一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp ·...

18
-1- (一社)映像情報メディア学会 The Institute of Image Information and Television Engineers 2019年6月18日 日本工学会 2019年度第3回事務研究委員会報告資料

Transcript of 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp ·...

Page 1: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

-1-

(一社)映像情報メディア学会The Institute of Image Information and Television Engineers

2019年6月18日

日本工学会2019年度第3回事務研究委員会報告資料

Page 2: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

沿革• 1926年12月25日、高柳健次郎は、世界で初めてブラウン管に「イ」の字を受像

• 日本テレビジョン学会(会長 稲田三之助)1933(S8)年9月30日、逓信省電気試験所楠瀬雄次郎君の提唱により設立、会員数17名、1937(S12)年に解散。

• テレビジョン同好会(委員長 高柳健次郎)1946年11月22日、テレビジョン関連の学理、技術の研究、討議を目的に発足。

• テレビジョン学会(会長 高柳健次郎)1950年4月1日、テレビジョン同好会をテレビジョン学会と改称。(学会創立年)

• 社団法人テレビジョン学会1955年6月1日、文部大臣より社団法人テレビジョン学会の設立認可を受ける。会長丹羽保次郎、発足時会員数1,038名。

• 社団法人映像情報メディア学会1996年12月17日、文部大臣より映像情報メディア学会の認可を受ける。

• 一般社団法人映像情報メディア学会2012年4月1日、内閣府より一般社団法人の認可を受ける。2012年3月末日現在の会員数4,267名。

1953年2月テレビ放送開始

(一社)映像情報メディア学会 2

Page 3: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

オリンピックと共に発展する放送技術

(一社)映像情報メディア学会 3

Page 4: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

目的

放送技術 メディア情報 画像エレクトロニクス

放送方式ディジタル放送データ放送次世代放送システム(4K/8K/3D)放送現業番組制作技術インターネット放送コンテンツ制作伝送方式無線・光伝送・CATVアンテナ・電波伝搬通信連携サービス

視聴覚ヒューマンインフォメーションヒューマンコンピュータインタラクション画像認識・理解コンピュータビジョン映像表現,CG映像・音声符号化コンテンツ流通セキュリティ,権利保護サイバースペーススポーツ情報処理福祉工学

センシング撮像デバイスカメラディスプレイ三次元映像VR,AR,MR情報家電ストレージホームネットワークディジタルシネマ起業工学

(一社)映像情報メディア学会 4

映像情報メディアに関する学理および技術の進歩向上普及を図り,もってわが国における映像情報メディアの発達に寄与することを目的とする(定款3条)

Page 5: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

組織図社員総会

⓪総務会

代議員選挙委員会

理事会

①学会活性化委員会

②WebIT

化委員会

③広報委員会

④年次・冬季大会実行委員会

⑤編集委員会

⑥論文委員会

⑦技術委員会

⑧選奨委員会

⑨フェロー選定委員会

⑩テストチャート委員会

⑪国際連携委員会

⑫映像情報メディア発展事業基金運営委員会

⑬長期計画検討委員会

支部

各研究委員会

各賞担当委員会

各支部(

8)

各委員会

各運営委員会

会長 :1名次期会長:1名業務執行理事:15名監事 :2名

事務局長:1名事務局員:4名パート:1名(週2日)

事務局

(一社)映像情報メディア学会 5

(2019年度代議員数:55名)

Page 6: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

映像情報メディアに関する調査研究活動委員会名 研究対象

開催数(2018年度)

➀情報センシング研究委員会 画像および関連する空間情報の入力と処理にかかわる技術 8(2)

➁情報ディスプレイ 研究委員会 情報表示用エレクトロニクスにかかわる材料、デバイス、システムならびに周辺分野

8(2)

③マルチメディアストレージ研究委員会

画像などの情報(音声・符号など)を記録し再生するための方式、媒体、記録再生用素子、符号化、信号処理、サーボ機構など 5(4)

④放送技術研究委員会 テレビジョン放送、音声放送、データ放送にかかわる放送方式、システムおよびこれらに関連する伝送、処理技術 10(8)

⑤ヒューマンインフォメーション研究委員会

視覚、聴覚の特性を明らかにし画像、音響工学へ活用する技術6(3)

➅メディア工学研究委員会 文字・図形・画像・映像・音声等の各種メディア情報処理,ネットワークを介した映像通信にかかわるサービス,システムなど 8(5)

➆映像表現&コンピュータグラフィックス研究委員会

電子・光技術の応用による映像の創造、再現の新しい方向と新しい可能性を取り扱う 6(3)

⑧アントレプレナー・エンジニアリング研究委員会

シーズから事業に展開するプロセスに関する研究2(0)

