エクアドル)

国内調査

国内

既機材供与対象国

カンボジア、ラオス、ベトナム

バングラデシュ

ブータン

ベトナム

モンゴル

エチオピア

エチオピア

レソト

レソト

ニカラグア

ペルー

ボリビア

メキシコ

円借款事業にかかる調達関連書類の一次チェック業務委託

円借款借入国向け調達セミナー業務

円借款調達関連文書改訂にかかる調査

案件監理専門家に関する委託調査

案件監理専門家に関する調査

無償資金協力案件にかかる概算事業費分析業務(その1)

無償資金協力案件にかかる概算事業費分析業務(その2)

無償資金協力案件にかかる施工実態調査(第1年次)

無償資金協力案件における入札制度改善にかかる基礎研究(フェーズ2)

無償資金協力案件一貫管理システム

無償資金協力医療機材等維持管理情報センター

日CLV支援・道路整備プロジェクトにかかるフィージビリティー調査

防災・災害復興支援概略設計調査

教育施設整備計画概略設計調査

カマウ州ウ・ミンハ地区森林火災跡地コミュニティ開発計画概略設計調査

2007年度ミレニアムチャレンジアカウント(MCA)モンゴルプロジェクト

オロミヤ州小学校建設計画概略設計概要説明調査

オロミヤ州小学校建設計画概略設計調査

中等学校建設計画概略設計概要説明調査

中等学校建設計画概略設計調査

北部地域教育施設整備計画概略設計調査

防災・災害復興支援概略設計調査

南部2県小学校建設計画概略設計調査

無償資金協力実務者会議(中南米)

事業項目(事業内容) 対象国名 案件名

事業項目(事業内容) 対象国名 案件名

(1)借款調達関連書類照合

(新規)

(継続)

(2)借款調査

(継続)

(3)借款実施促進

(新規)

その他国際協力関連事業

国際協力事業を効果的に実施するための調査・研究活動

(1)事業費積算・設計審査と基礎研究

事業費積算・設計審査

無償基礎調査

無償情報整備

無償資金協力医療機材等

維持管理情報センター運営

(2)その他調査・研究事業

その他調査・研究事業

(新規)

Page 19: 事業実績 - JICS4.66 25.09 51.17 2,290.66 31 四捨五入の関係で計算の数値は必ずしも一致しない * * 2,290.66 億円 0.2% 紛争予防・平和構築無償 1.1%

43

事業項目(事業内容) 対象国名 案件名

その他調査・研究事業(継続)

国際協力事業推進のための啓発・支援活動

広報活動

その他本財団の目的を達成するために必要な事業

NGO支援

フランス

国内調査

国内調査

フィリピン、カンボジア、ラオス、

ベトナム、パプアニューギニア

インドネシア

 

国内/海外業務

国内

国内

国内

国内

国内

ケニア

ルワンダ

インド

モザンビーク

モンゴル

カンボジア

カンボジア

ボリビア

日本ー

パプアニューギニア

無償資金協力実務者会議(アフリカ、中近東)

遺棄化学兵器処理にかかる機材、施設等の積算に関する補助業務

遺棄化学兵器処理にかかる機材、施設等の調達に関する補助業務

WHO/WPROコールドチェーンアセスメント調査

JICSの事業にかかる評価調査

 

東南アジアにおける高病原性鳥インフルエンザ(HPA I)防疫にかかる特別プログラム向け調達サービス

ホームページ更新

広報誌『JICS REPORT』発行

年報発行

国際協力関連情報誌記事掲載

国際協力イベントへの参加

(特活)アフリカ地域開発市民の会

アフリカ平和再建委員会

(特活)エース

(特活) えひめグローバルネットワーク

(特活)開発と未来工房

(特活)国際子ども権利センター

(特活)セカンドハンド

ディファル

(特活)名古屋NGOセンター

(特活)道普請人