⑨立体映像技術研究委員会 現方式技術の更なる改善,およびより自然で高品質な立体映像を実現する新技術の研究開発 6(1)

➉スポーツ情報処理時限研究委員会

スポーツ選手の動的解析、的確なコーチング技術等の研究開発、2016~2020年度までの時限研究会 3(0)

( )内は地方開催数(一社)映像情報メディア学会 6

Page 7: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

顕彰事業名称 対象 選定数

2018年度

丹羽髙柳賞 功績賞 個人を対象とし、映像情報メディアに関する学術、技術または関連事業に対し特別の功労があり、その功績が顕著であるもの 1

丹羽髙柳賞 業績賞 個人を対象とし、映像情報メディアに関する学術、技術の分野において研究、発明を行い、その業績が顕著であるもの 1

丹羽髙柳賞 論文賞 本会の学会誌「論文」欄または英語論文誌MTAに発表された論文のうち、特に優秀なもの 3

鈴木記念奨励賞 年次大会、冬季大会において優秀な内容の講演を行った登壇者で、講演の時期において35歳未満であるもの 5

技術振興賞 進歩開発賞 研究開発、設計等の部門において、映像情報メディアに関する研究・開発により、斬新な方式、システム、機器、デバイス等を完成あるいは実用化し、顕著な効果を示したもの

6

技術振興賞 コンテンツ技術賞 放送番組、データ放送、インターネット配信、Webコンテンツ、

ゲームなどにおいて、技術的な創意工夫により制作技術の分野に新機軸、あるいは顕著な改善をもたらしたもの

4

映像情報メディア未来賞フロンティア賞

映像情報メディアに関連する新しい分野において、今後大きな効果が期待される研究・開発・創作等の活動を行った個人またはグループ

2

映像情報メディア未来賞次世代テレビ技術賞

新しい高品質テレビジョンに関し、ハードウェア、ソフトウェア、方式に関わる研究、開発、またはコンテンツ制作技術の開発、または技術の普及を行い、顕著な成果を上げた個人またはグループ

2

(一社)映像情報メディア学会 7

Page 8: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

学会基本状況

⚫会員数の推移(2019年3月31日現在)– 正・名誉会員2,619名<2018年4/1比119名減>

– 学生会員 220名 <2018年4/1比8名減>

– 維持会員 181社(941口) <2018年4/1比5社減、6口減>

– 特殊会員 42社 <2018年4/1比3社減>

– アカデミックパートナー会員 21研究室 <2018年4/1比 2研究室増>

⚫会員プロフィール

0

200

400

600

800

1000

1200

1 2 3 4 5 6 7 8

年代別人数

人数

20 30 40 50 60 70 80 90

放送関係

電気電子メーカー

大学・高専

その他企業

通信関係

機械・精密

電線ケーブル

化・金・素

新印出流宣

(一社)映像情報メディア学会 8

Page 9: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

51264841

46154455

41563873

36693509 3386

32002939 2821 2690 2619

1257 1242 1233 12181098 1046 1001 972 995 982 974 952 947 941

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

維持会員口数

正会員数(

名)

年度

正会員

維持会員

正会員数と維持会員口数の推移

(一社)映像情報メディア学会 9

【年会費】 正会員:12,000円、学生会員:3,600円、特殊会員:20,000円維持会員(法人):一口25,000円、

Page 10: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

資産等の推移

2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

資産合計 332,646,282 311,905,909 307,443,063 266,134,091 255,243,335 201,566,704 211,196,164 215,217,186 217,027,450 228,733,481 226,834,122

負債合計 109,294,487 87,809,915 97,858,590 67,146,774 73,718,471 34,295,664 37,667,469 39,340,059 34,602,360 38,996,540 39,886,652

正味財産 223,351,795 224,095,994 209,584,473 198,987,317 181,524,864 167,271,040 173,528,695 175,877,127 182,425,090 189,736,941 186,947,470

3.323.11

3.07

2.66 2.55

2.012.11 2.15 2.17

2.28 2.27

1.090.87

0.97

0.67 0.73

0.34 0.370.39 0.34 0.38 0.39

2.232.24

2.091.98 1.81

1.67 1.73 1.75 1.821.89

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

正味財産

負債

資産

1.87

(一社)映像情報メディア学会 10

Page 11: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

刊行物の電子化状況

刊行物公開先

公開範囲J-STAGE HP

学会誌(紙媒体での発行継続中)

○(無償)

○(直近2年分を会員向けに公開)

1947/10~2017/5までJ-STAGEにて無償公開直近2年分は非公開講座など連載記事は掲載完了後HPにて公開

和文論文○

(無償)1947/10~2019/5(オンライン公開のみ)

英文論文○

(無償)2013/1~2019/5(延べ250本掲載)(毎年1,4,7,10月発行、オンライン公開のみ)

年次大会講演予稿集○

(無償)無償:1965(第1回)~2017(第53回)直近2年分は非公開

冬季大会講演予稿集○

(無償)無償:1995(第1回)~2017(第23回)直近2年分は非公開

研究会技術報告(紙媒体での発行継続中)

○(無償) 直近2年分は非公開

(一社)映像情報メディア学会 11

Page 12: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

英語論文誌MTAThe ITE Transactions on Media Technology and Applications

• 現在、IF(インパクトファクター)取得審査待ち– 2013年1月新規創刊、J-STAGEにて公開

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/mta 年4回発行(1,4,7,10月)

– 2015年8月7日、Scopus採録

– 2017年11月10日、 ESCI採録、現在Web of Science への移行審査待ち

– 2019年5月31日現在、進展なし

• これまでに 250本掲載(2019/4現在)– 海外11本国別分類(共著者含む:スウェーデン、アメリカ,フランス,オーストラリア, 香港,台湾,韓国,インドネシア,アイルランド、オーストリア、ノルウェー、ベトナム、チェコ、オランダ)

• Editorial Board:Editor-in-Chief、Associate Editor-in-Chief(2名)

Associate Editor(36名、内海外10名)

(一社)映像情報メディア学会 12

Page 13: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

協定を結んでいる海外の学会

• SET :Brazilian Society of Engineering of Television

• KIBME: The Korean Institute of Broadcast and MediaEngineers

• IEEE: The Institute of Electrical and Electronics Engineers

–特に Broadcast Technology Society (BT)

• SID :The Society for Information Display

• SMPTE: Society of Motion Picture & Television Engineers

(一社)映像情報メディア学会 13

Page 14: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

2018年12月1日

新4K8K衛星放送開始

特徴

• 高解像度化

• 広色域化

• 高ダイナミックレンジ化

• 画像の高速表示

• 4K:5.1ch音響

• 8K:22.2ch音響

(一社)映像情報メディア学会 14解像度比較

Page 15: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

(一社)映像情報メディア学会 15

Page 16: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

テストチャート頒布事業• 事業収入の大きな柱

• 2018年12月1日、新4K/8K衛星放送開始にあわせ以下のコンテンツを頒布中– 4K8K機器調整・評価用静止画像(2014/8/1~)

– 4K8K機器調整・評価用標準動画像Aシリーズ(2016/1/25~)

– 4K8K機器調整・評価用標準動画像Bシリーズ(2017/11/15~)

– 三次元マルチチャネル音響標準音源Aシリーズ(2017/11/15~)

– 4K8K機器調整・評価用HDR版標準動画像(2018/11/14~)

• 頒布実績– セット:132件/ばら売り:26件(企業:116、大学:28、海外:14)

海外:アメリカ(3)、ドイツ(1)、フランス(1)、韓国(5)、中国(2)、台湾(2)

(一社)映像情報メディア学会 16

Page 17: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

課題⚫ 学会の維持・発展

– 会員数の減少 最盛期7816名(1990年)、現在2819名

– 学会活性化委、長期計画検討委で対応策を継続検討

– 効果的な施策には至っていない– 学生会員から正会員への移行

– 企業退職者の退会歯止め策(エグゼクティブ会員制度の活用)

⚫ 財政状況

– 2014年度決算において、8年振りに黒字化を達成

– 2017年度まで黒字化を達成• 支出抑制によるもので、会員数の純増により達成したものではない

– 2018年度決算で、赤字となった

– 2019年度予算については、事業規模を縮小せず赤字予算を編成事業収入増による赤字解消が課題

– 公益目的支出計画は2019年3月末に完了、その後の会計区分見直し

(一社)映像情報メディア学会 17

満60才以上、入会歴20年以上の会員は年会費 9,000円

Page 18: 一社 映像情報メディア学会 - jfes.or.jp · 映像情報メディアに関する調査研究活動 委員会 研究対象 開催数 (2018年度) 情報センシング研究委員会

より便利なコミュニケーション

より感動的な文化創造

経済的価値の創出 社会的価値の創出豊かな社会

モバイル・ユビキタス技術、ウエアラブル・ライフログ技術、ユビキタス撮像技術、ワンセグ技術、電子ペーパー技術

映像コンテンツ制作支援、映像アート表現支援、映像文化の市民発信支援、映像によるコミュニティ形成支援

映像機器産業、映像流通産業、映像コンテンツ産業、映像文化産業

超高精細映像技術、立体映像技術VR技術、立体音響技術、五感技術、映像空間技術、大画面ディスプレイ技術、大容量記録技術

地球環境問題、安心・安全、教育、医療

放送技術、インターネット技術、ブロードバンド技術、映像制作・共有・流通技術

(一社)映像情報メディア学会 18